20/12/07(月)16:00:05 サッカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/07(月)16:00:05 No.752974437
サッカーなのかフットボールなのか
1 20/12/07(月)16:06:27 No.752975587
統一しろ
2 20/12/07(月)16:10:56 No.752976326
ア式蹴球
3 20/12/07(月)16:13:23 No.752976718
そか
4 20/12/07(月)16:15:48 No.752977142
フットボールだとサッカー系競技なのかラグビー系競技なのか混乱するじゃん
5 20/12/07(月)16:17:25 No.752977441
アメフトとラグビーが盛んなところではサッカー
6 20/12/07(月)16:17:40 No.752977485
こうしてみるとユーラシア大陸って読めない言語ばっかりだな
7 20/12/07(月)16:17:49 No.752977523
>フットボールだとサッカー系競技なのかラグビー系競技なのか混乱するじゃん ラグビーとは混同しないだろ
8 20/12/07(月)16:18:46 No.752977677
その他枠のが気になる 韓国語とかなんてーの?
9 20/12/07(月)16:19:07 No.752977744
>アメフトとラグビーが盛んなところではサッカー ラグビーもフットボールもイギリス由来だぞ
10 20/12/07(月)16:19:33 No.752977819
>ラグビーとは混同しないだろ rugby footballだからねラグビー
11 20/12/07(月)16:20:09 No.752977918
>ラグビーもフットボールもイギリス由来だぞ そんなこと言われても地図見ると大体そうなってるんだから俺に言われても困る
12 20/12/07(月)16:20:51 No.752978040
蹴球
13 20/12/07(月)16:22:08 No.752978267
ソッカー
14 20/12/07(月)16:22:21 No.752978308
>そんなこと言われても地図見ると大体そうなってるんだから俺に言われても困る だから肝心要のイギリスがそうなってないよねって言ってるの
15 20/12/07(月)16:22:48 No.752978396
流石のイギリスでもラグビーをfootball言うのはおじいちゃん世代
16 20/12/07(月)16:23:40 No.752978561
サッカーはassociation football ラグビーはrugby football フットボールだとわかりにくいからアソシエーションの略称プラスerでサッカー 東大だの早稲田だの歴史ある大学にはサッカー部は存在しない あるのはア式蹴球部
17 20/12/07(月)16:24:49 No.752978752
>ソッカー 慶応にもサッカー部は存在しない あるのはソッカー部
18 20/12/07(月)16:25:10 No.752978810
アメリカでフットボールといえば99%アメフトだね 映画とかでもよくフットボールってセリフ出る
19 20/12/07(月)16:25:49 No.752978929
半島の言葉を朝鮮語というか韓国語というかハングル語というかで大学の設立年度がわかるというがスレ画でもわかるのだ
20 20/12/07(月)16:26:06 No.752978978
>蹴球 こっちの呼び方はフットボールの訳語に入るんだろうか
21 20/12/07(月)16:26:42 No.752979106
日本には最初アソシエーションフットボールとして伝わって来た
22 20/12/07(月)16:27:22 No.752979226
>映画とかでもよくフットボールってセリフ出る いい走りだフットボールやってたか?みたいな
23 20/12/07(月)16:28:48 No.752979477
>こっちの呼び方はフットボールの訳語に入るんだろうか 直訳すると脚球だけど東大とかア式蹴球部の名前使ってるからそうかな とおもいきやラグビーが闘球らしいからこれよくわかんねえな!? なんでア式蹴球部はあるのにラ式蹴球部ねえんだよ!
24 20/12/07(月)16:28:51 No.752979481
英連邦はサッカー派なのな
25 20/12/07(月)16:30:23 No.752979772
>英連邦はサッカー派なのな インドとかちがうしたまたまかな… 南半球がラグビー大好きだから区別 北アメリカはアメフト大好きだから区別
26 20/12/07(月)16:31:09 No.752979920
サッカー大国イタリアのカルチョは不思議だな
27 20/12/07(月)16:31:53 No.752980076
韓国のはチョックって発音だから多分中国と同じじゃないかな 足球が訛ったものっぽいしフットボール側じゃね
28 20/12/07(月)16:31:53 No.752980080
発音わかんねえ
29 20/12/07(月)16:32:52 No.752980264
>サッカー大国イタリアのカルチョは不思議だな 似たような競技がサッカーできる前にあったからそこからだな https://ja.m.wikipedia.org/wiki/カルチョ・フィオレンティノ
30 20/12/07(月)16:33:56 No.752980468
殴り合いOKのサッカー、カルチョストーリコをよろしく
31 20/12/07(月)16:35:02 No.752980686
>韓国のはチョックって発音だから多分中国と同じじゃないかな >足球が訛ったものっぽいしフットボール側じゃね 축구を漢字で表すと「蹴球」というから日本由来だな まあ当時日本だったかそうじゃないかくらいの時期だから当然といえば当然だけど日本はなんで蹴球って言わなくなったんだろ
32 20/12/07(月)16:36:19 No.752980935
なんかふたなりの男の子みたいな名前ない?
33 20/12/07(月)16:36:48 No.752981031
似たような競技がヨーロッパ各地にあって イギリスでルール厳格にしたのがラグビーで 厳格さから漏れたのがサッカー
34 20/12/07(月)16:38:00 No.752981253
>イギリスでルール厳格にしたのがラグビーで >厳格さから漏れたのがサッカー 逆じゃないの?
35 20/12/07(月)16:38:57 No.752981440
ヘブライ語小さくない?
36 20/12/07(月)16:39:25 No.752981532
ふたばる
37 20/12/07(月)16:39:38 No.752981570
futa_boi
38 <a href="mailto:パレスチナ">20/12/07(月)16:39:47</a> [パレスチナ] No.752981595
>ヘブライ語小さくない? もっと小さくしてやろうか
39 20/12/07(月)16:40:14 No.752981678
カルチョだけ異常じゃない?
40 20/12/07(月)16:40:17 No.752981681
>もっと小さくしてやろうか 国際まさはるはやめよ
41 20/12/07(月)16:41:12 No.752981850
蹴球は蹴鞠から来てるのかもな
42 20/12/07(月)16:43:00 No.752982223
>まあ当時日本だったかそうじゃないかくらいの時期だから当然といえば当然だけど日本はなんで蹴球って言わなくなったんだろ まず蹴の字が当用漢字じゃないから戦後じゃないの 戦中は英語使えなかったのもあるだろうけど
43 20/12/07(月)16:43:45 No.752982372
英連邦はサッカーなのにイギリス本土はフットボールなのか
44 20/12/07(月)16:45:27 No.752982706
>まず蹴の字が当用漢字じゃないから戦後じゃないの 真逆みたいよ サッカーが外来語のままでいる理由は、1948(昭和23)年に「蹴(球)」の字が当用漢字1850字から外れてしまったことも大きい。 〈国語国字問題〉が顕在化した戦後体制では漢字減らしが急がれた。活字鋳造コストの問題が大きくからんでいたからだ。そしてついに「蹴」の字は〈当用漢字表〉という名のピッチから追い出されてしまう。
45 20/12/07(月)16:46:01 No.752982821
カルチョ・フィオレンティノは相手を殴ってヨシ!なサッカーなので スリリングで面白いゾ!
46 20/12/07(月)16:46:27 No.752982903
庭球や籠球よりテニス、バスケのほうがかっこいいもんな
47 20/12/07(月)16:51:54 No.752983956
アイルランドはサッカーなの!? 絶対フットボールだと思ってた
48 20/12/07(月)16:53:36 No.752984284
>カルチョ・フィオレンティノは相手を殴ってヨシ!なサッカーなので >スリリングで面白いゾ! 動画見ても殴り合ってるだけなんですけお… サッカー要素あるのこれ
49 20/12/07(月)16:53:45 No.752984308
日本サッカー協会 Japan Football Association
50 20/12/07(月)17:09:42 No.752987261
キャプテン翼の各国のタイトルも見てみたい
51 20/12/07(月)17:17:46 No.752989000
>日本サッカー協会 >Japan Football Association 解せぬ
52 20/12/07(月)17:29:43 No.752991678
サッカーとsuckerの発音区別が付かない