虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/06(日)21:17:44 大丈夫... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/06(日)21:17:44 No.752772553

大丈夫だよな賢人…!?

1 20/12/06(日)21:22:16 No.752774364

令和初の死亡ライダー

2 20/12/06(日)21:23:23 No.752774863

あれはどう見ても死んでないだろ!

3 20/12/06(日)21:23:44 No.752775008

今週やたら叫んでたな…

4 20/12/06(日)21:24:10 No.752775156

あれはどうみても闇落ち復活フラグじゃね!?

5 20/12/06(日)21:24:21 No.752775234

平成の忘れ形見過ぎる…

6 20/12/06(日)21:24:29 No.752775299

死んだと思ってたら死んだ

7 20/12/06(日)21:25:06 No.752775587

賢人君の敵は僕が打つ!!!!!!11!! いやまだ死んでないだろ!!!!1111!! 闇の力の浸食が早い!!!このままでは賢人が!!!!!1!!!! だったら話は早い!!!!11!!カリバーの剣さえあれば!!!111!! 僕も行きます!!!!111!! いやお前ら怪我は大丈夫なのか!!!!111!!

8 20/12/06(日)21:25:30 No.752775745

桃園の誓いやってたの四週くらい前だっけ

9 20/12/06(日)21:25:40 No.752775814

うるせぇ!

10 20/12/06(日)21:25:47 No.752775870

>平成の忘れ形見過ぎる… こんな奴平成にいねえよ

11 20/12/06(日)21:26:02 No.752775982

味方全員うるさくない?

12 20/12/06(日)21:26:04 No.752775996

いやまだ死んでねぇだろ!のツッコミで笑ってしまう

13 20/12/06(日)21:26:05 No.752776002

平成を超えた存在

14 20/12/06(日)21:26:15 No.752776065

賢人おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!

15 20/12/06(日)21:26:17 No.752776074

平成を超えて令和だよ

16 20/12/06(日)21:26:33 No.752776173

視聴者置いてけぼり過ぎる…

17 20/12/06(日)21:26:36 No.752776199

su4412404.jpg

18 20/12/06(日)21:27:43 No.752776640

死にかけの奴にみんな頑張ってるからけんとも頑張って!!!1!は普通にひでーと思った

19 20/12/06(日)21:27:54 No.752776715

タツ兄が常識人すぎる…

20 20/12/06(日)21:28:17 No.752776871

キャラ多いうえに話だけズンズン進んでキャラクターの中だけで完結するからちょっと置いてかれてる感がある

21 20/12/06(日)21:28:28 No.752776954

感情移入できる前にイベントが勝手に進んだ感じ

22 20/12/06(日)21:29:27 No.752777286

そりゃちゃんとしたキャラの掘り下げを外伝でやってるんだから本編だけ見て理解できるのは居ないよ

23 20/12/06(日)21:29:54 No.752777447

>死にかけの奴にみんな頑張ってるからけんとも頑張って!!!1!は普通にひでーと思った 怪我負ってボロボロな倫太郎が戦闘に参加してても誰も止めないあたりソードオブロゴスはスパルタなんだろう

24 20/12/06(日)21:30:21 No.752777643

>そりゃちゃんとしたキャラの掘り下げを外伝でやってるんだから本編だけ見て理解できるのは居ないよ 本編でやれや!

25 20/12/06(日)21:30:36 No.752777747

mayちゃんの呼びかけは頑張って!っていうか 負けないで!みたいな耐えて的なニュアンスの方が良かったな お前も戦え!みたいな意味かと思ってちょっとギョッとした

26 20/12/06(日)21:31:06 No.752777951

ちょっと最近撮り溜めちゃってたけどめちゃくちゃ面白くなって来てそうだから消化するか…

27 20/12/06(日)21:31:46 No.752778199

賢人はすっかりネタにされるようになったな…

28 20/12/06(日)21:32:02 No.752778290

>>そりゃちゃんとしたキャラの掘り下げを外伝でやってるんだから本編だけ見て理解できるのは居ないよ >本編でやれや! 本編は玩具の販促で忙しいしそれどころじゃないからね

29 20/12/06(日)21:32:09 No.752778326

ルナってどんな子なの

30 20/12/06(日)21:32:23 No.752778424

>死にかけの奴にみんな頑張ってるからけんとも頑張って!!!1!は普通にひでーと思った むしろ頑張って前線にやって来たからこんな事になったんだろ! むしろ頑張るな!って言ってやる所だよ!

31 20/12/06(日)21:32:44 No.752778577

何回賢人連呼したんだ今回は…

32 20/12/06(日)21:32:49 No.752778610

>ちょっと最近撮り溜めちゃってたけどめちゃくちゃ面白くなって来てそうだから消化するか… 面白いは違うと思う

33 20/12/06(日)21:33:06 No.752778716

行けー小説家!行けー!行けー!

34 20/12/06(日)21:33:09 No.752778730

>ルナってどんな子なの タッセルがルナ疑惑かけられててちょっとうける

35 20/12/06(日)21:33:38 No.752778918

賢人は見てて面白いかもしれない

36 20/12/06(日)21:33:38 No.752778920

緑色のもどっかで掘り下げられてる?

37 20/12/06(日)21:33:41 No.752778947

>行けー小説家!行けー!行けー! この流れで必殺技かと思ったら別に必殺技使ってない…

38 20/12/06(日)21:34:02 No.752779073

冒頭の昏睡してる賢人を見る目がなんかみんな冷たいのがじわじわくる

39 20/12/06(日)21:34:05 No.752779101

テンションが異様過ぎる…

40 20/12/06(日)21:34:18 No.752779189

面白いにも2種類!

41 20/12/06(日)21:34:35 No.752779286

倫太郎が2号ライダーの割にすごい落ち着いた良識キャラで安心感あったのに代わりに3号が出鱈目におかしい奴だったよ…

42 20/12/06(日)21:34:35 No.752779290

今回はマジでキャラのテンションに置いていかれたけどなんかジェットコースターに乗ってるみたいで妙に楽しかった

43 20/12/06(日)21:35:09 No.752779522

>冒頭の昏睡してる賢人を見る目がなんかみんな冷たいのがじわじわくる だって忠告されたのに勝手な事して致命傷負った馬鹿だし…

44 20/12/06(日)21:35:25 No.752779643

>今回はマジでキャラのテンションに置いていかれたけどなんかジェットコースターに乗ってるみたいで妙に楽しかった 盛りあがりに欠ける感じなのにキャラのテンションはめっちゃ高いのはなかなか斬新だった

45 20/12/06(日)21:35:27 No.752779658

キラメイジャーは限界まで頑張らなくていいんだ!って言った後だから落差が酷いと思う

46 20/12/06(日)21:35:41 No.752779768

カリバーは俺の父だ!から一回落ち着いてみんなで協力してカリバーを倒し世界を救おう!ってなってたんだよ… でもカリバーは父さんじゃなくて先代セイバーでじゃあ父さんはどうなったんだ!?組織が罪を着せたのか!?ってなって賢人はもう壊れてしまった…

47 20/12/06(日)21:35:59 No.752779884

こいつの危篤で引っ張られ過ぎて最後の方はもう早く死んでくれと思ってしまってすまない…

48 20/12/06(日)21:36:07 No.752779937

テンションに関しては公式でも解説してるけど巨匠が悪い 何度も駄目出ししまくった結果全員がおかしくなって最終的にああなった

49 20/12/06(日)21:36:16 No.752780004

>キラメイジャーは限界まで頑張らなくていいんだ!って言った後だから落差が酷いと思う 賢人は無意味に限界まで頑張った結果死んだからな…

50 20/12/06(日)21:36:39 No.752780149

※まだ13話です

51 20/12/06(日)21:36:48 No.752780210

>テンションに関しては公式でも解説してるけど巨匠が悪い >何度も駄目出ししまくった結果全員がおかしくなって最終的にああなった 実況スレかどこかでランナーズハイって言われてたけど本当にそんな感じだったのか…

52 20/12/06(日)21:36:48 No.752780213

仮面ライダーというか忍者と極道でも見てる気分になった

53 20/12/06(日)21:36:57 No.752780287

というか消え方を見るにもう一発迷惑かけに復活する奴じゃんこれ

54 20/12/06(日)21:37:04 No.752780330

>>キラメイジャーは限界まで頑張らなくていいんだ!って言った後だから落差が酷いと思う >賢人は無意味に限界まで頑張った結果死んだからな… やっぱ限界は越えるもんじゃないな 超えていいのはリュウソウ族だけだ

55 20/12/06(日)21:37:32 No.752780487

微妙に全員キャラが薄い中で一番人気はあると思う

56 20/12/06(日)21:37:36 No.752780515

弱いマコト兄ちゃん

57 20/12/06(日)21:37:36 No.752780517

(画面外で蓮号泣)

58 20/12/06(日)21:37:51 No.752780617

>テンションに関しては公式でも解説してるけど巨匠が悪い >何度も駄目出ししまくった結果全員がおかしくなって最終的にああなった 逆に何でコレでオッケー出たんだよ!?

59 20/12/06(日)21:37:52 No.752780624

>というか消え方を見るにもう一発迷惑かけに復活する奴じゃんこれ あからさまに新しいカリバーの変身者になって敵対しそうよね

60 20/12/06(日)21:37:56 No.752780649

>微妙に全員キャラが薄い中で一番人気はあると思う 人気なら倫太郎じゃないかな…

61 20/12/06(日)21:38:26 No.752780845

映画直前のマコト兄ちゃんみたい

62 20/12/06(日)21:38:58 No.752781046

カリバーが逃げるのかと思ったら追撃されてよかった

63 20/12/06(日)21:38:58 No.752781049

>(画面外で蓮号泣) ずっと泣き声聞こえててダメだった

64 20/12/06(日)21:38:59 No.752781057

ドライブのマッハ登場回を作った巨匠の感性を理解できる人間は東映内に存在しないかな…

65 20/12/06(日)21:39:02 No.752781075

まだゼロワンよりはおかしくはないけど既に結構怪しい作品になって来てると思うよ…

66 20/12/06(日)21:39:04 No.752781088

新フォームお披露目回の盛り上がり方がこれでいいのか

67 20/12/06(日)21:39:07 No.752781105

あんまり盛り上がりのない話を巨匠が頑張って盛り上げたんだ

68 20/12/06(日)21:39:11 No.752781124

剣の序盤感がした

69 20/12/06(日)21:39:28 No.752781240

倫太郎さんだけ正統派少年漫画主人公のたたずまいだから

70 20/12/06(日)21:39:32 No.752781267

>新フォームお披露目回の盛り上がり方がこれでいいのか 賢人関連で盛り上がってるし…

71 20/12/06(日)21:39:46 No.752781352

>剣の序盤感がした でも剣ってこの頃になるとバーニングサヨコだったような

72 20/12/06(日)21:39:49 No.752781366

賢人が死んだ!は先週で済ませたと思ってたからまた同じような話やってて困惑した 多分時々ウザかった下りをやりたかったんだろうけど斬られた時点でスッと消えてた方がよかったんじゃ…

73 20/12/06(日)21:39:52 No.752781383

マコト兄ちゃんはあれで強いからたちが悪いというか文句言えなかったんだなって…

74 20/12/06(日)21:40:02 No.752781444

>まだゼロワンよりはおかしくはないけど既に結構怪しい作品になって来てると思うよ… まあ近年は販促期間が終わった1月からが本番だからな

75 20/12/06(日)21:40:04 No.752781455

su4412440.jpg ※闇の聖剣を引き継ぐのはデザストで賢人じゃありません

76 20/12/06(日)21:40:07 No.752781471

>まだゼロワンよりはおかしくはないけど既に結構怪しい作品になって来てると思うよ… 色々思う所はあるけど俺は倫太郎が好きだからTV本編は最後まで見るつもりだよ…

77 20/12/06(日)21:40:21 No.752781551

>まだゼロワンよりはおかしくはないけど既に結構怪しい作品になって来てると思うよ… 話の整合性は今のところ問題ないと思う 登場人物と視聴者のテンションの乖離がすごい

78 20/12/06(日)21:40:22 No.752781556

>賢人が死んだ!は先週で済ませたと思ってたからまた同じような話やってて困惑した >多分時々ウザかった下りをやりたかったんだろうけど斬られた時点でスッと消えてた方がよかったんじゃ… でもあそこで消えてたら今週の異常テンションはなかったし…

79 20/12/06(日)21:40:23 No.752781566

賢人は立派な剣士でした…

80 20/12/06(日)21:40:27 No.752781593

ジェットコースターみたいな回だった...

81 20/12/06(日)21:40:35 No.752781648

さっきまで新しい本を見送ってニコニコしてた鍛冶屋さんが次の瞬間こいつの死でワーワー言っててなんというか躁鬱みたいだった

82 20/12/06(日)21:40:38 No.752781675

昭和の巨匠はそろそろ引退したほうが…

83 20/12/06(日)21:40:46 No.752781720

>su4412440.jpg >※闇の聖剣を引き継ぐのはデザストで賢人じゃありません 散歩してたらなんか剣刺さってるの見つけたわみたいな構図がじわじわくる

84 20/12/06(日)21:40:49 No.752781736

マコト兄ちゃんこそ今の時期は毎週タケル殿に無駄に挑んでボコられてた時期じゃねぇか

85 20/12/06(日)21:40:52 No.752781751

>賢人が死んだ!は先週で済ませたと思ってたからまた同じような話やってて困惑した >多分時々ウザかった下りをやりたかったんだろうけど斬られた時点でスッと消えてた方がよかったんじゃ… 結局退場させるなら1話丸々使ってやる話じゃないと思う

86 20/12/06(日)21:40:58 No.752781786

ジオウはさぁ…また風邪引いて変な夢見てる人?

87 20/12/06(日)21:41:06 No.752781854

答えろ! 15年前に何をした!?

88 20/12/06(日)21:41:11 No.752781882

カリバー上条さんはあれでもう終わりなの? 1ミリも情報得られなかったけど

89 20/12/06(日)21:41:28 No.752782000

>答えろ! 15年前に何をした!? お前の父親に訊け

90 20/12/06(日)21:41:31 No.752782024

笑う所じゃないんだけど割と最後の方まで苦しんでた賢人で笑ってしまう

91 20/12/06(日)21:41:51 No.752782160

カリバーの正体が上条!? 父さんじゃないのか!!? しかも組織と裏で繋がっていたのか!?父さんはどうした!→倫太郎ォオオオ!! 俺が必ずカリバーを倒す!飛羽真と倫太郎の為にも!!→賢人ォオオオオオ!! カリバーの剣を奪えば賢人を救えるかも!→賢人!頑張って!!→賢人ォオオオオオ!!!

92 20/12/06(日)21:42:02 No.752782233

帰ってきて平成…

93 20/12/06(日)21:42:02 No.752782234

>まだゼロワンよりはおかしくはないけど既に結構怪しい作品になって来てると思うよ… ゼロワンは16話くらいまでは盛り上がってたからちょっと既に怪しいよ…?

94 20/12/06(日)21:42:13 No.752782303

あの感じでうぎゃああああとか言いながら消滅するやつ初めて見た

95 20/12/06(日)21:42:16 No.752782320

>笑う所じゃないんだけど割と最後の方まで苦しんでた賢人で笑ってしまう 今際の際までビタンビタン跳ねまわってて元気いいな…ってなった

96 20/12/06(日)21:42:19 No.752782337

闇落ち復活でなんて言うのか今から楽しみすぎる…

97 20/12/06(日)21:42:26 No.752782390

マコト兄ちゃんが無駄に強いってイメージほぼディープになってからだよな それはそれとしてあまりに迷惑だから前のマコト兄ちゃん呼ばわりなわけで

98 20/12/06(日)21:42:33 No.752782430

剣どこォオオオオオ!?

99 20/12/06(日)21:42:37 No.752782444

ゼロワンに例えるならちょうど煽りイズが破壊された回じゃねぇか

100 20/12/06(日)21:42:48 No.752782527

ゼロワン以降ライダー叩くのが正義みたいな風潮になったのがなんか嫌

101 20/12/06(日)21:42:49 No.752782539

ルナかふなに聞こえるときあって困る

102 20/12/06(日)21:43:21 No.752782737

>剣どこォオオオオオ!? 15年前の約束の場所も見つけるのに夜までかかるし剣も見失うしなんなのお前…

103 20/12/06(日)21:43:32 No.752782796

>ゼロワン以降ライダー叩くのが正義みたいな風潮になったのがなんか嫌 合言葉は ゼロワンが悪い ゼロワンよりまし だぞ

104 20/12/06(日)21:43:34 No.752782804

>ゼロワン以降ライダー叩くのが正義みたいな風潮になったのがなんか嫌 ちょっとつまんないライダーが連続しただけだろ 次に期待しようぜ

105 20/12/06(日)21:43:40 No.752782836

>あの感じでうぎゃああああとか言いながら消滅するやつ初めて見た 監察医は割と静かだった気がする

106 20/12/06(日)21:43:47 No.752782883

>ゼロワン以降ライダー叩くのが正義みたいな風潮になったのがなんか嫌 もっと前からだろ

107 20/12/06(日)21:43:51 No.752782910

個人的にリュウソウジャーが面白くなったときと同じ感覚がする 個人的にリュウソウジャーは神だったのでセイバーにも期待してる

108 20/12/06(日)21:44:00 No.752782959

>闇落ち復活でなんて言うのか今から楽しみすぎる… 俺は真理の探究者… 話はこれで終わりだ

109 20/12/06(日)21:44:01 No.752782968

闇落ち復活なのか闇からレスキューされて復活なのかで扱い全然変わってくる

110 20/12/06(日)21:44:02 No.752782977

今日の回主要キャラが死んでるのにめっちゃ笑ってしまう

111 20/12/06(日)21:44:12 No.752783045

ゼロワンの話じゃなくでセイバーの話しろよ

112 20/12/06(日)21:44:27 No.752783160

>>あの感じでうぎゃああああとか言いながら消滅するやつ初めて見た >監察医は割と静かだった気がする 監察医は大事な事言い残してスッ…と消えただろ!? 賢人はうわあああああああああああ!!!!!だからなぁ…

113 20/12/06(日)21:44:50 No.752783312

>まあ近年は販促期間が終わった1月からが本番だからな これからテンポが急激に遅くなって二話完結で一般人助けしたりすんのかな…

114 20/12/06(日)21:44:54 No.752783343

>個人的にリュウソウジャーが面白くなったときと同じ感覚がする (3話くらいかな…?)

115 20/12/06(日)21:44:55 No.752783357

>個人的にリュウソウジャーが面白くなったときと同じ感覚がする リュウソウジャーのメンバー退場回こんなんじゃなかっただろ 茶化すにしたって言っていいことと悪いことがあるぞ

116 20/12/06(日)21:45:10 No.752783466

>>>あの感じでうぎゃああああとか言いながら消滅するやつ初めて見た >>監察医は割と静かだった気がする >監察医は大事な事言い残してスッ…と消えただろ!? >賢人はうわあああああああああああ!!!!!だからなぁ… 賢人は何も知らないからな…

117 20/12/06(日)21:45:35 No.752783652

少なくともエスパーダ用の強化ブックは2月頭に発売はされる ただそのタイミングでの雷の聖剣使いは賢人かどうかはわからない

118 20/12/06(日)21:45:36 No.752783658

見切りつけるのがいくらなんでも早すぎるだろ いくらアレの後だからとはいえ

119 20/12/06(日)21:45:38 No.752783668

>>>>あの感じでうぎゃああああとか言いながら消滅するやつ初めて見た >>>監察医は割と静かだった気がする >>監察医は大事な事言い残してスッ…と消えただろ!? >>賢人はうわあああああああああああ!!!!!だからなぁ… >賢人は何も知らないからな… 教えてくれそうなやつが肝心なこと何も言わないからな…

120 20/12/06(日)21:46:05 No.752783856

>見切りつけるのがいくらなんでも早すぎるだろ >いくらアレの後だからとはいえ でももう1クール消化してるし…

121 20/12/06(日)21:46:07 No.752783868

> まだゼロワンよりはおかしくはないけど既に結構怪しい作品になって来てると思うよ… 同じポジのシャイニングホッパー回の方がもうちょっと素直に盛り上がってなかったかな...

122 20/12/06(日)21:46:19 No.752783957

まぁ正直に言うとノリについていけてない

123 20/12/06(日)21:46:20 No.752783958

>監察医は大事な事言い残してスッ…と消えただろ!? 見返したらほんとに大事なことしか言ってなくてビックリするからな 「バグスターに感染してるせいでパラドという別人格が存在してますけどストレスさえ掛からなければ大丈夫なのでご自愛ください」を上手いこと言い換えてる

124 20/12/06(日)21:46:28 No.752784014

でもテンションジェットコースターで置いてけぼりなのは楽しくていいと思う 感覚はボーボボ

125 20/12/06(日)21:46:32 No.752784054

具体的な情報が視聴者視点だと碌に分からない… 敵の目的も大いなる力とかフワフワしてるし…

126 20/12/06(日)21:46:49 No.752784154

>>個人的にリュウソウジャーが面白くなったときと同じ感覚がする >リュウソウジャーのメンバー退場回こんなんじゃなかっただろ >茶化すにしたって言っていいことと悪いことがあるぞ リュウソウジャーが面白くなった時ってのはナダが死んだ時のつもりじゃないと思うよ 多分奇跡の歌声あたり

127 20/12/06(日)21:47:04 No.752784277

>同じポジのシャイニングホッパー回の方がもうちょっと素直に盛り上がってなかったかな... ポッと出のよくわからんギャグキャラが死んだところで…って感じだったじゃん

128 20/12/06(日)21:47:22 No.752784434

>同じポジのシャイニングホッパー回の方がもうちょっと素直に盛り上がってなかったかな... っていうか既にメタルクラスタくらいの中間フォームになってないかな…

129 20/12/06(日)21:47:27 No.752784473

>まぁ正直に言うとノリについていけてない 賢人への思い入れできる前に退場されてもな

130 20/12/06(日)21:47:36 No.752784538

>リュウソウジャーが面白くなった時ってのはナダが死んだ時のつもりじゃないと思うよ >多分奇跡の歌声あたり 個人的にはカナロ登場回あたりから というか荒川脚本が参加し出した辺りからだと思う

131 20/12/06(日)21:47:43 No.752784587

ゼロワンに例えるなら滅とイズがダブルノックアウトする週で序盤で一番の問題回じゃねぇか!

132 20/12/06(日)21:47:51 No.752784638

>でもテンションジェットコースターで置いてけぼりなのは楽しくていいと思う >感覚はボーボボ 技が真面目なボーボボか…

133 20/12/06(日)21:47:59 No.752784716

敵が毎回任務失敗してるせいで負けたらどうなるのかがよくわからない ちょっともう1クール終わるし1回くらい街滅ぼされてみない?

134 20/12/06(日)21:48:11 No.752784802

>>>個人的にリュウソウジャーが面白くなったときと同じ感覚がする >>リュウソウジャーのメンバー退場回こんなんじゃなかっただろ >>茶化すにしたって言っていいことと悪いことがあるぞ >リュウソウジャーが面白くなった時ってのはナダが死んだ時のつもりじゃないと思うよ >多分奇跡の歌声あたり それなら言いたいことは分かる

135 20/12/06(日)21:48:13 No.752784817

まあ味方側のメインキャラがあんな文字通りの断末魔上げながら消えるってのはライダーに限らずそう見ない

136 20/12/06(日)21:48:15 No.752784830

真面目にこの時期でも毎話のCGが息切れしてないのはセイバーの良いところだと思うよ

137 20/12/06(日)21:48:17 No.752784863

>具体的な情報が視聴者視点だと碌に分からない… >敵の目的も大いなる力とかフワフワしてるし… 裏番のデジアドリメイクと全く同じ事してる気がする!

138 20/12/06(日)21:48:20 No.752784883

今の賢人に退場されても足引っ張る奴いなくなったしむしろ良いんじゃねとしか思えねえ

139 20/12/06(日)21:48:33 No.752784994

ついて来れないのが分かっているからいっそのことぶっちぎってしまえって考えだったんだろう

140 20/12/06(日)21:49:11 No.752785286

あんまりこういう事言うのもアレだと思うけどなんでライダーだけこんな感じなんだろ…

141 20/12/06(日)21:49:21 No.752785364

ここ数週間の賢人は面白かったし…

142 20/12/06(日)21:49:26 No.752785401

>まあ味方側のメインキャラがあんな文字通りの断末魔上げながら消えるってのはライダーに限らずそう見ない ウンメイノー

143 20/12/06(日)21:49:49 No.752785565

2クール目は闇堕ち賢人救出編かな OPEDからエスパーダ消えてたりして

144 20/12/06(日)21:49:50 No.752785575

余裕ない状況とはいえせっかく記憶戻ったのに碌に種明かししねえな!

145 20/12/06(日)21:49:56 No.752785616

>あんまりこういう事言うのもアレだと思うけどなんでライダーだけこんな感じなんだろ… ゼロワンは大森が疲れてた セイバーは企画段階にコロナが衝突した結果

146 20/12/06(日)21:50:00 No.752785648

>でももう1クール消化してるし… 年明けまでは様子見だって平成で学ばなかったのかお前は

147 20/12/06(日)21:50:18 No.752785771

ルナって女の子は何なの…

148 20/12/06(日)21:50:25 No.752785818

>あんまりこういう事言うのもアレだと思うけどなんでライダーだけこんな感じなんだろ… ライダーは決まったフォーマットが無いから毎年試行錯誤しながら作ってるらしいし

149 20/12/06(日)21:50:44 No.752785947

>余裕ない状況とはいえせっかく記憶戻ったのに碌に種明かししねえな! ルナ!って言われても視聴者からしたら(ルナってどんなキャラなんだよ…)って感じだし…

150 20/12/06(日)21:50:52 No.752786003

>あんまりこういう事言うのもアレだと思うけどなんでライダーだけこんな感じなんだろ… 何と比べてライダーだけって言ってるの?

151 20/12/06(日)21:50:55 No.752786027

賢人くんの仇は俺が取る!!!!!! まだ死んでねえだろうが!!!!!! 死んだ うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!賢人の仇打ちだああああああああああああ!!!!!!!

152 20/12/06(日)21:51:12 No.752786135

今回のカリバーの変身めちゃくちゃかっこよかったな

153 20/12/06(日)21:51:13 No.752786138

(画面外の忍者)

154 20/12/06(日)21:51:45 No.752786307

>セイバーは企画段階にコロナが衝突した結果 キラメイジャーやウルトラマンZも大概なのに真っ当に面白いぞ!

155 20/12/06(日)21:51:47 No.752786330

>(画面外の忍者) (うるさい慟哭)

156 20/12/06(日)21:51:55 No.752786384

>テレビ本編の第13章。富加宮賢人が闇に散った。 >深手を負い、ベッドに横たわってたはずの賢人が なぜ仲間の盾となったのか? >その直前の行動を描いた「behind the Chapter13」 >TELASAで配信! 本編でやれ

157 20/12/06(日)21:52:03 No.752786444

>ゼロワン以降ライダー叩くのが正義みたいな風潮になったのがなんか嫌 mayちゃんちなんかもっと悲惨だぞ…

158 20/12/06(日)21:52:22 No.752786570

ルナの事がサッパリ分からない…

159 20/12/06(日)21:52:35 No.752786650

外伝やるのはいいけどTTFCでもやれよ 何のためのファンクラブだよ退会するわ

160 20/12/06(日)21:52:46 No.752786721

>キラメイジャーやウルトラマンZも大概なのに真っ当に面白いぞ! そこはコンセプトや方針はもう出来上がった後だったし… あとライダーは序盤にクリスマスが来る関係でただでさえ忙しいのも良くない 年明けてからの出来は実力勝負みたいなところあるけどね

161 20/12/06(日)21:52:59 No.752786793

1クール終わって特徴的なキャラとか場面とかあんまりないな

162 20/12/06(日)21:53:08 No.752786865

>>ゼロワン以降ライダー叩くのが正義みたいな風潮になったのがなんか嫌 >mayちゃんちなんかもっと悲惨だぞ… mayちゃんちはジオウの時ですら酷かったからもうそういうもんだ

163 20/12/06(日)21:53:09 No.752786871

13話って丁度完全体のシャイニングホッパーで暗殺ちゃん倒した回なんだな

164 20/12/06(日)21:53:10 No.752786877

テラサってなんだよふざけんな とは思ってますよ

165 20/12/06(日)21:53:12 No.752786884

クリスマス前はもうしょうがないよ やること多いもん

166 20/12/06(日)21:53:13 No.752786893

なんなら設定もプロットも未だに定まってない疑惑あるからな前科あるし

167 20/12/06(日)21:53:15 No.752786917

>何のためのファンクラブだよ退会するわ 馬鹿野郎ビルドが見られなくなるだろうが!

168 20/12/06(日)21:53:36 No.752787033

>なんなら設定もプロットも未だに定まってない疑惑あるからな前科あるし いやゴーストはむしろガチガチに設定固めてただろ

169 20/12/06(日)21:53:44 No.752787089

キバ編見てる感じだったな… キバ編好きなんだけど

170 20/12/06(日)21:53:49 No.752787123

>あんまりこういう事言うのもアレだと思うけどなんでライダーだけこんな感じなんだろ… アレだと思うならここで言うの我慢するか他の特撮のスレで比較して持ち上げれば?

171 20/12/06(日)21:53:51 No.752787134

>もっと前からだろ 少なくともジオウまではそんなことなかったよ…

172 20/12/06(日)21:54:13 No.752787279

>>なんなら設定もプロットも未だに定まってない疑惑あるからな前科あるし >いやゴーストはむしろガチガチに設定固めてただろ 後付けです…

173 20/12/06(日)21:54:20 No.752787318

ジオウでも龍騎編はテラサだったしそこにツッコムのは今更過ぎね?

174 20/12/06(日)21:54:32 No.752787397

>何のためのファンクラブだよ退会するわ 待ってりゃそのうち追加されるから…

175 20/12/06(日)21:54:41 No.752787452

>クリスマス前はもうしょうがないよ >やること多いもん それにしたって基本フォーム→アーサー→同色三本→ドラゴニックと上位互換フォーム更新するの早過ぎるよ

176 20/12/06(日)21:54:47 No.752787478

とにかくゼロワンって単語は出すな スレがゼロワンで侵食されるからな…

177 20/12/06(日)21:54:51 No.752787512

>mayちゃんちはジオウの時ですら酷かったからもうそういうもんだ うーわマジかよ…

178 20/12/06(日)21:54:53 No.752787523

>>ゼロワン以降ライダー叩くのが正義みたいな風潮になったのがなんか嫌 >mayちゃんちなんかもっと悲惨だぞ… これが憎しみの連鎖…

179 20/12/06(日)21:55:00 No.752787556

>微妙に全員キャラが薄い中で一番人気はあると思う 秘密主義と暴走と微妙な戦績でメイン3人組の1人なのにいいところがなさすぎる…

180 20/12/06(日)21:55:08 No.752787606

ビルドも大概だったけどまぁ気持ちいい悪役ではあったからまだいいかな…

181 20/12/06(日)21:55:22 No.752787699

>ジオウでも龍騎編はテラサだったしそこにツッコムのは今更過ぎね? 正直あれもなんでYouTubeで見せてくれないんだよと思ったよ

182 20/12/06(日)21:55:23 No.752787709

微妙に乗り切れない所があるんだけどなんか楽しくて見ちゃう

183 20/12/06(日)21:55:28 No.752787740

ロゴス組は大秦寺さんが一番オタク人気集めてるイメージ

184 20/12/06(日)21:55:40 No.752787804

>ジオウでも龍騎編はテラサだったしそこにツッコムのは今更過ぎね? その時からずっと不満だぞ

185 20/12/06(日)21:55:42 No.752787813

>正直あれもなんでYouTubeで見せてくれないんだよと思ったよ ttfcに追加されたぞ?

186 20/12/06(日)21:55:55 No.752787902

>微妙に乗り切れない所があるんだけどなんか楽しくて見ちゃう イベントがあって話が進んでるだけマシよね

187 20/12/06(日)21:55:58 No.752787915

アーサーは音声的にもドラゴンとコンボが発生しないし別に強化フォームでも何でもねぇ!

188 20/12/06(日)21:56:00 No.752787929

>ロゴス組は大秦寺さんが一番オタク人気集めてるイメージ 中の人がオタクアドバンテージ

189 20/12/06(日)21:56:12 No.752787997

>ロゴス組は大秦寺さんが一番オタク人気集めてるイメージ あの人は面白いし強いしいかにも人気出そうなキャラしてる

190 20/12/06(日)21:56:37 No.752788153

なんで大事な話の節目、パワーアップ回で いつもより丁寧にやれないわけ…?

191 20/12/06(日)21:56:38 No.752788160

トウマ!!!賢人が!!!!早くして!!!!!!

192 20/12/06(日)21:56:42 No.752788187

アーサーって来週倫太郎が使うんだっけ…別ブックだっけ…

193 20/12/06(日)21:56:56 No.752788272

スラッシュの戦闘シーンにちょくちょく出てくるあの派手なネオンライトが俺を狂わせる

194 20/12/06(日)21:56:58 No.752788293

>なんで大事な話の節目、パワーアップ回で >いつもより丁寧にやれないわけ…? これに尽きる

195 20/12/06(日)21:57:07 No.752788353

長くやってる以上不調の時期は定期的にくるけどもな今がそうかはさておき

196 20/12/06(日)21:57:07 No.752788354

>いつもより丁寧にやれないわけ…? ちゃんと丁寧に皆叫んでただろう

197 20/12/06(日)21:57:08 No.752788359

>アーサーって来週倫太郎が使うんだっけ…別ブックだっけ… 合成素材になるとか

198 20/12/06(日)21:57:12 No.752788384

>アーサーは音声的にもドラゴンとコンボが発生しないし別に強化フォームでも何でもねぇ! 見た目で分かる事ではあるんだけどあの入手方法でまさかスイカアームズとは夢にも思わず…

199 20/12/06(日)21:57:13 No.752788391

>アーサーは音声的にもドラゴンとコンボが発生しないし別に強化フォームでも何でもねぇ! それはそれで逆に…

200 20/12/06(日)21:57:36 No.752788527

>アーサーは音声的にもドラゴンとコンボが発生しないし別に強化フォームでも何でもねぇ! あれ前作で言うブレイキングマンモスポジションのやつだよね ライダーも巨大ロボ出すようになってきたけどアーサーは上手く扱えるだろうか タイムマジーンとかスイカアームズとかはよくやってたと思う

201 20/12/06(日)21:57:43 No.752788572

ところであの倫太郎の強化用のブランクライドブックって前から出てたっけ 渡されたの一冊だけだった気がしたんだけど俺が見落としてたのかな

202 20/12/06(日)21:57:53 No.752788650

>トウマ!!!賢人が!!!!早くして!!!!!! 賢人オオオオオオオオオ!!!!!!!!!

203 20/12/06(日)21:57:53 No.752788653

一番近いジャンルは読んでない人の想像する彼岸島

204 20/12/06(日)21:57:55 No.752788664

>なんで大事な話の節目、パワーアップ回で >いつもより丁寧にやれないわけ…? 丁寧に、とは

205 20/12/06(日)21:58:02 No.752788710

>>アーサーって来週倫太郎が使うんだっけ…別ブックだっけ… >合成素材になるとか マンモスですらもうちょい出番あったぞ…

206 20/12/06(日)21:58:14 No.752788785

賢人君頑なにルナのこと黙ってたけどそんなに秘密にすることだったかな…

207 20/12/06(日)21:58:19 No.752788823

>なんで大事な話の節目、パワーアップ回で >いつもより丁寧にやれないわけ…? 平成ライダーすら見たことないのかい? 巨匠担当回の新アイテム新ライダー登場回はマジで毎回こんな感じだぞ

208 20/12/06(日)21:58:21 No.752788830

主人公いる?

209 20/12/06(日)21:58:35 No.752788922

>長くやってる以上不調の時期は定期的にくるけどもな今がそうかはさておき 長期シリーズの不調の原因って大体マンネリだと思うんだけど現状はそうでもないんだよな…

210 20/12/06(日)21:58:57 No.752789051

>>長くやってる以上不調の時期は定期的にくるけどもな今がそうかはさておき >長期シリーズの不調の原因って大体マンネリだと思うんだけど現状はそうでもないんだよな… よい子の諸君!

211 20/12/06(日)21:59:05 No.752789095

序盤に死んだのに主人公に何も残してない...

212 20/12/06(日)21:59:12 No.752789143

>主人公いる? 正直イケメンが2、3人並んでるときどれが主人公だっけ?ってたまになる

213 20/12/06(日)21:59:14 No.752789161

>渡されたの一冊だけだった気がしたんだけど俺が見落としてたのかな スピンオフにはブランク2冊出てたような…本編でも見た気がする

214 20/12/06(日)21:59:25 No.752789228

アーサー君のお友達はマンモスじゃなくてゼクトマイザーとかシュードランだから…

215 20/12/06(日)21:59:28 No.752789242

今賢人が消滅するシーン見返したけど画面外の忍者がうるさ過ぎて腹筋に悪い… あと消滅間際の飛翔真!飛翔真!賢人!飛翔真!賢人オオオオオオオオ!!!!ってやり取りがうるさ過ぎる…

216 20/12/06(日)21:59:34 No.752789285

>>>長くやってる以上不調の時期は定期的にくるけどもな今がそうかはさておき >>長期シリーズの不調の原因って大体マンネリだと思うんだけど現状はそうでもないんだよな… >よい子の諸君! 念レス成功

217 20/12/06(日)21:59:46 No.752789356

>>なんで大事な話の節目、パワーアップ回で >>いつもより丁寧にやれないわけ…? >平成ライダーすら見たことないのかい? >巨匠担当回の新アイテム新ライダー登場回はマジで毎回こんな感じだぞ いや流石にここまで他ライダーに話題取られる新フォームなんて無かったよ

218 20/12/06(日)21:59:55 No.752789422

>主人公いる? 正直トウマのキャラが未だによく掴めてない…

219 20/12/06(日)22:00:00 No.752789446

アーサーメイン回が2回もある時点で既にマンモス超えてね?

220 20/12/06(日)22:00:00 No.752789455

>よい子の諸君! 新型コロナのせいで急遽ワンダーワールドを作り脚本も練り直すことになった作品にそれを言うのは酷

221 20/12/06(日)22:00:18 No.752789564

>主人公いる? 今までで一番キャラ薄いよね 一応宿命だか因縁だかはありそうだけどイマイチよく分からないし

222 20/12/06(日)22:00:39 No.752789668

>アーサーメイン回が2回もある時点で既にマンモス超えてね? レベルが低すぎる…

223 20/12/06(日)22:00:40 No.752789677

小説家設定も持て余してるしトウマをどうすればいいのか脚本家もよくわかってなさそう

224 20/12/06(日)22:00:54 No.752789759

>序盤に死んだのに主人公に何も残してない... 適当にアイテム残すとインフレに取り残された時に面倒だ

225 20/12/06(日)22:00:57 No.752789778

伏線撒く段階なんだろうけどもう少し一つずつ処理してくれないかな

226 20/12/06(日)22:01:32 No.752789955

マンモスは滅に歯が立たなかったのがなんとも…

227 20/12/06(日)22:02:15 No.752790195

>マンモスは滅に歯が立たなかったのがなんとも… バルカンの子分として大活躍!

228 20/12/06(日)22:02:27 No.752790253

敵幹部三人組もだけど没個性なくせにキャラ被ってるやつが多いんだよ

229 20/12/06(日)22:02:31 No.752790274

とーまは今回でけっこう記憶戻ってきてるっぽいしそろそろメインの話に移るんじゃねえかな…

230 20/12/06(日)22:02:40 No.752790331

悪いこと言わないから毛利長谷川福田の三人体制辞めたほうがいいと思う本当に いやPの構成が悪いのかもしれないけど

231 20/12/06(日)22:02:56 No.752790421

乗るタイプのメカはそんなんでもないのに巨大ロボはすぐにいなくなるな…

232 20/12/06(日)22:03:01 No.752790453

>敵幹部三人組もだけど没個性なくせにキャラ被ってるやつが多いんだよ レジエルとストリウムがよくごっちゃになる

233 20/12/06(日)22:03:29 No.752790615

こうもわかりやすくキャラが沢山いて大変ですって言われるとこっちも困る… 鎧武はなんとかなってたしもうちょっとこう

234 20/12/06(日)22:03:29 No.752790618

脳筋のズオスちゃんとなんか企んでるストリウスはわかる レジェルの存在価値がほんとに無い

235 20/12/06(日)22:03:30 No.752790621

今週誰が悪いかって言ったら脚本じゃなくて演出じゃねえかな…

236 20/12/06(日)22:03:30 No.752790624

飛翔真は過去の情報が出てこない限り約束にこだわる理由も分からないしどんなキャラかまったく掴めない…

237 20/12/06(日)22:03:31 No.752790631

>レジエルとストリウムがよくごっちゃになる ストリウス!一番顔が薄いハーフ

238 20/12/06(日)22:03:35 No.752790649

>マンモスは滅に歯が立たなかったのがなんとも… アーク倒しただろ!?

239 20/12/06(日)22:03:44 No.752790702

年間通して2回なら酷い扱いで良いけど1クール時点で登場2回はスイカアームズと同じだよ!

240 20/12/06(日)22:03:58 No.752790788

>今週誰が悪いかって言ったら脚本じゃなくて演出じゃねえかな… 2週連続で賢人死なせたのはちょっと…

241 20/12/06(日)22:04:07 No.752790835

倫太郎が自分の中で一番キャラ掴めてる気がする

242 20/12/06(日)22:04:12 No.752790872

>こうもわかりやすくキャラが沢山いて大変ですって言われるとこっちも困る… >鎧武はなんとかなってたしもうちょっとこう やっぱり多人数を序盤から同じチームにぶち込むのは悪手…

243 20/12/06(日)22:04:15 No.752790890

>悪いこと言わないから毛利長谷川福田の三人体制辞めたほうがいいと思う本当に >いやPの構成が悪いのかもしれないけど Pって監督以上にマジで作品の内容を左右するからな…

244 20/12/06(日)22:04:17 No.752790900

ズオスは何とか覚えた レジエルとストリウスが変身前と一致しないのですが…

245 20/12/06(日)22:04:27 No.752790960

なんかあらすじからこんな話だったっけ?んん??ってなって見終わったらポカーンとしてた

246 20/12/06(日)22:04:32 No.752790997

話の進みで言うならお前らがさんざ比較対照にしてるゼロワンでもこの頃は滅亡迅雷関連で普通にサクサク話進めてたからな? というかそれで「滅亡迅雷早く退場させすぎた」とかインタビューで答えてたんだからそこは流石に次に活かせやってなる

247 20/12/06(日)22:04:47 No.752791096

>今週誰が悪いかって言ったら脚本じゃなくて演出じゃねえかな… 先週からいつもよりおかしいから脚本も結構悪いと思う

248 20/12/06(日)22:05:03 No.752791200

ストリウスは眼鏡かけてくれ

249 20/12/06(日)22:05:13 No.752791245

>なんかあらすじからこんな話だったっけ?んん??ってなって見終わったらポカーンとしてた 知らないあらすじだ…ってなったわ

250 20/12/06(日)22:05:18 No.752791276

>先週からいつもよりおかしいから脚本も結構悪いと思う 先週と今週は違う脚本家だよ…

251 20/12/06(日)22:05:32 No.752791355

ハートブレンチェイスくらい見分けつくようにしてほしい

252 20/12/06(日)22:05:47 No.752791445

仮面ライダーはエグゼイドで終わったんだ

253 20/12/06(日)22:05:48 No.752791446

>>今週誰が悪いかって言ったら脚本じゃなくて演出じゃねえかな… >2週連続で賢人死なせたのはちょっと… その前は倫太郎が死んでたぞ

254 20/12/06(日)22:05:52 No.752791466

>とーまは今回でけっこう記憶戻ってきてるっぽいしそろそろメインの話に移るんじゃねえかな… けっこうどころか前回と公式によるともう全部記憶取り戻してるらしいぞ

255 20/12/06(日)22:06:01 No.752791525

一応イベントは起きているから現状話が動いてはいる 何が起きているのかはよく分からない デミアプロジェクトのあたり見ている感じ

256 20/12/06(日)22:06:02 No.752791538

>お前ら

257 20/12/06(日)22:06:17 No.752791637

もはや東映ライダー制作チーム全体の感覚が鈍ってると言うしかないんじゃないか

258 20/12/06(日)22:06:36 No.752791764

>ハートブレンチェイスくらい見分けつくようにしてほしい ロイミュードやタイムジャッカーとかはパッと見でわかるのは良かったよね

259 20/12/06(日)22:06:38 No.752791777

> こうもわかりやすくキャラが沢山いて大変ですって言われるとこっちも困る… >鎧武はなんとかなってたしもうちょっとこう 鎧武は味方自体は少なかったけどセイバーほぼ味方だからな 気付いたらキラメイジャーと同じ人数いたし処理できるはずがない(今週で減ったけど)

260 20/12/06(日)22:06:42 No.752791807

>倫太郎が自分の中で一番キャラ掴めてる気がする とりあえずすごい細かい正式名称や学名で物を呼ぶ癖があるって一芸でウケは取ったな

261 20/12/06(日)22:06:47 No.752791837

>仮面ライダーはエグゼイドで終わったんだ (うわ来たよ…)

262 20/12/06(日)22:06:50 No.752791855

1話から敵幹部4人って歴代でも類を見ない多さなのに一般怪人にまでキャラ付けする必要あった?

263 20/12/06(日)22:06:51 No.752791867

マッチョがズオスでインテリがどっちかだろ 残る一人の特徴は思い出せない

264 20/12/06(日)22:06:54 No.752791889

>一応イベントは起きているから現状話が動いてはいる >何が起きているのかはよく分からない >デミアプロジェクトのあたり見ている感じ まだ序盤なのに!?

265 20/12/06(日)22:07:19 No.752792038

>>倫太郎が自分の中で一番キャラ掴めてる気がする >とりあえずすごい細かい正式名称や学名で物を呼ぶ癖があるって一芸でウケは取ったな 師匠の仇を取るって戦う理由もちゃんと分かるしな

266 20/12/06(日)22:07:26 No.752792087

髪が逆立ってて脳筋なのがズオスちゃん 黒い服着て何かいっつも俯いてククククって企んでるのがストリウス 常に怪人態で赤い仮面に赤いマフラー巻いてるのがデザスト 余ってるのがレジエルだ

267 20/12/06(日)22:07:34 No.752792119

>ハートブレンチェイスくらい見分けつくようにしてほしい 服で色分けするのってなんだかんだ効果絶大なんだなって思うわ レジエルもストリウスも黒っぽい服でわかりずらいのよね もう全員怪人態でずっといても良かったのでは

268 20/12/06(日)22:07:37 No.752792133

ライダー同士でギスギスは避けたいから多人数だけど全員味方にします!はいいんだけど 敵も味方も掘り下げきれなくて渋滞起こして結果よくわからないまま アホが何度も一人で突っ込んで死にましたは馬鹿なんじゃないかと思う

269 20/12/06(日)22:07:43 No.752792174

>残る一人の特徴は思い出せない 顔が濃い革ジャン 明るいところだと多分インナーが赤

270 20/12/06(日)22:07:45 No.752792188

>ハートブレンチェイスくらい見分けつくようにしてほしい やはり怪人態同様の服装の色分けは大事

271 20/12/06(日)22:07:48 No.752792199

>>一応イベントは起きているから現状話が動いてはいる >>何が起きているのかはよく分からない >>デミアプロジェクトのあたり見ている感じ >まだ序盤なのに!? だって真理の扉が開いたからどうなるとかそもそも真理って何なのとか敵は世界を書き換えて何がしたいのとか15年前には何があったかとか何一つ分からないし…

272 20/12/06(日)22:07:51 No.752792214

>>ハートブレンチェイスくらい見分けつくようにしてほしい >ロイミュードやタイムジャッカーとかはパッと見でわかるのは良かったよね 美少年とか眼鏡とかやたら低い声とか紅一点だったりとか分かりやすい特徴があるだけで良いんだけどな…

273 20/12/06(日)22:07:57 No.752792247

作中のテンションもだけどタッセルも締めに出ないしでやっぱり今回色々とおかしいな!

274 20/12/06(日)22:08:10 No.752792319

>もう全員怪人態でずっといても良かったのでは 怪人態の見た目怖いよ…

275 20/12/06(日)22:08:14 No.752792340

トウマは正義のヒーローっぽいカッコいい台詞を言うだけのキャラだなって…

276 20/12/06(日)22:08:22 No.752792399

このまま掘り下げなく北極基地の新ライダーが3人くらい出てきて争って最終的に適当にまとまる

277 20/12/06(日)22:08:35 No.752792496

何かを捨てなければならない時が必ず来る!→物語の結末は俺が決める!のやり取りはかっこよかった 落とした剣を見失わなければ…

278 20/12/06(日)22:08:45 No.752792543

ロイミュードやタイムジャッカーの服装は良く出来てたんだなって…

279 20/12/06(日)22:08:45 No.752792547

>トウマは正義のヒーローっぽいカッコいい台詞を言うだけのキャラだなって… あれは戦闘員と割り切って…って何か去年みたいになりそうだからやめよう

280 20/12/06(日)22:08:50 No.752792587

>アホが何度も一人で突っ込んで死にましたは馬鹿なんじゃないかと思う 酷い言い方だけどマジでそんな死に方だからなにも言えない…

281 20/12/06(日)22:08:53 No.752792606

明るい場所だとぱっと見下半身露出に見えるのがズオスだぞ!

282 20/12/06(日)22:08:57 No.752792638

滅亡迅雷も見分けつく程度には個性的だったもんな 中身はともかく

283 20/12/06(日)22:09:16 No.752792753

真理の探究者もしかしなくてもあれで退場?

284 20/12/06(日)22:09:31 No.752792862

>もう全員怪人態でずっといても良かったのでは 役者の仕事がなくなっちまう

285 20/12/06(日)22:09:34 No.752792877

或人のキャラ立ち自体はしてたからな そのキャラ立ちがストーリーの進行になんら関与しないのと思想が激しく気持ち悪かっただけで

286 20/12/06(日)22:09:54 No.752792996

小説家要素薄いな

287 20/12/06(日)22:09:54 No.752793000

> 明るい場所だとぱっと見下半身露出に見えるのがズオスだぞ! ズオスはわかるんだよ!

288 20/12/06(日)22:09:55 No.752793006

ちゃんと主要キャラクターに過去や動機があるだけマシだろ 贅沢を言うんじゃない

289 20/12/06(日)22:10:05 No.752793096

>或人のキャラ立ち自体はしてたからな >そのキャラ立ちがストーリーの進行になんら関与しないのと思想が激しく気持ち悪かっただけで そもそもトウマは思想が分かんねえ!

290 20/12/06(日)22:10:08 No.752793121

派手に倒すまではいいんだけど肝心の剣をロストするのは最高にかっこわるかった…

291 20/12/06(日)22:10:10 No.752793130

デザストも無駄に突っ込んで死んだけど蘇るし賢人も大丈夫だろ

292 20/12/06(日)22:10:17 No.752793177

>滅亡迅雷も見分けつく程度には個性的だったもんな >中身はともかく 服装と雰囲気と性別で差別化するのって大事なんだなって思った 同じような服装同じような雰囲気同じ性別で同時期に幹部やってたらごっちゃなるわ

293 20/12/06(日)22:10:21 No.752793202

>ライダー同士でギスギスは避けたいから多人数だけど全員味方にします!はいいんだけど >敵も味方も掘り下げきれなくて渋滞起こして結果よくわからないまま 話の展開自体はとにかく沢山詰まってるくらいなのにまるで話が進んでないからな…

294 20/12/06(日)22:10:23 No.752793214

ストリウスは喋り方がねっとりしてるから分かる レジエルは消去法で

295 20/12/06(日)22:10:31 No.752793260

>明るい場所だとぱっと見下半身露出に見えるのがズオスだぞ! いつもぱっと見でギョッとするあのズボン

296 20/12/06(日)22:10:55 No.752793409

クリムゾンドラゴンの手からビームを出す戦い方好きだったんだけどな…

297 20/12/06(日)22:10:56 No.752793416

>小説家要素薄いな 経営してる本屋もジオラマでかすぎて全然本屋に見えない…

298 20/12/06(日)22:10:56 No.752793420

エグゼイドの医者達も見ればすぐ分かるくらい服装で差別化されてたしな

299 20/12/06(日)22:11:01 No.752793461

>ちゃんと主要キャラクターに過去や動機があるだけマシだろ >贅沢を言うんじゃない まるで過去や動機がない主要キャラクターがいたかのような口ぶりですが…

300 20/12/06(日)22:11:12 No.752793531

>デザストも無駄に突っ込んで死んだけど蘇るし賢人も大丈夫だろ これでクランクアップだったらあまりにも酷いんでそうしてくれ

301 20/12/06(日)22:11:24 No.752793610

ズオスは青くて青の剣士と因縁があるというのが分かりやすい

302 20/12/06(日)22:11:26 No.752793619

約束だ!物語の結末は俺が決める!大丈夫だよな? 三つも決め台詞あるのに…

303 20/12/06(日)22:11:29 No.752793639

敵幹部3人には剣序盤のキャラの見分けが付かない現象を起こしてる

304 20/12/06(日)22:11:41 No.752793717

レジエルは怪人態もパッとしないのがね… まあストリウスもなんだけど

305 20/12/06(日)22:11:45 No.752793745

別に見分けが付かないとか覚えられないとかじゃないんだけどストリウスとレジエルは怪人態の印象もなんか被る 見た目が似てるとか色合いがそっくりとかって訳でもないのに

306 20/12/06(日)22:11:45 No.752793747

実際なんで紅一点がいないんだろ敵側

307 20/12/06(日)22:11:49 No.752793766

>約束だ!物語の結末は俺が決める!大丈夫だよな? >三つも決め台詞あるのに… 大丈夫は決め台詞じゃないよ!

308 20/12/06(日)22:11:51 No.752793783

イケメンばかりで没個性

309 20/12/06(日)22:11:52 No.752793791

>>もう全員怪人態でずっといても良かったのでは >役者の仕事がなくなっちまう 今の所は正直最初から人間態無しの怪人にして声優付ければ良かったんじゃないかな…って思ってる 他のメギド怪人も皆そうだし

310 20/12/06(日)22:11:53 No.752793797

売り上げが大幅に下がってなければ現場もこのままだろう

311 20/12/06(日)22:12:15 No.752793942

>敵幹部3人には剣序盤のキャラの見分けが付かない現象を起こしてる 剣はまだ味方陣営だったから分かりやすかったけど今回の敵幹部は薄暗いアジトにいるシーンが多いから顔が見えづらいってのもある

312 20/12/06(日)22:12:28 No.752794011

虫の息で今来たら絶対足引っ張るだろうにわざわざトドメ刺されにやって来たからなスレ画…

313 20/12/06(日)22:12:30 No.752794023

>実際なんで紅一点がいないんだろ敵側 サウザンベースの人がその枠かもしれない…

314 20/12/06(日)22:12:36 No.752794055

>エグゼイドの医者達も見ればすぐ分かるくらい服装で差別化されてたしな エグゼイドもゼロワンも絵描きやオタクには愛されるデザインだからね

315 20/12/06(日)22:12:39 No.752794080

>実際なんで紅一点がいないんだろ敵側 最初滅亡迅雷も居なかったから…

316 20/12/06(日)22:12:43 No.752794097

そもそも職業小説家の主役の小説家らしさって表現するの難しくない?

317 20/12/06(日)22:12:43 No.752794105

ゴーストともまた違う感じにハーブキメたような展開が続く… おかしなことはしてないはずなのにおかしい

318 20/12/06(日)22:12:52 No.752794165

>エグゼイドの医者達も見ればすぐ分かるくらい服装で差別化されてたしな 一人称とかエムの呼び方とかベタだけど大事だよね

319 20/12/06(日)22:13:19 No.752794324

>実際なんで紅一点がいないんだろ敵側 女幹部はザウザンベースが担当するんじゃないかな

320 20/12/06(日)22:13:30 No.752794393

>売り上げが大幅に下がってなければ現場もこのままだろう みんな日輪刀買ってる…

321 20/12/06(日)22:13:32 No.752794408

>虫の息で今来たら絶対足引っ張るだろうにわざわざトドメ刺されにやって来たからなスレ画… しかも目的分かっててメギド斬っちゃってる…

322 20/12/06(日)22:13:36 No.752794438

>売り上げが大幅に下がってなければ現場もこのままだろう コロナで4クール撮影維持するのも難しくなる可能性あるしオタクが心配せずともいつかシリーズは終わるさ

323 20/12/06(日)22:13:42 No.752794464

他作品の事いうのはアレだがエグゼイドの場合変身の掛け声も各キャラで違ったりしてそういう差別化がやり過ぎなくらいされてたからな

324 20/12/06(日)22:13:51 No.752794531

ズオスとデザストがなんとかわかって他2人は…ってのはたぶん2人に関しちゃ怪人としてのイメージもモチーフ不詳でよくわからんのがあると思う

325 20/12/06(日)22:13:52 No.752794534

> 小説家要素薄いな というかmayちゃんも編集者って全然暇じゃないはずなんだがエライ入り浸れるなぁ...

326 20/12/06(日)22:13:52 No.752794543

>>実際なんで紅一点がいないんだろ敵側 >サウザンベースの人がその枠かもしれない… 年明け…新たな敵…サウザ…

327 20/12/06(日)22:14:07 No.752794637

>虫の息で今来たら絶対足引っ張るだろうにわざわざトドメ刺されにやって来たからなスレ画… まぁあの場に限っては来なかったらりんたろう死んでたけどな

328 20/12/06(日)22:14:12 No.752794674

レジエルの語尾ござるとかにしろよ…一瞬で覚えるから

329 20/12/06(日)22:14:18 No.752794707

>他作品の事いうのはアレだがエグゼイドの場合変身の掛け声も各キャラで違ったりしてそういう差別化がやり過ぎなくらいされてたからな アレだと分かってるなら何故わざわざ言うんだ貴様は

330 20/12/06(日)22:14:41 No.752794859

これで本当に洗脳悪堕ちだったらお前マジいい加減にしろよ…って言われる賢人

331 20/12/06(日)22:14:44 No.752794883

貴様!?

332 20/12/06(日)22:14:46 No.752794897

>死にかけの奴にみんな頑張ってるからけんとも頑張って!!!1!は普通にひでーと思った 頑張って戦って!じゃなくて頑張って!死なないで!!ってセリフだろ!?

333 20/12/06(日)22:14:49 No.752794916

>ズオスとデザストがなんとかわかって他2人は…ってのはたぶん2人に関しちゃ怪人としてのイメージもモチーフ不詳でよくわからんのがあると思う 割とデザイン自体は好きなんだけどね 読本とかでデザイナーのコメントとか見てみたい

334 20/12/06(日)22:14:54 No.752794949

戦えないのに現場行きたがるメイちゃんにだんだんモヤモヤしてきた 行って何するの

335 20/12/06(日)22:15:00 No.752794984

幹部の人間態と怪人態シャッフルしてクイズ作られたら絶対わからんわ

336 20/12/06(日)22:15:03 No.752795005

というか単純にライダー多すぎるんだよ

337 20/12/06(日)22:15:08 No.752795033

りんたろうを瀕死で不調にしたの誰だよ!

338 20/12/06(日)22:15:13 No.752795065

>戦えないのに現場行きたがるメイちゃんにだんだんモヤモヤしてきた >行って何するの 応援

339 20/12/06(日)22:15:17 No.752795094

>戦えないのに現場行きたがるメイちゃんにだんだんモヤモヤしてきた >行って何するの 関係ねぇ 現場見てぇ

340 20/12/06(日)22:15:25 No.752795164

>>>実際なんで紅一点がいないんだろ敵側 >>サウザンベースの人がその枠かもしれない… >年明け…新たな敵…サウザ… ぶっちゃけこのままイメージ固まらない状況続くよりそれくらい強烈なキャラ出した方がいいんじゃねぇかな…

341 20/12/06(日)22:15:38 No.752795251

キュウレンもだったけど無駄に多いとキャラ渋滞して結局扱いきれずに自爆するよね

342 20/12/06(日)22:15:53 No.752795349

サウザンベースへの深刻な風評被害やめろ

343 20/12/06(日)22:16:01 No.752795401

>>虫の息で今来たら絶対足引っ張るだろうにわざわざトドメ刺されにやって来たからなスレ画… >まぁあの場に限っては来なかったらりんたろう死んでたけどな 倫太郎は怪我が治ってなかったからな…

344 20/12/06(日)22:16:02 No.752795405

やはりサウザーベースか…

345 20/12/06(日)22:16:04 No.752795414

>幹部の人間態と怪人態シャッフルしてクイズ作られたら絶対わからんわ 正月ギャグ回でレジエルとストリウスの中身が入れ替わっちゃった!?とかやられたら死んじゃう

346 20/12/06(日)22:16:19 No.752795544

少なくとも味方側はまだ扱いきれてると思うよ 敵はもうなんかよく分からん

347 20/12/06(日)22:16:24 No.752795576

>りんたろうを瀕死で不調にしたの誰だよ! 最低だなカリバー お前だけは俺が倒す

348 20/12/06(日)22:16:27 No.752795596

>キュウレンもだったけど無駄に多いとキャラ渋滞して結局扱いきれずに自爆するよね そうなると龍騎みたいに退場させてから次のどんどん出すみたいなのが正しいのかもしれんやっぱり

349 20/12/06(日)22:16:34 No.752795642

記憶ない主人公よりキャラ掘り下げられてる倫太郎や尾上さんの方が好き トウマは記憶復活したならどう大事な話なのか早く語れよ

350 20/12/06(日)22:16:36 No.752795656

物語の結末は1000パーセント私が決めます

351 20/12/06(日)22:16:44 No.752795716

真理の探究って?

352 20/12/06(日)22:16:46 No.752795731

>キュウレンもだったけど無駄に多いとキャラ渋滞して結局扱いきれずに自爆するよね 正直キュウレンと同じ匂いはする

353 20/12/06(日)22:16:50 No.752795757

倫太郎回復早すぎない?

354 20/12/06(日)22:16:57 No.752795811

>正月ギャグ回でレジエルとストリウスの中身が入れ替わっちゃった!?とかやられたら死んじゃう それやったら逆に覚えられると思う

↑Top