虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/12/08(火)10:13:44 >「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/08(火)10:13:44 No.753193807

>「」が忘れられなさそうなアニメ貼る

1 20/12/08(火)10:15:26 No.753194070

面白さがわかってきてからは毎週楽しみだった

2 20/12/08(火)10:16:29 No.753194207

ソシャゲのアニメ化の教科書に指定したい

3 20/12/08(火)10:17:08 No.753194302

凄い面白いかった

4 20/12/08(火)10:17:25 No.753194337

この頃はまだソシャゲアニメ=良アニメの時代だった

5 20/12/08(火)10:18:01 No.753194415

大体どの話数でも長話ができる

6 20/12/08(火)10:18:39 No.753194489

これとレヴィアタンが俺の中では三大ソシャゲアニメになってる あとひとつが思い付かない

7 20/12/08(火)10:19:00 No.753194546

戦 げ 奇

8 20/12/08(火)10:19:11 No.753194569

転生者の犯罪とか人権戸籍とか踏み込んだ話多かったよね

9 20/12/08(火)10:20:31 No.753194741

パチンコアニメじゃなかったのか…

10 20/12/08(火)10:20:35 No.753194752

数年遅れて見た際にimgで直江兼続ってなんでアゴでかいの?って聞いたら 「知っててる癖に」「解っていってるだろ」って死ぬほど荒らされて怖かったアニメだ でもその後ググっても直江兼続に顎に関するエピソードとか無さそうで未だに謎…

11 20/12/08(火)10:20:54 No.753194797

>これとレヴィアタンが俺の中では三大ソシャゲアニメになってる >あとひとつが思い付かない プリコネとか

12 20/12/08(火)10:21:33 No.753194875

>この頃はまだソシャゲアニメ=良アニメの時代だった 言われてみればそんな時代あった気がするなあ… パチアニメ→ソシャゲアニメと「金持ちだから良いアニメが作れるんだ」って言われてたっけ

13 20/12/08(火)10:21:49 No.753194909

>これとレヴィアタンが俺の中では三大ソシャゲアニメになってる >あとひとつが思い付かない ドリランドか神バハ一期?

14 20/12/08(火)10:21:53 No.753194927

GYAO配信で改めて見直したけどやっぱ良いアニメだったなと

15 20/12/08(火)10:22:13 No.753194968

>でもその後ググっても直江兼続に顎に関するエピソードとか無さそうで未だに謎… ぶっちゃけキャラデザの問題だから意味とかは特に…

16 20/12/08(火)10:22:29 No.753195000

>これとレヴィアタンが俺の中では三大ソシャゲアニメになってる >あとひとつが思い付かない 「」のことだしファンタジスタドールじゃないの と描く前に念のためにググってみたけどソシャゲアニメじゃなかった…マジか

17 20/12/08(火)10:22:30 No.753195001

>これとレヴィアタンが俺の中では三大ソシャゲアニメになってる これとあたnと並べるなら時期的にドリランドかな

18 20/12/08(火)10:22:49 No.753195051

>これとレヴィアタンが俺の中では三大ソシャゲアニメになってる >あとひとつが思い付かない まじぽかソシャゲ化しようぜ

19 20/12/08(火)10:23:11 No.753195103

パチンコからアニメ見たから知らない奴いっぱいいるー?!ってなった

20 20/12/08(火)10:23:50 No.753195182

劉備ちゃんの話すごい好き

21 20/12/08(火)10:24:16 No.753195237

>「」のことだしファンタジスタドールじゃないの なに言ってんだ >と描く前に念のためにググってみたけどソシャゲアニメじゃなかった…マジか なに言ってんだ

22 20/12/08(火)10:25:22 No.753195393

>ぶっちゃけキャラデザの問題だから意味とかは特に… マジか… 「」が知ってるだろ!って言うから史実や記録でアゴに関するものがあるか もしくは信長の野望とかあの手のゲームに何か元ネタがあるんだとずっと思ってた…

23 20/12/08(火)10:26:57 No.753195611

ファンタジスタドールはあのカードゲームすら架空だからな 後年にソシャゲ化はしたが

24 20/12/08(火)10:27:02 No.753195627

兼続のアゴはキャラデザの人が月宮あゆというかkanonあたりのキャラデザリスペクトだったって言ってた気がする なんでそうなったのかは知らん

25 20/12/08(火)10:27:30 No.753195710

戦コレが切り拓きドリランドが均して舗装した道の端に生えた雑草を眺めてたのがあたn

26 20/12/08(火)10:28:38 No.753195886

「」たちが幻覚を見続けて結局3クール目完走したんだよな

27 20/12/08(火)10:29:52 No.753196038

もう定型は忘れたけどコナミオリジナルで不安を煽るくだりがあったのは覚えてる

28 20/12/08(火)10:30:06 No.753196079

「」がflashで作った戦略SLGみたいな奴が地味に面白くて遊び倒したうろ覚えがある

29 20/12/08(火)10:30:14 No.753196101

元のシナリオなんて無いもんだからキャラだけ使って名画パロオムニバスする!ってめちゃくちゃ割り切ったよな

30 20/12/08(火)10:33:34 No.753196607

8話にすべてを持っていかれてしまった

31 20/12/08(火)10:33:52 No.753196654

ドリランドは東映アニメなせいかすごいニチアサアニメっぽかったな 放送してたの夜なのに あと要所要所のアクションがすげえ

32 20/12/08(火)10:34:28 No.753196741

名作は何度再放送してもいい

33 20/12/08(火)10:36:26 No.753197030

最終話が求められたもの全部お出ししてくれて完璧だった

34 20/12/08(火)10:37:18 No.753197176

>ドリランドは東映アニメなせいかすごいニチアサアニメっぽかったな >放送してたの夜なのに >あと要所要所のアクションがすげえ 2期からは普通に朝で放送してたから三女神で性癖破壊されたキッズもいると思う あと5年くらいすれば子供の頃見てたぜ!とか言い始める「」が出てきてもおかしくない

35 20/12/08(火)10:37:59 No.753197282

滅茶苦茶暗くて救いのない話もあったよね… つらい

36 20/12/08(火)10:39:20 No.753197488

武将が現代に来るという地雷っぽい設定に作画がちょっとアレで前評判悪かったけど蓋を開けてみれば良アニメだった

37 20/12/08(火)10:39:25 No.753197503

>最終話が求められたもの全部お出ししてくれて完璧だった どうして最終回に幻の湖なんてぶっこんでくるのですか? どうして…

38 20/12/08(火)10:39:36 No.753197540

どうしても 忘れられない いいアニメ

39 20/12/08(火)10:40:37 No.753197725

新撰組回と信玄回が特に好き

40 20/12/08(火)10:40:39 No.753197728

作画はむしろいつも安定していたような記憶がある 美術もよかった

41 20/12/08(火)10:40:53 No.753197762

スロから入って漫画がどうしようもなかったのは覚えてるけどアニメはそんなにいいんだ…

42 20/12/08(火)10:42:20 No.753197987

話は映画パロだけど異世界武将が現代世界で暮らす描写が丁寧でそこが気に入ってるとこだ

43 20/12/08(火)10:42:23 No.753197996

>神バハ一期? もう二期のせいで見返せない…

44 20/12/08(火)10:42:26 No.753198004

1話が一番好きかも え!?出ていくの!?ってオチも込みで

45 20/12/08(火)10:42:59 No.753198093

2クール目のOPめっちゃ好き 涙が出てくる

46 20/12/08(火)10:43:04 No.753198108

>数年遅れて見た際にimgで直江兼続ってなんでアゴでかいの?って聞いたら >「知っててる癖に」「解っていってるだろ」って死ぬほど荒らされて怖かったアニメだ 知ってる癖に

47 20/12/08(火)10:43:04 No.753198110

>スロから入って漫画がどうしようもなかったのは覚えてるけどアニメはそんなにいいんだ… 何もかも独特なアニメ 何か高尚なものを見ている気になれる不思議な雰囲気があった

48 20/12/08(火)10:43:25 No.753198167

>スロから入って漫画がどうしようもなかったのは覚えてるけどアニメはそんなにいいんだ… 未だに色あせない手法で作られた特殊な立ち位置のアニメなんだ 最初は普通のアニメにしか見えないけどね…

49 20/12/08(火)10:43:48 No.753198228

>もう二期のせいで見返せない… 2期見てないから助かったのかもしれない 評判聞くと怖くて見られない

50 20/12/08(火)10:44:06 No.753198280

ソシャゲマネーとはいえなんでこんな好き放題出来たんだろうな…

51 20/12/08(火)10:44:13 No.753198300

スロから入ってどうしてアニメ飛ばして漫画に行き着いたんだ…

52 20/12/08(火)10:45:23 No.753198463

メインストーリー無いソシャゲのアニメだから好き放題せざるを得なかった部分はあったと思う

53 20/12/08(火)10:45:51 No.753198547

「」は吉継ちゃんか雪斎先生好きばかりなイメージ

54 20/12/08(火)10:45:54 No.753198560

新選組でマリみてパロすると普通思うじゃん なんでやっぱり猫が好きなんだよ…

55 20/12/08(火)10:46:17 No.753198624

>新選組でマリみてパロすると普通思うじゃん >なんでやっぱり猫が好きなんだよ… いいよね…

56 20/12/08(火)10:46:37 No.753198672

スロが好きだからアニメも見てみたいけど踏み出せずにいる

57 20/12/08(火)10:46:48 No.753198707

>ソシャゲマネーとはいえなんでこんな好き放題出来たんだろうな… そんな儲かってたのかなあのゲーム…

58 20/12/08(火)10:47:34 No.753198824

>評判聞くと怖くて見られない ハードル下がりきってるとそんなでもないよ

59 20/12/08(火)10:47:42 No.753198854

>メインストーリー無いソシャゲのアニメだから好き放題せざるを得なかった部分はあったと思う 好き放題はできなかったよ ぼくでんちゃんに人殺しさせたらスポンサー様がね 戦国武将が人殺しなんてするわけないでしょってカンカンになっちゃって変更したからね

60 20/12/08(火)10:48:18 No.753198950

最終回で皆何だかんだ幸せそうなのいいよね…

61 20/12/08(火)10:48:35 No.753198990

俺は新選組が好きだったな やさしい世界がいいよ

62 20/12/08(火)10:48:54 No.753199046

原作一応ソシャゲ黎明期では結構なヒット作だったんじゃなかったっけ

63 20/12/08(火)10:49:09 No.753199089

ぼくでんちゃんに酷いこと言わせまくるフラッシュなんかも「」が作ってたな…

64 20/12/08(火)10:49:10 No.753199090

好きじゃない話があっても自分の好きな話に全く影響せずに宝物にできるのが良かった

65 20/12/08(火)10:49:53 No.753199206

8.5年以上もやれて原画展だのファンサイベントも出来たくらいだし間違いなく売れてたんだよな…

66 20/12/08(火)10:50:05 No.753199239

BDBOX出して…全巻持ってるけど場所取るんだあれ

67 20/12/08(火)10:50:37 No.753199330

砂の惑星来るかなと思ったらまさかの銀英伝

68 20/12/08(火)10:50:48 No.753199358

円盤4巻のパケがいつ見てもズルい

69 20/12/08(火)10:50:53 No.753199371

戦コレより前とか後のアニメでもボックス出たんだけどね…

70 20/12/08(火)10:52:01 No.753199550

オムニバスだから起承転結しっかりしてるのがいい

71 20/12/08(火)10:52:19 No.753199595

田中のあっちゃんの話すき

72 20/12/08(火)10:53:32 No.753199799

源内ちゃんの話でどっぷり浸かり 芭蕉ちゃんの話で抜け出せなくなった

73 20/12/08(火)10:54:00 No.753199892

ダテマ編最終章の松本清張回の地味さよ

74 20/12/08(火)10:54:19 No.753199940

ソシャゲの特典目的でBD揃えたな…

75 20/12/08(火)10:54:51 No.753200025

去年ふた学で本作って宣伝したら脚本の新井輝氏に補足されてなんやかんやで相互になったぐらいにはスタッフもまだ好きなんだなこの作品ってなって嬉しくなった

76 20/12/08(火)10:55:33 No.753200147

「」はドラマCD買った?

77 20/12/08(火)10:55:59 No.753200219

>ソシャゲの特典目的でBD揃えたな… 結構いい金で売れるんだよねあれ… 課金しなかったけど序盤のデッキ作る金はアレで賄えた

78 20/12/08(火)10:56:28 No.753200293

>「」はドラマCD買った? 買ったよ 大喜利の司会やってる凶悪乙女が頭にこびりついている

79 20/12/08(火)10:57:33 No.753200473

スロットの2がもうすぐ撤去で辛い...

80 20/12/08(火)10:59:52 No.753200829

アニメ未登場武将もまたかわいいんだわ ゲームの方もポチポチでは相当長生きだったなぁ

81 20/12/08(火)11:00:04 No.753200865

アニメは大好きだけどパチスロやらないから新しい台出るたびにそんなに人気あるんだ…って思う

82 20/12/08(火)11:00:21 No.753200918

これはアニメ見て何やってんだってなって ファンタジスタドールは小説見て何やってんだってなった

83 20/12/08(火)11:00:25 No.753200931

>「」はドラマCD買った? ちゃんと応募してもらったけど今となってはめっちゃレアだよね…

84 20/12/08(火)11:00:41 No.753200971

>ドリランドは東映アニメなせいかすごいニチアサアニメっぽかったな >放送してたの夜なのに >あと要所要所のアクションがすげえ っていうか本当は朝にやる予定だったんだ 当時コンプガチャかなにかがもんだいになって朝に出来なくなって10話くらいまで作ってから夜になることが決まったんだ

85 20/12/08(火)11:00:42 No.753200977

スロットの戦国コレクションは2が神台だったのだ

86 20/12/08(火)11:01:41 No.753201142

最終回は全作品この形式でやってくれないかなってレベルで好き

87 20/12/08(火)11:02:59 No.753201351

あんまり映画知らなかったからこのアニメのおかげで観た映画がいくつかある

88 20/12/08(火)11:03:37 No.753201454

主題歌流しながら登場人物のその後を描くのは名作の条件くらいにはなってしまった

89 20/12/08(火)11:04:27 No.753201605

2いいよね…

90 20/12/08(火)11:05:34 No.753201807

1クールエア実況は我ながら頭おかしかった

91 20/12/08(火)11:05:37 No.753201814

最終回の完璧具合は中々のもんだけど 正直このアニメでしかやれないよなとも思うのだ

92 20/12/08(火)11:06:44 No.753202006

後半独立してた話が一気にまとまっていくのがね

93 20/12/08(火)11:06:48 No.753202022

ダイ大のコラでしか知らないアニメ

94 20/12/08(火)11:07:03 No.753202068

今でも好きな回摘んで見直すことある

95 20/12/08(火)11:08:21 No.753202325

最終話は信長と光秀もだけど早雲が帰っていくのが好き

96 20/12/08(火)11:09:37 No.753202567

砂場の領地取り合う話好き

97 20/12/08(火)11:10:08 No.753202661

八つ墓村からアマデウスの流れ好き

98 20/12/08(火)11:10:15 No.753202677

今まで出てきた人達の最後に太田が出てくるのがいいんだ わかってくれるだろうか

99 20/12/08(火)11:10:34 No.753202732

>砂場の領地取り合う話好き ウンディーネレーザーいいよね

100 20/12/08(火)11:10:53 No.753202791

>今まで出てきた人達の最後に太田が出てくるのがいいんだ 太田いいよね…

101 20/12/08(火)11:12:03 No.753202991

太田がコンビニ回で再登場した時の作中繋がりが楽しい オムニバスならではだと思う

102 20/12/08(火)11:12:55 No.753203150

芭蕉源内秀吉新撰組辺りが好き 今でもたまに見返す

103 20/12/08(火)11:14:06 No.753203363

>この頃はまだソシャゲアニメ=良アニメの時代だった 今でも=良アニメだろ!?

104 20/12/08(火)11:14:11 No.753203381

初見の1話はすげーテンプレものに感じたのにしばらくしてから見返すとすごい沁みる 不思議

105 20/12/08(火)11:14:18 No.753203410

白パン履かせようとする年増いい…

106 20/12/08(火)11:14:24 No.753203425

なんでモブがくりぃむしちゅーなんだよ!

107 20/12/08(火)11:14:55 No.753203549

14話と21話が好き

108 20/12/08(火)11:16:22 No.753203835

義輝ちゃん好き

109 20/12/08(火)11:16:29 No.753203858

1話から見なくても大丈夫だよ って言われて吉継ちゃん回スタート勧めてきたやつ許さねえからな

110 20/12/08(火)11:16:53 No.753203937

>1話から見なくても大丈夫だよ >って言われて吉継ちゃん回スタート勧めてきたやつ許さねえからな アルキード王国はやつあたりで滅亡した!

111 20/12/08(火)11:17:46 No.753204101

おのれスリのババァ!

112 20/12/08(火)11:17:56 No.753204124

こないだもつい録画の全話見てしまった

113 20/12/08(火)11:18:08 No.753204172

よしつぐちゃんは今でも酷い目にあわされているのだろうか

114 20/12/08(火)11:20:17 No.753204606

>初見の1話はすげーテンプレものに感じたのにしばらくしてから見返すとすごい沁みる >不思議 一挙で後追いしたけど一話は逆に何が駄目なのか分からんかくらい良かったな… この作品は期待して観ていいんだって前情報付きで視聴したのが良かったのかな

115 20/12/08(火)11:21:19 No.753204784

よしつぐちゃんの中の人が今では大人気おじさんとは

116 20/12/08(火)11:22:28 No.753204984

信玄ちゃんの回オチが綺麗ですごく良い…

117 20/12/08(火)11:23:18 No.753205142

1話は元ネタ側が今でも色あせてないからベースの時点で面白い

118 20/12/08(火)11:23:35 No.753205199

出演が豪華声優陣すぎる… チョイスが「」好みというか

119 20/12/08(火)11:24:10 No.753205309

「」に大久保瑠美トップ3をあげさせると結構ノブは入ってくる

120 20/12/08(火)11:24:48 No.753205427

ソシャゲアニメなんてこんな感じでいいんだよ! って思うのに追随せず沈んでいったものが多い

121 20/12/08(火)11:25:30 No.753205567

オリンピックで他のアニメやってない中ちょうどやってたのが一番お辛い回

122 20/12/08(火)11:26:07 No.753205684

バハといい戦コレといい この頃のソシャゲは良くも悪くもお話なんてほぼ存在しなかったから自由にやれたけど 最近のゲームはアニメ化しても出さなきゃいけないキャラとか守らなきゃいけない設定とかたくさんあるから…

123 20/12/08(火)11:26:16 No.753205719

とはいえ原作ストーリーがちゃんとあるソシャゲでオムニバスパロディアニメやるわけにもいかんだろうし…

124 20/12/08(火)11:26:28 No.753205754

>オリンピックで他のアニメやってない中ちょうどやってたのが一番お辛い回 つまり4年前か

125 20/12/08(火)11:26:35 No.753205772

>オリンピックで他のアニメやってない中ちょうどやってたのが一番お辛い回 そうかオリンピックイヤーのアニメだからもう8年前…ってちょっと悲しくなった

126 20/12/08(火)11:26:56 No.753205845

コナミアニメで期待0だと1話でうーんってなる人の気持もわからなくはない

127 20/12/08(火)11:27:20 No.753205910

まあ戦コレも自由は自由だけどちゃんとコニャミーさんからダメ出しはされてるから… 戦国武将が人殺しするわけがないでしょ常識で考えて下さいとか

128 20/12/08(火)11:27:46 No.753205987

正直後期OPは2010年代アニメの中で最高傑作だと思う

129 20/12/08(火)11:28:00 No.753206029

>ソシャゲアニメなんてこんな感じでいいんだよ! >って思うのに追随せず沈んでいったものが多い これを真似するのって相当難しい気がする… キャラエピソード掘り下げてオムニバスでいいんだよ!はそのとおりと思う

130 20/12/08(火)11:28:49 No.753206188

技量的に難しいし普通こんな脚本演出クライアントに出しても通らない 通したコナミがイカれてる

131 20/12/08(火)11:28:54 No.753206206

よく褒められるプリコネだって中盤キャラ多すぎで若干とっ散らかったり 終盤に物語締める用の唐突なオリジナルシリアスボス出てきたりと本当に難しい

132 20/12/08(火)11:29:01 No.753206229

あれ?ドリランドってドアサじゃなかったっけ

133 20/12/08(火)11:29:13 No.753206275

座談会で脚本の人たちが 「大人になってから怒られるのは本当にきつい」 っていうほど好き勝手してた

134 20/12/08(火)11:29:26 No.753206322

戦コレの展開がスロットしか残ってないから続編やっても良いんだぞ

135 20/12/08(火)11:29:28 No.753206329

これは三国ぅ!

136 20/12/08(火)11:29:30 No.753206331

オムニバスではないけどラストピリオドとか…

137 20/12/08(火)11:30:43 No.753206547

最後で出て行く以外は本当によくある突然女の子が押しかけて来た系だからな1話

138 20/12/08(火)11:31:19 No.753206671

>オムニバスではないけどラストピリオドとか… ワイ!

139 20/12/08(火)11:31:32 No.753206720

本当に好き勝手出来てたら吉継の話が初期稿の薬物宗教戦争の3アウトのままお出しされてたかもしれない

140 20/12/08(火)11:31:32 No.753206722

>>オムニバスではないけどラストピリオドとか… >ワイ! ズマ!

141 20/12/08(火)11:31:47 No.753206755

>>>オムニバスではないけどラストピリオドとか… >>ワイ! >ズマ! ンー!

142 20/12/08(火)11:31:51 No.753206764

>オムニバスではないけど叛逆性ミリオンアーサーとか…

143 20/12/08(火)11:31:59 No.753206788

金澤慎太郎…一体何城正太郎なんだ…

144 20/12/08(火)11:32:05 No.753206801

>バハといい戦コレといい >この頃のソシャゲは良くも悪くもお話なんてほぼ存在しなかったから自由にやれたけど >最近のゲームはアニメ化しても出さなきゃいけないキャラとか守らなきゃいけない設定とかたくさんあるから… バハだって一応話はあったよ!ルシフェルとか当時から人気あったし

145 20/12/08(火)11:32:31 No.753206898

ミ…ミーはグラブルは面白かったように思う…

146 20/12/08(火)11:32:41 No.753206924

漫画版色々言われるけど俺漫画版の家康好きだよ それにしても何故コロコロ作家にサンデーでソシャゲの漫画描かせたんだ…

147 20/12/08(火)11:32:46 No.753206939

プリコネは正直言うと病院回がちょっと無理ってなった あれで心に傷を負ったのでその後は見れてない

148 20/12/08(火)11:33:11 No.753207007

自由にやってるアニメ度合いだと天華百剣もかなり自由だった

149 20/12/08(火)11:33:22 No.753207051

>>>>オムニバスではないけどラストピリオドとか… >>>ワイ! >>ズマ! >ンー! ワイズマァン…

150 20/12/08(火)11:33:23 No.753207056

なんか話してたらテンション上がってきたから全然関係ない時期なのに去年ふた学でお出しした戦コレの百合小説本またばらまきたくなってきた

151 20/12/08(火)11:33:27 No.753207066

最近は大ヒットソシャゲほどいろいろ縛り多くて撃沈してるイメージ

152 20/12/08(火)11:33:40 No.753207105

>漫画版色々言われるけど俺漫画版の家康好きだよ >それにしても何故コロコロ作家にサンデーでソシャゲの漫画描かせたんだ… 当時サンデー読んででなんだこれコロコロでやれと思ってたけどコロコロ作家だったの…

153 20/12/08(火)11:35:03 No.753207362

グラブルは1期は割と好き 2期は原作が描写薄すぎたから補完は必要とはいえ1エピソードにあんなかけられても…

154 20/12/08(火)11:35:10 No.753207385

(アニメ原作じゃなかったんだ…)

155 20/12/08(火)11:35:16 No.753207402

漫画版の作者はその後コロコロの妖怪ウォッチコミカライズで大ヒットした

156 20/12/08(火)11:36:02 No.753207551

キャラクター側の武将とシナリオ側の映画どちらも要素として落とし込んでるし半端な知識じゃ作れね~!! 背景油絵はちょっと狂ってる

157 20/12/08(火)11:36:05 No.753207556

バハ一期は王道ファンタジーに潤沢な予算を合わせたらシンプルに強いのがよくわかる

158 20/12/08(火)11:36:43 No.753207683

ラスピリはアニマルともだちとか膨張する銀河とかネタがあぶねーんだよ!

159 20/12/08(火)11:37:05 No.753207742

>ラスピリはアニマルともだちとか膨張する銀河とかネタがあぶねーんだよ! ギャラクシー!

160 20/12/08(火)11:37:10 No.753207758

>>漫画版色々言われるけど俺漫画版の家康好きだよ >>それにしても何故コロコロ作家にサンデーでソシャゲの漫画描かせたんだ… >当時サンデー読んででなんだこれコロコロでやれと思ってたけどコロコロ作家だったの… 自分の作品の中でネタにしてた なおその後すぐにコロコロに戻った後 妖怪ウォッチのコミカライズやってバカ受けした模様

161 20/12/08(火)11:37:40 No.753207871

>バハ一期は王道ファンタジーに潤沢な予算を合わせたらシンプルに強いのがよくわかる 馬が走ってる!でまずすげえってなる1話

162 20/12/08(火)11:38:01 No.753207938

ソシャゲの方も光秀主役の話は割とアニメっぽいノリで今でも好き

163 20/12/08(火)11:38:10 No.753207965

原作キャラを現代召喚させて原作1キャラにつきアニオリ2、3キャラ付けてオムニバスで2クールとか改めて書くと正気ではないアニメ

164 20/12/08(火)11:39:18 No.753208196

原作の話をやったアニメならメルクストーリアとかが手堅い良作だと思ってる

165 20/12/08(火)11:39:51 No.753208305

ソシャゲ終わったけどアニメで見たいキャラ多い…

166 20/12/08(火)11:39:58 No.753208322

アイマス系もドラマって形でこういうアニメやって欲しい

167 20/12/08(火)11:40:33 No.753208444

ドリランドは1期と2期と綺麗に収まってて好き

168 20/12/08(火)11:40:41 No.753208474

ぜ…ゼノグラシアッッッ

169 20/12/08(火)11:41:48 No.753208700

ゼノグラシアは未だに一番好きなロボアニメだよ俺…

170 20/12/08(火)11:42:07 No.753208771

全話リピートディスク出してください!

171 20/12/08(火)11:42:57 No.753208911

あtnは公式ヒが今でも生きてるのが怖い…

172 20/12/08(火)11:43:33 No.753209041

ラスピリは原作だとハルくんが主人公引退してち○こを殺すための旅に出たよ

173 20/12/08(火)11:43:55 No.753209110

キャラが多くてメインが薄いソシャゲだとオムニバス方式があってると思うんだけどねぇ 知ってるのはスレ画とプリコネぐらいだ

174 20/12/08(火)11:44:32 No.753209249

戦コレは光秀がすげーかわいい だから公式のこのページの壁紙下の方のダウンロード出来ないのぜっっってえ許さねえ https://www.konami.com/games/sencolle/download/

175 20/12/08(火)11:45:25 No.753209427

>あtnは公式ヒが今でも生きてるのが怖い… 本当に謎だよね… でも何年もコンテとかお出ししてもネタギレにならないあたりアニメ一作の資料って膨大なんだな

176 20/12/08(火)11:45:32 No.753209450

>キャラが多くてメインが薄いソシャゲだとオムニバス方式があってると思うんだけどねぇ >知ってるのはスレ画とプリコネぐらいだ アニマスもメインストーリーがあるけどオムニバスと言えなくもない

177 20/12/08(火)11:46:06 No.753209572

戦国時代にタイムスリップする作品は既にいっぱいあったから 逆に当時あんまりなかった戦国武将を現代に連れて来させようって発想になったとか

178 20/12/08(火)11:46:06 No.753209576

>あtnは公式ヒが今でも生きてるのが怖い… botと言われた方がまだ納得できる

179 20/12/08(火)11:46:16 No.753209615

>>この頃はまだソシャゲアニメ=良アニメの時代だった >言われてみればそんな時代あった気がするなあ… >パチアニメ→ソシャゲアニメと「金持ちだから良いアニメが作れるんだ」って言われてたっけ 金持ってるのともう一つ注目度というか認知度というかそういうのが低いのもあったんだよね 今はソシャゲというカテゴリの知名度認知度そのものが高いからもう自由にならない…

180 20/12/08(火)11:46:55 No.753209745

>戦コレは光秀がすげーかわいい >だから公式のこのページの壁紙下の方のダウンロード出来ないのぜっっってえ許さねえ >https://www.konami.com/games/sencolle/download/ https://img.konami.com/games/sencolle/download/img/dtp/kabegami_017_1920x1200.jpg これかい?番号変えたら今でも取れるぜ

181 20/12/08(火)11:47:06 No.753209789

>戦コレは光秀がすげーかわいい >だから公式のこのページの壁紙下の方のダウンロード出来ないのぜっっってえ許さねえ >https://www.konami.com/games/sencolle/download/ 口惜しさを広げないでくだち! 政宗公と慶次のがほちいよぉ…!

182 20/12/08(火)11:48:23 No.753210078

そういや最近TS信長アニメないな…

183 20/12/08(火)11:48:35 No.753210121

>これかい?番号変えたら今でも取れるぜ かっっっっかわいい!! 番号変えたらってどういうこと? URLいじれなさそうだし

184 20/12/08(火)11:48:37 No.753210131

>これかい?番号変えたら今でも取れるぜ 本当に… 本当にありがとう…

185 20/12/08(火)11:48:48 No.753210167

>キャラが多くてメインが薄いソシャゲだとオムニバス方式があってると思うんだけどねぇ >知ってるのはスレ画とプリコネぐらいだ が…ガールフレンド(仮)

186 20/12/08(火)11:49:34 No.753210310

ここまで各脚本家に自由に任せるアニメってのも凄いとういかお金あったんだろうなあってなる

187 20/12/08(火)11:50:14 No.753210451

>ここまで各脚本家に自由に任せるアニメってのも凄いとういかお金あったんだろうなあってなる 伊達に当時トップクラスだったソシャゲでかつコナミアニメじゃないからな

188 20/12/08(火)11:50:14 No.753210453

カブトボーグの精神的続編アニメ

189 20/12/08(火)11:51:23 No.753210688

>が…ガールフレンド(仮) かわいかったね

190 20/12/08(火)11:54:25 No.753211303

壁紙20以降が消えてるじゃないのよぉ~!

191 20/12/08(火)11:54:56 No.753211394

https://www.nicovideo.jp/watch/sm19036625 ニコデスマンだがみんなが画像取りに行ってる間にはっとこ

192 20/12/08(火)11:55:23 No.753211491

いまだにこれの光秀がオナネタ

193 20/12/08(火)11:56:21 No.753211666

コレ丸きたな…

194 20/12/08(火)11:56:37 No.753211721

>壁紙20以降が消えてるじゃないのよぉ~! そっから先はこのファイル名っぽい 昔たまたまダウンロードしてた壁紙のファイル名から辿ったら落とせた https://img.konami.com/games/sencolle/download/img/dtp/wp_020_1920x1200.jpg

195 20/12/08(火)11:56:53 No.753211776

スロは金かけてやりたくないけどやってみたい

196 20/12/08(火)11:57:32 No.753211914

戦コレ本家は絆クロス含め未実装でお蔵入りしたイラスト結構ありそう…

197 20/12/08(火)11:57:37 No.753211930

>かわいかったね 嫁の回がメチャクチャ可愛くてよかった… のに世間だと恐ろしいくらい評判悪くてびっくりした

198 20/12/08(火)11:58:58 No.753212180

>>壁紙20以降が消えてるじゃないのよぉ~! >そっから先はこのファイル名っぽい >昔たまたまダウンロードしてた壁紙のファイル名から辿ったら落とせた >https://img.konami.com/games/sencolle/download/img/dtp/wp_020_1920x1200.jpg 神 降 臨

199 20/12/08(火)11:59:33 No.753212319

>スロは金かけてやりたくないけどやってみたい 5スロでやろう 2は今月中に順次撤去だから急げ

200 20/12/08(火)11:59:55 No.753212379

ガルフレは頭空っぽで見られる感じが好きだったな ゲームの方もそんな感じだしアニメから始めたけど今も頭空っぽのまま続けてる

201 20/12/08(火)12:00:34 No.753212547

つい先日女囚701号さそりやってたからついつい全部見ちゃった程度には影響受けてる

202 20/12/08(火)12:00:51 No.753212610

アニメ最終回後にゲームにも手を出してみて割とすぐのイベントでライレーンファランクスしてたような記憶がある 得能マンさんのこともこのゲームで初めて知った

203 20/12/08(火)12:02:29 No.753212944

懐かしいなライレーンファランクス…

204 20/12/08(火)12:02:35 No.753212971

>そっから先はこのファイル名っぽい >昔たまたまダウンロードしてた壁紙のファイル名から辿ったら落とせた 本当に本当にありがとうございます 今日は信玄本でシコります

205 20/12/08(火)12:03:19 No.753213116

>つい先日Dアニで銀英伝ついつい全部見ちゃった程度には影響受けてる

206 20/12/08(火)12:03:24 No.753213124

絆クロスはポチポチゲーだからなあ 本当にパズドラ形式でアプリ出して欲しかった

207 20/12/08(火)12:04:19 No.753213323

映画知識があってクソアニメ好きな人には刺さった

208 20/12/08(火)12:04:29 No.753213364

スマホ専用にする意味殆どなかったからな絆クロス…

↑Top