ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/08(火)08:34:00 No.753180031
>「」が覚えて無さそうなアニメ貼る
1 20/12/08(火)08:38:58 No.753180687
土煙で履帯を省略
2 20/12/08(火)08:39:50 No.753180804
90年版知ってる層まだ残ってるの?
3 20/12/08(火)08:40:09 No.753180846
>土煙で履帯を省略 やたら煙多いなと思ってたけどそういう意味だったのか…
4 20/12/08(火)08:41:16 No.753180984
でもセル画で戦車戦を描いてたのはすごいよ
5 20/12/08(火)08:41:25 No.753181010
みんな昔のやつは語りたがらないよね 新しい方熱心に語ってる奴もこっちの話題になると口数が少なくなる
6 20/12/08(火)08:42:27 No.753181146
てれびっこ用に描き下ろした新規アニメで気合入ってたな…
7 20/12/08(火)08:47:53 No.753181874
旧版はアンチョビの性格かなり悪かった 新版のピンナップでもその雰囲気残してたけどOVAで可愛い生き物になった
8 20/12/08(火)08:54:26 No.753182798
ギリ見てた記憶があるんだけど再放送だったかもしれない…
9 20/12/08(火)08:57:16 No.753183156
この頃の秋山殿高山みなみだったけど初々しかったなぁ
10 20/12/08(火)09:00:58 No.753183623
いつも目の下のヒゲが気になってた
11 20/12/08(火)09:02:37 No.753183836
テレビの前のお友だちに聞いてみましょう!(プルルルルルッ もしもし!秋山優花里であります!
12 20/12/08(火)09:02:47 No.753183861
なげえんだよ劇中のうんちくが!特典にでもしてくれ!
13 20/12/08(火)09:03:31 No.753183960
なんかEDアニメの後にこういうのが5秒くらい出てたよね
14 20/12/08(火)09:08:10 No.753184533
こんなの知らない...
15 20/12/08(火)09:08:51 No.753184631
スケバンチーム好きだったからサメさんチームとして復活したの嬉しかった
16 20/12/08(火)09:10:00 No.753184798
この時の声優を平成版で母親役にキャスティングするファンサービス好きよ
17 20/12/08(火)09:10:49 No.753184903
船舶科BAR「どん底」は名前だけは出てきたよね
18 20/12/08(火)09:11:18 No.753184963
かっぺーがCVしてたのはすごいよな…
19 20/12/08(火)09:12:14 No.753185099
CVOPED林原めぐみだったな……
20 20/12/08(火)09:12:47 No.753185171
ゆかり殿だけ今も昔も全くキャラが変わらない 変わったのは乳のデカさだけだ
21 20/12/08(火)09:13:34 No.753185284
戦車描くの辛いからな…日常パート多めだった
22 20/12/08(火)09:13:46 No.753185313
へきる声は絶対に仲間になると思ってた
23 20/12/08(火)09:19:10 No.753186087
BC自由学園のメンツだけベルばら作画で何事かとおもった
24 20/12/08(火)09:19:35 No.753186140
ダージリンさんがコテコテのお嬢様キャラだったな オーッホッホ!って高笑い好きだったわ
25 20/12/08(火)09:20:33 No.753186273
>この時の声優を平成版で母親役にキャスティングするファンサービス好きよ これも平成ではあるだろ!90年代なんだから!
26 20/12/08(火)09:21:05 No.753186359
ペコちゃんが丸すぎる…
27 20/12/08(火)09:21:19 No.753186398
ファンロードのシュミ特まだ切り抜いて持ってるわ
28 20/12/08(火)09:21:28 No.753186418
>BC自由学園のメンツだけベルばら作画で何事かとおもった BCとの試合の回は出崎か監督してたんだよね…
29 20/12/08(火)09:23:13 No.753186651
流石に今見るとギャグのノリがちょっとキツイ
30 20/12/08(火)09:24:37 No.753186880
シリアスなシーンでも解説役が数十秒寸劇を入れて引き延ばすから極端にテンポが悪くなる回がある・・・
31 20/12/08(火)09:24:43 No.753186897
BDはともかくDVDにもならないのはなんかあるのか LDとかビデオでしか見れないのは辛すぎるだろ
32 20/12/08(火)09:24:56 No.753186932
てれびっこあったのか
33 20/12/08(火)09:27:06 No.753187253
初めてここに来た頃は平然と90年代のアニメの話題で回っててついて行けなかった
34 20/12/08(火)09:28:15 No.753187411
オーッホッホッホ!
35 20/12/08(火)09:28:56 No.753187489
皆何の話をしているんだ…
36 20/12/08(火)09:29:17 No.753187545
>オーッホッホッホ! 旧ダー様来たな…
37 20/12/08(火)09:29:18 No.753187548
おケイさんのテレカ買ったなぁ
38 20/12/08(火)09:29:51 No.753187617
国府田マリ子のごり押しは酷かったね…
39 20/12/08(火)09:30:15 No.753187668
>オーッホッホッホ! あっ田尻さん
40 20/12/08(火)09:31:33 No.753187855
平成版始まった時はマジでなんで今更!?って反応だったね
41 20/12/08(火)09:31:53 No.753187903
あの浮いて喋るあんこうはなんなんだよ
42 20/12/08(火)09:32:12 No.753187953
旧アニメ版からのファンは最終章完結まで生きられるのだろうか
43 20/12/08(火)09:32:40 No.753188027
関西弁で喋るあんこう解説はトイレ休憩タイム
44 20/12/08(火)09:33:06 No.753188106
困ったらさおりんと桃ちゃんいじるのよくない
45 20/12/08(火)09:33:53 No.753188230
>>オーッホッホッホ! >あっ田尻さん ダージリンですわ!
46 20/12/08(火)09:36:51 No.753188684
おケイだけリメイク前と一切キャラが変わらなかったな
47 20/12/08(火)09:38:15 No.753188864
あんこうくんや他のマスコット達よっぽど不評だったのか新アニメでは物言わぬ部隊章にされたな…
48 20/12/08(火)09:39:14 No.753189004
>おケイだけリメイク前と一切キャラが変わらなかったな もっとわざとらしくデース!とかクダサーイ!とかカタコトじゃなかった?
49 20/12/08(火)09:39:22 No.753189027
裏設定でみほはしほの妾の子という設定があったんだよね…
50 20/12/08(火)09:39:44 No.753189072
アンコウくん嫌いじゃなかったけど 平成版で消されたのは仕方ないなってなったよね
51 20/12/08(火)09:40:48 No.753189250
>あんこうくんや他のマスコット達よっぽど不評だったのか新アニメでは物言わぬ部隊章にされたな… 時代に合わなかったからオミットされたけど当時そこまで不評ではなかったと思う かっぺーは残念がってたけど
52 20/12/08(火)09:44:37 No.753189792
旧版では常夫さん総髪の師範代みたいなキャラだったよね
53 20/12/08(火)09:44:39 No.753189798
>裏設定でみほはしほの妾の子という設定があったんだよね… 流石は当時も断トツで家元のエロ同人多かっただけはある…
54 20/12/08(火)09:44:42 No.753189803
聖グロの喋るティーポットに比べたらマシ
55 20/12/08(火)09:45:32 No.753189917
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
56 20/12/08(火)09:46:00 No.753189976
>聖グロの喋るティーポットに比べたらマシ あいつローズヒップの元ネタにしたってホント…?
57 20/12/08(火)09:47:30 No.753190169
実験的にステレオ放送を活かしたガヤや主要人物の同時掛け合いなんかがあった気がする
58 20/12/08(火)09:47:33 No.753190184
(これ20円のガチャガチャのと同じのじゃないかな…?)
59 20/12/08(火)09:48:08 No.753190250
>No.753189917 当時はマニアック過ぎてアンコウくんが何言ってるのか半分も分からなかったな…
60 20/12/08(火)09:50:10 No.753190522
キュウリのサンドイッチ食べたい! まずい!
61 20/12/08(火)09:50:43 No.753190601
閣下声の西住殿はちょっと…
62 20/12/08(火)09:51:01 No.753190649
終盤で急に人死出てシリアス入ったのはだいぶ困惑した
63 20/12/08(火)09:51:31 No.753190705
この頃はわりと普通にパンチラしてたよね
64 20/12/08(火)09:51:53 No.753190763
>1607388332221.png このコーナーでステレオ測距儀を覚えた
65 20/12/08(火)09:53:12 No.753190937
もっとぎょぴちゃんみたくすればいいのに…
66 20/12/08(火)09:54:23 No.753191103
特産品プッシュがほしいもどころじゃなかったのは覚えてる
67 20/12/08(火)09:54:39 No.753191138
アンコウくんたまに覗きやったりパンツ見ては制裁に戦車の装甲にくっ付けられて試合出場とかやってたからリメイクでマークになったの初めて見た時は拾い方が上手で感心したな…
68 20/12/08(火)09:54:54 No.753191165
これ平日6時台にやってたんだぜ…
69 20/12/08(火)09:55:23 No.753191242
あの頃の大洗はまだ未開の地だったからなぁ
70 20/12/08(火)09:55:40 No.753191274
>もっとぎょぴちゃんみたくすればいいのに… 実際当時から「パクるならもっと上手くやれ」の大合唱であったらしい
71 20/12/08(火)09:56:11 No.753191339
>特産品プッシュがほしいもどころじゃなかったのは覚えてる JAとJFが協賛だったから
72 20/12/08(火)09:56:25 No.753191367
>あの頃の大洗はまだ未開の地だったからなぁ フェリーと海水浴で当時から人は来てたし!!!!
73 20/12/08(火)09:56:31 No.753191384
旧版の準レギュラーだった男キャラどこにいったんだろうな… 当時の時点で最終回に影も形も出てこなくて存在消されてたけど
74 20/12/08(火)09:57:03 No.753191469
>特産品プッシュがほしいもどころじゃなかったのは覚えてる あんな頻度であんこう鍋食ってる女子高生いねえよ!
75 20/12/08(火)09:58:10 No.753191643
SDガンダムはF91で戦車は90式
76 20/12/08(火)09:58:22 No.753191678
なんか懐かしいな旧版見たくなってきた でも今ってこれどこで見れるんだ
77 20/12/08(火)09:58:28 No.753191690
当時アニメに出てくる戦車の消しゴムのガチャ流行ったよね あれ正規ライセンスじゃなかった気がする
78 20/12/08(火)09:58:32 No.753191701
あんこうくん……たまにかっぺーだったり千葉繁だったり若本だったり……
79 20/12/08(火)09:58:57 No.753191770
ことある毎に温泉入ってたね
80 20/12/08(火)09:59:24 No.753191831
あんこうくんのエセハードボイルドギャグは嫌いじゃなかったよ でもこいつ基本オカマキャラだった気がする
81 20/12/08(火)09:59:28 No.753191845
90年代版はなぁ 戦車の描写が適当過ぎて相当叩かれてたから だから最新作では監修付けまくったんだと思うわ
82 20/12/08(火)09:59:54 No.753191906
戦車消しゴムうちの学校では禁止されてた
83 20/12/08(火)09:59:57 No.753191917
旧ダージリンのキャラは新グロで分割されたな
84 20/12/08(火)09:59:59 No.753191927
ナベェ!?
85 20/12/08(火)10:00:30 No.753192015
流石に90式ボロクソに言うのはどうかと思った
86 20/12/08(火)10:00:36 No.753192029
正直言うとこの頃の絵の方が好きだった
87 20/12/08(火)10:00:42 No.753192046
あんこう音頭とか90年代ギャグネタを よく平成でも継承できたよなぁ こだわりがある
88 20/12/08(火)10:00:56 No.753192079
>テレビの前のお友だちに聞いてみましょう!(プルルルルルッ >もしもし!秋山優花里であります! リカチャン電話みたいなサービスやってたよね
89 20/12/08(火)10:00:57 No.753192080
>90年代版はなぁ >戦車の描写が適当過ぎて相当叩かれてたから >だから最新作では監修付けまくったんだと思うわ たまに細かすぎる時あったし……
90 20/12/08(火)10:01:19 No.753192128
あんこう音頭の短冊型CDまだ実家にあると思う
91 20/12/08(火)10:01:37 No.753192156
大張に戦車描かせた馬鹿は誰だ! なんであんな近未来になってんだ!
92 20/12/08(火)10:02:11 No.753192229
バーどん底でママやってたり常連客やってたりあんこうくんあいつ何者だったんだろうな
93 20/12/08(火)10:02:14 No.753192240
>ナベェ!? アンコウくんのことじゃないであります!
94 20/12/08(火)10:02:52 No.753192323
実際アンコウの吊るし切りってスプラッタだよな…
95 20/12/08(火)10:03:19 No.753192374
>ことある毎に温泉入ってたね それは新版もそうだろ!
96 20/12/08(火)10:03:35 No.753192414
サブキャラは今よりもだいぶ少なかったよな
97 20/12/08(火)10:03:51 No.753192457
旧版声優が新版でお母さん役とか教官役やってるのいいよね…
98 20/12/08(火)10:04:31 No.753192546
>90年代版はなぁ >戦車の描写が適当過ぎて相当叩かれてたから 当時雑誌インタビューでスタッフの誰だったが週一ペースで無理言うなって 泣き言言ってたししゃーない部分はある 手描き時代だし
99 20/12/08(火)10:04:58 No.753192602
オナベのアンコウくん…
100 20/12/08(火)10:05:06 No.753192615
NHKかテレ東かちょっとごっちゃになる
101 20/12/08(火)10:05:35 No.753192674
旧ガルは割とみんな普通に悪態つくのがなんか生々しいよな 新ガルは優しい世界
102 20/12/08(火)10:05:38 No.753192681
>オナベのアンコウくん… 今になってわかるネタだったな……
103 20/12/08(火)10:05:45 No.753192696
ミカが正体不明で初登場するの 90年代版で背景モブから主要キャラに昇格したことへのオマージュかな
104 20/12/08(火)10:05:59 No.753192732
>この時の声優を平成版で母親役にキャスティングするファンサービス好きよ みぽりん冬馬由美だったんだ…
105 20/12/08(火)10:05:59 No.753192733
>旧ガルは割とみんな普通に悪態つくのがなんか生々しいよな >新ガルは優しい世界 田尻様口悪いしな
106 20/12/08(火)10:06:06 No.753192746
戦車が走るこのカットめっちゃ使い回されてるな…
107 20/12/08(火)10:06:06 No.753192748
けっこうまさはる的な意味で危ないネタ多かったよね当時版は
108 20/12/08(火)10:06:25 No.753192779
たまにパヤオでも来たのかってくらいしっかり履帯動かしてるシーンあったよね
109 20/12/08(火)10:07:01 No.753192871
戦車オタクがこれでめっちゃ増えたんだよなぁ 根っからの戦車オタはガルパンの話するとワナビー扱いしてきた 懐かしい
110 20/12/08(火)10:07:10 No.753192890
なんだい今日は… 懐かしいのに紛れて存在しないアニメやゲームのスレがよく立つが…
111 20/12/08(火)10:07:27 No.753192929
>たまにパヤオでも来たのかってくらいしっかり履帯動かしてるシーンあったよね 押井守がたまに関わってたからな
112 20/12/08(火)10:07:28 No.753192933
さおりんの彼氏いる設定消されたね
113 20/12/08(火)10:07:31 No.753192941
>けっこうまさはる的な意味で危ないネタ多かったよね当時版は ギャグシーンだけに出てくるあのチョビ髭のおっさん誰だったんだろうな
114 20/12/08(火)10:07:52 No.753192990
西村さんまたNHKアニメのマスコットキャラ役やってる…
115 20/12/08(火)10:08:00 No.753193006
旧知波単BGMは抜刀隊だったな なんか揉めたのか雪の進軍になった
116 20/12/08(火)10:08:17 No.753193044
あの頃の押井は尖っててガルパンの戦車描写批判してたな
117 20/12/08(火)10:08:20 No.753193048
ダージリン様がみぽりんに喧嘩を売って撃退されるのが様式美だった時代
118 20/12/08(火)10:08:23 No.753193061
>さおりんの彼氏いる設定消されたね 消されたんじゃない 元からいなかったんだよ……
119 20/12/08(火)10:09:05 No.753193156
>あの頃の押井は尖っててガルパンの戦車描写批判してたな ムカついたから作画指導したじゃん 一回だけなんか朝作画になったし
120 20/12/08(火)10:09:05 No.753193157
この後のこの枠がCCさくらだっけ?
121 20/12/08(火)10:09:16 No.753193176
>ギャグシーンだけに出てくるあのチョビ髭のおっさん誰だったんだろうな 知波単アンツィオ黒森峰の校長たちは当たり前だけど平成版ではなかったことになったな…
122 20/12/08(火)10:09:28 No.753193209
押井回はほとんど飯食ってるだけじゃん!
123 20/12/08(火)10:09:32 No.753193220
>>さおりんの彼氏いる設定消されたね >消されたんじゃない >元からいなかったんだよ…… さおりんのトラウマが生み出した幻影だったからな
124 20/12/08(火)10:09:33 No.753193226
新版あんこう音頭で「こんなエロだったか?」って思ったけど旧版見返したら割とエロだった
125 20/12/08(火)10:09:38 No.753193237
淫乱オババ!のネタ 本編では封印されちゃったけど(今時のコンプライアンスか?) 古残の同人作家がさんざんネタにして逆に定着したな
126 20/12/08(火)10:09:49 No.753193263
黒森峰に「卍ー!」とか言って体全体で卍を表現したキャラ消されたな…
127 20/12/08(火)10:09:57 No.753193281
>新版あんこう音頭で「こんなエロだったか?」って思ったけど旧版見返したら割とエロだった 乳首浮いてたような記憶あるぞ
128 20/12/08(火)10:10:23 No.753193345
常夫さんのムキムキモリモリモジャモジャな山男スタイルはこの頃から完成されていた
129 20/12/08(火)10:10:46 No.753193386
旧ガルは自動車部が男だった気がするんだけどはっきり覚えてない
130 20/12/08(火)10:10:55 No.753193411
ナチスをネタできるアニメの最後の世代だよね
131 20/12/08(火)10:11:04 No.753193441
3回劇場版やったんだっけ
132 20/12/08(火)10:11:15 No.753193463
赤星今回は死ななかったな
133 20/12/08(火)10:11:28 No.753193494
文句言ってるわりに押井が関わるとギャグに磨きがかかる
134 20/12/08(火)10:11:48 No.753193532
>黒森峰に「卍ー!」とか言って体全体で卍を表現したキャラ消されたな… あの頃はお姉ちゃんがチョビヒゲ付けて例の敬礼やっても許される時代だったし
135 20/12/08(火)10:11:53 No.753193546
模型誌なんかが戦記を細かい文字でビッシリ掲載してた時代だったな…
136 20/12/08(火)10:11:56 No.753193550
90年代の特徴か知らんがキャラ全員に暗い過去はやりすぎ
137 20/12/08(火)10:12:01 No.753193566
華さんは絵柄以外なにも変わってなかったね
138 20/12/08(火)10:12:21 No.753193613
あんこう掲示板で二次創作ss書いてた「」とかいそう
139 20/12/08(火)10:12:39 No.753193652
さすがに死人出したのはやりすぎだったんじゃ…
140 20/12/08(火)10:12:42 No.753193661
>90年代の特徴か知らんがキャラ全員に暗い過去はやりすぎ それは00年版じゃない?
141 20/12/08(火)10:13:07 No.753193721
表紙が旧ガルのアニメージュ多分実家にあるわ…
142 20/12/08(火)10:13:08 No.753193723
>さすがに死人出したのはやりすぎだったんじゃ… 寿命は仕方ねぇだろ!
143 20/12/08(火)10:13:12 No.753193732
>あんこう掲示板で二次創作ss書いてた「」とかいそう 俺と会話させてたわ…
144 20/12/08(火)10:13:21 No.753193753
>さすがに死人出したのはやりすぎだったんじゃ… あんこうが何回死んだと思ってる
145 20/12/08(火)10:13:26 No.753193768
あん掲の話はよしてくれ…
146 20/12/08(火)10:13:47 No.753193814
>>あんこう掲示板で二次創作ss書いてた「」とかいそう >俺と会話させてたわ… やめろやめろ!
147 20/12/08(火)10:13:50 No.753193820
>あん掲の話はよしてくれ… よそ見をするな
148 20/12/08(火)10:14:21 No.753193895
あんこうスーツそのままお出しするとは思わなかった 流石に今風過ぎる…
149 20/12/08(火)10:14:22 No.753193899
あんこうラジオ好きだったなぁ…
150 20/12/08(火)10:14:41 No.753193942
1年放送してたうち戦車に乗ってたのって半分もなかったんじゃないか?
151 20/12/08(火)10:15:03 No.753193997
90年代はラジオの思い出がいっぱいあるわ みんなと一緒にー 「パンツァーフォー!」
152 20/12/08(火)10:15:34 No.753194089
あの……なんで急に戦車がトランスフォームを……?
153 20/12/08(火)10:15:50 No.753194121
>90年代はラジオの思い出がいっぱいあるわ >みんなと一緒にー >「パンツァーフォー!」 駅の掲示板に書くのやめろ!!
154 20/12/08(火)10:15:54 No.753194131
バリの暴走回来たな
155 20/12/08(火)10:15:59 No.753194139
秋山殿って小桜エツコじゃなかった!?記憶違い?
156 20/12/08(火)10:16:24 No.753194199
林原が何役もやってるのと新人だった神谷浩史がモブ役で出てたのは覚えてる
157 20/12/08(火)10:17:42 No.753194379
>林原が何役もやってるのと新人だった神谷浩史がモブ役で出てたのは覚えてる 後年どっかのラジオで神谷が新作男でないってネタにしてたな
158 20/12/08(火)10:18:24 No.753194453
>1年放送してたうち戦車に乗ってたのって半分もなかったんじゃないか? そもそも戦車なんておまけ要素っぽかったんだよなぁ 最新作でめっちゃフューチャーされて逆にびっくりした
159 20/12/08(火)10:18:39 No.753194488
秋山殿の中の人って声優活動中止したと思ってたけど今度のディスガイアに出るんだよね
160 20/12/08(火)10:19:07 No.753194557
兼役多いアニメだけどかっぺーがモブ女子たまにやるの酷い
161 20/12/08(火)10:19:24 No.753194590
あんこうスーツ着るシーンで変身シーンのパロディっぽい演出やってたけど ギャグで通すにはエロすぎて一時停止してシコりまくってたわ
162 20/12/08(火)10:19:37 No.753194627
>兼役多いアニメだけどかっぺーがモブ女子たまにやるの酷い なんなら若本がやってるときがある
163 20/12/08(火)10:20:03 No.753194684
>90年代の特徴か知らんがキャラ全員に暗い過去はやりすぎ 勝利よりも仲間を選んだら追い出された西住殿に悲しき過去… 大洗で戦車道始まるまで友達いなかった秋山殿に悲しき過去… 母親と喧嘩して実家を勘当されかかった華さんに悲しき過去… 両親と喧嘩したら事故で謝れず死に別れた麻子に悲しき過去… どれだけ恋人が欲しくても出会いがない武部殿に悲しき過去…
164 20/12/08(火)10:20:45 No.753194777
作画を省エネするために生まれた 戦車という名のなんか緑色の箱
165 20/12/08(火)10:21:23 No.753194854
なんかやたら爆発に気合入ってる回があったんだけどスタッフロール見たら庵野がいたわ..
166 20/12/08(火)10:22:33 No.753195007
アンツィオ戦が作画崩壊で黒歴史扱いされてたのが平成版でああなったのは笑った
167 20/12/08(火)10:22:49 No.753195052
「」が挙げてる作画陣からしてタツノコアニメかこれ
168 20/12/08(火)10:22:55 No.753195066
そういやスーファミのゲーム買ったなと思って探したらぱずるだまのやつ出てきたわ後アクションゲームのやつもなかったっけ?
169 20/12/08(火)10:23:51 No.753195184
1クールに1回は総集編入ってた記憶
170 20/12/08(火)10:23:56 No.753195197
旧版はれまこの婆ちゃん出しすぎだろって思ってたけど新版出さなすぎだろってなった
171 20/12/08(火)10:24:00 No.753195207
>そういやスーファミのゲーム買ったなと思って探したらぱずるだまのやつ出てきたわ後アクションゲームのやつもなかったっけ? メタルマックスみたいなやつと 対戦格闘のやつ
172 20/12/08(火)10:24:47 No.753195316
知波単の日本軍ネタが最初はっちゃけ過ぎてて怒られたって聞いた次の登場からはネタが新板よりマイルドだったし
173 20/12/08(火)10:25:48 No.753195452
ところで姉妹作品な艦これはなんで龍じょうが主役だったんだ……?
174 20/12/08(火)10:26:10 No.753195512
>対戦格闘のやつ ファミ通で総ツッコミだったの覚えてるわ…
175 20/12/08(火)10:26:37 No.753195572
色んなとこからスタッフ参加してたよね 飯が美味そうに描かれてた回はジブリの人が描いてたし
176 20/12/08(火)10:27:04 No.753195634
クラーラ「ロシアロシーアロシアーロ」
177 20/12/08(火)10:27:17 No.753195673
ああそうかダイレンジャーはモロにその頃か…
178 20/12/08(火)10:27:34 No.753195719
カチューシャが二頭身なのは流石に変更されたか
179 20/12/08(火)10:27:40 No.753195733
富野は「こんな下らないアニメみてはいけません!!」とか言ってたっけ そんなこと言いながら次の作品がブレンパワードだったけどガルパンの影響受けてたのかな
180 20/12/08(火)10:28:26 No.753195854
旧版はたびたび(物理的に)廃校になってたな…
181 20/12/08(火)10:28:32 No.753195872
>>対戦格闘のやつ >ファミ通で総ツッコミだったの覚えてるわ… なんでも格ゲーになった時期なんだよ!
182 20/12/08(火)10:28:43 No.753195896
なんでたまにトランスフォーマーのデバスターとか出てきたんだ?
183 20/12/08(火)10:28:46 No.753195905
fu32689.jpeg 新年回好きだった
184 20/12/08(火)10:29:10 No.753195954
>旧版はたびたび(物理的に)廃校になってたな… 役員さんの方が正論だったことが殆どだったな……
185 20/12/08(火)10:29:21 No.753195975
チキチキ戦車レースの回がはいったVHSだけはいつまでも上書きできなかったな
186 20/12/08(火)10:30:17 No.753196112
天才てれびくんで「次はガルパン!」ってコールもらえてたのよね
187 20/12/08(火)10:30:51 No.753196193
OPに知らないキャラがいる!って思ってたらまさか当時の漫画版のキャラだったなんて...
188 20/12/08(火)10:31:02 No.753196221
あなたたちは毎回毎回校舎を壊し過ぎなんですよ! もっていってやれ役員さん
189 20/12/08(火)10:31:06 No.753196232
昭和にガルパンが!?
190 20/12/08(火)10:31:08 No.753196236
P虎に当たり前のようにVTOLさせるのはちょっとな…
191 20/12/08(火)10:31:20 No.753196261
BC自由とかまんまベルバラだったじゃん!
192 20/12/08(火)10:32:31 No.753196447
旧版の方はやってた時間帯のお陰か女子にも人気だった印象あるな
193 20/12/08(火)10:32:32 No.753196449
>BC自由とかまんまベルバラだったじゃん! 聖グロの方がベルバラ似合うのにトップがあれだったから……
194 20/12/08(火)10:32:44 No.753196480
アッサムさんのデコがやばかった
195 20/12/08(火)10:33:30 No.753196600
>旧版の方はやってた時間帯のお陰か女子にも人気だった印象あるな 小学生が筆箱とか柄のやつ持ってたよね
196 20/12/08(火)10:34:01 No.753196683
なんでアッサムさんが赤くてセイロンなんて蒼い馬飼ってるんだろと思ったがあれそういうネタか
197 20/12/08(火)10:34:02 No.753196684
毎年まんが祭りでやってた劇場版楽しみだったな...30分だけだったけどちゃんと戦車が動いてて
198 20/12/08(火)10:34:19 No.753196716
新板はリメイクだけどこのときのキャラデザリスペクトしてくれてて古臭いなんて言われながらも雰囲気だいぶ残してくれたのが嬉しかった戦車の方は比べものにならないけど
199 20/12/08(火)10:34:24 No.753196724
>毎年まんが祭りでやってた劇場版楽しみだったな...30分だけだったけどちゃんと戦車が動いてて いつもの校舎爆破落ち
200 20/12/08(火)10:34:44 No.753196783
映画で走る4号戦車のおもちゃ貰ったなぁ…
201 20/12/08(火)10:35:06 No.753196839
子供心にピンクでふよふよ宙を飛ぶ魚ってきんぎょ注意報かよってなった記憶
202 20/12/08(火)10:35:09 No.753196845
へきるは当時から変わってねえな…
203 20/12/08(火)10:35:26 No.753196877
戦車でドリフトするなとツッコミがあったが現実の戦車は可能であるとなぜか当時の陸自が協力してたな
204 20/12/08(火)10:35:33 No.753196888
新ガルになって秋山殿が戦車の中で何をやってるかわかった 旧ガルだと騒いでるだけだったから
205 20/12/08(火)10:35:52 No.753196940
消しゴム戦車すっげー流行ってたわ
206 20/12/08(火)10:36:09 No.753196983
>新ガルになって秋山殿が戦車の中で何をやってるかわかった >旧ガルだと騒いでるだけだったから そもそも戦車内の描写なかったというか……吹き出しが出てきて顔があっただけだし……
207 20/12/08(火)10:36:16 No.753197001
>昭和にガルパンが!? 一応平成だようッッ!!!
208 20/12/08(火)10:36:17 No.753197004
>小学生が筆箱とか柄のやつ持ってたよね 俺は中学生だったが秋山殿の喋り方エミュしてる女子とかいたわ
209 20/12/08(火)10:36:37 No.753197065
バレー部のキャプテンは新版ではわりと女の子感出たな
210 20/12/08(火)10:36:48 No.753197104
この頃のしぽりんは今ほど人気なかっから視聴者も年を取ったと言うことか
211 20/12/08(火)10:37:10 No.753197158
>この頃のしぽりんは今ほど人気なかっから視聴者も年を取ったと言うことか 淫乱オババ……
212 20/12/08(火)10:37:53 No.753197261
転がすと火花が出るおもちゃとかあったな… フリントがマッハで無くなるけど…
213 20/12/08(火)10:37:59 No.753197281
時代が許したとは言えよくそんな暴言を……
214 20/12/08(火)10:38:36 No.753197371
厚生年金会館でラジオの公開収録見にいったなぁ…
215 20/12/08(火)10:38:45 No.753197391
>そもそも戦車内の描写なかったというか……吹き出しが出てきて顔があっただけだし…… 一応あっても基本使い回しだよね…
216 20/12/08(火)10:39:26 No.753197507
後半から麻子両親の幽霊出てきたけど夫婦漫才しすぎて悲しさ吹っ飛んだな…
217 20/12/08(火)10:39:29 No.753197511
探せばテレカ出てくると思うわ
218 20/12/08(火)10:40:15 No.753197664
なんで黒森峰の戦車が溶岩流から逃げるシーンの作画がエグい でもBGMがあんこう踊りって完全にギャグじゃないですか
219 20/12/08(火)10:40:23 No.753197684
なんかの子供向け雑誌に輪ゴム使った付録があったのは覚えてる
220 20/12/08(火)10:40:29 No.753197699
fu32692.jpeg 声優に時代を感じる
221 20/12/08(火)10:40:31 No.753197709
合言葉は?
222 20/12/08(火)10:40:57 No.753197781
>なんで黒森峰の戦車が溶岩流から逃げるシーンの作画がエグい >でもBGMがあんこう踊りって完全にギャグじゃないですか そらその後温泉吹き出して温泉会突入だったし
223 20/12/08(火)10:41:10 No.753197808
>合言葉は? パンツァーフォー!
224 20/12/08(火)10:41:25 No.753197847
>合言葉は? パンツのアホー!
225 20/12/08(火)10:41:32 No.753197863
>>合言葉は? >パンツァーフォー! たまにトランスフォーム言ってたな
226 20/12/08(火)10:42:06 No.753197954
どひー!西住殿ぉ~!
227 20/12/08(火)10:42:06 No.753197955
マスコットのあんこう君(勝平)が時々ガチで不快な回があるのはなんだったんだろうか トラブルメーカーの域を超えてた気がする
228 20/12/08(火)10:42:14 No.753197970
ちょっと前まで旧版アニマックスでやってたね…
229 20/12/08(火)10:42:43 No.753198051
>旧版の方はやってた時間帯のお陰か女子にも人気だった印象あるな なかよし版とかもあったよね 今は単行本にプレミアついてるから読む機会まずないけど
230 20/12/08(火)10:42:52 No.753198073
>マスコットのあんこう君(勝平)が時々ガチで不快な回があるのはなんだったんだろうか >トラブルメーカーの域を超えてた気がする まぁあいつはみんなのトラウマが生み出した幻想だし
231 20/12/08(火)10:43:15 No.753198145
なんで石田彰が女の子やってるんです?
232 20/12/08(火)10:43:48 No.753198223
多分関係ないけどコンバットチョロQ全然再販しなかったな…
233 20/12/08(火)10:43:48 No.753198224
ガルパンもエヴァと変わらんぐらい歴史があったアニメだったんだな
234 20/12/08(火)10:43:55 No.753198246
アリクイチームは女の子なのに全員CV男だし
235 20/12/08(火)10:44:32 No.753198340
華さん毎回悟空みたいな食べ方してたけど流石に今の時代あららウフフのキャラでそれは無理だよ
236 20/12/08(火)10:44:36 No.753198355
あんこうくん3回くらい声が変わった気がする かっぺーと沢城みゆきは覚えてる
237 20/12/08(火)10:45:26 No.753198475
ダー様の顔がお蝶婦人みたいな作画になるギャグ好きだった
238 20/12/08(火)10:47:36 No.753198834
旧版はなぁ… 好きなところもあるけど全体的に冗長なんだよなぁ… 特に前回のあらすじの時間が長すぎる
239 20/12/08(火)10:47:38 No.753198840
おーっほっほっほ!
240 20/12/08(火)10:47:51 No.753198881
ポケモンショック後は影響モロに受けたのか画面が暗くなって制作側も試行錯誤してたのはわかるんだけど見づらかった記憶ある
241 20/12/08(火)10:48:21 No.753198952
近所の夏祭りで戦車道音頭がながれてたなぁ
242 20/12/08(火)10:48:21 No.753198954
もう!ダージリンちゃんごっこは禁止って言ったでしょ!?
243 20/12/08(火)10:49:00 No.753199062
>もう!ダージリンちゃんごっこは禁止って言ったでしょ!? ダージリンじゃないもん田尻だもーん
244 20/12/08(火)10:49:22 No.753199119
昔はやられたら黒コゲのアフロになってたよね
245 20/12/08(火)10:51:28 No.753199467
解説だけでaパートどころか1話使いそうな回があったけど今にして思うと作画の節約だったのかな
246 20/12/08(火)10:52:49 No.753199674
「」には何が見えてるんだ…
247 20/12/08(火)10:53:16 No.753199754
>あんこうくん3回くらい声が変わった気がする >かっぺーと沢城みゆきは覚えてる 00版だろ 沢城まだデビューしてねーよ