>炎属性... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/07(月)19:39:23 No.753024797
>炎属性は強キャラ
1 20/12/07(月)19:40:23 No.753025080
小回りの効くマップ兵器榛名
2 20/12/07(月)19:42:28 No.753025642
ホムンクルスの半数くらいに特攻で残り半数が天敵なバランス
3 20/12/07(月)19:42:45 No.753025732
なお雨の日
4 20/12/07(月)19:45:11 No.753026471
こいつの本領は雨が止んだあと
5 20/12/07(月)19:46:02 No.753026697
終盤まで濡れっぱなしの大佐
6 20/12/07(月)19:46:12 No.753026760
そういや水の錬金術師っていなかったな
7 20/12/07(月)19:46:18 No.753026781
>なお雨の日 火種確保できたら晴天よりも強い
8 20/12/07(月)19:46:57 No.753026956
水掛けたら雑魚なんでしょ?とか思ってるとその水から水素と酸素使って火力増す糞キャラ春奈
9 20/12/07(月)19:47:03 No.753026993
ライターくらいは自前で持っててもいいんじゃねって思った
10 20/12/07(月)19:47:09 No.753027021
不死身の軍隊全部焼き尽くしたとこでなそにんってなった
11 20/12/07(月)19:47:14 No.753027052
本編後のこいつはもっと強い
12 20/12/07(月)19:47:45 No.753027208
手パン出来るようになった大佐は本当にクソゲー
13 20/12/07(月)19:47:50 No.753027231
アニオリで氷はいた 第一話に出てくるくせにわりと真相に近づいてた
14 20/12/07(月)19:48:27 No.753027393
手合わせ大佐はズルい
15 20/12/07(月)19:48:30 No.753027407
蒸気や氷ならともかく水を水として操作する錬金術は流石に難しいか
16 20/12/07(月)19:48:45 No.753027488
雨は湿気より雨粒で気流が不規則に乱れる方がダメなんだっけ
17 20/12/07(月)19:48:46 No.753027493
火打ち石持ってるだけでもうどうしようもない 水分解手袋と火打ち手袋持ってたら危なかった
18 20/12/07(月)19:48:54 No.753027535
あのあと視力は治ったのだろうか
19 20/12/07(月)19:49:01 No.753027575
>蒸気や氷ならともかく水を水として操作する錬金術は流石に難しいか 相手の血流を操作するくらいなら…
20 20/12/07(月)19:49:03 No.753027589
どの世界にも通じることやが… 生き物は焼かれると死ぬ
21 20/12/07(月)19:49:15 No.753027644
そもそもの話なんで同じ法則で錬金術使ってるのにこんなに火力に差が出るの?
22 20/12/07(月)19:49:26 No.753027712
本編終了後は劇中最強になってる男
23 20/12/07(月)19:49:43 No.753027780
>あのあと視力は治ったのだろうか 賢者の石使って戻してる なので最終的に視力有り両手手袋手パン状態になってる
24 20/12/07(月)19:49:48 No.753027816
>あのあと視力は治ったのだろうか 条件付きでマルコーが賢者の石使って治してたはず
25 20/12/07(月)19:50:11 No.753027932
>そもそもの話なんで同じ法則で錬金術使ってるのにこんなに火力に差が出るの? ホークアイパパの理論が最強だった
26 20/12/07(月)19:50:30 No.753028014
無理やり人体錬成させるのはいつ読んでもひどすぎる
27 20/12/07(月)19:51:07 No.753028180
最強の錬金術が本当に最強のまま終わった…
28 20/12/07(月)19:51:10 No.753028194
実は火属性に見せかけた風属性
29 20/12/07(月)19:51:15 No.753028214
師匠にあんだけ言われてたのに軍の指令でイシュヴァール殲滅に貢献したのは割とぶっ飛んでるよね あの世で師匠ブチキレてそう
30 20/12/07(月)19:51:21 No.753028252
>そもそもの話なんで同じ法則で錬金術使ってるのにこんなに火力に差が出るの? 知識の深度で実力が如実に出るので火炎なんて特に顕著なんだ
31 20/12/07(月)19:51:37 No.753028334
持っていくのが視力ってのもひどい
32 20/12/07(月)19:52:04 No.753028474
真理さんは皮肉が好きだからな…
33 20/12/07(月)19:52:30 No.753028624
最終話以降はもっとも真理に近い真理の門番みたいになったなあって…
34 20/12/07(月)19:52:36 No.753028657
>持っていくのが視力ってのもひどい ミニスカが見れない…
35 20/12/07(月)19:52:54 No.753028767
>そもそもの話なんで同じ法則で錬金術使ってるのにこんなに火力に差が出るの? 低迷さんがキメラ作れないようなもん つまり理論が間違っているんだが大佐の理論は大佐とその師匠しか知らない
36 20/12/07(月)19:52:56 No.753028775
周りが物理的な攻撃しかできない中魔法じみた攻撃する奴
37 20/12/07(月)19:53:16 No.753028889
まあでも視力でも持ってかないと強すぎるし…
38 20/12/07(月)19:53:58 No.753029093
>周りが物理的な攻撃しかできない中魔法じみた攻撃する奴 万が一接近されたら手合わせで障壁作り
39 20/12/07(月)19:54:04 No.753029122
この漫画序盤から出てる強キャラも基本強いまんまだ
40 20/12/07(月)19:54:06 No.753029140
鷹の目付きだから視力なくても砲台になるのがバランスブレイカーすぎる
41 20/12/07(月)19:54:40 No.753029301
手パン慣れねえな...からクソ使いやすいわこれ!になるの好き
42 20/12/07(月)19:54:48 No.753029330
濡れたら弱いんでしょ?とかメタ張ってきた相手を水素で焼き殺す
43 20/12/07(月)19:54:51 No.753029349
>>周りが物理的な攻撃しかできない中魔法じみた攻撃する奴 >万が一接近されたら手合わせで障壁作り ちゃんとあの国の大総統やれそうだな!
44 20/12/07(月)19:55:29 No.753029554
>この漫画序盤から出てる強キャラも基本強いまんまだ 少佐ギャグキャラだと思ったら最初から大概に強かった…
45 20/12/07(月)19:55:29 No.753029555
あの世界作中に出てないだけで手パンできる錬金術師そこそこ居そう
46 20/12/07(月)19:55:34 No.753029569
>手パン慣れねえな...からクソ使いやすいわこれ!になるの好き 手合わせはその人の発想力依存だからな… そして優秀な連中は当然発想力があるという
47 20/12/07(月)19:56:03 No.753029731
>>>周りが物理的な攻撃しかできない中魔法じみた攻撃する奴 >>万が一接近されたら手合わせで障壁作り >ちゃんとあの国の大総統やれそうだな! しかも真理見た後だから全体的に火力と規模がデカくなってるぞ!
48 20/12/07(月)19:56:04 No.753029738
めちゃくちゃ真面目そうなキャラなのにスケベキャラなのいいよね
49 20/12/07(月)19:56:04 No.753029740
>あの世界作中に出てないだけで手パンできる錬金術師そこそこ居そう それだったら人柱候補になってるのでいないはず そもそも門まで行けるのに才能必要だし
50 20/12/07(月)19:56:22 No.753029819
真理さんはもうちょっとその人の周りとか見て的確に奪おう 鷹の目が隣にいるやつから視力奪ったら美味しいだけじゃん!
51 20/12/07(月)19:57:07 No.753030058
気ぶり真理の扉
52 20/12/07(月)19:57:22 No.753030151
>あの世界作中に出てないだけで手パンできる錬金術師そこそこ居そう 錬丹術でも真理に到達できるならアメストリス国外にはいるかもしれない
53 20/12/07(月)19:57:30 No.753030192
なんかのオマケ漫画に出てきた眼球持ってかれたおっさんって真理見て帰ってきてるから凄いんだよな
54 20/12/07(月)19:57:58 No.753030341
ニーサンたちがキメラのおっさんやマルコーと袋叩きにして ようやく倒した巨大化エンヴィーをソロで瞬殺する程度の能力
55 20/12/07(月)19:58:22 No.753030477
空飛べるキャラとかはいないから足場を気軽に崩せるってだけでクソ強いんだよな基礎練金でも この人は他人をぶっ殺す火力に尖りまくってるけど
56 20/12/07(月)19:58:29 No.753030524
そもそも真理見れるくらいというか人体錬成出来るくらい才能ある錬金術師はやったらやべえなこれ…ってあらかじめ分かるからな その上で諦めきれない奴がやらかす
57 20/12/07(月)19:58:35 No.753030551
人は焼かれると死ぬ
58 20/12/07(月)19:58:50 No.753030640
>なんかのオマケ漫画に出てきた眼球持ってかれたおっさんって真理見て帰ってきてるから凄いんだよな 奉公先の娘だったか実の娘を錬成できたと思いこんでるおじさん?
59 20/12/07(月)19:59:06 No.753030729
眼球狙うの本当えげつなくて好き
60 20/12/07(月)19:59:44 No.753030915
>それだったら人柱候補になってるのでいないはず >そもそも門まで行けるのに才能必要だし 小説版とかで2人いたよ 基本的に人体錬成は在野の人たち的にもアウトだからバレたがらないし
61 20/12/07(月)19:59:58 No.753030985
キンブリーも炎属性?
62 20/12/07(月)19:59:59 No.753030992
空気操作の錬金術師だから 炎のほうが早いけどその気になれば窒息とか狙えるしな
63 20/12/07(月)20:00:08 No.753031037
この錬金術人を殺す方面に関して尖りすぎたよリザパパ
64 20/12/07(月)20:00:58 No.753031325
相手に触れずに一方的に傷つけられるのが他の錬金術と比べて殺意高すぎる
65 20/12/07(月)20:01:02 No.753031343
>キンブリーも炎属性? あいつも火属性に見せかけた土属性
66 20/12/07(月)20:01:16 No.753031424
>奉公先の娘だったか実の娘を錬成できたと思いこんでるおじさん? そうそう あの人肉体と魂の錬成には成功してるんだよな
67 20/12/07(月)20:02:11 No.753031738
後付けっていうツッコミはなしにして何で盲目さんは人柱候補じゃなかったんだろう
68 20/12/07(月)20:02:36 No.753031871
>真理さんはもうちょっとその人の周りとか見て的確に奪おう >鷹の目が隣にいるやつから視力奪ったら美味しいだけじゃん! 国の未来を見ていた男から視力奪うのが重要なんであって奪ったあとは知らないし…
69 20/12/07(月)20:02:53 No.753031961
漫画に予告だけついてたゲーム版ちょっとやってみたかったな
70 20/12/07(月)20:03:15 No.753032100
「焼いて塞いだ!」が格好良すぎる
71 20/12/07(月)20:03:22 No.753032146
爆撃は焔の錬金術の一機能でしかなく大気操作こそ真の機能なのいいよね… 酸素濃度弄って制圧とかも実はできるっていう
72 20/12/07(月)20:03:29 No.753032182
>空気操作の錬金術師だから >炎のほうが早いけどその気になれば窒息とか狙えるしな 数%単位かつ広範囲で弄れるなら窒息どころか即死狙えそう
73 20/12/07(月)20:03:51 No.753032300
>後付けっていうツッコミはなしにして何で盲目さんは人柱候補じゃなかったんだろう 気づかれなかったからぐらいで済みそうな問題
74 20/12/07(月)20:04:44 No.753032577
>後付けっていうツッコミはなしにして何で盲目さんは人柱候補じゃなかったんだろう あの人はお金持ちの家の専属錬金術師だから ぐんにもうわさは知ってるけどだからって真理見たか分からんやつを無駄に連れてくるわけにもいかんし
75 20/12/07(月)20:04:59 No.753032675
>後付けっていうツッコミはなしにして何で盲目さんは人柱候補じゃなかったんだろう 国家錬金術師じゃないから気づけなかったとか? あくまで噂程度で本人達は否定してるし
76 20/12/07(月)20:05:22 No.753032793
やっぱ対人というか対生物だと大佐が最強だな キンブリーも対物だと滅法強いんだが…
77 20/12/07(月)20:05:39 No.753032892
真理に触れたら分かる仕掛けもないから 候補探しも人力だよな
78 20/12/07(月)20:06:30 No.753033189
恨みます
79 20/12/07(月)20:07:36 No.753033583
実は体術もそれなり
80 20/12/07(月)20:07:43 No.753033636
人柱は手パン錬成を確認しないと確定出来ないからな
81 20/12/07(月)20:08:08 No.753033792
>やっぱ対人というか対生物だと大佐が最強だな >キンブリーも対物だと滅法強いんだが… ところでここに手負いの状態で最強の眼も潰れているのに至近距離からの火花をあっさりと躱す大総統がいましてね…
82 20/12/07(月)20:08:32 No.753033927
ゲームの大佐はヤバイとか聞いた
83 20/12/07(月)20:09:01 No.753034116
>実は体術もそれなり そうだねそれなりだね(大総統候補達にあっさり制圧されるのを見ながら)
84 20/12/07(月)20:09:06 No.753034157
>恨みます 単に最後まで生き残ったモブってだけなのに印象的すぎる…
85 20/12/07(月)20:10:01 No.753034466
>>やっぱ対人というか対生物だと大佐が最強だな >ところでここに手負いの状態で最強の眼も潰れているのに至近距離からの火花をあっさりと躱す大総統がいましてね… 色んな意味で人間じゃねえ…
86 20/12/07(月)20:10:36 No.753034682
中尉との関係性湿度かなり高くない?
87 20/12/07(月)20:10:40 No.753034712
ムリヤリ扉開けるのはセリムの命削ってるっぽいけど それぐらいなら賢者の石量産して補充すればいいんじゃねえかな…ってなった
88 20/12/07(月)20:10:57 No.753034829
>ゲームの大佐はヤバイとか聞いた 最高周回の難易度だとターゲットが鬼すぎて死ぬ
89 20/12/07(月)20:11:39 No.753035075
>ところでここに手負いの状態で最強の眼も潰れているのに至近距離からの火花をあっさりと躱す大総統がいましてね… 何か問題でも?
90 20/12/07(月)20:11:49 No.753035139
火力が高すぎて個人に向けて使うとエグすぎてひどい
91 20/12/07(月)20:12:04 No.753035227
>ところでここに手負いの状態で最強の眼も潰れているのに至近距離からの火花をあっさりと躱す大総統がいましてね… どんな規格外だろうと相手が動くより先にやってしまえばいいは真理すぎる
92 20/12/07(月)20:12:20 No.753035322
5000万人を生贄にしたら神になれるって 割と安いな…
93 20/12/07(月)20:12:35 No.753035408
いいですよね翔べない天使の大佐&少佐タッグや神を継ぐ少女の大総統
94 20/12/07(月)20:12:53 No.753035540
>ムリヤリ扉開けるのはセリムの命削ってるっぽいけど >それぐらいなら賢者の石量産して補充すればいいんじゃねえかな…ってなった 人命だってタダじゃないんですよ! 国家錬成陣に使わないといけないんだから
95 20/12/07(月)20:13:55 No.753035932
俺も真理みてぇなぁ
96 20/12/07(月)20:14:04 No.753035980
大総統で躱せるなら、人生そのものが戦いみたいな人が 瞬間瞬間で最適解みたいな動きをすれば躱せるんじゃないかな?
97 20/12/07(月)20:14:19 No.753036078
>5000万人を生贄にしたら神になれるって >割と安いな… 神って言っても魂を呼び水に膨大なエネルギーを自由に振り回してるだけだからなぁ
98 20/12/07(月)20:14:48 No.753036250
>いいですよね翔べない天使の大佐&少佐タッグや神を継ぐ少女の大総統 バックに主題歌が流れるのが良い
99 20/12/07(月)20:14:54 No.753036285
相手の体内から炎出せるの怖すぎる
100 20/12/07(月)20:14:55 No.753036290
>ムリヤリ扉開けるのはセリムの命削ってるっぽいけど >それぐらいなら賢者の石量産して補充すればいいんじゃねえかな…ってなった そもそも無理矢理見せた奴が戻ってこれるのかという問題もある
101 20/12/07(月)20:14:55 No.753036301
>大総統で躱せるなら、人生そのものが戦いみたいな人が >瞬間瞬間で最適解みたいな動きをすれば躱せるんじゃないかな? そうだね
102 20/12/07(月)20:15:06 No.753036381
神モードお父様はもうちょい暴れっぷり見たかったな…
103 20/12/07(月)20:15:42 No.753036609
あんな気軽に核融合してくる奴に暴れられたら即全滅しちゃう…
104 20/12/07(月)20:16:05 No.753036758
>神モードお父様はもうちょい暴れっぷり見たかったな… ホーエンハイムですらあれなのに国がまるっと壊滅しちゃうよぉ!
105 20/12/07(月)20:16:53 No.753037030
お父様が小型太陽を作り出したときホーエンハイムだけ理解してたの好き
106 20/12/07(月)20:16:58 No.753037062
ちょっと暴れさせただけでハッピーエンドは望めない被害になるから駄目だ
107 20/12/07(月)20:17:17 No.753037185
正直人形兵に使った賢者の石って無駄遣いもいいとこだったね…
108 20/12/07(月)20:17:46 No.753037337
手合わせ練成+焔の錬金術の大佐! 手合わせ練成+兄以上の体術と練丹術(予定)のアル! 左足がオートメイルのエド!
109 20/12/07(月)20:17:54 No.753037396
神っていうなら真理も克服してもらわないとな
110 20/12/07(月)20:17:57 No.753037413
雑に核融合乱発するだけで国が消えるからな…
111 20/12/07(月)20:18:08 No.753037476
>正直人形兵に使った賢者の石って無駄遣いもいいとこだったね… エンヴィー再生するのに使ったし... 大佐に燃やし尽くされた?うn...
112 20/12/07(月)20:18:11 No.753037495
そういえば核融合ってホームレスしか知らなかったのかな
113 20/12/07(月)20:18:40 No.753037690
イシュヴァールで経験値貯めたからね…
114 20/12/07(月)20:18:51 No.753037772
>いいですよね翔べない天使の大佐&少佐タッグや神を継ぐ少女の大総統 ED後に原作キャラとおまけで戦えるって面白いやね まさか即死レベルで強いとは
115 20/12/07(月)20:18:58 No.753037816
雨の日は無能とは言うがこの人の錬金術は気体操作なので他にやりようは割とあるという
116 20/12/07(月)20:19:00 No.753037828
ち…知識と発想力はニーサンが作中ピカイチだし…
117 20/12/07(月)20:19:14 No.753037918
>雑に核融合乱発するだけで国が消えるからな… 国どころか星も消えます
118 20/12/07(月)20:19:36 No.753038045
大気中に含まれる元素を操れるのは最強だと聖痕のクェイサーで覚えた
119 20/12/07(月)20:19:48 No.753038113
ニーサンの実力微妙扱いされるけど周りが強過ぎるだけなんだ… 特にイシュヴァ―ル経験組は軒並みやばい
120 20/12/07(月)20:20:03 No.753038203
>左足がオートメイルのエド! (錬金術無し)
121 20/12/07(月)20:20:05 No.753038214
コントロールしなくていいなら雨の日のほうがとんでもないからな
122 20/12/07(月)20:20:12 No.753038270
ホークアイの背中見てさらにパワーアップするかと思ってた
123 20/12/07(月)20:20:27 No.753038366
でもエドにはウィンリィがいるから
124 20/12/07(月)20:20:57 No.753038533
強すぎて視力を奪われる
125 20/12/07(月)20:21:17 No.753038654
>雨の日は無能とは言うがこの人の錬金術は気体操作なので他にやりようは割とあるという 細かな制御が難しいってだけでぶっちゃ大佐の殺意次第でどうにでもなるという
126 20/12/07(月)20:21:44 No.753038847
ちゃんと経験積んだやつが真っ当に強い作品だから 若いエルリック兄弟はどうしてもね…まぁ才能面とか発想力は 間違いなくトップクラスだけど
127 20/12/07(月)20:21:46 No.753038866
アルには皇女がつくし…
128 20/12/07(月)20:21:46 No.753038872
もう着火布いらないしな…
129 20/12/07(月)20:21:48 No.753038886
>雑に核融合乱発するだけで国が消えるからな… 手パンでも錬成陣でも結局等価交換だからあんまりバカバカ撃ちすぎると使えなくなるんじゃ
130 20/12/07(月)20:22:05 No.753038999
カッコつけて指パッチンオンリーにしてないで普段から火種は携帯しとけばいいのでは…
131 20/12/07(月)20:22:09 No.753039032
>雨の日は無能とは言うがこの人の錬金術は気体操作なので他にやりようは割とあるという 雨の日には何もできない火使いってしておく方が油断誘えれた都合がいい 実際には火種さえあればなんとかできちゃうわけで
132 20/12/07(月)20:22:39 No.753039205
空気中のチリを導火線にしてるから雨だと制御出来なくて無能だったけど 今なら手パンで適当に導火線錬成できるからスキが無さそう
133 20/12/07(月)20:22:51 No.753039282
大佐火力のヤバさ際立つけど一番ヤバいのってエンヴィーの目玉ピンポイント狙いのあの精密性だよなって
134 20/12/07(月)20:23:13 No.753039417
ニーサンは15でチビの癖に修羅を渡り歩いた連中とやり合ってるからな
135 20/12/07(月)20:23:23 No.753039487
>カッコつけて指パッチンオンリーにしてないで普段から火種は携帯しとけばいいのでは… 下手な火種より指パッチンで火がつくあの手袋は強力なアイテムだぞ
136 20/12/07(月)20:23:33 No.753039539
アル国で確保しておかないと婿養子いっちゃいそうだな…
137 20/12/07(月)20:24:49 No.753040002
今誰かチビって言ったか?
138 20/12/07(月)20:24:54 No.753040034
発火布での指パッチンは多分一番最速で爆破できる手段ではある 即効性という意味でだと手パンは若干劣るし
139 20/12/07(月)20:25:28 No.753040198
大佐の手袋の錬成陣ってけっこうシンプルだけど内容しっかり理解してないと使えないんだろうな 兵器を奪われたらの心配しなくてもいいのは強いね
140 20/12/07(月)20:26:31 No.753040561
ホークアイの背中まだ読めそう
141 20/12/07(月)20:27:14 No.753040790
技術の流出がし辛いって意味では兵器としては大分利便性高いな国家錬金術師
142 20/12/07(月)20:27:41 No.753040960
キンブリーは入れ墨?いれてたけど賢者の石無し錬成してるシーンがあんま無いからな…
143 20/12/07(月)20:28:06 No.753041083
焔だけかと思いきやダミーの焼死体も作れる人
144 20/12/07(月)20:28:10 No.753041100
発火布の手袋付けてるのは言ってみれば拳銃を相手に向けて引き金絞ってる状態をキープするくらい殺意高いよねあれ
145 20/12/07(月)20:28:27 No.753041205
>>雨の日は無能とは言うがこの人の錬金術は気体操作なので他にやりようは割とあるという >細かな制御が難しいってだけでぶっちゃ大佐の殺意次第でどうにでもなるという 本当にただただ暴れて周り更地にするだけなら別に雨の日でも全然問題ないのが酷い
146 20/12/07(月)20:29:16 No.753041459
>キンブリーは入れ墨?いれてたけど賢者の石無し錬成してるシーンがあんま無いからな… 同じ錬成陣で複数の効果を持たせるのはかなりの腕前って話があるから地雷からおもちゃまで作れるあいつはなかなかすごいと思う
147 20/12/07(月)20:29:17 No.753041470
>技術の流出がし辛いって意味では兵器としては大分利便性高いな国家錬金術師 基本的に研究書も暗号化されているしな
148 20/12/07(月)20:29:27 No.753041548
>キンブリーは入れ墨?いれてたけど賢者の石無し錬成してるシーンがあんま無いからな… イシュヴァールでも石装備だったしな…
149 20/12/07(月)20:29:55 No.753041701
スカーの刺青も便利すぎる
150 20/12/07(月)20:30:04 No.753041756
>同じ錬成陣で複数の効果を持たせるのはかなりの腕前って話があるから地雷からおもちゃまで作れるあいつはなかなかすごいと思う コーネロ司祭だかなんかも自由自在にやってたし石があればそのあたり省略できんじゃないの
151 20/12/07(月)20:30:49 No.753042042
距離を少しでも離したら焼かれるから接近戦するのがいいんだろうけど軍人だけあって格闘術をある程度は出来るだろうね
152 20/12/07(月)20:30:59 No.753042112
キンブリーは自爆の危険性があるからうっかり発動しない様に手合わせで発動するようしてるんだろうな
153 20/12/07(月)20:31:51 No.753042434
キンブリーは石前提の術式に改良してそうな感じはある
154 20/12/07(月)20:32:00 No.753042485
だからこうしてヒューズに変身して動揺を誘う
155 20/12/07(月)20:33:52 No.753043163
刺青は便利だけど傷付けられたら終わりなのが キンブリーとエドの戦い見るにそんなに深い傷じゃなくても効果失せるっぽいし
156 20/12/07(月)20:34:13 No.753043281
>だからこうしてヒューズに変身して動揺を誘う (更に増す火力)
157 20/12/07(月)20:35:42 No.753043769
>>だからこうしてヒューズに変身して動揺を誘う >(更に増す火力) (目エイム)
158 20/12/07(月)20:36:07 No.753043913
キンブリーはそれこそ周囲の被害を無視して爆破しまくるのが強いからイシュヴァールで大暴れしたしゴリウスさん達を見捨ててニーサンにも勝ったけどアル戦ではプライドがいたのが…
159 20/12/07(月)20:36:19 No.753043982
>スカーの刺青も便利すぎる 兄貴が作中トップクラスの天才だからな
160 20/12/07(月)20:37:01 No.753044208
>コーネロ司祭だかなんかも自由自在にやってたし石があればそのあたり省略できんじゃないの 看守に玩具プレゼントしたときは使ってない
161 20/12/07(月)20:37:32 No.753044399
入れ墨の利点は石持ちを除けば作中では最速で錬金術発動できることだよね 代わりに汎用性は手パンや毎回錬成陣描くのに比べると低いのが欠点ではあるか
162 20/12/07(月)20:38:20 No.753044726
作中最高峰の天才がスカーの兄貴と大佐の師匠ってなんかおかしくありません?