20/12/08(火)08:48:56 ある程... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/08(火)08:48:56 No.753182011
ある程度知ってても理解できないのに連載リアルタイムで追ってた人はどうなってたんだろ…
1 20/12/08(火)08:52:17 No.753182501
なんだこれ…おもしれ…ってなってた
2 20/12/08(火)08:53:43 No.753182694
理解しようとするな 壊れるぞ
3 20/12/08(火)08:54:57 No.753182870
救世主かな…救世主かも…
4 20/12/08(火)08:55:39 No.753182953
読み切りの時点でもう虜だったよ
5 20/12/08(火)08:58:40 No.753183342
>理解しようとするな >壊れるぞ (わからねば…)
6 20/12/08(火)09:01:17 No.753183666
ボーボボだ!ボボボーボ・ボーボボが出たぞ!
7 20/12/08(火)09:07:41 No.753184468
キッズは毎朝学校にジャンプ持ってきて鼻毛神拳で盛り上がっていたのかと思うとちょっと羨ましい
8 20/12/08(火)09:09:25 No.753184706
ボーボボの頃ってゲームボーイカラーも末期でもうすぐアドバンスくらいの時期じゃなかったかと思ったら単にカラー略してるだけだった
9 20/12/08(火)09:11:37 No.753185011
今の時代に読み切りなしでこの一話が突然載ったら「」の感想スレってどうなるんだろ 案外好意的に受け入れられる気もするが
10 20/12/08(火)09:20:14 No.753186230
なんか生きのいいのが来たくらいじゃないかな
11 20/12/08(火)09:21:07 No.753186366
オシリスの天空竜とかジャンプの紙のサイズで見たら凄い衝撃だったんだろうなぁ…
12 20/12/08(火)09:21:11 No.753186377
>なんか生きのいい(野菜たちに磔にされてる主人公)
13 20/12/08(火)09:24:12 No.753186806
今日はどんな意味不明の展開かな!
14 20/12/08(火)09:28:23 No.753187425
1話で主人公が野菜連合に張り付けにされてる漫画はこれくらいだし…
15 20/12/08(火)09:34:22 No.753188301
今週はどうハジケてくれるかな~ あー今週は敵のターンだったかーじゃあ来週ハジケてくれるな! ぐらいの感想しか無かったよ
16 20/12/08(火)09:34:48 No.753188373
>1話で主人公が野菜連合に張り付けにされてる漫画はこれくらいだし… 最終話でも貼り付けられてた…
17 20/12/08(火)09:35:10 No.753188419
読切の時点で虜だったよ ギャグのキレが今まで読んだジャンプ逆の中でも群を抜いていた 連載楽しみにしてたら第一話で読切にいないつけものとか言う余計な異物が入ってがっかりしたてたら 第二話で既に死んでいた時点でもうこの漫画は全巻買うってくらい魅了された
18 20/12/08(火)09:35:25 No.753188456
>あー今週は敵のターンだったかーじゃあ来週ハジケてくれるな! ボーボボのターンになると1ヶ月くらい続くからな…
19 20/12/08(火)09:36:11 No.753188579
>>1話で主人公が野菜連合に張り付けにされてる漫画はこれくらいだし… >最終話でも貼り付けられてた… たまにボーボボも野菜に変身するのはボーボボ世界の野菜は超強い種族だからって説で駄目だった
20 20/12/08(火)09:36:39 No.753188649
読み切りは歴史に残るレベル
21 20/12/08(火)09:37:35 No.753188772
個人的にリアルタイムで一番笑ったのはつけものスパイ大作戦
22 20/12/08(火)09:37:42 No.753188784
何が面白いんだこんなの意味不明だよって層はある程度いた 意味不明なのは完全に同意する
23 20/12/08(火)09:39:55 No.753189103
今ほど文章で長々と語らえる時代でもなかったからか 言葉にならない熱気が渦巻いてる感じだった
24 20/12/08(火)09:40:23 No.753189182
当時大学生だったけど小学生には大人気他はアンチって感じだったから肩身が狭かった 壺でごく一部のわかってる同士と語り合うのがあの頃の日課だったな 澤井先生が骨髄硬化症の子供と会った記事を見たのも壺の本スレだった 個人サイトで毎回ボーボボのギャグを考察するサイトとかアニメ始まってからはキッズの反応見たくて公式サイトの掲示板とか見に行ってたな ボーボボ好きすぎて授業中泣いちゃう小学生の女の子とか印象的だったよ
25 20/12/08(火)09:42:24 No.753189473
これに関しては完全に合う合わないはあると思う
26 20/12/08(火)09:43:05 No.753189575
編集に絵は上手くないしジャンプに向いてないんじゃない?されて一度読んで見てくださいもし笑ったら連載させてくださいで本当に笑わせて連載させた男
27 20/12/08(火)09:46:57 No.753190107
それは都市伝説
28 20/12/08(火)09:48:55 No.753190353
キャラデザがどれも好みでなあ
29 20/12/08(火)09:53:11 No.753190934
>編集に絵は上手くないしジャンプに向いてないんじゃない?されて一度読んで見てくださいもし笑ったら連載させてくださいで本当に笑わせて連載させた男 ボーボボは連載時からずっと追ってたけどそういう話は聞いたことないな ただ単行本のおまけ漫画だったかで作者が持ち込みした漫画を編集が無表情でパラパラと読んだだけで面白いってなって即連載に向けた話になったとかいうエピソードは読んだ記憶ある
30 20/12/08(火)09:57:44 No.753191567
つまんないって人も面白いって人も意味不明で一致してるのは笑う
31 20/12/08(火)10:00:43 No.753192047
なんやかんや真の方もヘッ君とビュティが最後に二人旅してたりするから好き
32 20/12/08(火)10:01:18 No.753192120
最初はつまんねーなって思ってたけど亀ラップ回あたりでもしかしてこの漫画面白いのでは?ってなった
33 20/12/08(火)10:04:22 No.753192528
読み切りが衝撃的すぎて翌日ずっと「凄いの載ってたな!」と友達と話してたわ 連載はもう待ってましたって感じだった
34 20/12/08(火)10:05:08 No.753192628
今連載始まったらめちゃくちゃ叩かれるだろうな
35 20/12/08(火)10:05:11 No.753192631
意味不明かどうかでまず好みが別れて 意味不明のなかでも体系的なギャグバトルが出始めるくらいでさらに好みが別れる
36 20/12/08(火)10:05:33 No.753192670
意味不明なボケをただひたすら連発するんじゃなくて突然動きのないコマを入れたり静と動の使い分けが本当に上手いと思う
37 20/12/08(火)10:07:18 No.753192907
ピロッチ!って言えば乗ってくれる同級生達で助かってた
38 20/12/08(火)10:07:31 No.753192942
>今連載始まったらめちゃくちゃ叩かれるだろうな 当時も叩かれてたよ 単行本の売上も15万程度だし普段のジャンプ読者から支持されてたわけではない ただ小学生以下の人気は本物だった あと同業者とかアニメスタッフとか声優からの支持もやたら高かった
39 20/12/08(火)10:09:13 No.753193172
弟子がこの荒唐無稽ギャグを論理的に組み上げて再現できるのマジでバケモンだと思う
40 20/12/08(火)10:09:40 No.753193242
小学生だったけど親が「あいつと付き合うと教育に良くない」って言ってた友達が学校で真っ先に話してきてそいつの家行って読んだ めっちゃ面白かった
41 20/12/08(火)10:11:10 No.753193451
そりゃ小学生がこんな意味不明なもの読んだらハマるしかないわ
42 20/12/08(火)10:13:26 No.753193765
この時はツノ丸もほぼ過去の人になってた
43 20/12/08(火)10:16:30 No.753194212
アニメ化前からゲームいっぱい出てたから確かに支持する層はいたはず
44 20/12/08(火)10:20:40 No.753194766
>あと同業者とかアニメスタッフとか声優からの支持もやたら高かった テレビ局からの支持もスポンサーなしで放送するくらい高いしな!
45 20/12/08(火)10:25:09 No.753195364
>編集に絵は上手くないしジャンプに向いてないんじゃない?されて一度読んで見てくださいもし笑ったら連載させてくださいで本当に笑わせて連載させた男 これもソース不明だけどそれ編集会議の話と混同してない?
46 20/12/08(火)10:27:15 No.753195669
読み切りで腹よじれる程笑ったけどこれ連載は無理じゃねえの…?絶対息切れするだろってなった 走り切った
47 20/12/08(火)10:27:46 No.753195748
一話のバージョン違いを3回は見た気がする
48 20/12/08(火)10:29:03 No.753195939
読み切りで話題になったのは覚えてるけど何故か内容は覚えてない… ボーボボ対策会議にボーボボがいたみたいなネタはあったような気がする
49 20/12/08(火)10:29:12 No.753195957
>走り切った 一度走り切ったら燃え尽きちゃったよ…
50 20/12/08(火)10:29:16 No.753195968
読み切りだとムテキマンも好きだった
51 20/12/08(火)10:38:28 No.753197359
>テレビ局からの支持もスポンサーなしで放送するくらい高いしな! あれハドソンが持ちかけたんだよ ハドソンが一社提供でもいいからアニメ化しましょうってことで始まった だからゲームもすぐ出た ジャンプ側はアニメ化する予定は無かったらしい 実際始まったら花王もスポンサーになってたけどPTAから嫌われたせいか撤退してしまった あと花王スポンサーなのにアリーエルのギャグはアニメでカットされた
52 20/12/08(火)10:39:14 No.753197474
亀ラップは自分の周りではあまり評価が高くなかったな 輪をかけて意味不明だったから作者とうとうぶっ壊れたか…って友達と話してた
53 20/12/08(火)10:43:05 No.753198116
短編集に持ち込みの時の話は載ってるがもし面白かったら~みたいな部分は一切ないな
54 20/12/08(火)10:43:21 No.753198158
ジャンプに今必要やな 当時はまだ未熟だった
55 20/12/08(火)10:45:07 No.753198422
チェンソーマンの後にボーボボ読んだら体調悪くなりそう
56 20/12/08(火)10:46:45 No.753198697
Aブロック編は今見ても完成度高く感じる というか遊園地っぽいステージはだいたい面白い気がする
57 20/12/08(火)10:47:06 No.753198756
真説はインターネットだと黒歴史ってほどアホほど叩かれてるけど三巻くらいのシリアス連発で密度がスカスカになるあたりが底でそれ以降はかなり面白い というかチンチロ姫戦は歴代でもベストバウトに入るから食わず嫌いせずに読んでくれ!
58 20/12/08(火)10:48:28 No.753198969
>というかチンチロ姫戦は歴代でもベストバウトに入るから食わず嫌いせずに読んでくれ! カロリーありすぎて疲れるんだよ! 1日1話くらいがちょうどいい…
59 20/12/08(火)10:48:45 No.753199024
新説もジャンプ+でやるのかな
60 20/12/08(火)10:50:13 No.753199264
真説は2巻ぐらいまでと黒賭博騎兵衆の辺りは好きだけどそれ以外があんま… かまらとか柊とかボスの割になんともいえないバトルだったし
61 20/12/08(火)10:51:07 No.753199401
グラさんとかかまら戦も好きだよ真説
62 20/12/08(火)10:52:17 No.753199586
キャラが増えだしてからは一切見なかった 人気投票とラーの天空竜は生涯忘れないと思う
63 20/12/08(火)10:52:22 No.753199602
>真説は2巻ぐらいまでと黒賭博騎兵衆の辺りは好きだけどそれ以外があんま… >かまらとか柊とかボスの割になんともいえないバトルだったし でもブラックボーボボが普通に紛れてたとことか笑ったしその後のジェミニボーボボになる絶望感も好きよ
64 20/12/08(火)10:52:41 No.753199656
坊主とうんこの読み切りはまだ覚えてる
65 20/12/08(火)10:53:07 No.753199726
個人的には闇皇帝編が面白さの割にマイナー感強いから早く語りたい
66 20/12/08(火)10:53:43 No.753199828
>あと花王スポンサーなのにアリーエルのギャグはアニメでカットされた アリエールはP&Gだよ!
67 20/12/08(火)10:54:51 No.753200024
真説はビュティのピンチなのにボーボボがふざけまくってたシーンに違クってなった覚えが… 今見たらまた違う感想かもしれんが
68 20/12/08(火)11:02:08 No.753201221
無料公開の最近の公開分は正直だいぶ勢い落ちてるなって
69 20/12/08(火)11:03:19 No.753201404
>無料公開の最近の公開分は正直だいぶ勢い落ちてるなって あ?
70 20/12/08(火)11:03:52 No.753201502
>無料公開の最近の公開分は正直だいぶ勢い落ちてるなって こういう奴がインターネットで幅を利かしてたのがね…