ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/07(月)20:37:35 No.753044423
最強のドラゴン
1 20/12/07(月)20:38:48 No.753044902
俺はコイツにハチマキを巻く
2 20/12/07(月)20:40:45 No.753045638
流石にこうもサンダーノラゴン流行ると対策が始まると思うが何握るんだろうね
3 20/12/07(月)20:41:08 No.753045773
水の弱点両方消えてるのが美味しいすぎる
4 20/12/07(月)20:41:33 No.753045941
俺はチョッキ着せる
5 20/12/07(月)20:42:08 No.753046148
>水の弱点両方消えてるのが美味しいすぎる 水の弱点少なすぎない?
6 20/12/07(月)20:42:11 No.753046161
チョッキ!?
7 20/12/07(月)20:44:11 No.753046907
>流石にこうもサンダーノラゴン流行ると対策が始まると思うが何握るんだろうね 呼び水ユレイドルとか流行らないかな
8 20/12/07(月)20:45:15 No.753047311
シングルでもダブルでも強い
9 20/12/07(月)20:46:58 No.753047921
ネタがバレなければ乾燥肌ルージュラが強かったと聞く
10 20/12/07(月)20:47:15 No.753048010
やさしい目をしている
11 20/12/07(月)20:48:44 No.753048588
水ドラゴンは今でもインチキな複合タイプの筆頭だと思う 時点はなんだろう
12 20/12/07(月)20:49:27 No.753048851
鋼フェアリー
13 20/12/07(月)20:49:28 No.753048862
>時点はなんだろう フェアリーゴースト
14 20/12/07(月)20:50:12 No.753049172
>水ドラゴンは今でもインチキな複合タイプの筆頭だと思う >時点はなんだろう ゴーストフェアリーかな…
15 20/12/07(月)20:50:18 No.753049214
>>水の弱点両方消えてるのが美味しいすぎる >水の弱点少なすぎない? なんだったらドラゴンなんて強いタイプじゃなくて草と組み合わせるだけで水の弱点消えるぞ
16 20/12/07(月)20:50:45 No.753049391
ハチマキだったりスカーフだったりとやる事は同じなのに絶妙に対応方法が異なる種が混在してるのがムカつく
17 20/12/07(月)20:51:06 No.753049537
ミミッキュ君嫌われすぎだろ
18 20/12/07(月)20:52:07 No.753049948
化け物火力だったがまさかここまでとは
19 20/12/07(月)20:52:43 No.753050186
>化け物火力だったがまさかここまでとは Z技連発してるようなものではある
20 20/12/07(月)20:54:43 No.753050961
半減で受けに来たやつすら叩き落とすのがマジかってな?
21 20/12/07(月)20:57:50 No.753052159
こんなんで実はA90ってのがこわい
22 20/12/07(月)20:58:11 No.753052274
>流石にこうもサンダーノラゴン流行ると対策が始まると思うが何握るんだろうね トリトドンが最近増えてる
23 20/12/07(月)20:58:17 No.753052316
こいつより遅くて1発耐えれないポケモンをうっかり対面させたら呼び水か貯水ない限り確実に1匹持ってかれるのと同義なの酷すぎる
24 20/12/07(月)20:59:59 No.753053019
>こんなんで実はA90ってのがこわい A130ぐらいあると思ってた えらがみとがんじょうあご入れたらそんぐらいになるんだろうけどさ
25 20/12/07(月)21:00:18 No.753053138
今でも交代して出てきたポケモンに対してお前は動いてないから俺の方が先理論が通用するのはひどいと思う
26 20/12/07(月)21:00:20 No.753053154
平均的な種族値が半端な等倍や不一致弱点程度では落ちないタフさを生み出す奇跡
27 20/12/07(月)21:00:29 No.753053213
こいつのおかげで最近出番無かった襷エレザードがまた活躍してくれるようになった
28 20/12/07(月)21:00:41 No.753053278
エレザードとかルージュラみたいなかんそうはだ持ちでうまく対策したい
29 20/12/07(月)21:00:44 No.753053295
鉢巻とスカーフで勝てる対面変わるのがめんどくさすぎる…
30 20/12/07(月)21:01:33 No.753053602
>>水の弱点両方消えてるのが美味しいすぎる >水の弱点少なすぎない? 普通はこおりタイプ弱点にするよね…捻ったら毒タイプとかさ
31 20/12/07(月)21:01:46 No.753053672
やはり暴力…暴力は全てを解決する!
32 20/12/07(月)21:02:01 No.753053782
ウオノラゴン自身がエラがみに後投げできるの面白いよね…
33 20/12/07(月)21:02:09 No.753053834
カタログにサンダーの犬が現れたと思ったらウオノラゴンだった
34 20/12/07(月)21:02:12 No.753053852
化石と非600族ドラゴンの星
35 20/12/07(月)21:02:33 No.753054009
>エレザードとかルージュラみたいなかんそうはだ持ちでうまく対策したい パラセクト…お前は今どこで死んでいる…
36 20/12/07(月)21:02:57 No.753054199
エラがみだけの一発屋だから環境に淘汰されるだろうと思ってた なぜか増えた
37 20/12/07(月)21:02:58 No.753054201
完全態だとエラがみか頑丈顎のどちらかを捨てないといけない二択を迫られることになった
38 20/12/07(月)21:03:07 No.753054270
ちょすい持ちつかおうぜ
39 20/12/07(月)21:03:35 No.753054443
かんそうはだルージュラならスレ画とサンダー両方見れるか?
40 20/12/07(月)21:03:39 No.753054475
水に強い新種現れないかな…
41 20/12/07(月)21:03:41 No.753054488
>エラがみだけの一発屋だから環境に淘汰されるだろうと思ってた >なぜか増えた 一発がデカすぎる…
42 20/12/07(月)21:03:50 No.753054575
パラセクト君は進化前がダメ計で最大火力を出すための生贄として捧げられ続けてるよ…
43 20/12/07(月)21:04:42 No.753054895
>>エラがみだけの一発屋だから環境に淘汰されるだろうと思ってた >>なぜか増えた >一発がデカすぎる… アルマゲドン級の一石すぎる…
44 20/12/07(月)21:05:34 No.753055237
>かんそうはだルージュラならスレ画とサンダー両方見れるか? 見れるので頑張って欲しい 使いこなせば君も上級者だ
45 20/12/07(月)21:05:41 No.753055276
見合いでチラつかせるだけで仕事するタイプの強さ
46 20/12/07(月)21:05:43 No.753055293
サンダーと相性ここまでいいとは
47 20/12/07(月)21:06:27 No.753055572
ルージュラは最速にしとけばひかえめサンダーの上取れるからな
48 20/12/07(月)21:06:27 No.753055574
環境がインフレした結果破壊力の一芸だけあればよくなったのだ…
49 20/12/07(月)21:07:04 No.753055808
トドンとまさこ以外で安定してサンダーノラゴン見れる奴いないな…
50 20/12/07(月)21:07:11 No.753055863
実際環境に駆逐されて減ってたけど準伝環境が前環境を駆逐したから…
51 20/12/07(月)21:07:19 No.753055931
あんまり対戦とかやってたわけじゃないけど過去作のキングドラの頃にサンダーは流行らなかったんです?
52 20/12/07(月)21:07:21 No.753055948
上から殴る 以外の対応手段がほぼない
53 20/12/07(月)21:07:26 No.753055983
何一つ為せない半端な汎用性よりも突き詰めた一芸が光る時代
54 20/12/07(月)21:07:28 No.753055995
>環境がインフレした結果破壊力の一芸だけあればよくなったのだ… サンダーとの相性が1番大きいけどな
55 20/12/07(月)21:07:59 No.753056190
ルージュラ肌乾燥してるのか…
56 20/12/07(月)21:08:58 No.753056556
鉢巻エラがみでダイマドサイドン確1なのは知ってたけど 実際に見たら笑いが止まらなかった
57 20/12/07(月)21:09:18 No.753056702
元々こういう生命だって言われたらギリギリ反論出来ない
58 20/12/07(月)21:10:02 No.753057003
>あんまり対戦とかやってたわけじゃないけど過去作のキングドラの頃にサンダーは流行らなかったんです? 流行ってたけれど当時ダイマ無いし毒毒めざパあったりで今とは別のポケモンだよ
59 20/12/07(月)21:10:07 No.753057046
たまに役に立つげきりん 更にたまに役に立つサイコファング
60 20/12/07(月)21:10:17 No.753057134
>あんまり対戦とかやってたわけじゃないけど過去作のキングドラの頃にサンダーは流行らなかったんです? 過去作環境知らないけど今サンダー流行ってる理由は暴風貰えたのとダイジェ環境で電気等倍飛行なのと浮いてる電気が偉いからだね
61 20/12/07(月)21:10:48 No.753057351
>元々こういう生命だって言われたらギリギリ反論出来ない 水辺の生物を食い尽くしたのがよくわかるだろう?
62 20/12/07(月)21:11:00 No.753057420
>元々こういう生命だって言われたらギリギリ反論出来ない ギリギリどころかポケモンだしなで終わる
63 20/12/07(月)21:11:25 No.753057595
>>元々こういう生命だって言われたらギリギリ反論出来ない >水辺の生物を食い尽くしたのがよくわかるだろう? むしろ水辺以外の生物無生物を食い散らしてる…
64 20/12/07(月)21:12:19 No.753057961
こいつのためだけにネットを撒く こいつ以外は全員浮いてる
65 20/12/07(月)21:12:45 No.753058133
先制取れないエラがみなら耐えるし上から殴ってわからせてやる なんでハチマキ巻いてるんだ負けだ
66 20/12/07(月)21:13:21 No.753058376
>先制取れないエラがみなら耐えるし上から殴ってわからせてやる >なんでスカーフ巻いてるんだ負けだ
67 20/12/07(月)21:14:10 No.753058681
サンダーミミッキュウオノ選出で ミミッキュがトリルしたりしなかったりするのいいよね
68 20/12/07(月)21:14:11 No.753058697
装備で対面の択取られるのがひどい
69 20/12/07(月)21:14:16 No.753058734
強すぎて捕食対象がいなくなるのがよくわかる強さ
70 20/12/07(月)21:14:19 No.753058756
>エレザードとかルージュラみたいなかんそうはだ持ちでうまく対策したい エレザードサンダー見れたりしないのかな…
71 20/12/07(月)21:14:46 No.753058931
コイツで種族値より技威力の方が大事なんだなって身に染みて思い知らされた
72 20/12/07(月)21:16:03 No.753059448
後にエラで噛みそうなポケモンは出てくるんだろうか…
73 20/12/07(月)21:16:04 No.753059456
移動手段をトレーナーによって確保してしまったので今が全盛期
74 20/12/07(月)21:16:29 No.753059633
ゆきかきパッチルドンくんで上からフリドラするし!
75 20/12/07(月)21:16:37 No.753059684
>ギリギリどころかポケモンだしなで終わる ゴーストとか深く考えたらいけないしな
76 20/12/07(月)21:17:19 No.753059975
>>エレザードとかルージュラみたいなかんそうはだ持ちでうまく対策したい >エレザードサンダー見れたりしないのかな… どうしても見たいなら怪電波を使いなさる
77 20/12/07(月)21:17:38 No.753060106
>エレザードサンダー見れたりしないのかな… 電気読み後出しとかは出来ると思うけど見るのは無理 珠ダイジェットで確ニだしチョッキなり怪電波なりやろうとしてもダイバーンで死ぬ
78 20/12/07(月)21:17:42 No.753060128
硬骨古代魚のポケモンがいればまあ… でもジーランスはそういうのじゃないしな
79 20/12/07(月)21:18:03 No.753060257
種族値は耐久側のほうが深く考えるなぁ
80 20/12/07(月)21:18:23 No.753060405
でんくちとエラがみは配られないタイプの専用技じゃねーかな
81 20/12/07(月)21:18:41 No.753060522
サンダー絶対殺すマン達を捕食するために生まれたかのような完璧な相性補完が美しい
82 20/12/07(月)21:19:48 No.753061025
電撃くちばしは2倍効果無くていいから配ってくれ…
83 20/12/07(月)21:20:45 No.753061420
>コイツで種族値より技威力の方が大事なんだなって身に染みて思い知らされた えらいのはかけざんだよ
84 20/12/07(月)21:23:03 No.753062380
使用率増えてるからって脳死で使ってる人が多いのかラプラスに2回エラガミ撃ってきた挙句切断されたよ 2000位代の時でこれって
85 20/12/07(月)21:23:04 No.753062398
こいつらエラ無くない? というかエラで嚙むってなに?
86 20/12/07(月)21:23:49 No.753062676
>こいつらエラ無くない? >というかエラで?むってなに? 進化の過程でエラから耳穴や口になったらしいから…
87 20/12/07(月)21:23:58 No.753062752
準伝説環境になって分かったのが 平坦な種族値でも平均が高けりゃ生半可なACの一致弱点でもポケモンは死なない
88 20/12/07(月)21:24:00 No.753062761
>というかエラで?むってなに? お魚釣ったらわかる エラに手をいれるとズタズタになる やつもいる
89 20/12/07(月)21:24:06 No.753062805
>こいつらエラ無くない? >というかエラで?むってなに? ポケモンの技一つずつ検証していくか?
90 20/12/07(月)21:25:02 No.753063197
じゃあモスノウのトリプルアクセルから検証しようか…
91 20/12/07(月)21:25:14 No.753063296
> 使用者2種の”頭部の”元ネタであるダンクルオステウスは、エラを支える骨から発達した強靭な顎を持った大型魚である。 >その咬合力はホホジロザメの約2倍。エラがみが強烈な威力を誇るのも頷ける。
92 20/12/07(月)21:25:25 No.753063370
からをやぶるとか使わせて大丈夫なんだろうかなんていちいち気にしていられない
93 20/12/07(月)21:26:59 ID:Jl9LPBag Jl9LPBag No.753064024
削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/753047859.htm ゼロワン叩きのスレですがいまいち伸びないので叩きレスの協力お願いします
94 20/12/07(月)21:28:14 No.753064571
>ダンクルオステウス なるほどこれがエラがみ…
95 20/12/07(月)21:30:24 No.753065462
サンダラゴンランドレヒレ全てに弱点をつける神技があるらしいな
96 20/12/07(月)21:30:25 No.753065474
ダンクルオステウス格好良いよね 全身見つかってないのもロマンがある
97 20/12/07(月)21:30:32 No.753065533
1匹で両方見るのはトドンとまさこにしか無理か… というかまさこの性能って偉いな
98 20/12/07(月)21:31:26 No.753065880
>1匹で両方見るのはトドンとまさこにしか無理か… >というかまさこの性能って偉いな 初代最強ポケの一体だからな…
99 20/12/07(月)21:31:47 No.753066039
>ダンクルオステウス 元ネタ厳つくてウオノくんは可愛い顔してるのに 元ネタコイツだってすぐ分かるの秀逸なデザインしてるな…
100 20/12/07(月)21:34:02 No.753067047
やはりポケモンもナチュラルよりコーディネーター…
101 20/12/07(月)21:36:44 No.753068148
>1匹で両方見るのはトドンとまさこにしか無理か… 炎で死なないの?