20/12/07(月)07:36:01 今にな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/07(月)07:36:01 No.752889770
今になって見ると現状維持エンドは珍しいなぁ…となる
1 20/12/07(月)07:40:22 No.752890069
オルフェノクの王を倒して決定的な破滅を逃れただけで世界は変わってないからな
2 20/12/07(月)07:41:51 No.752890185
アギトも現状維持エンドでいいのかな?
3 20/12/07(月)07:43:00 No.752890283
響鬼は世界観的には現状維持だけど明日夢の世界は確かに変わったから微妙
4 20/12/07(月)07:43:22 No.752890311
記憶がおぼろげだけどパラロスも現状維持エンドだった気がする
5 20/12/07(月)07:45:22 No.752890438
映画は戦いは続くエンドだったね
6 20/12/07(月)07:45:35 No.752890455
>記憶がおぼろげだけどパラロスも現状維持エンドだった気がする 現状維持とも人類とオルフェノクが共存する一歩目が始まったとも取れるいい終わり方だと思う
7 20/12/07(月)07:46:36 No.752890525
劇場版はライダー映画で一番好き
8 20/12/07(月)07:46:48 No.752890541
ブレイドは頑張って現状維持し続けるエンドか
9 20/12/07(月)07:48:04 No.752890631
パラロスは人間減りすぎて復郷不能だしオルフェノク側も人間足りない上王いないっぽいからよほど上手くやらないと絶滅エンドだと思う
10 20/12/07(月)07:51:52 No.752890939
首だけになった社長が潰されちゃったのがショック
11 20/12/07(月)07:53:27 No.752891062
たっくんは最終回後すぐ死ぬっぽいし残ってる人類側の戦力がギア二つと海堂といつ記号が消えるかわからない三原と里奈ってかなり絶望的だと思う
12 20/12/07(月)07:55:40 No.752891240
テレビでいえば王。はあの後すぐ死ぬみたいだからむしろオルフェノク滅亡確定エンドだと思う
13 20/12/07(月)07:55:57 No.752891267
もうどうしようもないよねあの世界
14 20/12/07(月)07:56:59 No.752891354
>響鬼は世界観的には現状維持だけど明日夢の世界は確かに変わったから微妙 鬼もマカモウも代替わりしていくのがもうそういうもん感あるからなあの世界
15 20/12/07(月)07:57:33 No.752891414
三原が一人でも戦い続けてるひらパー解釈好き
16 20/12/07(月)07:58:30 No.752891472
オルフェノクの王はあれが一人目じゃないのがミソだと思う 過去にも現れては誰かに始末されてるんだ
17 20/12/07(月)07:58:38 No.752891483
王はあの後灰になって海老姉さん人間にも戻れなくて発狂するって聞いたけど本当かどうかは知らない
18 20/12/07(月)07:58:51 No.752891496
アギトは神様が根負けしてくれたからアンノウンでないし進展はしてると思う
19 20/12/07(月)07:59:02 No.752891503
オルフェノクそそのかすスマートブレインがなくなったからそれなら普通に暮らしてそうなのも結構いそうではある でも通り魔も増えそうだしなーとはなる
20 20/12/07(月)08:00:59 No.752891665
>テレビでいえば王。はあの後すぐ死ぬみたいだからむしろオルフェノク滅亡確定エンドだと思う 目の前で王。が灰になって絶望する寿命がなくなった海老姉さんがどうするか次第だと思う 潜伏に失敗して海堂達に始末される可能性が高そうだけど
21 20/12/07(月)08:01:17 No.752891681
>王はあの後灰になって海老姉さん人間にも戻れなくて発狂するって聞いたけど本当かどうかは知らない 発狂は知らんが王が灰になって海老姉さんが半狂乱になるとは555補完ファイルの18ページに書いてある
22 20/12/07(月)08:04:03 No.752891933
オルフェノクは王がいなければ滅びるか細々と産まれては死んでいく感じになるだろうが アギトはあれから増え続けるんだろうな
23 20/12/07(月)08:04:06 No.752891939
アギトやギルスも増えてったらその力でオルフェノクみたいに人殺しするようなのも出てきちゃうんだろうか
24 20/12/07(月)08:04:37 No.752891983
というかアギトの未来の一つの形が555みたいな感じはする
25 20/12/07(月)08:05:25 No.752892057
ファントムもそうだけど症状みてーなもんだから… 別にどうするってのも…
26 20/12/07(月)08:05:27 No.752892063
>アギトやギルスも増えてったらその力でオルフェノクみたいに人殺しするようなのも出てきちゃうんだろうか 異形になるのに耐えきれず自殺したり発狂したりするやつもいたし力に溺れたやつは出てくるだろうな
27 20/12/07(月)08:05:37 No.752892076
手助けなしのギルスって勝手にすぐ死んじゃうのかな…
28 20/12/07(月)08:05:39 No.752892080
中盤ジャガーロードにころころされたやつも警察逆恨みで襲ってたしそうなるんじゃない? というかそれ警戒したのが終盤の展開だし
29 20/12/07(月)08:05:54 No.752892103
>オルフェノクの王はあれが一人目じゃないのがミソだと思う >過去にも現れては誰かに始末されてるんだ 怖っ…
30 20/12/07(月)08:06:05 No.752892125
スマートレディってなんだったの
31 20/12/07(月)08:07:31 No.752892250
アギト世界は未確認事件も起こってるからゲゲル真似するアギトとかも出てくるんだろうなと
32 20/12/07(月)08:07:44 No.752892278
>スマートレディってなんだったの わかることは隠れ花形派の社員で村上の監視役ってことかな…
33 20/12/07(月)08:08:09 No.752892314
>スマートレディってなんだったの スマートブレインのレディよ…
34 20/12/07(月)08:08:34 No.752892352
小説だとアンドロイドっぽかったスマートレディ
35 20/12/07(月)08:12:01 No.752892627
>手助けなしのギルスって勝手にすぐ死んじゃうのかな… 黒神の反応が「うわっ珍しいの見たな」だった辺りたぶんね
36 20/12/07(月)08:12:03 No.752892632
平成一期って敵側の設定がライダーでどうにか出来る領分を超えてるのが多い気がする
37 20/12/07(月)08:13:14 No.752892734
アギトが犯罪に走った世界っぽさはあるよね555 まあ実際には全部ギルスみたいな連中だけどオルフェノク
38 20/12/07(月)08:13:16 No.752892740
スマートレディは木場達を個人的に匿い続けたりと村上社長の意向に沿って動いてないんだよな
39 20/12/07(月)08:14:00 No.752892814
次世代編やれそうな設定だよねアギト
40 20/12/07(月)08:15:34 No.752892961
>平成一期って敵側の設定がライダーでどうにか出来る領分を超えてるのが多い気がする 世界観にがっつり食い込んでる奴が多い
41 20/12/07(月)08:16:05 No.752893005
当たり前かもだけど決着ついて原作終了する時点で即変身は不可能になる主人公ライダーって少ない方か 龍騎555剣は覚えてるけど後は電王オーズドライブがそうだったっけ
42 20/12/07(月)08:16:25 No.752893034
>平成一期って敵側の設定がライダーでどうにか出来る領分を超えてるのが多い気がする その領分超えた状況とどう向かい合うかみたいなドラマではあるから…
43 20/12/07(月)08:17:00 No.752893083
平成二期は終わったとしても財団Xが拾い上げたりするのが厄介
44 20/12/07(月)08:17:22 No.752893114
>当たり前かもだけど決着ついて原作終了する時点で即変身は不可能になる主人公ライダーって少ない方か >龍騎555剣は覚えてるけど後は電王オーズドライブがそうだったっけ ジオウもまあ
45 20/12/07(月)08:18:38 No.752893249
>当たり前かもだけど決着ついて原作終了する時点で即変身は不可能になる主人公ライダーって少ない方か >龍騎555剣は覚えてるけど後は電王オーズドライブがそうだったっけ 電王は変身できる方じゃないかな と言うかモモタロスたちも野良イマジンも生き残ってるんで完全決着まではいってない
46 20/12/07(月)08:19:12 No.752893309
カブトは解決したんですかアレ
47 20/12/07(月)08:19:47 No.752893364
電王は未来の子孫も戦ってるから終わらない戦いだよなぁ
48 20/12/07(月)08:20:37 No.752893449
カブトもあの後ろくなことにならんだろうな…
49 20/12/07(月)08:20:41 No.752893454
>電王は未来の子孫も戦ってるから終わらない戦いだよなぁ まあ未来で戦ってる描写考えたらオーズドライブもだから…
50 20/12/07(月)08:21:45 No.752893566
オーズの未来はなんか違うライダー始まってる感じある
51 20/12/07(月)08:22:12 No.752893619
仮面ライダーアクアは主人公死亡エンドか
52 20/12/07(月)08:22:19 No.752893627
ワームが全滅したって保証ないからな 下手するとまた宇宙からくるかも
53 20/12/07(月)08:22:45 No.752893670
キバは共存して終わったな
54 20/12/07(月)08:23:05 No.752893697
>仮面ライダーアクアは主人公死亡エンドか あれ部外者が勝手に殺しちゃった感じだから多分そんなことにはならないよ
55 20/12/07(月)08:23:26 No.752893736
ガイムはヘルヘイムの森自体は普通に残ってるんだったか
56 20/12/07(月)08:23:50 No.752893774
あれだとネイティブ全滅してないどころか変な道具で増やせるってことだよねカブト世界
57 20/12/07(月)08:24:03 No.752893794
ぐっさんそのまま別の星行ったしな
58 20/12/07(月)08:24:38 No.752893848
ハッピーエンドで終わる平成ライダーってなんかあるかな
59 20/12/07(月)08:24:46 No.752893863
>ガイムはヘルヘイムの森自体は普通に残ってるんだったか あれもああいう現象だからな ロックシード技術も世界にばらまかれちゃってるし新種なんかも出てきた
60 20/12/07(月)08:24:53 No.752893878
>ガイムはヘルヘイムの森自体は普通に残ってるんだったか 地球を侵食した分のヘルヘイムは神が持って行ったけどオーバーロードたちがいた世界のヘルヘイムが残ってるからクラックさえ開けば普通につながる
61 20/12/07(月)08:25:02 No.752893893
>>仮面ライダーアクアは主人公死亡エンドか >あれ部外者が勝手に殺しちゃった感じだから多分そんなことにはならないよ 本編後にお祭り作品に出演してたら殺されちゃったみたいな
62 20/12/07(月)08:25:10 No.752893910
>ハッピーエンドで終わる平成ライダーってなんかあるかな 小説考えないならクウガ
63 20/12/07(月)08:25:19 No.752893920
カブトは小説の方でネイティブは我々は滅び行く種族的なこと言って加賀美に自殺じみた戦い仕掛けて来てたな まあネイティブの総意って訳でもないだろうが
64 20/12/07(月)08:25:24 No.752893931
>ハッピーエンドで終わる平成ライダーってなんかあるかな キバ!
65 20/12/07(月)08:25:40 No.752893958
昭和組なんて作品が地続きだから永遠に戦わされるからな
66 20/12/07(月)08:25:49 No.752893973
>ハッピーエンドで終わる平成ライダーってなんかあるかな フォーゼ?
67 20/12/07(月)08:26:02 No.752893987
でもソウゴくんのことだしそこはフォローしてるんじゃない?
68 20/12/07(月)08:26:07 No.752893988
>昭和組なんて作品が地続きだから永遠に戦わされるからな 首領こりないな…
69 20/12/07(月)08:26:09 No.752893994
Wもガイアメモリ自体は山程残ってるから終わらない 続いてる…
70 20/12/07(月)08:26:38 No.752894045
>>電王は未来の子孫も戦ってるから終わらない戦いだよなぁ >まあ未来で戦ってる描写考えたらオーズドライブもだから… ロイミュード 実質人の世がある限り根絶不可能の情報存在って確定しちゃったからなあ
71 20/12/07(月)08:27:32 No.752894123
>でもソウゴくんのことだしそこはフォローしてるんじゃない? 世界融合もリセットされてしね なんでかVシネで二号ライダーが集まりつつあってちょっと不穏だけど
72 20/12/07(月)08:28:00 No.752894169
ゼロワンもあれようするに現状維持だよな
73 20/12/07(月)08:28:12 No.752894185
劇場版あの後どうしようもねえよなって…
74 20/12/07(月)08:28:41 No.752894239
そういやドライブはジオウの頃に短編ムービーとか映画とかで思わせぶりな描写ちょこちょこ入れてたけど特になんもなかったな…
75 20/12/07(月)08:28:52 No.752894260
>世界融合もリセットされてしね なんでそんなこと言うの…
76 <a href="mailto:ネオファンガイア">20/12/07(月)08:29:34</a> [ネオファンガイア] No.752894330
スッ
77 20/12/07(月)08:30:05 No.752894393
ブレイドの終わり方好き ジオウで救われるのも割と好き ミッシングリンクは本当の意味でのハッピーエンド…ではないか始いないし
78 20/12/07(月)08:30:12 No.752894398
ブレンがギャグに見えて「死んでもなお無が攻めてくる」とかいう 泥沼の極地みたいな戦いが示唆されてる地獄絵図
79 20/12/07(月)08:30:21 No.752894409
ネオライダーはシンさんはともかくZOとJはよほどのことがないかぎりは平和に人助けをして暮らしていそう
80 20/12/07(月)08:30:48 No.752894455
ブレイドはあの後SFになるしなぁ…
81 20/12/07(月)08:31:48 No.752894567
研修医はどうなったんだっけ
82 20/12/07(月)08:32:06 No.752894597
小説版ブレイド嫌いじゃないけど正史扱いは違うんじゃねーかな…
83 20/12/07(月)08:32:08 No.752894598
>研修医はどうなったんだっけ 病気との戦いが簡単に終わるわけないじゃん?
84 20/12/07(月)08:32:13 No.752894608
基本劇場版とか考える余地残すからすべての敵が排除されて完全平和!みたいなのはまあほぼ無いよね
85 20/12/07(月)08:32:27 No.752894636
ZOとJはシャドームーンボコって楽しく暮らしてるよ
86 20/12/07(月)08:32:51 No.752894670
>ZOとJはシャドームーンボコって楽しく暮らしてるよ RXにとってはそれ相当なクソ欝なんだよな…
87 20/12/07(月)08:33:13 No.752894702
>研修医はどうなったんだっけ 医者は仕事辞めるまで終わらないんじゃないかな
88 20/12/07(月)08:33:45 No.752894756
劇場版ジオウはあれで終わると思うとハッピーエンドじゃねぇかな…
89 20/12/07(月)08:34:16 No.752894817
医学監修の人が 研修医はエグゼイドでの戦いがぬるく感じるようなお医者さんとしての人生が待ってるよ~ とか言ってたわけだし…
90 20/12/07(月)08:34:55 No.752894866
研修医は神の治療続けないといけないからな いずれまた才能の旅にも出ないといけないし
91 20/12/07(月)08:35:17 No.752894897
クォーツァーはなんだかんだでまだ元気だから令和にも顔出してきそう
92 20/12/07(月)08:35:57 No.752894950
>医学監修の人が >研修医はエグゼイドでの戦いがぬるく感じるようなお医者さんとしての人生が待ってるよ~ >とか言ってたわけだし… ゲーム病は原因や対処がわかるからかなりマシな症状になったよね…そりゃ大変だわ
93 20/12/07(月)08:36:42 No.752895025
実際一年ちょっとで凄い顔になってたしな研修医 いやジオウ時空の話だけど
94 20/12/07(月)08:36:48 No.752895031
>クォーツァーはなんだかんだでまだ元気だから令和にも顔出してきそう ISSA以外のDA PUMPは全員別人で出てきてもわかんない自信があるわ
95 20/12/07(月)08:38:14 No.752895165
クォーツァー何やら満足して帰る時も絶対綺麗にはならねーよ!とか言ってたしまぁあの後も凸凹な道は続くんだろう
96 20/12/07(月)08:39:13 No.752895253
松岡充とか貴水博之が混ざってそうだな二代目クォーツァー
97 20/12/07(月)08:40:06 No.752895342
>ゼロワンもあれようするに現状維持だよな アークが概念になっちゃったから全ヒューマギアの機能を止めてもテクノロジーさえあれば誰かがアークになれるようになってしまったんである意味悪化してる 劇場版でかわるかもだが
98 20/12/07(月)08:40:42 No.752895394
>松岡充とか貴水博之が混ざってそうだな二代目クォーツァー 西川貴教も混ぜてくれ
99 20/12/07(月)08:41:25 No.752895450
今年はなんとなくがっつりハッピーエンドになりそうな気もするが今回の話でちょっと不安になってきた
100 20/12/07(月)08:41:38 No.752895461
あの後たっくんは死んだんだよね…ってなった
101 20/12/07(月)08:42:56 No.752895591
>今年はなんとなくがっつりハッピーエンドになりそうな気もするが今回の話でちょっと不安になってきた はるか昔から戦い続けてきたっぽいし世界を護る剣士の戦いは永遠に続くエンドもありそう
102 20/12/07(月)08:44:04 No.752895711
>小説考えないならクウガ TV版だけでもビターな気がする 海外にいる五代くんの映像は一条さんの妄想というし
103 20/12/07(月)08:44:10 No.752895726
あのラストの海堂がいいんすよ
104 20/12/07(月)08:45:13 No.752895826
龍騎が一番エンディング前後で変わってる気がする
105 20/12/07(月)08:45:39 No.752895867
>>ゼロワンもあれようするに現状維持だよな >アークが概念になっちゃったから全ヒューマギアの機能を止めてもテクノロジーさえあれば誰かがアークになれるようになってしまったんである意味悪化してる >劇場版でかわるかもだが 事業拡大してるしな…なんで!?
106 20/12/07(月)08:45:42 No.752895876
>海外にいる五代くんの映像は一条さんの妄想というし それが小説で明かされた真実だから… ただアークル入っておかしくなった体はそのままだからやっぱビターよね
107 20/12/07(月)08:50:02 No.752896318
剣はある意味現状維持だぜ
108 20/12/07(月)08:51:03 No.752896408
まぁ小さい頃は今のライダーのラストより次のライダーへの期待感だから
109 20/12/07(月)08:56:42 No.752896967
アークルさん契約解除してあげて…
110 20/12/07(月)08:57:11 No.752897030
>剣はある意味現状維持だぜ ジオウで力を失ったんでハッピーエンド! リセットされたんでまた離れ離れになるが
111 20/12/07(月)08:59:39 No.752897307
>ジオウで力を失ったんでハッピーエンド! >リセットされたんでまた離れ離れになるが なんか都合よく弄られたまま戻ってくれないかな…って気持ちになる…
112 20/12/07(月)09:03:06 No.752897630
>アークルさん契約解除してあげて… 本来は付けたら最後の永遠に封印に付き合うアイテムだから…
113 20/12/07(月)09:04:12 No.752897748
五代に寿命が来たとしたらそれでアークルも滅ぶのかな? その前に先代みたいにミイラ化するんだろうか
114 20/12/07(月)09:05:32 No.752897886
ジオウアギト回のふえるアギトとかはもっと本編後日談的に出来るネタでもあったんだけど そういう補完みたく使わなかったのは個人的には良かったと思う
115 20/12/07(月)09:07:49 No.752898142
キバであっさりライフエナジーの代替品できました!みたいな話はなんじゃそりゃってなった
116 20/12/07(月)09:08:15 No.752898196
ウィザードの最終回がライダーしてて好きなんだ
117 20/12/07(月)09:08:39 No.752898252
>五代に寿命が来たとしたらそれでアークルも滅ぶのかな? >その前に先代みたいにミイラ化するんだろうか 寿命あるのかなぁ… 先代もミイラみたいになってたけど生きてたし
118 20/12/07(月)09:09:24 No.752898331
>キバであっさりライフエナジーの代替品できました!みたいな話はなんじゃそりゃってなった でもまぁファンガイアは割と元々人襲う気マンマンみたいな感じでもないし
119 20/12/07(月)09:09:27 No.752898337
>ウィザードの最終回がライダーしてて好きなんだ (どの最終回だろう…)
120 20/12/07(月)09:09:36 No.752898357
アークルは消える予感はしてたけどまた戦っちゃったからね…
121 20/12/07(月)09:10:32 No.752898466
小説版の五代さんの強さはあれ13年間海外で戦ってんだろうなって
122 20/12/07(月)09:12:36 No.752898709
バットオルフェノクさんは村上社長の懐刀みたいな感じだけど普段は結構普通の人っぽかった あれで裏では暗殺とかしてたのかな…
123 20/12/07(月)09:12:59 No.752898744
Wもミュージアムと財団X倒したのにメモリ犯罪が全く減ってなくて現状維持に見える…
124 20/12/07(月)09:14:19 No.752898890
>キバであっさりライフエナジーの代替品できました!みたいな話はなんじゃそりゃってなった これから作るよってだけでつくれてはないよ あと反体制派のネオファンガイアがそれ絡みで反乱するし
125 20/12/07(月)09:14:21 No.752898891
>黒神の反応が「うわっ珍しいの見たな」だった辺りたぶんね 黒神さんがわざわざ助けてる辺りちょっと特殊な事情がありそうだよねギルス
126 20/12/07(月)09:15:27 No.752899021
ネオファンガイアが来るくらいでちょうどいいみたいな気はするキバ
127 20/12/07(月)09:16:14 No.752899107
オーズは多分丸く収まってる
128 20/12/07(月)09:16:48 No.752899176
>ネオファンガイアが来るくらいでちょうどいいみたいな気はするキバ 共通の敵いるくらいでちょうどいいよね
129 20/12/07(月)09:18:50 No.752899382
アギト世界はあの後社会が大混乱して100年ぐらい掛けて何とか折り合いを着けるかどうかって感じだよね…
130 20/12/07(月)09:19:56 No.752899528
龍騎は最近になってあのお兄ちゃんまだ諦めてねえのかよ…ってなることがあったけど あれは成仏してくれたんだろうか
131 20/12/07(月)09:20:20 No.752899581
龍騎は綺麗に終わってるな
132 20/12/07(月)09:20:57 No.752899645
オルフェノク絶滅するっていうけど 使徒再生はしなくなるのかな
133 20/12/07(月)09:21:39 No.752899719
灰も残らないオルフェノク好き
134 20/12/07(月)09:22:26 No.752899819
本編だけなら龍騎はハッピーエンドっていうか元通りなのかな 本編以外はほぼ救いないけど
135 20/12/07(月)09:22:48 No.752899864
>龍騎は最近になってあのお兄ちゃんまだ諦めてねえのかよ…ってなることがあったけど >あれは成仏してくれたんだろうか あのオーディンやっぱりお兄ちゃんだよね 成仏したと思いたい…
136 20/12/07(月)09:23:34 No.752899956
まああの龍騎はジオウ時空のだから…
137 20/12/07(月)09:24:18 No.752900042
>本編だけなら龍騎はハッピーエンドっていうか元通りなのかな 浅倉が殺人してないっぽいから元通りよりもうちょっとマシな優しい世界になったのかも知らん
138 20/12/07(月)09:26:14 No.752900227
>Wもミュージアムと財団X倒したのにメモリ犯罪が全く減ってなくて現状維持に見える… 財団Xは別に滅びてないから最新のゲームでガイアメモリ作ってたよ…
139 20/12/07(月)09:26:16 No.752900234
正夫がネオファンガイアの女にちょっかいかけて怒ったから攻めてきたのかと思ってた…
140 20/12/07(月)09:26:41 No.752900276
龍騎の最終回後は戦いに懸ける願いが上手いこと昇華された世界だと勝手に信じてる
141 20/12/07(月)09:27:12 No.752900353
ギルスは神代に天使と人の混血で生まれた怪物でアギトとは違って人が変化したものではないから同情的なのはあると思う
142 20/12/07(月)09:29:07 No.752900562
元通りって言うか少なくともミラーモンスターは消えてるだろうな ただミラーワールド自体は神崎兄妹関係なく元から存在してるんだよなアレ
143 20/12/07(月)09:31:17 No.752900820
>ただミラーワールド自体は神崎兄妹関係なく元から存在してるんだよなアレ 小説版解釈だから龍騎全部に通じるかはわからんとこだが 神崎もあのミラーワールドに語り部役で使われていたに過ぎんとか言われてたのはそんな気はする
144 20/12/07(月)09:31:46 No.752900868
最終回後のカニはまともな警察やってるんだろうか
145 20/12/07(月)09:32:09 No.752900914
ブレイドはうっかり橘さんが不老になったくらいで現状維持なりに平和
146 20/12/07(月)09:32:22 No.752900949
>財団Xは別に滅びてないから最新のゲームでガイアメモリ作ってたよ… 風都での事業から手引いただけでメモリ自体はまだ持ってたんだっけか
147 20/12/07(月)09:33:14 No.752901044
平成一期は世界観的な部分で戦いは終わらないんだろうなって感じだけど二期は人の業故に敵との戦いが続いてるって感じる
148 20/12/07(月)09:34:40 No.752901224
カニさんや手塚は割と展開によって印象違うんだよな それまでにあったことが変わってるわけだからこの二人に限らず当たり前かもしれんが
149 20/12/07(月)09:35:29 No.752901331
一時期の士おもに春映画の時期は奴は死にたがっているのではとかファンに言われてたりしてたが 最近の士はなんだかんだで楽しそうで何よりだねとかは思う
150 20/12/07(月)09:42:43 No.752902146
555→不死化付与のアークが死んだだけで自然発生や使徒再生でこれからもオルフェノクは生まれ続ける 響鬼→オロチ現象が治っただけで魔化魍は発生し続ける 電王→カイの未来以外の別の未来から無限にイマジンが生まれ続ける ディケイド→門矢士の旅は終わらない
151 20/12/07(月)09:44:29 No.752902353
>555→不死化付与のアークが死んだだけで自然発生や使徒再生でこれからもオルフェノクは生まれ続ける >響鬼→オロチ現象が治っただけで魔化魍は発生し続ける >電王→カイの未来以外の別の未来から無限にイマジンが生まれ続ける >ディケイド→門矢士の旅は終わらない 士だけ楽しそうにしてるんですけお!!!
152 20/12/07(月)09:46:10 No.752902555
響鬼は元々災害と戦う消防団みたいなもんだから…
153 20/12/07(月)09:46:45 No.752902631
キバはファンガイアよりも他の隷属済みとか絶滅仕掛けの魔族がどうなるかが気になりはする
154 20/12/07(月)09:47:19 No.752902696
響鬼は警察みたいなもんだよね
155 20/12/07(月)09:47:36 No.752902728
あとは自然発生するのはファントムか まあアイツらの発生条件的にレアだし自分から同族作るかって気にもならない奴らだし放っておいていいんだよな
156 20/12/07(月)09:49:50 No.752903023
ビルドはテレビで終わってれば一応ビターながらもオチはついてたんだけどな
157 20/12/07(月)09:51:09 No.752903200
戦いは続くエンド好きだけどな… 変身できなくなるのは何か辛い
158 20/12/07(月)09:51:26 No.752903232
>>世界融合もリセットされてしね >なんでそんなこと言うの… ス氏かな…
159 20/12/07(月)09:52:02 No.752903309
ウィザードは全部パパが悪いからな…
160 20/12/07(月)09:52:22 No.752903359
猛士は害獣駆除する猟友会に近いかな 後継者問題があることも含めて
161 20/12/07(月)09:52:49 No.752903412
メタい話ライダー作品が続く限り事件が起きない世界は無いわけだしな… フォーゼなんてイナズマンだのアクマイザーだのポップするし
162 20/12/07(月)09:53:41 No.752903517
イマジンは無限湧きするけどいいやつもそこそこいるのが助かる
163 20/12/07(月)09:54:45 No.752903656
>戦いは続くエンド好きだけどな… >変身できなくなるのは何か辛い ドライブは変身できなくても仮面ライダー!って締めはカッコよかったしエグゼイドのこれからは医者としての戦いだ…ってのも良い
164 20/12/07(月)09:57:12 No.752903953
人間絶望させるって方針は笛木自体で任務下されない限りは普通に街中で馴染んで過ごしてるからなあいつら
165 20/12/07(月)10:00:09 No.752904315
イマジンは全員が悪党じゃない分まだマシではないだろうか それはそれとしてなんでそんなに優しいの?ってなる奴が多い
166 20/12/07(月)10:01:48 No.752904512
>それはそれとしてなんでそんなに優しいの?ってなる奴が多い わざわざ時間を飛んで他人に何かしようなんて奴はよっぽどの悪党かよっぽどの物好きかよっぽどのお人好ししかいないから…
167 20/12/07(月)10:02:29 No.752904594
>士だけ楽しそうにしてるんですけお!!! あいつはもう仮面ライダーっていう概念になったというか ライダーを護るライダーになっちゃったし…
168 20/12/07(月)10:03:37 No.752904747
>あいつはもう仮面ライダーっていう概念になったというか >ライダー☆5つレビュアーになっちゃったし…
169 20/12/07(月)10:05:00 No.752904928
ライダータイムのオーディンは神崎本人というか執念部分だけが怨霊化した感じ
170 20/12/07(月)10:05:16 No.752904966
映画はオルフェノクの王が現れなかった世界だからまるでオルフェノクの天下に見えるけど 数年もしたら突然オルフェノクが自滅しだすから人間の勝利する世界だけどね TV版の本編はオルフェノクの王はあの後復活するので対応できるものがいないけど
171 20/12/07(月)10:05:27 No.752904991
>人間絶望させるって方針は笛木自体で任務下されない限りは普通に街中で馴染んで過ごしてるからなあいつら ケットシーだっけ 陽気な黒人いたよな
172 20/12/07(月)10:05:32 No.752905003
>あいつはもう仮面ライダーっていう概念になったというか >ライダーを護るライダーになっちゃったし… 気に入らないね 士は僕だけを見ていてくれたまえ
173 20/12/07(月)10:08:21 No.752905343
>>それはそれとしてなんでそんなに優しいの?ってなる奴が多い >わざわざ時間を飛んで他人に何かしようなんて奴はよっぽどの悪党かよっぽどの物好きかよっぽどのお人好ししかいないから… 結果として極端な変わり者が多くなるって寸法か
174 20/12/07(月)10:09:11 No.752905458
一般人目線だとファントムは「絶望するほど辛いことがあってから急に性格が変わった人(たまに周りで怪現象が起きる)」にしか見えないんだよな…
175 20/12/07(月)10:09:55 No.752905565
アークの能力は不死化付与じゃなくてオルフェノクを種として確定させる力だから TVでも描写されてたけどオルフェノクになってた時に人としての自分が後ろにでてたのが 消滅してオルフェノクとして確定する
176 20/12/07(月)10:10:11 No.752905600
>人間絶望させるって方針は笛木自体で任務下されない限りは普通に街中で馴染んで過ごしてるからなあいつら 生まれからして笛木の道具でしかないからそれがないと目的とか大してないんだよな ある種改造人間の成れの果てみたいな感じ
177 20/12/07(月)10:11:38 No.752905799
ファントムになると感覚消えるのがあまりにも救いがない
178 20/12/07(月)10:13:31 No.752906056
劇中では物理学者が強制的に大量発生させただけで魔力を持った人が偶然絶望した結果自然発生するのが通常の生まれ方だからなファントム
179 20/12/07(月)10:14:10 No.752906137
自然発生系の怪人だと終わりなんてないよな…
180 20/12/07(月)10:15:48 No.752906367
ゴーストが一番ハッピーエンド
181 20/12/07(月)10:21:26 No.752907125
>ゴーストが一番ハッピーエンド あの後自我を持ったデミアがタケル殿取り込んでタケル殿の息子が戦うことになる それもデミア倒してタケル殿救出することまで小説で明かされてるけど
182 20/12/07(月)10:23:34 No.752907434
>>黒神の反応が「うわっ珍しいの見たな」だった辺りたぶんね >黒神さんがわざわざ助けてる辺りちょっと特殊な事情がありそうだよねギルス 神様はギリギリまで割となんとなくで人間助けちゃってるだけだと思う あとギルスは単なる先祖返りだからこれから膨らんでく異物であるアギトと違って純粋に優しくできるんじゃないかな
183 20/12/07(月)10:25:25 No.752907661
>龍騎555剣は覚えてるけど後は電王オーズドライブがそうだったっけ オーズはコアメダルが全処分されてオーズがひとまず変身できなくなっただけなのでメダルが時間移動で再び現れたり新しく作られたりすればいくらでも変身できる あとバースはセルメダル入手が困難になっただけでやっぱ普通に変身可能
184 20/12/07(月)10:26:07 No.752907760
>ケットシーだっけ >陽気な黒人いたよな 今となってはあのこくじんもグレムリンみたく人間のままファントムになったんじゃないかと思ってしまう 言動がやたら人間くさかったし
185 20/12/07(月)10:28:23 No.752908063
>今となってはあのこくじんもグレムリンみたく人間のままファントムになったんじゃないかと思ってしまう 怪物であるグレムリンの人格を逆に食ってしまうほどソラの人格が人の道を外れたモンスターだったってオチなんだから それだとこくじんの元の人格がとんでもないサイコってことになるぞ
186 20/12/07(月)10:30:12 No.752908303
>今となってはあのこくじんもグレムリンみたく人間のままファントムになったんじゃないかと思ってしまう 人間の人格を保ったまま魔力を使えるのは魔法使いになれるほど強靭なメンタルしてるかグレムリン並のキチガイメンタルしかいないんですが…
187 20/12/07(月)10:30:31 No.752908355
いわれてみればそうである どんな性格だったんだろう生前のこくじん…
188 20/12/07(月)10:31:19 No.752908456
生前の内藤さんもエキサイティン!なんて叫ぶ性格じゃなかったんだろうな
189 20/12/07(月)10:34:02 No.752908807
どんだけいいやつだろうが生まれる時に一人殺してるってのは変わらんからなファントム
190 20/12/07(月)10:34:18 No.752908843
陽気すぎてファントム側が飲み込まれたんでしょ
191 20/12/07(月)10:39:34 No.752909554
デウス「ギルスか…めずらしいな」 とはいったけど本編内でギルス相手に発言した内容を総合すると つらいだろう?いま殺してあげるからね みたいな扱いである