虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/06(日)21:47:11 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/06(日)21:47:11 No.752784338

たまには惨事

1 20/12/06(日)21:47:44 No.752784592

グロdel

2 20/12/06(日)21:48:25 No.752784922

挫滅って単語これで覚えた

3 20/12/06(日)21:48:57 No.752785173

どうして…

4 20/12/06(日)21:49:24 No.752785386

全身挫滅即ち全身ぺっちゃんこ

5 20/12/06(日)21:49:39 No.752785500

中身は考えたくはないなぁ…

6 20/12/06(日)21:50:04 No.752785673

苦しまなかったはずである

7 20/12/06(日)21:50:43 No.752785935

これやった企業どこ?

8 20/12/06(日)21:50:43 No.752785940

俺のおじさんがこれで死んだらしい

9 20/12/06(日)21:50:47 No.752785975

普通に血溜まりできてねーか?

10 20/12/06(日)21:51:11 No.752786129

何故こんな事に…

11 20/12/06(日)21:51:23 No.752786194

阪神高速は地震で倒れたけどこれは何で落ちたの?

12 20/12/06(日)21:51:42 ID:Xu4/ZGNg Xu4/ZGNg No.752786294

削除依頼によって隔離されました 物作り大国とか偉そうに垂れてるクセにあっさり橋は落ちるわ車は簡単に潰れるわで日本の技術力の無さが露呈した瞬間

13 20/12/06(日)21:52:06 No.752786462

この赤いのもしかして…

14 20/12/06(日)21:52:22 No.752786567

>阪神高速は地震で倒れたけどこれは何で落ちたの? 素人が工事したから

15 20/12/06(日)21:53:25 No.752786971

ぺしゃんこに潰れた車から腕だけ出てたりしてたんだっけ

16 20/12/06(日)21:53:33 No.752787012

ヨシ!

17 20/12/06(日)21:53:34 No.752787017

落とした会社は賠償したの?と言うか出来たので?

18 20/12/06(日)21:53:44 No.752787091

>物作り大国とか偉そうに垂れてるクセにあっさり橋は落ちるわ車は簡単に潰れるわで日本の技術力の無さが露呈した瞬間 これ徹底して人的ミスだから技術力とか関係ないよ

19 20/12/06(日)21:53:46 No.752787100

最近見てないけど正月になると大惨事の事故のスレ立てるの今はやってないのかな

20 20/12/06(日)21:53:58 No.752787179

60tに耐えれる車作る必要ある…?

21 20/12/06(日)21:54:07 No.752787238

こういうことがないとも限らないから軽だと怖い

22 20/12/06(日)21:54:36 No.752787418

>こういうことがないとも限らないから軽だと怖い 戦車でも結構なダメージ食らうわこんなの…

23 20/12/06(日)21:54:39 No.752787435

こんな事故しても民事再生で会社生き返るのかな

24 20/12/06(日)21:54:53 No.752787524

派遣にぶん投げて責任者も不在とかそりゃ事故るわ…って感じ 俺も他人事じゃねーわ

25 20/12/06(日)21:55:04 No.752787581

>こういうことがないとも限らないから軽だと怖い ロールケージ入りの四駆でも潰れるよこんなん

26 20/12/06(日)21:55:34 No.752787769

だから俺はいつも装甲車で通勤している

27 20/12/06(日)21:55:35 No.752787775

>物作り大国とか偉そうに垂れてるクセにあっさり橋は落ちるわ車は簡単に潰れるわで日本の技術力の無さが露呈した瞬間 60トンで潰れない車ってなんだよ

28 20/12/06(日)21:55:37 No.752787790

>なお、作業を請け負っていたサクラダは、2012年に倒産している。

29 20/12/06(日)21:55:57 No.752787908

しかも交通規制しなかったって正気か

30 20/12/06(日)21:56:07 No.752787973

>何故こんな事に… 60トンの橋桁を持ち上げるクレーンをズブの素人さんが操作してたので

31 20/12/06(日)21:56:22 No.752788067

かもしれない運転してないから

32 20/12/06(日)21:56:24 No.752788080

自動車って最低でも一人は乗ってるんだよな…

33 20/12/06(日)21:56:31 No.752788127

装甲車でも無理じゃね? ていうか耐えられる車両って存在するのか?

34 20/12/06(日)21:56:32 No.752788130

クレーンて免許いるよね…?

35 20/12/06(日)21:56:36 No.752788148

スレ画の車ってまだ中に人…

36 20/12/06(日)21:56:36 No.752788151

直上方向から大質量で圧縮されるなんてどんな車も想定してないよ!

37 20/12/06(日)21:56:45 No.752788204

>しかも交通規制しなかったって正気か 工事時間制約すると納期に間に合わないし…

38 20/12/06(日)21:56:54 No.752788254

今日生まれて初めてクレーン触りますみたいな人に操作させた

39 20/12/06(日)21:56:54 No.752788257

潰れた車が50cm程度になったって…

40 20/12/06(日)21:57:11 No.752788381

教科書に乗るレベルのヨシ!案件

41 20/12/06(日)21:57:15 No.752788407

>スレ画の車ってまだ中に人… 人だったものしか

42 20/12/06(日)21:57:25 No.752788464

こういうのは普通よその会社に資産移して計画倒産して賠償ばっくれる

43 20/12/06(日)21:57:26 No.752788473

>スレ画の車ってまだ中に人… 当時は交通規制を行わずに作業していてクレーンの下を赤信号で停車中の車数台 どうなったかわかるね

44 20/12/06(日)21:57:28 No.752788484

>スレ画の車ってまだ中に人… 朝の渋滞時間でしたゆえ

45 20/12/06(日)21:57:48 No.752788609

こんなのに巻き込まれるかどうかなんて運次第だわな

46 20/12/06(日)21:57:53 No.752788645

>たまには惨事 惨事じゃなくて大惨事じゃねーか!

47 20/12/06(日)21:58:08 No.752788748

>今日生まれて初めてクレーン触りますみたいな人に操作させた クレーンじゃなくて油圧ジャッキだけどね

48 20/12/06(日)21:58:12 No.752788779

アストラムラインか

49 20/12/06(日)21:58:18 No.752788818

>実際にジャッキ操作していた4人のうち、2人はとび職であったが現場作業にブランクがあったうえに橋の架設工事を行った経験がなかった。残りの2人は数ヶ月前までは眼鏡の加工販売に従事していたという初心者であった。すなわち重量物のジャッキ降下という危険作業でありながら素人同然の作業員に任せている状態であった。 オオオ イイイ

50 20/12/06(日)21:58:51 No.752789015

ヨシ!案件なのか

51 20/12/06(日)21:59:06 No.752789105

>60トンの橋桁を持ち上げるクレーンをズブの素人さんが操作してたので 失敗100選だと違うっぽい説明だぞ 組み方がまずかったらしいが

52 20/12/06(日)21:59:12 No.752789142

>スレ画の車ってまだ中に人… スレ画像の右下の車の中 よーく見てみよう!

53 20/12/06(日)21:59:40 No.752789318

普通にいつも通り生活を送ってて気がついたら死んでるんだから被害者がつらすぎる

54 20/12/06(日)21:59:55 No.752789421

>クレーンをズブの素人さんが操作してたので だからクレーンじゃねえって 油圧ジャッキだって

55 20/12/06(日)22:00:00 No.752789448

運転席の上部だけ少し膨らんでるのが本当に嫌

56 20/12/06(日)22:00:04 No.752789477

>>何故こんな事に… >60トンの橋桁を持ち上げるクレーンをズブの素人さんが操作してたので H鋼に橋桁三段積みしてたんじゃなかった?

57 20/12/06(日)22:00:04 No.752789482

H形鋼をエの字の状態で積み重ねて組んだらそりゃヒン曲がるわな

58 20/12/06(日)22:00:11 No.752789525

60トンの鉄塊なんてどう玉掛けすんの?

59 20/12/06(日)22:00:12 No.752789532

交通規制して無いのが本当にうんち過ぎる

60 20/12/06(日)22:00:13 No.752789539

昔は衝撃映像!のノリで年末ぐらいに国内死亡事故の映像流してたけど倫理的な問題のせいかやらなくなったな

61 20/12/06(日)22:00:21 No.752789583

>朝の渋滞時間でしたゆえ 「」ってしれっと意味不明な嘘つくよね

62 20/12/06(日)22:00:32 No.752789630

微妙に傾いてる道路だから血がだばーっと垂れてきてたのが怖かった

63 20/12/06(日)22:00:50 No.752789728

>当該県道は一日1万5千台の通行量があるうえ、谷間にある地勢から迂回路がほかにはなく、通行規制をすると交通渋滞が起きると広島市が主張し、これに広島県警も同意したため、県道の通行規制をしていなかった[2]。

64 20/12/06(日)22:00:54 No.752789762

工事現場の人のみが悪かったのかというとそうでもないのが…

65 20/12/06(日)22:01:01 No.752789792

>H形鋼をエの字の状態で積み重ねて組んだらそりゃヒン曲がるわな しかも三段重ねた状態

66 20/12/06(日)22:01:06 No.752789812

工 工 工 みたいに積んで潰れたとかそんなんだったはず

67 20/12/06(日)22:01:11 No.752789842

>スレ画像の右下の車の中 >よーく見てみよう! なるほどオイルじゃなくて血かこれ あと手も見えるな この被害者で一番でかい部位じゃ無いのこれ

68 20/12/06(日)22:01:38 No.752789990

>工 >工 >工 >みたいに積んで潰れたとかそんなんだったはず えええ…

69 20/12/06(日)22:02:32 No.752790284

ちゃんとアウトな事象がいくつも重なった時に事故るのだな

70 20/12/06(日)22:02:36 No.752790306

こんなに綺麗に潰さんでも…

71 20/12/06(日)22:02:46 No.752790360

典型的ヨシ!懸案なのがひどすぎる…

72 20/12/06(日)22:02:53 No.752790402

検死する人つらかったろうな

73 20/12/06(日)22:03:34 No.752790641

こんな葬式にも出せない遺体にされるの嫌すぎる

74 20/12/06(日)22:03:34 No.752790644

平成初期の3大ニュースといえばこれと雲仙普賢岳と…

75 20/12/06(日)22:03:40 No.752790676

あの…設計とかは…?

76 20/12/06(日)22:04:13 No.752790879

>検死する人つらかったろうな できんのかな ひしゃげた車からご遺体出すだけでもかなり工数かかるぜ

77 20/12/06(日)22:04:27 No.752790957

広島市は責任取ったの?

78 20/12/06(日)22:04:28 No.752790966

派遣にぶん投げて責任者不在というか 誰もやりたがらない職場なのが悪い

79 20/12/06(日)22:04:34 No.752791016

どれだけ中抜いたらこんな危険な作業に素人来るんだろ

80 20/12/06(日)22:04:37 No.752791035

>こんな葬式にも出せない遺体にされるの嫌すぎる これがある意味結構すごい技術でな…棺桶の中では一応人型にななってたりするんだよこういうのって…

81 20/12/06(日)22:04:56 No.752791161

>H形鋼をエの字の状態で積み重ねて組んだらそりゃヒン曲がるわな アンタ詳しいみたいだから聞くが本当はどう組まなきゃいかんの? 肝心な説明がググっても見つからない

82 20/12/06(日)22:05:12 No.752791238

もうここまでくると落とした人間は感情オーバーフローして楽しくなっちゃいそう

83 20/12/06(日)22:05:25 No.752791316

こんだけ殺しても責任者は数年で娑婆に出てこれるのか

84 20/12/06(日)22:05:26 No.752791320

>どれだけ中抜いたらこんな危険な作業に素人来るんだろ > この背景には、アジア大会準備のために広島市内各所で建設工事が行われており、深刻な人手不足のため熟練した作業員が不足していたこともある。そのため頭数だけそろえた素人作業員が危険な作業をしていたことになる。 らしい

85 20/12/06(日)22:05:34 No.752791366

市「おあしす」 警察「おあしす」 会社「お、おあしす…」

86 20/12/06(日)22:05:37 No.752791383

エの向きに置いて3段積みしたのか そりゃ落ちる…

87 20/12/06(日)22:05:49 No.752791451

>>H形鋼をエの字の状態で積み重ねて組んだらそりゃヒン曲がるわな >アンタ詳しいみたいだから聞くが本当はどう組まなきゃいかんの? >肝心な説明がググっても見つからない 積み重ねたらいけないのでは

88 20/12/06(日)22:05:54 No.752791479

>会社「お、おあしす…」 駄目だ

89 20/12/06(日)22:05:57 No.752791499

当時はバブルで建設ラッシュで職人が慢性的に不足してたので

90 20/12/06(日)22:06:13 No.752791606

アメ車だったら一台は無理でもこんだけ並んでたら耐えらそうじゃない?

91 20/12/06(日)22:06:17 No.752791634

>できんのかな >ひしゃげた車からご遺体出すだけでもかなり工数かかるぜ そりゃあしないわけにも行くまい

92 20/12/06(日)22:06:46 No.752791826

よく9人死亡で済んだな

93 20/12/06(日)22:06:47 No.752791831

>アメ車だったら一台は無理でもこんだけ並んでたら耐えらそうじゃない? 人は死ぬだろうけど

94 20/12/06(日)22:07:06 No.752791959

>らしい なるほど東京オリンピックであれこれやってて職人いない時とよく似た感じだったのか

95 20/12/06(日)22:07:37 No.752792131

この状況なら苦しまなかったはずである

96 20/12/06(日)22:08:11 No.752792326

これを戒めにもう二度とこんな事故が起きないかといえば普通に最近でもある橋桁落下ヨシ!

97 20/12/06(日)22:08:14 No.752792345

>アメ車だったら一台は無理でもこんだけ並んでたら耐えらそうじゃない? 90年代に入ってるならもう無理だろ まあそれ以前でも多分無理だけど

98 20/12/06(日)22:08:23 No.752792408

>アンタ詳しいみたいだから聞くが本当はどう組まなきゃいかんの? その「」じゃないけど説明すると I字鋼で井桁を組んで1段ごとに互い違いにして支えなきゃいけない所を ストレートにただ考え無しに積み重ねた

99 20/12/06(日)22:08:30 No.752792458

60トンでぺちゃんこだから死体の原型残ってなくない

100 20/12/06(日)22:08:49 No.752792581

>そりゃあしないわけにも行くまい そりゃそうだよなぁ…カッター使って天井剥がしてく作業やった人いたんだよな… 気が狂いそうだ…

101 20/12/06(日)22:09:01 No.752792662

>この状況なら苦しまなかったはずである 潰される蚊やアリの気分ってこんなんなんだろうか 突然全てが消える

102 20/12/06(日)22:09:22 No.752792798

工事の設計は別の場所でやってるんじゃないの…? なんか現場の判断で勝手に間違えた積み方したみたいに読めるけど

103 20/12/06(日)22:09:27 No.752792830

これの賠償って結局誰が払うんだ?

104 20/12/06(日)22:09:39 No.752792905

ペーパーマリオじゃん

105 20/12/06(日)22:10:01 No.752793056

>60トンでぺちゃんこだから死体の原型残ってなくない 残って無くても身元の確認はしなきゃいけないので…

106 20/12/06(日)22:10:03 No.752793077

今って少子化な上にブルーカラーな仕事避ける傾向強いし 今後建設業ってどうなるんだろ

107 20/12/06(日)22:10:33 No.752793276

>なんか現場の判断で勝手に間違えた積み方したみたいに読めるけど 作業手順?経験と勘だ!みたいなとこある

108 20/12/06(日)22:10:47 No.752793359

>工事の設計は別の場所でやってるんじゃないの…? >なんか現場の判断で勝手に間違えた積み方したみたいに読めるけど そもそも現場にいる人達が全然知識ない 作業計画も特に説明されてないみたい

109 20/12/06(日)22:10:51 No.752793369

>残って無くても身元の確認はしなきゃいけないので… 確認できるのかな…

110 20/12/06(日)22:10:53 No.752793384

ほんの4年ほど前にも7人死んでるしその前にも4人死んでるので現在も続いて起こり得るヨシ案件

111 20/12/06(日)22:10:54 No.752793398

そもそも車は横の衝撃はともかく縦の防御なんてそんなに想定してないだろ せいぜい転げても自重で潰れないくらいが限度じゃ

112 20/12/06(日)22:11:00 No.752793452

同じような事故はむしろこれからの方が起きるだろうな インフラボロくなってるのに建設業はベテラン減っていくから

113 20/12/06(日)22:11:21 No.752793583

3月14日か…震災て同じような日に起こるんだな

114 20/12/06(日)22:11:40 No.752793714

弊社なら殺れます

115 20/12/06(日)22:11:44 No.752793737

>作業手順?経験と勘だ!みたいなとこある 今でもまかり通ってる所はあるからなぁこれ… 大型工事でこれやると現場監督にめっちゃ怒られた上出禁になるけど

116 20/12/06(日)22:11:50 No.752793779

>そもそも現場にいる人達が全然知識ない >作業計画も特に説明されてないみたい 記事見たらこんな作業をほぼほぼ素人にやらせてたとかワシはしびれたよ・・・

117 20/12/06(日)22:12:18 No.752793951

>>残って無くても身元の確認はしなきゃいけないので… >確認できるのかな… 免許証くらいはどっかに埋まってるんじゃないかな

118 20/12/06(日)22:12:23 No.752793982

アメ車にどんな頑丈さを期待してるんだ… 落下してきた60㌧のH鋼でぺちゃんこにならない 乗用車なんて売ってないよ

119 20/12/06(日)22:13:01 No.752794213

ちょっと前まで大工さんが子供の憧れる職業だったけど ユーチューバーにかっさらわれたからな… 工事現場で橋脚落としてみた!みたいな動画出す子になるのかな

120 20/12/06(日)22:13:02 No.752794217

このへん材料置くスペースですよーはするけどあんまり細かいところはコンサル時点の設計では指示しなかったりはすると思う でも現場でどこにどういう風に置くか迷ってたら時間無駄になっちゃうから事前に計画くらいはするんじゃないかなあ

121 20/12/06(日)22:13:20 No.752794332

歯形とかで身元確認するんじゃないの

122 20/12/06(日)22:13:24 No.752794357

一般乗用車が戦車みたいなメタルマックス世界じゃなきゃこんなん防ぐの厳しそうだ

123 20/12/06(日)22:13:25 No.752794364

スレ画くらいの事故は中国だと日常茶飯事っていう勝手なイメージはある

124 20/12/06(日)22:13:35 No.752794433

どんだけ車の安全性が上がっても縦方向はな 最近だとトンネル崩落の時を思い出す

125 20/12/06(日)22:14:01 No.752794603

賠償金で遺族ウハウハじゃん

126 20/12/06(日)22:14:06 No.752794631

戦車並べたって結果は変わらないよ 60トンをそっと置いたんじゃなくて上から自由落下してくるんだ

127 20/12/06(日)22:14:28 No.752794772

車のナンバーとか車検証でだいたい身元わかるんでないの

128 20/12/06(日)22:14:31 No.752794791

>その「」じゃないけど説明すると >I字鋼で井桁を組んで1段ごとに互い違いにして支えなきゃいけない所を >ストレートにただ考え無しに積み重ねた 倉庫で荷物を工夫して積まなきゃいかんのをただ棒積みにしたような感じ?

129 20/12/06(日)22:14:37 No.752794839

ホットサンドみたいになっちゃう

130 20/12/06(日)22:14:45 No.752794890

>最近だとトンネル崩落の時を思い出す フル加速で脱出したインプいたよね…完全に修理して引き渡されたと聞いた

131 20/12/06(日)22:14:53 No.752794941

ほんの少し前は60トンどころか120トン落としたよ

132 20/12/06(日)22:15:04 No.752795008

よく分からないんだけど広島市は事故が起こった際のリスクを認識した上で作業許可出したんだよね? 普通に考えるなら交通規制をするべき作業なのにわざわざラッシュ時にやらせたの?

133 20/12/06(日)22:15:06 No.752795024

>賠償金で遺族ウハウハじゃん 払えないで倒産して死に損なパターンじゃないの 何次受けかしらないけど元請けはおあしすだろうし

134 20/12/06(日)22:15:09 No.752795045

戦車だって車体は原型留めてても縦に衝撃食らったら中の人全身骨折バッキバキだろ

135 20/12/06(日)22:15:11 No.752795054

スバル車なら助かるやつか あの軌跡のインプレッサも事故のあとオーナーが手放して板金屋のデモ車になってるんだよね

136 20/12/06(日)22:15:25 No.752795163

挫滅の柱

137 20/12/06(日)22:15:26 No.752795169

こういうこと?

138 20/12/06(日)22:15:44 No.752795289

>こういうこと? ヨシ!

139 20/12/06(日)22:15:49 No.752795318

余計アカンわ!

140 20/12/06(日)22:16:30 No.752795621

>>賠償金で遺族ウハウハじゃん >払えないで倒産して死に損なパターンじゃないの >何次受けかしらないけど元請けはおあしすだろうし 元請けなのにおあしすできるの…?

141 20/12/06(日)22:16:54 No.752795797

こういうのやらかすの大体下請けも下請けだから 賠償金なんて期待できないよ…

142 20/12/06(日)22:17:25 No.752796006

>潰される蚊やアリの気分ってこんなんなんだろうか >突然全てが消える 蚊ってちょっとピシャってやったくらいだと気絶してるだけでそのうち復活するんだよな…

143 20/12/06(日)22:17:27 No.752796017

平成3年くらならまだ安全対策も緩そうなイメージあるな こういう事故の積み重ねで今があるんだろうな

144 20/12/06(日)22:17:30 No.752796046

逆にそんな器用な積みかたどうやったらできるんだよ…

145 20/12/06(日)22:17:33 No.752796083

>こういうこと? ミ、ミーには〇もヨシ案件に見える

146 20/12/06(日)22:17:37 No.752796116

ホントは上から見たとき井の字に組まないといけない

147 20/12/06(日)22:17:39 No.752796133

釣ってる途中にズレて落ちてクレーンごと倒れるやつだな…

148 20/12/06(日)22:17:45 No.752796178

やっぱ下請けに投げるのが一番っすね

149 20/12/06(日)22:17:52 No.752796225

>スバル車なら助かるやつか >あの軌跡のインプレッサも事故のあとオーナーが手放して板金屋のデモ車になってるんだよね 一枚1tと60t桁じゃ大違いだよ!?

150 20/12/06(日)22:17:54 No.752796245

工 工 工

151 20/12/06(日)22:17:56 No.752796264

悪い会社は潰れましためでたしめでたし!で強制的にお話打ち切られてそう

152 20/12/06(日)22:17:58 No.752796279

こんな死に方したくないと思ったけど確実に一瞬で死ねるならちょっとありかもと思い始めた

153 20/12/06(日)22:18:05 No.752796319

>よく分からないんだけど広島市は事故が起こった際のリスクを認識した上で作業許可出したんだよね? >普通に考えるなら交通規制をするべき作業なのにわざわざラッシュ時にやらせたの? 失敗事例データーベースに書いてあるけど 大規模迂回と渋滞が発生するのを嫌がったみたいだな

154 20/12/06(日)22:18:31 No.752796491

>アメ車にどんな頑丈さを期待してるんだ… >落下してきた60㌧のH鋼でぺちゃんこにならない >乗用車なんて売ってないよ アメ車(戦車)かもしれない

155 20/12/06(日)22:18:37 No.752796529

むしろ○のほうが崩れやすそう

156 20/12/06(日)22:18:37 No.752796532

>こういうのは普通よその会社に資産移して計画倒産して賠償ばっくれる やっていいけどしたやつは同じ目に遭わせてえ

157 20/12/06(日)22:18:50 No.752796630

井 ♯ 平面図でこう

158 20/12/06(日)22:19:03 No.752796734

>失敗事例データーベースに書いてあるけど >大規模迂回と渋滞が発生するのを嫌がったみたいだな それ嫌って危険なところ走らせるって馬鹿なのか

159 20/12/06(日)22:19:11 No.752796791

別に昔だからこんな事故起きたんじゃないどころか近年でもちょくちょくあるよ この事故は衝撃的な映像撮れたのといつもより死んだ市民多かったから有名なだけ だから「」もよく上を見て気をつけて運転して欲しい

160 20/12/06(日)22:19:18 No.752796839

おかげで今は転落したらヤバい範囲は規制かけるようになった

161 20/12/06(日)22:19:26 No.752796897

北海道の岩盤崩落でバスと乗用車ぺちゃんこ事故ってのもあったな

162 20/12/06(日)22:19:34 No.752796962

この手のスレはアホな「」がどんどん出てきて不安になる

163 20/12/06(日)22:19:48 No.752797046

>ホントは上から見たとき井の字に組まないといけない アンタの説明でようやく分かったわ そしてその程度の説明ができるプロが現場にすら居なかったってどういう事だ

164 20/12/06(日)22:19:48 No.752797053

http://www.shippai.org/fkd/hf/HD0000001.pdf 同じ方向に積み重ねたらダメってどういうこと?と思ったらこりゃあかんわ

165 20/12/06(日)22:20:00 No.752797143

アメ車が頑丈ってのはフレームがしっかりしてただけであって 上から潰される力には強いわけではないかんな!

166 20/12/06(日)22:20:02 No.752797160

吊荷の下に入れないとか今じゃ当たり前だけど当時はどうだったんだろう…

167 20/12/06(日)22:20:09 No.752797207

>>当該県道は一日1万5千台の通行量があるうえ、谷間にある地勢から迂回路がほかにはなく、通行規制をすると交通渋滞が起きると広島市が主張し、これに広島県警も同意したため、県道の通行規制をしていなかった[2]。 広島市と県警がお金払うべきでは

168 20/12/06(日)22:20:12 No.752797221

おれじゃない あいつのせきにんだ したうけがやった すんだこと

169 20/12/06(日)22:20:16 No.752797247

>おかげで今は転落したらヤバい範囲は規制かけるようになった 犠牲がなきゃ学べないのが人類の駄目なとこだな!

170 20/12/06(日)22:20:24 No.752797308

お互いにエの間に入り込むというかちくしょう絵がかけたら フタナリケモミミのえっち絵でjunくんちを再興するのに

171 20/12/06(日)22:20:28 No.752797332

>だから「」もよく上を見て気をつけて運転して欲しい 気をつけて運転して防げたら苦労しないんだよね…

172 20/12/06(日)22:20:37 No.752797401

>別に昔だからこんな事故起きたんじゃないどころか近年でもちょくちょくあるよ 人間がやることだからその通りだけど こんだけ大体的に大きな事故になったら強制的な規制とかできるでしょ

173 20/12/06(日)22:20:45 No.752797464

トンネルの崩落をインプレッサの加速力で逃げ切った例があるから必要なのは強度でなくてエンジンパワーだ

174 20/12/06(日)22:20:49 No.752797500

>吊荷の下に入れないとか今じゃ当たり前だけど当時はどうだったんだろう… 当時でもまともな安全意識があるのなら当たり前 まともな安全意識を持ってないアホは多かったけど

175 20/12/06(日)22:20:53 No.752797547

やっぱ下を多めにしないと駄目なんじゃないか

176 20/12/06(日)22:20:58 No.752797579

>それ嫌って危険なところ走らせるって馬鹿なのか 交通量多いから道路使用許可が降りなかったみたい 事故後おあしすしたけど

177 20/12/06(日)22:20:58 No.752797581

何年か前も高速道路の高架落として作業員に死者でてたっけね

178 20/12/06(日)22:20:58 No.752797582

えっ交通規制せずに工事してたの!? 運んでる途中の橋桁の下に車通らせてたの!?

179 20/12/06(日)22:21:05 No.752797637

>この手のスレはアホな「」がどんどん出てきて不安になる 現場のことなんか知ったこっちゃないし…

180 20/12/06(日)22:21:16 No.752797707

>1607260853635.png >やっぱ下を多めにしないと駄目なんじゃないか だーかーらー!

181 20/12/06(日)22:21:18 No.752797721

I H I H ってしないといけないってこと?

182 20/12/06(日)22:21:19 No.752797731

>http://www.shippai.org/fkd/hf/HD0000001.pdf >同じ方向に積み重ねたらダメってどういうこと?と思ったらこりゃあかんわ 子供の積み木遊びかよ

183 20/12/06(日)22:21:24 No.752797759

鉛筆を同じ方向に積んでったらちょっとのずれで 崩れちゃうでしょ?

184 20/12/06(日)22:21:33 No.752797819

>トンネルの崩落をインプレッサの加速力で逃げ切った例があるから必要なのは強度でなくてエンジンパワーだ 事故当時は朝のラッシュ時で渋滞しててかつ赤信号だったんだよ…

185 20/12/06(日)22:21:35 No.752797836

関係者全員クズじゃん

186 20/12/06(日)22:21:41 No.752797875

施工側も要求したけど通らなかったとかなのかな…

187 20/12/06(日)22:21:45 No.752797893

>えっ交通規制せずに工事してたの!? >運んでる途中の橋桁の下に車通らせてたの!? 積み方よりもこれが一番の問題だよね

188 20/12/06(日)22:21:50 No.752797932

>悪い会社は潰れましためでたしめでたし!で強制的にお話打ち切られてそう 俺が被害者家族なら一生かけて包丁研ぐ案件

189 20/12/06(日)22:22:14 No.752798095

井ってのはキャンプファイアみたいに置くのが正解なのか

190 20/12/06(日)22:22:21 No.752798153

>やっぱ下を多めにしないと駄目なんじゃないか ホストクラブかよ

191 20/12/06(日)22:22:28 No.752798205

システム屋さんだから工事のことはわからないけど 客の業務時間中にシステム更改強行してオペミスからのデータロストと理解した 関係者全員馬鹿じゃんってやつ

192 20/12/06(日)22:22:31 No.752798221

>井ってのはキャンプファイアみたいに置くのが正解なのか 分かりやすく言うとそう

193 20/12/06(日)22:22:39 No.752798269

パワーあれば落ちてきたのに反応して他の車突き飛ばせるじゃん やっぱりパワーだよ

194 20/12/06(日)22:23:06 No.752798454

このスレだけで労災起こしかねない「」が何度も発生してる

195 20/12/06(日)22:23:10 No.752798480

https://twitter.com/SaveFennecSafty/status/975157850757414912?s=09

196 20/12/06(日)22:23:16 No.752798523

広島市のクズっぷりがすごい 遺族が賠償受け取るの優先したから責任逃れられてるけど…

197 20/12/06(日)22:23:21 No.752798552

これ市と県警完全におあしす決めてばっくれたのが酷い

198 20/12/06(日)22:23:24 No.752798569

マジで エ エ エ って積み重ねただけなのか…すげぇな!?

199 20/12/06(日)22:23:27 No.752798588

>このスレだけで労災起こしかねない「」が何度も発生してる 素人に無茶言わないでくれ!

200 20/12/06(日)22:23:38 No.752798672

落ちてきたの見つけたとして 反応してアクセル踏むまでに 落下は終了してるけどな…

201 20/12/06(日)22:23:52 No.752798755

部材は一本ずつ運ぶのが普通じゃないの?

202 20/12/06(日)22:23:57 No.752798799

常識的に考えて井の字に組むもんかと思ってた まさかの縦積みかよ

203 20/12/06(日)22:24:04 No.752798854

>素人に無茶言わないでくれ! その素人にやらせてんのがすげえよな

204 20/12/06(日)22:24:09 No.752798876

>このスレだけで労災起こしかねない「」が何度も発生してる 資格無いやつにやらせちゃダメだよ!

205 20/12/06(日)22:24:15 No.752798933

>パワーあれば落ちてきたのに反応して他の車突き飛ばせるじゃん >やっぱりパワーだよ どんなパワーがあれば落ちてきたの見てから他の車押して飛び出せるんだよ ミサイルでも無理だよ

206 20/12/06(日)22:24:23 No.752798990

たった30年程度前の当時の事故を昔は安全基準低かったから扱いするのはやめなさい 高度経済成長期じゃないぞ

207 20/12/06(日)22:24:25 No.752799008

>https://twitter.com/SaveFennecSafty/status/975157850757414912?s=09 23人も…

208 20/12/06(日)22:24:27 No.752799020

近年起きた事件ってどれ…

209 20/12/06(日)22:24:38 No.752799113

こういう犠牲が積み重なって安全のための法整備がなされていくものだけどきっかけになった事故そのものはやっぱり悲惨そのものだよね…

210 20/12/06(日)22:24:40 No.752799139

>部材は一本ずつ運ぶのが普通じゃないの? 当然そう 一本を横取りで運んでたら落ちた

211 20/12/06(日)22:25:00 No.752799274

>たった30年程度前の当時の事故を昔は安全基準低かったから扱いするのはやめなさい >高度経済成長期じゃないぞ おじいちゃんからすると30年は「ちょっと前」かもしれないけど…

212 20/12/06(日)22:25:13 No.752799375

>このスレだけで労災起こしかねない「」が何度も発生してる 俺はそういう事には関わらないので安心してくれ…

213 20/12/06(日)22:25:31 No.752799511

>これ市と県警完全におあしす決めてばっくれたのが酷い この国の邪悪なシステムがよくわかるっス

214 20/12/06(日)22:25:43 No.752799614

>https://twitter.com/SaveFennecSafty/status/975157850757414912?s=09 実際に写真で見るとどうやって作業してたかわかりやすいな 現場監督もやり方わかってなかったんだな

215 20/12/06(日)22:25:44 No.752799623

俺がバブバブ言ってた頃にこんな事件が…

216 20/12/06(日)22:26:07 No.752799786

>5.対策 (1) H型鋼は同じ方向に絶対に積み重ねないこと (2) 集中荷重が作用する部材箇所には、せん断補強リブを配置すること (3) 降下作業時には、転落防止用のワイヤを取り付けること 対策1は原因に対して対策というか意識であって絶対○○しないって全然対策になってないのがモヤモヤする 2も判断基準は示されてないしモヤっとする…

217 20/12/06(日)22:26:20 No.752799882

米大統領専用車とかなら耐えれるのかな

218 20/12/06(日)22:26:39 No.752800032

>素人に無茶言わないでくれ! 素人だって言い訳されたけど 長物の部材の先を見ずに運んで人に当ててるやつみつけて 人としてこいつ…ってなるのいいよね

219 20/12/06(日)22:26:55 No.752800149

>http://www.shippai.org/fkd/hf/HD0000001.pdf 本当に エ エ エ だとは思わなかった これ素人でもヤバいって分かるだろ

220 20/12/06(日)22:26:56 No.752800153

>米大統領専用車とかなら耐えれるのかな 流石に厳しいんじゃねぇかな…

221 20/12/06(日)22:26:58 No.752800171

>2も判断基準は示されてないしモヤっとする… 普通は設計段階でそのへん計算するんすよ…

222 20/12/06(日)22:27:05 No.752800228

>システム屋さんだから工事のことはわからないけど >客の業務時間中にシステム更改強行してオペミスからのデータロストと理解した >関係者全員馬鹿じゃんってやつ なぜかみずほ銀行が馬鹿にされた気がした

223 20/12/06(日)22:27:06 No.752800241

2016年に新名神高速道路有馬川橋橋桁落下事故ってのがあるなあ 死傷者10名

224 20/12/06(日)22:27:07 No.752800244

>広島地裁は広島市の予見可能性及び注意義務を肯定し、注意義務違反による損害賠償責任を認めた >広島地裁の判決に対し、広島市は不服として控訴した 広島市が一番悪いのでは?

225 20/12/06(日)22:27:17 No.752800315

>たった30年程度前の当時の事故を昔は安全基準低かったから扱いするのはやめなさい 30年前は結構な昔だよ 50台の上司から若かりし頃の働き方聞いてるとめっちゃ緩いなとか思うもの

226 20/12/06(日)22:27:27 No.752800395

>米大統領専用車とかなら耐えれるのかな 頑丈過ぎて助け出せねえ恐れが出てくる

227 20/12/06(日)22:27:28 No.752800400

>一本を横取りで運んでたら落ちた ははーんこれクレーンオペだけの責任じゃないな

228 20/12/06(日)22:27:46 No.752800520

先進国でも発展途上国でもタイミング悪くリソースが不足してりゃ盛大なヨシ!案件は起こるんだ そこからどう法整備や作業環境の改善をするかが問題なんだ

229 20/12/06(日)22:27:57 No.752800585

素人目に見てもただの縦積みはやべえよ…

230 20/12/06(日)22:28:06 No.752800635

知識化の欄で記者が怒りを爆発させててダメだった お前らバカはまたやるだろうがなぁ!とまで言ってる

231 20/12/06(日)22:28:07 No.752800650

>おじいちゃんからすると30年は「ちょっと前」かもしれないけど… 作業量がちょっとテンパるとすぐ状況が近くなる程度の「昔」だよ

232 20/12/06(日)22:28:17 No.752800708

というかちゃんと知識ある人にやらせろや!って話なので素人の「」が適当に危険なこと言うのは正しいんだ

233 20/12/06(日)22:28:19 No.752800730

戦車でも横には強いけど上からの攻撃はどうしようもねえからなあ・・・

234 20/12/06(日)22:28:24 No.752800769

>>一本を横取りで運んでたら落ちた >ははーんこれクレーンオペだけの責任じゃないな 警察はなんで規制しなかったんだろうね…

235 20/12/06(日)22:28:59 No.752801027

>作業量がちょっとテンパるとすぐ状況が近くなる程度の「昔」だよ わかる

236 20/12/06(日)22:29:02 No.752801050

>本件判決において、広島地裁は広島市の予見可能性及び注意義務を肯定し、注意義務違反による損害賠償責任を認めた。この広島地裁の判決に対し、広島市は不服として控訴した 広島市は控えめに言ってドクズでは?

237 20/12/06(日)22:29:15 No.752801140

横から見たときこうなるように重ねろってことか

238 20/12/06(日)22:29:16 No.752801143

>戦車でも横には強いけど上からの攻撃はどうしようもねえからなあ・・・ むしろ戦車は上と側面が一番脆い…

239 20/12/06(日)22:29:35 No.752801305

>戦車でも横には強いけど上からの攻撃はどうしようもねえからなあ・・・ それでもまぁ戦車なら多分お釈迦にはなるけど中の人が潰れるまでは行かないと思う 根本的にくっそ頑丈だからな

240 20/12/06(日)22:29:51 No.752801431

30年前は安全意識相当ユルユルだと思うよ まだまだありとあらゆる事象がおおらかだった時代だし

241 20/12/06(日)22:30:15 No.752801586

物理的に起こり得る事は常に最悪の状況で起こるって法則はもっとみんな認識しておくべきだと思う

242 20/12/06(日)22:30:31 No.752801704

>広島市は控えめに言ってドクズでは? 広島市がどうにかする部分なのかみたいな話かもしれない それはそれとして広島だからなぁみたいな感はある

243 20/12/06(日)22:30:32 No.752801712

洋画で死体を車にいれてペシャンコにする機械に放り込むやつリアルでやるもんなんだ…

244 20/12/06(日)22:30:32 No.752801713

どうせ俺が鉄骨だか積む場面なんて来ない

245 20/12/06(日)22:30:33 No.752801717

橋げた事故は割と起きる 4年前も起きたしその6年前も起きたしその前にも起きたし起きるたびに結構な数の作業員が死ぬ

246 20/12/06(日)22:30:56 No.752801887

ぶっちゃけ今だって安全意識高くても30年前と比べて人材が相当足りなくなってるし似たような案件は起こりそうだよね…

247 20/12/06(日)22:31:01 No.752801908

切羽詰まると人類の知能レベルって余裕で半世紀は巻き戻るよね…

248 20/12/06(日)22:31:22 No.752802047

市が賠償するって事は市民の血税から出すって事なので控訴するね…

249 20/12/06(日)22:31:22 No.752802048

>30年前は安全意識相当ユルユルだと思うよ >まだまだありとあらゆる事象がおおらかだった時代だし 安全意識とかそれ以前に素人にクレーンやらせてたんだぜ

250 20/12/06(日)22:31:28 No.752802090

>それでもまぁ戦車なら多分お釈迦にはなるけど中の人が潰れるまでは行かないと思う >根本的にくっそ頑丈だからな 戦車でも転覆とかしたら中の人割と死ぬし 上からバゴォ!は無理かもしれん…

251 20/12/06(日)22:31:34 No.752802118

>切羽詰まると人類の知能レベルって余裕で半世紀は巻き戻るよね… 貧すれば鈍するっていい言葉だよね

252 20/12/06(日)22:32:01 No.752802300

>どうせ俺が鉄骨だか積む場面なんて来ない 日常生活に落とし込むなら日曜大工の部材を購入した際にどう運ぶかとかかね 縦に積むと崩れるという知識は無駄にならないよ

253 20/12/06(日)22:32:10 No.752802373

>横から見たときこうなるように重ねろってことか 多分これで正解なんだろうけどこれでも補強材入れないと不安に感じる

254 20/12/06(日)22:32:14 No.752802403

>どうせ俺が鉄骨だか積む場面なんて来ない 数ヶ月前までメガネ売ってた二人もこんなことになるとは思ってなかっただろう

255 20/12/06(日)22:32:22 No.752802453

元陸自でシャバの現場が結構危なくてドン引きして辞める事多いんだけど… 陸自のなんちゃって土木の方がよっぽど安全なんじゃ…

256 20/12/06(日)22:32:37 No.752802564

>どうせ俺が鉄骨だか積む場面なんて来ない 常識の範囲内で重たいものを設置するときにこのスレの知識が役に立つかもよ?

257 20/12/06(日)22:32:50 No.752802646

>それはそれとして広島だからなぁみたいな感はある 県警から8500万どっか行ったのも最近だしな…

258 20/12/06(日)22:33:00 No.752802716

ガングリフォンやった事有るから知ってるけど戦車は上面弱点だぞ

259 20/12/06(日)22:33:05 No.752802753

人間は普通にやると間に合わなくて土下座することになるけど ちょっと無理すればいけるな?って誘惑にすこぶる弱い 強かったらこの世から残業はなくなっている

260 20/12/06(日)22:33:16 No.752802829

>陸自のなんちゃって土木の方がよっぽど安全なんじゃ… あっちはあっちで本業だぞ!?

261 20/12/06(日)22:33:21 No.752802855

>市が賠償するって事は市民の血税から出すって事なので控訴するね… 市民15人ぶっ殺しといて何いってんだすぎる…

262 20/12/06(日)22:33:22 No.752802863

市「早く完成させて!」 警「渋滞も迂回路も駄目だかんな」 企「工期も人員もギリギリを攻めるからね…」

263 20/12/06(日)22:33:24 No.752802877

>元陸自でシャバの現場が結構危なくてドン引きして辞める事多いんだけど… >陸自のなんちゃって土木の方がよっぽど安全なんじゃ… 陸自で労災とかやったら死ぬほど怒られそうだしな…

264 20/12/06(日)22:33:26 No.752802890

こんなスレでもKYTにはなるんだ

265 20/12/06(日)22:33:45 No.752803018

でも車体無事でも急にガゴォ!ってなって車体潰れて出られなくなったら俺は狂う

266 20/12/06(日)22:33:49 No.752803050

>4年前も起きたしその6年前も起きたしその前にも起きたし起きるたびに結構な数の作業員が死ぬ 今の工事現場って高齢化がすごいからね なんというか人が根本的に足りてないよね 現場作業もキツイし

267 20/12/06(日)22:34:03 No.752803137

計画段階から無理があるように見える…当時はそんなもんだったんかもしれんが

268 20/12/06(日)22:34:10 No.752803190

これかなるほどな…https://twitter.com/SaveFennecSafty/status/1326841726242263041

269 20/12/06(日)22:34:11 No.752803195

>元陸自でシャバの現場が結構危なくてドン引きして辞める事多いんだけど… >陸自のなんちゃって土木の方がよっぽど安全なんじゃ… 危険作業は安全マージンデカくとるのが基本 現場猫から見たら多分スッとろくて見てらんないだろうけど

270 20/12/06(日)22:34:18 No.752803251

>>それはそれとして広島だからなぁみたいな感はある >県警から8500万どっか行ったのも最近だしな… 被疑者は死亡!捜査終了!

271 20/12/06(日)22:34:20 No.752803260

>あっちはあっちで本業だぞ!? でもシャバの人って施設科出身ですって言っても舐めてかかってくるし…

272 20/12/06(日)22:34:21 No.752803272

神戸市 https://www.youtube.com/watch?v=Y0HjFn_9eQQ

273 20/12/06(日)22:34:35 No.752803370

>でも車体無事でも急にガゴォ!ってなって車体潰れて出られなくなったら俺は狂う 衝撃と音で頭おかしくなりそう

274 20/12/06(日)22:34:35 No.752803371

人手不足は外国人で穴埋めするんだろうか

275 20/12/06(日)22:34:36 No.752803374

ここまでの事はやらかさないけどおあしす力は常に試されている

276 20/12/06(日)22:34:40 No.752803409

>現場作業もキツイし なのでこうして外国人を使う 「」サーン!オヤカタオコテルヨー!

277 20/12/06(日)22:34:52 No.752803490

安全意識がいくら高くなろうともちょいと時間や人数がおかしくなりゃいくらでも同じような事故は起きるだろう

278 20/12/06(日)22:35:03 No.752803574

>http://www.shippai.org/fkd/hf/HD0000001.pdf ここの3ページ目が核心部分で、右が正解で左が間違いか そりゃ落ちるわ!

279 20/12/06(日)22:35:05 No.752803595

>県警から8500万どっか行ったのも最近だしな… 自殺した職員が使い込みました はい!この話はおしまい!

280 20/12/06(日)22:35:07 No.752803616

>戦車でも転覆とかしたら中の人割と死ぬし それは戦車は性質上シートベルト使わないからだし…

281 20/12/06(日)22:35:09 No.752803629

>でも車体無事でも急にガゴォ!ってなって車体潰れて出られなくなったら俺は狂う 60トンの鉄塊に上から叩かれてガゴォ程度で済むかどうか…

282 20/12/06(日)22:35:16 No.752803676

大規模更新事業急いでね!と オリンピック来るから急いでね!と コロナでスケジュールぐだぐだ! が同時に来てるので上流はともかく下流の方に変な無茶が行ってる可能性は今も常にある

283 20/12/06(日)22:35:18 No.752803687

>>それはそれとして広島だからなぁみたいな感はある >県警から8500万どっか行ったのも最近だしな… ああ8500万持ち逃げしたクズ警察か広島そういえば

284 20/12/06(日)22:35:20 No.752803701

>神戸市 >https://www.youtube.com/watch?v=Y0HjFn_9eQQ 落ちてるのはもしかして…

285 20/12/06(日)22:35:25 No.752803727

>>陸自のなんちゃって土木の方がよっぽど安全なんじゃ… >あっちはあっちで本業だぞ!? 全然関係無いけど水防演習で施設大隊の人が来てた時土嚢積みの実演やってた 手際といい速度といいパワーといいやっぱ本職だわ…ってなる出来映えですげぇってなった

286 20/12/06(日)22:35:33 No.752803786

陸自は昔は誰も入札に応じないめんどくさい工事とか請けたりしてたからな…

287 20/12/06(日)22:35:44 No.752803850

>「」サーン!オヤカタオコテルヨー! 気さくなロシア人とか朝から晩までよく働いてたよ 彼らの奮闘なしにはもう力仕事の現場は回らんかもな

288 20/12/06(日)22:35:56 No.752803915

>>でも車体無事でも急にガゴォ!ってなって車体潰れて出られなくなったら俺は狂う >衝撃と音で頭おかしくなりそう 一番怖かったのは隣のレーンのドライバーだったかも

289 20/12/06(日)22:36:02 No.752803954

まぁ大丈夫だろう…大丈夫じゃなかった は何時でも何処でも誰にでも起こりうるという事だけは 覚えておいて欲しい

290 20/12/06(日)22:36:10 No.752804003

作る人間に金と余裕が行かないのがそもそもの原因な気がする

291 20/12/06(日)22:36:30 No.752804131

なんで日曜日の寝る前にこんなの見せるの…

292 20/12/06(日)22:36:47 No.752804251

建設業は基本的にうんちなのでしょうがない

293 20/12/06(日)22:37:03 No.752804377

ここまでヤバかったら下を通る人も危険予知した方がいいな さすがに無理か…

294 20/12/06(日)22:37:04 No.752804385

>ここの3ページ目が核心部分で、右が正解で左が間違いか >そりゃ落ちるわ! 図2随分前に流行った丸い顔重ねるFlashゲームじゃん

295 20/12/06(日)22:37:11 No.752804443

>なんで日曜日の寝る前にこんなの見せるの… 明日の通勤で橋げたが落ちてきたときのために

296 20/12/06(日)22:37:18 No.752804486

マトモに回るんならコレ程楽しい仕事もないんだろうけどね

297 20/12/06(日)22:37:21 No.752804513

>なんで日曜日の寝る前にこんなの見せるの… NHKスペシャルみたいなもんだ

298 20/12/06(日)22:37:25 No.752804558

アライさんでちょっと笑った

299 20/12/06(日)22:37:50 No.752804719

>落下してきた60㌧のH鋼で 60㌧の橋桁そのものだよ 何言ってんだ

300 20/12/06(日)22:38:11 No.752804854

>苦しまなかったはずである 即死じゃなかったっぽいのも居たらしくて…

301 20/12/06(日)22:38:12 No.752804870

> http://www.shippai.org/fkd/hf/HD0000001.pdf 失敗の方バランス悪!

302 20/12/06(日)22:38:13 No.752804877

>なんで日曜日の寝る前にこんなの見せるの… メメントモリ

303 20/12/06(日)22:38:42 No.752805087

>なんで日曜日の寝る前にこんなの見せるの… 日曜どころかコレを正月3が日に貼るのが流行る掲示板があったんだ imgっていう掲示板がね

304 20/12/06(日)22:38:49 No.752805128

>>トンネルの崩落をインプレッサの加速力で逃げ切った例があるから必要なのは強度でなくてエンジンパワーだ >事故当時は朝のラッシュ時で渋滞しててかつ赤信号だったんだよ… バイクなら横に逃げれたかもな

305 20/12/06(日)22:38:56 No.752805176

>さすがに無理か… 都内も地味に工事ラッシュきてて高所作業多いから 下を通る時は常に上に気を払ってるよ俺 みんなが思ってる以上に落下インシデント多いし

306 20/12/06(日)22:39:09 No.752805273

クソ分厚いH鋼が捻れてひしゃげるって思わなかったんだろうな…

307 20/12/06(日)22:39:28 No.752805387

>手際といい速度といいパワーといいやっぱ本職だわ…ってなる出来映えですげぇってなった 土は少し少なめにして角は折って台形をイメージして整形してやると綺麗になるよ

308 20/12/06(日)22:40:25 No.752805780

上で上がってる全身挫滅って潰れてグシャァじゃなくて今は死んでないけど体組織はダメになってて程なくして死ぬ状態っぽいしな

309 20/12/06(日)22:40:29 No.752805814

つまり実際に操作してた4人が全部悪いから彼ら死刑にしてこの話はおしまいってことだな

310 20/12/06(日)22:40:31 No.752805823

>都内も地味に工事ラッシュきてて高所作業多いから >下を通る時は常に上に気を払ってるよ俺 >みんなが思ってる以上に落下インシデント多いし 落下したシノが歩行者に刺さって死んだ事故二年くらい前あったよな

311 20/12/06(日)22:40:31 No.752805830

>ぶっちゃけ今だって安全意識高くても30年前と比べて人材が相当足りなくなってるし似たような案件は起こりそうだよね… 俺の友人の、ネクスコの下請けの道路工事監督さんが 技術継承されてなくてもうどうしようもないって愚痴ってたなぁ

312 20/12/06(日)22:40:33 No.752805844

起こっちゃったものはしゃーない ヒヤリハット報告書書いて次に活かそう!

313 20/12/06(日)22:40:37 No.752805876

>バイクなら横に逃げれたかもな 物が落ちてくるのに何秒あると思ってるんだ 慌ててハンドル切ってウィリーしながら潰れるのがオチだろ

314 20/12/06(日)22:41:39 No.752806328

工事現場には近づかないようにするか…

315 20/12/06(日)22:41:48 No.752806402

車内で助かった人たちもいたからな 車外に出た時自分たちの車を見てガタガタ震えたそうだ

316 20/12/06(日)22:41:51 No.752806426

>工事現場には近づかないようにするか… だいじ

317 20/12/06(日)22:42:01 No.752806489

>バイクなら横に逃げれたかもな せいぜいバイク捨てて横に飛び退くのが限界だよ… 運が良けりゃバイク犠牲になるだけで済む程度

318 20/12/06(日)22:42:01 No.752806490

今気づいたけど天が落ちてきたら避けれるかな…

319 20/12/06(日)22:42:33 No.752806727

これを教訓に気をつけるどころかむしろだんだん発生感覚短くなってる頻度で橋げた落下事故は起きる いつも上を見よう!

320 20/12/06(日)22:42:33 No.752806729

>起こっちゃったものはしゃーない >ヒヤリハット報告書書いて次に活かそう! 過失致死は刑事事件だよ!

321 20/12/06(日)22:42:34 No.752806732

養生も素人目にはちゃんと機能してるかどうかわかんないし近寄らん方がいいね

322 20/12/06(日)22:42:35 No.752806749

>車外に出た時自分たちの車を見てガタガタ震えたそうだ 震えれる余力ある程度で済むとかすげぇ悪運強いな…

323 20/12/06(日)22:42:37 No.752806769

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201201/k10012739501000.html お金がない

324 20/12/06(日)22:42:41 No.752806790

競争入札やってる広島市に予見可能性認めるのは厳しいんじゃないかなぁ…

325 20/12/06(日)22:43:17 No.752807057

プロがキッチリルール守ってるとは限らんって知っておくのはめっちゃ大事だと知った

326 20/12/06(日)22:44:01 No.752807363

>>車外に出た時自分たちの車を見てガタガタ震えたそうだ >震えれる余力ある程度で済むとかすげぇ悪運強いな… 突然真っ暗になって閉じ込められたことにしばらく気づかなかったそうだ

327 20/12/06(日)22:44:52 No.752807694

これ現場の責任者は実刑食らったみたいだけど素人の作業員達はどうなったの こんなもんやらされて人殺しにされてムショにぶち込まれるのは気の毒すぎる

328 20/12/06(日)22:45:03 No.752807753

とりあえずトラックの後ろ走る時は車間距離取るとかでいいんだ

329 20/12/06(日)22:45:19 No.752807859

>プロがキッチリルール守ってるとは限らんって知っておくのはめっちゃ大事だと知った 素人とか経験が浅いとか普通にあるからな

330 20/12/06(日)22:45:20 No.752807867

>これ現場の責任者は実刑食らったみたいだけど素人の作業員達はどうなったの >こんなもんやらされて人殺しにされてムショにぶち込まれるのは気の毒すぎる やったのはそいつらだからなあ

331 20/12/06(日)22:45:24 No.752807888

>上で上がってる全身挫滅って潰れてグシャァじゃなくて今は死んでないけど体組織はダメになってて程なくして死ぬ状態っぽいしな 殺してくれ…

332 20/12/06(日)22:45:50 No.752808068

いいよね「ほぼ」即死

333 20/12/06(日)22:46:02 No.752808152

まぁ過失致死は免れないよ 猶予はつくけど

334 20/12/06(日)22:46:20 No.752808269

車だとまず車内の天井でなんか落ちてきてもわからんし…

335 20/12/06(日)22:46:49 No.752808458

>これ現場の責任者は実刑食らったみたいだけど素人の作業員達はどうなったの 作業員も5人落ちて死んだ

336 20/12/06(日)22:46:58 No.752808523

>これ現場の責任者は実刑食らったみたいだけど素人の作業員達はどうなったの 上のヒから事故分析読んだけど 現場責任者経験のない工事任されて可哀想って素直に思ったわ 人が死んでるからそんな言い逃れできないんだけどさ

↑Top