虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 市販ビ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/12/06(日)23:31:06 No.752825094

    市販ビデオってこうやってダビングしてたんだ

    1 20/12/06(日)23:32:57 No.752825747

    違法業者と絵ヅラは変わらないな

    2 20/12/06(日)23:36:10 No.752826847

    今は全部処分しちゃったのかな… こう言う用途が無くなった業務機械は ロスとテクノロジー…

    3 20/12/06(日)23:37:15 No.752827230

    ラインの傍にはずみで落ちそうなスプレー缶置いてあるけど怖くないか

    4 20/12/06(日)23:38:03 No.752827525

    アナログだなぁ

    5 20/12/06(日)23:38:46 No.752827781

    すげぇ大変そう

    6 20/12/06(日)23:39:06 No.752827920

    そういやCDとかゲームソフトの生産工場って見たこと無いな

    7 20/12/06(日)23:39:59 No.752828218

    >そういやCDとかゲームソフトの生産工場って見たこと無いな 裏モノDVD業者摘発だと光学ドライブ沢山並べられてるよね

    8 20/12/06(日)23:42:19 No.752829006

    流石に今は機械が勝手に焼いてくれるよ この辺の手間省けるようになったのがCDの革命でもあった

    9 20/12/06(日)23:46:46 No.752830511

    ダビングは1分の1時間かかるんだろうか

    10 20/12/06(日)23:48:01 No.752830896

    えっ!こんな手作業でビデオのダビングをしていたのか!

    11 20/12/06(日)23:51:00 No.752831825

    >CDとかゲームソフトの生産工場って見たこと無いな http://jkcm.victor.jp/manufacture/disc/ 金属板を押し付けてスタンプみたいに作るよ だから一枚当たりの値段が死ぬほど安いし作る時間もかからないので光学メディアはなかなか死なない というか円盤メディアは基本的な製造方法がレコードから同じってのが凄い

    12 20/12/06(日)23:56:32 No.752833467

    何倍速なんだろう

    13 20/12/06(日)23:57:15 No.752833671

    レコードの場合(町工場) sq130696.webm

    14 20/12/06(日)23:58:07 No.752833953

    小規模事業者向けだとデュプリケータっていうドライブ5こくらい重ねたダビング機があった

    15 20/12/07(月)00:00:11 No.752834650

    磁気テープの登場までは蓄音機と基本原理同じだったんだからエジソン偉大だわマジ

    16 20/12/07(月)00:01:45 No.752835224

    βか…

    17 20/12/07(月)00:10:45 No.752838414

    コピー速度はNTSCの場合VHS SPモードで300倍速http://www.otari.co.jp/support/vintage/t710/index.html

    18 20/12/07(月)00:11:26 No.752838678

    ダビングって画質劣化しない?