20/12/07(月)17:36:32 釣りに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/07(月)17:36:32 No.752993164
釣りに行こうと思ってたぬが寒さに負けてしまったんぬ…ぬは弱いキャッツなんぬ…
1 20/12/07(月)17:39:20 No.752993825
老いの第一歩なんぬ
2 20/12/07(月)17:42:42 No.752994558
地元の川は渇水が酷くてスレスレなんぬ 誰か程々に雨を降らせて欲しいんぬ
3 20/12/07(月)17:43:21 No.752994712
この時期ならまだマシな気がするんぬ 二月頭とかはもう二度といかないって誓ったんぬ
4 20/12/07(月)17:43:38 No.752994775
ロッドが凍っても投げるんだよ
5 20/12/07(月)17:46:03 No.752995329
なんだかんだ釣れるのが固いと判ってるなら行くんぬ 釣れそうにないと行く気もわかないんぬ
6 20/12/07(月)17:46:07 No.752995345
最近は早朝フライキャスティング練習 解禁までにはスペイキャスト出来るようになりたいぬ
7 20/12/07(月)17:46:58 No.752995532
新しくロンズやデイトナも購入したぬがまだ実戦投入は先なんぬ…
8 20/12/07(月)17:51:01 No.752996459
冬の河川って余計に寒いイメージあるんぬ…
9 20/12/07(月)17:51:26 No.752996569
防寒着を買おう
10 20/12/07(月)17:52:12 No.752996745
>冬の河川って余計に寒いイメージあるんぬ… 寒いんぬ 一投ごとに川にロッドを漬けて氷を溶かさないとならんぬ
11 20/12/07(月)17:52:42 No.752996867
管釣りに行くんぬ
12 20/12/07(月)17:52:42 No.752996872
寒い時期の釣りとくに夜釣りとか死因に直結するからそれがかしこくもあるぜスレ「」
13 20/12/07(月)17:52:46 No.752996885
股引きやべえから履くんぬ
14 20/12/07(月)17:53:08 No.752996969
貼る回路も使うんぬ
15 20/12/07(月)17:53:43 No.752997113
つま先の冷えはどうしようもないから耐えるんぬ
16 20/12/07(月)17:54:08 No.752997200
>防寒着を買おう ワークマンのフィールドコアを使ってるぬがマズメやリバレイのかっこいい防寒着ほしいんぬな
17 20/12/07(月)17:54:11 No.752997216
冬の釣りは自分の予想よりも二段階は上の防寒をしていくべきだと学んだんぬ
18 20/12/07(月)17:54:12 No.752997220
カリブーのブーツだとぬくぬくなんぬ
19 20/12/07(月)17:56:14 No.752997642
暑いのは我慢できるようになったけど 寒いの無理になってきた
20 20/12/07(月)17:57:00 No.752997817
冬でも釣りを始めたころのようにオカッパリなら何ともないんぬ… ウェーディングを腰までするとやばいんぬ
21 20/12/07(月)17:58:13 No.752998076
昔に比べたら防寒グッズも発達してるんぬ?
22 20/12/07(月)17:58:25 No.752998119
今日はボウズだったんぬ… まともに釣ったの秋頃なんぬ…
23 20/12/07(月)17:58:46 No.752998193
メバルの時期なんぬ
24 20/12/07(月)18:00:04 No.752998456
本流に行くと釣れないって分かってるはずなのに釣り人たくさんいるんぬ こいつらやべーんぬ!
25 20/12/07(月)18:00:11 No.752998486
土曜日の0時半頃に突然会社の先輩からかますの画像が送られてきたんぬ いれぐいだから来いと…防寒甘めに急いでいって1時半から参戦して5時までやって30匹ほど 引き換えに風邪を引いて本日も仕事はお休みせざるをえなかったんぬ…コロナ疑われるしぬ
26 20/12/07(月)18:01:23 No.752998741
釣りバカキャッツ!
27 20/12/07(月)18:03:00 No.752999094
20~30の落ちギス20匹釣ってきたんぬ 天ぷら刺身塩焼きこぶ締め干物にして今月はキス祭りなんぬ
28 20/12/07(月)18:04:38 No.752999435
東北キャッツだから今こそ本番なんぬ ぬぁぁぁ!!冬の磯場や防波堤は最高なんぬぅぅ!!!!
29 20/12/07(月)18:05:55 No.752999727
>20~30の落ちギス20匹釣ってきたんぬ 何をしても美味いキスぬ!!! ぬあーコロナおのれー
30 20/12/07(月)18:06:09 No.752999771
耳を覆う防寒具は必須
31 20/12/07(月)18:07:49 No.753000132
su4413862.webp 冬のお友キャッツ!
32 20/12/07(月)18:07:50 No.753000136
バラクラバがいいんぬ
33 20/12/07(月)18:08:17 No.753000225
頭と耳から寒さで死ぬんぬ 逆にいえばそこを押さえておけば なんとかなるんぬ 手?お湯かければいいんぬ!! サーモスの魔法瓶買うんぬ!!
34 20/12/07(月)18:08:50 No.753000342
冬は目出し帽必須 ぬは夜光で光るドクロ顔のバラクラバとか使って友人怖がらせるんぬ
35 20/12/07(月)18:10:15 No.753000645
真冬のカレイ釣りは あれ修行ぬ? 釣れてるのみたことないんぬ
36 20/12/07(月)18:10:45 No.753000772
>真冬のカレイ釣りは >あれ修行ぬ? >釣れてるのみたことないんぬ マコチャン釣るんぬ
37 20/12/07(月)18:10:50 No.753000790
魚も寒いの嫌いなの多いし無理する必要ねぇんぬー!
38 20/12/07(月)18:12:10 No.753001078
>マコチャン釣るんぬ マコチャンってマコガレイなんぬ? あれ鉄腕!DASHで幻の魚で普通に取れないって聞いたんぬ
39 20/12/07(月)18:12:12 No.753001086
ドーム完備のワカサギ釣りはしたいぬ ぬは食べる役ぬ
40 20/12/07(月)18:12:18 No.753001103
確かに目出し帽も売ってるんぬな 買ってみるかぬ…
41 20/12/07(月)18:13:34 No.753001375
>マコチャンってマコガレイなんぬ? >あれ鉄腕!DASHで幻の魚で普通に取れないって聞いたんぬ こんなこと言うのはアレだけどDASHはちょっとレア度盛りすぎなんぬ マコガレイならこっち普通に釣れる魚なんぬ…
42 20/12/07(月)18:14:10 No.753001535
近隣の堤防の閉鎖が相次ぎお気に入りの釣り場が最近激混みで気分萎え萎えなんぬ 人が多いと根魚や底物は全然ダメになるんぬな~
43 20/12/07(月)18:14:17 No.753001561
マスクに偏光グラスにキャップ被るんぬ あっ…ちょっとコンビニ寄るんぬ
44 20/12/07(月)18:14:25 No.753001587
あれは東京湾のカレイが全滅しかけてるってだけの話ぬ
45 20/12/07(月)18:16:14 No.753002018
テレビやyoutubeで「幻の!」って冠言葉がつく魚は大抵釣り人にはメジャーな魚なんだと思う 市場では珍しいくらいの意味合いで
46 20/12/07(月)18:16:35 No.753002099
たまに立つ北海道釣りキャッツは寒さ対策どうしてるんぬ…
47 20/12/07(月)18:16:38 No.753002109
魚は地域によって変わるんぬ ぬはこのキリクチを釣りたいんぬなー
48 20/12/07(月)18:17:01 No.753002191
釣り番組でもっと本流トラウトやって欲しいんぬな サクラマスとかサツキマスとかぬ
49 20/12/07(月)18:17:18 No.753002257
>魚は地域によって変わるんぬ >ぬはこのキリクチを釣りたいんぬなー ゴギ! ゴギ釣るんぬ!!!!!
50 20/12/07(月)18:18:00 No.753002409
>釣り番組でもっと本流トラウトやって欲しいんぬな >サクラマスとかサツキマスとかぬ 釣れなくてテレビ映えしない奴は中々やらないんぬな…
51 20/12/07(月)18:18:06 No.753002425
ワカサギドーム釣りなら寒くなかったんぬ…
52 20/12/07(月)18:18:57 No.753002614
PE凍るんぬ
53 20/12/07(月)18:20:00 No.753002885
サクラマスなんて 船でジグがんがんやれば釣れるイメージぬ
54 20/12/07(月)18:20:48 No.753003080
>釣れなくてテレビ映えしない奴は中々やらないんぬな… 何なら本流でニジマスでもいいんぬな 昔釣り百景で犀川で餌釣りしてたんぬ
55 20/12/07(月)18:21:24 No.753003222
ここってやっぱり幻の魚扱いされてたマス釣ったキャッツがリーダーなんぬ? あれ日本でも釣った人居ないって「」いってたんぬ
56 20/12/07(月)18:22:24 No.753003454
>ゴギ釣るんぬ!!!!! とある管釣りで見かけるんぬ 釣ったことはないんぬ
57 20/12/07(月)18:22:33 No.753003492
東北と言えば昔は居なかったカネヒラが宮城でも釣れる場所あるらしいから 来年探して回ってみたいんぬ…タナゴもやる「」っているんぬ?
58 20/12/07(月)18:23:54 No.753003778
>東北と言えば昔は居なかったカネヒラが宮城でも釣れる場所あるらしいから >来年探して回ってみたいんぬ…タナゴもやる「」っているんぬ? ぬーん やるんぬ ぬもカネヒラ見てみたくて来年登米辺り廻って確かめようと思ってたんぬ
59 20/12/07(月)18:24:02 No.753003823
霞ヶ浦の側に居たときは 小鮒だのタナゴだの行ってたぬ 懐かしいんぬ
60 20/12/07(月)18:24:28 No.753003930
カネヒラは大型になるのでタナゴ釣り仕掛けとかでも楽に釣れるんぬ ぬは適当な小物釣り用の竿でミミズを餌にしてるけど拘る人はめっちゃ拘るんぬ
61 20/12/07(月)18:25:02 No.753004050
護岸工事で今年は無理なんぬ
62 20/12/07(月)18:25:23 No.753004133
>東北と言えば昔は居なかったカネヒラが宮城でも釣れる場所あるらしいから >来年探して回ってみたいんぬ…タナゴもやる「」っているんぬ? ググって見たけど熱帯魚みたいにカラフルでキレイな魚やね
63 20/12/07(月)18:26:40 No.753004424
>ググって見たけど熱帯魚みたいにカラフルでキレイな魚やね タナゴ類は綺麗なの多いんぬ タイリクバラタナゴおめーは座ってろ…
64 20/12/07(月)18:26:55 No.753004486
フナは春に乗っ込み狙うくらいなんぬ やっぱり大きいの釣りたいんぬ
65 20/12/07(月)18:27:58 No.753004733
鮒はたまに池でやるんぬ 餌が殆どない池ぬで小さいんぬがたまにやると楽しいんぬ
66 20/12/07(月)18:27:58 No.753004734
>ここってやっぱり幻の魚扱いされてたマス釣ったキャッツがリーダーなんぬ? >あれ日本でも釣った人居ないって「」いってたんぬ 突っ込み所多すぎるんぬ サクラならここの「」も結構釣ってるんぬ
67 20/12/07(月)18:29:57 No.753005178
>>東北と言えば昔は居なかったカネヒラが宮城でも釣れる場所あるらしいから >>来年探して回ってみたいんぬ…タナゴもやる「」っているんぬ? >ぬーん >やるんぬ >ぬもカネヒラ見てみたくて来年登米辺り廻って確かめようと思ってたんぬ ハメハメキャッツ!
68 20/12/07(月)18:33:26 No.753005963
>タイリクバラタナゴおめーは座ってろ… ぬの地域ではスイゲンゼニタナゴが著しく減少してるのにたまに釣れるんぬ カゼトゲタナゴなんじゃねーのと思ってるんぬ オクで〇〇県産カゼトゲが出品されてるんぬ クソ業者は速やかに死んでもらいたいんぬ
69 20/12/07(月)18:33:40 No.753006013
冬も用水路に水あればなあって思うんぬ
70 20/12/07(月)18:34:01 No.753006106
>>防寒着を買おう >ワークマンのフィールドコアを使ってるぬがマズメやリバレイのかっこいい防寒着ほしいんぬな イージス最強なんぬ
71 20/12/07(月)18:34:23 No.753006189
>冬も用水路に水あればなあって思うんぬ 用水路ならでかいブラウンが釣れるんぬ なんぬがやっぱり本流で釣りたいんぬな
72 20/12/07(月)18:35:54 No.753006575
>用水路ならでかいブラウンが釣れるんぬ 羨ましいんぬ…
73 20/12/07(月)18:37:09 No.753006923
ここ数年間カレイ狙ってるのに全然釣れねーんぬ 仕掛けはキスと同じで時間帯は夜明けがいいんぬ?
74 20/12/07(月)18:37:25 No.753006998
同じく宮城だけど田んぼの幅30センチもない用水路にスプーン流すと尺ヤマメとかポンポン釣れる所あるんぬ 川だめだわって時そこいくんぬ
75 20/12/07(月)18:38:27 No.753007249
ぬ 今度でるフェンウィックのパックロッドが気になるんぬ 3~18gだからヘビシンのトラウトにマッチしそうなんぬ… ぬ
76 20/12/07(月)18:38:33 No.753007293
ガルプでカレイって本当に釣れるんぬ?
77 20/12/07(月)18:38:58 No.753007398
>ここ数年間カレイ狙ってるのに全然釣れねーんぬ >仕掛けはキスと同じで時間帯は夜明けがいいんぬ? こっちだと夜の方が釣れたりするんぬ
78 20/12/07(月)18:39:24 No.753007507
由布院旅行いって 田んぼの用水路見たらデカイオイカワが沢山いたんぬ 温泉の湯で水温高いとよく育つんぬ?
79 20/12/07(月)18:39:49 No.753007612
>ガルプでカレイって本当に釣れるんぬ? サンドワームでイシガレイなら釣ってるんぬ でもカレイやるなら素直にアオイソメかエラコ使ってた方がいいんぬ
80 20/12/07(月)18:39:57 No.753007639
>田んぼの用水路見たらデカイオイカワが沢山いたんぬ ハスかもしれないんぬ
81 20/12/07(月)18:40:02 No.753007668
指先の冷えだけはもう諦めるしかないのかな…
82 20/12/07(月)18:40:03 No.753007672
>ここ数年間カレイ狙ってるのに全然釣れねーんぬ >仕掛けはキスと同じで時間帯は夜明けがいいんぬ? 動かしてても釣れるけどカレイは放置のが釣れる気はするんぬ とはいえでかいワームにも食って来るらしいので何とも言えないんぬ
83 20/12/07(月)18:40:16 No.753007721
>由布院旅行いって >田んぼの用水路見たらデカイオイカワが沢山いたんぬ >温泉の湯で水温高いとよく育つんぬ? ハスかもしれないんぬ
84 20/12/07(月)18:40:57 No.753007888
ヘラブナ釣るんぬ 足腰弱ったジジイになったらヘラブナ釣るんぬ
85 20/12/07(月)18:40:59 No.753007891
宮城ってよく釣り天国って聞くけどそんなにいいんぬ?
86 20/12/07(月)18:41:18 No.753007978
>用水路ならでかいブラウンが釣れるんぬ >なんぬがやっぱり本流で釣りたいんぬな 一度釣ってみて欲しいんぬ ほんとかどうか検証してみて欲しいんぬ
87 20/12/07(月)18:41:38 No.753008066
ハスはルアーでも釣れるしいい引きするのでおすすめなんぬ もちろん食べられるんぬ 大分にいるのは聞いたことないんぬ
88 20/12/07(月)18:42:50 No.753008364
そもそもハスいないんぬああああ 西日本にいるんぬ?
89 20/12/07(月)18:42:58 No.753008397
温泉地だとティラピアがいると聞くんぬ ロマンがあるんぬなあ
90 20/12/07(月)18:43:23 No.753008504
ぬ コロナの影響で遠征いけないんぬ 犀川行ってみたいんぬ
91 20/12/07(月)18:43:26 No.753008518
>一度釣ってみて欲しいんぬ >ほんとかどうか検証してみて欲しいんぬ 釣った動画ならヒやようつべにもあったと思うんぬ あれを釣りまわるなら自転車がいるんぬな車を止めるスペースがないんぬ
92 20/12/07(月)18:43:50 No.753008620
>宮城ってよく釣り天国って聞くけどそんなにいいんぬ? 海にも川にもアクセスいいしそれなりの魚種釣れるし最近はタチウオとかまで当たり前に釣れるようになったし 住んで釣りしてる分には割りといい環境かなとは思うんぬ… 関西関東に旅立った仲間たちの話聞くと余計にいい場所かなって思うんぬ
93 20/12/07(月)18:43:56 No.753008648
>動かしてても釣れるけどカレイは放置のが釣れる気はするんぬ ぬああ…夏のキス狙う感覚で動かしてたんぬ… 今度は放置してみるんぬ
94 20/12/07(月)18:44:03 No.753008677
ハスぬか…… 実物見たこと無いんぬ 逃げ出したらしきティラピアは田んぼ集合用水路にいたぬ
95 20/12/07(月)18:44:10 No.753008709
>西日本にいるんぬ? 元々は琵琶湖周辺に棲んでいたんぬがコアユの放流で全国に広まったとされてるんぬ 西日本に多く見られるのは間違いないんぬ
96 20/12/07(月)18:46:10 No.753009220
岩手県から関東に出てきたけど釣りはクソってなる事増えたんぬ というか魚いなさすぎなんぬ
97 20/12/07(月)18:47:58 No.753009729
>岩手県から関東に出てきたけど釣りはクソってなる事増えたんぬ >というか魚いなさすぎなんぬ 岩手だとヤマメとかイワナたくさんいそうなんぬ 関東はおうんちなんぬ
98 20/12/07(月)18:48:52 No.753009987
関東は釣れる場所に釣り人多すぎるんぬ
99 20/12/07(月)18:49:24 No.753010129
関東は釣り船乗る人にはいい土地なんぬ
100 20/12/07(月)18:50:25 No.753010414
明日休みだからカレイ釣りに行くんぬ
101 20/12/07(月)18:50:48 No.753010523
昨日は片道3時間かけてボウズ喰らったんぬ おまけにタルカゴまで失ったんぬ!なんなんぬ!
102 20/12/07(月)18:51:02 No.753010595
1時間電車のれば手に入るものを 遠くの県の店の通販頼む コロナのお陰でなんか微妙な気分ぬ
103 20/12/07(月)18:51:18 No.753010678
なんでこんな汚い所で釣りしているんぬってのが関東にはあるんぬ
104 20/12/07(月)18:51:20 No.753010687
太平洋怖いんぬ… 周りに島がないのがこんなに怖いことだと思わなかったんぬ
105 20/12/07(月)18:52:14 No.753010946
タルカゴ仕掛けって初めて知ったぬ 色んな道具あるんぬなぁ
106 20/12/07(月)18:52:37 No.753011035
太平洋側が羨ましいんぬ これから日本海側は鉛色の空と海ばかりなんぬ 時化て釣りもろくにできないんぬ
107 20/12/07(月)18:52:48 No.753011099
関東の渡良瀬遊水池でワカサギ釣ってみようと思うんぬが誰かやったことあるぬはいるんぬ?
108 20/12/07(月)18:53:10 No.753011215
冬の本流は全く釣れないんぬ… 楽しいんぬ!
109 20/12/07(月)18:53:42 No.753011355
ザリガニ釣りですら楽しいんぬ
110 20/12/07(月)18:54:10 No.753011480
マゴチってまだ釣れるんぬ?
111 20/12/07(月)18:54:45 No.753011654
>タルカゴ仕掛けって初めて知ったぬ >色んな道具あるんぬなぁ でっかいタルカゴが沈む瞬間はクセになるんぬ
112 20/12/07(月)18:54:52 No.753011685
暇だったからスーパーのもので作れる安い餌を量産したんぬ 釣れるといいんぬ
113 20/12/07(月)18:54:53 No.753011694
大阪はまだ青物釣れるんぬ 今年は海水温すげーたかいんぬ
114 20/12/07(月)18:55:51 No.753011945
海水温が高いおかげでイワシの群れが入ってきてるのでそれを追って青物いっぱい居るんぬ まるまる肥えたサゴシサワラが釣れるんぬ
115 20/12/07(月)18:56:28 No.753012113
>太平洋側が羨ましいんぬ >これから日本海側は鉛色の空と海ばかりなんぬ >時化て釣りもろくにできないんぬ 個人的な感覚では寒くてドンヨリしてて誰も釣りしに来ないようなときが一番釣れるんぬ 深ささえあれば冬でも魚いっぱいいると思うんぬ7枚重ね着して攻めてみるんぬ
116 20/12/07(月)18:56:51 No.753012226
イワシ食ってる魚はうめーんぬ じゃあもうイワシでいいんぬ!!
117 20/12/07(月)18:58:24 No.753012672
ぬーっぬっぬ! 青物ならジグで釣るんぬ!
118 20/12/07(月)18:59:42 No.753013032
タルカゴとかそんなもん使うタックル下手すると10マン超えちゃうんじゃないんぬ? ステラさん1万番手くらい?