虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>発明し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/07(月)18:28:35 No.753004869

>発明した人凄いよね

1 20/12/07(月)18:28:55 No.753004929

ワシや

2 20/12/07(月)18:28:58 No.753004943

わしや

3 20/12/07(月)18:30:35 No.753005318

ずれてるじゃん

4 20/12/07(月)18:30:47 No.753005356

ワッショイ

5 20/12/07(月)18:31:02 No.753005404

>ずれてるじゃん ハァ…

6 20/12/07(月)18:31:43 No.753005542

無くてもいい奴

7 20/12/07(月)18:33:37 No.753006003

外したらズレがなくなってるやつ

8 20/12/07(月)18:34:00 No.753006104

意味あるのかよく分からないやつ!

9 20/12/07(月)18:34:29 No.753006224

なくてもいいけどちょっとはあった方がいい気がするやつ

10 20/12/07(月)18:35:25 No.753006450

ワッシャーでいいやつ

11 20/12/07(月)18:36:18 No.753006690

ない方がいいとも言われたり何が本当かわからない 誰も信じられない

12 20/12/07(月)18:36:22 No.753006712

建築現場では日々無くしたい派と付けたい派が争う 結果言い争うのが面倒になって付けることになる 工数は増える

13 20/12/07(月)18:36:45 No.753006806

ワッシャーは宗教

14 <a href="mailto:TOYOTA">20/12/07(月)18:36:55</a> [TOYOTA] No.753006856

いらないですこんなもの

15 20/12/07(月)18:37:16 No.753006955

コックリング

16 20/12/07(月)18:38:02 No.753007152

研修で意味あんまないとか習った記憶がある でも入れないと怒られる

17 20/12/07(月)18:38:06 No.753007175

一応効果を期待して付ける奴 ここ数年はミニ四駆のマスダンパーとかなんかにも付属されてきてる

18 20/12/07(月)18:38:49 No.753007358

外れたら困るところはUナットとか使うから不要

19 20/12/07(月)18:38:53 No.753007374

え?順番が違う?知るもんか

20 20/12/07(月)18:39:09 No.753007451

世界でも使われているのかなこれ

21 20/12/07(月)18:39:10 No.753007456

なんか独り暮らししてる時にあったけど何のパーツかついぞ分からなかった

22 20/12/07(月)18:41:17 No.753007974

>いらないですこんなもの 昔トヨタ出身の振動工学の先生がそんなこと言ってた

23 20/12/07(月)18:41:45 No.753008094

スプリングワッシャーはともかくワッシャーも無意味なんです?

24 20/12/07(月)18:42:42 No.753008331

こいつが付いてたせいで切れ目の部分が引っかかってカートのタイヤが外せなかった 絶対に許さんからな

25 20/12/07(月)18:42:44 No.753008338

ちゃんと締めないと逆効果

26 20/12/07(月)18:42:44 No.753008342

そろそろ決着をつけよう https://www.fml.t.u-tokyo.ac.jp/~izumi/papers/Spring_washer070326.pdf

27 20/12/07(月)18:43:14 No.753008461

バネザガネ

28 20/12/07(月)18:43:28 No.753008532

スレ画は知らんけどさすがにワッシャーはなんかたぶんきっとあったほうがいいような気がしなくもなくはないよね

29 20/12/07(月)18:43:31 No.753008542

知るか2重にしとけ ってのがバイク

30 20/12/07(月)18:43:43 No.753008581

>スプリングワッシャーはともかくワッシャーも無意味なんです? 力の分散になるよ

31 20/12/07(月)18:44:42 No.753008841

おまじないでいつもつけてる

32 20/12/07(月)18:48:37 No.753009917

こういうので過去の技術全否定みたいなの嫌い

33 20/12/07(月)18:49:33 No.753010184

ワッシャーは接地面積が広くなるすごいやつだよ

34 20/12/07(月)18:51:01 No.753010585

>こういうので過去の技術全否定みたいなの嫌い 現代だって未来人から笑われるようなこといっぱいやってるだろうにね

35 20/12/07(月)18:53:32 No.753011307

>スレ画は知らんけどさすがにワッシャーはなんかたぶんきっとあったほうがいいような気がしなくもなくはないよね 普通のワッシャーまで要らないなんていう人はただのアホだよ

36 20/12/07(月)18:53:35 No.753011322

M4とかM5くらいだと無いとズレたりするよ

37 20/12/07(月)18:54:01 No.753011431

振動試験の動画見ると無い場合と比べて有意な差はあるよ そもそもクラウンナットに割りピンですら外れるんだから仕方ない

38 20/12/07(月)18:54:48 No.753011673

まあでもばね座金と座金で効果に差がないんだったらばね座金つけとけばいいんじゃない? >逆にゆるみを促進してしまうようである. うn

39 20/12/07(月)18:55:04 No.753011740

初見で解けた知恵の輪だと思ったやつ

40 20/12/07(月)18:56:05 No.753012008

多分かける軸力とかシーンによるんだろうな M6以上で金属同士をきちんと軸力かけて締めるような造りだといらないとか

41 20/12/07(月)18:56:22 No.753012091

ネジの緩みがわかりやすいから必要!

42 20/12/07(月)18:56:29 No.753012115

あ!どっか飛んでった!

43 20/12/07(月)18:59:49 No.753013075

わしゃがないと錆びるの早いよ

44 20/12/07(月)19:00:57 No.753013392

NASAも使うなと言っている

45 20/12/07(月)19:00:57 No.753013394

どんどん振動でネジが回転して押し上げられていくと言う人もいる 押し上げてるので摩擦すげえから抜けにくくなると言う人もいる

46 20/12/07(月)19:03:38 No.753014188

素直にハードロックナットを使え

47 20/12/07(月)19:04:10 No.753014367

富嶽もそろそろ飛沫の計算に飽きてきてるだろうし コイツに効果があるか計算してもらおう

48 20/12/07(月)19:04:23 No.753014447

ちょっと実験すればすぐわかりそうなのに何故意見が割れるの

49 20/12/07(月)19:04:28 No.753014473

家具のキャスターの足取り付ける時に使うけど意味はないと思う

50 20/12/07(月)19:04:33 No.753014502

押し上げるから抜けにくくなるって理屈らしいけど 実際はこいつ程度の反発じゃ無意味だから素直にロックタイトつかえってなるやつ

51 20/12/07(月)19:06:00 No.753014918

>素直にハードロックナットを使え >実際はこいつ程度の反発じゃ無意味だから素直にロックタイトつかえってなるやつ 全部使ったらどうなるんだろう?

52 20/12/07(月)19:06:19 No.753015024

無くてもいいのに常識みたいにして儲けたやつがいるのだろうか

53 20/12/07(月)19:08:11 No.753015549

ネジステンレスでこれ使ってずれてるか目視確認できるように印付けろって!

54 20/12/07(月)19:10:22 No.753016183

無くてもいいのにあって当然のものって難しいな

55 20/12/07(月)19:11:01 No.753016365

>NASAも使うなと言っている 皿バネ座金への見解を聞きたいです

56 20/12/07(月)19:11:34 No.753016535

なくしてもいいけどなくして問題出た場合は誰が責任取るのってなるしね

57 20/12/07(月)19:12:14 No.753016763

NASAが言ってると逆に信用ならない

58 20/12/07(月)19:14:43 No.753017485

ハードロックナットはすごくいい

59 20/12/07(月)19:15:17 No.753017659

歪んでるじゃん 綺麗に戻してあげなきゃ

60 20/12/07(月)19:15:35 No.753017746

ノルトロック!

61 20/12/07(月)19:15:39 No.753017763

>NASAが言ってると逆に信用ならない わりと真実隠すからなあいつら

62 20/12/07(月)19:16:04 No.753017886

それよりもベアリングを軸に固定するイモネジがものすごく緩むんだけどなんか対策無いかな ロックタイトはだめだった

63 20/12/07(月)19:17:16 No.753018242

NASAは何使ってんだよリベットか?

64 20/12/07(月)19:18:06 No.753018506

ステンレス鍋に錆が発生してて何だこりゃと思ったら取手の付け根についてたこいつが錆びてた

65 20/12/07(月)19:18:23 No.753018587

>それよりもベアリングを軸に固定するイモネジがものすごく緩むんだけどなんか対策無いかな >ロックタイトはだめだった 塩水

66 20/12/07(月)19:19:39 No.753018914

>ステンレス鍋に錆が発生してて何だこりゃと思ったら取手の付け根についてたこいつが錆びてた 電蝕かあ

67 20/12/07(月)19:21:25 No.753019417

コイツ無しだと指で締めても閉まってるように見えて有りだと指では閉まらないから締め忘れ箇所が一目瞭然 …無理やり考えられるメリットはこんぐらいかなあ

68 20/12/07(月)19:23:03 No.753019877

バネ座金?

69 20/12/07(月)19:23:23 No.753019971

>ロックタイトはだめだった 高強度使った?

70 20/12/07(月)19:23:39 No.753020047

>それよりもベアリングを軸に固定するイモネジがものすごく緩むんだけどなんか対策無いかな >ロックタイトはだめだった シューグーかウルトラ多用途のソフトでも塗るか

71 20/12/07(月)19:24:35 No.753020341

なんか知らんけどバネの力でしっかり止まるんでしょ 俺は詳しいんだ

72 20/12/07(月)19:24:44 No.753020398

ホイールナットにバネワッシャー付いてないし本当は要らないってバレてんでしょ

73 20/12/07(月)19:24:48 No.753020419

ペンチで直すね…

74 20/12/07(月)19:26:20 No.753020933

小径ならスプリングワッシャあると緩み止めの効果は見られるけどそれ以外だとゴミ

75 20/12/07(月)19:26:54 No.753021109

>ホイールナットにバネワッシャー付いてないし本当は要らないってバレてんでしょ あれはテーパーになってるから

76 20/12/07(月)19:27:07 No.753021179

なんかグニっていう感触で締まった感じが強いし…

77 20/12/07(月)19:28:23 No.753021578

ネジロックが良いって言っても整備性がな

78 20/12/07(月)19:29:52 No.753022024

>>ホイールナットにバネワッシャー付いてないし本当は要らないってバレてんでしょ >あれはテーパーになってるから テーパはセンタリングの為でないの? トヨタのはストレートだけど

79 20/12/07(月)19:31:47 No.753022565

忘れてたけど昔トヨタのホイールナットに普通のワッシャーついてたね今でもかな

80 20/12/07(月)19:32:35 No.753022792

>NASAは何使ってんだよリベットか? 接着剤+リベットとかじゃないの

81 20/12/07(月)19:32:48 No.753022853

今も付いてたような気がする

82 20/12/07(月)19:32:49 No.753022858

>それよりもベアリングを軸に固定するイモネジがものすごく緩むんだけどなんか対策無いかな >ロックタイトはだめだった 溶接

83 20/12/07(月)19:32:59 No.753022908

要不要論で家族で大喧嘩になったやつ貼るな

84 20/12/07(月)19:37:00 No.753024115

意見が割れるってことは別にあってもなくてもいいってことだ

85 20/12/07(月)19:37:56 No.753024389

ホイールナットぐらい統一すればいいのに

86 20/12/07(月)19:38:46 No.753024636

何の理由で付けるわけこれ

↑Top