20/12/08(火)16:18:52 モノポ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/08(火)16:18:52 No.753270665
モノポールが見つかるとなにか良いことあるの?
1 20/12/08(火)16:20:05 No.753270925
うれしい
2 20/12/08(火)16:22:52 No.753271544
たのしい
3 20/12/08(火)16:24:04 No.753271802
おいしい
4 20/12/08(火)16:25:00 No.753271989
それで科学的な価値は…
5 20/12/08(火)16:25:59 No.753272216
ロマンチック
6 20/12/08(火)16:27:21 No.753272503
>それで科学的な価値は… 陽子を壊してエネルギーを出すらしい
7 20/12/08(火)16:29:38 No.753272976
>陽子を壊してエネルギーを出すらしい 壊される陽子可哀想じゃない?
8 20/12/08(火)16:31:28 No.753273330
>それで科学的な価値は… レアアースなしの高密度デバイスが作れるかもっててきとうにググったら出た
9 20/12/08(火)16:32:23 No.753273498
陽子可哀想!?
10 20/12/08(火)16:32:48 No.753273574
>>それで科学的な価値は… >陽子を壊してエネルギーを出すらしい 陽子を壊すって兵器みたいな使い方が出来るの!?
11 20/12/08(火)16:33:20 ID:8PLYfQgE 8PLYfQgE No.753273678
陽子にはあややをセットにしないと可哀想だよね!
12 20/12/08(火)16:33:24 No.753273688
>>それで科学的な価値は… >陽子を壊してエネルギーを出すらしい ガンダム00の太陽炉みたいなことしやがって…
13 20/12/08(火)16:33:48 No.753273755
ようこちゃんが何したの…?
14 20/12/08(火)16:33:50 No.753273760
陽子って壊れないんじゃなかったっけ?
15 20/12/08(火)16:35:27 No.753274078
ようこはただ壊れるんじゃなくてエネルギーを出して世界を支えるんだ 必要な犠牲なんだ
16 20/12/08(火)16:35:56 No.753274170
黒龍号が作れる 強いぞーかっこいいぞー
17 20/12/08(火)16:36:43 No.753274324
え、ちょっと待ってよ 「たとえこの世界と引き換えにしても俺はようこを守る」 って男子居ないの?
18 20/12/08(火)16:37:06 No.753274384
>>それで科学的な価値は… >レアアースなしの高密度デバイスが作れるかもっててきとうにググったら出た そのモノポールのほうがレアアースより貴重じゃない?
19 20/12/08(火)16:38:07 No.753274587
陽子なんて宇宙に腐るほどあるんだからちょっとくらい壊してもいいだろ
20 20/12/08(火)16:39:42 No.753274873
>それで科学的な価値は… 科学的じゃなくて商用価値がある
21 20/12/08(火)16:40:51 No.753275089
>それで科学的な価値は… マクスウェル方程式が書き直される
22 20/12/08(火)16:41:23 No.753275194
>そのモノポールのほうがレアアースより貴重じゃない? もし発見されてもしばらくはそうだろうな 反物質とかと同じで比較的安価につくられるようになれば商業的な利用価値も出てくるだろう
23 20/12/08(火)16:42:08 No.753275342
>>それで科学的な価値は… >マクスウェル方程式が書き直される ついでに宇宙論も端っこのほうが書き換わりそう
24 20/12/08(火)16:42:41 No.753275453
アンタ陽子のなんなのさ
25 20/12/08(火)16:43:02 No.753275513
一応理論的には絶対存在してるの?
26 20/12/08(火)16:46:51 No.753276340
>一応理論的には絶対存在してるの? 存在するとする仮説もあるって程度じゃないかな 見つかっていないので今のところはないことになってる
27 20/12/08(火)16:47:25 No.753276460
そんなことなんでここで質問してるんだろ
28 20/12/08(火)16:48:32 No.753276712
理論的には存在しないといけない素粒子 って燈馬くんは言ってた
29 20/12/08(火)16:53:11 No.753277692
棒磁石を方向そろえて球形にして 接着剤でぎっちぎちに固めたらよくない?
30 20/12/08(火)16:53:13 No.753277701
>>それで科学的な価値は… >マクスウェル方程式が書き直される つまり俺がまた勉強し直さなければいけなくなって死ぬ
31 20/12/08(火)16:56:28 No.753278428
最低だよマクスウェル…
32 20/12/08(火)16:56:37 No.753278463
>陽子って壊れないんじゃなかったっけ? 理論上は壊れるらしい > この崩壊現象は観測されておらず、引き続くスーパーカミオカンデを含めた実験結果から陽子の寿命は少なくとも 10^34 年(日本の命数法で100溝年)以上である
33 20/12/08(火)16:57:41 No.753278687
なんでビッグバンが起きた時にN極だけS極だけの磁石生まれたんだろ…
34 20/12/08(火)17:00:39 No.753279350
電気と磁気は同じようなものだから 電気にプラスとマイナスがあるなら磁気にもあっていいじゃんって探してるけど まだ見つかってない
35 20/12/08(火)17:03:44 No.753280029
磁気って電気と相対性理論から自然に生まれるものなんじゃなかったっけ? 独立して存在するようなものなの?
36 20/12/08(火)17:03:54 No.753280059
アウトロースター思い出す
37 20/12/08(火)17:07:09 No.753280719
>>>それで科学的な価値は… >>マクスウェル方程式が書き直される >つまり俺がまた勉強し直さなければいけなくなって死ぬ よかったじゃん…永遠に真理を追い求められるぞ!
38 20/12/08(火)17:10:33 No.753281452
気軽に言ってるけどモノポール爆弾は現代文明の崩壊を意味するのでは…
39 20/12/08(火)17:11:19 No.753281616
>陽子の寿命は少なくとも 10^34 年(日本の命数法で100溝年)以上である 長すぎてよくわかんない!
40 20/12/08(火)17:14:31 No.753282326
>気軽に言ってるけどモノポール爆弾は現代文明の崩壊を意味するのでは… 拡散した先で大量に触媒的に作用して陽子やら何やら分解して それにつれて解放されたエネルギーが炸裂してくだけだろへーきへーき
41 20/12/08(火)17:16:17 No.753282730
え?ただの磁石でそんな大規模な事になるの?
42 20/12/08(火)17:37:36 No.753287271
>なんでビッグバンが起きた時にN極だけS極だけの磁石生まれたんだろ… ものすごい高温高圧だったので その時だけに引き起こされる物理現象の中で生まれたとされている なおそれだけの高温高圧の状態をきっちり記述できる状態方程式も量子力学の式もまだ全然なので モノポールが有るか無いかがわかるだけで いま正しいとされている式が本当に正しいのかわかる 厄介なのは今の理論だとモノポールってまず見つからないほど密度が低いって事になっているので 自然界の中から探し出すより超高温高圧を自前で作って発生するか確かめたほうが早い でもそんな温度圧力をまだ人間は作り出せない
43 20/12/08(火)17:38:27 No.753287465
>拡散した先で大量に触媒的に作用して陽子やら何やら分解して >それにつれて解放されたエネルギーが炸裂してくだけだろへーきへーき 要約 人類は死ぬ
44 20/12/08(火)17:39:48 No.753287766
モノポール作ろうとして事故!みたいな導入のSFとかありそう
45 20/12/08(火)17:41:37 No.753288210
>気軽に言ってるけどモノポール爆弾は現代文明の崩壊を意味するのでは… 反物質爆弾と同じで 作り出せるけど現状では爆弾としての性能とコストが見合わない 安価になってアホみたいに作れるようになったら今度は絶滅兵器になってしまうので 周囲巻き添えにして自殺するつもりでなければ作れないし使えない ついでにモノポールは単極子という名前の通りSかNのどっちかしかないので 被害が発生するレベルのモノポールを集めると磁場が乱れる これは通常の磁石と違って磁気シールドで隠すことはできない なんで軌道上に磁場を観測する衛星飛ばせばすぐわかる
46 20/12/08(火)17:42:22 No.753288385
>モノポール作ろうとして事故!みたいな導入のSFとかありそう 超高温高圧を作らないとダメだぞ ブラックホールを2つぶつけてもちょっと足りない
47 20/12/08(火)17:43:15 No.753288597
>モノポール作ろうとして事故!みたいな導入のSFとかありそう むしろ作れた時点で大事故になるのでは
48 20/12/08(火)17:46:07 No.753289292
>>モノポール作ろうとして事故!みたいな導入のSFとかありそう >むしろ作れた時点で大事故になるのでは 数個の単位なら全然影響でないよ ただ作るための施設が吹っ飛んだらすごいだろうな
49 20/12/08(火)17:47:03 No.753289523
>ガンダム00の太陽炉みたいなことしやがって… 実際太陽炉はモノポール利用したエンジンだったはずだが