20/12/07(月)21:16:12 MOTHER... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/07(月)21:16:12 No.753059510
MOTHERのことばでもニンテン表記ならもう デフォルトネームニンテンで良くないですかね…
1 20/12/07(月)21:16:50 No.753059775
マイクだし・・・
2 20/12/07(月)21:17:12 No.753059937
>ケンだし・・・
3 20/12/07(月)21:17:51 No.753060186
ケンはまだわかるよ小説版の名前だから マイクどこから出てきた?
4 20/12/07(月)21:18:10 No.753060311
>ぼくだし・・・
5 20/12/07(月)21:18:12 No.753060325
小説版だと山小屋で脱童するらしいな
6 20/12/07(月)21:18:38 No.753060501
>マイクどこから出てきた? ゲームブック
7 20/12/07(月)21:21:21 No.753061689
>ゲームブック ゲームブックはダグラスだったと思う
8 20/12/07(月)21:22:45 No.753062245
えにくすがそのまま定着したみたいな感じだなニンテン
9 20/12/07(月)21:23:32 No.753062570
GAIJINまでニンテン呼びしてるならもうニンテンでいいと思うの
10 20/12/07(月)21:27:55 No.753064419
機種ごとの表記違いまで網羅してるとは恐れ入る…
11 20/12/07(月)21:29:49 No.753065235
どっかの攻略本についてたカバーストーリーでマイク呼びだったっけ Mother マイクで検索すると出て来るから何かに使われてたのは間違いないんだが何だったかは忘れた
12 20/12/07(月)21:31:33 No.753065946
1が一番好き
13 20/12/07(月)21:32:03 No.753066152
>小説版だと山小屋で脱童するらしいな 脱糞に見えた
14 20/12/07(月)21:41:23 No.753070251
>>ゲームブック >ゲームブックはダグラスだったと思う ゲームブック結構難易度高かった…ロボに握りつぶされたり黒焦げに焼かれたり割と残酷な死に方するしなぁ
15 20/12/07(月)21:43:11 No.753071023
1のオープンワールドみたいなマップ子供心ながら狂おしいほど好きだった
16 20/12/07(月)21:52:58 No.753075090
スマブラのスピリッツでもニンテン表記だった
17 20/12/07(月)21:53:47 No.753075418
ネスが出ずっぱりに比べて影が薄すぎる
18 20/12/07(月)21:54:48 No.753075932
攻撃PSI持ってたっけ?
19 20/12/07(月)21:55:19 No.753076181
1はプレイ後感がスッキリしてるのがいい 後ろ2作は良くも悪くもポーキーの存在でもやもやする
20 20/12/07(月)21:55:22 No.753076200
斜めに歩けるのが個人的に結構衝撃だったよ
21 20/12/07(月)21:55:41 No.753076354
>>マイクどこから出てきた? >ゲームブック 違う 海外で発売予定があった頃の雑誌に載った時のスクリーンショット
22 20/12/07(月)21:58:33 No.753077688
だって2だってネスだもんな 日本語にしたらスーファミ君だぜ
23 20/12/07(月)22:07:30 No.753081349
>にんてんだし・・・
24 20/12/07(月)22:08:22 No.753081675
スーファミはSNESでは
25 20/12/07(月)22:09:27 No.753082074
>ネスが出ずっぱりに比べて影が薄すぎる HAL研が開発に携わってたからスマブラに隠しキャラでも出られたのでそのままスター街道にはニンテンの今の扱いからすると酷い
26 20/12/07(月)22:14:33 No.753084013
「」はことば買う?