ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/08(火)12:34:35 No.753221592
十徳アガートラム便利…
1 20/12/08(火)12:39:18 No.753222949
どこぞの第七師団のサイボーグみてえなギミック仕込みやがって
2 20/12/08(火)12:40:17 No.753223255
マーリンはそういうことする
3 20/12/08(火)12:40:31 No.753223327
エクスカリバーに何してんの…
4 20/12/08(火)12:40:59 No.753223454
ぐだがツッコミ役じゃねえからこの漫画大体ストッパー不在になる
5 20/12/08(火)12:41:07 No.753223497
トイレットペーパーもついてる
6 20/12/08(火)12:41:49 No.753223695
だから10kgもあるんだなこの義手
7 20/12/08(火)12:43:11 No.753224106
書き込みをした人によって削除されました
8 20/12/08(火)12:43:35 No.753224228
ベディヴィエール卿の旅路はとんでもない長旅になるだろう だから便利機能はいくらつけてもよい
9 20/12/08(火)12:46:30 No.753225097
マーリンのエッチ
10 20/12/08(火)12:49:35 No.753225996
書き込みをした人によって削除されました
11 20/12/08(火)12:49:39 No.753226010
>ぐだがツッコミ役じゃねえからこの漫画大体ストッパー不在になる 他のぐだだったらこういうときはツッコミにまわってくれるからな なんかこのぐだお緩くてIQが低いから…
12 20/12/08(火)12:52:09 No.753226679
無くしてもスイッチオンで再生とかしそうだ
13 20/12/08(火)12:52:10 No.753226685
公式の宣伝漫画だっけ
14 20/12/08(火)12:52:41 No.753226832
書き込みをした人によって削除されました
15 20/12/08(火)12:53:04 No.753226935
>他のぐだだったらこういうときはツッコミにまわってくれるからな >なんかこのぐだお緩くてIQが低いから… だがあらゆる媒体の中でも一番攻略の進んでる歴戦のぐだおだ
16 20/12/08(火)12:53:15 No.753226977
>だがあらゆる媒体の中でも一番攻略の進んでる歴戦のぐだおだ こんなんでも一応パツシィやゲルダを経由してると思うと
17 20/12/08(火)12:53:42 No.753227099
これ何で調べれば出てくる?
18 20/12/08(火)12:54:30 [藤丸立香はわからない] No.753227315
>これ何で調べれば出てくる? 美獣R
19 20/12/08(火)12:55:13 [サンキュー!] No.753227510
>>これ何で調べれば出てくる? >美獣R お前気配りの達人かよ…
20 20/12/08(火)12:58:42 No.753228437
全話無料で読めるしTYPE-MOONコミックエースはほかにもfate系漫画いろいろ読めるからチェックナウ!
21 20/12/08(火)13:01:48 No.753229190
全体的に社会2より本人やメンバーのINTがゆるくてふわふわしてるのにノウムカルデア到達済みでおそらくシンも攻略してる男
22 20/12/08(火)13:04:24 No.753229767
マーリンが出て来た時の第一声が「今日はご婦人いないよ」なのがある意味よくわかってる
23 20/12/08(火)13:04:41 No.753229842
一家に一騎あると便利な十徳ベディヴィエール卿
24 20/12/08(火)13:06:29 No.753230244
ベディヴィエールは細かいことを考えるのをやめた
25 20/12/08(火)13:09:23 No.753230885
もしかしたらアガートラムの宝具ランク査定にこの機能も加算されているのかもしれない
26 20/12/08(火)13:11:10 No.753231271
一番最初の話がカルデア陥落して逃げてる最中にボケ倒すんだからもう強すぎる…
27 20/12/08(火)13:11:35 No.753231351
フォークやスプーンも出るから宝具Aにしとくか…
28 20/12/08(火)13:11:57 No.753231437
つらいことがあった直後でも変形合体機能があるかどうかが気になる強メンタルだし…
29 20/12/08(火)13:14:06 No.753231885
だってダヴィンチちゃんの遺してくれたボーダーだぜ?
30 20/12/08(火)13:15:49 No.753232258
どんな奇抜な格好してても異聞帯だと変わった格好だねえですませられるとか着眼点が好き
31 20/12/08(火)13:17:57 No.753232767
なのでカルデア魔術技術を用いてジャージを作りました
32 20/12/08(火)13:19:03 No.753233006
数少ないまともなキャラがみんなボケ倒すからひたすら苦労してる…
33 20/12/08(火)13:19:07 No.753233019
>なのでカルデア魔術技術を用いてジャージを作りました やだー!私が作ったと思われたくない!!!
34 20/12/08(火)13:19:29 No.753233100
>>だがあらゆる媒体の中でも一番攻略の進んでる歴戦のぐだおだ >こんなんでも一応パツシィやゲルダを経由してると思うと 心が壊れてこんなんになったのでは…?
35 20/12/08(火)13:20:18 No.753233284
なぎこさんが図書館でふきだしギザギザなのにささやきエフェクトになってるのが凄いわかる
36 20/12/08(火)13:22:48 No.753233812
緑の人は一人焼肉してそうとかいう風評被害でだめだった
37 20/12/08(火)13:23:37 No.753233971
お箸入れになっておるッ
38 20/12/08(火)13:24:27 No.753234147
>緑の人は一人焼肉してそうとかいう風評被害でだめだった でもあいつは皆と行くと最初絶対に塩タンだしサラダも食わねえとダメだもんなあ…って初手カルビとか行きそうだし…
39 20/12/08(火)13:25:01 No.753234269
なるよねカルデアダイオーに!!
40 20/12/08(火)13:27:08 No.753234716
>心が壊れてこんなんになったのでは…? 脱出時からこんなんだから多分1部の時からこんなふわふわだったものと思われる ただこんなふわふわなアホでもなんやかんや頑張ってるんだろう
41 20/12/08(火)13:27:09 No.753234722
ある意味二部まで攻略してる男がこんなにゆるふわなのは逆に強キャラ感を感じる
42 20/12/08(火)13:30:42 No.753235404
最初に出会ったときから赤ん坊だったみたいだしな…
43 20/12/08(火)13:30:47 No.753235422
このぐだ男間違いなくメンタルは強いと思われる
44 20/12/08(火)13:34:25 No.753236077
ぴえんこえて ぱおん
45 20/12/08(火)13:35:28 No.753236273
ロシア寒すぎ やばたにえんの むりちゃづけ
46 20/12/08(火)13:35:41 No.753236316
デフォルメ効きまくった絵柄に明るくてかわいいなぎこさんはよく合っていた
47 20/12/08(火)13:40:20 No.753237227
本編のストーリーとかおつらい要素の山盛りだからそれを乗り越えてなおこんなにゆるくあれるのは稀有な才と言える
48 20/12/08(火)13:40:34 No.753237277
分からない方更新来たんだ
49 20/12/08(火)13:43:20 No.753237853
ぐだは傷負いまくってるしじゃあそれに負けないようなマスターとは何かと考えたらこれが出力されるのもおかしくないのかもしれない…
50 20/12/08(火)13:44:40 No.753238151
言うてイベント時空のぐだって大体このくらい緩いと思う
51 20/12/08(火)13:45:43 No.753238341
ゆるゆるでかわいいな…
52 20/12/08(火)13:47:14 No.753238661
>なるよねカルデアダイオーに!! この後マシュまでボケに回るからダヴィンチちゃんがかわいそすぎる…
53 20/12/08(火)13:48:06 No.753238823
>言うてイベント時空のぐだって大体このくらい緩いと思う ノリがよくなってボケに回ることはあるけどさすがにここまでは…
54 20/12/08(火)13:48:14 No.753238847
マシュと兄貴がウェアウルフと焚き火を囲って仲良くなってる話が優しくて良い
55 20/12/08(火)13:48:45 No.753238933
0話あったの今気づいた 凄いふわふわしてる…
56 20/12/08(火)13:50:06 No.753239217
こんなにもIQが低そうだが富士山の標高は覚えている
57 20/12/08(火)13:55:31 No.753240320
カルデア襲撃されて真っ白な大地を見ながら北海道…?する男