20/12/06(日)21:46:27 節約の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/06(日)21:46:27 No.752784010
節約のために質素な食生活してて休日だけは卵を1個食べていいことにしてるんだけど めちゃくちゃ美味しいしいろんな食べ方できるしで本当に凄いね… 昔から重宝される理由がよく分かるよ 今日はお味噌汁に入れて食べたよ
1 20/12/06(日)21:47:30 No.752784496
卵って安くない?
2 20/12/06(日)21:48:59 No.752785192
>卵って安くない? 貴族かよ
3 20/12/06(日)21:50:04 No.752785675
味噌汁に入れると美味しいよね
4 20/12/06(日)21:50:40 No.752785911
仏門にでも入ってるのかな?
5 20/12/06(日)21:50:42 No.752785925
質素な食生活して体を壊したら元も子もないぞちゃんと食べなさい
6 20/12/06(日)21:50:42 No.752785931
休日を卵一個で過ごしてるのかと思った
7 20/12/06(日)21:50:43 No.752785936
質素にしてもいいけど必須栄養素はちゃんと毎日摂るようにね
8 20/12/06(日)21:51:24 No.752786204
医者に制限かけられてるわけでもないなら質素な生活をする意味はない
9 20/12/06(日)21:52:58 No.752786786
自粛で家に籠もってると一日ゆで卵3つで十分だよね
10 20/12/06(日)21:53:14 No.752786905
毎日卵食べて休日に肉を食え
11 20/12/06(日)21:56:48 No.752788221
今日卵食品作ってる会社の知り合いに 賞味期限が近い生卵とゆで卵20個ずつ貰ったらから分けてあげたい
12 20/12/06(日)21:58:52 No.752789026
>質素にしてもいいけど必須栄養素はちゃんと毎日摂るようにね 晩御飯は 白ご飯(半合) 納豆 モズク(もしくはめかぶ) カット野菜 味噌汁(いりことカツオ節とワカメ入り) だから大体とれてるはず
13 20/12/06(日)21:59:48 No.752789372
納豆より卵の方が安いだろ
14 20/12/06(日)22:01:17 No.752789869
カット野菜買ってる時点で節約下手そう
15 20/12/06(日)22:02:10 No.752790164
ゆでた味付き卵を1日1~2個食べよう 美味しくて健康になれるぞ
16 20/12/06(日)22:02:11 No.752790167
1パック使い切るの何日かかるの…
17 20/12/06(日)22:02:41 No.752790335
>カット野菜買ってる時点で節約下手そう 最初は野菜をちゃんと切ってたんだけど手間かかるからね…
18 20/12/06(日)22:03:04 No.752790471
レシピ考えてる分俺より偉い
19 20/12/06(日)22:04:10 No.752790850
動物性タンパク質を取りなさい
20 20/12/06(日)22:04:13 No.752790880
キャベツや白菜じゃだめなのか
21 20/12/06(日)22:06:11 No.752791598
>キャベツや白菜じゃだめなのか レタス買ってたんだけどちぎるのすら面倒臭くなって… 今の献立はとにかく手間がかからないようになってる ご飯解凍するくらいだし味噌汁は出汁入り味噌にお湯かけるだけ
22 20/12/06(日)22:08:14 No.752792347
肉が足りん エネルギーが足りなくなるぞ
23 20/12/06(日)22:09:17 No.752792757
自炊むいてないよ
24 20/12/06(日)22:12:26 No.752794005
>肉が足りん >エネルギーが足りなくなるぞ 時々冷凍食品のから揚げ食べてるよ
25 20/12/06(日)22:12:29 No.752794019
断捨離の食生活版みたいな病的なものをちょっと感じる
26 20/12/06(日)22:14:32 No.752794792
もっと卵か豆腐食えば? 湯豆腐おいしい
27 20/12/06(日)22:15:30 No.752795197
タンパク質が圧倒的に足りないように見えるが
28 20/12/06(日)22:15:35 No.752795234
ごはん食べるのが嫌いな人?
29 20/12/06(日)22:16:39 No.752795674
>断捨離の食生活版みたいな病的なものをちょっと感じる 食うから金減る=食わなきゃいいじゃん的な思考はあるね… でも意志が弱いから大丈夫 >もっと卵か豆腐食えば? 豆腐も一時期食べてたけどなんか飽きてやめちゃったな 下処理とか無しに味噌汁に投げ入れるだけでいいのかな?
30 20/12/06(日)22:16:45 No.752795717
身体だけじゃなく心も痩せ細ってそう
31 20/12/06(日)22:16:50 No.752795760
日本軍の脚気ってビタミン不足で起きたんだっけ
32 20/12/06(日)22:17:44 No.752796169
質素自体はいいと思うんだけど栄養失調招くレベルのはやめたほうがいいと思う
33 20/12/06(日)22:18:13 No.752796360
料理にのってるだけでゴージャスな気分になるあたり卵がぜいたく品だった頃の感覚が現代の俺にも受け継がられいるんだろうか
34 20/12/06(日)22:20:24 No.752797300
>ごはん食べるのが嫌いな人? 食べるのは好きだよ たまに贅沢して美味しいもの食べてる 最近だと2000円のステーキ丼食べた ただ日常でじゃ栄養補給レベルでいいかなって
35 20/12/06(日)22:21:20 No.752797736
好きでやってるならいいんだけど節約でやってるなら そんな食生活じゃ身体壊して余計にお金かかるからやめたほうがいいよ
36 20/12/06(日)22:21:36 No.752797846
スレッドを立てた人によって削除されました >最近だと2000円のステーキ丼食べた >ただ日常でじゃ栄養補給レベルでいいかなって 馬鹿なの?
37 20/12/06(日)22:22:10 No.752798063
卵一個いくらの想定なの?
38 20/12/06(日)22:22:28 No.752798197
流石に切るだけなら大した手間じゃないと思うんだけどな…
39 20/12/06(日)22:22:52 No.752798356
補給レベルに達してないようにみえるけど ちゃんと計算するかそれもできないならCOMPとか完全食にしたがよくないかね
40 20/12/06(日)22:23:45 No.752798713
おいしいもん食うのも好きではあるけど これだけ食ってればいいみたいなキューブが安かったら毎日1食はそれ食うなって派なのでわかるっちゃわかる
41 20/12/06(日)22:24:25 No.752799005
なんか節約って言っても中途半端すぎるし身体壊す前にやめたら?
42 20/12/06(日)22:25:25 No.752799463
節約というよりも毎日の献立にさく時間がもったいないって意識は少しある 休日のちょっといい飯はじっくり料理したりするけど
43 20/12/06(日)22:25:41 No.752799600
食費を削ると後々医療費とかに跳ね返ってきて最終的に損だぞ!
44 20/12/06(日)22:26:38 No.752800021
節約生活して入院すると節約で貯めた金どころじゃない額飛ぶよね
45 20/12/06(日)22:26:51 No.752800116
>流石に切るだけなら大した手間じゃないと思うんだけどな… 葉物ならハサミでもちぎってもいいしな
46 20/12/06(日)22:27:28 No.752800401
>卵一個いくらの想定なの? 値段は想定してない 上の固定メニュー以上のものを買うこと自体に抵抗がある 嗜好品贅沢品として買ってる部分が強いかな >おいしいもん食うのも好きではあるけど >これだけ食ってればいいみたいなキューブが安かったら毎日1食はそれ食うなって派なのでわかるっちゃわかる そうそうそういう感じ 最低限の目的達成するのと趣味嗜好の違いだよね
47 20/12/06(日)22:28:29 No.752800816
朝はたまごサンド昼はサラダとスープ夜はチキンスティック(スモーク)一本みたいな日がよくある
48 20/12/06(日)22:28:34 No.752800854
体壊してからじゃ遅いけど 壊さないと気付かない人は多いから まぁ好きにするといいよ…
49 20/12/06(日)22:29:05 No.752801078
それは節約ではなくて心の病気では
50 20/12/06(日)22:29:11 No.752801118
業務スーパー行け 安いから
51 20/12/06(日)22:30:36 No.752801744
体動かす仕事だから食わないと持たないから質素な食生活が考えられない 自炊もしないから食費の節約が目下の悩みだぜ
52 20/12/06(日)22:30:42 No.752801790
嗜好品としての食事は金かけてもいいけど栄養補給に金はかけたくない感じはわかる
53 20/12/06(日)22:31:05 No.752801943
舌が敏感になりたいなら卵と塩と水でええわな 2週間やれば野菜の旨さを感じられるようになるで
54 20/12/06(日)22:32:06 No.752802337
>流石に切るだけなら大した手間じゃないと思うんだけどな… 昔は野菜を種類ごとに刻んでジップロックに入れて使ってたんだけどね 面倒になってやめちゃった >それは節約ではなくて心の病気では ちょっと追い込まれてるのはあるね…
55 20/12/06(日)22:32:34 No.752802545
節約してるというか一回決めたもん以外買いたくない的な感じか
56 20/12/06(日)22:33:19 No.752802844
食い物のことで選んだり悩んだりする労力を他に回すって考えはアリだと思う
57 20/12/06(日)22:33:29 No.752802904
カット野菜なんか買うなよ…栄養死んでるから食う意味ないぞ
58 20/12/06(日)22:33:50 No.752803060
鶏むね肉を食おう 安いから
59 20/12/06(日)22:34:01 No.752803128
節約って手間かかるもんじゃないの
60 20/12/06(日)22:34:14 No.752803209
>一回決めたもん以外買いたくない的な感じか 決してスレ「」を悪く言う気持ちは全く無いんだけど健康状態害してまで徹底しちゃうのってこういう病気なかったっけ…
61 20/12/06(日)22:34:31 No.752803347
アレルギー持ちで食べるの避けているのあるならわかるけどそうでない限りは栄養バランス考えて食べたほうがいいよ
62 20/12/06(日)22:34:49 No.752803473
若い頃パスタとかインスタント類ばっか食ってたら 一時期心が荒んだ…それ以来食事は気をつけてる
63 20/12/06(日)22:35:20 No.752803703
タンパク質しっかり食べないとハゲるぞ
64 20/12/06(日)22:36:49 No.752804265
持論だけど卵とウインナーはケチらないほうが幸せになれるぞ
65 20/12/06(日)22:38:12 No.752804865
貧乏学生の時に4年間そういう生活したことあるけど反動で今何食ってもメシが上手いせいで13キロ太ったよ それでも63キロだが
66 20/12/06(日)22:39:44 No.752805495
収入が少ないのか食の優先度が低いのかわからんけど 大変だな
67 20/12/06(日)22:39:49 No.752805537
自炊語ってもいい?
68 20/12/06(日)22:39:55 No.752805580
>カット野菜なんか買うなよ…栄養死んでるから食う意味ないぞ 諸説あるけど栄養士に訊いたら別に気にするほどじゃないって言ってたよ >鶏むね肉を食おう >安いから 豚バラ買って冷凍してたけど面倒になってやめちゃった
69 20/12/06(日)22:40:35 No.752805861
>自炊語ってもいい? いいよ! 休日に食材使い切りで作れるのあったら教えてほしい できれば保存がきくのがいいな
70 20/12/06(日)22:40:54 No.752806002
分かった 極力何もしたくないってことだな?
71 20/12/06(日)22:40:56 No.752806018
スレッドを立てた人によって削除されました 体壊して結局高くつくタイプのバカ
72 20/12/06(日)22:41:22 No.752806211
何をするのもめんどくさいのは鬱の兆候ですね
73 20/12/06(日)22:41:24 No.752806234
スレッドを立てた人によって削除されました レス消してるけどマジモンの馬鹿だと思うよ
74 20/12/06(日)22:41:26 No.752806246
PFCバランスクソじゃねーか 前提条件を満たした上で安く抑えなさい
75 20/12/06(日)22:41:41 No.752806353
金銭に問題ないならサプリ買ってみたら…? 無味無臭のご飯にかけるだけでタンパク質の栄養補助できるパウダーとかあったと思う 本来は老人用だけど
76 20/12/06(日)22:42:00 No.752806484
別に良いとは言えないけどケチ付けるほど酷くもなくない?
77 20/12/06(日)22:42:11 No.752806554
>分かった >極力何もしたくないってことだな? はい
78 20/12/06(日)22:43:02 No.752806938
>無味無臭のご飯にかけるだけでタンパク質の栄養補助できるパウダーとかあったと思う >本来は老人用だけど あれ効果を求めると結構な量必要になるよ
79 20/12/06(日)22:43:22 No.752807093
>>自炊語ってもいい? >いいよ! >休日に食材使い切りで作れるのあったら教えてほしい >できれば保存がきくのがいいな まず鶏胸を塩コショウと酒でレンチンしてスライスしとく これを毎日100g、冷凍ブロッコリー100gと米200gと会わせて弁当として食べる 朝飯は納豆卵かけご飯 晩飯は豆腐粥
80 20/12/06(日)22:44:47 No.752807653
>諸説あるけど栄養士に訊いたら別に気にするほどじゃないって言ってたよ どこのヤブ栄養士だよそれ 諸説もクソもカット野菜は無栄養が常識だ
81 20/12/06(日)22:45:38 No.752807992
パスタ食おうぜ!!