虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/06(日)22:49:45 どうや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/06(日)22:49:45 No.752809621

どうやって改造素体にしたらいいか悩んだのはわかる

1 20/12/06(日)22:51:42 No.752810348

>∀のシルエットをこわさないように ?

2 20/12/06(日)22:52:46 No.752810755

せめてもうちょっと曲面をですね...

3 20/12/06(日)22:53:27 No.752811048

デザイン的にも戦力的にも元々パーフェクトだしな∀…

4 20/12/06(日)22:53:33 No.752811087

イマ風…

5 20/12/06(日)22:53:34 No.752811094

これはなんか違うと思う…

6 20/12/06(日)22:53:46 No.752811162

足の追加パーツのすごい初期マクロス感

7 20/12/06(日)22:54:11 No.752811336

一瞬Gユニットに見えたのは多分肩のせい

8 20/12/06(日)22:54:19 No.752811395

肩アーマーから傲慢さを感じる

9 20/12/06(日)22:54:33 No.752811477

シドミード並みのデザインしろったって無理だろ

10 20/12/06(日)22:54:56 No.752811665

>デザイン的にも戦力的にも元々パーフェクトだしな∀… >どうやって改造素体にしたらいいか悩んだボンボン編集部

11 20/12/06(日)22:55:33 No.752811910

>>∀のシルエットをこわさないように >? 5フォーミュラー

12 20/12/06(日)22:56:28 No.752812309

盾がクローになっとる!

13 20/12/06(日)22:57:06 No.752812585

いっその事デカい背負い物でもさせた方がそれらしくなる

14 20/12/06(日)22:57:56 No.752812907

ミリシャに改造されたとかなら昔風の大砲とかのほうが映えるかもしれん

15 20/12/06(日)22:58:40 No.752813216

ボンボン買い支えなかったヤツが悪いみたな話たまに聞くけど 流石にこれは…

16 20/12/06(日)22:58:52 No.752813295

>∀のシルエットをこわさないようにしたかったが無理でした

17 20/12/06(日)23:00:22 No.752813898

パーフェクト∀の最大のポイントはタンポポの綿毛を使った威厳だから追加武装はオマケなんだ

18 20/12/06(日)23:01:44 No.752814425

ガキ向けプラモの改造としてはこれ以上なく正しいと思う

19 20/12/06(日)23:02:11 No.752814598

時代を感じる

20 20/12/06(日)23:02:44 No.752814818

>ガキ向けプラモの改造としてはこれ以上なく正しいと思う ガキ向けってのが一番ガキがそっぽ向くよ

21 20/12/06(日)23:04:40 No.752815580

ガンプラ甲子園正直全くおもんなかったな…

22 20/12/06(日)23:04:55 No.752815650

じゃあどうしろって言うんです?∀の改造なんて

23 20/12/06(日)23:05:07 No.752815729

俺プラモの基礎はガンプラ甲子園で覚えたから嫌いになれない

24 20/12/06(日)23:05:51 No.752816006

正直自分が∀のカスタム機をデザインなり組み上げろと言われたらスレ画の完成度にも至らないと思う 特に脱着可能な足パーツとか上手く作れる気がしない

25 20/12/06(日)23:05:56 No.752816031

この頃のガンプラ自体がもう子供のメインストリームじゃなかった

26 20/12/06(日)23:06:12 No.752816136

地味にまた無茶振りなプラ板などでしてる…

27 20/12/06(日)23:06:23 No.752816211

ガンプラ甲子園はガンプラ作るのが大好きな小学生が主役の漫画でシュミレーターとかで戦ったりしない珍しいタイプのプラモ漫画

28 20/12/06(日)23:07:29 No.752816614

野蛮なナチュラルはこういう改造する

29 20/12/06(日)23:07:38 No.752816663

パワーアップでヒゲが頭に行くのは基本よな

30 20/12/06(日)23:08:10 No.752816824

ミスタ―味っ子のプラモ版みたいな内容だった 作ったプラモに触れるとトリップする

31 20/12/06(日)23:08:35 No.752816949

そもそもターンAのフルスペックすら本編じゃ発揮してないし何を強化したら良いか分からん... とりあえずデザインが同じ系統のスモーやターンXからパーツをもらう位しか思い付かない

32 20/12/06(日)23:08:42 No.752817001

>ガンプラ甲子園はガンプラ作るのが大好きな小学生が主役の漫画でシュミレーターとかで戦ったりしない珍しいタイプのプラモ漫画 プラモウォーズが終盤もはやガンプラ関係ないというかオリジナルばっかすぎじゃねぇかな…

33 20/12/06(日)23:09:14 No.752817185

ベースのデザインに拡張性がなさすぎる…

34 20/12/06(日)23:10:53 No.752817811

こう言っちゃアレ何だけどいじり甲斐ないよねターンエー

35 20/12/06(日)23:11:02 No.752817869

>ベースのデザインに拡張性がなさすぎる… 胴体とか埋めてるのが謎

36 20/12/06(日)23:11:10 No.752817919

ターンAは引き算をしてからじゃないとそれっぽくできないと思う

37 20/12/06(日)23:11:41 No.752818107

ターンエーでパーフェクトガンダムやれアーマーはほかのガンプラからわかりやすく流用もして読者に作れそう感を感じさせながらターンエーらしさを残せ くらいの注文でスレ画より良いの作れるかって言われたら無理

38 20/12/06(日)23:11:43 No.752818118

V2とかでも改造自体はしづらい気が アサルトバスターとか

39 20/12/06(日)23:11:49 No.752818154

プラモウォーズの後半はほぼシンとガイの宣伝漫画になってたのはがっかりだったな 最後は全員フルスクラッチになっちゃうし

40 20/12/06(日)23:12:08 No.752818258

フルスペックが分からないから既存の技術で固めて安定感マシマシって発想なら嫌いじゃない これなら最後パージして真の姿に!ってロマンも満たせるし

41 20/12/06(日)23:12:32 No.752818387

>>ベースのデザインに拡張性がなさすぎる… >胴体とか埋めてるのが謎 パーフェクトといえば増加装甲だからじゃないか

42 20/12/06(日)23:13:01 No.752818555

>V2とかでも改造自体はしづらい気が >アサルトバスターとか A、Bに次ぐC装備とか誰か考えてそうなもんだけど見た事ないや

43 20/12/06(日)23:14:07 No.752818958

プラモウォーズは勇星丸とかあれはあれで好きだけど勇星丸をミキシングで作る記事だけはもうちょい似せろやと思った

44 20/12/06(日)23:14:09 No.752818974

フルアーマーという名の拘束具いいよね...

45 20/12/06(日)23:14:51 No.752819253

ガンプラ甲子園は父親からの試練で何度もガンタンク作った結果泥で汚れた重機を見て3体目のガンタンクにウェザリングする事を思いつく話が1話だからね…

46 20/12/06(日)23:15:23 No.752819463

今のガンプラやガンダムの位置がこの頃からすると全然想像出来ない…

47 20/12/06(日)23:16:00 No.752819675

よくできてるのでは?

48 20/12/06(日)23:16:53 No.752819982

狂四郎だってオリジナルガンダム作ってたし…

49 20/12/06(日)23:17:08 No.752820071

ガンダム作品って話ではともかくおもちゃ売りの立場だとこんなの売れねぇだろってデザインだと思う∀全体

50 20/12/06(日)23:17:23 No.752820158

>ガンプラ甲子園は父親からの試練で何度もガンタンク作った結果泥で汚れた重機を見て3体目のガンタンクにウェザリングする事を思いつく話が1話だからね… 1話はいじめっ子が天星七人集ランナーむちゃくちゃにしたの1時間だかで全部作ってみろやする話じゃなかったか その後ゼロカス作ってからガンタンクでプラモ大会参加だったと思う

51 20/12/06(日)23:18:07 No.752820427

>ガンプラ甲子園は父親からの試練で何度もガンタンク作った結果泥で汚れた重機を見て3体目のガンタンクにウェザリングする事を思いつく話が1話だからね… 1話は30分で天星七人衆作る話じゃなかったっけ

52 20/12/06(日)23:18:15 No.752820473

>A、Bに次ぐC装備とか誰か考えてそうなもんだけど見た事ないや 近接物理特化のCrushってところまで考えたことあるけど ABで両手埋まってるから同時に持たせようがないなってなった

53 20/12/06(日)23:18:16 No.752820482

SDだけど武者丸はうまいことやったと思う

54 20/12/06(日)23:18:49 No.752820665

膝は好き

55 20/12/06(日)23:18:59 No.752820730

>よくできてるのでは? 小学生が作ったって設定の物だからそれはそう

56 20/12/06(日)23:19:38 No.752820972

ターンエーのころって大分ガンプラがやる気なかった気がする

57 20/12/06(日)23:19:48 No.752821039

色んな部品を自由につけてみた感じ嫌いじゃない というか改造思想としてはこれしかないという気さえする

58 20/12/06(日)23:19:58 No.752821103

ターンエーに手を加えてカッコよくしろとか子供ウケする形にしろって言われたらはっきり言って無理だから…

59 20/12/06(日)23:20:08 No.752821156

カスタマイズという観点では相性最悪だな∀

60 20/12/06(日)23:20:24 No.752821263

>ターンエーのころって大分ガンプラがやる気なかった気がする PGとかHGUCブランド立ち上げた頃だよ!?

61 20/12/06(日)23:20:49 No.752821411

>プラモウォーズは勇星丸とかあれはあれで好きだけど勇星丸をミキシングで作る記事だけはもうちょい似せろやと思った パテなどでを自重してできるだけ簡単にした結果だからな

62 20/12/06(日)23:20:51 No.752821426

>ターンエーのころって大分ガンプラがやる気なかった気がする SEEDも売り始めは大して売れねえだろって判断されてたからな

63 20/12/06(日)23:20:55 No.752821450

ターンエーじゃなかったら多分そこまで思わないんだけどターンエーでやると凄い違和感ある……

64 20/12/06(日)23:21:01 No.752821491

>ガンダム作品って話ではともかくおもちゃ売りの立場だとこんなの売れねぇだろってデザインだと思う∀全体 ウルトラマンネクサス!仮面ライダー響鬼!ターンエーガンダム! ザ・グレイトバトル!!

65 20/12/06(日)23:21:02 No.752821496

ターンエーの改造としてはタンポポヒゲがある意味一番好き

66 20/12/06(日)23:21:10 No.752821549

>カスタマイズという観点では相性最悪だな∀ 背中の装備とかとっかかりなさすぎてよく作れたなって感心しちゃう

67 20/12/06(日)23:21:12 No.752821560

>ターンエーに手を加えてカッコよくしろとか子供ウケする形にしろって言われたらはっきり言って無理だから… ターンエーとシンならシンのほうが子供ウケいいと思う

68 20/12/06(日)23:21:39 No.752821717

言い方が悪いがベースのターンエー自体がデザインがかっこ悪すぎる…もう慣れたけど

69 20/12/06(日)23:21:49 No.752821790

うるせー 俺は子供の頃スレ画見てワクワクしてたからいーんだよ!!

70 20/12/06(日)23:23:14 No.752822296

割とプラモの技術しっかり載せてた漫画だったな

71 20/12/06(日)23:23:15 No.752822306

>うるせー >俺は子供の頃スレ画見てワクワクしてたからいーんだよ!! わかるよ…

72 20/12/06(日)23:24:31 No.752822754

かっこわるいとは言わないけどかっこいいともかわいいとも言えない独特のデザインすぎて弄りたくない

73 20/12/06(日)23:24:32 No.752822759

うろ覚えだけどターンエー本編で 専用武器(ほとんど風化してる)がいっぱい入ったマウンテンサイクルでてきたよね… フルアーマー化の妄想の余地はある…かも…?

74 20/12/06(日)23:24:32 No.752822762

タクミが持ってる引きの絵で見ると全体のボリューム整ってて割とマジで悪くないオリジナルガンプラだと思う

75 20/12/06(日)23:24:44 No.752822830

>割とプラモの技術しっかり載せてた漫画だったな この漫画読んでなかったらニッパー2度切りは意識しないまま大人になってた気がする

76 20/12/06(日)23:24:49 No.752822862

νガンダムみたいに急造って設定とかあるなら妄想のし甲斐もあるんだけどこいつはそもそも底さえ見えてないからな…

77 20/12/06(日)23:25:11 No.752823009

>>うるせー >>俺は子供の頃スレ画見てワクワクしてたからいーんだよ!! >わかるよ… それはそれとして いつそのヒゲが額に移るのかなって思ってた幼少時

78 20/12/06(日)23:25:12 No.752823014

ヒロインがエロかったからいいんだ

79 20/12/06(日)23:25:43 No.752823210

シド爺にターンAの増加装甲バージョンもデザインしてもらえばよかったんだ

80 20/12/06(日)23:25:44 No.752823215

>>>うるせー >>>俺は子供の頃スレ画見てワクワクしてたからいーんだよ!! >>わかるよ… >それはそれとして >いつそのヒゲが額に移るのかなって思ってた幼少時 武者のほうしかやらなかったね…

81 20/12/06(日)23:25:46 No.752823229

なんの部品なのか分からないのが幾つかあるな…

82 20/12/06(日)23:25:58 No.752823306

何というか想像力がないな俺!ってなるわ…

83 20/12/06(日)23:26:35 No.752823533

>タクミが持ってる引きの絵で見ると全体のボリューム整ってて割とマジで悪くないオリジナルガンプラだと思う ポーズ付けて腰ひねったせいでせっかくボリュームアップした前スカートがわかりにくいのが良くない気がする

84 20/12/06(日)23:26:40 No.752823556

本編の設定とか抜きでプラモの改造としてはいいと思う

85 20/12/06(日)23:26:51 No.752823612

当時の最新作品だからちくしょう!

86 20/12/06(日)23:27:13 No.752823745

俺が作ったらもっとダサくなるぜ ヒゲ4本のダブルターンAガンダムだ

87 20/12/06(日)23:27:28 No.752823843

ところどころ流用元が丸わかりのパーツがあってクスッとする ∀世界にこのセンスの持ち主はいないとは思うけどバラバラの出土品を適当にくっつけたって設定はおかしくはなさそう

88 20/12/06(日)23:27:46 No.752823956

>>タクミが持ってる引きの絵で見ると全体のボリューム整ってて割とマジで悪くないオリジナルガンプラだと思う >ポーズ付けて腰ひねったせいでせっかくボリュームアップした前スカートがわかりにくいのが良くない気がする 左足が内股に見えるポーズなのもよくないと思う

89 20/12/06(日)23:27:57 No.752824026

お禿作品だしその回でぶっ壊れる増加装甲みたいなのは出てもおかしくはないな

90 20/12/06(日)23:28:33 No.752824205

ミーティアみたいなのなら似合うかも

91 20/12/06(日)23:28:41 No.752824242

>ヒロインがエロかったからいいんだ ヤエちゃんの帯ひろ志だしな…

92 20/12/06(日)23:28:49 No.752824309

>ヒロインがエロかったからいいんだ お前女だったのか系だったね

93 20/12/06(日)23:29:47 No.752824655

>>ヒロインがエロかったからいいんだ >お前女だったのか系だったね それはゾイド漫画の方じゃなかったっけ

94 20/12/06(日)23:30:34 No.752824912

歴代ガンダム全部パーフェクト化改造すべき

95 20/12/06(日)23:30:49 No.752824995

>歴代ガンダム全部パーフェクト化改造すべき ちょっと楽しそうだな…

96 20/12/06(日)23:31:16 No.752825160

ターンエーのメット被った素組おじさんが出てくる漫画って同時期だったっけ

97 20/12/06(日)23:31:34 No.752825268

>歴代ガンダム全部パーフェクト化改造すべき 昔ホビージャパンでやってたな…

98 20/12/06(日)23:32:00 No.752825403

ターンエーは良い意味でも悪い意味でも設定もデザインも完成されてるから正直触りたくない題材ではある

99 20/12/06(日)23:32:07 No.752825441

>歴代ガンダム全部パーフェクト化改造すべき 初代とストライクはパーフェクトがあるな

100 20/12/06(日)23:32:13 No.752825469

パーフェクトフリーダムガンダムとか強そう

101 20/12/06(日)23:32:29 No.752825580

>歴代ガンダム全部パーフェクト化改造すべき パーフェクトパーフェクトストライク!

102 20/12/06(日)23:33:14 No.752825851

>>∀のシルエットをこわさないように >? まずこれが無理難題すぎる

103 20/12/06(日)23:33:40 No.752826006

元のデザインからいじるなんてとんでもない!って言われるのヒゲだけな気がする

104 20/12/06(日)23:34:30 No.752826270

ターンXみたいに改修改造繰り返してる設定ならまだやりやすいんだが…

105 20/12/06(日)23:35:07 No.752826491

逆にナノマシンが勝手に取り込んだって設定でシルエットを崩してパーツの接合部もパテでグチャグチャの方がそれっぽい気がする

106 20/12/06(日)23:35:19 No.752826562

リアル等身武者化くらいでどうにか…

107 20/12/06(日)23:35:23 No.752826586

パーフェクトストライクよりパーフェクト感あるアサルトシュラウドデュエル

108 20/12/06(日)23:35:51 No.752826740

工具感あるよね∀

109 20/12/06(日)23:36:00 No.752826795

最後に出てくるターンXの改造機と比べたらこっちの方がはるかに纏まってると言える

110 20/12/06(日)23:36:22 No.752826925

パーフェクトターンエーの相手としてターンXの改造機もいたよね マジでシャイニングフィンガーついてるやつ

111 20/12/06(日)23:36:43 No.752827047

逆にSEEDはオリ機体とか派生機体とかを作りやすいしどんなに弄ってもある程度カッコよくなるデザインしてるなとは思う

112 20/12/06(日)23:37:17 No.752827241

基本装備のライフルだけでずっと戦えそうなんだよな…

113 20/12/06(日)23:37:36 No.752827366

足の部分はぎりぎり着脱考えてる感じなのに腕とか胴体はもう最初から諦めしかないな…

114 20/12/06(日)23:37:39 No.752827383

流線形ボディだから横に広げるより後ろに伸ばすべきなんだよな

115 20/12/06(日)23:37:40 No.752827396

シド・ミードのデザイン崩さずに弄れる人はボンボンなんか関わってないでプロデザイナーになるべきだと思う

116 20/12/06(日)23:38:00 No.752827506

ウォドムの身もふたもない手持ち式増設ジェネレーターとかがあるので むしろミリシャが外装とキャノンだけくっつけました敵な改造だとこうなる気がする

117 20/12/06(日)23:38:26 No.752827658

誰が触れてもケチつくって考えるとすごいやりづらいなターンエー…

118 20/12/06(日)23:38:51 No.752827822

>リアル等身武者化くらいでどうにか… 元々リアル体系の∀が武者∀になったっぽいから その逆に行くリアル武者∀はなかなか趣があるな…

119 20/12/06(日)23:39:29 No.752828051

ターンエーアレンジは難しい 普通のガンダムに寄せればカッコよくはなるんだが…

120 20/12/06(日)23:40:18 No.752828314

幾何学っぽいモールド入れればそれっぽくなるさ

121 20/12/06(日)23:40:48 No.752828492

>幾何学っぽいモールド入れればそれっぽくなるさ シド・ミードっぽいモールド入れられるやつはデザイナー行った方がいいって…

122 20/12/06(日)23:41:44 No.752828832

シド・ミードが鬼門すぎる!

123 20/12/06(日)23:41:56 No.752828896

初期デザイン案とかを再現しようぜ!

124 20/12/06(日)23:42:37 No.752829114

BFのターンエーシンはかなり頑張った方だと思った

125 20/12/06(日)23:42:38 No.752829125

でも実際上半身はともかく下半身のシルエットはかなりいいアレンジだと思う

126 20/12/06(日)23:43:12 No.752829326

>でも実際上半身はともかく下半身のシルエットはかなりいいアレンジだと思う 上半身は顔も合わせてもうどうしようもなかったんだろうなって…

127 20/12/06(日)23:43:33 No.752829450

なあにミード風なんて簡単さ 線いっぱい引いて謎の黒い面を足せばミード風に……ならねえ

128 20/12/06(日)23:43:52 No.752829563

そういや∀ベースの改造機とかビルドシリーズでも出てないな今後も出ないだろうな

129 20/12/06(日)23:43:56 No.752829583

>上半身は顔も合わせてもうどうしようもなかったんだろうなって… 顔筆頭にマジでいじれるとこがねぇもんな……

130 20/12/06(日)23:44:11 No.752829673

武者丸くらい別モチーフと混ぜたらおもちゃ的にはだいぶ取っつきやすくなるんだがな…

131 20/12/06(日)23:44:44 No.752829869

色替えするぐらいしか俺にはできぬ

132 20/12/06(日)23:44:45 No.752829874

>そういや∀ベースの改造機とかビルドシリーズでも出てないな今後も出ないだろうな >BFのターンエーシンはかなり頑張った方だと思った

133 20/12/06(日)23:45:00 No.752829957

デザインが完成されすぎてるのも困りものだな

134 20/12/06(日)23:45:24 No.752830064

>BFのターンエーシンはかなり頑張った方だと思った そんなのあったっけ…漫画作品?

135 20/12/06(日)23:45:36 No.752830127

足の増加装甲がウォドムっぽいのは評価したい

136 20/12/06(日)23:45:45 No.752830181

シンってマスオの∀だっけ

137 20/12/06(日)23:45:51 No.752830217

ミード本人に依頼したらパーフェクトなのが出来ただろうな…

138 20/12/06(日)23:45:52 No.752830219

>武者丸くらい別モチーフと混ぜたらおもちゃ的にはだいぶ取っつきやすくなるんだがな… SDは顔がデカくなるから一周回って記号として使いやすいんだろうな 最悪兜の一部みたいにしちゃえばいいし

139 20/12/06(日)23:47:10 No.752830646

武者丸はパワーアップしたらターンエーなのヒゲ要素だけでほぼターンX…

140 20/12/06(日)23:47:11 No.752830648

どうしてもやるならミリシャがやったモサい追加武装の方向しかない気がする 素のデザインはいじりようがない

141 20/12/06(日)23:47:33 No.752830748

>ミード本人に依頼したらパーフェクトなのが出来ただろうな… ボンボンが大変なことになってしまう!

142 20/12/06(日)23:47:36 No.752830770

SDのモチーフ混ぜってナイスアイデアだよなあれ なんでそれとそれ混ぜたんだみたいなのもあるけど

143 20/12/06(日)23:48:42 No.752831137

>武者丸はパワーアップしたらターンエーなのヒゲ要素だけでほぼターンX… 元々基本ベースはRX78の方だから…

144 20/12/06(日)23:48:42 No.752831139

>SDのモチーフ混ぜってナイスアイデアだよなあれ >なんでそれとそれ混ぜたんだみたいなのもあるけど バンシィ!メフィラス星人!

↑Top