虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/07(月)00:43:57 携帯の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/07(月)00:43:57 No.752850831

携帯の新機種に一喜一憂してワクワクしてたのリボルバーとかその辺り

1 20/12/07(月)00:45:43 No.752851409

ガラケー時代は色んなのが出てたね

2 20/12/07(月)00:47:01 No.752851817

今思うと馬鹿みたいに買い替えてた

3 20/12/07(月)00:47:28 No.752851957

ボタンの小っちゃいスライド式が一番使いやすかった

4 20/12/07(月)00:48:10 No.752852204

上の画面が真横に傾くやつ持ってたけどヒンジが貧弱ですぐプランプランになってしまった辛い思い出

5 20/12/07(月)00:48:20 No.752852242

昔は最新の電話機が1円で買えちまったんだ

6 20/12/07(月)00:49:00 No.752852426

パカパカで上の画面が180度回転するやつ好きだったなぁ

7 20/12/07(月)00:49:34 No.752852596

hello line paint color design address idea

8 20/12/07(月)00:50:04 No.752852762

今思うとどういう仕組みで成り立ってたんだろう

9 20/12/07(月)00:51:01 No.752853072

くるくる回すボタンのやつが好きだった

10 20/12/07(月)00:53:58 No.752853947

なんだかんだでパカパカタイプが好きだった 特に写真を撮るときに液晶をねじるように反転できるタイプのやつ

11 20/12/07(月)00:54:07 No.752853995

ジョグダイアルいいよな

12 20/12/07(月)00:56:30 No.752854668

>ジョグダイアルいいよな ググるまで完全に忘れてたわ…これ良かったな

13 20/12/07(月)01:00:14 No.752855625

CASIOの機種が使いたいというだけでauに決めた カシペンは今見ても可愛い

14 20/12/07(月)01:01:11 No.752855868

名前初めて知ったけどスピードセレクターってボタンが好き

15 20/12/07(月)01:01:39 No.752855993

新機種にするたびボタン配置で迷ってた

16 20/12/07(月)01:03:01 No.752856364

シャープはアクオスフォンじゃなくてキーボード付きの端末出して SH-04Aとか作ってたんだからノウハウあるでしょ

17 20/12/07(月)01:03:11 No.752856402

auの機種は機能はともかく楽しいモデルが多かった docomoは憧れだったけど高かったから断念した

18 20/12/07(月)01:03:45 No.752856538

操作マニュアルが分厚かったな

19 20/12/07(月)01:04:13 No.752856633

スマホ便利だけど今でも面白いガラケーあるなら欲しくなるなぁ

20 20/12/07(月)01:04:16 No.752856654

32和音とか64和音にはしゃいでた ドワンゴのアニメ着信サービスなんかにハマって MIDI音源に浸ったり当時流行ってたアニメの壁紙なんか自作したりさ 笑えよ

21 20/12/07(月)01:04:30 No.752856712

買い替える度に解像度が上がったのが実感できてすげーってなってたのが懐かしい

22 20/12/07(月)01:05:11 No.752856847

ワンセグ見れたのが未来感凄まじかった

23 20/12/07(月)01:05:12 No.752856852

au design projectは今見ても楽しい Media Skin欲しかった…

24 20/12/07(月)01:05:37 No.752856945

J研

25 20/12/07(月)01:06:12 No.752857073

面白スマホなんてもうないからな国内だと ガラケー時代は色んな会社が作ってて楽しかった…

26 20/12/07(月)01:10:31 No.752858045

スライドして回転させるやつ持ってたけど今思えば全然回転させる意味ないな

27 20/12/07(月)01:10:39 No.752858070

たらればだけどAndroidのようなベースになるOSで規格統一できてたら今ほど国内メーカー下火にはならなかったのかな

28 20/12/07(月)01:10:43 No.752858090

携帯屋あちこちにあって端末1円でばらまいて成り立ってたの狂ってるね

29 20/12/07(月)01:12:17 No.752858458

SymbianとかなかったっけOS

30 20/12/07(月)01:12:33 No.752858520

スライド携帯好きだったな… スライドしたらシャキンって鳴るの

31 20/12/07(月)01:13:07 No.752858650

何故iモードは作れたのにiPhoneは作れなかったのか

32 20/12/07(月)01:13:07 No.752858651

拙者はW42Sを長いこと使い申した…

33 20/12/07(月)01:13:14 No.752858673

半導体が制裁喰らった時点で無理でしょ

34 20/12/07(月)01:16:00 No.752859278

スマホだとフレキシブルスマホとか透明ディスプレイ型に期待してる 未来感とてもあって好き

35 20/12/07(月)01:16:58 No.752859525

手打ちで着メロ!

36 20/12/07(月)01:18:05 No.752859773

ガラケー主流時代の末期はある程度OSとか統一されるようになってた気がするけど それ自体があんまり上手く行ってなかったしメーカーごとの特徴も減って不評だった記憶がある

37 20/12/07(月)01:18:26 No.752859855

>何故iモードは作れたのにiPhoneは作れなかったのか appleが捻り出さなかったら世界中のメーカーが作らなかったんだからしぁーなし

38 20/12/07(月)01:18:57 No.752859975

スマホもガラパゴス化して欲しい

39 20/12/07(月)01:19:32 No.752860111

ガラケーの恐竜的進化感は楽しかったな

40 20/12/07(月)01:19:41 No.752860148

>携帯屋あちこちにあって端末1円でばらまいて成り立ってたの狂ってるね 携帯転売で家建てたはうそくせえけど大学出たって人は結構居る そんな上手い話あるわけないとなるがブラックリスト導入したのすげあ後だったりする…

41 20/12/07(月)01:19:55 No.752860202

auの図鑑サイト見るとディスプレイの巨大化が凄まじい

42 20/12/07(月)01:20:11 No.752860272

>スマホもガラパゴス化して欲しい もう迷走はじめてるよガラケ末期みたいなの出まくってるよ!

43 20/12/07(月)01:20:46 No.752860399

>何故iモードは作れたのにiPhoneは作れなかったのか 根っからのハード志向だからなぁ

44 20/12/07(月)01:22:22 No.752860775

めちゃくちゃ小さいやつあったの覚えてるわ ボタンが爪楊枝ぐらいの細さのやつ

45 20/12/07(月)01:22:29 No.752860806

アイフォンが凄いらしいみたいな頃のガラケの雑なタッチ操作ヤバい

46 20/12/07(月)01:23:13 No.752860970

iモードはサービスが軌道に乗った時点で満足してそこで止まったままだったのがな…

47 20/12/07(月)01:24:11 No.752861189

ワンセグ搭載してからのテレビモードの変形にワクワクしてた

48 20/12/07(月)01:24:43 No.752861290

ソーラー充電とか変なギミック好きだった

49 20/12/07(月)01:24:51 No.752861318

V401Dが愛機だったな デザインもカラーもイカしてた

50 20/12/07(月)01:26:18 No.752861651

好きなガラケー貼る https://www.fmworld.net/product/phone/f-04b/info.html?fmwfrom=f-04b_index

51 20/12/07(月)01:26:58 No.752861793

らき☆すたとか今見るとヲタとして携帯ろくに使ってないこなたに凄い時代を感じる

52 20/12/07(月)01:29:20 No.752862318

https://www.nttdocomo.co.jp/support/product/n03c/ NECリニンサンこの路線でハイエンドスマホくだち…

53 20/12/07(月)01:29:22 No.752862328

オープンアプリは公式から同人までたくさんアプリがあって楽しかった ちょっとやりたいんだけど実機も配布ページもみんな死んでしまった

54 20/12/07(月)01:30:49 No.752862630

色々と冒険しまくったこの時代あって今のスマホだからありがたい

55 20/12/07(月)01:31:53 No.752862840

自分が高齢者になった時にスマホみたいなの使える自信が無いからガラケー廃れて困ってる高齢者多いんだろうな…

56 20/12/07(月)01:32:33 No.752862995

正直タッチパネルとか使いにくいだろとか思ってました

57 20/12/07(月)01:33:43 No.752863256

スマホ異様に敵視してノーパソで十分って騒いでる人沢山居た気がするここですら

58 20/12/07(月)01:34:19 No.752863376

ジョグダイヤル機は死んだ先生がお気に入りで思い出深いわ…

59 20/12/07(月)01:34:54 No.752863498

infobar2 使ってたけどいいデザインだったよ、大好きだった

60 20/12/07(月)01:35:53 No.752863684

>スマホ異様に敵視してノーパソで十分って騒いでる人沢山居た気がするここですら 敵視ってかマジでノーパソ+ガラケーで十分じゃなかった当時って

61 20/12/07(月)01:36:29 No.752863787

>正直タッチパネルとか使いにくいだろとか思ってました 俺は使いにくいというよりディスプレイを指でベタベタ触る違和感の方が大きかった 今となってはもう物理ボタンには戻れそうに無い

62 20/12/07(月)01:37:38 No.752864014

今だと2年前のよりゲームがサクサクとか カメラのレンズが多いよとかそれぐらいだからな スライドした画面が90度曲がる!とかそういうビックリドッキリなのがない

63 20/12/07(月)01:38:56 No.752864235

>今だと2年前のよりゲームがサクサクとか >カメラのレンズが多いよとかそれぐらいだからな >スライドした画面が90度曲がる!とかそういうビックリドッキリなのがない いらねえだろそんなの…って思ってた指紋認証顔認証は割と便利で面白かった

64 20/12/07(月)01:39:14 No.752864283

>スマホ異様に敵視してノーパソで十分って騒いでる人沢山居た気がするここですら 今でも電話はガラケーにして、web回りは タブレットとモバイルルーターで済ます層はいるから あながち間違いなスタイルでもない

65 20/12/07(月)01:39:25 No.752864314

アップルがソニーにキレて作ったのがiPodだっけ?

66 20/12/07(月)01:39:52 No.752864399

iPhoneの感圧タッチは可能性を感じたが当のアップルが上手い使い方思いつかないまま止めちゃったな もったいない

67 20/12/07(月)01:40:34 No.752864529

ガラケーは日本が変な進化しまくっててガラパゴス化してたと聞く

68 20/12/07(月)01:40:38 No.752864538

そもそもガラケーは小さくしようってなってたのにデカいからなスマホ

69 20/12/07(月)01:40:43 No.752864553

高価格帯がカメラ性能しか売りがなくなってる今のスマホはガラケー末期みたいなもんか

70 20/12/07(月)01:41:22 No.752864663

スゲエ!ってなったのは画面とキー部分を完全に分断出来るやつ

71 20/12/07(月)01:41:41 No.752864717

スマホは受け入れられたけど有機EL否定派とか急速充電否定派とか色々いるよね

72 20/12/07(月)01:41:46 No.752864736

>アップルがソニーにキレて作ったのがiPodだっけ? ハゲがiPod片手に「一緒にやろうぜ!」とソニーに持ちかけたが鼻で笑われて一蹴されたとかそんなんだった覚えが

73 20/12/07(月)01:42:15 No.752864817

最新版のGboradはとても打ちやすい まあグーグルさんのことだからいつなくなるかわからんけど

74 20/12/07(月)01:43:01 No.752864944

>好きなガラケー貼る >https://www.fmworld.net/product/phone/f-04b/info.html?fmwfrom=f-04b_index 喜び勇んで買った友人がおもちゃだわ…って言いながら3回くらいしか分離させなかったモンスター来たな…

75 20/12/07(月)01:43:33 No.752865025

でも禿のことだからipodで協業しても じゃあ君等用済みだからってiphoneに移行してたと思うんで未来は変わらないと思う

76 20/12/07(月)01:45:27 No.752865335

>スゲエ!ってなったのは画面とキー部分を完全に分断出来るやつ 上に貼られてるやつだな プロジェクターユニットとかあるやつ

77 20/12/07(月)01:45:54 No.752865419

どうやって分離させてたんだ当時…青歯とかもなかったろうに

78 20/12/07(月)01:46:31 No.752865514

キーレスポンスがメーカーによって違ってデザインいいって思ってもそこでためらうことになった

79 20/12/07(月)01:47:12 No.752865634

ガラケーの横開きのやつ持ってたな あれで動画見てた覚えある

80 20/12/07(月)01:47:44 No.752865719

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/01/news010.html 今もこのデザインが好き あとMEDIASKINも長らく愛用してた

81 20/12/07(月)01:47:48 No.752865727

いくらなんでもプロジェクター内蔵は冒険しすぎる…

82 20/12/07(月)01:48:05 No.752865785

>当時…青歯とかもなかったろうに うーん?

83 20/12/07(月)01:48:09 No.752865802

>スマホ異様に敵視してノーパソで十分って騒いでる人沢山居た気がするここですら 敵視だと勝手に思ってるだけで別にそのままの書いてる意味の主張なだけだと思うよ

84 20/12/07(月)01:48:38 No.752865864

>敵視だと勝手に思ってるだけで別にそのままの書いてる意味の主張なだけだと思うよ 思う思うのは自由だが…

85 20/12/07(月)01:48:45 No.752865880

すぐ落とすからカシオに全面的に依存してたわ…

86 20/12/07(月)01:49:29 No.752865995

スマホも初期は乗り換えどころか機種変すらタダで貰えたし維持費も変わらなかったよね実質0円じゃなくて一括0円 アクロとかギャラクシーネクサスの頃

87 20/12/07(月)01:49:43 No.752866034

スマホの進化ってもう頭打ちなの?

88 20/12/07(月)01:50:15 No.752866109

海外にも奇怪な端末あるしどこでも黎明期は冒険するんだな

89 20/12/07(月)01:50:35 No.752866162

新機種がどんどん出るから速攻型落ちして高性能機が0円バラマキいいよね なのでまだスマホ本体の価格見るとちょっとたじろぐ…

90 20/12/07(月)01:50:40 No.752866178

物理ボタンがあるから机の下とかで授業中メール打ってたなあ 今は机の上で業務中にimg見てるけども

91 20/12/07(月)01:50:44 No.752866191

>スマホの進化ってもう頭打ちなの? 今折り畳みへと進化しようとしてるだろ?

92 20/12/07(月)01:51:17 No.752866269

>スマホの進化ってもう頭打ちなの? 液晶が曲げられたり省電力方向にじわじわ進化してるから3年くらい経てばまた変わる

93 20/12/07(月)01:51:55 No.752866367

アメリカでも変な端末結構見たよね

94 20/12/07(月)01:52:00 No.752866387

フォルダブルはもうちょっとこなれたら欲しいなあと思うが 今買い支えんとこのままなくなってしまう気もする…

95 20/12/07(月)01:52:03 No.752866401

ノッチがまず消えるっていうのが課題

96 20/12/07(月)01:53:00 No.752866541

>ノッチがまず消えるっていうのが課題 そこはすでにインカメ飛び出すやつがある

97 20/12/07(月)01:53:32 No.752866601

洋画に出てくる携帯が大抵何か小さいのが昔から疑問だった

98 20/12/07(月)01:53:43 No.752866636

P900からの横にも開いて録画もできるやつが好きだった

99 20/12/07(月)01:54:14 No.752866726

ガラケーのカタログ見てたけどガラパゴスの名の通り色んな独自機能があって多様性はありそうだね スマホもフリップカメラとか面白いことやってるメーカーはあるけど

100 20/12/07(月)01:56:25 No.752867058

そういえばプロジェクター付き携帯あったな…

101 20/12/07(月)01:58:32 No.752867378

アタッチメントで機能追加できるスマホもあった…あったのだ…

102 20/12/07(月)02:00:17 No.752867658

>そういえばプロジェクター付き携帯あったな… 天井に映したりして便利だったんだけど 肝心の携帯自体の性能が低いので動画を流す事が出来なくて結局プロジェクター買っちゃった 今プロジェクター付きスマホ出したら売れるかも知れない…いややっぱプロジェクター買うわ

103 20/12/07(月)02:00:54 No.752867769

W31Sは玩具みたいで好きだった

104 20/12/07(月)02:01:26 No.752867846

「」きいてくれ プロジェクター付きスマホはもうある!

105 20/12/07(月)02:02:52 No.752868051

W61Sだったな 重量バランスもいい感じで投げやすそうだった

106 20/12/07(月)02:03:06 No.752868082

エッセンシャルフォン……

107 20/12/07(月)02:03:52 No.752868194

スレ画のやつ使ってたわ…京セラってスマホとか出してるの?

108 20/12/07(月)02:04:27 No.752868288

厚みがあるほうがいいし艶消しでザラつきがあるほうがいいわ 今の時期なんて簡単に手から滑り落ちてかなわん

109 20/12/07(月)02:05:15 No.752868451

京セラはずっとスマホ出してるよ はっきり言ってこれ誰が掴んだっていう程度のモノを

110 20/12/07(月)02:06:02 No.752868562

スマホも半ばPCみたいになってるから 変わった機能搭載して他はショボい性能の変態型はやっぱり出にくい

111 20/12/07(月)02:06:17 No.752868593

W42CAに始まって今TORQUE G04までタフネス系しか使ってきてない 土方とかハードな仕事してる訳じゃないが手滑って落とした時の安心感には代えられない

112 20/12/07(月)02:06:43 No.752868648

SAってサンヨーだっけ?使いやすかったんだけど新機種出なくなったんでSHに乗り換えたな…ガラケーってメーカーごとに操作が全然違うから慣れるまで大変だったよね…

↑Top