虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/12/07(月)11:28:51 ID:dUD.9zYo 不快な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/07(月)11:28:51 ID:dUD.9zYo dUD.9zYo No.752916967

不快な顔貼る

1 20/12/07(月)11:29:40 No.752917120

きみたちは

2 20/12/07(月)11:29:46 No.752917142

「」

3 20/12/07(月)11:30:00 No.752917188

生きる

4 20/12/07(月)11:30:02 No.752917193

いきなり罵倒かよ

5 20/12/07(月)11:30:15 No.752917244

君はブックオフでどう生きるのか

6 20/12/07(月)11:30:44 No.752917330

浅井ラム推奨書籍

7 20/12/07(月)11:30:57 No.752917360

睨み付けてくるんじゃねえ

8 20/12/07(月)11:31:23 No.752917434

最近知ったけどこいつルフィじゃないらしいね

9 20/12/07(月)11:32:47 No.752917668

>最近知ったけどこいつルフィじゃないらしいね 弱虫ペダルでググれ

10 20/12/07(月)11:33:28 No.752917764

一時期コンビニでも睨んできた

11 20/12/07(月)11:34:04 No.752917867

どんなはなしなのかは全く知らないけど 顔だけ知ってる

12 20/12/07(月)11:34:26 No.752917924

本屋でガン飛ばしマン

13 20/12/07(月)11:34:29 No.752917932

カタログでキャスターのサーヴァントが見えたと思ったら

14 20/12/07(月)11:35:09 No.752918046

なんか実家にあったやつ

15 20/12/07(月)11:35:26 No.752918092

ガンつけ生き太郎

16 20/12/07(月)11:35:34 No.752918121

>キズナアイ推奨ネクロノミコン

17 20/12/07(月)11:35:56 No.752918187

>浅井ラム推奨書籍 哲学グロ…?

18 20/12/07(月)11:35:59 No.752918204

睨みつけ太郎

19 20/12/07(月)11:36:59 No.752918373

この画像はうざいけど中身まで叩く野郎はしゃらくせえなって思う

20 20/12/07(月)11:37:10 No.752918403

ハリーポッター

21 20/12/07(月)11:37:10 No.752918404

こいつの顔だけで人生否定してくるから嫌い

22 20/12/07(月)11:37:46 No.752918512

>浅井ラム推奨書籍 ネタ抜きで読まなくていいやつだな

23 20/12/07(月)11:38:35 No.752918666

一瞬流行ってたけど表紙の顔以上の情報を得ることがないまま消えた

24 20/12/07(月)11:38:38 ID:rNu6nLUE rNu6nLUE No.752918676

これの映画ってどんぐらい売れるんだろ

25 20/12/07(月)11:38:50 No.752918716

電子で買えるネクロノミコン榛名

26 20/12/07(月)11:41:24 ID:rNu6nLUE rNu6nLUE No.752919172

パヤオこれまだ作ってるの?こんなのいいから漫画版ナウシカ作れよ

27 20/12/07(月)11:41:55 No.752919264

>この画像はうざいけど中身まで叩く野郎はしゃらくせえなって思う ぼろくそ言うほどじゃないけど漫画の中身も結構鼻についたぞ俺 元の小説読んだときはそうでもなかったから表紙のイメージで無意識に嫌な補正かけてしまったのかもしれん

28 20/12/07(月)11:42:29 No.752919366

知り合いに突然読めって言われてちょっと怖かった

29 20/12/07(月)11:43:25 No.752919529

でも鼻につくのはスレ画のキャラじゃ無かったな...

30 20/12/07(月)11:43:51 No.752919606

>パヤオこれまだ作ってるの?こんなのいいから漫画版ナウシカ作れよ そんな体力無いでしょ

31 20/12/07(月)11:44:14 No.752919658

>ぼろくそ言うほどじゃないけど漫画の中身も結構鼻についたぞ俺 終始上から目線だよね

32 20/12/07(月)11:44:24 No.752919696

君たちはどう流行るか

33 20/12/07(月)11:44:40 No.752919742

>元の小説読んだときはそうでもなかったから表紙のイメージで無意識に嫌な補正かけてしまったのかもしれん 俺は流行る前から読んだから特に変な先入観はなかったよ 内容と言うより戦前か戦中あたりにこの作品上梓出来たのがすごかったんだと思う

34 20/12/07(月)11:44:46 ID:rNu6nLUE rNu6nLUE No.752919769

よくあるカスみたいな自己啓発書籍じゃないの?違うのかコレ

35 20/12/07(月)11:44:46 No.752919771

>君たちはどう流行らせるか

36 20/12/07(月)11:44:48 No.752919774

CV阪口大輔

37 20/12/07(月)11:44:50 No.752919778

中身読んだことないけど表紙が一番気合いが入ってると聞いた

38 20/12/07(月)11:45:30 No.752919885

これ漫画だったんだ…

39 20/12/07(月)11:45:59 No.752919974

いきなり君たちとかこいつは上位存在か何かなの

40 20/12/07(月)11:46:20 No.752920043

>よくあるカスみたいな自己啓発書籍じゃないの?違うのかコレ そこまでひどくはないし元ネタはかなり前に書かれた本だ でも構成いじってたりそこ良いシーン風に描くのはおかしくね?みたいなところを壮大に描いてたりしたからそこらへんはスレ画にちょっと首を傾げたな

41 20/12/07(月)11:46:58 No.752920179

>いきなり君たちとかこいつは上位存在か何かなの コペルくんはそんなキャラじゃないよー

42 20/12/07(月)11:47:25 No.752920257

タイトルよりも表紙の顔の方に妙な嫌悪感を感じる これで売れるのすごいね

43 20/12/07(月)11:47:47 No.752920340

見下して睨みつけてくる怖い子

44 20/12/07(月)11:47:54 No.752920363

岩波の小説しか読んだ事ないけど漫画は酷そうだな

45 20/12/07(月)11:48:09 No.752920416

小説の方読もうかな

46 20/12/07(月)11:48:44 No.752920522

俺の中で不快顔ランキングをふつう過ぎますの女と争っている

47 20/12/07(月)11:49:22 No.752920643

>>パヤオこれまだ作ってるの?こんなのいいから漫画版ナウシカ作れよ >そんな体力無いでしょ ナウシカ2だったら作りたきゃ作って良いよと弟子の庵野に言ってるんだよな…

48 20/12/07(月)11:51:03 No.752920956

ニコラテスラ君!

49 20/12/07(月)11:51:11 ID:rNu6nLUE rNu6nLUE No.752920984

今の庵野ならエヴァとナウシカ混ぜるとかやりそう

50 20/12/07(月)11:51:57 No.752921140

てっきり偏差値お高めの塾とかで教師やってる人間の啓発本かと…

51 20/12/07(月)11:53:27 No.752921436

>てっきり偏差値お高めの塾とかで教師やってる人間の啓発本かと… 逆にそういう人こそ読んでて不快なんじゃない?

52 20/12/07(月)11:54:54 No.752921744

>これ漫画だったんだ… コンビニ寄ったら一時期めちゃくちゃガン飛ばされた

53 20/12/07(月)11:55:32 No.752921871

いじめから助けてくれた友人に今度は自分が助けると言ったのに いざ友人がいじめられたら見て見ぬふりして逃げたクズがスレ画

54 20/12/07(月)11:56:01 No.752921977

コペルの師匠が「」みたいな人生ちょっと失敗してる無職のおじさんで それが何か良いこと言って近所のガキの成長を促すというストーリーだから ダメな人はたぶんここでダメだよ

55 20/12/07(月)11:56:13 No.752922023

駿のことだから関係ありそうで全然関係ない話にする

56 20/12/07(月)11:56:58 No.752922184

>ナウシカ2だったら作りたきゃ作って良いよと弟子の庵野に言ってるんだよな… ゴジラ成功させた庵野がいまさらナウシカなんか作らんだろ…

57 20/12/07(月)11:57:14 No.752922237

この表紙が一番マシで中身の漫画は背景からなにから真っ白で週刊連載でもないのによくこれでOK出たな

58 20/12/07(月)11:59:39 No.752922733

おじさんそんなに残念だったっけか…

59 20/12/07(月)12:00:26 No.752922888

うちの親がそういえば買ってたな

60 20/12/07(月)12:01:30 No.752923084

>おじさんそんなに残念だったっけか… いい歳こいて無職で小学生しか話し相手のない男だぞ

61 20/12/07(月)12:02:05 No.752923191

このページ多過ぎ

62 20/12/07(月)12:03:23 ID:rNu6nLUE rNu6nLUE No.752923450

>いい歳こいて無職で小学生しか話し相手のない男だぞ 小学生すら話相手居ねえ

63 20/12/07(月)12:12:23 No.752925402

小説の方は普通に読む価値のある本だと思う 中高生くらいまでに 漫画の内容は知らないけど表紙だけで叩いてるの多そうだな

64 20/12/07(月)12:12:58 ID:rNu6nLUE rNu6nLUE No.752925555

>漫画の内容は知らないけど表紙だけで叩いてるの多そうだな 同じこと言ってる人沢山居る!!

65 20/12/07(月)12:13:42 No.752925736

帯で推薦してたのが胡散臭い連中ばかりだった本

66 20/12/07(月)12:14:50 No.752926012

どう生きるかをお前に教える

67 20/12/07(月)12:15:20 No.752926123

浅井ラムの相棒榛名

68 20/12/07(月)12:16:54 No.752926500

>どう生きるかをお前に教える 最終的な結論は読者に考えさせるって作品だから教えてはもらえないのだ

69 20/12/07(月)12:17:32 No.752926676

1930年代の本を今売り出そうとするのは無理があるよ

70 20/12/07(月)12:18:05 No.752926812

タイトルが昔のノリだよな 今出版されてたら違ってたろう

71 20/12/07(月)12:18:41 No.752926970

>1930年代の本を今売り出そうとするのは無理があるよ もう青空文庫になってるんじゃ?

72 20/12/07(月)12:20:02 No.752927351

一時期追随して似た絵柄の真顔でこっちを凝視してる表紙の本が増えた時はちょっとイラっと来た

73 20/12/07(月)12:20:29 No.752927474

>タイトルが昔のノリだよな >今出版されてたら違ってたろう むしろ最近の方がこういうタイトル多くない? 俺が異世界チートでどういきるかみたいな

74 20/12/07(月)12:20:46 No.752927551

マイクコラになったことある?

75 20/12/07(月)12:20:58 No.752927609

俺は滅茶苦茶売れたけど 君たちはどう生きるか

76 20/12/07(月)12:21:15 No.752927682

どんな話か知らないけど多分将棋の本

77 20/12/07(月)12:22:36 No.752928053

どんな本なんです?

78 20/12/07(月)12:22:55 No.752928137

とりあえずスレ画が学校でいじめにあってるのは想像がつく

79 20/12/07(月)12:23:32 No.752928314

ジブリが映画化するしきっとまた流行るだろう

80 20/12/07(月)12:24:55 No.752928697

伝えたいことはまぁ普通にいかにも道徳の時間で言われそうな観念でそこは否定するつもりはない

81 20/12/07(月)12:25:02 No.752928727

映画といっても…ヒロインはいるんです?

82 20/12/07(月)12:25:11 No.752928758

>>1930年代の本を今売り出そうとするのは無理があるよ >もう青空文庫になってるんじゃ? 作者が亡くなったのは1981年だから著作権消滅するのは2051年だな

83 20/12/07(月)12:25:25 No.752928828

うまくいった100ワニみたいな感じ

84 20/12/07(月)12:27:10 No.752929329

聞いているのかねペプル君!

85 20/12/07(月)12:27:16 No.752929363

配色的にカタログですげえ目立つのが腹立たしい

86 20/12/07(月)12:27:25 No.752929413

コンビニ行くたびにガンつけてきて怖かった

87 20/12/07(月)12:28:01 No.752929614

原作はいい話と聞いた

88 20/12/07(月)12:28:49 No.752929833

>とりあえずスレ画が学校でいじめにあってるのは想像がつく いじめられてるのはこいつじゃない

89 20/12/07(月)12:32:00 No.752930735

僕は売れたが君達は?

90 20/12/07(月)12:34:00 No.752931321

>僕は売れたが君達は? おっ…おだまりっ! そんなお安い女じゃございませんことよ!

91 20/12/07(月)12:34:45 No.752931538

>うまくいった100ワニみたいな感じ 原作めっちゃ古い本だし周りの動きからして全然違う

92 20/12/07(月)12:35:45 No.752931819

弱虫ペダルだろってずっと思ってたけど見比べると全然違うやつ

93 20/12/07(月)12:36:31 No.752932040

>このページ多過ぎ スレ画の中身の話で言うとそこばっかりは流石に手抜きかと思った そのページ見開きで三連続くらいしてたところとか

94 20/12/07(月)12:36:47 No.752932120

脳勃起してる…

95 20/12/07(月)12:36:58 No.752932171

いじめっ子や教師を策略で退学や免職にしていくクライムスリラーだなたぶん

96 20/12/07(月)12:39:11 No.752932813

この漫画版のせいで駿がやる気失くした説

97 20/12/07(月)12:42:39 No.752933787

>いじめっ子や教師を策略で退学や免職にしていくクライムスリラーだなたぶん 実際そういう側面もあって儒教や論語みたいな古い道徳・倫理に反してるのが結構すごい

98 20/12/07(月)12:44:33 No.752934290

ずっとハリーポッターの何かかと思ってた

99 20/12/07(月)12:48:21 No.752935363

せめて口角を上げて欲しい

100 20/12/07(月)12:48:40 No.752935452

とにかく絵が下手

↑Top