虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/12/08(火)01:15:05 携帯機... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/08(火)01:15:05 No.753144659

携帯機スパロボで好きなやつ貼る

1 20/12/08(火)01:16:26 No.753144971

もう10年くらい前か

2 20/12/08(火)01:18:26 No.753145417

今でも一番好きだ

3 20/12/08(火)01:22:42 No.753146303

好きな理由はお気に入りの作品の扱いが良かったからなんだけど それはそれとして楽しいバランスだった

4 20/12/08(火)01:24:23 No.753146628

今でも初心者にオススメできる

5 20/12/08(火)01:24:56 No.753146740

最強家いいよね…

6 20/12/08(火)01:25:28 No.753146852

フルメタとテッカマン好きすぎじゃないか

7 20/12/08(火)01:26:08 No.753146982

多分こんなにアストレイの扱いがでかいスパロボはもう出ない

8 20/12/08(火)01:26:34 No.753147039

ガオガイガーもかなり気合入ってる 超竜神撃龍神がここまで扱いのいいスパロボはこれだけ

9 20/12/08(火)01:27:10 No.753147161

ワーン

10 20/12/08(火)01:28:27 No.753147374

>多分こんなにアストレイの扱いがでかいスパロボはもう出ない スターゲイザーもかな…

11 20/12/08(火)01:28:36 No.753147405

二部のダブルゲキガンフレア初見じゃまず気づかないと思う

12 20/12/08(火)01:28:40 No.753147422

>ワーン プラスワーン

13 20/12/08(火)01:28:43 No.753147439

>ワーン プラスワーン

14 20/12/08(火)01:29:40 No.753147579

>スターゲイザーもかな… 書き込んですぐ気付いたがこれはKだったわすまん

15 20/12/08(火)01:29:42 No.753147583

SEED勢とかアストレイとかの中に一人だけ戸田顔のキャラが混じってんな…

16 20/12/08(火)01:32:32 No.753148028

アストレイはレッドもブルーもほぼ全形態出してるのはちょっと頑張りすぎだと思う

17 20/12/08(火)01:35:33 No.753148507

難易度が簡単すぎる以外は褒めるところしかない

18 20/12/08(火)01:36:29 No.753148657

ちゃんと赤い一撃が最強技でよかった!

19 20/12/08(火)01:37:03 No.753148749

種をほぼダイジェストで済ます&加入は後半って今だとやれない気がする 種死初参戦のZもキラやアスランの加入は遅かったけど

20 20/12/08(火)01:37:58 No.753148903

ボイス無いから制約がゆるめで自由な感じだったなこの頃 寺田もそのあたりたまに言うけど

21 20/12/08(火)01:39:52 No.753149182

ガオガイガーの竜シリーズが揃い踏みしたのってこれが初だっけ 改造段階共有はやりすぎだろ!?と思った記憶がある

22 20/12/08(火)01:40:41 No.753149311

>難易度が簡単すぎる以外は褒めるところしかない まぁここ数年のスパロボは難易度とか無いのと同じだしそこはな…

23 20/12/08(火)01:40:53 No.753149343

>ガオガイガーの竜シリーズが揃い踏みしたのってこれが初だっけ >改造段階共有はやりすぎだろ!?と思った記憶がある 揃い踏みだし分離形態での合体技や自爆技があるのもこれだけ

24 20/12/08(火)01:41:02 No.753149372

>ガオガイガーの竜シリーズが揃い踏みしたのってこれが初だっけ >改造段階共有はやりすぎだろ!?と思った記憶がある サルファで風雷が出せなかったからそのリベンジだろうと思ってる

25 20/12/08(火)01:42:15 No.753149611

ガオガイガーとブレードに関してはこれ以上はもう出来ないぐらい良かったよ

26 20/12/08(火)01:43:03 No.753149757

地味なところでは本編みたいに緩い日常的な部分も見せるダイナミック組も好きなんだ……

27 20/12/08(火)01:43:10 No.753149773

あんまりインパクトとかAPみたいな骨太すぎるバランスでお出しされてもそれはそれで困るから たまーに第四次の栄光の落日みたいな高難度ステージあるよみたいな難易度調整でいてほしい

28 20/12/08(火)01:44:19 No.753149981

ガイがいっぱいいる

29 20/12/08(火)01:44:46 No.753150059

ガウルンやたらつえーのコレのひとつ前だっけ まあ基本的にあいつ強いけど ランスがボコボコにされるのは覚えてる

30 20/12/08(火)01:45:30 No.753150181

ブラックサレナの加入遅すぎ問題

31 20/12/08(火)01:47:24 No.753150500

サレナ加入が早いスパロボの方が少ないから…

32 20/12/08(火)01:47:55 No.753150569

>たまーに第四次の栄光の落日みたいな高難度ステージあるよみたいな難易度調整でいてほしい それでもクリア自体はMAPの脱出で出来て 全部倒すと隠しが手に入るぐらいの調整だと良いと思う

33 20/12/08(火)01:48:59 No.753150746

初回特典がソフトケースのミニチュアがついたストラップという いやこれ欲しいか…?な代物だったのは時代を感じる

34 20/12/08(火)01:49:19 ID:CY/u9U4I CY/u9U4I No.753150800

この時期の携帯機スパロボやるとやっぱりこれくらいの頭身がいいようってなる 3DSでもでけぇ

35 20/12/08(火)01:51:23 No.753151143

ちょうどいい範囲でめっちゃ動くよね

36 20/12/08(火)01:51:43 No.753151205

最近出撃枠がカツカツなのでスレ画の交代と支援システムが欲しくなる

37 20/12/08(火)01:51:54 No.753151246

まさかローエングリンランチャーが立体化される日が来るとは…

38 20/12/08(火)01:52:15 No.753151304

この頃からやってるうますぎラジオがまだ続いてるのは狂気を感じる

39 20/12/08(火)01:52:23 No.753151332

Wの戦闘アニメというと そう 崖である

40 20/12/08(火)01:55:21 No.753151790

スパロボオリBGMの中でJUST ONE CHANCEが一番好き

41 20/12/08(火)01:58:16 No.753152218

ボロットすげえ強かったよねこれ

42 20/12/08(火)01:58:48 No.753152295

REINCARNATIONはわかるけど Give Out Your Light収録してるのは大分狂ってる

43 20/12/08(火)02:00:33 No.753152572

>Wの戦闘アニメというと >そう >崖である Jはドーム状の爆発と上に向かって吹き飛ぶ岩かな…

44 20/12/08(火)02:00:58 No.753152625

弱いユニットがいないレベルだったからなこれ… マオ姐さんとかちょっと微妙だったけど

45 20/12/08(火)02:02:37 No.753152861

この辺の魔神見参のアレンジ好き

46 20/12/08(火)02:03:48 No.753153031

第四次の高難度はゲーム性を理解してれば問題はないというか 鍛えるユニットの選択を間違えてなきゃいいやつだからなぁ…

47 20/12/08(火)02:05:19 No.753153286

強すぎるユニットはいたほうがいいのかどうか

48 20/12/08(火)02:07:05 No.753153556

そもそもアストレイがW以外に出てねえ… また出ないかなとも思うけどSEEDと並行だから参戦枠取るし難しそうだ

49 20/12/08(火)02:07:17 No.753153578

BGMも全部良かったな… 版権アレンジも最高だけどオリジナルだと決意 ~誇りと思い出を胸にが好き

50 20/12/08(火)02:08:57 No.753153810

これに限らずベタでいいから移植ほしいな携帯機スパロボ

51 20/12/08(火)02:09:29 No.753153867

地味に無印SEEDが出た最後のスパロボ

52 20/12/08(火)02:09:41 No.753153885

大体なんでも強い

53 20/12/08(火)02:09:55 No.753153914

アストレイいると話がごっちゃになりやすいからな… Wは本編勢をあまり目立たなくさせることでマジでよくまとめてるけど スタッフが完全にアストレイ中心でSEEDはやりたかったんだろうな…ってなるし アストレイRからめちゃくちゃネタ拾ってくるのも最高だった

54 20/12/08(火)02:10:45 No.753154023

誓い合った言葉がセンセイション!

55 20/12/08(火)02:10:56 No.753154046

>版権アレンジも最高だけどオリジナルだと決意 ~誇りと思い出を胸にが好き シホミ姉さんの脇のテーマ!

56 20/12/08(火)02:11:00 No.753154055

今だと簡単だけど1週目の最初のガウルンとマジンガー軍団での耐久はしんどかった

57 20/12/08(火)02:11:03 No.753154060

>強すぎるユニットはいたほうがいいのかどうか スパロボに限らずだけど例えばイデオンとかZEROとかああいう意図的に強すぎる存在にしてたり強すぎても違和感ないやつなら好きだけど 明らかにそうじゃないやつが強すぎるとなんかなってなる

58 20/12/08(火)02:11:29 No.753154115

宇宙最強の家もめちゃくちゃ強いんだけど 一番ヤバかったのはリアクターボルテッカだった気がする

59 20/12/08(火)02:12:08 No.753154199

唯一シナリオで泣いたスパロボ テッカマンの原作がいいのは勿論だけど

60 20/12/08(火)02:12:29 No.753154243

でもこの外伝メインってやり方は有りだと思うんだよな 初代ガンダムやりつつストーリーはイグルーブルーサンダーボルト辺りなスパロボやってみたい

61 20/12/08(火)02:13:44 No.753154409

>一番ヤバかったのはリアクターボルテッカだった気がする 多分実用性で言うならスパロボ史上最強のMAP兵器だと思う

62 20/12/08(火)02:14:56 No.753154539

設定面のクロスオーバーも凄いけど満遍なく色々なキャラが絡んでいくのがいい

63 20/12/08(火)02:15:38 No.753154624

銀死亡の一枚画で驚愕したプレイヤーも多いと聞く

64 20/12/08(火)02:16:17 No.753154695

攻撃位置指定、敵味方識別のMAP攻撃をカンスト叩き出せるような火力にしちゃダメだよ…

65 20/12/08(火)02:16:58 No.753154785

>設定面のクロスオーバーも凄いけど満遍なく色々なキャラが絡んでいくのがいい ゾンタくんとあしゅら男爵良いよね…

66 20/12/08(火)02:18:23 No.753154947

アリアとしてもええやろ

67 20/12/08(火)02:18:24 No.753154951

最初のマジンガーZが敵になるのも中々難易度高かったと思う

68 20/12/08(火)02:18:35 No.753154976

またプレイしたくなってきたな… DSのゲームって3DSでも動くんだっけ

69 20/12/08(火)02:18:47 No.753155005

アリアレイプ

70 20/12/08(火)02:18:50 No.753155014

JとWのシナリオ合体させたやつください

71 20/12/08(火)02:19:52 No.753155146

億千光年の彼方へいいよね…

72 20/12/08(火)02:20:09 No.753155176

周回を苦にさせない作りの上でラストバトルに二週目専用展開も仕込む

73 20/12/08(火)02:21:24 No.753155324

死んだ奴は棚(クローゼット)の俺のコレクションになる お前もその一つになる事は決定しているのだ!!!

74 20/12/08(火)02:21:29 No.753155338

そろそろ「」はボリスにごめんなさいした?

75 20/12/08(火)02:22:27 No.753155475

何故…アッシュ・グレイに専用カットインを?

76 20/12/08(火)02:23:47 No.753155665

>第四次の高難度はゲーム性を理解してれば問題はないというか 激怒の仕様知るとマップ兵器でまったく別のゲームになるのいいよね…

77 20/12/08(火)02:24:53 No.753155798

全機フル改造するくらい周回したな 周回がラクラクすぎる...

78 20/12/08(火)02:25:43 No.753155888

サベージとかを買って使えるのも地味にいいよね

79 20/12/08(火)02:27:37 No.753156119

リアクターは強すぎるから封印してたわ

80 20/12/08(火)02:27:41 No.753156127

説明されてたにも関わらず戦艦からの出撃入れ替えを思い出したのは一周目終盤だった いや便利だわこれ便利過ぎて他のシリーズに採用されない理由もわかるけど

81 20/12/08(火)02:28:12 No.753156185

>またプレイしたくなってきたな… >DSのゲームって3DSでも動くんだっけ 大丈夫よ

82 20/12/08(火)02:28:45 No.753156243

ガガガFINALとオーガンのラストを合わせてくるのが豪快だった

83 20/12/08(火)02:28:50 No.753156253

第二次を追加パーツ対象にしたのだけは許さん

84 20/12/08(火)02:29:00 No.753156274

しれっとカイザーノヴァ使えるようになるOVAカイザー かっこいいから許す

85 20/12/08(火)02:31:53 No.753156612

ゲッターチームが学生だってのを思い出させてくれたのはWで良かったかな

86 20/12/08(火)02:46:06 No.753158166

テッカマンとオーディアンいいよね

87 20/12/08(火)02:47:42 No.753158341

>テッカマンとオーディアンいいよね オーガンだよ!

88 20/12/08(火)02:47:54 No.753158360

オーディアン出てねえよ!

89 20/12/08(火)02:47:58 No.753158364

戦闘グラこれぐらいでいい

90 20/12/08(火)02:48:43 No.753158435

なぜなにナデシコはやらないのか?

91 20/12/08(火)02:50:19 No.753158608

各原作解釈一致かつクロスオーバー過多ってシナリオが本当に訳が分からん

92 20/12/08(火)02:51:00 No.753158679

始祖アイバ …オーガンにそんなのいたかな…いたかな…いたかも…いたわ!

93 20/12/08(火)02:51:44 No.753158757

ゲキガンガーの扱いが本編以上に重い…

94 20/12/08(火)02:52:22 No.753158816

あくまでカズマさんの人生が主軸の話なんだが版権ファン目線で見ても全く鬱陶しくないって凄いバランスしてる

95 20/12/08(火)02:52:23 No.753158819

二部構成にして続編を間に挟み込むとかよくやったよ

96 20/12/08(火)02:52:44 No.753158870

テッカマンの1中盤まで→2→1終盤の力技には参るね… DボゥイのDはドリームのDだわ…

97 20/12/08(火)02:52:53 No.753158879

ふもっ!ふもふも!ふもっふるふもー…ふもっふ!!!!

98 20/12/08(火)02:55:20 No.753159129

親友枠のデュオ

99 20/12/08(火)02:55:46 No.753159167

>テッカマンの1中盤まで→2→1終盤の力技には参るね… >DボゥイのDはドリームのDだわ… とてつもねえまとめ方したよね…

100 20/12/08(火)02:57:59 No.753159375

>親友枠のデュオ それとカトルがファミリーに親和性高すぎた

101 20/12/08(火)02:59:17 No.753159480

主人公と仲良いガンダムキャラがいるスパロボは名作な気がする

102 20/12/08(火)03:01:34 No.753159673

>ゲキガンガーの扱いが本編以上に重い… だいたいジョージ・グレンが良くて悪い

103 20/12/08(火)03:04:52 No.753159910

カズマさんはアラドと近い主人公なのかな

104 20/12/08(火)03:06:59 No.753160084

BGM多くて嬉しい

105 20/12/08(火)03:07:23 No.753160127

全版権のクロスオーバーを滅茶苦茶真面目に考えて見事に成立させた反動が真面目に不真面目陣大高校へ襲い掛かる

106 20/12/08(火)03:07:49 No.753160155

>主人公と仲良いガンダムキャラがいるスパロボは名作な気がする いいですよね 貧乏クジ同盟

107 20/12/08(火)03:08:25 No.753160217

>BGM多くて嬉しい ED限定で流れるFIND THE WAYとか太っ腹すぎる…

108 20/12/08(火)03:10:07 No.753160335

テッカマンブレード2をあの纏め方してラストの展開をああいう改変にしたのはマジですげぇと思う……

109 20/12/08(火)03:11:23 No.753160433

>戦闘グラこれぐらいでいい 分かりました ではゴルディオンクラッシャーを基準でよろしいですね

110 20/12/08(火)03:13:27 No.753160612

このくらいでとは言うがGBAスパロボから培ってきた技術を順当にランクアップさせたWKLレベルのアニメはもう作れないレベルだと思う よくもわるくもハードのスペックが進化し過ぎてしまった

111 20/12/08(火)03:14:31 No.753160710

>このくらいでとは言うがGBAスパロボから培ってきた技術を順当にランクアップさせたWKLレベルのアニメはもう作れないレベルだと思う >よくもわるくもハードのスペックが進化し過ぎてしまった カットイン枚数にしてもそうだけど低解像度前提でやってるとこあったからね… 今更中途半端に戻すなんて無理だろうし

112 20/12/08(火)03:16:56 No.753160877

スペック進化時にぬるぬる動いて逆にチープに見えたのも多いからねぇ アーバレストのえっちらおっちら走ってよいしょって撃つ映像とかなんだろうこれ…ってモノだったし

113 20/12/08(火)03:16:59 No.753160882

敵の配置も今のより全然遊べる

114 20/12/08(火)03:17:35 No.753160934

アストレイが参戦してるせいであまりにも紛らわしすぎる「カイト」と言う偽名

115 20/12/08(火)03:20:15 No.753161166

今の高解像度で三頭身になったガンダムは今でもキモく感じる

116 20/12/08(火)03:21:44 No.753161295

>このくらいでとは言うがGBAスパロボから培ってきた技術を順当にランクアップさせたWKLレベルのアニメはもう作れないレベルだと思う 失われた技術だよね

117 20/12/08(火)03:28:43 No.753161872

三頭身じゃないとキツいが三頭身ならどうも辛いところがある… 難しいな

118 20/12/08(火)03:30:24 No.753161997

頭身に関しては解像度上がってからずっと苦心してるよね……割と頻繁に変わってるし

119 20/12/08(火)03:30:36 No.753162015

劇場版ヤマダジロウのデザイン自体は捏造じゃないのに驚く 1カットだけ映った遺影からって…

120 20/12/08(火)03:34:36 No.753162318

なんだかんだで今のも好き ある程度は落ち着いてそこそこの感じになってるし

121 20/12/08(火)03:35:41 No.753162389

W→K→スパロボ学園 みたいな感じだっけこれ以降の作品

122 20/12/08(火)03:38:47 No.753162640

Lを忘れるな

123 20/12/08(火)03:40:57 No.753162796

なーんだJの使い回しかーって見てたら!?ってなるやつ

124 20/12/08(火)03:42:14 No.753162886

トドメ演出の多さは多分まだ見てないのもあるんだろうなってなる

125 20/12/08(火)03:44:44 No.753163048

OGsの動きの再現しただけとはいえ学園のコンパチカイザーは携帯機スパロボ最高レベルだと思う

126 20/12/08(火)04:01:25 No.753164189

>スパロボ学園 オンライン版とか出来ないかなと思ってる あとなんかストーリーとかキャラとか好き

127 20/12/08(火)04:03:33 No.753164288

>アーバレストのえっちらおっちら走ってよいしょって撃つ映像とかなんだろうこれ…ってモノだったし マジか 俺は棒立ちやジャンプからの攻撃だったJと比べて走るようになっててスゲー!って感動した記憶が

↑Top