虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/07(月)05:33:41 このア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/07(月)05:33:41 No.752884094

このアニメどこに向かってるんだ

1 20/12/07(月)05:35:20 No.752884139

あずずちゃんかわいい!

2 20/12/07(月)05:35:22 No.752884140

もう雰囲気でみてる

3 20/12/07(月)05:36:00 No.752884159

ずっとそうだけどなんて緊張感のないアニメなんだ

4 20/12/07(月)05:38:28 No.752884222

azzchan!

5 20/12/07(月)05:38:38 No.752884225

姐御の服が緊張感ないっつったかテメー!

6 20/12/07(月)05:41:49 No.752884304

>姐御の服が緊張感ないっつったかテメー! いやそういうのじゃなくて…

7 20/12/07(月)05:50:21 No.752884573

キャラがカワイイのに単純にカワイイ出来るシーンが全然無い

8 20/12/07(月)05:50:56 No.752884592

解説あれば何とか話わかるけど 解説ないとわからない時点で致命的な気がしなくもない

9 20/12/07(月)05:53:04 No.752884656

カワイイするには男が前に出すぎでままならない

10 20/12/07(月)06:04:44 No.752885047

見なけりゃいいのに

11 20/12/07(月)06:04:46 No.752885048

脚本の人と世界観設定の人のヒで補足説明は見ているけど 何も無い状態だと分からん人多いと思う

12 20/12/07(月)06:08:21 No.752885187

>脚本の人と世界観設定の人のヒで補足説明は見ているけど >何も無い状態だと分からん人多いと思う 解説と劇中で言ってることが違う…

13 20/12/07(月)06:10:08 No.752885257

空戦の快感みたいなものを絵で見せる作品ではないのは1話でわかったが それにしたってもう少し見せ方ないのだろうかと

14 20/12/07(月)06:11:31 No.752885299

ざっくりした設定はこの前の総集編見ればだいたいわかる

15 20/12/07(月)06:12:22 No.752885336

安い食べ放題の店みたいなアニメ

16 20/12/07(月)06:12:56 No.752885353

ピラーが木や人から生命力を吸い取ってるのは常識

17 20/12/07(月)06:13:06 No.752885359

そもそもの設定が別に面白くないし適当に見ればいい

18 20/12/07(月)06:22:11 No.752885723

>見なけりゃいいのに 実際人減ってるしな実況の ここもヒも

19 20/12/07(月)06:24:12 No.752885799

アサルトリリィ見習え

20 20/12/07(月)06:27:27 No.752885917

3馬鹿の動かしかたとかみると悪い意味で加齢臭するよねこのアニメ なでしことかあの辺の悪いところ真似た感じ

21 20/12/07(月)06:31:53 No.752886104

>実際人減ってるしな実況の >ここもヒも そうなんだ 何で見てるの?

22 20/12/07(月)06:33:46 No.752886202

>なでしことかあの辺の悪いところ真似た感じ 今は作劇で一貫性求められるからな これのダメなところは他にもあるからそれだけじゃないが

23 20/12/07(月)06:38:32 No.752886444

>>実際人減ってるしな実況の >>ここもヒも >そうなんだ >何で見てるの? なんで実況減ったからって倣って辞めなきゃならねぇんだよ

24 20/12/07(月)06:40:42 No.752886555

>なんで実況減ったからって倣って辞めなきゃならねぇんだよ 理由聞いただけだけど

25 20/12/07(月)06:44:25 No.752886721

その流れで理由聞いてるつもりとか日本語覚えなおした方がいいな

26 20/12/07(月)06:49:09 No.752886984

ここまで酷いとどんなオチになるのかが気になるから見てる

27 <a href="mailto:なー">20/12/07(月)06:56:29</a> [なー] No.752887379

なー

28 20/12/07(月)06:59:29 No.752887543

もう前日譚がメインコンテンツでいいんじゃないかな

29 20/12/07(月)07:00:47 No.752887620

通常兵器は効かない(効いたりする)という謎の解説

30 20/12/07(月)07:02:39 No.752887720

監督これが初らしいがオリアニなんで任せた… 設定すら理解してないぞ

31 20/12/07(月)07:05:00 No.752887846

かわいい女の子の声でシリアスバトルされても全く頭に入ってこないものなんだなあ というのを実感している

32 20/12/07(月)07:05:53 No.752887889

漫画も小説もそこそこ面白いのでアニメがおかしい いや本当にアニメだけおかしい

33 20/12/07(月)07:06:03 No.752887896

>監督これが初らしいがオリアニなんで任せた… >設定すら理解してないぞ あれ?はいふりのスタッフじゃなかったの? 「はいふりがウケたから今度は空戦や!」って話だったような

34 20/12/07(月)07:06:47 No.752887941

30分通して頭に入ってくるのが 中村杉田梶田今週も面白かったなあ のみ

35 20/12/07(月)07:08:46 No.752888049

デフォルメ強めの絵柄でお色気されても特に嬉しくないし 話は全く頭に入ってこないし どう見たらいいのやら もう終わるけど

36 20/12/07(月)07:09:37 No.752888103

>かわいい女の子の声でシリアスバトルされても全く頭に入ってこないものなんだなあ >というのを実感している アサルトリリィがそうでもないからこのアニメがおかしいだけ

37 20/12/07(月)07:09:49 No.752888116

2期も視野に入れての企画…から劇場版で撤退戦のコースと予想してる

38 20/12/07(月)07:10:07 No.752888137

ピンクの風呂か温泉回が無いと俺は許さない

39 20/12/07(月)07:11:19 No.752888216

>2期も視野に入れての企画…から劇場版で撤退戦のコースと予想してる そこまで義理を持たせてくれるかな?

40 20/12/07(月)07:11:37 No.752888240

あのスタッフのおじさんたちでコメンタリーしてるやつどうなの?

41 20/12/07(月)07:11:56 No.752888261

メイン四人は好きだけど彼女らを堪能するにはいらない情報が多いなと 男連中より他所の女の子が増えては減っての部分がそう感じる

42 20/12/07(月)07:13:07 No.752888329

俺のなかで相対的にコトブキの評価があがってる

43 20/12/07(月)07:14:05 No.752888393

なんだかんだそこそこBD売れたはいふりとちがってこっちさっぱりだろうしな…

44 20/12/07(月)07:15:00 No.752888441

他所の部隊から新キャラが駆けつけてきたぞ! と言われてもまずこの部隊のキャラすらよくわかってない お姉ちゃんが死んだ!悲しい…そうだお姉ちゃんから貰ったお守りを… お姉ちゃんはこういうこと言う!私吹っ切れた!戦う! は本当によくわからなかった

45 20/12/07(月)07:15:43 No.752888485

>なんだかんだそこそこBD売れたはいふりとちがってこっちさっぱりだろうしな… はいふりはトライセイル人気もあってやたらコラボやグッズ展開も充実してたしな

46 20/12/07(月)07:16:44 No.752888541

ハマってる友人によると前日譚小説を読んでると設定などは理解できるそうだ そして前日譚小説は前日譚小説なのでアニメ1話で前日譚小説の先の展開もネタばらしされるとか

47 20/12/07(月)07:17:28 No.752888586

知り合いは面白いぞと勧められてみたがどこが面白いのか分からなくなってきた

48 20/12/07(月)07:19:32 No.752888706

やっぱ水着回のときにあった違和感が全てだとおもう あのちぐはぐでつくってるやつらは楽しそうな感じがずっとある

49 20/12/07(月)07:23:56 No.752888978

>あのちぐはぐでつくってるやつらは楽しそうな感じがずっとある ずっと杉田中村梶田でふざけ続けてればよかったのに 本筋いらない

50 20/12/07(月)07:41:06 No.752890121

あのモブ3人衆だけが好きっていうならむしろこれ見ないで適当な声優番組見てればいいんじゃ…

51 20/12/07(月)07:45:59 No.752890481

前日譚小説ほんとに面白いんだ 死地に年端も行かぬ女の子たちを送り込まなきゃいけない自衛隊組の姉御や司令の葛藤とかだいぶ重いし 桜が守られる側から教える側になって妹分たちを失う怖さを身を持って実感して至る結末はおつらいやつで好き アニメの館山基地の不自然な状況が生まれる理由でもあるし桜の事に頑なに触れない理由でもあるからなるほどってなった アニメは男連中前に出し過ぎたり悲壮感無くなってるのがうーん…

52 20/12/07(月)07:50:32 No.752890836

もみあげおじさんの戦車漫画の方が面白いのいいよね… …なんで?

53 20/12/07(月)07:57:05 No.752891359

>あのモブ3人衆だけが好きっていうならむしろこれ見ないで適当な声優番組見てればいいんじゃ… わしゃがなとアジルス見てればいいな…

54 20/12/07(月)08:01:00 No.752891666

>あのモブ3人衆だけが好きっていうならむしろこれ見ないで適当な声優番組見てればいいんじゃ… 見てるよ その上で「あの3人が出てるんなら見るかー」で見てる それ以外見るとこない

55 20/12/07(月)08:03:29 No.752891879

三人組はまじでしょうもない内輪ネタ過ぎて困る 誰が楽しいんだあんなん

56 20/12/07(月)08:04:23 No.752891962

毎回頭の切り替えを要求してくる感じが逆に楽しみになるというか なんか怪しい輝きのある作品だと思って見てるよ

57 20/12/07(月)08:06:18 No.752892150

>そして前日譚小説は前日譚小説なのでアニメ1話で前日譚小説の先の展開もネタばらしされるとか 桜が死んだからアニメが始まる以外特に小説の事が尾を引かないようになってはいる というかストーリー上そういう風にされてる 桜が落ちてて園香が飛べるはずがないっていうのにけろっとしてる理由とか深い

58 20/12/07(月)08:06:18 No.752892151

やりたいシーンだけお出ししてるのでは

59 20/12/07(月)08:06:43 No.752892184

美少女モノと思ってみると3バカは雑音でしかないけど 怪獣モノと思えばアリな気がする

60 20/12/07(月)08:07:03 No.752892206

普通に面白いと思う

61 20/12/07(月)08:08:31 No.752892351

序盤のドタバタギャグは面白かったけど なんというか悲惨さとコミカルのバランスが取れてない感じがするね あと戦闘シーンが心の底からつまらない

62 20/12/07(月)08:12:20 No.752892653

出動しないコミカライズがいちばんカワイイ つぎにアニメがカワイイ あずず

63 20/12/07(月)08:17:15 No.752893104

>三人組はまじでしょうもない内輪ネタ過ぎて困る >誰が楽しいんだあんなん 三人組目当てで見てる人

64 20/12/07(月)08:17:22 No.752893115

しょうもない声優内輪ネタを真面目に観てるアニメでやられたら嫌だけど どうでもいいアニメだしどうでもいいや

65 20/12/07(月)08:18:34 No.752893241

なんというか本当、惜しいアニメだね

66 20/12/07(月)08:18:41 No.752893255

致命的につまらんって程でもないけどさりとて真面目に見ても説明されないことが多過ぎて分からんから本当に内輪ノリを見せられてる感じだ

67 20/12/07(月)08:18:49 No.752893264

あの戦闘誰か楽しんでるの? 三バカ以外の楽しみ方よくわかんない 美少女としても他に比べて突出してるわけでなし

68 20/12/07(月)08:20:00 No.752893382

例の「北欧神話が存在しない世界だから曜日も名前が違う」とか アニメ見てる限りはだから何なんだって設定が大量にある

69 20/12/07(月)08:20:05 No.752893397

小説は好き 女の子が多くて関係性しっかり構築した上で悲しい死もちゃんと描けてるから胸に刺さる 小説は好き

70 20/12/07(月)08:20:54 No.752893473

まあ小説は面白いらしいし全部コロナが悪いんだろう

71 20/12/07(月)08:21:43 No.752893559

シリアスとおちゃらけのバランス難しいね

72 20/12/07(月)08:22:34 No.752893650

「お前どう見てもロキじゃん」ってツッコミ待ちが長かった自称オーディーンも しばらく見ないなと思ったらいつの間にかやられてた

73 20/12/07(月)08:25:08 No.752893905

初回1時間スペシャルなアニメは…

74 20/12/07(月)08:31:31 No.752894532

三馬鹿は4冊目の数行の出番だけ好き その役目はお前にしか出来ないよなっていう活躍があった

75 20/12/07(月)08:34:03 No.752894788

女の子かわいい描写と戦争のシビアさは混ぜちゃダメって ビビッドレッドオペレーションの時に学習したはずなのにね 傷病兵看取るとかそんなんやらなくていいよ

76 20/12/07(月)08:34:12 No.752894806

シリアスになってきたけどなんかそういう方向性は求めてない… あとなんで男連中生き残ってんの?

77 20/12/07(月)08:36:59 No.752895061

>あとなんで男連中生き残ってんの? 殺したら見るとこなくなるから

78 20/12/07(月)08:42:55 No.752895589

悪い部分を列挙していくと もう昔の人だけど吉野弘幸脚本アニメっぽく思えてくる 無駄な設定の積み重ねと美少女を素直に楽しめなくなるシリアスや人死に入れたり

79 20/12/07(月)08:44:23 No.752895745

どシリアスな世界観の中で年端もいかない少女たちが戦場へ駆り出される事に対する大人たちの苦悩は小説でがっつりやってるんだけどアニメで活かす気が無いのがなー せっかく背景にある人間関係濃ゆいんだから水着回に尺使ってないで同期の姉御とほっちゃんに昔語りさせるとか色々あるだろと思っちゃう

80 20/12/07(月)08:44:49 No.752895791

>もう昔の人だけど吉野弘幸脚本アニメっぽく思えてくる ソラノオトだっけ

81 20/12/07(月)08:47:29 No.752896059

6話ぐらいで見なくなっちゃったけど1クールアニメだともう架橋だし盛り上がってるんだろうか

82 20/12/07(月)08:47:54 No.752896108

終末のイゼッタの方かもしれん

83 20/12/07(月)08:48:21 No.752896151

>ソラノオトだっけ それが監督が手綱握り切った例で 舞乙HiMEとかビビッドレッドオペレーションとかやってた人

84 20/12/07(月)08:49:27 No.752896251

前日譚読めば面白いとか言われてもつまらんアニメの小説をわざわざ金払って読むか?ってなるんだよな… 赤点レベルが60点まで上がったところでそうするくらいなら単品で楽しく観れるアニメ見るし

85 20/12/07(月)08:49:42 No.752896276

>6話ぐらいで見なくなっちゃったけど1クールアニメだともう架橋だし盛り上がってるんだろうか 物語の真相に迫ってきてるらしくものすごくどうでもいいバトルしてる

86 20/12/07(月)08:49:51 No.752896296

あずみこが一生添い遂げる事を誓うシーンは前後の流れもあってやり辛いとはいえアニメにねじ込んでほしいと思いました su4412948.jpg

87 20/12/07(月)08:50:53 No.752896399

>前日譚読めば面白いとか言われてもつまらんアニメの小説をわざわざ金払って読むか?ってなるんだよな… >赤点レベルが60点まで上がったところでそうするくらいなら単品で楽しく観れるアニメ見るし 見どころが多少なりとあれば見るけど 杉田梶田中村は小説では喋らんだろうしな

88 20/12/07(月)08:51:13 No.752896433

メインキャラなのに前作主人公みたいだな…

89 20/12/07(月)08:51:15 No.752896436

小説版複数出てるようだが面白いと評判なのは全部なのだろうか

90 20/12/07(月)08:51:55 No.752896489

>小説版複数出てるようだが面白いと評判なのは全部なのだろうか 「面白いかどうかは確認して見てくればいなう!」ってやつだろ

91 20/12/07(月)08:53:35 No.752896649

>>前日譚読めば面白いとか言われてもつまらんアニメの小説をわざわざ金払って読むか?ってなるんだよな… >>赤点レベルが60点まで上がったところでそうするくらいなら単品で楽しく観れるアニメ見るし >見どころが多少なりとあれば見るけど >杉田梶田中村は小説では喋らんだろうしな お前は声優番組でも見てろ

92 20/12/07(月)08:54:09 No.752896703

>お前は声優番組でも見てろ それとして見てるよ

93 20/12/07(月)08:54:27 No.752896743

スタッフオーディオコメンタリーで細かい世界観設定ずっと解説してるのかな

94 20/12/07(月)08:54:32 No.752896753

前の魔王学院は面白かったのになー

95 20/12/07(月)08:55:30 No.752896843

>スタッフオーディオコメンタリーで細かい世界観設定ずっと解説してるのかな 細かい齟齬があって信用できなくなってきた

96 20/12/07(月)08:55:35 No.752896848

色々聞いてるとそもそも小説の内容アニメ化した方が良かったんじゃないかと思わなくもない まあ本編の方を映像化したかったんだろうから何とも言えないけど

97 20/12/07(月)08:56:45 No.752896971

>前の魔王学院は面白かったのになー あっちも設定ややこしかったけど 本編だけでも魔王様がぶっ飛ばしてスカッとさせてくれたし 既読組に設定教えてほしいってなる良いアニメだった

98 20/12/07(月)08:57:38 No.752897090

客引きとしてあのキャスティングにしただろうに それ目当てで来る奴は声優番組でも見てろってのもなあ…

99 20/12/07(月)08:58:59 No.752897237

>小説版複数出てるようだが面白いと評判なのは全部なのだろうか 全部面白いよ Rusarukaから読んでSakuraまで読み終えると世界観の分厚さに驚いてアニメは何でこんな3期みたいな位置からスタートしてんだってなるくらい

100 20/12/07(月)08:59:30 No.752897291

魔王学院は「どうしてそうなる?」の説明ちゃんとあるけどアニメだと尺の都合で説明なく捻じ伏せても主人公のキャラでなんとかなるからな…

101 20/12/07(月)08:59:45 No.752897316

これと比較してアサリリが持ち上げられているけどどっちも大差ないと思う…説明不足と緊張感ない点では

102 20/12/07(月)09:00:26 No.752897382

アサリと共通してるのって万策尽きた事位じゃねーのか

103 20/12/07(月)09:02:01 No.752897538

ピラーとの戦いが主軸にあるのにその戦闘シーンが面白くないの結構ヤバいと思う

104 20/12/07(月)09:03:03 No.752897627

>ピラーとの戦いが主軸にあるのにその戦闘シーンが面白くないの結構ヤバいと思う 誰が何やってるかよくわからん これは演出の問題もあって

105 20/12/07(月)09:04:56 No.752897829

あー一番アニメ受けしそうなところを小説でやっちゃってる感じかぁ

106 20/12/07(月)09:04:59 No.752897833

「現代社会風の異世界」にしたおかげで なんだあれは!?とキャラが言ってるものがその世界でおかしい物なのかがパッとよくわからない この世界で古代ギリシャの巨人みたいな奴が襲ってくるのが異常なことなのかもすんなり伝わらない

107 20/12/07(月)09:05:27 No.752897877

なんか否定的な意見ばっかだな…

108 20/12/07(月)09:05:30 No.752897881

面白いんだけどやっぱり空戦は説得力出すには鬼門だな

109 20/12/07(月)09:06:36 No.752898000

>>スタッフオーディオコメンタリーで細かい世界観設定ずっと解説してるのかな >細かい齟齬があって信用できなくなってきた 月刊エインヘリアルの創刊号の話思い切り間違えてるのはコメンタリとして残していいのだろうか… 漫画でアレハンドロが指名されるより前に小説でエイミーが表紙の写真撮るんだよなぁ

110 20/12/07(月)09:06:50 No.752898036

>アサリと共通してるのって万策尽きた事位じゃねーのか こっちの特番はどうか知らんがアサルトリリィの特番は放送前からやるって言ってたんですが… バカって相変わらず万策尽きたって死語使い続けてるね

111 20/12/07(月)09:07:27 No.752898103

>面白いんだけどやっぱり空戦は説得力出すには鬼門だな 素直に飛行ユニット付けた美少女に空飛ばせて戦わせたらよかったのでは?

112 20/12/07(月)09:07:43 No.752898131

>バカって相変わらず万策尽きたって死語使い続けてるね だってバカだし…

113 20/12/07(月)09:07:50 No.752898146

購買層取り込むのに一番有効な間口であるアニメの出来が微妙だから他のスピンオフに手を出す気が起きないってのが全然話題にならない理由よね

114 20/12/07(月)09:08:49 No.752898274

>あー一番アニメ受けしそうなところを小説でやっちゃってる感じかぁ どうかなぁ?アニメにしたら微妙だと思うよ小説も

115 20/12/07(月)09:08:57 No.752898283

ピラー側の目的もオーディンの目的も分からないまま終盤に来てるのが話の分かりにくさに拍車をかけてる

116 20/12/07(月)09:09:08 No.752898306

>>面白いんだけどやっぱり空戦は説得力出すには鬼門だな >素直に飛行ユニット付けた美少女に空飛ばせて戦わせたらよかったのでは? ストライクウィッチーズ出来た!

117 20/12/07(月)09:10:05 No.752898414

>ストライクウィッチーズ出来た! 今期はあっちもやってて面白いのが皮肉すぎる…

118 20/12/07(月)09:10:47 No.752898499

>Rusarukaから読んでSakuraまで読み終えると世界観の分厚さに驚いてアニメは何でこんな3期みたいな位置からスタートしてんだってなるくらい 1からアニメ化して中途半端に終わるくらいならラストまでの1クールアニメ化してそれ以前は小説で出せばいいじゃん!ってなったのかもしれない

119 20/12/07(月)09:10:58 No.752898531

>スカイガールズ出来た!

120 20/12/07(月)09:11:22 No.752898566

>ストライクウィッチーズ出来た! 幼女戦記でもやってたんだし 別にパクってもスト魔女ファン怒らんと思うんだけどな…

121 20/12/07(月)09:12:44 No.752898716

出来る事ならRusarukaからアニメで見たかったけどあの暗さはそれはそれでアニメ映えしないやつでもあるから難しい所 ほんとに面白いんだけどね

122 20/12/07(月)09:13:15 No.752898774

>出来る事ならRusarukaからアニメで見たかったけどあの暗さはそれはそれでアニメ映えしないやつでもあるから難しい所 >ほんとに面白いんだけどね 暗くていいから面白い話にしたらよかったと思うよ

123 20/12/07(月)09:13:58 No.752898855

面白いと思ってるならこんなスレ見に着てる時点でないわ

124 20/12/07(月)09:14:42 No.752898926

暗くても面白ければ見るよ面白ければ

125 20/12/07(月)09:14:56 No.752898958

別に設定全部説明しなくても面白い作品はあるしそれで気になるから原作やら買おうとかなる時もあるけどこれはそもそも突き放してくるからそういう気にならん

126 20/12/07(月)09:15:43 No.752899046

小説読んで推しまくってる人いるようだけどそもそもアニメ見る前に小説に手を出す人間はかなりの少数派だからな…

127 20/12/07(月)09:16:05 No.752899094

>別に設定全部説明しなくても面白い作品はあるしそれで気になるから原作やら買おうとかなる時もあるけどこれはそもそも突き放してくるからそういう気にならん 同じ枠でこれの前に放送してた魔王学院がまさに設定全部説明しなくても面白い作品だったしな…

128 20/12/07(月)09:16:36 No.752899148

入浴シーンを光や湯気で隠すのはなんか違うと思うという監督の考えは評価したい

129 20/12/07(月)09:17:09 No.752899205

>小説読んで推しまくってる人いるようだけどそもそもアニメ見る前に小説に手を出す人間はかなりの少数派だからな… 作者買いでもあるだろうから話半分に聞いてる

130 20/12/07(月)09:17:12 No.752899209

>入浴シーンを光や湯気で隠すのはなんか違うと思うという監督の考えは評価したい もう2020年だぜ?珍しくもなんともないよ…ガルパンでもやったじゃん

131 20/12/07(月)09:17:51 No.752899278

>同じ枠でこれの前に放送してた魔王学院がまさに設定全部説明しなくても面白い作品だったしな… 喋るだけで面白い魔王様と比較するのは流石に可哀想だよ!

132 20/12/07(月)09:18:58 No.752899402

前の時間の番組にならって 内容把握できるような前日譚を見やすいところに置いておけば アニメ本編説明不足でもなんとかなったんじゃないの? あれもアニメは避難囂々だったけどファンはついたみたいだし

133 20/12/07(月)09:19:34 No.752899487

>喋るだけで面白い魔王様と比較するのは流石に可哀想だよ! アノス様面白かったなー今期は何が始まるんだろう と思ったらこれだったので…

134 20/12/07(月)09:20:04 No.752899542

今って自分がハマってるもの?を批評されると我慢できない人ホント増えたなぁ

135 20/12/07(月)09:22:55 No.752899876

>今って自分がハマってるもの?を批評されると我慢できない人ホント増えたなぁ 昔はこうじゃなかったのにね

136 20/12/07(月)09:23:18 No.752899917

それこそこれで魔王様方式やるならひたすらアズズが可愛いだけの作品にするとか… …そっちの方がいいのでは?

137 20/12/07(月)09:23:33 No.752899954

>幼女戦記でもやってたんだし >別にパクってもスト魔女ファン怒らんと思うんだけどな… 幼女戦記の空中戦は戦闘機による空戦とは根本的に違うからレシプロ機の戦闘描きたかったスタッフにしたらパクるという考え自体起きなかったんじゃね

138 20/12/07(月)09:24:48 No.752900094

>それこそこれで魔王様方式やるならひたすらアズズが可愛いだけの作品にするとか… >…そっちの方がいいのでは? CMでやってる「戦闘シーンなしのコミカライズ!?」ってやつ そっちやればよかったのにと毎回思う

139 20/12/07(月)09:24:58 No.752900109

幼女戦記は普通の戦闘機も別に出して運用が違う事を言ってるしな…

140 20/12/07(月)09:25:26 No.752900158

>今って自分がハマってるもの?を批評されると我慢できない人ホント増えたなぁ これでも佐藤の方より真っ当に批評されてると思う

141 20/12/07(月)09:26:47 No.752900288

>幼女戦記は普通の戦闘機も別に出して運用が違う事を言ってるしな… こっちも男連中は普通に戦闘機乗ってるから 女の子だけ能力者なんだしそのまま空飛んでてもよかったのに でもレシプロ機でバトルさせたいんだからダメか

142 20/12/07(月)09:27:25 No.752900379

幼女戦記も飛んでる姿はダサかったけど超常感は出てたからなあ

143 20/12/07(月)09:27:31 No.752900396

もうちょっとマジカルな戦い方すればいいのに1話以降めっちゃ地味

144 20/12/07(月)09:28:53 No.752900532

>もうちょっとマジカルな戦い方すればいいのに1話以降めっちゃ地味 今回はとうとう白兵戦になってどう反応したらいいやら困った

145 20/12/07(月)09:28:59 No.752900547

幼女戦記のアニメ版は国によって戦闘スタイルにも違い出して見た目の差別化してたな

146 20/12/07(月)09:29:15 No.752900575

じゃあ何ですか命の恩人であるファーストワルキューレを内心憎んでて仲間達と共に出撃していくのを独り見送ったら皆全滅して取り残されたりカマキリピラーに基地壊滅させられたりやっと立ち直って後輩を引っ張ってたら神器の生贄にされる少女に後を託されたり命の危機の仲間を救う為に出撃したのにその仲間を敵と共に殺すトリガー引かなきゃいけない状況に追い込まれて実際引いたり基地壊滅したりやっと勝利したと思ったら仲間が樹に変えられて死んでたり想い人がもう死んでるけどゴッドパワーで動いてましたとかで辛い事になったりオーディンにねちねちいびられたりする小説前半戦やれっていうんですか 俺は見たいです

147 20/12/07(月)09:29:44 No.752900632

>じゃあ何ですか命の恩人であるファーストワルキューレを内心憎んでて仲間達と共に出撃していくのを独り見送ったら皆全滅して取り残されたりカマキリピラーに基地壊滅させられたりやっと立ち直って後輩を引っ張ってたら神器の生贄にされる少女に後を託されたり命の危機の仲間を救う為に出撃したのにその仲間を敵と共に殺すトリガー引かなきゃいけない状況に追い込まれて実際引いたり基地壊滅したりやっと勝利したと思ったら仲間が樹に変えられて死んでたり想い人がもう死んでるけどゴッドパワーで動いてましたとかで辛い事になったりオーディンにねちねちいびられたりする小説前半戦やれっていうんですか >俺は見たいです 最後しか読んでないけど面白ければなんでもいいよ

148 20/12/07(月)09:29:51 No.752900647

ストライクウィッチーズも男連中や坂本さんも通常機に乗ってるな…

149 20/12/07(月)09:29:54 No.752900652

opは好きだよあと否定的な意見に噛みつかれるのはオルフェンズでもゼロワンでも一緒だったから内容語るのは放送終わってからが本番でしょ

150 20/12/07(月)09:30:48 No.752900755

幼女戦記に比べて1㍉もつまんないけど キャラデザと作家ファンのおかげでそこそこ話題になってんのがな

151 20/12/07(月)09:30:48 No.752900756

>opは好きだよあと否定的な意見に噛みつかれるのはオルフェンズでもゼロワンでも一緒だったから内容語るのは放送終わってからが本番でしょ 「」ッチーで小説の話してるスレが0レスで落ちてるの見たけど はたして放送終了後にどのぐらい集まるだろう

152 20/12/07(月)09:31:09 No.752900803

文句言ってる暇があれば小説見ろ派との終わりのないバトル

153 20/12/07(月)09:31:56 No.752900890

作家って誰?と思ってたけどリゼロの人なのか

154 20/12/07(月)09:32:14 No.752900928

>文句言ってる暇があれば小説見ろ派との終わりのないバトル 小説じゃアズズの絵とか少ないじゃん

155 20/12/07(月)09:32:15 No.752900930

臭い台詞というか変な言い回しが多い気もする

156 20/12/07(月)09:32:55 No.752901002

とあるの作者が書いた戦記アニメも大概酷かった

157 20/12/07(月)09:33:03 No.752901018

>文句言ってる暇があれば小説見ろ派との終わりのないバトル 文句言ってるのがわざわざ金出して小説読むわけないしマジで年明けまでやってそうだな…

158 20/12/07(月)09:34:06 No.752901156

こりゃ円盤で乳首とかパンツとか見せまくるしかないな

159 20/12/07(月)09:34:13 No.752901172

>>文句言ってる暇があれば小説見ろ派との終わりのないバトル >文句言ってるのがわざわざ金出して小説読むわけないしマジで年明けまでやってそうだな… 作家目当てで来た小説既読の人と 声優(3バカの)目当てで来た人と 普通にアニメだけ見てる人とが居るわけだなこのアニメ

160 20/12/07(月)09:34:19 No.752901179

大抵メディアミックスの他媒体への吸引役になるのがアニメだからな…

161 20/12/07(月)09:34:25 No.752901195

作家のネームバリューしか推してない作品は明らかな地雷だからな… 聞いてるのかねケイオスドラゴンくん!

162 20/12/07(月)09:34:49 No.752901237

>作家のネームバリューしか推してない作品は明らかな地雷だからな… >聞いてるのかねエンゲージプリンセスくん!

163 20/12/07(月)09:34:54 ID:YaN5h0kw YaN5h0kw No.752901244

鈴木信者しか見ないw

164 20/12/07(月)09:35:20 No.752901307

面白ければわざわざ言われなくても小説読むと思うしやっぱりなんでこんな作りにしたと言わざるを得ない

165 20/12/07(月)09:35:52 No.752901370

>小説じゃアズズの絵とか少ないじゃん 小説4冊目の半分くらいアズズだよ

166 20/12/07(月)09:36:38 No.752901463

別に暗くても面白ければ見るよ 新世界よりとか

167 20/12/07(月)09:37:48 No.752901606

>面白ければわざわざ言われなくても小説読むと思うしやっぱりなんでこんな作りにしたと言わざるを得ない 館山取材旅行が楽しかったから!アニメ見て思い出せるように!

168 20/12/07(月)09:37:56 No.752901622

見るか見ないかは明るいか暗いかじゃないんだ 面白いかつまらないかなんだよ

169 20/12/07(月)09:38:29 No.752901678

アニメだけだと小説見る気になれないよ… 小説見たけど見た理由が野上の戦車漫画がきっかけだったし…

170 20/12/07(月)09:38:31 No.752901683

>館山取材旅行が楽しかったから!アニメ見て思い出せるように! ご当地要素もいらなかったかもなこれ…

171 20/12/07(月)09:39:00 No.752901729

迷走感はネタと言えばネタだが その手のアニメの中じゃあネタにも出来ない感じ

172 20/12/07(月)09:40:31 No.752901902

後にやってる神様といい有名作家が書いた話なのに評価落ちすぎだろ

173 20/12/07(月)09:40:45 No.752901931

悪い言い方すると 杉田と中村が出てるアニメ繋がりで ブレイブルーみたいになっちまったなと思う

174 20/12/07(月)09:42:03 No.752902066

>迷走感はネタと言えばネタだが >その手のアニメの中じゃあネタにも出来ない感じ ネタになる程つまらなければある意味覚えは良くなるけどそこまでじゃないからホントに来クールにはあっさり忘れられてそう

175 20/12/07(月)09:42:06 No.752902077

>後にやってる神様といい有名作家が書いた話なのに評価落ちすぎだろ 作品の面白さで話題になって作家のネームバリューにも貢献した出世作と 作家のネームバリュー頼りでメディアミックスに漕ぎつけた作品とでは 根本的に保証される面白さに差が出てしまうんやな

176 20/12/07(月)09:44:20 No.752902335

アニメというのはありとあらゆるメディアの中で最も時間的制約が大きい まあそれ以前にこの12話で何を書くのかを詰めてなかったのでは?って話だけど

177 20/12/07(月)09:44:37 No.752902372

前の時間にちょうど去年やってた22/7のアニメも 説明不足でわけわからんし知らないキャラの過去エピばっかで辛気臭かったけど キャラかわいいである程度の客は掴めて他メディアに興味向けて調べてたみたいだけど こっちはその取っ掛かりになるキャラの魅力もあんまり

178 20/12/07(月)09:45:19 No.752902454

>アニメというのはありとあらゆるメディアの中で最も時間的制約が大きい >まあそれ以前にこの12話で何を書くのかを詰めてなかったのでは?って話だけど どうせビビオペの会議みたいにパンツの見せ方とかどうでもいいことに時間費やしちゃったんじゃないのか という邪推が浮かんでしまう

179 20/12/07(月)09:45:29 No.752902475

スレ画とまえせつと神様もパワーが足りないな 前のジビエートが色々凄過ぎたな

180 20/12/07(月)09:46:04 No.752902548

>スレ画とまえせつと神様もパワーが足りないな >前のジビエートが色々凄過ぎたな 伝説級のクソアニメにはそりゃ勝てんわ…

181 20/12/07(月)09:46:46 No.752902632

レクリも似た様な時間帯でやたら豪華スタッフ謳ってたなとふと思い出した

182 20/12/07(月)09:49:26 No.752902966

前回のは覚醒して敵を倒すのは許せた でも空中で変な軌道でその場ターン あれだけは駄目だ…

183 20/12/07(月)09:49:28 No.752902973

>アニメというのはありとあらゆるメディアの中で最も時間的制約が大きい >まあそれ以前にこの12話で何を書くのかを詰めてなかったのでは?って話だけど アニメってひとつのキャラ動かすのに細かい設定が必要なのに それを省略して単純に小説から作家の好みで12話分をより抜いただけのように見える

184 20/12/07(月)09:50:58 No.752903182

>前回のは覚醒して敵を倒すのは許せた >でも空中で変な軌道でその場ターン >あれだけは駄目だ… スタッフが空戦にこだわりあんのかないのかもうわからんよ…

185 20/12/07(月)09:51:19 No.752903219

鬼滅が空前のヒットしてるけど それ以外は散々な状態よねアニプレ 雑な作品が多いというか

186 20/12/07(月)09:53:58 No.752903550

>鬼滅が空前のヒットしてるけど >それ以外は散々な状態よねアニプレ >雑な作品が多いというか 失敬なFGOも非っとしてるぞ

187 20/12/07(月)09:54:20 No.752903599

>スタッフが空戦にこだわりあんのかないのかもうわからんよ… 1話の時点で航空機の作画も動きもガタガタだったから無いよ あれでこだわりあったら怖いわ

188 20/12/07(月)09:56:32 No.752903867

>1話の時点で航空機の作画も動きもガタガタだったから無いよ >あれでこだわりあったら怖いわ いよいよもって「わざわざレシプロ機に乗ることで超パワーを発揮する美少女」って設定の存在意義がわからなくなった 奇を衒った以上の理由がなくなるぞこれ…

189 20/12/07(月)09:57:28 No.752903984

流石に幾ら何でもまえせつと並べるのはかわいそう

↑Top