20/12/07(月)12:40:08 忌憚の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/07(月)12:40:08 No.752933088
忌憚のない意見
1 20/12/07(月)12:40:52 No.752933300
老人とデブええやろがい
2 20/12/07(月)12:41:01 No.752933343
バカみたいなのは否めないけどひどい…
3 20/12/07(月)12:42:46 No.752933822
編集って大事だな…
4 20/12/07(月)12:43:42 No.752934071
編集優秀すぎる
5 20/12/07(月)12:44:04 No.752934172
バッサリ行くな…
6 20/12/07(月)12:48:35 No.752935423
ちょっとコイツ、 バカみたいですね。 はやく完全体にしましょう。
7 20/12/07(月)12:48:35 No.752935426
フリーザに似るのを防ぐ意図もあったのかもしれないけど何でこんなヤケクソみたいに斑点つけたんだろうセル…
8 20/12/07(月)12:51:06 No.752936093
確かに第二形態はなんか小物っぽいんだよな
9 20/12/07(月)12:52:56 No.752936563
アナゴさんすぎるし
10 20/12/07(月)12:53:16 No.752936642
ジャンプ連載中だったらビルスとかジレンとか絶対ダメ出しくらってたと思う
11 20/12/07(月)12:53:19 No.752936663
そんなに行き当たりばったりで決めてたのか…
12 20/12/07(月)12:54:15 No.752936907
>確かに第二形態はなんか小物っぽいんだよな 完全体から戻った時もなんだこいつかって安心感があった
13 20/12/07(月)12:54:51 No.752937059
第1形態はいまだにけっこう好き 口のデザインが特に好き
14 20/12/07(月)12:55:18 No.752937174
鳥山明のファンボーイマインドだったらこんなにズケズケ言えないだろうし優秀な編集って気がするな
15 20/12/07(月)12:56:14 No.752937408
第二形態はまだ未完成って感じがあって好きだよ でも19号と20号はそりゃないわって思う
16 20/12/07(月)12:56:19 No.752937432
第一形態かっこいいと思うんだけどなあ
17 20/12/07(月)12:56:59 No.752937569
>ジャンプ連載中だったらビルスとかジレンとか絶対ダメ出しくらってたと思う ビルス様はちょっと怖い顔にするだけで十分じゃね? ジレンはなんですかこの宇宙人って言われそう
18 20/12/07(月)12:57:14 No.752937633
第一はあの辺りのホラーっぽい雰囲気の展開と相まって結構好きよ
19 20/12/07(月)12:57:31 No.752937710
第一と完全体の印象が強くてバカみたいな形態の印象殆無いな…
20 20/12/07(月)12:57:45 No.752937752
その結果完全体セルがバカみたいな行動とってる気がする
21 20/12/07(月)12:58:21 No.752937895
急いだ結果よりバカっぽく…
22 20/12/07(月)12:58:21 No.752937898
第二形態はおいベジータなんとかしてくれよ!とか言動もバカ
23 20/12/07(月)12:58:32 No.752937945
試作品を市場で実証実験するような手法でやってたのか
24 20/12/07(月)12:58:41 No.752937989
>第一と完全体の印象が強くてバカみたいな形態の印象殆無いな… トランクスどけてよーってベジータにおねだりするシーンとかあるだろ!
25 20/12/07(月)12:59:15 No.752938118
第二形態はベジータとコンビ組んでコントやってるからな…
26 20/12/07(月)13:00:08 No.752938324
気功砲で足止めされるとか記憶に残る
27 20/12/07(月)13:00:52 No.752938492
週刊連載だとデザインコンペなんてやってる時間ないから連載しつつ軌道修正していくしかないな
28 20/12/07(月)13:01:28 No.752938629
描いてから言うなや ちゃんと方向性提示させて打ち合わせしろ
29 20/12/07(月)13:02:00 No.752938725
怒らないでくださいね ちょっとこいつバカみたいじゃないですか
30 20/12/07(月)13:03:11 No.752938981
>第一はあの辺りのホラーっぽい雰囲気の展開と相まって結構好きよ 今までの話と違う不気味さあっていいよね
31 20/12/07(月)13:03:14 No.752938994
人気絶頂期もいいところだろうにダメなところはダメと言えるのは良い環境だな
32 20/12/07(月)13:03:28 No.752939037
まあ後々人気になるのは子供の方なんだが
33 20/12/07(月)13:04:08 No.752939164
これぞ鳥山って感じなのはやっぱり第二形態
34 20/12/07(月)13:04:45 No.752939297
su4413332.jpg どうして編集替わったのに電話してくるんですか
35 20/12/07(月)13:05:31 No.752939447
生みの親であるドクターゲロが戦士として出てきて しかも早々に死ぬのは割と珍しい展開な気がする…
36 20/12/07(月)13:06:33 No.752939648
>su4413332.jpg >どうして編集替わったのに電話してくるんですか 元編集も当時の編集も優秀すぎてスゴイ
37 20/12/07(月)13:06:50 No.752939711
>第一形態かっこいいと思うんだけどなあ かっこいいけどジャンルが違うのはある
38 20/12/07(月)13:07:09 No.752939770
は????ってなって完全体生み出したはいいけど あまりの作画コストに自分とアニメーターが死にかけるという
39 20/12/07(月)13:07:30 No.752939838
>生みの親であるドクターゲロが戦士として出てきて >しかも早々に死ぬのは割と珍しい展開な気がする… ちょっと違うけどブウ編でもバビディがブウに殺されたりするよね 手に負えない強者感は出るからな
40 20/12/07(月)13:07:33 No.752939847
16号も面白裏話ありそうだ
41 20/12/07(月)13:08:07 No.752939963
勿論変身するんですよね?って圧かけて漫画家を誘導するのが上手すぎる
42 20/12/07(月)13:09:35 No.752940268
第一形態はかっこいいと思う 第二はうん
43 20/12/07(月)13:10:02 No.752940371
老人とデブが駄目なのは至極もっともだし第二は確かにバカみたい 第一は個人的には好きだけどボス張るには貫禄不足なのはわかる でも子供がボスなのは今の時代なら受け入れられるよね
44 20/12/07(月)13:10:13 No.752940406
第一形態も第二形態もそれぞれ好きだけど ラスボスとしてはちょっと違うと思う
45 20/12/07(月)13:10:39 No.752940497
Drスランプ→DBの流れとか普段は面倒臭がりだけど無茶振りすると応えること分かってるから無茶振りされてるよね
46 20/12/07(月)13:10:52 No.752940544
でもラストバトルで第二形態に戻った時は一目で弱体化した感が出てて良い演出だなと思った 自爆のために膨らむのも似合ってたし
47 20/12/07(月)13:10:55 No.752940560
第一セルは虫みたいな理屈の通じない化け物って感じで怖かったなぁ
48 20/12/07(月)13:12:51 No.752940929
二代目編集はフリーザのモデルになったってあるし そりゃもうヒトを上手く使えるタイプだろうさ
49 20/12/07(月)13:15:08 No.752941406
魔人ブウもよくデブじゃないですかとか忌憚の無い意見飛ばなかったな
50 20/12/07(月)13:15:57 No.752941573
魔人ブウ編は連載続ける代わりにある程度自由に描かせてもらえたらしいから
51 20/12/07(月)13:17:11 No.752941822
ブウは早いうちに怖いデブになったし
52 20/12/07(月)13:17:16 No.752941845
こうして見ると確かに斑点描くのクソめんどくさそうだな…
53 20/12/07(月)13:18:16 No.752942061
フリーザも似たようなやりとりあったんだろうな
54 20/12/07(月)13:18:24 No.752942091
アシスタントも一人しかいないとかではなかったか
55 20/12/07(月)13:21:01 No.752942663
アシスタントが少なかったので面倒な町はすぐ壊すし 髪の色も塗らなくていいようにしていった
56 20/12/07(月)13:21:16 No.752942714
>su4413332.jpg 編集者のフリーザのモデルとブウのモデルって注記が気になりすぎる
57 20/12/07(月)13:22:06 No.752942894
>こうして見ると確かに斑点描くのクソめんどくさそうだな… デジタル作画ならいいけどアナログだと地獄だと思う 鳥山先生がデジタルにスイと移行したのそういう地獄を見たからかな…
58 20/12/07(月)13:22:23 No.752942947
第二形態はたらこ唇みたいのがダサい
59 20/12/07(月)13:22:48 No.752943035
su4413363.jpg アシスタントは1人体制で来るのは週一
60 20/12/07(月)13:25:50 No.752943692
そんな体制なのに他の仕事アホほど持ってくるマシリトは狂ってんのか
61 20/12/07(月)13:26:06 No.752943751
第一は不気味さがあって好きだけど第二はまあ…
62 20/12/07(月)13:26:30 No.752943809
髪の毛のベタ面倒くさいからスーパーサイヤ人生み出した男がよくもまあこんな斑点を
63 20/12/07(月)13:26:39 No.752943840
>編集者のフリーザのモデルとブウのモデルって注記が気になりすぎる 言われてみればマシリトの頃からそうだったな…
64 20/12/07(月)13:26:50 No.752943866
まぁ最終形態がありえんくらいかっこいいから許すが…
65 20/12/07(月)13:28:05 No.752944132
鳥山明が自分で考えたデザインの中で 最高のデザインだと思ってるのがセル第2形態と言う 鳥山レベルでも読者とかなり乖離するんだな
66 20/12/07(月)13:28:51 No.752944277
鳥山明はイケメンは描いててつまんないよーって人だから
67 20/12/07(月)13:29:51 No.752944461
>そんな体制なのに他の仕事アホほど持ってくるマシリトは狂ってんのか この才能を漫画だけで消費する訳にはいかないからな… 外野から見る分には超有能
68 20/12/07(月)13:30:45 No.752944649
この間プレバンにセルのフィギュアセットがあったけど立体化すると なんか原作やアニメ以上にバカっぽく見えてダメだった
69 20/12/07(月)13:31:11 No.752944731
完全に言うことを聞かなくなる
70 20/12/07(月)13:31:15 No.752944748
第一形態は感情が読み取りづらい顔面ではあるな
71 20/12/07(月)13:32:02 No.752944906
ホラー→ギャグ→いつもの って感じでいいよね
72 20/12/07(月)13:32:31 No.752945004
ゲームで第1形態の喋り方がバカみたいでこんなんだったっけ…ってなったな
73 20/12/07(月)13:32:40 No.752945036
第一形態は余裕がないのが なんか未知の生命体
74 20/12/07(月)13:33:20 No.752945164
>鳥山明はイケメンは描いててつまんないよーって人だから それでも第一より第二の方が良いか…?ってなる
75 20/12/07(月)13:33:21 No.752945167
第二形態はベジータとのやり取りがすべて
76 20/12/07(月)13:33:53 No.752945282
>ゲームで第1形態の喋り方がバカみたいでこんなんだったっけ…ってなったな 喋り方は若本の持病だから…
77 20/12/07(月)13:34:12 No.752945338
今考えると こいつみたいな縞々か斑々の生き物って アニメで動かすのクソみたいに手間なんだね
78 20/12/07(月)13:34:16 No.752945356
第一形態の不気味さと第三形態の完全形っぽさはよく出来てる 第二形態はマジで何で産んだの…
79 20/12/07(月)13:34:53 No.752945488
フリーザの第三形態も余計というかいまだにあの形態要る?って思う…
80 20/12/07(月)13:35:33 No.752945632
セルのデザインに模様入れて後悔する
81 20/12/07(月)13:36:02 No.752945729
2回変身を残してるってフリーザに言わせちゃったから
82 20/12/07(月)13:36:21 No.752945786
>今考えると >こいつみたいな縞々か斑々の生き物って >アニメで動かすのクソみたいに手間なんだね 漫画でも面倒ならゲームにしてもテクスチャーの模様書き込むだろうし面倒だし立体にしても面倒だし
83 20/12/07(月)13:36:25 No.752945802
必ず担当編集をモデルにしてください
84 20/12/07(月)13:36:26 No.752945807
>セルのデザインに模様入れて後悔する まぁ死ぬのはアニメーターだからね
85 20/12/07(月)13:36:45 No.752945871
人造人間編は敵も味方も主力キャラがどんどん変わるので読んでてテンポいいよね
86 20/12/07(月)13:37:07 No.752945959
まぁセル第2はフリーザ第2を見るに途上感強いよな
87 20/12/07(月)13:37:11 No.752945980
>第二形態はマジで何で産んだの… でも完全体に…完全体になりさえすれば…!ってやつ好きでしょ?
88 20/12/07(月)13:37:32 No.752946057
言われた結果17号18号とか完全体お出しできるのやっぱすごいな…
89 20/12/07(月)13:37:46 No.752946110
編集はベジータなん?
90 20/12/07(月)13:37:49 No.752946122
あの甘いマスクは完全に趣味だろうから
91 20/12/07(月)13:37:53 No.752946141
>フリーザの第三形態も余計というかいまだにあの形態要る?って思う… まああと三回変身を残していますって言っちゃったし…
92 20/12/07(月)13:38:22 No.752946238
やっぱり漫画家と編集は話が出来ないとあかんね
93 20/12/07(月)13:39:43 No.752946528
フリーザは第二で純粋に強そうになって第三でクリーチャー感マシマシの不気味 第四でシンプルイズベスト
94 20/12/07(月)13:39:48 No.752946543
俺の相手はヨボヨボのジジイと白いデブかよーっ!何度はガキかよーっ!
95 20/12/07(月)13:39:54 No.752946562
>アニメで動かすのクソみたいに手間なんだね 鳥さとアニメスタッフの対談インタビューあるけど控えめに言って地獄だったと延々愚痴ってたよ あと超サイヤ人は鳥さにとっては悟空の黒ベタをやらずに済む画期的な発明だったけどアニメでは細かいカラー指定のせいで逆に手間が増えたとか面白い話もある
96 20/12/07(月)13:39:59 No.752946577
このフラットな感覚が凄いよな へーかっこ悪いですねって大御所相手にしっかりダメ出し出来るし 漫画家もじゃあ格好いいの描いてやるよ!で完全体をお出しできるという
97 20/12/07(月)13:40:01 No.752946580
まぁ子供受けするのは完全体だろうなっていうのは分かる
98 20/12/07(月)13:40:10 No.752946603
>編集者のフリーザのモデルとブウのモデルって注記が気になりすぎる 鳥山曰くそれはないだから編集部が適当にいってただけだな
99 20/12/07(月)13:40:33 No.752946674
フリーザもセルもある意味ブゥも超サイヤ人3も膨れ上がった後にキュッと締まった姿こそ最強に見えるってカタルシスがあると思う
100 20/12/07(月)13:41:02 No.752946777
セルは第一形態が1番かっこよくない?
101 20/12/07(月)13:41:16 No.752946815
セルの斑点はCGモデルならいいだろうけど手書きだとうn
102 20/12/07(月)13:41:29 No.752946844
18号さん丸呑みがあるから第二が人気かと
103 20/12/07(月)13:41:31 No.752946859
>鳥山曰くそれはないだから編集部が適当にいってただけだな でも石塚さんも描いてんだよな そして似ている
104 20/12/07(月)13:41:48 No.752946915
>今考えると >こいつみたいな縞々か斑々の生き物って >アニメで動かすのクソみたいに手間なんだね 中鶴さんと対談した時に超サイヤ人しんどかったな セルしんどかったなって愚痴られてたと思う
105 20/12/07(月)13:41:59 No.752946946
鳥さはギャップあるの好きよね
106 20/12/07(月)13:42:00 No.752946953
>でも子供がボスなのは今の時代なら受け入れられるよね 今の時代だと逆に陳腐まであるかな…
107 20/12/07(月)13:42:31 No.752947055
二転三転した結果って言われるとイマイチかもだけど 不気味な第一形態からあの第二形態を挟んで強さ容姿共に完璧な最終形態って流れはいいと思うんだけどね
108 20/12/07(月)13:43:05 No.752947166
>でも石塚さんも描いてんだよな >そして似ている セルブウフリーザは当時の編集がモデルって説もあるけどみんな否定してる もしかしたら無意識のうちに影響受けてたのかもねって程度 ちなみに近藤編集はトランクス似を自称してる
109 20/12/07(月)13:43:53 No.752947348
セル編序盤の三つ巴な感じ結構好きなんだ
110 20/12/07(月)13:44:03 No.752947384
>鳥さはギャップあるの好きよね ピッコロ大魔王とか本人はめっちゃ怖いやつなのに可愛い名前にしようってことで決まったらしいしね
111 20/12/07(月)13:44:57 No.752947572
同じページでセルの各種形態ボツデザインも載ってるけどやっぱり本デザインが一番いいなってなった
112 20/12/07(月)13:45:09 No.752947619
>ちなみに近藤編集はトランクス似を自称してる どこぞの自分をグリフィスだと思ってるワイアルドな漫画家を思い出した
113 20/12/07(月)13:45:24 No.752947676
某ズラシみたいなもんか
114 20/12/07(月)13:45:36 No.752947713
第一形態の更に前のデカいヤゴみたいな形態好き ピックアップされることは皆無だが…
115 20/12/07(月)13:46:50 No.752947959
>某ズラシみたいなもんか あれは当然のことをなんかそれっぽく言ってるのがネタにされてるだけで基本中の基本だから………
116 20/12/07(月)13:46:59 No.752947981
近藤さんは昔のVジャンプ見るとよく出てくるよね
117 20/12/07(月)13:47:02 No.752947991
デザインだけ見てたら17・18号ラスボスでも良くね?ってなる
118 20/12/07(月)13:47:16 No.752948042
>第一形態の更に前のデカいヤゴみたいな形態好き >ピックアップされることは皆無だが… それのボツデザインもあったけど最初はもっと人型の予定だったらしい
119 20/12/07(月)13:47:57 No.752948185
あえてズラしますって言ったら読者の求めるものともズレちゃったみたいな話だからな…
120 20/12/07(月)13:48:05 No.752948215
描くのが大変なだけで凝ったデザイン自体は好きなんだろうなあ鳥山先生
121 20/12/07(月)13:48:38 No.752948323
逆にブウ編は敵が変わり映えしなかったのはあると思う
122 20/12/07(月)13:49:23 No.752948448
一切活かされることなくベジータにぶっ壊したバビディの宇宙船 ちゃんと全体図まで書いたのに…
123 20/12/07(月)13:49:33 No.752948474
su4413409.jpg あんまり意識した覚えがないですね
124 20/12/07(月)13:49:46 No.752948516
17号18号もセルに吸収されて男だったらムサくなって女も吸収したら美形になってjrも生むって筋が通ってる感じは凄い
125 20/12/07(月)13:50:06 No.752948588
こんなんでも種族としての分類は地球人
126 20/12/07(月)13:50:19 No.752948625
既存のキャラとの因縁だけなら老人がラスボスでもおかしくは無いんだよな…
127 20/12/07(月)13:50:34 No.752948668
デブブウ→純粋悪ブウ→ゴテンクスブウ→悟飯ブウ→純粋ブウだっけ? そりゃ悟空もおめえはすげえよって言うよね
128 20/12/07(月)13:54:02 No.752949309
>su4413409.jpg >あんまり意識した覚えがないですね トランクスとかもジョンっぽい人であってエドワーファーロングがモデルではないってことかな 若干苦しいけど
129 20/12/07(月)13:55:04 No.752949537
さりげなく無職の悟空に辛辣でだめだった 自分が描いたのに
130 20/12/07(月)13:55:54 No.752949704
人造人間編のアイディア聞いた編集からデザイン案にジョンコナー見せられてそのまま採用って感じかもしれん
131 20/12/07(月)13:57:02 No.752949931
身近な人がモデルじゃない限りめんどくさいことになる可能性もあるからそりゃモデルいないよっていうしかない 身近な人がモデルなのに否定した編集者説はマジでないってことだ
132 20/12/07(月)13:58:53 No.752950295
邪推すればマシリトが嫌がってたから気を使った可能性もある
133 20/12/07(月)13:59:05 No.752950350
ワンピースも一応基本的にモデルはいないといってるし鬼滅もみんな身近な人がモデルということになってるから… まぁワンピースは菅原文太の米の表紙絵描くハメになったけどな!
134 20/12/07(月)13:59:24 No.752950414
>邪推すればマシリトが嫌がってたから気を使った可能性もある ドクタースランプであんだけおもちゃにされてただろうが!
135 20/12/07(月)14:00:18 No.752950592
鳥山先生あんなバカみたいな髪型のやつ人気出るのかなとかいってたでしょうが
136 20/12/07(月)14:01:00 No.752950707
ベジータのデザイン昔辛辣なこと言ってたよね?
137 20/12/07(月)14:01:18 No.752950766
チェンソーマンみたいにあれがモデルってあっけらかんにいう人もいるし人によるけどあんまりモデルとかは言わないよね
138 20/12/07(月)14:02:36 No.752951016
>ベジータのデザイン昔辛辣なこと言ってたよね? su4413440.jpg うn
139 20/12/07(月)14:05:36 No.752951654
su4413442.jpg あんまり嫌味なことは言わないけどかっこつけだからインタビューで言ったことは気にしないでねともいってる ドラゴンボールに関してもインタビューで質問されてもその場で考えたことや練り込み不足であることもあるからとも言ってる
140 20/12/07(月)14:11:49 No.752952993
>そんな体制なのに他の仕事アホほど持ってくるマシリトは狂ってんのか 漫画家なんて稼げる期間限られてるからね… 稼げるうちに稼がせてあげないといけないからね… 加減しろ莫迦!