20/12/07(月)03:13:14 ID:Q1ZD0xVM もう12... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/07(月)03:13:14 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752876795
もう12月って一年過ぎるの早過ぎない...? 怖い...
1 20/12/07(月)03:16:54 No.752877127
幼少期の一年は信じられないぐらい長かったのに…
2 20/12/07(月)03:16:59 No.752877139
もしかしたら12月じゃないのかもしれない
3 20/12/07(月)03:17:37 No.752877204
どういうことだってばよ!?
4 20/12/07(月)03:17:55 No.752877229
半年分くらいコロナで潰れた感がある
5 20/12/07(月)03:18:35 No.752877299
半年どころか4分の3はつぶれてるな
6 20/12/07(月)03:19:41 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752877400
2019年は殺戮の年 2020年はコロナ 今のところ日本と世界は暗い
7 20/12/07(月)03:20:16 No.752877453
コロナは2月末あたりで怪しくなって3月はもう世間おかしくなってたもんな…
8 20/12/07(月)03:21:10 No.752877521
収束する気が全くしないし来年一杯も…
9 20/12/07(月)03:23:43 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752877754
書き込みをした人によって削除されました
10 20/12/07(月)03:23:50 No.752877766
アメリカなんか1400万人感染してるしなぁ・・・
11 20/12/07(月)03:24:17 No.752877801
ここ数年で一番クソみたいな年だった
12 20/12/07(月)03:24:31 No.752877813
>収束する気が全くしないし来年一杯も… ワクチンらしきものは既にあるけど日本だと薬事法がなぁ… まぁ下手なもんばら蒔いて薬害エイズの二の舞やるよりはマシだけどさ
13 20/12/07(月)03:24:51 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752877833
>アメリカなんか1400万人感染してるしなぁ・・・ イタリアとアメリカは感染者よりも死亡人数が多すぎる
14 20/12/07(月)03:26:00 No.752877938
日本と桁が違いすぎてまったく想像できない
15 20/12/07(月)03:27:58 No.752878118
他の経済効果が死んだ中なぜかあつ森と鬼滅だけが出鱈目な売り上げをお出ししたのが印象深い
16 20/12/07(月)03:28:09 No.752878131
日本は旅客業と飲食店がバタバタ死んでるくらいしかパッと見でヤバいこと起きてないけど欧米諸国はどんな事になってんだろ
17 20/12/07(月)03:29:09 No.752878218
メリケンじゃ食料問題起きてるとかニュースでやってたわ
18 20/12/07(月)03:29:44 No.752878270
あっちはゾンビ映画みたいな事になってんな
19 20/12/07(月)03:30:04 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752878297
アメリカとフランスの対外的な幻想とイメージが崩れ去った1年だった 特にアメリカは本質的にはコロナよりこっちのダメージの方が深刻だと思う
20 20/12/07(月)03:30:16 No.752878319
>他の経済効果が死んだ中なぜかあつ森と鬼滅だけが出鱈目な売り上げをお出ししたのが印象深い 引きこもってやるあつ森はわかるけど鬼滅に関しては映画の売上がおかしすぎる
21 20/12/07(月)03:30:50 No.752878355
世界全体でも大騒ぎになってるけど自分の家族のことでも大騒ぎで正直しんどすぎる…そんな2020
22 20/12/07(月)03:31:13 No.752878382
まさか一年間東京行かないとは思わなかった
23 20/12/07(月)03:31:47 No.752878426
地元かえりたいよお…
24 20/12/07(月)03:32:23 No.752878490
コロナで世界が変わっても今食ってる金ちゃんヌードルが美味いことは変わりない
25 20/12/07(月)03:32:27 No.752878492
米は妙に漂ってた無敵感が完全に無くなったね 感染症に対してこんなに脆いとは思わなかった
26 20/12/07(月)03:32:46 No.752878523
コロナの感染力が近代社会特攻すぎる… インフルの罹患者数見てみろよ…
27 20/12/07(月)03:34:05 No.752878619
>あっちはゾンビ映画みたいな事になってんな 俺ゾンビの群れに対して自分からバリケード崩すヤツって映画の中だけの存在かと思ってたよ こいつらバリケード組もうとしてる人すらゾンビ扱いしてやがる
28 20/12/07(月)03:34:30 No.752878655
>まさか東京オリンピックが丸々おじゃんになるとは思わなかった
29 20/12/07(月)03:34:54 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752878693
実際は街が汚いとか治安が悪いとかゴミゴミしてるとか 旅行に行ってきた人達やネットなんかで紹介はされて周知されだしてはいたんだけど コロナ前後で全世界全世代にテレビ中継でその実情が知れ渡ったのは大きかった なんとなくオシャレとか先進的なイメージとか そういう国家的なブランドが2か国とも落ちた
30 20/12/07(月)03:35:14 No.752878713
でも対策するだけで毎年問題になるインフルがこんなに抑制されるってのは驚いた みんなもっとちゃんとすれば良かったんだ…
31 20/12/07(月)03:36:01 No.752878776
>でも対策するだけで毎年問題になるインフルがこんなに抑制されるってのは驚いた >みんなもっとちゃんとすれば良かったんだ… コロナが収まったらみんな調子乗ってまたインフルの感染拡大起こすと思う
32 20/12/07(月)03:36:16 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752878802
鬼滅含めて他の映画もコロナ無かったらもっと興収違ったんだろうなって思うのが多すぎておつらい
33 20/12/07(月)03:36:28 No.752878821
世界中きな臭くなってきて今自分が歴史の中に生きてる実感が湧いてきて不謹慎だけどちょっと楽しい
34 20/12/07(月)03:36:35 No.752878837
>まさか戦争以外で近代オリンピックが丸々おじゃんになるとは思わなかった
35 20/12/07(月)03:36:43 No.752878849
>コロナが収まったらみんな調子乗ってまたインフルの感染拡大起こすと思う それが今なんだよなぁ…
36 20/12/07(月)03:37:31 No.752878910
>でも対策するだけで毎年問題になるインフルがこんなに抑制されるってのは驚いた >みんなもっとちゃんとすれば良かったんだ… それはそれで仕事を休む口実が減るから困る
37 20/12/07(月)03:37:37 No.752878922
今年はコロナのおかげでむしろ一年はゆっくりだったな俺 色々なことがありすぎて去年の倍くらいの長さに感じた
38 20/12/07(月)03:37:46 No.752878932
>鬼滅含めて他の映画もコロナ無かったらもっと興収違ったんだろうなって思うのが多すぎておつらい ソニックはマジ可哀そう
39 20/12/07(月)03:38:24 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752878992
>米は妙に漂ってた無敵感が完全に無くなったね >感染症に対してこんなに脆いとは思わなかった 米軍引揚げもオバマ時代から引き継いで世界の警察のイメージも無くなってきたところにコロナで内戦に近い暴動になってブランドイメージにトドメ刺された感じ
40 20/12/07(月)03:38:27 No.752878995
コロナのおかげでずっとテレワークだから感謝しかない あと20年は流行り続けて欲しい
41 20/12/07(月)03:38:49 No.752879022
エヴァが外的理由で公開延期になるとはね…
42 20/12/07(月)03:40:17 No.752879127
あつ森は今年の3月くらいに出したのにロンチのマリカをそろそろ追い抜けそうな位置にいるのがやべえよ
43 20/12/07(月)03:40:18 No.752879129
普通なら在宅勤務の必要ない人達までテレワークさせられたことには意味があったと思う な!通勤ってやっぱ面倒だろ!
44 20/12/07(月)03:41:07 No.752879180
>コロナのおかげでずっとテレワークだから感謝しかない >あと20年は流行り続けて欲しい 20年は経済へのダメージが甚大すぎて自分にも影響強そうなので御免こうむる… 5年くらいで沈静化してそのままなんとなくテレワークでもいいよね的空気が残る方向で頼む
45 20/12/07(月)03:41:47 No.752879224
>まさか東京オリンピックがおじゃる丸になるとは思わなかった
46 20/12/07(月)03:42:00 No.752879237
ゴロ的にすげー記念の年だったと思うがなんにもねえな…
47 20/12/07(月)03:42:19 No.752879257
あつ森やツシマや米とかゲームの当たり年でもあった気がする
48 20/12/07(月)03:42:55 No.752879294
>ゴロ的にすげー記念の年だったと思うがなんにもねえな… 将来の学生が覚えやすい年だな! 2020コロナ流行って
49 20/12/07(月)03:43:41 No.752879348
ホントに中止だ中止されてAKIRAも鼻が高いよ
50 20/12/07(月)03:44:04 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752879381
ステイホーム需要で室内コンテンツやインテリアとか通信関係は死ぬほど儲かったと思う イス買うやつめっちゃ増えた ネトフリアマプラCS放送契約するやつめっちゃ増えた パソコン新調ゲーム機買うやつめっちゃ増えた
51 20/12/07(月)03:44:19 No.752879396
鬼滅の経済効果は一周回ってギャグ
52 20/12/07(月)03:44:25 No.752879401
鬼滅もそうだけど香水とかあつ森とか大ヒットして誰もが知ってる物が多い年だったと思う そういう国民的ヒットが2010年ぐらいから徐々に減ってた気がするのでなんか嬉しい
53 20/12/07(月)03:44:36 No.752879416
中華が台頭するのだけは本当に勘弁してほしい
54 20/12/07(月)03:45:00 No.752879451
>将来の学生が覚えやすい年だな! >2020コロナ流行って 語呂合わせは2020(辛れぇ辛れぇ)コロナの流行あたりかな…
55 20/12/07(月)03:45:39 No.752879513
>>将来の学生が覚えやすい年だな! >>2020コロナ流行って >語呂合わせは2020(辛れぇ辛れぇ)コロナの流行あたりかな… 令和二年でもあるからわかりやすいな…
56 20/12/07(月)03:47:13 No.752879634
ワクチンでどうなるかな…
57 20/12/07(月)03:47:48 No.752879687
チャイナパージは止まらないよ 大統領選直前は売電になったら親中国路線復活しちまう!とか散々言われてトランプ支持とか アホなこと言ってたのに売電も当然のように中国排除継続だし
58 20/12/07(月)03:48:07 No.752879710
将来教科書に確実に乗るだろうコロナ禍の真っ只中にいるって考えたらちょっと凄いよね
59 20/12/07(月)03:48:18 No.752879720
今年は小説家としてデビューしたメモリアルイヤーなんだ まぁ本出た頃ちょうど非常事態宣言で本屋が閉まってたんだけどな
60 20/12/07(月)03:48:26 No.752879729
>中華が台頭するのだけは本当に勘弁してほしい どうあれ中国が勢いづいてくるのはもうだいぶ前から分かりきってたことだろ… 欧米がガタガタになったことによって問題に直面するのが5年くらい早回しになるだけだ
61 20/12/07(月)03:48:39 No.752879744
せいじの流れは面白くないからやめてほしい
62 20/12/07(月)03:48:50 No.752879758
すでにミンク由来で変異してるしこいつも毎年ワクチンが必要になる奴なんだろうな
63 20/12/07(月)03:49:02 No.752879767
>せいじの流れは面白くないからやめてほしい そもそも政治の話題はだめだよ!
64 20/12/07(月)03:49:05 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752879772
>中華が台頭するのだけは本当に勘弁してほしい 実際アメリカ軍が引っ込んだ跡地にロシアが伸長してきたり 保護主義を取るアメリカの隙をぬうようにグローバルを取る中国が伸長してきたね
65 20/12/07(月)03:49:37 No.752879807
3月4月頃に交代で出勤減らすのがあっただけで テレワークとか一切やらずに助成金でノーパソ買い替えとかやってる弊社だよ 業績が大きく落ちたり上がったりしてないのはありがたいけど もうすこしなにか変わってほしかった
66 20/12/07(月)03:50:53 No.752879891
コミケとか今後どうなっちゃうのかしらね
67 20/12/07(月)03:50:54 No.752879893
コロナで死ぬ人間よりもコロナ自粛の経済的ダメージで首括る奴のほうが多くなる!ってめっちゃ言われてたし俺もそう思うけど 実際には10月までの速報値だと2019年の自殺者数とそんな変わらんペースに落ち着きそうなんだよな 首括らなきゃいけなくなった経営者よりも自殺するほどの労苦から解放された労働者の方が多かったってことか
68 20/12/07(月)03:51:26 No.752879927
>2019年は殺戮の年 >2020年はコロナ >今のところ日本と世界は暗い 去年なんかあったっけ
69 20/12/07(月)03:51:31 No.752879934
>今年は小説家としてデビューしたメモリアルイヤーなんだ >まぁ本出た頃ちょうど非常事態宣言で本屋が閉まってたんだけどな 凄いじゃん! 今は電子書籍もあるから大丈夫だよたぶん
70 20/12/07(月)03:51:44 No.752879945
>コロナのおかげでずっとテレワークだから感謝しかない >あと20年は流行り続けて欲しい ウチもウチも 週二回の出社日が苦痛でたまらん
71 20/12/07(月)03:51:52 No.752879953
>コミケとか今後どうなっちゃうのかしらね 絶対アウトな奴!
72 20/12/07(月)03:52:20 No.752879983
書き込みをした人によって削除されました
73 20/12/07(月)03:52:36 No.752880003
書き込みをした人によって削除されました
74 20/12/07(月)03:52:39 No.752880007
地元嫌いだから帰らなくていい理由ができてありがたい…
75 20/12/07(月)03:52:41 No.752880009
>去年なんかあったっけ 戦後最大の大量殺人事件こと京アニ放火
76 20/12/07(月)03:52:44 No.752880011
偶然なのかは分からんけど給付金で増えてGOTOで増えた
77 20/12/07(月)03:52:48 No.752880014
>首括らなきゃいけなくなった経営者よりも自殺するほどの労苦から解放された労働者の方が多かったってことか 目減りしてる貯えを切り崩せなくなるのはこれからな気はするよ
78 20/12/07(月)03:52:49 No.752880015
ホテル経営と空港会社は白眼向いてるよね
79 20/12/07(月)03:52:54 No.752880020
緊急事態宣言以来自分のいる市から出てない…
80 20/12/07(月)03:53:00 No.752880030
>ステイホーム需要で室内コンテンツやインテリアとか通信関係は死ぬほど儲かったと思う 業種ごとに差がつきすぎてどんでもないよな 飲食観光は本当にかわいそうだし死人が増えるのはこれからだと思うし でもテレワークできる業種なのに柔軟性や元手不足うまく対応できなかったような時代に合わないところは良い機会なので淘汰されて欲しいな…
81 20/12/07(月)03:53:02 No.752880032
教科書に載る年を俺は今生きてるんだなあと思いながら過ごした一年だった
82 20/12/07(月)03:53:15 No.752880045
>>去年なんかあったっけ >戦後最大の大量殺人事件こと京アニ放火 上級国民のひき逃げもその時期だった気がする
83 20/12/07(月)03:53:20 No.752880050
>去年なんかあったっけ 令和になった途端ヤバ目の殺人事件ポンポン起きてたでしょ
84 20/12/07(月)03:53:25 No.752880061
俺は自炊スキルが向上したよ
85 20/12/07(月)03:53:26 No.752880062
>ホテル経営と空港会社は白眼向いてるよね オリンピックのために設備投資したところだらけだからな…
86 20/12/07(月)03:54:03 No.752880097
来年はオリンピックやるから安心
87 20/12/07(月)03:54:05 No.752880099
コロナのせいでクソ長く感じたわ1年 常に後~ヶ月もすれば状況マシに収まるかな…って考えてたから
88 20/12/07(月)03:54:30 No.752880127
ワクチン効くかなあ
89 20/12/07(月)03:54:51 No.752880151
>コロナで死ぬ人間よりもコロナ自粛の経済的ダメージで首括る奴のほうが多くなる!ってめっちゃ言われてたし俺もそう思うけど >実際には10月までの速報値だと2019年の自殺者数とそんな変わらんペースに落ち着きそうなんだよな 自殺者は景気がドン底のときは意外と少なくて上向いてきたところで増えるというデータがある
90 20/12/07(月)03:55:11 No.752880174
一月は中国見てやべーって言ってた 二月はクルーズ船みてクソ!って言ってた 三月にはゴールデンウィークまでは収まるって言ってた 四月には夏どこ行くか考えてた
91 20/12/07(月)03:55:12 No.752880175
>>ホテル経営と空港会社は白眼向いてるよね >オリンピックのために設備投資したところだらけだからな… ホテル足りないから作ってくだち!!ってしてたし、実際去年までは足りてなかったからなぁ…
92 20/12/07(月)03:55:20 No.752880181
給付金200万円もらえてワーイしてたら同業他社の社長が首吊って死んだ年 設備投資のタイミングは運だよね
93 20/12/07(月)03:55:34 No.752880197
野菜が結構な豊作のものが多い上に飲食需要激増でうまい素材が異様に安く手に入り続けてるのでそれだけはありがたい 小売店に普段は回ってこないような業務用っぽい在庫が投げ売りされてるのはどこも大変なんだろうなとは思うものの家庭としてはありがたい限りだ
94 20/12/07(月)03:55:48 No.752880217
リモートワーク最高!
95 20/12/07(月)03:55:59 No.752880228
クルーズ船の頃…平和だったね…
96 20/12/07(月)03:56:01 No.752880232
>自殺者は景気がドン底のときは意外と少なくて上向いてきたところで増えるというデータがある 兵糧攻めのあとの飯で死ぬ兵士みたいなものか
97 20/12/07(月)03:56:45 No.752880277
>自殺者は景気がドン底のときは意外と少なくて上向いてきたところで増えるというデータがある 変な話だけど死ぬのにもエネルギーって必要で 本当にどん底で元気がない状態だと死ぬことすら出来んのだ ある程度元気になって心に余裕ができてはじめて死という選択肢が出てくる
98 20/12/07(月)03:56:51 No.752880283
クリスマスまでには収まるだろうって友達と冗談めいて話してたのが懐かしい…
99 20/12/07(月)03:56:51 No.752880284
>>ホテル経営と空港会社は白眼向いてるよね >オリンピックのために設備投資したところだらけだからな… 無論オリンピック客狙いもあったけどそもそも恒常的に人がこなくなって宿泊料を半額にして必死に集めようとしたり 宿泊予約しに来た客が実は予約時に発行される電子クーポン狙いの詐欺師でお金貰えず無駄飯作って待つ羽目になったとかそんなのがニュースになるくらいだったよ
100 20/12/07(月)03:56:55 No.752880289
いまだにコロナ感染は対岸の火事っていうか本州の問題ってイメージがちょっとある いや怖いからマスクは外せないし消毒もちゃんとするし無駄な外出は控えてるけども
101 20/12/07(月)03:56:59 No.752880295
コミケが無いというだけで特に外出も仕事もしないでゲームだけする存在に
102 20/12/07(月)03:57:00 No.752880298
まあ最悪の年と言って良いかもしれんな……
103 20/12/07(月)03:57:04 No.752880303
リモートワーク中にimg観てるなんて不謹慎なこと…
104 20/12/07(月)03:57:05 No.752880307
毎年かかってたひどい風邪がおそらくインフルで知らないうちに毎年感染してたんだということに気付いた年でもあった
105 20/12/07(月)03:57:06 No.752880308
2011年は最低な年だったと思ったけど まさか10年経たずそれを上回るとは思わなかった福島県民の俺
106 20/12/07(月)03:57:12 No.752880314
未来予想だけど米英仏は手を結んでドイツは中共より中立をとるよ
107 20/12/07(月)03:57:25 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752880327
東京か神奈川か忘れたけど 湾岸エリアの新商業ターミナルがコロナで開業スタートが潰れたの地味に痛手だと思う
108 20/12/07(月)03:57:41 No.752880340
世界が日本の民度にひれ伏した年
109 20/12/07(月)03:58:01 No.752880365
su4412835.jpg 5月頃はせいぜいこんなだったのに su4412836.jpg 今はこうだもんな
110 20/12/07(月)03:58:09 No.752880377
>コミケが無いというだけで特に外出も仕事もしないでゲームだけする存在に コミケってそんなに生活に影響与えるもんなのか
111 20/12/07(月)03:58:15 No.752880379
>クリスマスまでには収まるだろうって友達と冗談めいて話してたのが懐かしい… 第一次世界大戦かよ…
112 20/12/07(月)03:58:21 No.752880384
>鬼滅含めて他の映画もコロナ無かったらもっと興収違ったんだろうなって思うのが多すぎておつらい 鬼滅はコロナなかったらここまでにはならんでしょ
113 20/12/07(月)03:58:33 No.752880395
秋葉原とか観光客いなくなってボロボロなのでは
114 20/12/07(月)03:58:39 No.752880400
ネットだと海外のパニックや暴動や死者はすごいけど テレビだけ見てると何かそうでもない気がする不思議 数字より映像のほうが脳に与える印象は変わるね
115 20/12/07(月)03:58:47 No.752880404
>いまだにコロナ感染は対岸の火事っていうか本州の問題ってイメージがちょっとある >いや怖いからマスクは外せないし消毒もちゃんとするし無駄な外出は控えてるけども 四国民!
116 20/12/07(月)03:58:54 No.752880410
>毎年かかってたひどい風邪がおそらくインフルで知らないうちに毎年感染してたんだということに気付いた年でもあった 迷惑なやつだなお前!!
117 20/12/07(月)03:59:14 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752880432
家族に作家登録や青色申請とか個人事業主やってた人が多くて 全体で150万くらい給付金受給してた 俺はただのフリーターだから10万以外は何も無かったけど
118 20/12/07(月)03:59:19 No.752880438
コミケもそうだけど外出イベントが無いと生活に張り合いがないと感じた1年だった
119 20/12/07(月)03:59:19 No.752880439
>迷惑なやつだなお前!! 引きこもりだから迷惑かけてないよ!
120 20/12/07(月)03:59:32 No.752880455
>>コミケが無いというだけで特に外出も仕事もしないでゲームだけする存在に >コミケってそんなに生活に影響与えるもんなのか よほどコアなもの欲しいとかじゃなきゃなくても困らなさそう まぁ作る側は困るんじゃないかな
121 20/12/07(月)03:59:32 No.752880456
うちの工場で感染者出て操業停止になってくれないかな…
122 20/12/07(月)03:59:38 No.752880462
>>いまだにコロナ感染は対岸の火事っていうか本州の問題ってイメージがちょっとある >>いや怖いからマスクは外せないし消毒もちゃんとするし無駄な外出は控えてるけども >四国民! 本州も四国も区別つかないわ
123 20/12/07(月)03:59:55 No.752880480
物が売れる売れないって出来の良し悪し以上に時流ってもんがあるよなってみんなよく判ったと思う
124 20/12/07(月)04:00:04 No.752880488
>秋葉原とか観光客いなくなってボロボロなのでは なんかみんな平然と出歩いてるよもちろんマスクは付けてるけどね 非常事態宣言の頃は人まばらだった
125 20/12/07(月)04:00:05 No.752880490
リモートワークの導入が20年分くらい一気に進んだ気がする
126 20/12/07(月)04:00:12 No.752880502
テレビでペスト大流行の頃の英国の話やってたんだけど、流れが現代と全く同じでなんかダメだった 人間変わらんわね
127 20/12/07(月)04:00:22 No.752880512
景気の底から遅れて自殺の波が来るっていうのはちょっと違って 平成10年度のとんでもない自殺率爆上がりはちょうど金融機関破綻連鎖に伴う大リストラが吹き荒れたのと同時なんだよ どん底の時のメンタルがどうっていうんじゃなくて景気動向が実際に企業の経営に影響し始めるのがそんくらいタイムラグあったという話
128 20/12/07(月)04:00:30 No.752880522
普通に鬼滅ファンだったから 今後も鬼滅はコロナと紐付けられて語られるんだろうなと思うと なんかうんざり来る
129 20/12/07(月)04:00:39 No.752880531
コミケが無いとほんとに絵を描かなくなるんだなって
130 20/12/07(月)04:00:45 No.752880533
>秋葉原とか観光客いなくなってボロボロなのでは 一方渋谷はハロウィンのポイ捨てが無くなった
131 20/12/07(月)04:00:47 No.752880534
>毎年かかってたひどい風邪がおそらくインフルで知らないうちに毎年感染してたんだということに気付いた年でもあった インフル以外も収まってるのよ
132 20/12/07(月)04:01:19 No.752880566
>秋葉原とか観光客いなくなってボロボロなのでは アキバはまだマスクつけたオタクが群れるくらいには平気だよ 人が目に見えて減ってるのは銀座とかだね
133 20/12/07(月)04:01:23 No.752880572
人は歴史から学ばないというより DNAは変わらないから仕方ないよね
134 20/12/07(月)04:01:40 No.752880592
いまだに五輪の予算がどうこう言ってるのアホかって思うけど 最初にやめたいって言った奴が責任擦り付けられるからチキンレースやってるのはわかる
135 20/12/07(月)04:01:51 No.752880606
秋葉原なんて観光客居なかろうが立地的にほっといてもすぐ蘇る 京都なんかも同様 本当に深刻なのは地方の観光地だよ
136 20/12/07(月)04:02:01 No.752880615
>今後も鬼滅はコロナと紐付けられて語られるんだろうなと思うと >なんかうんざり来る コロナ到来前のアニメで既に300万部のコミックスが1000万部に化けてたし…
137 20/12/07(月)04:02:01 No.752880617
来年1月にやる某アイドル育成ゲームのライブ本当に出来るのかと…
138 20/12/07(月)04:02:01 No.752880618
インフルエンザの感染者が最も少ない年!平和!!
139 20/12/07(月)04:02:05 No.752880621
人類は気づいてしまった 手洗いうがいは病気の予防にとても効果的なのではと
140 20/12/07(月)04:02:16 No.752880634
最近は戦争とかも冷戦になるかドローンで数時間で終わったりで ビジネス的にはどうなのかなと
141 20/12/07(月)04:02:25 No.752880642
アキバは観光客こそいないけど人はそんな減ってない気がする 旅行できない都民が出てきてるんだろうか
142 20/12/07(月)04:02:27 No.752880644
>秋葉原なんて観光客居なかろうが立地的にほっといてもすぐ蘇る >京都なんかも同様 >本当に深刻なのは地方の観光地だよ ぶっちゃけコロナなんか他所の話だけど豪雨被害はマジでやばいよ
143 20/12/07(月)04:02:48 No.752880659
ここ半年ぐらい電車乗ってないな…山手線とか朝普通に混んでるの?
144 20/12/07(月)04:02:52 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752880665
>ネットだと海外のパニックや暴動や死者はすごいけど >テレビだけ見てると何かそうでもない気がする不思議 >数字より映像のほうが脳に与える印象は変わるね ヨレヨレな欧米と比べて相対的にマシな東アジアって構図になってる ビス(キスの挨拶)とマスクと社会協力と衛生観念への意識が如実現れた感じ
145 20/12/07(月)04:03:10 No.752880684
>インフル以外も収まってるのよ 確かに他の感染症に知らないうちにかかってた可能性ある コロナ流行りだしてからさっぱり無くなった…すげえや
146 20/12/07(月)04:03:24 No.752880701
初期は市内放送で市内で何人~って毎日報告してたのに いつからか多数確認~としか言わなくなったの大本営発表みたいでほんと怖かった
147 20/12/07(月)04:03:27 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752880704
>コミケもそうだけど外出イベントが無いと生活に張り合いがないと感じた1年だった バイオリズムが年2回のコミケと学園祭に合わせてたんだなって実感した なんか調子狂う
148 20/12/07(月)04:03:27 No.752880705
アメリカ大統領選がいかに不正まみれかわかった コロナの感染者といい化けの皮が剥がれたね
149 20/12/07(月)04:03:35 No.752880710
>ぶっちゃけコロナなんか他所の話だけど豪雨被害はマジでやばいよ 電脳女将のトコ一家で車流されちゃったのも今年だったっけか…
150 20/12/07(月)04:03:56 No.752880742
コミケ別に要らなかったなって…
151 20/12/07(月)04:04:25 No.752880764
オバマドアとかも言いがかりというかトランプの捏造じゃねーの?って思ってる
152 20/12/07(月)04:04:38 No.752880774
>ここ半年ぐらい電車乗ってないな…山手線とか朝普通に混んでるの? はい 4月は結構空いてたけどすぐもう座れないくらいに戻っちゃったよ それでもまだ例年よりは減ってるが
153 20/12/07(月)04:04:46 No.752880786
>人類は気づいてしまった >手洗いうがいは病気の予防にとても効果的なのではと 気づいてないヤツが大半だから感染者が爆増してんだよ!
154 20/12/07(月)04:04:54 No.752880792
>最近は戦争とかも冷戦になるかドローンで数時間で終わったりで >ビジネス的にはどうなのかなと 塹壕とか掘っても回り込んでミサイル撃たれるとかひどいなと思った あと暗殺も15分で遠隔操作できたり
155 20/12/07(月)04:04:59 No.752880797
>ビス(キスの挨拶)とマスクと社会協力と衛生観念への意識が如実現れた感じ 昔から海外ドラマ見ると気になってたけどあいつまず靴がめっちゃ汚いものだってことを理解した方がいい
156 20/12/07(月)04:05:21 No.752880817
今年から一人暮らし始めたけど イベントのために東京近くに引っ越したのにコロナだからんもーってなった
157 20/12/07(月)04:05:21 No.752880818
本当にやばいのは地方の観光地じゃなくて 観光地ですらない豪雨被災集落だって
158 20/12/07(月)04:05:23 No.752880822
数年やってたジャンルから別ジャンルも楽しそうだなで新しく描きはじめてたけど イベントに出れねえ…
159 20/12/07(月)04:05:29 No.752880827
でも自殺を選んだヤツは本当に偉いよな そうじゃなきゃ犯罪者になるしかないわけだし
160 20/12/07(月)04:05:35 No.752880831
感染してる人達ってそういう行動してるんじゃねーの?って思うんだよね…
161 20/12/07(月)04:05:38 No.752880835
>ここ半年ぐらい電車乗ってないな…山手線とか朝普通に混んでるの? 中央線に乗って毎日新宿通ってるけどもはや毎日めっちゃ満員 あと駅周辺~歌舞伎町から大久保は日中もアホみたいに毎日密密だ
162 20/12/07(月)04:05:58 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752880853
>アメリカ大統領選がいかに不正まみれかわかった >コロナの感染者といい化けの皮が剥がれたね アルミホイル被ってらっしゃる?
163 20/12/07(月)04:06:07 No.752880861
>リモートワークの導入が20年分くらい一気に進んだ気がする これぐらいの外的刺激がないとビジネスに革新が起きない国なんだなっていうのが身に染みて分かった
164 20/12/07(月)04:06:13 No.752880865
>今年から一人暮らし始めたけど >イベントのために東京近くに引っ越したのにコロナだからんもーってなった いまどき関東や近畿に住むメリットなんかそのくらいしかないしな…
165 20/12/07(月)04:06:15 No.752880868
>感染してる人達ってそういう行動してるんじゃねーの?って思うんだよね… 自己責任論の第一歩だわ
166 20/12/07(月)04:06:20 No.752880871
小田急も満員よ
167 20/12/07(月)04:06:21 No.752880872
平成9年から10年の金融危機では自殺率が前年比で35%以上も跳ね上がった それに比べりゃ今回のコロナによる経済的ダメージは全然大したこと無いと言える 人が死ななくなっただけでヤバいのはこれからだとも言える
168 20/12/07(月)04:06:29 No.752880876
>コミケ別に要らなかったなって… 久しぶりに薄い本いっぱい出そうだなって思ったグラブルの干支キャラがコミケなかったせいで全然本描かれなくて俺は悲しいよ…
169 20/12/07(月)04:06:41 No.752880894
新宿には行かなくなったなあ
170 20/12/07(月)04:06:41 No.752880895
NEC今年過去最高益なんだってな
171 20/12/07(月)04:06:47 No.752880902
>感染してる人達ってそういう行動してるんじゃねーの?って思うんだよね… 普通にカラオケ行ったり飲みに行ったりオフパコしたりが老若男女問わずやらかしてたなぁ…
172 20/12/07(月)04:06:48 No.752880904
半年振りに開催された自ジャンルオンリーは盛況だったよ 念のため入る際に連絡先を登録したりしたけど感染者出なかった
173 20/12/07(月)04:07:00 No.752880914
>本当にやばいのは地方の観光地じゃなくて >観光地ですらない豪雨被災集落だって それはまあ…コロナ以前からずっとそうだし…
174 20/12/07(月)04:07:04 No.752880916
>感染してる人達ってそういう行動してるんじゃねーの?って思うんだよね… 誰が無症状かわからねーんだから運が悪かっただけだよ お前の様な奴が事態を悪化させる
175 20/12/07(月)04:07:19 No.752880925
>中央線に乗って毎日新宿通ってるけどもはや毎日めっちゃ満員 >あと駅周辺~歌舞伎町から大久保は日中もアホみたいに毎日密密だ この乾燥する時期にそりゃ感染者も増える…
176 20/12/07(月)04:07:24 No.752880929
たまにはいいかと思って晩飯外に食いに行ったら酔っ払い共がマスクもせずギャーギャー騒いでて これは感染も広がるわな…って軽く絶望したよ
177 20/12/07(月)04:07:27 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752880935
欧米の先進的なイメージが崩れ去って コロナで化けの皮剥がれて頭悪いし不潔だな...ってなった
178 20/12/07(月)04:07:48 No.752880950
会社から感染者出したくないから検査を受けさせないとか聞いてびっくりしたよ何考えてんだ
179 20/12/07(月)04:07:55 No.752880960
なんで日本までレジ袋廃止真似しちゃったの?
180 20/12/07(月)04:07:57 No.752880963
>観光地ですらない豪雨被災集落だって 去年の災害の被災地の復興がコロナのせいで滞ってるのは弱ってるところから直にダメージが来てる感じがして怖い…他人事と思えないから
181 20/12/07(月)04:08:00 No.752880969
>>本当にやばいのは地方の観光地じゃなくて >>観光地ですらない豪雨被災集落だって >それはまあ…コロナ以前からずっとそうだし… 今年の豪雨は2017年の時並みにやばい奴だったろ いつもとは違うよ
182 20/12/07(月)04:08:09 No.752880975
近所のイオンモールのテナントにシャッターが増えた気がする
183 20/12/07(月)04:08:18 No.752880985
どうしてテレワークが定着しないのかな…
184 20/12/07(月)04:08:20 No.752880987
>いまどき関東や近畿に住むメリットなんかそのくらいしかないしな… ビッグサイトまで乗り換えなしのトコ住んでるけど 今回を機にもう少し離れた広い家住むかなと思い始めたよ
185 20/12/07(月)04:08:36 No.752881001
なんか自然災害毎年強くなってね? 気のせい?
186 20/12/07(月)04:08:37 No.752881002
>ビス(キスの挨拶)とマスクと社会協力と衛生観念への意識が如実現れた感じ イタリアなんて初期は真っ先に死者に油塗る役目の聖職者が感染して その聖職者から信徒がめっちゃ拡散感染したからなぁ
187 20/12/07(月)04:09:05 No.752881027
尖閣への挑発記録更新し続けてるしこのまま年跨いで続きそうだな
188 20/12/07(月)04:09:06 No.752881029
これでドローン宅配便も進歩したら完璧だったかもしれん
189 20/12/07(月)04:09:18 No.752881048
やばい地震とかなくてよかったと思う
190 20/12/07(月)04:09:19 No.752881051
ほんと酔っぱらいはマスクしねえな…
191 20/12/07(月)04:09:53 No.752881076
来年コミケも出来ない気はするよ なんかモチベーションが折れてて申し込んでないや
192 20/12/07(月)04:09:53 No.752881077
一日の感染者数が東京で500人全国で2000人超えだってのにふーんみたいな空気にしかなってないのはちょっとマズいと思う 他の国が多すぎるからってさ…
193 20/12/07(月)04:09:54 No.752881080
天神はかなり人少なくなった気がするけどビッグバン続いてるから博多の方に人が流れてるだけなのかな
194 20/12/07(月)04:09:58 No.752881084
>誰が無症状かわからねーんだから運が悪かっただけだよ 春頃から若者の無症状者云々散々口酸っぱくして言ってたんじゃねーの?
195 20/12/07(月)04:10:17 No.752881101
ドローン宅配って実際どれくらい現実的なの? 結局地を這った方が安いって本当?
196 20/12/07(月)04:10:20 No.752881109
>なんか自然災害毎年強くなってね? >気のせい? 特別警報は4年間毎年聞いてるから「ほーん」としか思わなくなった
197 20/12/07(月)04:10:49 No.752881130
アメリカフランスレベルになってから騒げばいいし…
198 20/12/07(月)04:11:03 No.752881141
医療関係者がひたすらに可哀想だと思う
199 20/12/07(月)04:11:05 No.752881144
コロナ特需の企業はさて置くとしても自動車メーカー各社の業績が割合軽傷だったのは非常に喜ばしいことだと思う クルマ産業が死ねば日本は死ぬ
200 20/12/07(月)04:11:23 No.752881163
>一日の感染者数が東京で500人全国で2000人超えだってのにふーんみたいな空気にしかなってないのはちょっとマズいと思う >他の国が多すぎるからってさ… なんか関東と関西が足引っ張ってる印象が強くてね
201 20/12/07(月)04:11:29 No.752881170
電車は仕方ない所はあるけど かつやワンコインで満員行列はアホかと思った 2~300円を命と天秤にかけるなや!
202 20/12/07(月)04:11:30 No.752881172
>アメリカフランスレベルになってから騒げばいいし… 死にかけても文句言わないでね
203 20/12/07(月)04:11:48 No.752881193
>なんで日本までレジ袋廃止真似しちゃったの? エコバッグ持ち歩く習慣なんて大多数は無いし5円くらいなら別にいいかってなるからコロナ関係なく普通に失策だわ
204 20/12/07(月)04:11:59 No.752881200
言うてこれ以上どうすんのって感じ 密を避けましょう手を洗いましょう外出控えましょうってもう10か月以上言い続けてることをこれ以上どうやってアピールするんだ
205 20/12/07(月)04:12:02 No.752881207
>なんで日本までレジ袋廃止真似しちゃったの? ヨーロッパは先進的だから ソースは日本政府
206 20/12/07(月)04:12:02 No.752881208
人の移動とか観光なんかよりも会食が感染拡大の原因じゃね?って話があったな 移動中なんかは基本みんなマスクしてるし会話もないし
207 20/12/07(月)04:12:12 No.752881214
>なんで日本までレジ袋廃止真似しちゃったの? 海外は感染症対策でレジ袋無料に戻してて完全にハシゴ外されてたのが酷かった
208 20/12/07(月)04:12:30 No.752881236
>一日の感染者数が東京で500人全国で2000人超えだってのにふーんみたいな空気にしかなってないのはちょっとマズいと思う >他の国が多すぎるからってさ… やべえのはわかってるんだけどやべえやべえって騒いで経済活動止めたら今度は別の死に方するからフーンって流してるとこあるかもしれん
209 20/12/07(月)04:12:38 No.752881244
>>なんで日本までレジ袋廃止真似しちゃったの? >エコバッグ持ち歩く習慣なんて大多数は無いし5円くらいなら別にいいかってなるからコロナ関係なく普通に失策だわ ゴミ袋は必要なのでレジ袋貰わないけどビニール袋は別に買うね…
210 20/12/07(月)04:12:48 No.752881254
>なんか関東と関西が足引っ張ってる印象が強くてね 足引っ張るも何も人口比率と密度で言えば首都圏と関西圏が感染のメインになるのは当たり前のことじゃん…
211 20/12/07(月)04:12:53 No.752881260
>医療関係者がひたすらに可哀想だと思う コロナで医療が切羽詰まってるにも関わらず金が払われない 頭おかしすぎると思う
212 20/12/07(月)04:12:56 No.752881265
レジ袋有料化って半分増税だろ
213 20/12/07(月)04:12:57 No.752881267
>言うてこれ以上どうすんのって感じ >密を避けましょう手を洗いましょう外出控えましょうってもう10か月以上言い続けてることをこれ以上どうやってアピールするんだ 一時期それでどうにかなってたんだから現状増えてるって事はやらなくなったやつが増えたってことだし もっと口酸っぱく言っていいと思うんだ
214 20/12/07(月)04:13:00 No.752881272
まだレジ袋のうだうだ言ってるの居るんか
215 20/12/07(月)04:13:04 No.752881273
昼間から家でゲームをしてても怒られなくなったぜ!
216 20/12/07(月)04:13:07 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752881274
カトリック圏はみんなで同じ盃の水をちゃぷちゃぷして おでこに触れたりするわで教会でめっちゃ感染者増やしてる あとそもそも手洗いうがいの習慣が無い マスク付ける習慣もない ハグとキスの文化 政府の言うことは聞かない選択という自由への意識 の5倍パンチで欧米はコロナまみれに
217 20/12/07(月)04:13:11 No.752881278
レジ袋だけじゃなくて使い捨てプラ製品全部やらなきゃ意味ないのにね…
218 20/12/07(月)04:13:12 No.752881279
大きい声では言えないけど 緊急事態宣言で巣ごもりしようという初期の時は ちょっとSFとかのようでワクワクしたし シャッター降りた飲み屋街とか夜通ってすげーってなったりしてたよ…
219 20/12/07(月)04:13:28 No.752881291
香川がゲーム禁止にしたらコロナ!あつもり!ツシマ!の世界になったのは覚えてる
220 20/12/07(月)04:13:41 No.752881301
>やべえのはわかってるんだけどやべえやべえって騒いで経済活動止めたら今度は別の死に方するからフーンって流してるとこあるかもしれん でも飲食の時短営業はやるんでしょ?
221 20/12/07(月)04:13:48 No.752881309
>なんで日本までレジ袋廃止真似しちゃったの? 環境大臣がバカだから
222 20/12/07(月)04:13:53 No.752881315
マイクロプラスチックに関して言えば農薬や洗剤に言及しない限り無意味だよ
223 20/12/07(月)04:13:54 No.752881316
>一日の感染者数が東京で500人全国で2000人超えだってのにふーんみたいな空気にしかなってないのはちょっとマズいと思う >他の国が多すぎるからってさ… 副総理からしてアメリカに俺たちは民度が違うと言ってやったと愉悦してたからなぁ…
224 20/12/07(月)04:13:55 No.752881319
海外の暴動ってどこで起きてるの?
225 20/12/07(月)04:14:18 No.752881338
>>医療関係者がひたすらに可哀想だと思う >コロナで医療が切羽詰まってるにも関わらず金が払われない >頭おかしすぎると思う GOTOしてる場合じゃないよ…
226 20/12/07(月)04:14:25 No.752881342
レジ袋って店によって1~5円ぐらいで値段違うけどいくらぐらいが適正なんだろうってどうでもいいことが気になってしまう 数円差とも言えるけど5倍とも言えるわけだし
227 20/12/07(月)04:14:33 No.752881350
インドア趣味だからノーダメって思ってたけど家出るな店はやってないって言われるとそれはそれでストレス貯まるなって…
228 20/12/07(月)04:14:36 No.752881354
>香川がゲーム禁止にしたらコロナ!あつもり!ツシマ!の世界になったのは覚えてる 禁止にした人今デジタル担当大臣になってるけどどんなことしたいんだろ
229 20/12/07(月)04:14:43 No.752881362
>あとそもそも手洗いうがいの習慣が無い >マスク付ける習慣もない >ハグとキスの文化 >政府の言うことは聞かない選択という自由への意識 >の5倍パンチで欧米はコロナまみれに あらためて欧米狙い打ちかと思うくらい相性悪すぎる感染症だ いや良すぎるのか
230 20/12/07(月)04:14:51 No.752881370
北の大地も増えてほんと勘弁してほしいよ...
231 20/12/07(月)04:14:52 No.752881373
>なんで日本までレジ袋廃止真似しちゃったの? 日本学術会議うんぬん…
232 20/12/07(月)04:14:54 No.752881375
医療関係者に対するエールとかやってる場合じゃないよな もっと金ドシドシ送ってあげないと
233 20/12/07(月)04:14:57 No.752881378
>緊急事態宣言で巣ごもりしようという初期の時は >ちょっとSFとかのようでワクワクしたし >シャッター降りた飲み屋街とか夜通ってすげーってなったりしてたよ… 人がすごい混み入った東京がガランとしてるのは相当レアな光景だったわ
234 20/12/07(月)04:14:58 No.752881379
>大きい声では言えないけど >緊急事態宣言で巣ごもりしようという初期の時は >ちょっとSFとかのようでワクワクしたし >シャッター降りた飲み屋街とか夜通ってすげーってなったりしてたよ… 厳戒体制なヨドバシに入ったときには少し興奮した
235 20/12/07(月)04:15:14 No.752881393
>密を避けましょう手を洗いましょう外出控えましょうってもう10か月以上言い続けてることをこれ以上どうやってアピールするんだ 言い続けなきゃホリエモンや小林よしのり信者が コロナはただの風邪です!と言い張ってマスクつけなくなるのが広まるんだ 言って言い過ぎない事はない
236 20/12/07(月)04:15:27 No.752881406
日本の医療への軽視は一体何なんだろうな…
237 20/12/07(月)04:15:37 No.752881414
そういえばデジタル庁なんてアホみたいな名前の省庁ができたのも今年だっけ
238 20/12/07(月)04:15:48 No.752881423
>シャッター降りた飲み屋街とか夜通ってすげーってなったりしてたよ… 俺も今だから言うけど311の時の計画停電とかの非日常感に正直わくわくしたからわかるよ… 不謹慎すぎるから大きい声じゃ言えなかったけど…
239 20/12/07(月)04:15:56 No.752881431
大統領がコロナは風邪マスクはオカマの着けるものとか言っちゃうアメリカってヤベーなって…
240 20/12/07(月)04:16:04 No.752881441
そういや医療はよく聞くけど配達業の人はどうなんだろう?
241 20/12/07(月)04:16:17 No.752881451
>人がすごい混み入った東京がガランとしてるのは相当レアな光景だったわ 桜満開の宴会してない上野公園とかすごかったわ
242 20/12/07(月)04:16:21 No.752881454
コロナのおかげって言ったら変だけど いろんな配信が増えたりアーカイブで流してくれたりするのが増えたのは良かったなーって思うわね
243 20/12/07(月)04:16:21 No.752881456
北の大地は何であんな感染者数多いの
244 20/12/07(月)04:16:26 No.752881460
マスクなんてすぐつけなくなるよね継続して言ってないと
245 20/12/07(月)04:16:28 No.752881462
医療関係者に感謝の言葉送れって政府が言ってたよ あとはもっかいブルーインパルスでも飛ばせばオッケーよ
246 20/12/07(月)04:16:54 No.752881489
>言うてこれ以上どうすんのって感じ >密を避けましょう手を洗いましょう外出控えましょうってもう10か月以上言い続けてることをこれ以上どうやってアピールするんだ 4月は緊急事態宣言したらガクッと落ち着いたんだしまたあれやってくれればいいんじゃないかな いつになったらやるつもりなんかね?東京1000人超えたら?
247 20/12/07(月)04:17:05 No.752881502
>大統領がコロナは風邪マスクはオカマの着けるものとか言っちゃうアメリカってヤベーなって… あいつ感染してすぐ治ったけどやっぱアメリカが撒いたんですかね
248 20/12/07(月)04:17:18 No.752881508
今年はVtuberも勢いすごかったね 食傷気味ではあるけど
249 20/12/07(月)04:17:22 No.752881510
>日本の医療への軽視は一体何なんだろうな… 医療だけじゃなくて交通とか通信も 本来なら最低限のインフラであるはずのところを古い戦後の価値観のまま市場に委ねたりしてるところある
250 20/12/07(月)04:17:33 No.752881522
>大統領がコロナは風邪マスクはオカマの着けるものとか言っちゃうアメリカってヤベーなって… こっちの総理もヤバい話が絶えなかったからトップってのはそういうもんなんじゃないの…
251 20/12/07(月)04:17:50 No.752881535
>北の大地は何であんな感染者数多いの 寒くて乾燥してる 換気しない/できない そんなとこ?
252 20/12/07(月)04:17:56 No.752881541
スレが伸びてるからか露骨なまさはるマンだらけになってきたからもう解散かね
253 20/12/07(月)04:18:00 No.752881545
>言うてこれ以上どうすんのって感じ >密を避けましょう手を洗いましょう外出控えましょうってもう10か月以上言い続けてることをこれ以上どうやってアピールするんだ 海外からの入国緩和したのがやばかったからそこなんとかしないと無理
254 20/12/07(月)04:18:06 No.752881552
そういや今年の東京は桜が満開のタイミングで雪が降ってたな 近所の桜の名所の公園がコロナのおかげで無人な上に雪まで降ってて二度と見られないような幻想的な景色だった
255 20/12/07(月)04:18:12 No.752881555
コロナもあってVtuberや配信者の同接インフレしてきたな 単独で10万人とかでも驚かなくなってきた
256 20/12/07(月)04:18:15 No.752881562
>マスクなんてすぐつけなくなるよね継続して言ってないと そういう自己防衛出来ないやつが…
257 20/12/07(月)04:18:15 No.752881563
もう秋くらいから初詣対策は全国でされてるみたいだけどどうなることやら 学生は来年もこんななのかね
258 20/12/07(月)04:18:18 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752881569
現状は経済を取るか感染抑制を取るかで 良いとこ取りしようとしてどっちも中途半端に失敗してる感じだ
259 20/12/07(月)04:18:21 No.752881574
いっそ換気のところも二重構造にしたらどうだろうか
260 20/12/07(月)04:18:30 No.752881578
1000人カウントできるキャパがあれば本当にマシなほうで そこまでの余力無いんじゃないかと思う 考えたら怖くなるから考えたくないくらい…
261 20/12/07(月)04:18:40 No.752881587
京都に人が少なかったのはよかった
262 20/12/07(月)04:18:54 No.752881601
ネット重っ て実感は確かにあった
263 20/12/07(月)04:19:00 No.752881603
>現状は経済を取るか感染抑制を取るかで >良いとこ取りしようとしてどっちも中途半端に失敗してる感じだ どっちかを盛大に失敗するよりかはまぁ…
264 20/12/07(月)04:19:10 No.752881609
受験とかも大変だろうかな まあ元々距離は取ってるけどさ
265 20/12/07(月)04:19:25 No.752881623
テレワークもっと流行れ 満員電車もっと廃れろ
266 20/12/07(月)04:19:26 No.752881626
>コロナもあってVtuberや配信者の同接インフレしてきたな >単独で10万人とかでも驚かなくなってきた 4月あたりからの従来テレビでやってた芸能人の大量参入もっぷりもすごかったよ このタイミングでつべに来ていい感じに伸びてる例が思い当たらないけど
267 20/12/07(月)04:19:28 No.752881630
>そんなとこ? 土地広いぶんなのか集まって騒ぎたがりの寂しがりが多いんだ それと札幌に一極集中だから密度が高い…
268 20/12/07(月)04:19:37 No.752881637
>こっちの総理もヤバい話が絶えなかったからトップってのはそういうもんなんじゃないの… ヤバイ話って言っても所詮伝聞の眉唾物だろ? 大統領はすげえよTwitterの公式垢で言っちゃうんだから
269 20/12/07(月)04:19:57 No.752881657
あとふたばに人が集まったな 初期コロナスレとかタイパクスレとか凄かった
270 20/12/07(月)04:20:00 No.752881660
今年の夏もおかしかったよ 7月ずっと梅雨で9月は開幕いきなり寒くなったから 夏が8月の一ヶ月間しかなかった
271 20/12/07(月)04:20:02 No.752881662
>>現状は経済を取るか感染抑制を取るかで >>良いとこ取りしようとしてどっちも中途半端に失敗してる感じだ >どっちかを盛大に失敗するよりかはまぁ… というか経済と医療を二項対立させて考えるほうが間違ってて両方生かす道を考えないと死ぬのよ…
272 20/12/07(月)04:20:15 No.752881671
>テレワークもっと流行れ >満員電車もっと廃れろ コロナ中に一回でもいいから満員電車は諸悪の根源ですって公に言われたらいいなぁ言われないんだろうなぁって思ってる
273 20/12/07(月)04:20:17 No.752881675
外出控えとステイホームのイライラと社会不安で タイミング良く現れた渡部が全部サンドバッグなった印象
274 20/12/07(月)04:20:18 No.752881677
動画配信サブスク電子書籍DL販売ネット通販と家から出ないで娯楽に金払うのはかなり広まった感じがする
275 20/12/07(月)04:20:54 No.752881697
SNSがあそこまでデマまみれになるとは思わなかった
276 20/12/07(月)04:20:59 No.752881702
色々な大変なのはわかるけど正直GOTO関連はなんか面子が先と言うか大局的にものを見た判断には全然思えないので 不信感しかない
277 20/12/07(月)04:21:05 No.752881713
京都の外人のマナーガーってずっと言われてたのに この一年で実際に外人消えてもとくに被害減らなかったのは笑った
278 20/12/07(月)04:21:33 No.752881729
学校閉鎖中の子供が休日にマンション鬼ごっこして発狂しかけた
279 20/12/07(月)04:21:33 No.752881730
昼時に会社出ると高校生が帰ってるのしょっちゅう見るようになったな カリキュラム消化しきれなくて後年響きそうだ
280 20/12/07(月)04:21:41 No.752881738
Gotoで救って貰える業界はいいねー
281 20/12/07(月)04:21:43 No.752881740
>コロナ中に一回でもいいから満員電車は諸悪の根源ですって公に言われたらいいなぁ言われないんだろうなぁって思ってる 電車内で喋らなきゃ見た目ほど危険じゃないし… どっちかっていうと危なそうなのは飲食の方
282 20/12/07(月)04:22:36 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752881783
>学校閉鎖中の子供が休日にマンション鬼ごっこして発狂しかけた 楽しいよねマンション鬼ごっこ
283 20/12/07(月)04:22:41 No.752881786
GOTOあっても焼け石に水なんだけどな… 本気で救うなら外人呼びまくって五輪やるしかない まあまずやれないんだが
284 20/12/07(月)04:22:48 No.752881790
>SNSがあそこまでデマまみれになるとは思わなかった 元々軽率な人頭悪い人のなんかそれっぽい事が正しい意見より沢山拡散される問題を抱えてたし…
285 20/12/07(月)04:22:54 No.752881793
ここ数年めっちゃ大陸の観光客で並んでたお店か入りやすくなってくれたのはありがたかった もうずいぶん足が遠退いてたので
286 20/12/07(月)04:22:56 No.752881795
>Gotoで救って貰える業界はいいねー 結局業界でも都市郊外しか潤わない…
287 20/12/07(月)04:23:10 No.752881813
GOTOは利用しないに限る つーかコロナに感染したら間違いなく死ぬでぶ
288 20/12/07(月)04:23:15 No.752881820
そういえば学校も大変だな授業遅れた所とか取り返す目処あるんだろうか
289 20/12/07(月)04:23:17 No.752881824
株価と実体経済がどこまで剥離するかが見ものだよ
290 20/12/07(月)04:23:35 No.752881835
コミケもなくて帰省もない 年末どう過ごすかなあ 寝正月したら霜降り肉になってしまうよ
291 <a href="mailto:mailto:マンション鬼">20/12/07(月)04:23:39</a> [mailto:マンション鬼] No.752881843
>学校閉鎖中の子供が休日にマンション鬼ごっこして発狂しかけた すまん…
292 20/12/07(月)04:23:55 No.752881853
>そういえば学校も大変だな授業遅れた所とか取り返す目処あるんだろうか 普通に夏休み無くして取り返したよ
293 20/12/07(月)04:24:04 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752881862
コロナで開業遅れてコロナで全然人来ない商業施設なんて名前だったっけ あれ可哀想だった
294 20/12/07(月)04:24:08 No.752881867
>楽しいよねマンション鬼ごっこ 子供の頃やってたから強く言えないけど公園でやれや!
295 20/12/07(月)04:24:14 No.752881871
マンション鬼がレスしてるの初めてみた
296 20/12/07(月)04:24:20 No.752881879
>コロナで開業遅れてコロナで全然人来ない商業施設なんて名前だったっけ >あれ可哀想だった 沢山ありそう
297 20/12/07(月)04:24:25 No.752881885
実家のぬこに会いたいけど帰省は怖いんだよなー
298 20/12/07(月)04:24:32 No.752881889
>そういえば学校も大変だな授業遅れた所とか取り返す目処あるんだろうか そのために今回の宣言では前回やった休校をしなかったんだよな もうガバガバ
299 20/12/07(月)04:24:32 No.752881890
>GOTOあっても焼け石に水なんだけどな… >本気で救うなら外人呼びまくって五輪やるしかない >まあまずやれないんだが 旅行先のホテルなんて頻繁にプール消毒で小休止入れるし不衛生な海は出入禁だから夏場はかなりガッカリする
300 20/12/07(月)04:24:44 No.752881903
単純に危ないからやめようねってなるわマンション鬼ごっこ
301 20/12/07(月)04:25:10 No.752881926
帰省は観戦者多いとこ通るからやめとくかぁ...
302 20/12/07(月)04:25:10 No.752881928
飲食が最大の感染拡大源になってるのは多分とかじゃなくて確実で イギリスでも飲食の支援やったんだけど結局再びロックダウンしなきゃいけなくなって 最終的な経済効果としてはマイナスにしかならないなんて言われてる
303 20/12/07(月)04:25:16 No.752881932
実家帰っていい?って聞いたら カーチャンに帰ってくんなバカって言われたから引きこもってるよ
304 20/12/07(月)04:25:39 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752881941
エレベーターの扉が開いたら目の前に鬼居るのめっちゃ怖いよねマンション鬼ごっこ
305 20/12/07(月)04:25:43 No.752881946
現高校2,3年生は コロナで予備校閉鎖、カリキュラムキッツキツ センターが新方式になってめちゃくちゃ 修学旅行も体育祭も全部なし 大学に入学したところでコロナ
306 20/12/07(月)04:25:44 No.752881948
>元々軽率な人頭悪い人のなんかそれっぽい事が正しい意見より沢山拡散される問題を抱えてたし… 自分の考え持ってるのか?ってレベルでRTやまさはるするやつは コミケとかヒで付き合いあったけどついにフォロー外しちゃったな…
307 20/12/07(月)04:26:16 No.752881970
>実家帰っていい?って聞いたら >カーチャンに帰ってくんなバカって言われたから引きこもってるよ おかーさんは賢いな…
308 <a href="mailto:じじばば">20/12/07(月)04:26:18</a> [じじばば] No.752881971
>>楽しいよねマンション鬼ごっこ >子供の頃やってたから強く言えないけど公園でやれや! 若者がコロナを蔓延させる!外で子供が遊ぶのを許すな!
309 20/12/07(月)04:26:27 No.752881979
俺も実はマンション鬼ごっこやってた側だけど楽しい気持ちはすげぇわかるんだよな… ただうるせぇからマジでやめろ
310 20/12/07(月)04:26:48 No.752881994
多分10年ぐらいしたらコロナ世代って言葉が出来るんだろうな…
311 20/12/07(月)04:26:51 No.752881995
弟は2年の沖縄修学旅行が中止になって 3年になって1月に大阪修学旅行に変更したらこの様だよ
312 20/12/07(月)04:27:11 No.752882010
>大学に入学したところでコロナ これが無慈悲すぎる
313 20/12/07(月)04:27:15 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752882015
この土日に銀座に行ってたんだけど 行き帰りの電車ガラガラなのと 通りに人少ないし お店に入っても人居ないし席はひと席分空いてるしで なんか快適に食事が出来て良かった
314 20/12/07(月)04:27:20 No.752882023
もしかして大人になった今マンション鬼ごっこやったら超楽しいのでは? 身体がもたない ㌧
315 20/12/07(月)04:27:36 No.752882032
>>大学に入学したところでコロナ >これが無慈悲すぎる そして無慈悲な学費
316 20/12/07(月)04:27:40 No.752882036
地味にこんな時期に受験方式が大幅に変わって過去問使えなくなるのがアレ
317 20/12/07(月)04:28:14 No.752882060
>大学に入学したところでコロナ 大学生が鍋パして感染したニュース見て可哀想にとなったなあ だって今しかない大学生活だもん鍋してえよなあ…
318 20/12/07(月)04:28:21 No.752882069
五輪に投資した金っていつ返ってくるの?
319 20/12/07(月)04:28:30 No.752882079
>3年になって1月に大阪修学旅行に変更したらこの様だよ そもそも沖縄から大阪なんかに変更の時点でコロナなくても行きたくない奴の方が多そう
320 20/12/07(月)04:28:32 No.752882083
外に飯食いに行くと空いてるのは助かる 二郎はこんなご時世でもアホみたいに並んでる…
321 20/12/07(月)04:28:57 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752882099
妹はセンター試験最後の世代だけど 入学イベントは消えるわ未だに在宅学習だったりで 通信科じゃねえんだぞコラって怒ってる
322 20/12/07(月)04:29:03 No.752882106
今年は正月帰ろうかって連絡したら親父に「今年はコロナ流行ってるし県外だから帰ってコロナ」って言われた 親父をぶん殴りに帰ろうか検討中だ
323 20/12/07(月)04:29:32 No.752882127
日曜日の夜7時なのに近所の飲食店は店長が外で世間話してて良かったよくない
324 20/12/07(月)04:29:35 No.752882129
ここまでみんな我慢したんだもん もう限界きた奴がちょっとハメ外してても責められんよ 俺はまだ我慢できるけど他がそうとは言えないし
325 20/12/07(月)04:29:40 No.752882131
>五輪に投資した金っていつ返ってくるの? コンパクトな五輪って言ってたし帰ってこなくても平気さ
326 20/12/07(月)04:29:44 No.752882135
>妹はセンター試験最後の世代だけど >入学イベントは消えるわ未だに在宅学習だったりで >通信科じゃねえんだぞコラって怒ってる オンライン授業なぁ… 仕方ないと可哀想が両立してるわ
327 20/12/07(月)04:29:56 No.752882147
>今年は正月帰ろうかって連絡したら親父に「今年はコロナ流行ってるし県外だから帰ってコロナ」って言われた >親父をぶん殴りに帰ろうか検討中だ 親父さんが正しい
328 20/12/07(月)04:30:17 No.752882162
初詣も怖い… 行くのやめるべきだよなぁ…
329 20/12/07(月)04:30:27 No.752882170
明らかに講義の質は落ちるのに学費据え置きはたまらんよなあ
330 20/12/07(月)04:30:33 No.752882175
>親父さんが正しい そうじゃねえ そうじゃねえんだ
331 20/12/07(月)04:30:35 No.752882177
>ここまでみんな我慢したんだもん >もう限界きた奴がちょっとハメ外してても責められんよ ベトコン(許された…)
332 20/12/07(月)04:31:13 No.752882198
>初詣も怖い… >行くのやめるべきだよなぁ… 来年は新年の挨拶もできそうにないんだよなぁ 寂しい
333 20/12/07(月)04:31:15 No.752882199
>明らかに講義の質は落ちるのに学費据え置きはたまらんよなあ とはいえ学校側の仕事量は減る所か増えてるからなぁ
334 20/12/07(月)04:31:22 No.752882206
あーこのタイミングでセンター廃止か…最悪すぎる…
335 20/12/07(月)04:31:31 No.752882213
今年の新入社員も辛いねー 職場に直接行く機会も先輩上司に直接会う機会も激減で練度なんて上がりゃしないまま一年が終わろうとしとるわ
336 20/12/07(月)04:31:38 No.752882222
>初詣も怖い… >行くのやめるべきだよなぁ… ※みんな同じ事考えてるから実際はガラガラで行っても問題無かったりする…
337 20/12/07(月)04:32:01 No.752882235
>>初詣も怖い… >>行くのやめるべきだよなぁ… >※みんな同じ事考えてるから実際はガラガラで行っても問題無かったりする… とみんな考えてる
338 20/12/07(月)04:32:12 No.752882243
やっぱ駄目じゃん!
339 20/12/07(月)04:32:27 No.752882253
一瞬一瞬の重みがある若い人の日々が犠牲になってる感じがどうも可哀想でなあ 誰が悪いかって言ったらコロナが悪いんだけども
340 20/12/07(月)04:32:42 No.752882264
初詣で高度な読み合いが発生しとる
341 20/12/07(月)04:32:43 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752882266
大学教員の親父は在宅授業、在宅会議でホクホクよ しかも学費は据え置きで収入に影響ナシ 学資系の給付金も貰えてモニター新調したりで 嬉しそうに池袋のヤマダで領収書切ってた
342 20/12/07(月)04:32:56 No.752882277
雑に電車でちょっと離れたとこ行って だらだらと目的なく出歩くのが好きだったので そういう事しなくなったらだいぶ肥えたし意欲無くて寝てるだけな休みが増えた
343 20/12/07(月)04:33:43 No.752882304
今の空気だと初詣も普通に人いるでしょ 200人で緊急事態宣言とかなんだったのって感じじゃん
344 20/12/07(月)04:33:52 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752882308
戦中世代、戦後世代レベルで 大まかな世代が作られたかもしれない出来事だと思うコロナ禍
345 20/12/07(月)04:33:54 No.752882309
近所の水族館も子供向けの解説イベントが密を理由に全て中止で可哀想だった
346 20/12/07(月)04:34:27 No.752882327
>初詣で高度な読み合いが発生しとる お祓いには読み合いに勝ってガラガラな神社を上手く行く事が出来たわ
347 20/12/07(月)04:34:27 No.752882328
>初詣で高度な読み合いが発生しとる 行っても行かなくても同じなんだから行くなよってのが正論なんだけどな…
348 20/12/07(月)04:34:36 No.752882331
>大学教員の親父は在宅授業、在宅会議でホクホクよ >しかも学費は据え置きで収入に影響ナシ >学資系の給付金も貰えてモニター新調したりで >嬉しそうに池袋のヤマダで領収書切ってた うちの教授はオンラインだからどこからでも出れるでしょ、って毎日三つずつ無理な会議や仕事入れられ続けてゾンビみたいになってたよ
349 20/12/07(月)04:34:52 No.752882341
初詣なんてそれこそ何ら必要ない行事だろ…
350 20/12/07(月)04:35:15 No.752882354
>学資系の給付金も貰えてモニター新調したりで >嬉しそうに池袋のヤマダで領収書切ってた 生活困窮してないのに金が降りてくるって畜生俺もそうなりたい
351 20/12/07(月)04:35:46 No.752882375
マスクしたりソーシャルディスタンス守ってるからセーフ!コロナの収束を願います!的な初詣を絶賛する流れがテレビでやると予想
352 20/12/07(月)04:36:08 No.752882386
教師なんかは部活無くなったりしてかなり負担減ってるところもありそう
353 20/12/07(月)04:36:11 No.752882392
コロナ以前から減り続けてたゲーセン業界の寿命が物凄い勢いで減ってて辛い…
354 20/12/07(月)04:36:27 No.752882400
何も考えてなかったけどリモート初詣あるならそれ見まくろうかな 全国の神社同時参拝!
355 20/12/07(月)04:36:38 No.752882407
ゲーセン文化は完全に死にそうね
356 20/12/07(月)04:36:40 No.752882409
でも初詣やらなかったらやらなかったで困るところもあるのでは
357 20/12/07(月)04:36:43 No.752882411
>今の空気だと初詣も普通に人いるでしょ >200人で緊急事態宣言とかなんだったのって感じじゃん 外食出来る店舗抱えたショッピングモール普通に人沢山来てたわ…
358 20/12/07(月)04:36:44 No.752882413
来るか…!オンラインのドネート式お賽銭によるウェブ初詣…!
359 20/12/07(月)04:37:02 No.752882420
>コロナ以前から減り続けてたゲーセン業界の寿命が物凄い勢いで減ってて辛い… ラウンドワンに全てを託す事となった…
360 20/12/07(月)04:37:34 No.752882442
地元の小さな神社で初詣するわ
361 20/12/07(月)04:37:43 No.752882445
>コロナ以前から減り続けてたゲーセン業界の寿命が物凄い勢いで減ってて辛い… 武装神姫がアケゲー期待の星みたいなの無駄に背負わされてて可愛そう
362 20/12/07(月)04:37:52 No.752882450
この三週間我慢したから忘年会!新年会!帰省!やるやつ山ほどいるんだろうなあ 馬鹿だなあ
363 20/12/07(月)04:38:27 No.752882471
ソーシャルディスタンス保って初詣なんて成り立つかね
364 20/12/07(月)04:38:29 No.752882474
>ゲーセン文化は完全に死にそうね 解き放たれたチンパンジーは何処へ行くの?
365 20/12/07(月)04:39:02 No.752882504
ネットお参りできるようにって神社がWebカメラ付けたら それに賽銭泥棒が映っててお縄にってニュースがあったな
366 20/12/07(月)04:39:16 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752882517
今の0-5歳児はコロナ以降の世代になるんだろうけど 将来コロナってどんな感じだったんです?って訊かれて そうさのう...とか答える未来が来るかもね
367 20/12/07(月)04:39:37 No.752882531
でも世界中で1月中旬は感染者増えそうね やっぱ今分母増えてるのはやべえって!
368 20/12/07(月)04:39:51 No.752882538
>>コロナ以前から減り続けてたゲーセン業界の寿命が物凄い勢いで減ってて辛い… >武装神姫がアケゲー期待の星みたいなの無駄に背負わされてて可愛そう そんな強いコンテンツじゃないよマジで…
369 20/12/07(月)04:40:00 No.752882545
>コロナ以前から減り続けてたゲーセン業界の寿命が物凄い勢いで減ってて辛い… エクバシリーズはなんだかんだまだ死ななそうだけど他はサービス困難だろうな
370 20/12/07(月)04:40:03 No.752882547
オートレストランも埼玉の店が臨時休業からそのまま畳んでしまった レトロなうどんとかハンバーガーの自販機利用してみたかったよ
371 20/12/07(月)04:40:56 No.752882584
>今の0-5歳児はコロナ以降の世代になるんだろうけど >将来コロナってどんな感じだったんです?って訊かれて >そうさのう...とか答える未来が来るかもね マスクしなくていい時代があったの!?って反応されそう
372 20/12/07(月)04:40:59 No.752882586
つくづく親戚付き合いの薄い家系でよかったと思った
373 20/12/07(月)04:41:06 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752882589
感染抑止で世界中が戒厳令みたいになって 流通と経済がズタズタになって社会の分断が起きたり 状況で見ると戦争中みたいになってる
374 20/12/07(月)04:41:16 No.752882599
>でも世界中で1月中旬は感染者増えそうね >やっぱ今分母増えてるのはやべえって! 出始めの頃から次の冬がどうなるかって言われてた…んだか個人的に思ってただけだったかもうよく覚えてないけど 感染症の本番はやっぱり12~2月だからこの時期にどうなるのかで今後どうなるかも決まってくるんだろうなと思う
375 20/12/07(月)04:41:20 No.752882604
今医療崩壊間際だって言われてるけど実際崩壊したらどのくらい人が死ぬんだろうかね
376 20/12/07(月)04:41:20 No.752882605
>ソーシャルディスタンス保って初詣なんて成り立つかね 満員電車と密度は変わらないから 列の最中は無言&飲食禁止なら行けそう ただ屋台あたりがやばそう
377 20/12/07(月)04:41:30 No.752882609
>武装神姫がアケゲー期待の星みたいなの無駄に背負わされてて可愛そう あれ面子がちょっと古臭すぎる… アプリの方に期待だろ
378 20/12/07(月)04:42:49 No.752882656
ゲーセンどころかソシャゲも篩に掛けられてる所だけどこんな時期にピンピンしてるGOとウォークは異常者だと思う
379 20/12/07(月)04:44:07 No.752882703
>ゲーセンどころかソシャゲも篩に掛けられてる所だけどこんな時期にピンピンしてるGOとウォークは異常者だと思う まあソロでできるし… 人通りの少ないところで自分のペースでできるし…
380 20/12/07(月)04:44:16 No.752882711
さすがに引きこもりっぱなしは健康的にもよくないから休日に散歩なんかはしてるけど 案外地元でも改めてある居てみると色々発見あって面白いもんだなってなったよ
381 20/12/07(月)04:44:51 No.752882735
>2019年は殺戮の年 なんかあったっけ?
382 20/12/07(月)04:44:54 No.752882738
>ただ屋台あたりがやばそう やばそうというか屋台なしで参拝だけ出来ます形式かもね テキ屋のおっちゃんが死んでまう
383 20/12/07(月)04:45:06 No.752882743
マスク争奪戦とか教科書に乗りそう
384 20/12/07(月)04:45:09 No.752882745
>あれ面子がちょっと古臭すぎる… 当時は青田買いとよく言われたんです…
385 20/12/07(月)04:45:37 No.752882757
>ゲーセンどころかソシャゲも篩に掛けられてる所だけどこんな時期にピンピンしてるGOとウォークは異常者だと思う そりゃユーザーの多くがながらスマホ当たり前なアウトローだし…自粛だとか効くわけない
386 20/12/07(月)04:45:46 No.752882759
ポケGOに関しては外出しなくても遊びやすくなって助かっている
387 20/12/07(月)04:45:51 No.752882763
>マスク争奪戦とか教科書に乗りそう オイルショックと同じよね
388 20/12/07(月)04:46:14 No.752882775
さすがに屋台は出さないんじゃない でも例年の並びを思い出すとうげーってなる…
389 20/12/07(月)04:46:53 No.752882802
布マスクのが肌触りいいなと使ってたけど 最近の性能比較みて不織布マスクに戻したよ 街はマスクの棚すげえ増えたよね
390 20/12/07(月)04:48:52 No.752882859
旅行が唯一の趣味だったのに行けなくなったのがつらい
391 20/12/07(月)04:48:58 No.752882863
>マスク争奪戦とか教科書に乗りそう オイルショックのときのトイレットペーパー買い漁りとか教科書に載ってたもんな …そういえば今回もあったな謎のトイレットペーパー買い占め
392 20/12/07(月)04:50:00 No.752882904
そんな1/1に無理に初詣なんか行く必要ないだろ…
393 20/12/07(月)04:50:20 No.752882917
緊急事態宣言とロックダウンが示唆されればまたいつでも起こるんじゃないかしらトイレットペーパー騒動
394 20/12/07(月)04:51:38 No.752882949
マスクはもう何でもかんでもマスクにしちまえってのが定着したら 割と早めに落ち着いた感じはあるな
395 20/12/07(月)04:51:44 No.752882955
>旅行が唯一の趣味だったのに行けなくなったのがつらい 別に一人旅なら全然しちゃっていいと思うけどね 会話も人との会食もないしリスクかなり低いと思うよ、一人旅なら
396 20/12/07(月)04:52:16 No.752882971
ゲームや音楽は興味ない人には全然知られてないが 鬼滅はそう言うレベルじゃない知名度になってしまった
397 20/12/07(月)04:52:20 No.752882975
>そんな1/1に無理に初詣なんか行く必要ないだろ… とか思ってるからみんな来ないよね!で密集する未来が見える
398 20/12/07(月)04:52:28 No.752882979
マウスシールドみたいなアホなアイテム定着したのが悲しい
399 20/12/07(月)04:53:09 No.752883010
>会話も人との会食もないしリスクかなり低いと思うよ、一人旅なら 万一拾ってきた時にお前旅行なんてしてるから…ってなりそうなのは怖いよね これがあるから行けない場所がたくさんある
400 20/12/07(月)04:53:12 No.752883013
旅より満員電車よりやっぱり会食がね…
401 20/12/07(月)04:53:35 No.752883027
それでも五輪だけは絶対に中止せず開催しますので…
402 20/12/07(月)04:54:18 No.752883054
>…そういえば今回もあったな謎のトイレットペーパー買い占め 仕事の休憩中にここで知って帰りにドラッグストア寄ったら年寄りがカゴに詰めてて ああこんな田舎でも買い占めする人マジで居るんだ…って他人事みたいに思ってたら まさかしばらく買えなくなるレベルになるとは思わなかった
403 20/12/07(月)04:54:45 No.752883070
みんなでテーブル囲って飯食いましたはもう会食なんだけど 宴会とか接待だけが会食と思われがちなのなんとかしてほしいよね
404 20/12/07(月)04:55:33 No.752883097
>ああこんな田舎でも買い占めする人マジで居るんだ…って他人事みたいに思ってたら >まさかしばらく買えなくなるレベルになるとは思わなかった 買い占めする人が出ると買える内に買っとかないと買えなくなるから 強制コンボ感あるわ
405 20/12/07(月)04:56:07 No.752883122
こう言う状況で逆張りするホリエモンとかああ言う人らが目立ったな 何だろう多分他人の言うことを素直に聞きたくない癪に触るって精神だと思うけど
406 20/12/07(月)04:56:36 No.752883137
>仕事の休憩中にここで知って帰りにドラッグストア寄ったら年寄りがカゴに詰めてて >ああこんな田舎でも買い占めする人マジで居るんだ…って他人事みたいに思ってたら おじちゃんほんとはトイレットペーパー狙ってたんだも?
407 20/12/07(月)04:56:45 No.752883139
ああそういえばトイレットペーパー買い占めが起きてから以前より多めにトイレットペーパー備蓄するようになったなあ これも今年の変化のひとつだな俺
408 20/12/07(月)04:56:53 No.752883146
あの騒ぎのほんと前の晩にトイレットペーパー買ってて難を逃れたのが唯一良い思い出
409 20/12/07(月)04:57:08 No.752883149
コロナが他の病気並に落ち着いてもそれなりに衛生意識の向上は定着しそうな気がする 特にマスク付ける人は格段に増えそう
410 20/12/07(月)04:57:33 No.752883165
>>会話も人との会食もないしリスクかなり低いと思うよ、一人旅なら >万一拾ってきた時にお前旅行なんてしてるから…ってなりそうなのは怖いよね >これがあるから行けない場所がたくさんある なにがつらいって心から歓迎されてない感あるのが一番つらい せっかく旅行するんなら気分よく旅行したいし落ち着くまでは自粛するわ
411 20/12/07(月)04:58:12 No.752883185
替えはあるけど尽きたら怖いなと しばらく風呂トイレ一緒なので全裸排便してシャワーで洗ってたな
412 20/12/07(月)04:58:27 No.752883199
みんなマスクで顔隠してて人の区別がつかないのが面白い
413 20/12/07(月)04:59:23 No.752883219
>こう言う状況で逆張りするホリエモンとかああ言う人らが目立ったな >何だろう多分他人の言うことを素直に聞きたくない癪に触るって精神だと思うけど でも素直に中国やWHOの言う事鵜呑みにした結果がヒトヒト感染しないの大本営発表だからなぁ
414 20/12/07(月)04:59:32 No.752883222
>コロナが他の病気並に落ち着いてもそれなりに衛生意識の向上は定着しそうな気がする >特にマスク付ける人は格段に増えそう 手洗いと手の消毒も続けたいところ コロナ関係でこんなにたくさんの人がこう言う場所を触ってこんなに汚いんですみたいなのたくさん見てしまってうへぇ…ってなった
415 20/12/07(月)04:59:40 No.752883228
買わない食料品を一つずつ手に持って眺める癖も 口には出さないけど何か言われて欲しい気持ちがある
416 20/12/07(月)04:59:51 No.752883235
>みんなマスクで顔隠してて人の区別がつかないのが面白い これもあるしで恋愛とかの出会いはもう無理だなって気持ちになったわ
417 20/12/07(月)04:59:57 No.752883238
コロナ落ち着いたら後も活性化の為にgotoやってくれんかなと思うけど 多分値引き無しでも滅茶苦茶旅行者増えそうだからやらんか
418 20/12/07(月)05:01:05 No.752883274
矛盾してること言うけど 世の中の人って思ってた以上にしっかりしてて考えて行動してるし 世の中の人って思ってた以上に愚かでバカな事をする って感じた一年だった
419 20/12/07(月)05:02:04 No.752883301
>でも素直に中国やWHOの言う事鵜呑みにした結果がヒトヒト感染しないの大本営発表だからなぁ WHOの言うことに従ったとは違うと思うけどな 単に誰も大したことないと思ってただけで
420 20/12/07(月)05:02:20 No.752883310
今回のコロナに対するいろんな対策見てて人類ってもしかしたら凄いくだらない理由で滅亡するかもしれないなって思った
421 20/12/07(月)05:02:33 No.752883316
gotoじゃなくて税下げるとかで消費上げさせてほしいよ お得に旅行とか食事と聞いても 貧乏性と買い控え癖で積極利用に至れなかった
422 20/12/07(月)05:02:36 No.752883319
>こう言う状況で逆張りするホリエモンとかああ言う人らが目立ったな >何だろう多分他人の言うことを素直に聞きたくない癪に触るって精神だと思うけど なんかこう反抗心だけで生きてるような人が色んな意味で目立つ年だったよね
423 20/12/07(月)05:04:07 No.752883358
今は断片的な情報しか入って来ないけど コロナの被害が格段に酷そうな諸外国とかどうなってるんだろうな…
424 20/12/07(月)05:04:53 No.752883368
在宅になって以降何年もほったらかしだった部屋の掃除や模様替えが捗り 家具や電化製品の新調も進んで引越しまで視野に見えてきて 正直お金は使ったが生活としては充実し始めているので願わくばコロナ終息後もこのままで…
425 20/12/07(月)05:05:11 No.752883379
>世の中の人って思ってた以上にしっかりしてて考えて行動してるし >世の中の人って思ってた以上に愚かでバカな事をする コロナに限らずこの2種類が混ざるから行政は厄介だ
426 20/12/07(月)05:05:22 No.752883385
WHOがこのウイルスは感染力が強くてヤバいので国同士の移動を禁止って宣言しても 馬鹿なこと言うな責任とれんのかって誰も従わなかったよ多分 結果が出るまで
427 20/12/07(月)05:05:46 No.752883396
>コロナの被害が格段に酷そうな諸外国とかどうなってるんだろうな… ちょっと違うけど そういやレバノンとかどうなってるんだろうってふと気になった
428 20/12/07(月)05:06:01 No.752883399
>これもあるしで恋愛とかの出会いはもう無理だなって気持ちになったわ 心心
429 20/12/07(月)05:06:15 No.752883405
長い付き合いのヒのフォロワーが歳のせいか日に日に面倒なおっさんみたいになりつつあったんだけどコロナのせいで加速した気がする バカなことしてる人をRTして憂いたりバカをバカにしてマウント取ってるツイートをRTしたりしてるのをよく見かけるようになってきた
430 20/12/07(月)05:06:29 No.752883411
来年はマシになるってわけじゃないのもしんどいね 手洗いうがいや消毒をしても かからずに居られるかどうかに運がでかいのがきつい
431 20/12/07(月)05:06:38 No.752883420
>みんなマスクで顔隠してて人の区別がつかないのが面白い 頭は隠せないよ
432 20/12/07(月)05:07:08 No.752883430
挨拶してからさっきの人知らん人だったかもなと思ったことが3回ある
433 20/12/07(月)05:07:49 No.752883448
良かった俺は高級ヘアオイル使ったポニーテールの美少女で…
434 20/12/07(月)05:10:00 No.752883490
かかるなら医療崩壊する前に罹りたいまである
435 20/12/07(月)05:10:22 No.752883502
オリンピックなんだかんだ盛り上がったなあ 東北も復興したし良い年だった
436 20/12/07(月)05:10:28 No.752883506
志村は結構大きかった印象だけど名前出てないな 俺もとくに思い入れはないが
437 20/12/07(月)05:10:56 ID:CmQ5ZiBA CmQ5ZiBA No.752883527
今年はコロナとシャンクスしかなかった
438 20/12/07(月)05:11:11 No.752883532
TV見ないからさんまが死んでたとしても別に
439 20/12/07(月)05:11:21 No.752883536
>今は断片的な情報しか入って来ないけど >コロナの被害が格段に酷そうな諸外国とかどうなってるんだろうな… ちょっと前から言われてるのがネアンデルタール人の遺伝子が多く混じってる地域とコロナが酷い地域がぴったり重なってるってのがなぁ アフリカ全域ひどいことになると思ってたらあんまり話聞かないし ちなみにネアンデルタール人の遺伝子が多い地域ってのがパキスタンをトップに南アジア欧州アメリカ、少ないのが東アジアとアフリカだそうで…
440 20/12/07(月)05:12:13 No.752883557
リモートになって資格とか取るかと思ったらなにもせんかった
441 20/12/07(月)05:12:33 No.752883563
異常な潔癖症で強迫行為もやってるけど それでもここにコロナついてたら感染するなって状況あるから防ぎ切るなんて無理だろなあって思ってる
442 20/12/07(月)05:12:36 No.752883564
コロナとは無関係な用事で内科行った時に思ったけど 過去と比べて滅茶苦茶空いてるし、不要なのに病院とか診療所来てる人どんだけ多かったんだりうな…って
443 20/12/07(月)05:14:14 No.752883604
https://youtu.be/93tV6-0Ugwk これも今年だけど映像面でのインパクトすごかったなぁ…
444 20/12/07(月)05:14:36 No.752883613
>オリンピックなんだかんだ盛り上がったなあ >東北も復興したし良い年だった こうなりたかったなあ…いっぱいかなしい
445 20/12/07(月)05:14:51 No.752883620
外食はテイクアウトオンリーになったな
446 20/12/07(月)05:16:39 No.752883650
定食チェーンがテイクアウト始めました!って言ってて 分かるんだけど値段が店内と同じままなのは誰も買わねえよって思った
447 20/12/07(月)05:18:07 No.752883691
外食チェーン店、基本座席ひとつ飛ばしで空けるようになってて快適で嬉しい
448 20/12/07(月)05:19:40 No.752883735
外食産業の保健所検査 これを期に条件厳しくしてほしい せめえところに詰め込みすぎだ
449 20/12/07(月)05:20:56 No.752883760
>異常な潔癖症で強迫行為もやってるけど >それでもここにコロナついてたら感染するなって状況あるから防ぎ切るなんて無理だろなあって思ってる そもそも普段から風邪のウイルスを完ぺきに防ぐなんて不可能なんだ当たり前だ ただ免疫を高めれば多少体内に入っても大丈夫だからとにかく健康を保つんだ
450 20/12/07(月)05:22:28 No.752883799
コロナになる前から買い溜めてたからトイレットペーパーと紙マスクは全く困らなかったな…
451 20/12/07(月)05:24:28 No.752883842
マスクも50枚数百円の時のストック200枚あったけどさすがに1年は持たなかったよ…
452 20/12/07(月)05:25:17 No.752883861
マスクは消毒してつかいまわしてるから毎日交換じゃないので結構余裕あるわ
453 20/12/07(月)05:27:27 No.752883907
>コロナとは無関係な用事で内科行った時に思ったけど >過去と比べて滅茶苦茶空いてるし、不要なのに病院とか診療所来てる人どんだけ多かったんだりうな…って 医療費減ったらしいからな…集会場代わりにしてるジジババがいっぱいいた
454 20/12/07(月)05:28:30 No.752883941
これでも来年あたり老人の痴呆問題絶対出るぜ… 外出しない老人増えたってことはボケも進むわけで
455 20/12/07(月)05:33:21 No.752884086
シウマイ弁当の賞味期限が船の中で過ぎてた頃が懐かしい
456 20/12/07(月)05:39:35 No.752884252
なんかもっと凄い事にならないかなぁという気持ちとならないでくれという気持ちで半々だわ…
457 20/12/07(月)05:40:54 No.752884275
自分が凄いことになる可能性があるということを忘れるな
458 20/12/07(月)05:41:42 No.752884300
普通のサラリーマンぐらいの貯蓄がいきなり10億万長者の仲間入りしちゃったんだけどこれ来年の税金ヤバいのかな? 今年も源泉で結構払ってるんだけどそれとは別枠?税理士雇った方がいいかな?
459 20/12/07(月)05:41:57 No.752884309
>シウマイ弁当の賞味期限が船の中で過ぎてた頃が懐かしい 調べたけど未だに行方不明なの下手な事件よりミステリーじゃない?
460 20/12/07(月)05:43:00 No.752884346
>普通のサラリーマンぐらいの貯蓄がいきなり10億万長者の仲間入りしちゃったんだけどこれ来年の税金ヤバいのかな? >今年も源泉で結構払ってるんだけどそれとは別枠?税理士雇った方がいいかな? 今月初めての方は診察券と一緒に保険証をお出し下さい
461 20/12/07(月)05:44:27 No.752884385
>なんかもっと凄い事にならないかなぁという気持ちとならないでくれという気持ちで半々だわ… 下手すりゃ来年戦争コースなのでたのしみにしててね! あと経済は確実に悪化するぜ!
462 20/12/07(月)05:45:12 No.752884415
シウマイ弁当殺人事件…!
463 20/12/07(月)05:46:10 No.752884448
今ごろシウマイは海底で子孫たちと楽しく暮らしてるはずだし…
464 20/12/07(月)05:49:48 No.752884556
シウマイ弁当4000箱の行方を隠すため、貴方は当時の担当者を殺した、そうですね?
465 20/12/07(月)05:49:55 No.752884560
みんなもう忘れてそうなカルロスゴーン
466 20/12/07(月)05:56:11 No.752884755
好きな作品が記念年だったのにこの御時世で大きなイベントなくて辛かったが 関係者は進めていた企画を表に出す事すらできなかったそうで余計にお辛く
467 20/12/07(月)05:58:21 No.752884815
来年こそ頑張るから来年の俺氏ヨロ!(藁
468 20/12/07(月)05:58:39 No.752884825
コミケ100を盛大に祝いたかったのに どうあがいても今後元に戻らないのがつらい… 本当につらい…
469 20/12/07(月)05:59:03 No.752884836
フルリモート申請却下されたからもうコロナ罹患して出社してやろうかなって気持ち
470 20/12/07(月)06:00:29 No.752884890
こういう災害で金持ちがめちゃくちゃになってくれたら嬉しいのにいつも余計に格差がひらいてくだけなのよね
471 20/12/07(月)06:00:33 No.752884894
リモートだと仕事しないだろ
472 20/12/07(月)06:01:39 No.752884943
>こういう災害で金持ちがめちゃくちゃになってくれたら嬉しいのにいつも余計に格差がひらいてくだけなのよね むしろ金持ちはコロナ以前より資産が激増したっていうことでアメリカで問題になってるので安心してほしい
473 20/12/07(月)06:02:18 No.752884963
>リモートだと仕事しないだろ うるせー俺はもうメンタルが終わってるからクソ田舎で静かに暮らしたいんだ でも転職できるだけのスキルもないから現職にしがみついてリモートでサボりてえんだ
474 20/12/07(月)06:02:52 No.752884981
さぼるさぼらない以前に 通勤なんてない方がいい
475 20/12/07(月)06:03:10 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752884989
>コミケ100を盛大に祝いたかったのに >どうあがいても今後元に戻らないのがつらい… >本当につらい… まあ ワクチン開発→ワクチン頒布→ワクチン接種→変異コロナ流行→ワクチン接種 の繰り返しでインフルぐらいの扱いになればまあ元のコミケになるかもしれない でもこのルーチンが完成するまで最低5年はかかるから あと5年は元通りにはならないと思う
476 20/12/07(月)06:03:59 No.752885016
>あと5年は元通りにはならないと思う なので100には間に合わんのは確定なのだ… 本当なら今頃100に向けて大盛り上がりだったんだけどなあ…
477 20/12/07(月)06:04:30 No.752885032
顔ぜんぶ隠すタイプのマスク流行ってくれたら出歩くハードル下がって楽しそう
478 20/12/07(月)06:04:31 No.752885034
国家や社会の崩壊が10年単位で早まりそう
479 20/12/07(月)06:04:58 No.752885055
田舎で近所の市にも感染者出てなかったから完全に他人事だったけど おばあちゃん入院したら会えるの配偶者と子供までで孫ポジションじゃ会えなくなっちゃった
480 20/12/07(月)06:06:12 No.752885106
来年は海底で異常進化したシウマイ軍団が侵略してくるから気をつけてね 日月神示に書いてあった
481 20/12/07(月)06:06:25 No.752885115
https://www.google.co.jp/amp/s/nazology.net/archives/75116%3f__twitter_impression=true& これか
482 20/12/07(月)06:07:07 No.752885136
清掃で働いてる友人がめちゃくちゃ収入増えてるらしい
483 20/12/07(月)06:07:48 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752885163
もう一ついえば コロナが沈静化、低脅威化するまでの5年間で もうコミケはコロナ以前のコミケには戻らない あるのはコロナ後のコミケがある
484 20/12/07(月)06:07:53 No.752885170
フルフェイスマスクは花粉症にめちゃ強そうだから普通に欲しい
485 20/12/07(月)06:08:30 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752885190
学園祭のアフターが出来なくなったのがつらい みんなで集まって居酒屋で飲み食いしたかった
486 20/12/07(月)06:11:02 No.752885285
RUINERみたいなマスク気軽に着けられるような世の中欲しくね?
487 20/12/07(月)06:11:39 No.752885307
今ならちょっとした変わり者程度で済むだろ
488 20/12/07(月)06:11:58 No.752885319
文学フリマはふつうに開催してお咎め無しだったしそうならんかね まあ話題性が段違いだからコミケの場合は叩かれちゃうんだろうけど
489 20/12/07(月)06:12:07 No.752885321
コロナは下手すると後遺症で味覚障害や嗅覚障害になって完治しない例もあるのがかなり怖いよね ラーメン食っても味しないとか寿司も焼肉も粘土やゴムみたいに感じるって絶望しかない…
490 20/12/07(月)06:12:55 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752885352
9年前に今日の放射線濃度予報とかやっててサイバーパンクだなと思ってたら もっかいサイバーパンクやってきた
491 20/12/07(月)06:13:13 No.752885366
なんか陰謀論もバリバリ流行ってるらしいけどここじゃあんまり見ないから余計居心地よくなってしまった
492 20/12/07(月)06:14:15 No.752885405
>なんか陰謀論もバリバリ流行ってるらしいけどここじゃあんまり見ないから余計居心地よくなってしまった 陰謀論じゃなくて内戦直前なんだよ向こうはマジで…
493 20/12/07(月)06:14:25 No.752885409
ネットに人増えた気がしない
494 20/12/07(月)06:15:09 No.752885440
ゴミみたいな1年だった
495 20/12/07(月)06:15:28 No.752885448
マジかよやっぱ壺は最低だな
496 20/12/07(月)06:15:50 No.752885466
>まあ話題性が段違いだからコミケの場合は叩かれちゃうんだろうけど 話題性もそうだけど来場者数が桁違いすぎる
497 20/12/07(月)06:16:24 No.752885487
コロナに気を取られてたら終わってた1年
498 20/12/07(月)06:44:51 No.752886746
自殺者が増えていると聞いて悲しい気持ちになる 早く終われよコロナ
499 20/12/07(月)06:47:25 No.752886894
家に篭りきりなのは苦痛って人が予想よりずっと多かった
500 20/12/07(月)06:48:07 No.752886928
>自殺者が増えていると聞いて悲しい気持ちになる >早く終われよコロナ あんまり増えてないよ
501 20/12/07(月)06:51:22 No.752887091
犬猫を買えば家も楽しくなるかもしれんけど仕事の時が大変だ やるかリモートペット…!
502 20/12/07(月)06:52:06 No.752887126
コロナ関係なく引きこもってるからノーダメ
503 20/12/07(月)06:52:44 No.752887164
クソカスだから有名人が自殺するとなんとなく嬉しくなってしまう
504 20/12/07(月)06:53:14 No.752887191
外出自粛で今年はバイクに150kmしか乗ってない 維持費に対して死ぬほどコスパが悪い趣味になってしまった
505 20/12/07(月)06:55:17 No.752887305
日本人の自己責任論は上から下まで完全に浸透してるんだなって
506 20/12/07(月)06:56:21 No.752887368
人のいない僻地までソロキャンツーリングするようになったよ
507 20/12/07(月)06:56:32 No.752887385
レバノン大爆発もすごかったんだけどな
508 20/12/07(月)06:57:14 No.752887426
コロナ地味だから来年は派手なのが来てほしい
509 20/12/07(月)06:58:33 No.752887486
>レバノン大爆発もすごかったんだけどな 映画みたいだったよねあれ きのこ雲ってできるんだあ…って
510 20/12/07(月)06:59:22 No.752887535
うー仕事だー
511 20/12/07(月)06:59:50 No.752887563
志村けんが亡くなった実感がいまだにない 煙みたいにフッと消えちゃった…
512 20/12/07(月)07:00:43 No.752887616
わずかな可能性に賭けて戦い続けてた太平洋戦争の時の日本は馬鹿だなって思ったけど gotoしつつ自粛要請で切り抜けようとしてる今を見るともしかしてあんま変わってないのか?と思った
513 20/12/07(月)07:01:03 No.752887636
>レバノン大爆発もすごかったんだけどな (忘れられる郡山の爆発)
514 20/12/07(月)07:01:56 No.752887672
アメリカで去年の年末から今年の頭にかけてアロマキャンドルの匂いがしないって騒ぎがあったらしいんだけど今思うとその時にはもう感染者出てたんじゃ…ったなった
515 20/12/07(月)07:02:11 No.752887691
>家に篭りきりなのは苦痛って人が予想よりずっと多かった 正直自分もそっちの側だとは思わなかったな… ここだとそんな気にならない人の方が多いだろうけど
516 20/12/07(月)07:04:59 No.752887845
政府批判はだめ
517 20/12/07(月)07:06:39 No.752887932
驚いたのはアニメ業界で制作が一旦止まったのに今はもとに戻ってること
518 20/12/07(月)07:08:31 No.752888031
初期は非日常感にワクワクだったけど映画ゲームアニメ延期で勘弁してくれってなった
519 20/12/07(月)07:08:32 No.752888034
>わずかな可能性に賭けて戦い続けてた太平洋戦争の時の日本は馬鹿だなって思ったけど >gotoしつつ自粛要請で切り抜けようとしてる今を見るともしかしてあんま変わってないのか?と思った 世界中馬鹿という事になるかよろしいか
520 20/12/07(月)07:09:11 No.752888082
>>わずかな可能性に賭けて戦い続けてた太平洋戦争の時の日本は馬鹿だなって思ったけど >>gotoしつつ自粛要請で切り抜けようとしてる今を見るともしかしてあんま変わってないのか?と思った >世界中馬鹿という事になるかよろしいか よろしいかも…いやよろしくないか?
521 20/12/07(月)07:10:18 No.752888150
21世紀初のパンデミックという事実に震える
522 20/12/07(月)07:10:44 No.752888171
とにかくもうコロナはうんざりだ 夏場にマスクしたくない
523 20/12/07(月)07:11:12 No.752888205
>でも素直に中国やWHOの言う事鵜呑みにした結果がヒトヒト感染しないの大本営発表だからなぁ 「現在の所人から人へ感染したという確たる証拠がない」ってのを「ヒトヒト感染しない」って勝手に拡大解釈するようなのが沢山いるってのが可視化された年だったな
524 20/12/07(月)07:11:20 No.752888219
来年三月で東日本大震災から10年経つんだよな…
525 20/12/07(月)07:12:22 No.752888285
今年の初め辺りに酷い風邪に一週間くらい悩まされてたけど もしかしたらあれはコロナだったんじゃ…と最近不安になる たぶん杞憂なんだろうけど
526 20/12/07(月)07:12:41 No.752888307
>驚いたのはアニメ業界で制作が一旦止まったのに今はもとに戻ってること 中国が平常運転に戻ったからアニメに限らず製造系は何とかなったけど需要が全然無いのがおつらい アジア周辺の船便めっちゃ安くなったのにその辺もほぼ元通りになっちゃったな
527 20/12/07(月)07:13:00 No.752888325
非常事態宣言の時から今でこんなんだったら 冬はもっとやばいでしょうねって言われて焦ったわ…
528 20/12/07(月)07:13:59 No.752888385
>非常事態宣言の時から今でこんなんだったら >冬はもっとやばいでしょうねって言われて焦ったわ… 実際にヤバい事になってるけどお金無いから緊急事態宣言はしないね…自治体で頑張ってね…
529 20/12/07(月)07:14:05 No.752888394
>来年三月で東日本大震災から10年経つんだよな… 阪神淡路も25年だ
530 20/12/07(月)07:14:12 No.752888398
テレワークを体験できずに終わりそう
531 20/12/07(月)07:14:13 No.752888399
>「現在の所人から人へ感染したという確たる証拠がない」ってのを「ヒトヒト感染しない」って勝手に拡大解釈するようなのが沢山いるってのが可視化された年だったな これに限らず確定していない情報を受け取ったら 自分が望むように改変したあとで既定事項みたいに扱う人多いなと
532 20/12/07(月)07:15:37 No.752888483
>阪神淡路も25年だ そんな前だったっけ…ちょっと前くらいの感覚だわ
533 20/12/07(月)07:17:24 No.752888578
WHOのブランドに傷が付いてFラン機関になってしまった
534 20/12/07(月)07:19:10 No.752888687
2020年こそ童貞捨てようと思ってたのにコロナを恐れて篭りがちで結局今年が終わってしまいそうで悲しい
535 20/12/07(月)07:19:52 No.752888723
無理だとは思うけど来年内にどうにかなってくれないかなぁ
536 20/12/07(月)07:23:14 No.752888925
終わりが遠い戦いは辛いのうあんちゃん
537 20/12/07(月)07:23:56 No.752888979
>終わりが遠い戦いは辛いのうあんちゃん 終わりなんて無いよ?
538 20/12/07(月)07:24:21 No.752888998
終わりのないディフェンスでもいいよ
539 20/12/07(月)07:29:56 No.752889365
4月5月あたりより広まってるのにあの頃のピリピリ怯えてた空気がなくなってまあちょっとくらい平気かな…って気になってるのが怖い
540 20/12/07(月)07:30:20 No.752889389
逆に今年はやたら長く感じた
541 20/12/07(月)07:33:07 No.752889581
大人は毎日同じ繰り返しだから1日が退屈で長くて1年が短いと言うけど そういう意味では今年は同じでは無かったな
542 20/12/07(月)07:33:54 No.752889626
テレワーク普及して俺の仕事の辛さ軽減されたからコロナ様様だわ
543 20/12/07(月)07:35:11 ID:Q1ZD0xVM Q1ZD0xVM No.752889713
>志村けんが亡くなった実感がいまだにない >煙みたいにフッと消えちゃった… コロナ禍でろくに葬儀も無いまま火葬されたからな...
544 20/12/07(月)07:37:04 No.752889845
>4月5月あたりより広まってるのにあの頃のピリピリ怯えてた空気がなくなってまあちょっとくらい平気かな…って気になってるのが怖い 仕方ないとは言え緊急事態宣言やるでもなく対応を民意に丸投げしてるからね
545 20/12/07(月)07:40:05 No.752890046
非常時ほどボロが出るもんだなと色んなもので思い知った 無駄だと削減してた物は実は必要なものだったりとか
546 20/12/07(月)07:41:41 No.752890168
記念品作ってるけど昨年から辞めたいと思ってたのをコロナで逃し でもまあコロナで卒業式とかやらないよなーと思ってたら コロナで大変だったから記念品だけはしっかりと…って親御さんが多く 残業帰りに営業自粛でどの店も閉まってるフルコンボだ
547 20/12/07(月)07:42:49 No.752890267
>志村けんが亡くなった実感がいまだにない だいじょうぶだぁ~
548 20/12/07(月)07:44:33 No.752890395
今年は流行ったスイーツや食べ物が思い浮かばない
549 20/12/07(月)07:46:00 No.752890482
今年の漢字は「疫」かな…
550 20/12/07(月)07:47:33 No.752890591
中々充実した一年を送らせてもらったよ ありがとう沢山の女児と友
551 20/12/07(月)07:47:52 No.752890620
マジで今年は何も無かった
552 20/12/07(月)07:48:48 No.752890694
>中々充実した一年を送らせてもらったよ >ありがとう沢山の女児と友 早く捕まって
553 20/12/07(月)07:49:34 No.752890763
旅行行かないで毎日同じ事の繰り返しだから1年が早かったな
554 20/12/07(月)07:50:09 No.752890812
バッタってどうなったんだっけ
555 20/12/07(月)07:55:23 No.752891215
マスクは会社でもらえるけど 最初の頃それを友人に話したら「俺の分まで貰ってくれないか」って言われて 断ったら喧嘩になって縁切った一年だった マスクひとつで縁切れる情けなさよ…
556 20/12/07(月)07:56:18 No.752891303
つまんね!なかったことにしたい
557 20/12/07(月)07:56:29 No.752891323
誰だよオリンピックやろうとか言い始めた馬鹿は
558 20/12/07(月)07:56:36 No.752891327
>早く捕まって お仕事してるだけなのに…
559 20/12/07(月)07:57:05 No.752891362
滝川クリステル嫌い
560 20/12/07(月)07:58:26 No.752891468
コロナのせいで歯の治療が延期に延期を重ねて最低な一年だった 俺にとっての医療は3月から崩壊してた
561 20/12/07(月)07:59:30 No.752891544
ライブも行けないという辛さ
562 20/12/07(月)07:59:34 No.752891554
>非常時ほどボロが出るもんだなと色んなもので思い知った >無駄だと削減してた物は実は必要なものだったりとか 全部の非常時に備えてたらそれはそれで生きていけないので取捨選択は必要なのよ
563 20/12/07(月)08:14:05 No.752892821
五輪の暑さ対策を心配してた頃が懐かしい
564 20/12/07(月)08:17:35 No.752893135
テレワークのお陰で積みゲーちょっと崩せたのはよかった…
565 20/12/07(月)08:18:22 No.752893219
>日本人の自己責任論は上から下まで完全に浸透してるんだなって 経済的に苦しくなって自殺するのも自己責任だわな、
566 20/12/07(月)08:19:14 No.752893313
>マスクひとつで縁切れる情けなさよ… そこまでしょうもない理由はそうそうないけど結婚式や葬式の出欠で価値観の違いが浮き彫りになって険悪になったり絶縁したりっていうのは割と聞く まあコロナだし仕方ないよね…って口では言ってても内心じゃコイツ義理はりを無視するような手合いかなら今後の付き合いは控えようって考えてる人も多そうだし 人間関係どんどんギスってるような気がするわ
567 20/12/07(月)08:19:24 No.752893329
秋口のそろそろ通常モードに切り替えよっか!みたいな ノリはなんだったんだってくらいに増えてる ライブとか絶対そろそろやるぞって感じになってたろ
568 20/12/07(月)08:19:45 No.752893362
生きていけない弱い連中が死ねばそれだけ日本は強くなれるさ
569 20/12/07(月)08:20:05 No.752893394
美術館いくのにも予約が必要で休日ふらっと出かけてふらっと思いつきで立ち寄るとかできなくなって面倒
570 20/12/07(月)08:23:09 No.752893707
>生きていけない弱い連中が死ねばそれだけ日本は強くなれるさ 不当に生きていけない状態に晒されてるのによくそんなこと言えるな…
571 20/12/07(月)08:23:54 No.752893780
>秋口のそろそろ通常モードに切り替えよっか!みたいな >ノリはなんだったんだってくらいに増えてる >ライブとか絶対そろそろやるぞって感じになってたろ 切り替えないと死んじゃうから… 切り替えられなかった
572 20/12/07(月)08:26:20 No.752894010
>>生きていけない弱い連中が死ねばそれだけ日本は強くなれるさ >不当に生きていけない状態に晒されてるのによくそんなこと言えるな… でもコロナで不安定になるような仕事についてた連中の自己責任じゃん?
573 20/12/07(月)08:26:48 No.752894057
コミケに関しては来年やるよ!って発表して二日後くらいに500人報道出たのが印象的だった いくら人数制限するとしても完全にバクチじゃん 来年までにはワクチン出来てるという未来に全賭けじゃん
574 20/12/07(月)08:26:49 No.752894060
>不当に生きていけない状態に晒されてるのによくそんなこと言えるな… 俺はワイルドだぜぇ強くねえやつは生きる資格がないぜぇ~ってイキってる中高生みたいなおじさんは増えたよね 自分がいつコロナに罹って働けない収入もない弱者に落ちるかなんてわからんのに
575 20/12/07(月)08:27:54 No.752894159
今弱者側だから周りが落ちて嬉しいおじかもしれない
576 20/12/07(月)08:29:26 No.752894317
コミケは5月の話だから… それまでにはなんとかなってるから…
577 20/12/07(月)08:31:30 No.752894531
3月に親戚の結婚式に行ったせいで色々大変だったなぁ
578 20/12/07(月)08:33:13 No.752894705
>自分がいつコロナに罹って働けない収入もない弱者に落ちるかなんてわからんのに コロナに罹っても働いてる人普通にいるし というかコロナ罹ったからクビって事例あったか
579 20/12/07(月)08:36:16 No.752894990
コロナで働けなくなった!はわかるけどその結果露頭に迷った!はそりゃもっと貯蓄しとけよとしか… ファミリーならまだしも独身だとなあ
580 20/12/07(月)08:36:57 No.752895056
>コミケに関しては来年やるよ!って発表して二日後くらいに500人報道出たのが印象的だった >いくら人数制限するとしても完全にバクチじゃん >来年までにはワクチン出来てるという未来に全賭けじゃん ワクチン出来ててもやったら叩かれそう
581 20/12/07(月)08:43:52 No.752895691
>コロナで働けなくなった!はわかるけどその結果露頭に迷った!はそりゃもっと貯蓄しとけよとしか… >ファミリーならまだしも独身だとなあ すぐ潰れる飲食店とか情けないよね
582 20/12/07(月)08:45:33 No.752895858
鬼滅とシャンク以外の記憶がない一年
583 20/12/07(月)08:46:33 No.752895966
>生きていけない弱い連中が死ねばそれだけ日本は強くなれるさ コロナはただの風邪とか言って騒いでる馬鹿が死ななきゃ強くなれないよ
584 20/12/07(月)08:47:06 No.752896021
望まない妊娠が増えたイメージ強い
585 20/12/07(月)08:53:33 No.752896647
>コロナで働けなくなった!はわかるけどその結果露頭に迷った!はそりゃもっと貯蓄しとけよとしか… >ファミリーならまだしも独身だとなあ 俺は絶対それは言わない 明日は我が身だ…