ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/07(月)22:20:05 No.753086166
昔のアニメ見てるんだけど絵に反して話がサクサク進むもんだから 見始めると見やすいなあコレってなっててちょっと感動してる スレ画は今見てるやつ
1 20/12/07(月)22:21:08 No.753086569
そんなに昔かな?
2 20/12/07(月)22:21:57 No.753086885
∀はサクサク見れるけどZはものすごいダレる
3 20/12/07(月)22:22:04 No.753086926
ターンエーガンダムは本当に名作なんだ 宇宙に出た蛮族が樽で地球に帰ろうとしたりやりそうだなって展開がいい
4 20/12/07(月)22:28:04 No.753089083
書き込みをした人によって削除されました
5 20/12/07(月)22:28:28 No.753089230
>そんなに昔かな? >放送期間:1999年4月9日~2000年4月14日 もう20年前だ……
6 20/12/07(月)22:28:48 No.753089383
展開が速いというか話の密度が高くて良いよね∀
7 20/12/07(月)22:28:57 No.753089438
>もう20年前だ…… ちょっと前じゃん
8 20/12/07(月)22:30:15 No.753089937
>展開が速いというか話の密度が高くて良いよね∀ と思うじゃん 後半に行くほど(あれこれ尺足りなくない?)ってなってくる というのもお禿としては「2年目いけるだろ」って心づもりだったから もちろんそんなことにはならなかったので終盤の地球再降下即ディアナカウンター掌握と言うすさまじい展開になった
9 20/12/07(月)22:30:26 No.753090005
なんでもいいけどよぉ… スレ画の角度がヒゲが一番イケメンに見えると思うぜ?
10 20/12/07(月)22:30:41 No.753090104
カプールがわいわいしてかわいいと思ってたら 手だけかもしれない状態になったりしてこわい
11 20/12/07(月)22:30:42 No.753090105
御禿には3クール以上の枠ぐらいあげないと後半詰め込み過ぎで駆け足になっちゃう
12 20/12/07(月)22:31:16 No.753090366
2年目まで続いたらさらにミードデザインMS追加されたのかしら
13 20/12/07(月)22:31:56 No.753090625
冷静に考えるとマニューピチ編いらなかったな…
14 20/12/07(月)22:32:25 No.753090832
でもそこはやっぱ経験がものをいうというか まとめ上手だよねお禿
15 20/12/07(月)22:32:59 No.753091034
>御禿には3クール以上の枠ぐらいあげないと後半詰め込み過ぎで駆け足になっちゃう でもよぉ一年近くやったアニメでもそれだし結局変わらないんじゃねえのか?
16 20/12/07(月)22:33:29 No.753091246
>∀はサクサク見れるけどZはものすごいダレる Zそんなに駄目かな…
17 20/12/07(月)22:33:55 No.753091426
>もちろんそんなことにはならなかったので終盤の地球再降下即ディアナカウンター掌握と言うすさまじい展開になった ターンX倒す展開少し雑だなとは思ってたけどそんな事情が…
18 20/12/07(月)22:34:24 No.753091649
>Zそんなに駄目かな… インチネジに対するいら立ちに似ている
19 20/12/07(月)22:34:33 No.753091696
話が暗いのと戦闘がペーウ気味の口喧嘩だから…
20 20/12/07(月)22:35:13 No.753091988
キングゲイナーもヤーパンに到達しないまま終わったからな でもあの爽快感はすごい
21 20/12/07(月)22:35:43 No.753092178
>冷静に考えるとマニューピチ編いらなかったな… 映画だとガッツリ削られてたな
22 20/12/07(月)22:36:40 No.753092641
>>∀はサクサク見れるけどZはものすごいダレる >Zそんなに駄目かな… ホンコンシティまでは面白いと思う ロザミアとかフォウ再登場で(同じような展開繰り返してない??)って頭によぎる
23 20/12/07(月)22:36:45 No.753092666
>映画だとガッツリ削られてたな 初見の俺(なんか急に宇宙にいるんだけどどゆこと…)
24 20/12/07(月)22:36:49 No.753092694
>映画だとガッツリ削られてたな あれによって深められるのはロランの心情ではなくジョセフの心情だからな… 1話きりのエピソードならともかく…
25 20/12/07(月)22:39:03 No.753093666
スレ画ガンダムで1番好きです 私は御曹司ではありません
26 20/12/07(月)22:39:32 No.753093876
でもスレ画は1話終わった段階でまだガンダム出てこないの!?ってなったよ
27 20/12/07(月)22:40:02 No.753094096
そういえば…ファーストだって悪の枢軸ジオン公国を倒して終了!!ではないな…
28 20/12/07(月)22:40:11 No.753094153
>昔のアニメ見てるんだけど絵に反して話がサクサク進むもんだから >見始めると見やすいなあコレってなっててちょっと感動してる >スレ画は今見てるやつ お禿げは特殊すぎて例にならない
29 20/12/07(月)22:42:02 No.753094922
富野は中盤なんかダレるよね でも半年だとGレコみたいにちょっと足りない気がするし難しい
30 20/12/07(月)22:42:39 No.753095180
ターンエーは絵柄もなんだか見やすい そして独特なモビルスーツの音がいい
31 20/12/07(月)22:44:48 No.753096099
会話のテンポがいいんだ
32 20/12/07(月)22:46:28 No.753096830
音楽ぢからにたまに映像が負けてるときがある
33 20/12/07(月)22:46:41 No.753096924
お禿が1年よりも長くやったアニメって何があるっけ 昔のアトムとか?
34 20/12/07(月)22:47:17 No.753097160
面白いアニメ見返して面白いとかいうのやめろや 4クールあることに絶望しか感じられないっていうかそもそも毎週見る事を考えて作ってないアニメ見ろや
35 20/12/07(月)22:49:21 No.753098013
>4クールあることに絶望しか感じられないっていうかそもそも毎週見る事を考えて作ってないアニメ見ろや たとえばなに
36 20/12/07(月)22:50:08 No.753098369
>音楽ぢからにたまに映像が負けてるときがある 序盤は本当に作画がメタメタなんだよな ローラの牛とか屈指の名エピソードなのにワーストクラスに作画悪かった気がする
37 20/12/07(月)22:51:04 No.753098772
「昔のアニメを見ようと思いましてね」 「富野じゃ参考にならないでしょう?」 「いいものですよ」 みたいな会話になってんだかギリギリの御禿の会話好き
38 20/12/07(月)22:51:26 No.753098958
エウレカセブンは4クールだと長い事思い出させてくれた…
39 20/12/07(月)22:52:33 No.753099451
>エウレカセブンは4クールだと長い事思い出させてくれた… サッカーしようぜ!
40 20/12/07(月)22:52:49 No.753099566
>>4クールあることに絶望しか感じられないっていうかそもそも毎週見る事を考えて作ってないアニメ見ろや >たとえばなに 銀河英雄伝説
41 20/12/07(月)22:53:32 No.753099856
勇者ロボ割とキツイ
42 20/12/07(月)22:53:46 No.753099954
サムライトルーパーって毎週見ること考えてないよね?
43 20/12/07(月)22:53:54 No.753099999
エウレカは2クールでもいいわ…
44 20/12/07(月)22:56:03 No.753100867
絶対叶わないけどF91をTVシリーズやって欲しいね
45 20/12/07(月)22:56:47 No.753101175
スパ厨→バカにすんなちゃんと見たし→悪い意味ですげえな みたいな作品いくらでも…
46 20/12/07(月)22:56:48 No.753101177
>勇者ロボ割とキツイ マイトガインは人気の割に本編は一番きついと思う…
47 20/12/07(月)22:56:50 No.753101197
ヒゲは割と長い中盤も面白いんで間延びって気はしなかったな
48 20/12/07(月)22:56:56 No.753101254
リアルタイムだから毎週見て楽しんだけど一気見するのはかなり大変だよ 夏休みに頑張って宇宙世紀全部見ようとしたけどさ…
49 20/12/07(月)22:57:25 No.753101489
ダンクーガもマシンロボも予備知識あればまあそれなりに楽しめるよ エルガイムはだめ
50 20/12/07(月)22:58:16 No.753101774
ロボアニメなんて基本バンクで稼ぐしな…
51 20/12/07(月)22:58:20 No.753101807
>勇者ロボ割とキツイ ながらで見るにもパターン回が多すぎてなにやら虚無感が襲った ゴルドラン以外
52 20/12/07(月)22:58:41 No.753101932
時事季節ネタとか本筋あまり関係ない話で2/3くらいつかってるジャリアニメ大好き
53 20/12/07(月)22:58:45 No.753101957
逆にマジンガーZ過小評価過ぎてビビるよ
54 20/12/07(月)22:59:28 No.753102182
ゼータはカミーユとクワトロが好きかどうかで決まるみたいなとこあると思う 俺はあの2人大好きなので全然飽きずに楽しめた
55 20/12/07(月)22:59:48 No.753102312
マジンガーZは作画が本当に古いアニメのそれ過ぎてキツかった
56 20/12/07(月)22:59:53 No.753102346
Zは何か過大評価されててなんか言ったら逆張りとまで言われそうな気がする
57 20/12/07(月)22:59:56 No.753102363
>逆にマジンガーZ過小評価過ぎてビビるよ 本編見るとあしゅら男爵有能過ぎてびびるよね
58 20/12/07(月)23:00:06 No.753102439
>というのもお禿としては「2年目いけるだろ」って心づもりだったから なんでいけると思った?
59 20/12/07(月)23:00:24 No.753102573
勇者シリーズは縦の物語性薄いの多いからそういう見方でするとしんどいよ
60 20/12/07(月)23:00:37 No.753102660
Zって見たことないな…劇場版Zってやつみてみるか!→中弛みに耐えられず脱落 俺はダメな奴だ
61 20/12/07(月)23:00:47 No.753102738
>なんでいけると思った? 放送局のえらいさんがハゲファンだったから
62 20/12/07(月)23:00:54 No.753102798
カウボーイビバップとかビッグオーとか何が始まったんだ!?って当時驚いたけどそっからサンライズ分裂しちゃうしなあ
63 20/12/07(月)23:02:05 No.753103236
Zガンダムは当時のアニメ雑誌にすら中弛みがすごいみたいに書かれてたとか聞いた
64 20/12/07(月)23:02:22 No.753103335
ヒゲは仕方ないとはいえ∀の持ち味ともいえるアニス婆ちゃんとか牛みたいな話が終盤ないのが寂しい
65 20/12/07(月)23:02:48 No.753103482
>Zガンダムは当時のアニメ雑誌にすら中弛みがすごいみたいに書かれてたとか聞いた そういうプロレスが流行ってたからだみたいな擁護入るけど リアルタイム世代の人が口割らないから分からない
66 20/12/07(月)23:03:12 No.753103665
いろいろ昔のロボットアニメ見てるとそりゃあトランスフォーマーが人気でるわってなる
67 20/12/07(月)23:03:22 No.753103725
>ヒゲは割と長い中盤も面白いんで間延びって気はしなかったな その辺富野作品として奇跡的だったと思う アデスカがちょっとうーん?ってなるけどそのくらいだと思ってる
68 20/12/07(月)23:03:31 No.753103773
昔の4クールアニメはコレ別のアニメで全く同じ話見たぞって事がたまにあってなぁ パクリとかではなくテンプレ話を何の捻りも無く作っただけみたいな
69 20/12/07(月)23:04:03 No.753103982
>いろいろ昔のロボットアニメ見てるとそりゃあトランスフォーマーが人気でるわってなる 誇張表現無しで気が狂ってるわあのアニメ
70 20/12/07(月)23:04:12 No.753104036
Zの同期はレイズナー・ダンクーガ・飛影・トランスフォーマーか…
71 20/12/07(月)23:04:29 No.753104132
葦プロダクションの時点で身構える
72 20/12/07(月)23:04:47 No.753104228
>いろいろ昔のロボットアニメ見てるとそりゃあトランスフォーマーが人気でるわってなる あれは別にストーリー部分で人気を集めたわけじゃないんじゃないかな…毎週楽しいけど
73 20/12/07(月)23:04:48 No.753104236
>パクリとかではなくテンプレ話を何の捻りも無く作っただけみたいな いいよね…
74 20/12/07(月)23:05:29 No.753104493
そんな馬鹿な「」はマクロス7大好きなはず
75 20/12/07(月)23:05:30 No.753104501
>葦プロダクションの時点で身構える ビーストウォーズⅡとかマクロス7とかは面白いし… 前者は作画グダグダで後者はまた量産機撃破バンクか…ってなるけど
76 20/12/07(月)23:05:43 No.753104574
昔はアニメ見る世代が今以上に新陳代謝ですぐ卒業してる時代だしね
77 20/12/07(月)23:05:51 No.753104621
>そんな馬鹿な「」はアニバスター大好きなはず
78 20/12/07(月)23:06:03 No.753104693
味方の司令官がミスって叫びながら崖から落ちていくのをキチンと尺使って描写して しかもOPのサビに使うって凄いよな何考えてああしたんだアレ
79 20/12/07(月)23:06:04 No.753104700
Zは個人的にアムロとシャアの邂逅以降からダカール演説辺りがダレて記憶に残らない
80 20/12/07(月)23:06:22 No.753104817
葦プロでもゴーショーグンは面白いし… 打ち切り決まって巻きに入ってからのオカルト展開はひどいけど
81 20/12/07(月)23:07:10 No.753105179
瞬間風速でこの後どうなる!?なのに次回何事もなかったぜみたいな連続のコードギアスとかもなんだかな 一気観するとそこがすげえ気になってくる
82 20/12/07(月)23:08:04 No.753105557
ヒゲはたまにここに貼られるうぇぶみ見るだけでもやっぱ名作だわ…ってなる
83 20/12/07(月)23:08:13 No.753105616
葦プロアニメは捨て回の中に混じる物凄くいい回でなんとか元は取れてる
84 20/12/07(月)23:08:17 No.753105636
>昔はアニメ見る世代が今以上に新陳代謝ですぐ卒業してる時代だしね エヴァからの深夜アニメブームが無ければオタクにならずに済んだのだろうか…
85 20/12/07(月)23:09:10 No.753105976
もう4クールアニメのテンポ感を忘れてしまってるので今改めてとなるとどこかしかでダレを感じると思う
86 20/12/07(月)23:09:29 No.753106091
>瞬間風速でこの後どうなる!?なのに次回何事もなかったぜみたいな連続のコードギアスとかもなんだかな >一気観するとそこがすげえ気になってくる あれはもうああいうものだよ たとえば舞台には演劇もあればダンスもあれば歌舞伎もあるけどどれが一番いいってそんなのひとそイヨォー!歌舞伎が一番に決まってるよね
87 20/12/07(月)23:09:42 No.753106177
マクロス7も本放送時は着地点みえない前半がまあまあ辛かった
88 20/12/07(月)23:09:59 No.753106314
最近見た4クールアニメというとゾイドワイルドゼロかな 終盤ダレてたなぁ
89 20/12/07(月)23:10:22 No.753106472
マクロスってTV版のグダグダもアジがあるような…
90 20/12/07(月)23:10:25 No.753106487
ドルバックみようね…
91 20/12/07(月)23:10:25 No.753106489
未来の視聴者より今の視聴者が来週見てくれるかどうかが大事っちゃ大事な面もあるからね
92 20/12/07(月)23:10:29 No.753106512
そういやダンバインは全然ダレずに見れたな
93 20/12/07(月)23:10:58 No.753106684
>音楽ぢからにたまに映像が負けてるときがある アニス・パワーとかアニスおばあちゃんの中の人の演技力に作画や表情が完敗してるって思っちゃう ディアナ様周りとか流石にメイン格は大体いい感じなんだけど
94 20/12/07(月)23:12:02 No.753107055
確かに中弛みもしてるかもしれないがそれとは別に視聴者の体力と集中力の低下せいで余計そう感じるのもあると思う
95 20/12/07(月)23:12:28 No.753107184
なんだかんだずっと遊戯王とか見てるからあんまり気にしたことないな……
96 20/12/07(月)23:12:42 No.753107266
>そういやダンバインは全然ダレずに見れたな 戦記物というのかずっと作戦立てて戦ってるから見れた
97 20/12/07(月)23:12:47 No.753107292
4クール行く前に打ち切られて…
98 20/12/07(月)23:13:00 No.753107371
Gガンダムはあんまりダレなく見れたな俺 シャッフル同盟にそれぞれフォーカス当ててしっかりキャラ掘り下げていくのが好きだし後半が特に熱い
99 20/12/07(月)23:13:10 No.753107427
中学生の頃からキツイのはキツイし…
100 20/12/07(月)23:13:29 No.753107545
Gガンは勢い付くまでがちょっと大変かな
101 20/12/07(月)23:13:53 No.753107691
今やってるアニメだとダイが4クール位かけてやんのかな? まあアレはいい具合に展開覚えてるから見れそうだが
102 20/12/07(月)23:13:56 No.753107713
ちょっと難しい話になると世界観と流れの把握に必死で面白いと100%で思う前に疲弊しちゃうんだよな
103 20/12/07(月)23:14:11 No.753107812
そこでこの常に中弛みしてるようなアニメである無限軌道SSX!
104 20/12/07(月)23:14:21 No.753107871
それにGガンは作画緩い回多いからなぁ
105 20/12/07(月)23:14:44 No.753108013
>ビーストウォーズⅡとかマクロス7とかは面白いし… >前者は作画グダグダで後者はまた量産機撃破バンクか…ってなるけど BW2は作画が本当に動かなかったな スタスクとBBが強化される回でちょっとだけアクションしたけどあれくらいしかかっこいいシーンなかった気がする あと後半に作画ミスでヘルスクリームだかダージガンが別人になってるシーンとかあったよね
106 20/12/07(月)23:14:48 No.753108038
Gガンはマスターアジアが出てくるまでがしんどかったな
107 20/12/07(月)23:14:53 No.753108072
今の1.2クールも詰め込み過ぎて疲れたり原作つきで元を知ってるとカットが気になったりするんで 4クールでよく言われる中盤のダレちょっと愛おしくなる時もあるよ
108 20/12/07(月)23:15:02 No.753108113
>Gガンはマスターアジアが出てくるまでがしんどかったな 暗い…
109 20/12/07(月)23:15:16 No.753108212
ZZはあんまり気にならなかったな
110 20/12/07(月)23:15:17 No.753108220
スパロボ的なドモン像を持って見ると大変なことになるよねGガンは
111 20/12/07(月)23:15:24 No.753108246
Gガンは師匠出てくるまで我慢だから… 師匠出てきてからは毎週が「例の回」だから…
112 20/12/07(月)23:15:38 No.753108346
1クールはキャラ回やってる間に終わるっていうか 1クールゆえの構成というかマミらせ回とか計算してるの気付いてしまって…
113 20/12/07(月)23:15:42 No.753108387
ドサ回り後は新宿編ギアナ編決勝大会編て区切りある分 ダレは感じにくいよねgガン
114 20/12/07(月)23:16:25 No.753108691
>もう4クールアニメのテンポ感を忘れてしまってるので今改めてとなるとどこかしかでダレを感じると思う 最近だと配信で久々にムシキング見たけどあんまりダレなくてやっぱ名作だったなって思った
115 20/12/07(月)23:16:35 No.753108754
>1クールはキャラ回やってる間に終わるっていうか >1クールゆえの構成というかマミらせ回とか計算してるの気付いてしまって… それこそ戦隊モノとか見てるとあっという間に12話なんて過ぎる…
116 20/12/07(月)23:16:39 No.753108773
Gガンって子供ながらに辛気臭いアニメって印象が先行したのに アホアニメだから即切ったみたいな話よく聞いたなぁ
117 20/12/07(月)23:17:15 No.753109016
案外ファーストが全然ダレなくて凄い
118 20/12/07(月)23:17:22 No.753109048
そりゃまあ既存のガンダム像で凝り固まったオタクからしたらガワだけでアホアニメな印象持たれても仕方ないと思う
119 20/12/07(月)23:17:24 No.753109056
>最近だと配信で久々にムシキング見たけどあんまりダレなくてやっぱ名作だったなって思った ムシキングは個人的にはソーマ闇落ち期間長くねって思ったな
120 20/12/07(月)23:17:28 No.753109090
ザブングルはかなり見やすいと思ってたけど最近見返したらカタカム編がちょっときつかった
121 20/12/07(月)23:18:28 No.753109464
>ムシキングは個人的にはソーマ闇落ち期間長くねって思ったな あーそれは思ったな…もうちょっと早く戻ってきても良かったよね 話自体は面白いけど
122 20/12/07(月)23:18:34 No.753109495
ガオガイガーも序盤結構飛ばすつったらたぶん怒られるんだろうな…
123 20/12/07(月)23:19:10 No.753109716
ダグオンは最初の3話ほどは飛ばしてもいいと思う
124 20/12/07(月)23:19:41 No.753109920
>あーそれは思ったな…もうちょっと早く戻ってきても良かったよね >話自体は面白いけど ギラファ連れたまま味方になってくれたのは嬉しかったけどその共闘もっと早く見たかったなって