ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/08(火)10:11:51 No.753193539
カタログ見てたら思い出したもの貼る
1 20/12/08(火)10:12:48 No.753193681
最近のだとアキバズトリップは覚えてるぞ!
2 20/12/08(火)10:14:15 No.753193880
いつの間にか死んでた…
3 20/12/08(火)10:16:39 No.753194231
1割の打率でホームラン打つけど9割三振みたいなイメージ
4 20/12/08(火)10:17:00 No.753194278
まともに内容覚えてるの塩くらいかもしれない
5 20/12/08(火)10:18:14 No.753194443
一生死んでろ
6 20/12/08(火)10:18:59 No.753194544
AICお前は今どこで戦っている…
7 20/12/08(火)10:19:24 No.753194591
トライナイツはすごかったよ!ラグビーW杯に放送間に合ったし!!
8 20/12/08(火)10:21:30 No.753194869
2018年の新作ラッシュが止め刺したみたいだな 火ノ丸相撲はまあ酷かった
9 20/12/08(火)10:21:49 No.753194908
昔はよかった
10 20/12/08(火)10:22:22 No.753194988
死んだと思ったら生き返ってたタイミングが2回くらいあった気がする
11 20/12/08(火)10:23:09 No.753195100
スタジオ五組の抜け殻
12 20/12/08(火)10:24:18 No.753195243
とにかく作品数が多いから「」が覚えてないの結構ありそう ガラスの艦隊とかCMしか覚えてない…
13 20/12/08(火)10:27:07 No.753195647
SAMURAI7やスピグラも好きだしアフロサムライも面白かったよ
14 20/12/08(火)10:28:15 No.753195824
アサツーに買わせた上で粉飾決算がバレて そのあと創業メンバーの手でアサツーから独立を果たすというエンガチョぶりを
15 20/12/08(火)10:34:52 No.753196794
ギャラクシーフォースとANUBISしか知らない…
16 20/12/08(火)10:36:55 No.753197122
PSO2のアニメとか作ってなかった?
17 20/12/08(火)10:36:58 No.753197133
咲の一期はシリーズで一番出来がいい
18 20/12/08(火)10:37:05 No.753197147
なんかこう微妙に思い出せないアニメいっぱい作ってたな…
19 20/12/08(火)10:37:37 No.753197216
そういえばラスエグの続編みたいなの作ってたな見てないけど
20 20/12/08(火)10:37:41 No.753197226
ゴンゾから始まって AICスピリッツ シルバーリンク David Production Acca effe & productionI.G シャフト と変遷してるシリーズがあるな…
21 20/12/08(火)10:38:55 No.753197429
ヴァンドレッドは初めて見た時TVアニメなのにCGすげえ!と思った
22 20/12/08(火)10:40:10 No.753197639
生き返ってドルアーガみたいなアニメまた作ってよ
23 20/12/08(火)10:40:24 No.753197689
>ヴァンドレッドは初めて見た時TVアニメなのにCGすげえ!と思った 最初の方見るとすっごいしょぼいから明らかのあの一作でCGの技術上がってるのがわかる
24 20/12/08(火)10:40:41 No.753197733
ドルアーガはなんだかんだ面白かったな…
25 20/12/08(火)10:41:28 No.753197856
ここはシナリオある原作付きやらせると大体ろくなことにならないイメージがある 好き勝手やったのは変なものだしてきてたまにささってた
26 20/12/08(火)10:41:37 No.753197878
まだ生きてるぞ!一応!
27 20/12/08(火)10:42:02 No.753197941
>まだ生きてるぞ!一応! ちょっと前に今度こそ息の根止まらなかったの? まだ生きてたのか…
28 20/12/08(火)10:42:29 No.753198011
遺作はギャングスタだっけ?
29 20/12/08(火)10:43:03 No.753198105
>遺作はギャングスタだっけ? それ違う会社!
30 20/12/08(火)10:43:13 No.753198139
ガラスの艦隊のDVDが出るぞー
31 20/12/08(火)10:43:25 No.753198169
18ifとか原作未プレイだけどアレでよかったんですかね…?
32 20/12/08(火)10:43:47 No.753198220
ラストエグザイルは初代の方をアニメ見ずにOSTだけ買ったな
33 20/12/08(火)10:44:10 No.753198292
ジョジョとスト魔女3期作ってるところがゴンゾの残党の一つと聞いた
34 20/12/08(火)10:45:59 No.753198573
紅はここだっけブレインズベースだっけプレスコは結構衝撃だった
35 20/12/08(火)10:46:58 No.753198729
ここの最高傑作は巌窟王だと思ってる
36 20/12/08(火)10:49:22 No.753199120
ここ10年くらいで中小いろんな制作会社が出てきた印象がある
37 20/12/08(火)10:50:17 No.753199275
>ここの最高傑作は戦闘妖精雪風だと思ってる
38 20/12/08(火)10:51:26 No.753199460
なんだよ!ソルティレイじゃないのかよ!
39 20/12/08(火)10:51:48 No.753199520
だが余はキディグレイドを生みだした功績を忘れておらぬ
40 20/12/08(火)10:52:56 No.753199687
何度も死んでる気がするけど生きてる…今年こそさすがにもう仕事してないな…と思って確認したら7SEEDSの2クール目やってたのか…
41 20/12/08(火)10:53:01 No.753199705
まぁたまに当たりもあるよ…
42 20/12/08(火)10:53:25 No.753199780
というか過去の名作作ったプロデューサーたち揃いも揃って抜けたし
43 20/12/08(火)10:54:03 No.753199897
ネトフリオリジナルアニメからゴンゾ臭を感じた
44 20/12/08(火)10:54:10 No.753199917
00年初めの月刊ニュータイプでこのスタジオが凄い!みたいな扱い受けてた 実際この頃は凄かったと思う
45 20/12/08(火)10:54:40 No.753199995
パンプキンシザーズのアニメは内容は褒められたものではなかったけど配信サイトで流されまくったお陰でパンプキンシザーズという作品に出会えたからそこは感謝してる
46 20/12/08(火)10:55:05 No.753200060
最高傑作にはレッドガーデンを推させてもらう
47 20/12/08(火)10:55:59 No.753200220
>ネトフリオリジナルアニメからゴンゾ臭を感じた ゴンゾ人材がネトフリでディレクターしてたりするので…
48 20/12/08(火)10:56:50 No.753200350
ストライクウィッチーズ作っただけで功績あると思う
49 20/12/08(火)10:56:53 No.753200360
たまにボンズと混じる
50 20/12/08(火)10:57:32 No.753200466
>ネトフリオリジナルアニメからゴンゾ臭を感じた ホントにゴンゾの人を採用してるからな
51 20/12/08(火)10:57:55 No.753200529
>たまにボンズと混じる あそこは版権でヒット打ってオリジナルで変なの作るところ
52 20/12/08(火)10:58:15 No.753200573
>最高傑作にはレッドガーデンを推させてもらう ロック!
53 20/12/08(火)10:58:49 No.753200686
>>最高傑作にはレッドガーデンを推させてもらう >ロック! ロックザ!
54 20/12/08(火)11:00:34 No.753200951
ボンズとゴンゾを比べたらボンズの方がクオリティは段違いに高いけど話の内容はボンズの方がはるかにカスい
55 20/12/08(火)11:02:16 No.753201250
原作レイパーだから嫌い
56 20/12/08(火)11:02:16 No.753201253
最高傑作か…俺的には犬ハサかなぁ
57 20/12/08(火)11:04:00 No.753201530
>最高傑作か…俺的には犬ハサかなぁ 未だにたまにスレが立って結構伸びるの見るたびに噴く ていうかOPサブスクに有って爆笑したわ
58 20/12/08(火)11:06:00 No.753201878
全盛期はちゃんとしたゴールドカードをタダで発行していたというキチガイ伝説
59 20/12/08(火)11:06:48 No.753202020
こっちはこっちで同じくらいに話もカスいような… 絵の方もすごくなっちゃってるから気を取られるけど
60 20/12/08(火)11:06:56 No.753202042
犬ハサ全然面白く無いどころか寒さすら感じそうなのにリズム感だけで見てられる不思議なアニメだったな
61 20/12/08(火)11:07:09 No.753202084
>>たまにボンズと混じる >あそこは版権でヒット打ってオリジナルで変なの作るところ つまりゴジラは当たる?
62 20/12/08(火)11:07:39 No.753202187
今の音泉あるのはここのおかげみたいなとこあると思う
63 20/12/08(火)11:08:22 No.753202330
ゴンゾはベテラン原画には人気があったときいたな 素人だらけで破綻しそうなにどうにか作り上げる稀有な現場だったらしい
64 20/12/08(火)11:08:22 No.753202331
>未だにたまにスレが立って結構伸びるの見るたびに噴く ここは世界二位のファンサイトだからな…
65 20/12/08(火)11:09:01 No.753202449
カスというか ボンズはそれなりに感性を逆なでしてくるような刺激のある話で ゴンゾは毒にも薬にもならない感じ
66 20/12/08(火)11:09:17 No.753202506
芹澤優のことをいまだに犬ハサ声優扱いしてるコミュニティなんてここくらいだ
67 20/12/08(火)11:09:30 No.753202543
>ここは世界二位のファンサイトだからな… 一位は多分あそこだな…
68 20/12/08(火)11:09:39 No.753202573
犬ハサで打つとサジェストに嫉妬民が出て来るのがダメ
69 20/12/08(火)11:10:52 No.753202789
原作付きアニメの印象が悪い
70 20/12/08(火)11:11:06 No.753202819
好きな漫画のアニメ化! 製作会社どこ!? …ゴンゾか
71 20/12/08(火)11:11:33 No.753202901
スピグラの話はスピグラ板で
72 20/12/08(火)11:11:44 No.753202937
>好きなジャンプ漫画のアニメ化! >製作会社どこ!? >…東映か
73 20/12/08(火)11:12:10 No.753203010
青6挙がらないのか…
74 20/12/08(火)11:13:14 No.753203213
やっぱり最高傑作青の6号かもしんない
75 20/12/08(火)11:14:24 No.753203429
ここまでカレイドスターの名前あがらないとか全員アニメ見たことない奴しかいないスレ
76 20/12/08(火)11:14:40 No.753203493
初期も初期だけど青の6号好きでしたよ 博士の声聞き取りにくかったけど
77 20/12/08(火)11:14:52 No.753203529
原作付きだとNHKにようこそ!はよかったかな
78 20/12/08(火)11:15:10 No.753203598
海老川くんがモニター演出だけで終わってたかもしれない会社
79 20/12/08(火)11:15:24 No.753203643
青の6号のサントラは未だに聞く名盤
80 20/12/08(火)11:16:27 No.753203849
良くも悪くも色々沢山作ってきたからなここ
81 20/12/08(火)11:16:52 No.753203931
れ…レヴィアタン…
82 20/12/08(火)11:18:04 No.753204151
レヴィアたんなら自分が最高傑作になることだって絶対無理なんて言わないよね!
83 20/12/08(火)11:18:08 No.753204171
今でもシャイニーって言ったらマキシ様だからな…
84 20/12/08(火)11:18:29 No.753204244
粗製濫造という言葉がよく似合う でも貴重なオリジナル作品を作ってくれるので嫌いになれない
85 20/12/08(火)11:19:27 No.753204439
カレイドスターや瀬戸の花嫁はいつでも語れるのだ… ここでしか語れない作品を語ろうじゃないか…
86 20/12/08(火)11:19:32 No.753204457
ボンズはコンレボダンディとかがある時点で比べちゃダメでは
87 20/12/08(火)11:20:00 No.753204552
超面白そうな世界観と最高の1話なことが多いのに 話の面白さは右肩下がりなことが多いと思う シリーズ構成がわるいのかな?
88 20/12/08(火)11:21:06 No.753204755
超ピンポイントだけど雪風の電子音好き
89 20/12/08(火)11:21:19 No.753204783
>カレイドスターや瀬戸の花嫁はいつでも語れるのだ… >ここでしか語れない作品を語ろうじゃないか… 了解! ウィッチブレイド!
90 20/12/08(火)11:21:28 No.753204811
>嫌いになれない でも充分じゃない
91 20/12/08(火)11:21:49 No.753204861
ボンズはオリジナル路線やめつつあるし 結果モブサイコにそこまで!?みたいなありがたいスタジオになってきてる
92 20/12/08(火)11:22:00 No.753204896
カレイドはなぜかゴンゾじゃなくてサテライトが作ってたような気がしてくるんだ
93 20/12/08(火)11:22:53 No.753205053
GONZOのスレが立つとみんなクソミソに言うんだけど でも書き込んでる「」は凄い良い笑顔してそうな気がする そんなスタジオ
94 20/12/08(火)11:23:13 No.753205123
PEACE MAKER鐵の池田屋事件のシーンは当時すごいと思った
95 20/12/08(火)11:23:30 No.753205176
>GONZOのスレが立つとみんなクソミソに言うんだけど >でも書き込んでる「」は凄い良い笑顔してそうな気がする >そんなスタジオ ゴンゾアニメにハマった経験ないとまず書き込まんし
96 20/12/08(火)11:24:18 No.753205327
まずアニメスタジオの名前でああだこうだ言える時点でdそうとう層が絞られるので
97 20/12/08(火)11:24:40 No.753205399
ブラスレイターはニコデスマン一挙やってた時は盛り上がったな…
98 20/12/08(火)11:24:53 No.753205444
>ウィッチブレイド! 小林靖子が脚本だから実質アマゾンズseason0
99 20/12/08(火)11:25:03 No.753205478
>ラインバレルはなぜかゴンゾじゃなくてジーベックが作ってたような気がしてくるんだ
100 20/12/08(火)11:25:30 No.753205568
MoEのアニメもやってた気がしたけど制作ここじゃなかったっけ…? アラド戦記は元より子供向けになってたけど良かった
101 20/12/08(火)11:25:57 No.753205657
そりゃだって大作漫画を原作にして日本から世界に送り出すのがアニメ7SEEDSとか狂ってるもん あれは見ないとわからん
102 20/12/08(火)11:26:09 No.753205689
ボンズは原作付き丁寧につくって 完全オリジナルでハジける
103 20/12/08(火)11:26:15 No.753205716
最高のアニメと最低のアニメを作ってたからな… いいやつはマジでいいんだ…
104 20/12/08(火)11:27:22 No.753205917
まどかだのフェイトゼロだのより先に虚淵をアニメ業界に引き込んだのはゴンゾなんですよ 当のアニメは失敗というか凌駕してしまったけど
105 20/12/08(火)11:27:32 No.753205942
久々に名前見たなって火ノ丸相撲で一切反省してなかったあたり感動する
106 20/12/08(火)11:27:55 No.753206014
作品ごとにスタッフ全然違うのにどれもゴンゾ味が出てるのが不思議だ
107 20/12/08(火)11:28:29 No.753206129
改めて末期ゴンゾの池畠監督率たけーな
108 20/12/08(火)11:30:00 No.753206425
つまんね!このアニメつまんね!とかいいながら何だかんだ言って最終回までみてる作品多いと思う
109 20/12/08(火)11:30:13 No.753206457
ば…爆裂天使…
110 20/12/08(火)11:30:26 No.753206497
よりによって一番肌色にしてはいけない部分を肌色に塗ってしまったゴンゾ
111 20/12/08(火)11:31:17 No.753206665
>最高のアニメと最低のアニメを作ってたからな… このスレ見るまでやくざのは記憶から消してたわ…
112 20/12/08(火)11:31:54 No.753206776
咲の最初って既にGONZOじゃなくて5組になってたっけ?
113 20/12/08(火)11:32:34 No.753206901
一番ゴンゾ味を象徴するオリアニメって何だろう…スピグラかな
114 20/12/08(火)11:33:18 No.753207028
レヴィアタン復活して…
115 20/12/08(火)11:34:11 No.753207208
>一番ゴンゾ味を象徴するオリアニメって何だろう…スピグラかな ブラスレイターがあるでしょうが と思ったがゴンゾ味だって色々あるしどうなんだろうな
116 20/12/08(火)11:36:41 No.753207677
>一番ゴンゾ味を象徴するオリアニメって何だろう…スピグラかな ソルティレイかキディグレイド
117 20/12/08(火)11:37:35 No.753207852
元気な頃は年一くらいで名作と言って差し支えない作品出してたので嫌いになれなかったな
118 20/12/08(火)11:38:12 No.753207972
>一番ゴンゾ味を象徴するオリアニメって何だろう…スピグラかな 俺はラストエグザイル推すけど 上でも別の「」があるようにゴンゾ味が人によって違うから結構難しいかも知らない それが魅力でもあるけど
119 20/12/08(火)11:39:00 No.753208123
巌窟王で名作原作ならGONZOは打率高いのでは!と思わせておいてからのロミオとジュリエットの流れ好きでしたよ
120 20/12/08(火)11:39:14 No.753208176
爆裂天使とかスピグラとか…
121 20/12/08(火)11:42:30 No.753208833
平日昼間に犬ハサスレでそこそこ伸びるのはおかしいよ!
122 20/12/08(火)11:44:12 No.753209167
ブラスレイターの前期みたいなのをもっとやっておけば…
123 20/12/08(火)11:44:14 No.753209177
やっぱり象徴というならソルティレイだろ 少なくともここでは
124 20/12/08(火)11:45:24 No.753209421
ブラスレイターはここじゃなきゃ生まれなかった
125 20/12/08(火)11:46:01 No.753209553
>ブラスレイターの前期みたいなのをもっとやっておけば… デモニアックになってしまった悲哀を描いて行けばよかったような
126 20/12/08(火)11:47:49 No.753209955
>海老川くんがモニター演出だけで終わってたかもしれない会社 海老川くんを世に送り出したのが最大の功績
127 20/12/08(火)11:48:05 No.753210002
おいおいおい 今年の春先におうちでGONZOやってた人気会社を忘れちゃいけないぜ
128 20/12/08(火)11:48:41 No.753210145
虚淵はブラスレイターの経験をとても大切にしているのは嬉しくある
129 20/12/08(火)11:49:00 No.753210209
モンテクリスト伯とか七人の侍をSF作品に仕上げるセンスは唯一無二だと個人的に思う
130 20/12/08(火)11:49:16 No.753210261
>虚淵はブラスレイターの経験をとても大切にしているのは嬉しくある というか板野一郎という男との出会いだな
131 20/12/08(火)11:50:18 No.753210471
スタジオも人間も資本もすっかり入れ替わっているのに 出てくるアニメには一貫したゴンゾ味がついてるのすごいと思う
132 20/12/08(火)11:51:08 No.753210635
A.I.C.Oが在りし日のIGやGONZOやBONESらしいと言われてたのは覚えてる いやBONES製作なんだけど
133 20/12/08(火)11:52:17 No.753210873
ウィッチブレイドやブラスレイターを見てるととてもGONZOらしさを感じる
134 20/12/08(火)11:54:28 No.753211308
ゴンゾ味の定義って難しそうだな 俺の中では卓越した世界観と残念なストーリーかなぁとは思うけど
135 20/12/08(火)11:55:36 No.753211525
ブラスレは前半の暗いドイツの街並みがゴンゾって感じで良かったなぁ そして後半の話がどこ行くかわからん感じもゴンゾって感じで良かった
136 20/12/08(火)11:56:41 No.753211731
俺が最後に見たゴンゾアニメはそれが声優 野沢雅子と銀河万丈と日高のり子と田村ゆかりとユリエホイが出る貴重なアニメだ
137 20/12/08(火)11:57:27 No.753211898
ブラスレイター2クール目から唯々困惑しながら見てたけどここだとどういう扱いだったの?
138 20/12/08(火)11:59:25 No.753212284
海外ウケするアニメを作ろうの精神でやろうとすると ハリウッドがオタク作品を映画化して滑るのと似た空気になるのが興味深い
139 20/12/08(火)11:59:34 No.753212322
>ブラスレイター2クール目から唯々困惑しながら見てたけどここだとどういう扱いだったの? 主人公寝てるなーって…
140 20/12/08(火)12:00:14 No.753212457
ノーモア広島!!
141 20/12/08(火)12:00:21 No.753212484
死ぬ死ぬとか言われ始めてから15年くらい生きてた気がする
142 20/12/08(火)12:00:46 No.753212595
なんでただのモブで何度か出たぐらいなのに安元はブラスレイターにあんな熱意あるんだよ
143 20/12/08(火)12:01:37 No.753212765
東京MXで流れてた東京都の紹介PVみたいなので何故か日本を代表するスタジオみたいな感じで扱われてたなそういや
144 20/12/08(火)12:02:24 No.753212928
まだわからないのか