ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/07(月)23:44:42 No.753118510
サイバーマンデーの勢いで買ってから今日の今まで全く使い道を思いつかないヤツ
1 20/12/07(月)23:45:31 No.753118785
部屋の換気扇が寝床に居ながらにしてオフオンできて便利だ
2 20/12/07(月)23:46:16 No.753119037
あとはハードスイッチのタイプのフロアライトとか扇風機のオンオフに使える
3 20/12/07(月)23:46:21 No.753119058
間接照明のオンオフに使ってる
4 20/12/07(月)23:47:37 No.753119495
こたつとか電気毛布の切り忘れを防止できる
5 20/12/07(月)23:49:33 No.753120174
スマートリモコンならまだ色々できるんだがねぇ
6 20/12/07(月)23:52:21 No.753121069
充電器につないで完了したら切ってる
7 20/12/07(月)23:52:50 No.753121221
このプラグ系ってアプリ側で電源投入時間指定とかできるんだろうか
8 20/12/07(月)23:53:30 No.753121432
スイッチボット買って部屋の証明を起床時に付けたり帰宅前に付けたりして便利になった
9 20/12/07(月)23:54:25 No.753121736
オイルヒーターにつけてる 寝てる時間に勝手に消えて 朝起きる前に勝手に付くようにしてるよ デロンギとかの高めのやつについてる機能だけどスイッチオンオフの安物オイルヒーターでも実現できた
10 20/12/07(月)23:54:33 No.753121781
知らんけどこれってIFTTTとかと連動できるの?? できるならけっこ遊べそうだけど
11 20/12/07(月)23:54:36 No.753121804
>このプラグ系ってアプリ側で電源投入時間指定とかできるんだろうか 大体の製品でできると思うけどちゃんとカタログとか読んだ方が良いよ
12 20/12/07(月)23:54:46 No.753121846
>このプラグ系ってアプリ側で電源投入時間指定とかできるんだろうか アマゾンのやつはアレクサアプリで設定可能
13 20/12/07(月)23:55:34 No.753122097
>大体の製品でできると思うけどちゃんとカタログとか読んだ方が良いよ >アマゾンのやつはアレクサアプリで設定可能 ありがとう
14 20/12/07(月)23:56:51 No.753122511
電熱器具繋いでも焼けない?
15 20/12/07(月)23:57:33 No.753122689
>電熱器具繋いでも焼けない? 使用可能ワット数も一応書いてあると思うが
16 20/12/07(月)23:58:10 No.753122895
これ消費電力とか見れるやつ? パソコンに繋いで虹裏見てる時にどれくらい無駄な電力食ってるか監視すると真人間に近づけるよ
17 20/12/07(月)23:58:15 No.753122918
>電熱器具繋いでも焼けない? オイルヒーターで使ってるから問題ないと思うよ
18 20/12/07(月)23:58:55 No.753123114
>これ消費電力とか見れるやつ? https://www.yodobashi.com/product/100000001003089757 それはこっち
19 20/12/07(月)23:59:12 No.753123218
電圧変えれたら便利なんだが
20 20/12/07(月)23:59:24 No.753123288
パソコンの消費電力なんて大したもんじゃないけどな
21 20/12/07(月)23:59:48 No.753123405
>電圧変えれたら便利なんだが それはもう全然別のモノだろ…
22 20/12/08(火)00:00:18 No.753123556
基本この下で蛸足をしなければ問題ないんじゃねーかと思うが1500WまでOKなのかはちゃんと確認した方が良いな
23 20/12/08(火)00:00:48 No.753123720
基本的に機械的にスイッチ入れっぱなしに出来るやつか コンセントさしただけで動くやつしか使えないから 割と用途は限られる
24 20/12/08(火)00:01:18 No.753123871
とどのつまり遠隔on offなだけだから 人が居なくてもon offする意味がある家電(かつ電子制御しないヤツ)となるとどうしても種類は限られるよね
25 20/12/08(火)00:01:26 No.753123906
>>電圧変えれたら便利なんだが >それはもう全然別のモノだろ… アレクサ!80Vに変えて!とかよくない?
26 20/12/08(火)00:01:49 No.753124009
>アレクサ!80Vに変えて!とかよくない? ごめん興味ないわ…
27 20/12/08(火)00:02:00 No.753124052
ドアとか風呂に繋ぐ
28 20/12/08(火)00:02:21 No.753124162
おっさんだからか生活がコンピューターに支配されるような恐怖を感じる
29 20/12/08(火)00:02:54 No.753124328
扇風機照明電熱器あたりかな あとPC繋いでBIOSで電源復旧でスイッチョン設定にすると PCの電源も操作出来る
30 20/12/08(火)00:02:55 No.753124334
アレクサ!10万ボルトだ!
31 20/12/08(火)00:02:56 No.753124337
アレクサ!10万ボルト!
32 20/12/08(火)00:03:18 No.753124453
かぶるな
33 20/12/08(火)00:03:30 No.753124505
TV用のスピーカーオンオフしてる 手で付ければいいじゃんと思い始めた
34 20/12/08(火)00:03:39 No.753124550
んもー
35 20/12/08(火)00:03:41 No.753124564
なんで10万ボルトでかぶるの...
36 20/12/08(火)00:04:06 No.753124681
GPS連動できる?
37 20/12/08(火)00:04:16 No.753124717
自爆スイッチ作れるかな
38 20/12/08(火)00:04:16 No.753124722
>アレクサ!80Vに変えて!とかよくない? 家電は大抵100Vの電圧で動くようにできてるから80Vに変えたらもう動かないんじゃね?
39 20/12/08(火)00:04:44 No.753124859
>GPS連動できる? 電源プラグが動くってのは想定外じゃねーかな
40 20/12/08(火)00:05:36 No.753125081
アレクサ!トランスで6600Vに変電だ!
41 20/12/08(火)00:05:42 No.753125112
電気ストーブにつけておいて冬場布団から出たくないときにアレクサに部屋を暖めてもらってから起きるとか コーヒーメーカーにつけておいて布団から出る前にアツアツのコーヒーを淹れてもらうとか
42 20/12/08(火)00:05:58 No.753125190
アレクサよ!我が部屋の暖房を27度に設定せよ!
43 20/12/08(火)00:06:13 No.753125276
>自爆スイッチ作れるかな 電気通っただけで自爆する装置つくれば理屈上は可能だと思うが
44 20/12/08(火)00:06:23 No.753125321
音声操作だけでなくタイマー設定も出来るから アクアリウムやってる人に便利らしいな 障害合っても動くか知らんけど
45 20/12/08(火)00:06:25 No.753125335
アレクさんちゃん 寒い
46 20/12/08(火)00:07:18 No.753125595
>>アレクサ!80Vに変えて!とかよくない? >家電は大抵100Vの電圧で動くようにできてるから80Vに変えたらもう動かないんじゃね? メカスイッチのハゲロンヒーターの出力を遠隔で変えられたら便利と思ったけど無理か…
47 20/12/08(火)00:07:28 No.753125638
アレクサ オナホ温めといて
48 20/12/08(火)00:07:34 No.753125675
起動キーが時間と声くらいしかないけど スイッチボットだと温度とか他のものでも出来るらしい ハブ必須みたいなのでまだ手を出しては居ないが 部屋の温度が下がったら暖房つけるみたいなのも可能
49 20/12/08(火)00:07:56 No.753125786
部屋の換気扇につけて定期的に換気するようにしたよ ゆくゆくはCO2濃度に連動して換気するようにしたいけど ちゃんとしたCO2センサーってお高いみたいだから二の足踏んじゃう
50 20/12/08(火)00:08:03 No.753125823
>自爆スイッチ作れるかな ルーターを分岐させて、分岐させた先のやつはポートを直結させて…
51 20/12/08(火)00:08:13 No.753125872
>メカスイッチのハゲロンヒーターの出力を遠隔で変えられたら便利と思ったけど無理か… それボルトじゃなくてワットでは
52 20/12/08(火)00:08:59 No.753126068
アクティブスピーカーの電源オフに
53 20/12/08(火)00:10:09 No.753126429
これにamazonエコーつけてみたらどうだろ
54 20/12/08(火)00:10:26 No.753126517
>アレクサ >オナホ温めといて これはやろうと思ったら出来るな
55 20/12/08(火)00:10:48 No.753126627
>これにamazonエコーつけてみたらどうだろ アレクサ 自殺して
56 20/12/08(火)00:10:52 No.753126647
>これにamazonエコーつけてみたらどうだろ そんなイルカにお前を消す方法聞くみたいな…
57 20/12/08(火)00:11:03 No.753126717
プラグと書いてあったから尻に入れるものかと思ってすまない
58 20/12/08(火)00:13:09 No.753127379
>>GPS連動できる? >電源プラグが動くってのは想定外じゃねーかな スマホのアプリで家に近づいたら冷暖房の入り切りしてとかくれる製品もあるからスレ画はどうかなって
59 20/12/08(火)00:14:39 No.753127851
>スマホのアプリで家に近づいたら冷暖房の入り切りしてとかくれる製品もあるからスレ画はどうかなって アレクサアプリには無いな
60 20/12/08(火)00:22:05 No.753130224
これ今日日の製品のくせに耐トラッキング加工してなくてびっくりした 百均のプラグですらしてあるのに
61 20/12/08(火)00:27:10 No.753131792
屋外のクリスマス電飾を家の中から手動点滅させよう
62 20/12/08(火)00:32:40 No.753133358
明け方に暖房付くようにとかできないの?
63 20/12/08(火)00:32:41 No.753133365
あー俺も一個くらい買っとけばよかったかな
64 20/12/08(火)00:33:51 No.753133739
サイバイマンでセールでもしたのか
65 20/12/08(火)00:34:16 No.753133859
>明け方に暖房付くようにとかできないの? それは暖房機器側に機能あるだろ
66 20/12/08(火)00:36:37 No.753134630
通電しっぱなしの家電とかないんだよな… 4つも買ってしまったけど使いみちが思いつかない
67 20/12/08(火)00:37:34 No.753134919
接続不良だかなんかでたまに失敗するから 熱出る機器の操作を任せるのはちょっと恐い
68 20/12/08(火)00:38:02 No.753135055
暖房系は基本推奨されてない まあ万一の責任は扇風機とかの比じゃないもんな
69 20/12/08(火)00:38:53 No.753135302
朝方になったら電気ケトル通電するようにしてる 出勤前にはいい感じに冷めててマイボトルにいれてくのに丁度いい
70 20/12/08(火)00:41:41 No.753136194
>通電しっぱなしの家電とかないんだよな… >4つも買ってしまったけど使いみちが思いつかない 何故買ったんだよ!
71 20/12/08(火)00:43:36 No.753136742
>何故買ったんだよ! 安かったからつい…
72 20/12/08(火)00:47:25 No.753137730
バカな買い物してやがる
73 20/12/08(火)00:47:33 No.753137767
>明け方に暖房付くようにとかできないの? 出来るよ
74 20/12/08(火)00:48:52 No.753138100
エアコンは赤外線リモコンが対応するか怪しいからハードル高いのだ