20/12/07(月)23:26:04 石井っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/07(月)23:26:04 No.753112269
石井ってGMとしてはよくやってるよな 監督としてはどれくらいやれるのかね
1 20/12/07(月)23:29:01 No.753113340
指導者やるのは元ヤクルトだしメジャー行ったしでわりとよさそう ていうかGM業はよくやってるって評価なのか?
2 20/12/07(月)23:29:45 No.753113624
なんも考えてなさそうで実は頭が切れるタイプ
3 20/12/07(月)23:31:01 No.753114049
gm兼任監督って体が二つあってもしんどそうなんだけど
4 20/12/07(月)23:32:08 No.753114410
この人ってどういう繋がりで楽天に行ったんだ?
5 20/12/07(月)23:32:52 No.753114642
>この人ってどういう繋がりで楽天に行ったんだ? そりゃノムさんが監督してた縁でしょ
6 20/12/07(月)23:33:09 No.753114731
>なんも考えてなさそうで実は頭が切れるタイプ 野球脳はかなりあるよ じゃなきゃ現役時代あそこまで活躍してないし
7 20/12/07(月)23:33:16 No.753114771
オラついてたコーチや解説者が監督初年度終えて死んだ顔してるのいいよね
8 20/12/07(月)23:33:24 No.753114806
原も他球団でいうGMの権限は握ってるだろうし 石井は逆に采配面誰かに投げるだろうから
9 20/12/07(月)23:34:33 No.753115223
楽天の場合FAXのせいで誰やっても一緒な気がする
10 20/12/07(月)23:34:59 No.753115384
ノムさんとこで野球やってた人はみんなコーチや監督でいいイメージ
11 20/12/07(月)23:35:45 No.753115645
>楽天の場合FAXのせいで誰やっても一緒な気がする あれって未だにあるのかな?
12 20/12/07(月)23:36:29 No.753115877
>ていうかGM業はよくやってるって評価なのか? 補強とかしっかりしてるしドラフトもまともだから頑張ってるよ
13 20/12/07(月)23:36:46 No.753115960
>ノムさんとこで野球やってた人はみんなコーチや監督でいいイメージ 古田…
14 20/12/07(月)23:37:11 No.753116082
電化製品から日用雑貨まで予備の予備までストックする超がつくほどの心配性だからなあ
15 20/12/07(月)23:37:21 No.753116133
日本人は無意識のうちに指揮官のベンチマークとしてノムさん古田落合を設定してるきがするんだ…
16 20/12/07(月)23:37:51 No.753116302
石井が就任してからのドラフトはいいんだよな それまでの負債があるからやばいけど
17 20/12/07(月)23:37:55 No.753116328
Aクラス入れるのかな
18 20/12/07(月)23:38:45 No.753116602
実際どうなったら監督としては合格なんだろ? 2位以上?
19 20/12/07(月)23:39:02 No.753116694
Aクラス入れなかったら自分を自分でクビにするのかな
20 20/12/07(月)23:39:40 No.753116891
3位になってBクラスだから辞任ってオチかな
21 20/12/07(月)23:41:37 No.753117532
>あれって未だにあるのかな? やってるみたいだよ
22 20/12/07(月)23:42:01 No.753117655
古田は2004年に選手会長として全ての力を出し切ってしまったから…
23 20/12/07(月)23:42:33 No.753117829
思ってた以上に繊細だった人
24 20/12/07(月)23:43:16 No.753118058
古田は専任監督やれないまま終わったのに無能監督扱いされて可哀想
25 20/12/07(月)23:43:58 No.753118284
まあ最低でも2位以上じゃないと色々言われるだろう
26 20/12/07(月)23:45:01 No.753118630
飄々としてるかと思ったらめっちゃ必死になって怪文書を出してきたりするからかなり外面は気にしてる
27 20/12/07(月)23:45:08 No.753118670
古田はもう一回監督やれってずっとノムさんに言われたから頑張ってほしい
28 20/12/07(月)23:45:40 No.753118835
選手時代は間違いなくスターだったんだけどGMやりだしてめちゃくちゃケチついてるな石井 選手時代ファンだったから頑張っては欲しいけど楽天じゃなくてヤクルトか西武で仕事して欲しかった
29 20/12/07(月)23:45:47 No.753118885
>飄々としてるかと思ったらめっちゃ必死になって怪文書を出してきたりするからかなり外面は気にしてる あれマジでやめてほしい…
30 20/12/07(月)23:46:23 No.753119069
>日本人は無意識のうちに指揮官のベンチマークとしてノムさん古田落合を設定してるきがするんだ… 根本陸夫をベンチマークにする俺は異端なのか
31 20/12/07(月)23:46:47 No.753119218
トレードの才能に関してだけはもう壊滅的
32 20/12/07(月)23:49:22 No.753120108
球団から星野や野村色消したがってそう
33 20/12/07(月)23:49:38 No.753120197
偉そうに人事だけしてないで現場に降りてこいやって思ってたらホントに降りてきたから今はもう文句は言えない あとは来季の結果次第だ
34 20/12/07(月)23:50:32 No.753120461
本人はめちゃくちゃやりたくなさそうなのが笑う
35 20/12/07(月)23:50:42 No.753120520
石井一久はイメージで騙されがちだけど解説とか出てるとめっちゃ頭いいなコイツ…ってなるよ
36 20/12/07(月)23:50:45 No.753120538
人としては優秀だけど古いやり方が主流の日本の野球界に石井のやり方は簡単には馴染まないと思う
37 20/12/07(月)23:50:49 No.753120553
>石井は逆に采配面誰かに投げるだろうから おそらく真喜志ヘッドに任せると思うんだよな 経験あるし
38 20/12/07(月)23:51:48 No.753120873
選手取る方はようやっとる 人事は…
39 20/12/07(月)23:52:32 No.753121127
>球団から星野や野村色消したがってそう 石井って野村閥じゃねーかな
40 20/12/07(月)23:53:04 No.753121297
西武ファンからは死んでほしいと思われてそうな人
41 20/12/07(月)23:53:40 No.753121485
>本人はめちゃくちゃやりたくなさそうなのが笑う そりゃGMで院政する方が矢面に立たない分ファンからの突き上げは少ないだろうし
42 20/12/07(月)23:53:46 No.753121534
ヤクルトとメジャーを経験した監督なら高津って例があるな
43 20/12/07(月)23:54:18 No.753121698
>ヤクルトとメジャーを経験した監督なら高津って例があるな 絶対数が少なすぎない?
44 20/12/07(月)23:54:32 No.753121776
>ヤクルトとメジャーを経験した監督なら高津って例があるな 今のヤクルトの監督をやるのは罰ゲーム感があるな…
45 20/12/07(月)23:54:35 No.753121798
>古田は専任監督やれないまま終わったのに無能監督扱いされて可哀想 もう一回やればいいのにやらんから
46 20/12/07(月)23:54:57 No.753121903
>この人ってどういう繋がりで楽天に行ったんだ? 三木谷のサッカー友達
47 20/12/07(月)23:55:06 No.753121958
来年のヤクルトと楽天の交流戦凄く楽しみだよ俺は ぜひ古田に解説して欲しい
48 20/12/07(月)23:55:21 No.753122019
余計なこと言わなきゃもっと支持率高そうなのに勿体無い
49 20/12/07(月)23:55:27 No.753122061
本人は監督には向いてないって自覚があってGMのほうやりたいって言ってたし 相当焦ってはいると思う
50 20/12/07(月)23:55:35 No.753122101
古田は選手の贔屓が酷すぎたから専任瞳孔の問題じゃない気がする
51 20/12/07(月)23:55:41 No.753122131
石井としては三木にもう一年監督をやらせたかったけど三木谷に首にしろと言われ 仕方なく首を切って他の監督を探したら誰もいなくて責任を取らされて監督になったって本当なんだろうか
52 20/12/07(月)23:55:53 No.753122202
そもそも10年先を見据えたチーム作りをするって言ってなかった?
53 20/12/07(月)23:56:06 No.753122272
2年で結果出せって早急すぎない?
54 20/12/07(月)23:56:21 No.753122359
平石を早く切り過ぎて矢面に出ざるを得なかった人
55 20/12/07(月)23:56:46 No.753122478
嫁さん誰だっけ
56 20/12/07(月)23:57:02 No.753122561
っていうかどう考えてもこいつが監督切ってるわけじゃないよな
57 20/12/07(月)23:57:28 No.753122656
結果出してた平石を1年で切った以上どうしたって成果は求められちゃうからな…
58 20/12/07(月)23:57:38 No.753122715
>2年で結果出せって早急すぎない? 三木谷はサッカーでも同じように解雇癖がある
59 20/12/07(月)23:57:51 No.753122783
田尾さんが色んなところで楽天の悪口言うの好き
60 20/12/07(月)23:57:56 No.753122817
3位はBクラスなんてイキるから…
61 20/12/07(月)23:58:50 No.753123090
三木谷ってオーナーに向いてないと思うわ
62 20/12/07(月)23:58:51 No.753123094
>結果出してた平石を1年で切った以上どうしたって成果は求められちゃうからな… >3位はBクラスなんてイキるから… 2位以上じゃないとボロクソ言われるの好き
63 20/12/07(月)23:58:56 No.753123123
明らかに三木谷の対応に四苦八苦してる
64 20/12/07(月)23:59:11 No.753123210
>古田は選手の贔屓が酷すぎたから専任瞳孔の問題じゃない気がする ついこの前まで仲良くやってたチームメイトだし仕方ない過ぎる…
65 20/12/07(月)23:59:22 No.753123269
>三木谷はサッカーでも同じように解雇癖がある 不祥事起こさなかったホリエモンみたい
66 20/12/07(月)23:59:50 No.753123412
本音を言うと三木谷が監督やって欲しい
67 20/12/07(月)23:59:58 No.753123453
GMの仕事して補強万全にして早川まで引き当てて監督やってクビになったらあんま笑えない
68 20/12/08(火)00:00:15 No.753123542
三木谷が口を出さなかったらソフトバンクみたいに強くなってしまうからな…
69 20/12/08(火)00:00:47 No.753123716
元同僚からコーチ経験なしでいきなり監督は無謀といわれる始末 まあそんな状況つくった三木が悪いよ
70 20/12/08(火)00:00:50 No.753123733
ノムさんと星野が3年も監督が出来たのは分かるが梨田も3年も監督も出来た理由は何があるんだろうか
71 20/12/08(火)00:00:54 No.753123757
>本音を言うと三木谷が監督やって欲しい その年だけ最下位になってそのあと一切関わらないでほしい
72 20/12/08(火)00:01:00 No.753123781
セリーグの監督だと肩幅監督がかなり良くやってるのに フロントがどうしようも無くて可哀想
73 20/12/08(火)00:01:29 No.753123922
ノムさんが王さんみたいに球団トップに居座った世界が見たかった
74 20/12/08(火)00:01:49 No.753124008
>仕方なく首を切って他の監督を探したら誰もいなくて責任を取らされて監督になったって本当なんだろうか 平石切って三木据えたのはスレ画みたいだからたぶん本当じゃない 平石の辞め方見てたら誰もやりたがらないのはうn…
75 20/12/08(火)00:02:08 No.753124095
>ノムさんと星野が3年も監督が出来たのは分かるが梨田も3年も監督も出来た理由は何があるんだろうか その星野が後ろ盾になって三木谷の魔の手を防いでたから 亡くなったので梨田も孤立して辞めた
76 20/12/08(火)00:02:17 No.753124137
>三木谷ってオーナーに向いてないと思うわ 専門外の現場にすぐ口出す オーナー会議でよく総スカン食らう DeNAの参入時に訳わからん文章出す 本業でも優勝詐欺セールだの独禁法だのkoboの問題だの会社経営に向いてねえわ
77 20/12/08(火)00:02:39 No.753124254
日本のプロ野球はやる方も見る方も脳筋だからな 一人で何かを変えるのは難しい
78 20/12/08(火)00:03:10 No.753124411
Aクラスにした監督を1年で辞めて 大補強してBクラスになったから1年で辞めさせる体質の球団 そりゃやりたい監督も居ませんよ石井も泥被ったな
79 20/12/08(火)00:03:14 No.753124434
梨田が辞めたのはどうしようもないレベルで負けてたからじゃなかったか
80 20/12/08(火)00:03:16 No.753124446
会社経営に向いてなかったら球団持てないだろ オーナーには向いてないと思う
81 20/12/08(火)00:03:17 No.753124447
まず捕手の選手層が割と絶望的でしかも岸涌井牧田あたりが下り坂の年齢にきている事 加えてコロナで緊縮財政に入ったから割と辛そう あるとしたら来年早川がいきなり活躍しておっさんの主力投手も賞味期限切れギリギリで持ちこたえるって形かね
82 20/12/08(火)00:03:51 No.753124605
平石はほんとに不思議だったんだよなぁ それまで大事に大事にやってきたじゃないですか
83 20/12/08(火)00:03:58 No.753124642
>三木谷ってオーナーに向いてないと思うわ 昭和のワンマン経営者みたいだな
84 20/12/08(火)00:04:04 No.753124672
真ん中に投げたらいい感じのところにいく人ってイメージなんだけど凄い人なのこのひと
85 20/12/08(火)00:04:11 No.753124697
平石は本当になんでクビになったの?
86 20/12/08(火)00:04:22 No.753124759
>そりゃやりたい監督も居ませんよ石井も泥被ったな 半分は自業自得だと思う
87 20/12/08(火)00:04:32 No.753124801
有言実行は偉いなと思っている
88 20/12/08(火)00:04:50 No.753124879
>梨田が辞めたのはどうしようもないレベルで負けてたからじゃなかったか ヨシコーチが絶命パークしたのが悪いよ
89 20/12/08(火)00:04:51 No.753124888
金を出し続けるという意味ではオーナーに向いてると思う 結果はまあうん
90 20/12/08(火)00:05:09 No.753124962
ドラフトはうまいんだよなぁ…
91 20/12/08(火)00:05:14 No.753124984
2位以下だったら石井も降格人事打診からのクビだもんな
92 20/12/08(火)00:05:29 No.753125052
ソフバンのハゲみたいに金は出すけど口は出さないなら強くなれるんだが…
93 20/12/08(火)00:05:48 No.753125139
まあ大補強したのは事実だからな 石井が軽はずみに2位以上とか宣言しなきゃBクラスに沈んで説明出来ないから三木を降ろすって話にもならなかった
94 20/12/08(火)00:05:52 No.753125169
僕にとって三位はBクラス発言したせいで少なくとも二位じゃないと自らクビを切ることになりどうだ
95 20/12/08(火)00:06:05 No.753125224
批判を一身に受けているのにノーダメっぽいのが凄い
96 20/12/08(火)00:06:06 No.753125230
>2位以下だったら石井も降格人事打診からのクビだもんな おいこんでゆくぅ
97 20/12/08(火)00:06:07 No.753125238
三木谷はヴィッセルも我慢出来ずに監督変えまくるからなあ
98 20/12/08(火)00:06:09 No.753125248
山崎武司が平石が代行の時に言ってたわ 1、2年の結果でクビになる監督より長くチームに居られるポストがいいあいつは選手から裏方から全員のことをよくみれてるって 一年監督させてからそのことに気がつくとは間が悪すぎるとしか言いようがない
99 20/12/08(火)00:06:16 No.753125288
>2位以下だったら石井も降格人事打診からのクビだもんな 2軍監督やってるとこ見てえ…
100 20/12/08(火)00:06:17 No.753125291
>ドラフトはうまいんだよなぁ… 上手かったら外様以外まともに打たない打線になってないよ!
101 20/12/08(火)00:06:23 No.753125324
>あるとしたら来年早川がいきなり活躍しておっさんの主力投手も賞味期限切れギリギリで持ちこたえるって形かね 今期に関してはハゲ先発転向で中継ぎ再整備したのに森原早期離脱でどうにもならんかったのよな あと打線が他球団の勝ちパ全然打てない
102 20/12/08(火)00:06:31 No.753125361
2軍統括がお飾りなのか真面目な提案だったのか未だによくわからん
103 20/12/08(火)00:06:42 No.753125420
地味な平石切ってスター監督連れてくるなら是非は置いといて理解はできた
104 20/12/08(火)00:06:47 No.753125445
>上手かったら外様以外まともに打たない打線になってないよ! 石井が来る前のドラフトは地獄だから…
105 20/12/08(火)00:07:00 No.753125508
こんな形ではあるけど石井のことだから絶対自分からは監督にならないような人だと思ってたので 指導者石井一久は結構楽しみ
106 20/12/08(火)00:07:02 No.753125517
結果残してもGMが気に入らなきゃ二軍打撃コーチ補佐に左遷だもん そんなチームで仕事するのなんざ脛に傷ある奴だけだ
107 20/12/08(火)00:07:06 No.753125538
どう考えても今年の補強なしでのAクラスとか厳しいから石井切りの口実だよ
108 20/12/08(火)00:07:06 No.753125540
平石他所で大活躍してるから余計にな
109 20/12/08(火)00:07:14 No.753125571
>上手かったら外様以外まともに打たない打線になってないよ! コブカーターが活躍したから…
110 20/12/08(火)00:07:15 No.753125579
まあ経緯や内情はともかく矢面に立って発言もして球団の経営イメージの結構な部分を担ってるのが石井なんだからそりゃ批判や立場の苦しさは今までの自分の身の振り方のせいもあるわな
111 20/12/08(火)00:07:17 No.753125586
ちんぽでかそう
112 20/12/08(火)00:07:24 No.753125623
>>ドラフトはうまいんだよなぁ… >上手かったら外様以外まともに打たない打線になってないよ! それ石井のせいじゃないし
113 20/12/08(火)00:07:47 No.753125744
今年開幕してしばらくは楽天がぶっちぎりで優勝するだろうなと思って見てました 前半の楽天クソ強かったよな
114 20/12/08(火)00:07:48 No.753125745
>地味な平石切ってスター監督連れてくるなら是非は置いといて理解はできた 平石切って即石井監督だったらまだ理解されたと思う
115 20/12/08(火)00:07:56 No.753125785
>上手かったら外様以外まともに打たない打線になってないよ! 小深田島内茂木は打ってるだろ 茂木島内が怪我しすぎなのはアレだけど
116 20/12/08(火)00:08:02 No.753125821
スレ画がGMの時に一年目の監督を三位でもクビにしたから自業自得だけどハードルがめっちゃ高い
117 20/12/08(火)00:08:16 No.753125880
>山崎武司が平石が代行の時に言ってたわ >1、2年の結果でクビになる監督より長くチームに居られるポストがいいあいつは選手から裏方から全員のことをよくみれてるって >一年監督させてからそのことに気がつくとは間が悪すぎるとしか言いようがない 山崎最高に性格悪いけどこういう所の信頼感はすごいある
118 20/12/08(火)00:08:17 No.753125892
>あと打線が他球団の勝ちパ全然打てない 今年はパで一番の打線と思ってたけど違うの?
119 20/12/08(火)00:08:27 No.753125935
>こんな形ではあるけど石井のことだから絶対自分からは監督にならないような人だと思ってたので >指導者石井一久は結構楽しみ まぁ確かに… 期待はしてないけど楽しみではあるかも
120 20/12/08(火)00:08:34 No.753125967
>今年開幕してしばらくは楽天がぶっちぎりで優勝するだろうなと思って見てました >前半の楽天クソ強かったよな 毎年見る評価だ…
121 20/12/08(火)00:08:56 No.753126052
石井以降はドラフトも結構いいと思うよ 発言がアレな事はともかくちゃんと実務能力もあると思う
122 20/12/08(火)00:08:58 No.753126060
>地味な平石切ってスター監督連れてくるなら是非は置いといて理解はできた 生え抜きなのとツラがいい分三木より平石の方がまだ華があるという
123 20/12/08(火)00:09:00 No.753126071
>茂木島内が怪我しすぎなのはアレだけど むしろあいつらスペなのわかってるだろうにトレードで引っ張ってくるのが若い投手ってのがほんとによくわからんかった 長期的には得かもしれが勝つ年じゃなかったの!?
124 20/12/08(火)00:09:02 No.753126084
>今年開幕してしばらくは楽天がぶっちぎりで優勝するだろうなと思って見てました >前半の楽天クソ強かったよな 前半だけ善戦するいつものパターンだとしか思わなかったわ…
125 20/12/08(火)00:09:05 No.753126097
>前半の楽天クソ強かったよな 浮かれてたから気づいてなかったけど 多くの人は夏以降耐えきれたら優勝って条件付けてた
126 20/12/08(火)00:09:25 No.753126198
>>上手かったら外様以外まともに打たない打線になってないよ! >コブカーターが活躍したから… 何で1位だったんだろ?となったけど実は阪神が2位で狙ってたからだと聞いて納得した
127 20/12/08(火)00:09:26 No.753126202
>今年開幕してしばらくは楽天がぶっちぎりで優勝するだろうなと思って見てました >前半の楽天クソ強かったよな 風物詩です…
128 20/12/08(火)00:09:41 No.753126292
ただでさえ三木谷の現場介入っていう厄ネタあんのに3位は実質Bクラスとかいうよく分からん理屈で監督切られるような球団には誰も来てくれんわなあ…
129 20/12/08(火)00:09:56 No.753126359
>仕方なく首を切って他の監督を探したら誰もいなくて責任を取らされて監督になったって本当なんだろうか 元から三木谷は石井に監督してって言った 石井は監督はやりたくないからGMやりたいっていった 金を好き放題使わせて毎年補強成功して戦力が大幅に増えたはずなのに戦力が足りない 監督は自分で三木を連れてきて継投する投手コーチに伊藤を据えたけど失敗 球団の役員総会に納得できる人脈を用意できなかったため自らが監督に決定 GMは球団に経営を委任されているポジションだからね…
130 20/12/08(火)00:10:00 No.753126375
ハゲを先発させて遊ぶ余裕もあったのに
131 20/12/08(火)00:10:00 No.753126382
シーズン前半はスタートダッシュ決めて首位にいるんだよな 最後ツインターボみたいに失速するけど
132 20/12/08(火)00:10:07 No.753126421
監督辞めたその年に同リーグの別チームでコーチやるって ちょっと普通じゃないことがあったんだなと思わざるをえない
133 20/12/08(火)00:10:16 No.753126464
まだ監督やりそうなOBおらんのかな
134 20/12/08(火)00:10:26 No.753126518
>今年開幕してしばらくは楽天がぶっちぎりで優勝するだろうなと思って見てました >前半の楽天クソ強かったよな 実は強かったの7月前半までなんだ
135 20/12/08(火)00:10:32 No.753126539
>3位は実質Bクラスとかいうよく分からん理屈で監督切られるような コレは自業自得…口は禍の元
136 20/12/08(火)00:10:32 No.753126541
他球団ファンだからあんまり知らないけど投手はポツポツ良いの引くよね楽天のドラフト 打者はなんか全体的に小粒…
137 20/12/08(火)00:10:35 No.753126551
>それ石井のせいじゃないし チーム編成に責任無いGMってなんだよ…
138 20/12/08(火)00:10:54 No.753126655
平石の処遇見たらOBは寄り付かないでしょ
139 20/12/08(火)00:10:55 No.753126663
>ただでさえ三木谷の現場介入っていう厄ネタあんのに3位は実質Bクラスとかいうよく分からん理屈で監督切られるような球団には誰も来てくれんわなあ… 石井の下で仕事すんのは嫌っていうOB間の格とか人間関係の問題にプラスしてオーナーがアレで本当になり手に困ると思う楽天の監督
140 20/12/08(火)00:10:59 No.753126681
>何で1位だったんだろ?となったけど実は阪神が2位で狙ってたからだと聞いて納得した 結局そのチームにフィットするかどうかで順位って変わるよなぁ 1位の選手じゃない!みたいなドラフト評価してる人見ると面白い
141 20/12/08(火)00:11:12 No.753126770
>まだ監督やりそうなOBおらんのかな ミスターイーグルスというと誰だろう 高須はやめて
142 20/12/08(火)00:11:31 No.753126852
>>それ石井のせいじゃないし >チーム編成に責任無いGMってなんだよ… 流石に過去のドラフトに責任はないって話じゃないの?
143 20/12/08(火)00:11:36 No.753126883
石井が監督になったら伊藤智がすぐ逃げ出して笑った
144 20/12/08(火)00:11:41 No.753126908
そもそも監督やれそうな経験豊富で知名度ある人いたっけ
145 20/12/08(火)00:11:45 No.753126924
マーさん呼び戻せれば引退までは優勝狙えるはず
146 20/12/08(火)00:11:45 No.753126926
>実は強かったの7月前半までなんだ 通常シーズンだとGWまで保ってねえ
147 20/12/08(火)00:11:53 No.753126980
>>まだ監督やりそうなOBおらんのかな >ミスターイーグルスというと誰だろう >高須はやめて 嶋
148 20/12/08(火)00:11:53 No.753126981
最近やっと生え抜き選手が引退してきたくらい歴史の浅いチームだからな楽天
149 20/12/08(火)00:12:00 No.753127017
石井って個人としてはGMの能力はちゃんとあったと思うけどコネないし見る目もないよね 人間関係もだいぶ特殊層だなとは現役時代から思ってたけど
150 20/12/08(火)00:12:19 No.753127106
>>今年開幕してしばらくは楽天がぶっちぎりで優勝するだろうなと思って見てました >>前半の楽天クソ強かったよな >毎年見る評価だ… 今年はシーズン短いから失速もそこそこだったりしないかな…って思ってた
151 20/12/08(火)00:12:23 No.753127134
嶋か…嶋は戻ってくるかな…
152 20/12/08(火)00:12:28 No.753127161
嶋は監督の前に選挙に出馬しないと
153 20/12/08(火)00:12:28 No.753127163
何もかも高卒1位どもの外れっぷりが悪い 特にオコエ
154 20/12/08(火)00:12:29 No.753127170
>そもそも監督やれそうな経験豊富で知名度ある人いたっけ 引退してる人だと山崎か磯部か岩隈
155 20/12/08(火)00:12:31 No.753127180
GM就任前のドラフトまで責任持てるか! まあ石井はもう見捨ててたみたいだけど
156 20/12/08(火)00:12:40 No.753127221
>石井が監督になったら伊藤智がすぐ逃げ出して笑った 2年契約だったから契約満了しただけよ
157 20/12/08(火)00:12:43 No.753127248
嶋は戻って石井と三木谷追い出してくれ
158 20/12/08(火)00:12:43 No.753127249
>今年はシーズン短いから失速もそこそこだったりしないかな…って思ってた いつもより早い…
159 20/12/08(火)00:12:45 No.753127259
>マーさん呼び戻せれば引退までは優勝狙えるはず いい加減反省するべきだと思うよ 大物呼べば勝てるっての 点が入らなきゃ勝てないんだよ…
160 20/12/08(火)00:12:59 No.753127327
>ハゲを先発させて遊ぶ余裕もあったのに これに関しては森原やブセニッツシャギワという後任がいたはずだったからね 調子が悪い時はハーマンを抑えにしてた時期もあったし 石井は割と投手に関しては見る目がないと思う 西武陣はおともだち枠だし
161 20/12/08(火)00:13:02 No.753127345
>>それ石井のせいじゃないし >チーム編成に責任無いGMってなんだよ… 石井が来る前のドラフトがアレなのよ 今補強やらトレードやらで選手層を作るところをやってる
162 20/12/08(火)00:13:14 No.753127411
>人間関係もだいぶ特殊層だなとは現役時代から思ってたけど 友達作りたいからFAしたしね…
163 20/12/08(火)00:13:20 No.753127448
則本がなんか許せない
164 20/12/08(火)00:13:28 No.753127495
本当に頭がよかったらあんなうかつな発言しないんじゃねえかな…
165 20/12/08(火)00:13:35 No.753127512
>点が入らなきゃ勝てないんだよ… 今年に限って言うなら点取っても守り切れなくて負けてるんだ
166 20/12/08(火)00:13:38 No.753127523
嶋が楽天で引退してたら監督コースだっただろうけどどうだろう…
167 20/12/08(火)00:13:40 No.753127532
嶋は仙台に政治家として戻ってきそう…
168 20/12/08(火)00:13:48 No.753127571
雑に任命して雑に首にできそうな人間と三顧の礼でお迎えしてそうな大物とで落差激しいし実際に露骨な対応だよな楽天の監督の変遷って
169 20/12/08(火)00:13:52 No.753127588
>来年のヤクルトと楽天の交流戦凄く楽しみだよ俺は >ぜひノムさんに解説して欲しい
170 20/12/08(火)00:13:58 No.753127622
マジで知らない人は石井がGMに就任する前の指名選手見てほしい ほぼ知らない選手だと思う
171 20/12/08(火)00:14:05 No.753127670
嶋はあれしばらくはヤクルトが手放さないパターンじゃねえかな
172 20/12/08(火)00:14:07 No.753127674
>石井が監督になったら伊藤智がすぐ逃げ出して笑った 逃げ出したんじゃなくて石井に呼ばれたけどクソ継投と活躍してたリリーフどいつも失速でなぜか戦力不足にだから責任を取らされても仕方ないよ
173 20/12/08(火)00:14:13 No.753127700
>本当に頭がよかったらあんなうかつな発言しないんじゃねえかな… 頭は良いと思うよ それはそれとして人の気持ちが分からないとこある
174 20/12/08(火)00:14:20 No.753127742
嶋戻ってくるかな…
175 20/12/08(火)00:14:25 No.753127774
GMとしてしっかりチーム作っていくはずが3年目で監督にさせられたら流石にビックリだろ
176 20/12/08(火)00:14:28 No.753127794
嶋はそのうち帰ってくるでしょ 石井とかいなくなれば
177 20/12/08(火)00:14:32 No.753127814
>則本がなんか許せない 言いたいことは分かるけど功労者にそれを言っちゃアカン
178 20/12/08(火)00:14:33 No.753127820
三木谷案件で無理矢理理由ひねり出したんじゃないかね三位Bは
179 20/12/08(火)00:14:36 No.753127840
>来年のヤクルトと楽天の交流戦凄く楽しみだよ俺は >ぜひノムさんに解説して欲しい 気軽に霊界通信 ついでに星野も呼ぼう
180 20/12/08(火)00:14:56 No.753127947
>則本がなんか許せない エースになれない男
181 20/12/08(火)00:15:00 No.753127963
>嶋はそのうち帰ってくるでしょ >石井とかいなくなれば 平石もあのGMがいなくならない限りはって言ってたからな
182 20/12/08(火)00:15:06 No.753127994
三木谷はサッカーの方でも自分の口出しで降格までやらかしてるのに未だに口出し続けてるし 三木谷が楽天やめるかイーグルスが売却される以外振り回されるしかないと思う
183 20/12/08(火)00:15:19 No.753128043
今年の逆転負けを数えるとリリーフの軽視がわるい しかも出て行った投手が結構活躍してたというね
184 20/12/08(火)00:15:41 No.753128164
そもそもノムさん時代から既に現場へのリスペクトなさそうな話こぼれてきてたのによく星野とか梨田が引っ張ってこれたよな
185 20/12/08(火)00:15:47 No.753128195
3位はBクラスってのは言いたいこと分かるけど去年最下位の状態から上がって言われる言葉じゃねえ せめて毎年3位4位ならわかるけどよ
186 20/12/08(火)00:15:51 No.753128218
三木谷は野球かサッカーどっちかに専念しろよ二刀流経営とかふざけんなよ
187 20/12/08(火)00:16:07 No.753128304
>これに関しては森原やブセニッツシャギワという後任がいたはずだったからね でも松井の使いどころ先発っておかしいなと思ってほしかった… 適正ねえだろ…
188 20/12/08(火)00:16:09 No.753128317
霊界通信解説は面白そうだな…
189 20/12/08(火)00:16:27 No.753128410
>今年の逆転負けを数えるとリリーフの軽視がわるい >しかも出て行った投手が結構活躍してたというね 軽視と言うか森原のメンタル崩壊が原因と言うか
190 20/12/08(火)00:16:32 No.753128431
今回に関しては補強大成功からの戦力不足と指導陣の人脈のなさには石井の責任だから三木谷の気持ちはわかるよ…
191 20/12/08(火)00:16:58 No.753128570
サッカーの方の三木谷の癇癪人事みてるとイタリアクラブこういうクソコテワンマンオーナーの私物クラブだらけだったなーって思い出してクスっとくる
192 20/12/08(火)00:17:01 No.753128585
ベテランがチームを作るところもあるから石井はそこも考えてやってると思うよ 他所から優秀なベテラン連れてきて生え抜きを鍛えるのは強いチームはわりとやってる
193 20/12/08(火)00:17:12 No.753128650
>三木谷はサッカーの方でも自分の口出しで降格までやらかしてるのに未だに口出し続けてるし >三木谷が楽天やめるかイーグルスが売却される以外振り回されるしかないと思う 三木谷的には満足いく経営なんだろうか 男の夢だよね
194 20/12/08(火)00:17:18 No.753128676
>石井が監督になったら伊藤智がすぐ逃げ出して笑った 今年の投手起用や交代タイミングがクソだったから 自分から出ていってもらったならありがたいよ
195 20/12/08(火)00:17:21 No.753128696
3位の監督1年で切るくせに10年計画は笑う
196 20/12/08(火)00:17:39 No.753128794
>霊界通信解説は面白そうだな… 配球や走塁意識にぐちぐちいうノムさんと攻撃のミスにブチギレる星野
197 20/12/08(火)00:17:40 No.753128805
三木谷は自分のやり方が間違ってると思わないタイプなんだろうなぁとは思う
198 20/12/08(火)00:17:44 No.753128824
>でも松井の使いどころ先発っておかしいなと思ってほしかった… >適正ねえだろ… ようやくそこそこ先発でもやりはじめたなと思ったら再転換で即逆転負け許したりしてたし首脳陣がおかしいと思うよ
199 20/12/08(火)00:17:55 No.753128894
>そもそもノムさん時代から既に現場へのリスペクトなさそうな話こぼれてきてたのによく星野とか梨田が引っ張ってこれたよな 星野は北京で評判落としてその雪辱を望んでた所があるし梨田はその星野の人脈だからなあ
200 20/12/08(火)00:17:56 No.753128908
今マーさん来ても優勝はできないよな…
201 20/12/08(火)00:18:25 No.753129052
>今マーさん来ても優勝はできないよな… +25勝してたら普通に優勝だよ!
202 20/12/08(火)00:18:37 No.753129126
そもそも格や経験がない監督は全部さっさと切ってるからな楽天の歴史上
203 20/12/08(火)00:18:47 No.753129169
楽天という会社自体全サービスが最初はいるとありがたいけどさっさと撤退してほしいって印象でな…
204 20/12/08(火)00:18:48 No.753129179
三木谷が楽天作ったの経営とか関係なく間違いなく趣味だからな ソフバンのお禿も同じだけどあっちは割と仕事目線で球団経営もしてる
205 20/12/08(火)00:18:49 No.753129190
星野はやっぱ能力が違いすぎるわ 人身掌握術に長けてた
206 20/12/08(火)00:18:53 No.753129213
監督石井「すみませんBクラスでした…」 GM石井「また来年がんばろう」 というGM兼監督しかできないコントを見せてくれるかもしれない
207 20/12/08(火)00:18:56 No.753129232
松井個人としてみたら先発の方が長くやれるしイニングも多いついでに子供と過ごす時間も長い シーズン最後の方は適応できて良い感じだった 問題はチームのウィークポイントがリリーフに寄り過ぎたことだ
208 20/12/08(火)00:18:57 No.753129239
>>今マーさん来ても優勝はできないよな… >+25勝してたら普通に優勝だよ! 今だって言ってんだろ!25勝は無理だろ!
209 20/12/08(火)00:18:59 No.753129249
>ようやくそこそこ先発でもやりはじめたなと思ったら再転換で即逆転負け許したりしてたし首脳陣がおかしいと思うよ 先発は揃ってるけど中継ぎがどうにもならんのだ
210 20/12/08(火)00:19:03 No.753129273
まるまる+25勝できるとは思えねえ…
211 20/12/08(火)00:19:27 No.753129399
>三木谷は自分のやり方が間違ってると思わないタイプなんだろうなぁとは思う 1代で楽天を築き上げた強烈な成功体験があるから仕方ないとは思う
212 20/12/08(火)00:19:32 No.753129426
三木谷とまともにやりあえるの星野くらいしかいなさそう
213 20/12/08(火)00:19:37 No.753129453
>というGM兼監督しかできないコントを見せてくれるかもしれない 球団「だめだ」 ってなるだけだし…
214 20/12/08(火)00:19:43 No.753129486
120試合で25勝はマーさんでも…中4日で回すか
215 20/12/08(火)00:19:58 No.753129568
解雇!次の監督も解雇!解雇したヤツ呼び戻し!とかやるクラブ結構あるからなイタリアサッカー界は…
216 20/12/08(火)00:20:00 No.753129577
>でも松井の使いどころ先発っておかしいなと思ってほしかった… >適正ねえだろ… 松井は元々先発やりたくて入って来たし肩肘の心配もあって転向を直訴した まぁ結果は御覧の通りで来年からまた抑え専念なんだけどわからせるには大事なシーズンだったんじゃないかな
217 20/12/08(火)00:20:04 No.753129597
>星野はやっぱ能力が違いすぎるわ >人身掌握術に長けてた ジジ転がしの達人って時代が変わろうが通用するもんなんだなって 三木谷に口出しさせなかったのはすげえよ…
218 20/12/08(火)00:20:08 No.753129621
ソフバンとこはオーナーが弁えてるから… ちゃんと担ぎ上げるべき人もわかってるし
219 20/12/08(火)00:20:12 No.753129635
球団1年目でクビにされたのマジでありえないだろ 当時は野球興味なかったから知らなかったけど 球団以前に経営者としてあり得ねえ
220 20/12/08(火)00:20:23 No.753129693
>今だって言ってんだろ!25勝は無理だろ! 全然衰えてないメジャーの主戦級がきたら20勝いっても全然おかしくないけど…
221 20/12/08(火)00:20:25 No.753129707
一時期リアルやきゅつくしてた三木谷は良い悪いかはともかくオーナーとして楽しんでたと思う
222 20/12/08(火)00:20:26 No.753129719
>三木谷が楽天作ったの経営とか関係なく間違いなく趣味だからな >ソフバンのお禿も同じだけどあっちは割と仕事目線で球団経営もしてる 割と真面目にハゲへの対抗心で参入してそう
223 20/12/08(火)00:20:41 No.753129799
>星野はやっぱ能力が違いすぎるわ >人身掌握術に長けてた 落合ですらどうにもならなくなった中日というタニマチ地獄の中で政治力で長年強チームを作ってきた男だ格が違うよ
224 20/12/08(火)00:20:47 No.753129830
則本に期待し続けて来たのがそれだ+25だ
225 20/12/08(火)00:21:13 No.753129943
>球団「だめだ」 さすがにこんな状態で連続Bクラスだったらいよいよファンが暴れかねない
226 20/12/08(火)00:21:16 No.753129958
抑え松井も割ともう試合数かさんでるからヤマヤスみたいに一気に来そうな気もするしね
227 20/12/08(火)00:21:19 No.753129975
中日→阪神→楽天と環境がヤバいとこで結果出すんだから星野は政治おばけだったよ
228 20/12/08(火)00:21:28 No.753130024
>>三木谷が楽天作ったの経営とか関係なく間違いなく趣味だからな >>ソフバンのお禿も同じだけどあっちは割と仕事目線で球団経営もしてる >割と真面目にハゲへの対抗心で参入してそう 本業でも野球でもボロ負けしてる…
229 20/12/08(火)00:21:29 No.753130031
>則本に期待し続けて来たのがそれだ+25だ 半分くらいで我慢してやれ…
230 20/12/08(火)00:21:31 No.753130049
星野は三木谷黙らせるくらいには後ろ盾が強固だったからなあ
231 20/12/08(火)00:21:38 No.753130088
昨年の救援陣の防御率見るとそういう方針とりたくなる気持ちはすごいわかる でもリリーフは先発と違って成績の再現性がないよね…
232 20/12/08(火)00:21:45 No.753130113
星野さんはあれ監督業から引退してからの方が更に活躍しそうだったから逝去されたのは非常に惜しかった
233 20/12/08(火)00:21:50 No.753130139
携帯ももうお役御免という
234 20/12/08(火)00:22:12 No.753130269
>全然衰えてないメジャーの主戦級がきたら20勝いっても全然おかしくないけど… それ当時の野手なども含めてだからね+25勝は
235 20/12/08(火)00:22:17 No.753130290
>解雇!次の監督も解雇!解雇したヤツ呼び戻し!とかやるクラブ結構あるからなイタリアサッカー界は… 黄金期支えた往年の名手達をとっかえひっかえ監督にしてはクビを繰り返したりな…
236 20/12/08(火)00:22:38 No.753130384
落合GMはどうしようもなくしたのは自分のせいだし オイタが過ぎて誰も庇えなくなって辞職
237 20/12/08(火)00:22:39 No.753130392
その星野におだてられた層がいま中日で懐古主義やってるから後々課題は生まれるんだけどね…
238 20/12/08(火)00:22:45 No.753130424
ソフトバンクは孫が自分のヒーローたる王貞治の栄光のストーリーに自分も参加して出資したかったのもあるしな 気構えが違う
239 20/12/08(火)00:22:52 No.753130451
つか高卒で2年目から一線級でやれてる投手がキャリア通じてリリーフってのがもうもったいないんだよ100イニングだって投げられないんだから
240 20/12/08(火)00:23:25 No.753130653
>落合GMはどうしようもなくしたのは自分のせいだし >オイタが過ぎて誰も庇えなくなって辞職 監督としては有能だったけどGMとしては無能だったな…
241 20/12/08(火)00:23:34 No.753130689
>中日→阪神→楽天と環境がヤバいとこで結果出すんだから星野は政治おばけだったよ 金の引き出し方もすげーし選手への飴と鞭も完璧にこなすのやっぱ名将だわ
242 20/12/08(火)00:23:35 No.753130691
もう則本をクローザーにしよう
243 20/12/08(火)00:23:56 No.753130796
>それ当時の野手なども含めてだからね+25勝は 今の野手だってちゃんとしたスタメンは何で5位争いしたのかわからないくらい凄いよ…?
244 20/12/08(火)00:24:22 No.753130936
星野こそ将の将たる人物だったな あんな傑物出てこねえわ
245 20/12/08(火)00:24:25 No.753130961
>落合GMはどうしようもなくしたのは自分のせいだし 事情ベラベラ喋ってたけど会社の意向に沿って切り捨てただけなんだよ 俺流は野球だけ社会人になったら結構上に従いまくり
246 20/12/08(火)00:24:33 No.753131008
松井はパリーグでは希少な劇場をやらない抑えというイメージがある
247 20/12/08(火)00:24:49 No.753131098
>>それ当時の野手なども含めてだからね+25勝は >今の野手だってちゃんとしたスタメンは何で5位争いしたのかわからないくらい凄いよ…? なんならキャッチャー以外はほぼ今年の方が良いよ?4位なんで?
248 20/12/08(火)00:24:56 No.753131126
>松井はパリーグでは希少な劇場をやらない抑えというイメージがある ?
249 20/12/08(火)00:24:58 No.753131136
びっくりするくらい選手見る目無かったもんな落合GM… ぶっちゃけ監督時代からその傾向だいぶあったけど
250 20/12/08(火)00:25:07 No.753131184
なんというイメージだ
251 20/12/08(火)00:25:23 No.753131253
>松井はパリーグでは希少な劇場をやらない抑えというイメージがある むしろ劇場しかやらないぞ
252 20/12/08(火)00:25:36 No.753131314
>金の引き出し方もすげーし選手への飴と鞭も完璧にこなすのやっぱ名将だわ 鞭(鉄拳)
253 20/12/08(火)00:25:40 No.753131342
>松井はパリーグでは希少な劇場をやらない抑えというイメージがある 去年は安定してたけどそれ以前はバリバリの劇場型よ
254 20/12/08(火)00:25:41 No.753131345
>でもリリーフは先発と違って成績の再現性がないよね… リリーフは相手と場面選べないからね 一例でクローザーってそんなに大事か?論もそれで再燃しつつある
255 20/12/08(火)00:25:51 No.753131399
でも落合がGMになったお陰で有無を言わさぬコストカット出来たから経営する側としてはありがたかったんじゃないかな
256 20/12/08(火)00:25:55 No.753131418
>4位なんで? 打線が打って先発が抑えてリリーフが爆発する! 打線沈黙!を繰り返す
257 20/12/08(火)00:26:02 No.753131453
>監督としては有能だったけどGMとしては無能だったな… というか落合はあれでスポンサーの意向をちゃんと聞くタイプだからな 高騰した経費の削減を言われた通りやっただけだよ
258 20/12/08(火)00:26:10 No.753131489
落合はシーズン運用特化みたいなとこあるからな
259 20/12/08(火)00:26:21 No.753131542
松井はいつも劇場してるから劇場に見えてないってそんな悲しい話があるかよ…
260 20/12/08(火)00:26:25 No.753131566
プロスピで弓削みたいな名前のSランク選手がガチャで引けたから来年活躍して欲しい
261 20/12/08(火)00:26:46 No.753131662
>でも落合がGMになったお陰で有無を言わさぬコストカット出来たから経営する側としてはありがたかったんじゃないかな 直近に現場で結果出し続けてた落合相手だと誰も文句言えないしね
262 20/12/08(火)00:27:05 No.753131763
>というか落合はあれでスポンサーの意向をちゃんと聞くタイプだからな >高騰した経費の削減を言われた通りやっただけだよ じゃあペコマンなら誰でもよかったね…
263 20/12/08(火)00:27:39 No.753131903
落合「宝の山(産廃)」