虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/12/07(月)18:40:00 ID:.yriGrgo 判断が早い のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/07(月)18:40:00 ID:.yriGrgo .yriGrgo No.753007655

判断が早い

1 20/12/07(月)18:41:27 No.753008024

謀反RTA

2 20/12/07(月)18:41:39 No.753008071

NTRはダメ

3 20/12/07(月)18:42:30 No.753008277

NTR本のラスト1ページかよ!

4 20/12/07(月)18:43:52 No.753008631

珍弱王

5 20/12/07(月)18:44:26 No.753008776

床に耳あり

6 20/12/07(月)18:45:03 No.753008930

どうやって殺したんだ 頸動脈斬ったんか それとも口鼻におしぼり?

7 20/12/07(月)18:45:30 No.753009047

大床下王

8 20/12/07(月)18:45:59 No.753009169

言われたらすぐヤる良い子

9 20/12/07(月)18:46:18 No.753009255

誰か転ばないかなって床に石撒いて本当に転ぶかなって自分で試して頭強打して死んだ天皇とかもいるので…

10 20/12/07(月)18:46:29 No.753009300

捕まって焼き殺されたんだっけ

11 20/12/07(月)18:46:48 No.753009390

弱って名前なのに強すぎる…

12 20/12/07(月)18:46:59 No.753009438

>どうやって殺したんだ 安康天皇3年(456年)8月、年幼くして(『古事記』では7歳)楼(たかどの)の下で遊んでいた王は、 天皇と母の会話を残らず盗み聞いて、亡父が天皇によって殺されたことを悟り、熟睡中の天皇を刺殺する(眉輪王の変)。

13 20/12/07(月)18:47:12 No.753009502

即決すぎる…

14 20/12/07(月)18:47:24 No.753009562

成人を待たずに殺したのか

15 20/12/07(月)18:47:47 No.753009672

刺殺!?

16 20/12/07(月)18:47:50 No.753009698

成人を待つまでもなかったという

17 20/12/07(月)18:48:03 No.753009758

>亡父が天皇によって殺されたことを悟り、熟睡中の天皇を刺殺する(眉輪王の変)。 >その後、坂合黒彦皇子と共に円大臣の宅に逃げ込んだが、大泊瀬皇子(後の雄略天皇)の兵に攻められ、大臣の助命嘆願も空しく、諸共に焼き殺されたという。 >兄である20代安康天皇の死によって即位 俺名探偵になれるかもしれん…

18 20/12/07(月)18:48:05 No.753009765

熟睡中の天皇を刺殺する(眉輪王の変)。その後、坂合黒彦皇子と共に円大臣の宅に逃げ込んだが、大泊瀬皇子(後の雄略天皇)の兵に攻められ、大臣の助命嘆願も空しく、諸共に焼き殺されたという。 ダメじゃねーか!

19 20/12/07(月)18:49:01 No.753010031

讒言で殺された夫は安康天皇のおじ この後安康天皇の弟が兄の仇を取ったりしつつ即位

20 20/12/07(月)18:49:03 No.753010039

安康天皇の心配は杞憂に終わったな

21 20/12/07(月)18:50:00 No.753010312

ちんぽう天皇

22 20/12/07(月)18:50:51 No.753010540

目弱王を殺し天皇に即位した安康天皇の弟こそが 大悪天皇の異名を持つ雄略天皇である

23 20/12/07(月)18:51:10 No.753010637

あんこう天皇

24 20/12/07(月)18:51:23 No.753010702

安康天皇が真に警戒すべきは弟であったか

25 20/12/07(月)18:51:50 No.753010830

これ罪をなすりつけられてない...?

26 20/12/07(月)18:53:26 No.753011276

なお讒言した奴も適当なこと言いやがってって感じで雄略天皇に殺されました

27 20/12/07(月)18:54:18 No.753011520

この辺は皇族が殺伐としすぎててこの後系統が絶えちゃうからな

28 20/12/07(月)18:54:27 No.753011561

雄ちんぽで攻略天皇はさぁ…

29 20/12/07(月)18:54:35 No.753011594

一方で日本書紀によると雄略天皇には葛城の山の神である一言主と友になり狩りを楽しむ豪放な男でもありその豪放さから有徳天皇とも言われる ただ古事記だと同じエピソードが「一言主に出会った雄略天皇は恐れ入って臣下の衣服を神に差し出したとあるのがなんとも面白い所

30 20/12/07(月)18:55:14 No.753011788

大悪天皇(はなはだあしきすめらみこと)って無闇矢鱈にかっこいい異名

31 20/12/07(月)18:56:06 No.753012020

ワカタケルのオジキはちょっとヤクザすぎるので創作でもNG

32 20/12/07(月)18:56:37 No.753012158

就寝時間に床下で遊んでる子供って…

33 20/12/07(月)18:56:40 No.753012170

悪即斬

34 20/12/07(月)18:57:13 No.753012334

>この辺は皇族が殺伐としすぎててこの後系統が絶えちゃうからな 後の時代みたいに実権は他の奴が握ってるわけじゃなくて天皇家自体が力持ってた時代だしな… 後の時代の謀略による殺伐じゃないパワープレイが多い

35 20/12/07(月)18:57:14 No.753012340

一言主神社なら近所だけどそこではどっちの言い伝えもとれる感じで説明してたな むしろあそこは土蜘蛛の塚の方が異様だった

36 20/12/07(月)18:57:49 No.753012505

天皇って昔は結構ロックな事してるよね…

37 20/12/07(月)18:58:52 No.753012811

>天皇って昔は結構ロックな事してるよね… 近年でも割とロックなことするときはしてると思う

38 20/12/07(月)18:59:15 No.753012911

兄弟や親戚筋をぶっ殺し有力貴族を直に攻めて弱体化させるとかのストレートな集権化を図ってるからな

39 20/12/07(月)18:59:39 No.753013022

昔の悪って言葉はそのままの悪じゃなくて豪傑みたいなイメージでつけられたらしいけどね 悪っぽいのには烈がよくつけられてるよ

40 20/12/07(月)19:00:20 No.753013219

天皇家が力を持たなくなったのは奈良時代辺りからになるのかな 飛鳥時代辺りはまだ聖徳太子が軍を率いてたりするしやっぱ藤原氏が…

41 20/12/07(月)19:00:21 No.753013224

悪党とか言うしな

42 20/12/07(月)19:00:29 No.753013265

天皇家も結構クソみたいな権力争いしてるんだな…

43 20/12/07(月)19:01:10 No.753013445

エグそうなbotだ

44 20/12/07(月)19:02:04 No.753013695

大悪天皇は誹謗で言われたってはっきり書かれてるから普通に悪い意味でよろしい

45 20/12/07(月)19:02:20 No.753013779

NTR失敗やんけ!

46 20/12/07(月)19:02:53 No.753013962

一応日本書紀の雄略天皇の記述で >天皇、心を似て師とし給ふ。誤りて人を殺したまふこと衆し。天下、誹謗りて言う。大悪天皇なり、と。 とあるからいいイメージの言葉でもなかったのかな悪 良くも悪くも苛烈な人だよねーくらいか

47 20/12/07(月)19:03:54 No.753014269

>天皇家が力を持たなくなったのは奈良時代辺りからになるのかな >飛鳥時代辺りはまだ聖徳太子が軍を率いてたりするしやっぱ藤原氏が… 蘇我物部の争いあたりでも平気で候補の皇子ぶっ殺しまくってるし天皇家も突出した権力者ってわけでもないかもね

48 20/12/07(月)19:04:14 No.753014388

時代によっては鮭たのしみーとか言ってるのに…

49 20/12/07(月)19:04:26 No.753014463

自分の欲求や欲望に素直みたいな意味もあるよな悪 性悪説の悪はこれだしな

50 20/12/07(月)19:05:20 No.753014734

まあ室町以降みたいにお飾りじゃなくて 実権持ってたらそりゃ血なまぐさい権力闘争に巻き込まれるよね王家なんて

51 20/12/07(月)19:05:30 No.753014784

目弱王目が利くじゃん強いじゃん

52 <a href="mailto:盗賊">20/12/07(月)19:05:41</a> [盗賊] No.753014834

>時代によっては鮭たのしみーとか言ってるのに… おう身ぐるみ置いてけ

53 20/12/07(月)19:06:03 No.753014940

本当にこれ本人が殺したんですか…?

54 20/12/07(月)19:06:30 No.753015064

成長して自分の勢力基盤気付くの待った方が良かったかもしれないな その前に始末されるかもしれないけど

55 20/12/07(月)19:06:40 No.753015116

母NTRとかまあ殺されても文句言えねえよな…

56 20/12/07(月)19:06:43 No.753015127

廊下で滑り死した子もいれば暗殺する子もいる

57 20/12/07(月)19:06:56 No.753015184

>おう身ぐるみ置いてけ お前朝敵だから

58 20/12/07(月)19:07:25 No.753015322

安康天皇のエピソード 天皇即位の争いで兄皇子ぶっ殺したのと勘違いで切れて大草香皇子殺してその妻寝取ったのとスレ画の目弱王に殺されたのしかない…

59 20/12/07(月)19:08:10 No.753015541

兄と子供が居なくなってラッキーだね

60 20/12/07(月)19:08:43 No.753015698

記念すべき殺されたと明記された初の天皇

61 20/12/07(月)19:09:10 No.753015838

ナニ言だって?

62 20/12/07(月)19:09:10 No.753015839

桓武天皇なんて若い頃さっぱり天皇になる目が無くて就活してたのに…

63 20/12/07(月)19:09:25 No.753015914

これやっぱ雄略天皇がでっち上げた都合のいい醜聞なのかな

64 20/12/07(月)19:09:47 No.753016008

>時代によっては気を使って皮を剥かれたサツマイモで悲しそうにしてるのに…

65 20/12/07(月)19:09:57 No.753016059

>兄と子供が居なくなってラッキーだね ついでに兄が継承者に指名する予定だった市辺押磐皇子も目弱王諸共に殺してるよ いやー邪魔な奴らが潰し合ってくれてよかったよかった

66 20/12/07(月)19:10:16 No.753016152

母親の腹の中で数十年引き篭もってた天皇とかもいるしな

67 20/12/07(月)19:10:16 No.753016157

>天皇家も結構クソみたいな権力争いしてるんだな… いっちゃ悪いが天皇の地位にいてるときだけ多少セーフな歴史ルールなので なってなければフリーに殺していいのだ

68 20/12/07(月)19:11:27 No.753016501

>これ罪をなすりつけられてない...? はー!?一向に子供がやりましたがー!? こんな危険な子供は殺して政権奪い取るのもやむなし

69 20/12/07(月)19:11:48 No.753016608

スレ画の殺すの字ってどうやって出すの?

70 20/12/07(月)19:11:49 No.753016618

眉輪王って呼び方のほうが好き

71 20/12/07(月)19:12:27 No.753016838

>はー!?一向に子供がやりましたがー!? >こんな危険な子供は殺して政権奪い取るのもやむなし ついでに兄が次期天皇にしようとしてた奴も狩りのどさくさ紛れに殺して埋めちゃうぜ

72 20/12/07(月)19:12:30 No.753016848

壬申の乱みたいに有名でわかりやすい後継者争いもあるしな

73 20/12/07(月)19:12:34 No.753016862

>スレ画の殺すの字ってどうやって出すの? 弑(しい)する

74 20/12/07(月)19:12:58 No.753016968

やはり時代が求めているのは新皇…

75 20/12/07(月)19:13:59 No.753017267

>やはり時代が求めているのは新皇… おとなしく寝ていてください!!

76 20/12/07(月)19:14:12 No.753017322

まぁ一番ロックな死に方は満場一致で四条天皇だけど…

77 20/12/07(月)19:14:32 No.753017433

>悪っぽいのには烈がよくつけられてるよ 武烈天皇とかね でもあれも多分反対派のフカシ

78 20/12/07(月)19:15:02 No.753017588

判断が早い!

79 20/12/07(月)19:15:30 No.753017721

>これやっぱ雄略天皇がでっち上げた都合のいい醜聞なのかな >事件を知った大泊瀬皇子は兄たちを非難し、まず八釣白彦皇子を斬り殺し、次いで坂合黒彦皇子と眉輪王をも殺そうとした。2人は葛城氏の円大臣の邸に逃げ込んだが、大泊瀬皇子は3人共に焼き殺してしまう。さらに従兄弟にあたる市辺押磐皇子(24代仁賢天皇 ・23代顕宗天皇兄弟の父)とその弟の御馬皇子(みまのみこ)をも謀殺し、混乱に乗じて競争相手を一掃した大泊瀬皇子は11月に皇位を継いだ。 全く世に恥じることはありませぬがー?

80 20/12/07(月)19:16:37 No.753018047

とりあえず反対勢力全部殺してるの酷い

81 20/12/07(月)19:17:02 No.753018177

>>事件を知った大泊瀬皇子は兄たちを非難し、まず八釣白彦皇子を斬り殺し、次いで坂合黒彦皇子と眉輪王をも殺そうとした。2人は葛城氏の円大臣の邸に逃げ込んだが、大泊瀬皇子は3人共に焼き殺してしまう。さらに従兄弟にあたる市辺押磐皇子(24代仁賢天皇 ・23代顕宗天皇兄弟の父)とその弟の御馬皇子(みまのみこ)をも謀殺し、混乱に乗じて競争相手を一掃した大泊瀬皇子は11月に皇位を継いだ。 >全く世に恥じることはありませぬがー? 機と見るや一気呵成に行動できるのは確かにリーダーにふさわしくはあるけど…

82 20/12/07(月)19:17:31 No.753018317

天皇と豪族でこれだと下々なんかそりゃ土蜘蛛や百足扱いになるわ…

83 20/12/07(月)19:17:42 No.753018385

>とりあえず反対勢力全部殺してるの酷い > 続きを読む 要するに眉輪王の話なんて後の伝説で実態は激しい権力闘争に過ぎなかったんだろう

84 20/12/07(月)19:18:11 No.753018526

これが王。の器というヤツか…

85 20/12/07(月)19:18:50 No.753018701

悪名名高い蘇我入鹿でもそこまでしねーよ…

86 20/12/07(月)19:19:16 No.753018814

後付の伝承もあるだろうし 伝承の中にある程度の事実が含まれている場合もあるだろうな

87 20/12/07(月)19:19:18 No.753018824

>天皇と豪族でこれだと下々なんかそりゃ土蜘蛛や百足扱いになるわ… 土蜘蛛なんかは下々というか朝廷に従わない敵対的な勢力とかだぞ

88 20/12/07(月)19:19:40 No.753018922

バーバリアンすぎる…

89 20/12/07(月)19:20:43 No.753019222

>後付の伝承もあるだろうし >伝承の中にある程度の事実が含まれている場合もあるだろうな 嘘や創作には真実を混ぜた方がよりコクが出るからな

90 20/12/07(月)19:20:48 No.753019241

めよわ王は目が弱点なの?

91 20/12/07(月)19:20:52 No.753019259

雄略天皇の息子たちも殺し合いをして最終的に勝った清寧天皇は子供を残さず死に 雄略天皇が殺した皇族の息子に皇位が回るのも無常感あってなんか好き

92 20/12/07(月)19:21:23 No.753019409

これのあと継いだ雄略天皇も大悪天皇とか書かれてるしなぁ

93 20/12/07(月)19:21:25 No.753019418

>嘘や創作には真実を混ぜた方がよりコクが出るからな うむ(文責・梶原一騎)

94 20/12/07(月)19:21:39 No.753019486

むしろ史実的な要素を核に逸話や言い伝えが紛れ込んだと考える方が自然ではあるな

95 20/12/07(月)19:21:47 No.753019527

>さらに、同じく同母兄の坂合黒彦皇子(さかいのくろひこのみこ)も焼き殺しています。 >兄たちを殺害した雄略天皇の勢いは止まりません。同母兄を始末したあとに狙うのは従兄弟です。市辺押磐皇子(いちのへのおしはのみこ)を狩りに誘い出し、猪を撃つ振りをして皇子を射殺しました。 軽く調べたけどカジュアルに身内殺してるな…

96 20/12/07(月)19:21:49 No.753019542

>めよわ王は目が弱点なの? 夜になっても起きてるガキだ そもそも目が見えてない可能性もある

97 20/12/07(月)19:22:09 No.753019649

超悪天皇とかゲッター天皇はいないの?

98 20/12/07(月)19:22:36 No.753019771

悪党とか悪七兵衛って呼び名もあったし 大昔だとなんか強いとかそんな意味だった記憶ある

99 20/12/07(月)19:23:03 No.753019874

ワカタケルの碑文の入った刀が出てきたり 何かと重要度の高い雄略天皇 一方悪名しかない武烈さんは…

100 20/12/07(月)19:23:13 No.753019920

まとめブログへの転載禁止

101 20/12/07(月)19:23:22 No.753019969

>兄たちを殺害した雄略天皇の勢いは止まりません。 何というかもう少しこう手心というか…

102 20/12/07(月)19:23:39 No.753020046

平安京に遷都してからは政変で人死が出ることがほぼゼロになるんだよな

103 20/12/07(月)19:23:55 No.753020134

>一方悪名しかない武烈さんは… 実際は特になんてことはない人だったんだろうね…

104 20/12/07(月)19:24:06 No.753020201

まあ当時の天皇なんて豪族連合政権のトップ張ってたってだけだからそりゃ殺し殺されもする むしろこの頃ってまだ1地方の有力豪族くらいだった時代?

105 20/12/07(月)19:24:09 No.753020227

まあこの試練乗り切ってぐらいでなけりゃ蝦夷や隼人ともやりあえんだろうな

106 20/12/07(月)19:24:18 No.753020273

ブチャラティかよ

107 20/12/07(月)19:24:37 No.753020361

公権力に従わない奴を悪って呼んだり仏教の戒律を守らない奴を悪って言ったり結構多義的だよね

108 20/12/07(月)19:25:17 No.753020599

>雄略天皇の息子たちも殺し合いをして最終的に勝った清寧天皇は子供を残さず死に >雄略天皇が殺した皇族の息子に皇位が回るのも無常感あってなんか好き まあそこも絶えて10代前の天皇のひ孫の孫とかにすっ飛ぶんだけどな!

109 20/12/07(月)19:25:19 No.753020614

この時代から争って権力握り続けてたらそりゃ武士も天皇殺して名目上もトップになるってならんわな…

110 20/12/07(月)19:25:34 No.753020700

なんで暴君ってどれも妊婦殺してんだろ…

111 20/12/07(月)19:25:55 No.753020807

>むしろこの頃ってまだ1地方の有力豪族くらいだった時代? 関東から九州くらいに影響あったろうけど 九州や関東くらいだと素直に言うこと聞かれないくらいかもしれない

112 20/12/07(月)19:26:08 No.753020879

>>兄たちを殺害した雄略天皇の勢いは止まりません。 >何というかもう少しこう手心というか… いやだって兄がどうも自分の従兄弟を次期天皇に指名しようとしてるらしいぞって状況で兄が自分が巻いた種でおっ死んだぜ 今殺るだろ全員

113 20/12/07(月)19:26:58 No.753021133

武烈さんはこいつ以外なら誰でもいいやってレベルで悪行三昧してくれないと全然当時の天皇と関係ないおっさんを天皇にする理由にならないからな…

114 <a href="mailto:ヲホド">20/12/07(月)19:27:05</a> [ヲホド] No.753021160

>まあそこも絶えて10代前の天皇のひ孫の孫とかにすっ飛ぶんだけどな! 一向に応神五世の孫ですが!?

115 20/12/07(月)19:27:42 No.753021363

>平安京に遷都してからは政変で人死が出ることがほぼゼロになるんだよな 代わりに祟りで死ぬようになるからな…

116 20/12/07(月)19:27:42 No.753021369

>むしろこの頃ってまだ1地方の有力豪族くらいだった時代? スレ画の事件で1つ攻略完了した

117 20/12/07(月)19:28:01 No.753021468

大悪天皇っていっても彼がいないと中央集権的な大和朝廷は出来なかったし…

118 20/12/07(月)19:28:03 No.753021476

系譜でいうと武烈天皇が雄略天皇の孫に当たるのがなんとも

119 20/12/07(月)19:28:10 No.753021505

>平安京に遷都してからは政変で人死が出ることがほぼゼロになるんだよな 平安時代になると天皇家じゃなくて官位や地位争いで終わるし剣を向ける相手が競争相手になるからなぁ その後すぐに源平に取って変わられるし

120 20/12/07(月)19:28:26 No.753021592

雄略天皇くらいまでは朝貢してるんだっけ?

121 20/12/07(月)19:28:47 No.753021687

もともと天皇は豪族の頭だからな… 蘇我氏が正統だった説もあながち嘘ではないのかもしれない

122 20/12/07(月)19:29:19 No.753021864

飛鳥終盤から平安時代にかけて天皇の下での地位争いがメインになった感じはあるな 概ね藤原氏が悪い

123 20/12/07(月)19:29:55 No.753022036

倭王武とかよくわからないやつ抜きにしてもこれぐらいの時期には一応任那とかに関係してただろうし 一豪族よりかはでかい存在のはず

124 20/12/07(月)19:30:06 No.753022097

>武烈さんはこいつ以外なら誰でもいいやってレベルで悪行三昧してくれないと全然当時の天皇と関係ないおっさんを天皇にする理由にならないからな… 多分政略結婚とかで無縁じゃないとは思うが ちょっと遠すぎじゃね扱いで大和国収め切れなかったのかも まぁ無理に大和国入りするよりじっくり勢力伸ばしてからとかで そう思うと大和側で即位した天皇とかいたのかなとか思ったりする

125 20/12/07(月)19:30:09 No.753022119

平氏も源氏も元は辿れば天皇家だし 蛮族なのも致し方なし

126 20/12/07(月)19:30:23 No.753022170

平安時代になる頃には朝廷内の政争で負けても地方に配流くらいにしかならないし大分文明的になってる

127 20/12/07(月)19:30:36 No.753022239

>もともと天皇は豪族の頭だからな… >蘇我氏が正統だった説もあながち嘘ではないのかもしれない 物部蘇我も藤原と同じく血縁関係はやってたしそうなるともう実質天皇家の集まりとも言えるよな

128 20/12/07(月)19:30:59 No.753022342

皆殺し過ぎるだろ…

129 20/12/07(月)19:31:01 No.753022355

冒頓単于並みの行動力と野心だな

130 20/12/07(月)19:31:32 No.753022501

血の気の多かった蛮族がよくおとなしくなったもんだ 後醍醐なんてかわいい方だな

131 20/12/07(月)19:31:41 No.753022537

なんだかんだ雄略天皇は伊勢外宮を作ったり宗像神社に送った部下が巫女にエッチなことしたらブチギレて死刑にしたりとかそういうエピソードもある

132 20/12/07(月)19:32:00 No.753022632

>平安時代になる頃には朝廷内の政争で負けても地方に配流くらいにしかならないし大分文明的になってる 太宰府行くやつほとんど反乱する… そんなに嫌か

133 20/12/07(月)19:32:03 No.753022643

血みどろの歴史なのはその部分を調べる気が無くても次々出てきてもういいよ!となる程度の知識

134 20/12/07(月)19:33:16 No.753023006

>皆殺し過ぎるだろ… 天皇も神も鼻洗えば増えるからな

135 20/12/07(月)19:33:16 No.753023010

>太宰府行くやつほとんど反乱する… >そんなに嫌か 今も昔も僻地だからな…

136 20/12/07(月)19:33:32 No.753023079

>雄略天皇くらいまでは朝貢してるんだっけ? 中国の南朝に新羅百済任那従える大将軍の位くだち!と5代に渡ってけおってたのがやっと実った頃 ただ南朝もすぐにグダグダになるせいかもう自分が治天下大王でよくね?と中国から離れる頃

137 20/12/07(月)19:33:40 No.753023111

>太宰府行くやつほとんど反乱する… >そんなに嫌か 佐渡とか隠岐よりマシなのにね

138 20/12/07(月)19:34:05 No.753023234

>雄略13年9月には当時決して刃先を誤らない工匠の木工にして黒縄職人であった猪名部真根が「決して誤らない」と答えると采女を呼び集めてその衣服を脱ぎ褌にさせ人前で相撲を取らせた。 >その様子を見た猪名部真根は思わず刃先を誤ってしまう。それを理由に雄略天皇は猪名部を物部に付けて死罪にしようとするが、黒縄の匠の技が失われることを惜しんだ仲間が詠んだ和歌を聞き悔い改め、 >「むやみに人を失ってはならない」と言い、使いを刑場に遣わし恩赦を与え解放した。 こんなほっこりエピソードもある雄略天皇

139 20/12/07(月)19:34:15 No.753023283

>佐渡とか隠岐よりマシなのにね 島流しよりマシって言われても…

140 20/12/07(月)19:34:26 No.753023346

>太宰府行くやつほとんど反乱する… >そんなに嫌か 逆 中央の権力が届かなくて好き放題に力つけられるから 命令なんか聞いてられっかとなる

141 20/12/07(月)19:34:37 No.753023396

雄略天皇「俺が一晩しかヤってない女が妊娠したらしいんだけど絶対俺の子じゃないだろ」 家臣「一晩に何回されましたか」 雄略天皇「7回!」 家臣「じゃああなたの子ですよ」 なんて逸話もある

142 20/12/07(月)19:35:24 No.753023632

>雄略天皇「俺が一晩しかヤってない女が妊娠したらしいんだけど絶対俺の子じゃないだろ」 >家臣「一晩に何回されましたか」 >雄略天皇「7回!」 >家臣「じゃああなたの子ですよ」 >なんて逸話もある タフだな...

143 20/12/07(月)19:35:27 No.753023644

>雄略天皇「俺が一晩しかヤってない女が妊娠したらしいんだけど絶対俺の子じゃないだろ」 >家臣「一晩に何回されましたか」 >雄略天皇「7回!」 >家臣「じゃああなたの子ですよ」 >なんて逸話もある 蛮族かよ

144 20/12/07(月)19:35:39 No.753023703

>雄略天皇「俺が一晩しかヤってない女が妊娠したらしいんだけど絶対俺の子じゃないだろ」 これだけなら御先祖にもいたのに…

145 20/12/07(月)19:35:54 No.753023784

>太宰府行くやつほとんど反乱する… >そんなに嫌か そりゃ現代で言えばタワマン住んでたセレブがどっかよく分からん僻地のボロ屋に飛ばされて戻れる見込みもないようなもんだし…

146 20/12/07(月)19:35:56 No.753023791

雄略天皇は実在が確認された最古の天皇なんだっけ

147 20/12/07(月)19:36:04 No.753023833

倭の五王が天皇の系譜のことなら任那加羅にまで手を伸ばしていたのは事実だと思うが同時に大陸からの権威付けが必要な程度には豪族も一枚岩ではなかったのかなと思う

148 20/12/07(月)19:36:05 No.753023840

この辺の絶えた系統の最初が仁徳天皇なんで まあ墓の規模を見りゃわかる通り当然有力

149 20/12/07(月)19:36:07 No.753023849

>雄略天皇「俺が一晩しかヤってない女が妊娠したらしいんだけど絶対俺の子じゃないだろ」 >家臣「一晩に何回されましたか」 >雄略天皇「7回!」 >家臣「じゃああなたの子ですよ」 エロゲかな

150 20/12/07(月)19:36:10 No.753023871

雄略天皇の略ってもしかしてめっちゃひどいエピソードの以下略ってことなのかな…?

151 20/12/07(月)19:36:35 No.753023991

>雄略天皇は実在が確認された最古の天皇なんだっけ 同時代の文字資料としてなら確実

152 20/12/07(月)19:37:20 No.753024198

>倭の五王が天皇の系譜のことなら任那加羅にまで手を伸ばしていたのは事実だと思うが同時に大陸からの権威付けが必要な程度には豪族も一枚岩ではなかったのかなと思う それで部下に色々任命できてべんり!

153 20/12/07(月)19:37:27 No.753024232

最古かお前は

154 20/12/07(月)19:37:49 No.753024354

太古のスカッとジャパン

155 20/12/07(月)19:37:54 No.753024378

と言うか当時は朝鮮~西日本で群雄割拠の時代だったのでは?

156 20/12/07(月)19:37:55 No.753024381

実際どこまで実在してるんだろうな

157 20/12/07(月)19:38:03 No.753024426

どこの歴史でも権力の平和的な継承は死ぬほど難しいし平安期の中盤~終盤と江戸時代以外は 皇族も源も北条も足利も代替わりごとにNo.2~3あたりの家が全滅したりなんなら昭和でも大臣達が撃たれる

158 20/12/07(月)19:39:05 No.753024715

>実際どこまで実在してるんだろうな 確実に途中で断絶してるよね

159 20/12/07(月)19:39:21 No.753024788

>太古のスカッとジャパン スカッと首をはねてるんじゃない!

160 20/12/07(月)19:39:21 No.753024790

>こんなほっこりエピソードもある雄略天皇 >采女を呼び集めてその衣服を脱ぎ褌にさせ人前で相撲を取らせた いやいやいや…

161 20/12/07(月)19:40:34 No.753025136

やっぱりリアルのNTRは報いを受けないとね

162 20/12/07(月)19:41:15 No.753025338

>確実に途中で断絶してるよね 継体の前でやっぱ絶えてんのかね

163 20/12/07(月)19:41:17 No.753025340

ハムレットかな?

164 20/12/07(月)19:42:04 No.753025539

>采女を呼び集めてその衣服を脱ぎ褌にさせ人前で相撲を取らせた この時の相撲ってルール無用の格闘だったから女同士の殴る蹴る…

165 20/12/07(月)19:43:31 No.753025952

馬と女のセックスみせて勃起したやつから首跳ねたのも雄略だっけ?武烈だっけか

166 20/12/07(月)19:44:22 No.753026217

前の天皇が完璧な優しいお爺ちゃんなだけで割とクソな人も多いよね 天皇

167 20/12/07(月)19:44:31 No.753026269

天皇がヤクザなのはルールで禁止スよね

168 20/12/07(月)19:44:42 No.753026325

歴代天皇は四条天皇のドジっ子ぶりをどんな表情して学んだんだろう

169 20/12/07(月)19:45:23 No.753026525

あー雄略かあってくらいな感じの雄略

170 20/12/07(月)19:45:53 No.753026653

諡名まんまのエピソードしかない

171 20/12/07(月)19:45:57 No.753026671

四条天皇が享年12だからやろうと思えば安康天皇には勝てるな

172 20/12/07(月)19:46:00 No.753026690

一晩七射精とは恐れ入る

173 20/12/07(月)19:46:11 No.753026755

確実に今の天皇家と歴史的な連続性があるって話だと天武天皇からなんだっけ? まあ遺伝子的には途中で途絶えてる可能性もあるけども

174 20/12/07(月)19:46:13 No.753026767

>馬と女のセックスみせて勃起したやつから首跳ねたのも雄略だっけ?武烈だっけか 楽しんでんな…

175 20/12/07(月)19:46:33 No.753026841

家臣 アウトー(斬首)

↑Top