ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/06(日)20:58:09 No.752764874
パンデミック 激動の世界(5) 「コロナ禍 米中 新たな“冷戦”」
1 20/12/06(日)21:00:32 No.752765718
今日は鬱い夜にならなくてすみそう
2 20/12/06(日)21:00:43 No.752765805
傍受されてる
3 20/12/06(日)21:00:52 No.752765862
中国はさぁ…
4 20/12/06(日)21:00:56 No.752765883
エアバンド愛好家から入るか
5 20/12/06(日)21:00:58 No.752765899
どうかな…
6 20/12/06(日)21:01:01 No.752765912
ゲームの冒頭のような流れだ
7 20/12/06(日)21:01:10 No.752765964
今日はコロナと言いつつまさはるか
8 20/12/06(日)21:01:11 No.752765973
初っ端からフルスロットルだな…
9 20/12/06(日)21:01:32 No.752766101
16Vだっけかこれ
10 20/12/06(日)21:01:40 No.752766144
楽しそうなビデオだ
11 20/12/06(日)21:01:46 No.752766170
まるでこういう話をするのが現実から目を背ける為みたいじゃないか
12 20/12/06(日)21:02:09 No.752766307
まるで映像の世紀だな
13 20/12/06(日)21:02:36 No.752766482
まあコロナの混乱で中国が色々やってるよな…香港とか
14 20/12/06(日)21:02:37 No.752766487
汚名って事実だろ
15 20/12/06(日)21:02:38 No.752766491
お互いにdisりあってる…
16 20/12/06(日)21:02:46 No.752766542
昨日のコロナ禍の日本の女性労働者的な特集はおつらかったから日曜夜がこれぐらいでいい
17 20/12/06(日)21:02:57 No.752766606
カッコいいBGMだな
18 20/12/06(日)21:03:06 No.752766667
映像の世紀みたいなことにならない?大丈夫?
19 20/12/06(日)21:03:18 No.752766747
マスク外交あまりにも露骨なんでEUに嫌悪感だされてたね
20 20/12/06(日)21:03:20 No.752766762
ま、まさはる…
21 20/12/06(日)21:03:32 No.752766854
大越かよ…
22 20/12/06(日)21:03:39 No.752766905
>昨日のコロナ禍の日本の女性労働者的な特集はおつらかったから日曜夜がこれぐらいでいい 「」は女と収入変わらないからか自分のことのようにとらえてたな
23 20/12/06(日)21:03:39 No.752766906
>汚名って事実だろ スペイン風邪くらい風評被害になってからだよな
24 20/12/06(日)21:04:03 No.752767069
勝利を宣言ねぇ…
25 20/12/06(日)21:04:10 No.752767120
この中国のメディアの人…ひょっとしてヅラ…?
26 20/12/06(日)21:04:11 No.752767128
知ってるのかバイデン
27 20/12/06(日)21:04:16 No.752767164
バイデン勝利もコロナと関係あったと
28 20/12/06(日)21:04:30 No.752767259
中国製ワクチンNO!
29 20/12/06(日)21:04:38 No.752767303
ブラジル人はモルモットにされているからな…
30 20/12/06(日)21:04:53 No.752767408
>バイデン勝利もコロナと関係あったと あるかないかといえばだいぶあったんじゃねぇかな…
31 20/12/06(日)21:05:09 No.752767511
ポンペさんもあと少しかぁ
32 20/12/06(日)21:05:24 No.752767615
>>バイデン勝利もコロナと関係あったと >あるかないかといえばだいぶあったんじゃねぇかな… トランプはコロナ対策で大失敗したしな
33 20/12/06(日)21:05:26 No.752767627
>>昨日のコロナ禍の日本の女性労働者的な特集はおつらかったから日曜夜がこれぐらいでいい >「」は女と収入変わらないからか自分のことのようにとらえてたな 見てないなら無理して絡まなくていいよ
34 20/12/06(日)21:05:26 No.752767633
あいつ…タブーに触れやがった…
35 20/12/06(日)21:05:45 No.752767766
裏側の旗と夕日って
36 20/12/06(日)21:05:56 No.752767833
やべーぞ火薬庫だ
37 20/12/06(日)21:05:56 No.752767834
出た…火薬庫
38 20/12/06(日)21:06:01 No.752767863
またバルカンか!
39 20/12/06(日)21:06:01 No.752767865
火薬庫か
40 20/12/06(日)21:06:04 No.752767891
東欧のセルビアが?
41 20/12/06(日)21:06:11 No.752767943
中国は全体主義って言っちゃった… まぁそうだけど
42 20/12/06(日)21:06:14 No.752767971
バァルカンッ!!
43 20/12/06(日)21:06:29 ID:bDzYlJUE bDzYlJUE No.752768079
いや中国とうこうじゃなくてトランプが糞コテナショナリズム展開せいなのに何故アメリカが愚痴愚痴言ってるんだ…
44 20/12/06(日)21:06:46 No.752768205
EUに見捨てられた…
45 20/12/06(日)21:06:56 No.752768264
ぶちっち
46 20/12/06(日)21:07:05 No.752768335
まだ加盟できてなかったのか
47 20/12/06(日)21:07:06 No.752768342
お葬式みたいな会見だ
48 20/12/06(日)21:07:06 No.752768347
メチャ切れてる
49 20/12/06(日)21:07:07 No.752768352
悲しい…
50 20/12/06(日)21:07:08 No.752768360
超失望してる…
51 20/12/06(日)21:07:16 No.752768421
幻滅しました…欧州辞めます
52 20/12/06(日)21:07:21 No.752768455
ここで中国か
53 20/12/06(日)21:07:29 No.752768517
シルクロードの道として重要だからな東欧
54 20/12/06(日)21:07:33 No.752768550
さすがバルカンだ 嫌な予感しかしねぇ
55 20/12/06(日)21:07:36 No.752768572
ありがとうプーさん!
56 20/12/06(日)21:07:40 No.752768598
偉そうな事言って助けてくれないやつより助けてくれるやつ
57 20/12/06(日)21:07:46 No.752768632
苦しいときに助けてくれないなら加盟する価値減るよな
58 20/12/06(日)21:07:46 ID:bDzYlJUE bDzYlJUE No.752768633
EUとかメリケンがこんな畜生行為してるんなら そりゃ皆中国に靡くよね… 馬鹿じゃねぇの
59 20/12/06(日)21:07:47 No.752768639
うれしそう
60 20/12/06(日)21:07:48 No.752768644
元凶なのに恩売り始めてる…
61 20/12/06(日)21:07:50 No.752768662
嫌な予感しかしねえ!
62 20/12/06(日)21:07:50 No.752768663
生産してる中国が他国分を分捕ってばら撒くという高度なギャグ
63 20/12/06(日)21:08:02 No.752768734
優しさ……?
64 20/12/06(日)21:08:21 No.752768864
でた一帯一路政策
65 20/12/06(日)21:08:36 No.752768958
マッチポンプのクセが強いんじゃあ
66 20/12/06(日)21:08:36 No.752768961
出た一帯一路
67 20/12/06(日)21:08:36 No.752768963
嫌な予感がする…
68 20/12/06(日)21:08:37 No.752768966
中国に味方する国はひとつもないという意見もあるにはあるけど 現実はこうか
69 20/12/06(日)21:08:38 No.752768987
習兄さんありがとう!
70 20/12/06(日)21:08:42 No.752769014
BSじゃ中国ドラマ
71 20/12/06(日)21:08:45 No.752769042
やっぱEUが悪いよなぁ
72 20/12/06(日)21:08:53 No.752769100
なそ にん
73 20/12/06(日)21:09:03 No.752769170
経済支援するのは基本だな
74 20/12/06(日)21:09:08 No.752769204
世界征服でもするつもりなのか中国は
75 20/12/06(日)21:09:09 No.752769205
じゃぶじゃぶカネつぎこんどる
76 20/12/06(日)21:09:16 No.752769250
>偉そうな事言って助けてくれないやつより助けてくれるやつ やらない善よりやる偽善なんだろうけど この偽善やばい匂いしかしない…
77 20/12/06(日)21:09:17 No.752769258
強そうな名前
78 20/12/06(日)21:09:24 No.752769308
いらねえ…
79 20/12/06(日)21:09:25 No.752769320
いらねぇ…
80 20/12/06(日)21:09:26 No.752769324
ジオンに感謝するアースノイドみたい
81 20/12/06(日)21:09:27 No.752769331
貰っちゃった
82 20/12/06(日)21:09:30 No.752769351
準備が良すぎてやっぱばらまいたところから計画通りじゃない?ってなっちまうだろうが
83 20/12/06(日)21:09:30 No.752769354
オオオ イイイ
84 20/12/06(日)21:09:42 No.752769430
何そのビルの並べ方…
85 20/12/06(日)21:09:43 No.752769435
ほとんど中国製だろうからマスク外交も楽だろうねとしか言いようがない
86 20/12/06(日)21:09:47 No.752769458
まあ元は同じ共産国だもんな
87 20/12/06(日)21:09:52 No.752769491
ザイバツ!
88 20/12/06(日)21:10:08 No.752769588
>世界征服でもするつもりなのか中国は 結局の所自分の経済圏を作って依存を弱めるのは安全保障でもあるからな
89 20/12/06(日)21:10:11 No.752769603
ロシアもEUもアメちゃんもあてにならないってなったからなぁ当時
90 20/12/06(日)21:10:12 No.752769613
まあこの状況じゃ恵みの雨みたいになるだろうな じわじわ効いてくる毒水じゃなけりゃいいが
91 20/12/06(日)21:10:21 No.752769680
コワ~
92 20/12/06(日)21:10:32 No.752769758
>世界征服でもするつもりなのか中国は 覇権を握りたいだけだよ征服する意味はないだろ
93 20/12/06(日)21:10:42 No.752769826
オーストラリアは首の皮一枚で逃げたもんな よかった
94 20/12/06(日)21:11:03 No.752769957
トランプよりでけえの!?
95 20/12/06(日)21:11:06 No.752769976
この番組も中国じゃ遮断されてるんだろうか
96 20/12/06(日)21:11:07 ID:bDzYlJUE bDzYlJUE No.752769980
>世界征服でもするつもりなのか中国は アメリカ起点の世界経済を中国起点にできたらもう世界征服なんて鼻くそほじりながら出来るからな…
97 20/12/06(日)21:11:13 No.752770017
セルビアもコソボもクロアチアも同じだよ!
98 20/12/06(日)21:11:31 No.752770119
大中華思想では宇宙も中国だよ…
99 20/12/06(日)21:11:33 No.752770133
一応対抗手段はとってるんだなトランプ
100 20/12/06(日)21:11:34 No.752770141
支援バトル
101 20/12/06(日)21:11:35 No.752770147
セルビアだけじゃなくて ドイツ内の都市も5Gインフラ支援で中国と密とか聞いた
102 20/12/06(日)21:11:42 No.752770179
>セルビアもコソボもクロアチアも同じだよ! チトーきたな
103 20/12/06(日)21:11:49 No.752770222
火薬庫半島
104 20/12/06(日)21:12:00 No.752770294
生殺与奪の権を他国に与えている…
105 20/12/06(日)21:12:07 No.752770335
ビッチ氏
106 20/12/06(日)21:12:22 No.752770412
>生殺与奪の権を他国に与えている… 与えなきゃ即死ですし
107 20/12/06(日)21:12:29 No.752770463
でたな5G
108 20/12/06(日)21:12:29 No.752770465
5G!
109 20/12/06(日)21:12:30 No.752770467
でた5G…
110 20/12/06(日)21:12:32 No.752770484
5G equipment
111 20/12/06(日)21:12:40 No.752770528
出た…5G…
112 20/12/06(日)21:12:40 No.752770531
信頼できない供給業者…いったいどこなんだ…
113 20/12/06(日)21:12:40 No.752770535
出た5G
114 20/12/06(日)21:12:41 No.752770542
どちらにしろ他国に食い物にされるんだな
115 20/12/06(日)21:12:44 No.752770559
やはり5Gは危険
116 20/12/06(日)21:12:44 No.752770563
アルミホイル巻くんぬ
117 20/12/06(日)21:12:46 No.752770574
ファーあじ
118 20/12/06(日)21:12:48 No.752770587
ふあみ!
119 20/12/06(日)21:12:48 No.752770589
アルミホイル巻け!
120 20/12/06(日)21:12:50 No.752770600
ファーあじ
121 20/12/06(日)21:12:53 No.752770620
もうズブズブである
122 20/12/06(日)21:12:59 No.752770653
ふぁーあじ
123 20/12/06(日)21:13:02 No.752770672
ふぁーあじの監視装置だらけだっけ
124 20/12/06(日)21:13:03 No.752770679
アルミホイル巻いて対抗しないと…
125 20/12/06(日)21:13:03 No.752770685
>生殺与奪の権を他国に与えている… 日本が自分の分を握ってるとでもおもうかね
126 20/12/06(日)21:13:04 No.752770695
実際中国はこのスキに欧州の企業の株買いあさって 軍事転用できる会社買収しまくってるしなぁ
127 20/12/06(日)21:13:10 No.752770731
ふぁーみ
128 20/12/06(日)21:13:17 No.752770790
俺のモバイルルータ…華為だ…
129 20/12/06(日)21:13:22 No.752770815
ファーテイスト
130 20/12/06(日)21:13:26 No.752770840
インドもか
131 20/12/06(日)21:13:44 No.752770959
すげーなファーウェイ…
132 20/12/06(日)21:13:48 No.752770989
アメリカもスパイするしな!
133 20/12/06(日)21:13:49 No.752770991
えっプレデターもパクってんの
134 20/12/06(日)21:13:52 No.752771013
DARPAだ
135 20/12/06(日)21:13:56 No.752771044
オーストラリアが警告してくれて良かったな
136 20/12/06(日)21:14:07 No.752771123
>実際中国はこのスキに欧州の企業の株買いあさって >軍事転用できる会社買収しまくってるしなぁ ココム規制は?
137 20/12/06(日)21:14:12 No.752771154
IT技術はマジで世界を変えて行ってるな 軍事バランスさえも変えてしまう
138 20/12/06(日)21:14:26 No.752771244
中国が覇権取るのと今のままとどっちがいいかって話だよな
139 20/12/06(日)21:14:26 No.752771248
イアンブレマーだ
140 20/12/06(日)21:14:30 No.752771272
技術の吸い上げがされてるのは事実だが5Gを通して行われるかっていうと… やるよね
141 20/12/06(日)21:14:31 No.752771281
まぁメリケンが盗み見しないということではないけど 自分とこ優位に持っていきたいのはどっちも同じ
142 20/12/06(日)21:14:31 No.752771283
ずいぶんドラマチックな照明だな
143 20/12/06(日)21:14:54 No.752771417
照明足りなくない?
144 20/12/06(日)21:14:59 No.752771458
ようつべのアメ通でよく聞く人だ
145 20/12/06(日)21:15:03 No.752771488
みんなが持ってて誰もが使える通信技術とかなぁ 抑えると強いわ
146 20/12/06(日)21:15:04 No.752771495
実際プーさんが急死したりしたらどうなるんだろ あんまり変わらんかな
147 20/12/06(日)21:15:18 No.752771570
テクノロジーとサービスによる冷戦
148 20/12/06(日)21:15:24 No.752771601
分断? 隔離されるならそれでもいいけど
149 20/12/06(日)21:15:24 No.752771603
>オーストラリアが警告してくれて良かったな 諸島部の無人島やリゾート島を中国の観光企業が島ごと買い取ってオーストラリアじん立入禁止にして 勝手に海岸改造したり滑走路作ってるのいいよね
150 20/12/06(日)21:15:33 No.752771653
三菱サイバー攻撃やられたよな
151 20/12/06(日)21:15:35 No.752771663
>照明足りなくない? 余計なものが映らないようにしてるのでは?
152 20/12/06(日)21:15:37 No.752771681
>あんまり変わらんかな 別の勢力が台頭して結局方向性は変わらずだろ
153 20/12/06(日)21:15:41 No.752771702
MITSUBISHI
154 20/12/06(日)21:15:52 No.752771773
つよい
155 20/12/06(日)21:15:57 No.752771814
アナハイムかよ
156 20/12/06(日)21:15:58 No.752771823
この勢いだとSEGAを買収して 中国製の新ハードを出すかもわからん
157 20/12/06(日)21:16:02 No.752771850
うちのグループ
158 20/12/06(日)21:16:07 No.752771885
トランプ辞めるけど何か変わるのかな
159 20/12/06(日)21:16:10 No.752771908
軍隊同士の戦いにも先端技術導入されてるからな 山頂に布陣したインド軍がマイクロ波の照射を受けて撤退して 中国が損耗出さずに占拠したってニュースも出たし
160 20/12/06(日)21:16:18 No.752771959
即国防に掛かる事だもんな
161 20/12/06(日)21:16:18 No.752771960
まるで内閣官房の組織みたいな名前だ…
162 20/12/06(日)21:16:21 No.752771996
PHS?
163 20/12/06(日)21:16:25 No.752772026
ガラケーなんだ
164 20/12/06(日)21:16:28 No.752772048
1企業にこんな部署ができるのか
165 20/12/06(日)21:16:45 No.752772164
>PHS? 内線子機として生き延びている
166 20/12/06(日)21:16:54 No.752772224
>PHS? アプリも入らないしOSが古いからハッキングされにくいからかな…
167 20/12/06(日)21:16:56 No.752772237
米国中国で二分とはいうけどそもそも半導体自体を大工場抱えて作れる国ってどれだけあるん
168 20/12/06(日)21:16:57 No.752772240
>PHS? >ガラケーなんだ 社内電話はまだPHSのところ多いのよー
169 20/12/06(日)21:17:00 No.752772258
商品を作る上で強制的に陣営を分けさせられるわけか
170 20/12/06(日)21:17:01 No.752772262
>ガラケーなんだ たぶん内線じゃないかな?
171 20/12/06(日)21:17:06 No.752772311
>実際プーさんが急死したりしたらどうなるんだろ >あんまり変わらんかな プーさんにはこのまま専権奮って最終的に皇帝名乗って欲しい
172 20/12/06(日)21:17:09 No.752772324
でた輸出管理法
173 20/12/06(日)21:17:15 No.752772364
PHSまだ生きてたんだ
174 20/12/06(日)21:17:20 No.752772397
>1企業にこんな部署ができるのか 三菱電機はバリバリ軍需もやってるから…
175 20/12/06(日)21:17:30 No.752772474
板挟みが辛い
176 20/12/06(日)21:17:38 No.752772517
>プーさんにはこのまま専権奮って最終的に皇帝名乗って欲しい 任期制限撤廃したしもう皇帝みたいなもんだよ
177 20/12/06(日)21:17:44 No.752772555
ガイヒか
178 20/12/06(日)21:17:45 No.752772561
>プーさんにはこのまま専権奮って最終的に皇帝名乗って欲しい その前に地方軍閥粛清しまくってめちゃくちゃ反感買ってるから暗殺されそう
179 20/12/06(日)21:17:45 No.752772566
デカいシノギを失ってしまう
180 20/12/06(日)21:17:51 No.752772600
NHKは中国側だものな…
181 20/12/06(日)21:17:57 No.752772638
自分がWiMAX契約検討していた矢先に このふぁーあじ事件起きたんだよな… NECリニンさんがんばってくだち
182 20/12/06(日)21:18:02 No.752772668
>商品を作る上で強制的に陣営を分けさせられるわけか アナハイムかな
183 20/12/06(日)21:18:08 No.752772710
経済安全保障統括室 企業の部署とは思えない物々しさがある
184 20/12/06(日)21:18:09 No.752772719
>でた輸出管理法 何が該当するのかまだ不明ってのが怖い
185 20/12/06(日)21:18:24 No.752772806
携わるだけで胃が痛くなりそうな部門だ…
186 20/12/06(日)21:18:36 No.752772875
企業にとって厄介な選択すぎる…
187 20/12/06(日)21:18:40 No.752772898
まあこの辺は可哀想だ
188 20/12/06(日)21:18:41 No.752772903
>自分がWiMAX契約検討していた矢先に >このふぁーあじ事件起きたんだよな… >NECリニンさんがんばってくだち 個人が使う分にはあんまり関係ないと思ってる
189 20/12/06(日)21:18:52 No.752772958
経団連も中国べったりだよね…
190 20/12/06(日)21:18:52 No.752772960
間に挟まれたくねぇ~
191 20/12/06(日)21:18:57 No.752772991
中国共産党から全然共産党感を感じないよお
192 20/12/06(日)21:19:04 No.752773034
まるで役人より役人だ
193 20/12/06(日)21:19:08 No.752773064
企業からするとクソめんどくさいな…
194 20/12/06(日)21:19:09 No.752773068
まあ国益に関わる事だよな
195 20/12/06(日)21:19:15 No.752773122
規制をすりぬけたい!
196 20/12/06(日)21:19:17 No.752773139
板挟みだな
197 20/12/06(日)21:19:34 No.752773258
中国抜きでビジネスできないからなぁ日本は
198 20/12/06(日)21:19:35 No.752773260
>中国共産党から全然共産党感を感じないよお 資本主義の極みだからな
199 20/12/06(日)21:19:43 No.752773313
>経団連も中国べったりだよね… そりゃトヨタいるしな…
200 20/12/06(日)21:19:54 No.752773382
マイナンバーも中国で入力作業してたしなあ…
201 20/12/06(日)21:20:02 No.752773435
>個人が使う分にはあんまり関係ないと思ってる まあ個人だとアメリカ関係の会社と深く関わらないなら大して関係ないよな
202 20/12/06(日)21:20:04 No.752773445
民間の手に余る事態すぎる…
203 20/12/06(日)21:20:20 No.752773548
グレーゾーンがグレーのままとも限らないから戦略が難しいな
204 20/12/06(日)21:20:24 No.752773566
ルール破るやつが悪いよ
205 20/12/06(日)21:20:28 No.752773598
頭いい人の話し方はわかりやすい
206 20/12/06(日)21:20:44 No.752773695
>中国共産党から全然共産党感を感じないよお 共産主義を掲げた皇帝の国だし…
207 20/12/06(日)21:20:59 No.752773810
米中国交正常化
208 20/12/06(日)21:21:00 No.752773814
ニクソンか
209 20/12/06(日)21:21:01 No.752773823
>グレーゾーンがグレーのままとも限らないから戦略が難しいな グレーなだけに向こうの気分次第なとこがある
210 20/12/06(日)21:21:01 No.752773826
日本が中国と国交回復した理由も中国は人口多いからびじねすちゃんす!とかだったもんな
211 20/12/06(日)21:21:08 No.752773885
ルール守ってバカを見てるのは日本だけなのでは…?
212 20/12/06(日)21:21:17 No.752773940
ニクソンショック!
213 20/12/06(日)21:21:18 No.752773949
ニクソン、キッシンジャーこのやろう!
214 20/12/06(日)21:21:20 No.752773969
>中国抜きでビジネスできないからなぁ日本は 日本の主要な企業はだいたい中国に生産拠点あるからなぁ…
215 20/12/06(日)21:21:21 No.752773975
ニクソンショック!
216 20/12/06(日)21:21:33 No.752774050
毛さん
217 20/12/06(日)21:21:38 No.752774083
>日本が中国と国交回復した理由も中国は人口多いからびじねすちゃんす!とかだったもんな 結局国交断絶維持が最適解だったという
218 20/12/06(日)21:21:40 No.752774089
もし中国に派遣奪われたらニクソンボロクソの評価になりそう
219 20/12/06(日)21:21:40 No.752774093
老けてる毛沢東
220 20/12/06(日)21:22:04 No.752774266
天安門の時共産党潰しておけば…
221 20/12/06(日)21:22:04 No.752774268
いまじゃ懐かしい自転車ラッシュ
222 20/12/06(日)21:22:05 No.752774273
中国を育てれば上手くいくと思ってたんだよなぁこの頃は
223 20/12/06(日)21:22:06 No.752774276
中国の台頭割と日米が悪いみたいな面が強いよね
224 20/12/06(日)21:22:06 No.752774286
ロシアって民主化できてるのかなぁ…
225 20/12/06(日)21:22:11 No.752774319
ショーック!
226 20/12/06(日)21:22:25 No.752774424
子供の頃はみんな通勤は自転車で走ってるんだなーとか平和な印象しかなかったよ中国
227 20/12/06(日)21:22:35 No.752774506
中国いなかったらリーマンどう立ち直れたやら
228 20/12/06(日)21:22:38 No.752774524
中国は鷲が育てた
229 20/12/06(日)21:22:44 No.752774576
リーマンは韓国が最期にドタキャンではしご外したからじゃん…
230 20/12/06(日)21:22:58 No.752774669
>天安門の時共産党潰しておけば… これに尽きる
231 20/12/06(日)21:23:11 No.752774756
中国はワシが育てた
232 20/12/06(日)21:23:13 No.752774775
>中国の台頭割と日米が悪いみたいな面が強いよね 日本は金をあげすぎたアメリカは権利をあげすぎた
233 20/12/06(日)21:23:18 No.752774822
ワシが育てた
234 20/12/06(日)21:23:24 No.752774867
リスペクトが足りない
235 20/12/06(日)21:23:28 No.752774900
負け犬の遠吠えに聞こえるんだろうな
236 20/12/06(日)21:23:28 No.752774901
まあ中国を引き込んで旧冷戦を破壊するのは成功したからな
237 20/12/06(日)21:23:31 No.752774922
マジで戦争でボコボコにされてたからどこもかしこも甘く見てたのだろうか
238 20/12/06(日)21:23:42 No.752774994
発展途上国を逃げられなくするのが成長のカギだ!
239 20/12/06(日)21:23:51 No.752775040
ほんとかー?
240 20/12/06(日)21:23:55 No.752775067
>>天安門の時共産党潰しておけば… >これに尽きる 当時アメリカは民主党政権で日本は社民党政権だっけ こいつらが戦犯では
241 20/12/06(日)21:23:57 No.752775076
今の中国は発展の速度エグい…
242 20/12/06(日)21:24:09 No.752775151
ニッコー
243 20/12/06(日)21:24:11 No.752775162
どちらも成長し続けなければ自然にバランスは崩れるわけか
244 20/12/06(日)21:24:33 No.752775333
>リスペクトが足りない まぁ中国から見たら前世紀に搾取されてきたお返しなんだろうし
245 20/12/06(日)21:24:37 No.752775374
共産党のスピーカーだな環球時報
246 20/12/06(日)21:24:41 No.752775406
技術発展に伴って新しい情報戦に対処しきれなくて 結構技術を持って行かれたんだろうな
247 20/12/06(日)21:24:42 No.752775412
やっぱヅラっぽく見えるなあ…
248 20/12/06(日)21:24:47 No.752775447
こっわ…
249 20/12/06(日)21:24:53 No.752775494
ヅラですよね?
250 20/12/06(日)21:25:01 No.752775551
実に中国っぽい格言ばい…
251 20/12/06(日)21:25:03 No.752775563
論語だな
252 20/12/06(日)21:25:05 No.752775580
だから朝鮮戦争の時に中朝国境に原爆落としておけばよかったんだよ!
253 20/12/06(日)21:25:13 No.752775636
勢いは人より強い…
254 20/12/06(日)21:25:16 No.752775658
世界観が違う…!
255 20/12/06(日)21:25:16 No.752775660
まあハゲる流れは人の力ではどうしようもないよね…
256 20/12/06(日)21:25:17 No.752775662
実に中国的
257 20/12/06(日)21:25:25 No.752775712
自然の流れに身を委ねよ
258 20/12/06(日)21:25:25 No.752775714
恩という文字は中国に無いよねもう
259 20/12/06(日)21:25:28 No.752775737
勢いって言っても中華の体制ってどうせ滅ぶじゃん
260 20/12/06(日)21:25:31 No.752775750
いやそれはもうかなりの人が脱却してるだろ
261 20/12/06(日)21:25:32 No.752775769
>だから朝鮮戦争の時に中朝国境に原爆落としておけばよかったんだよ! マック ステイ
262 20/12/06(日)21:25:34 No.752775780
このナレーション誰?誰なの?どの目線でしゃべってんの?!
263 20/12/06(日)21:25:39 No.752775813
>だから朝鮮戦争の時に中朝国境に原爆落としておけばよかったんだよ! マッカーサー ステイ
264 20/12/06(日)21:25:42 No.752775830
今の格言imgっぽくもある
265 20/12/06(日)21:25:47 No.752775869
台湾くんかわうそ…
266 20/12/06(日)21:25:49 No.752775888
台湾は頑張ったよね…
267 20/12/06(日)21:25:51 No.752775896
台湾の駅、めっちゃ日本の駅みたいだな
268 20/12/06(日)21:25:57 No.752775941
台湾はマジしたたかにやってる
269 20/12/06(日)21:25:57 No.752775947
仮に中国を天安門の時に潰してたら世界の工場が無いから発展スピードそのものがひとまわり以上遅れてたかなぁ
270 20/12/06(日)21:26:05 No.752776001
>勢いは人より強い… 国力が付いたら国境は拡張しても良いという価値観はこれに基づいている
271 20/12/06(日)21:26:14 No.752776054
台湾すげえよなあ 半導体も絶好調だし
272 20/12/06(日)21:26:14 No.752776063
それ傍受していいやつ?
273 20/12/06(日)21:26:18 No.752776091
技術装備は勝ってるかもしれんけどもっと勝ってた朝鮮戦争の時ですら人海戦術でもうやだー!!ってなってたもんな…
274 20/12/06(日)21:26:18 No.752776092
>>>天安門の時共産党潰しておけば… >>これに尽きる >当時アメリカは民主党政権で日本は社民党政権だっけ >こいつらが戦犯では だからまともなアメリカ人は絶対に民主党に入れない
275 20/12/06(日)21:26:22 No.752776113
>台湾の駅、めっちゃ日本の駅みたいだな 日本が作ってるよ…
276 20/12/06(日)21:26:23 No.752776118
小説でよく見るやつ
277 20/12/06(日)21:26:25 No.752776122
おいおいおい
278 20/12/06(日)21:26:26 No.752776132
台湾に行きたいわん
279 20/12/06(日)21:26:29 No.752776152
こわ~
280 20/12/06(日)21:26:41 No.752776227
ルール無用すぎる
281 20/12/06(日)21:26:44 No.752776255
>台湾はマジしたたかにやってる 強かにやらざるを得ない!
282 20/12/06(日)21:26:50 No.752776300
>それ傍受していいやつ? 日本でも普通に聞いてる趣味者いるよ
283 20/12/06(日)21:26:57 No.752776352
F-16だ
284 20/12/06(日)21:27:13 No.752776452
いい場所だな
285 20/12/06(日)21:27:20 No.752776495
実に中国だな
286 20/12/06(日)21:27:21 No.752776503
>それ傍受していいやつ? 聞かれたくなければ暗号化しないと
287 20/12/06(日)21:27:22 No.752776513
こういう世界の流れを改めて見ると日本の出遅れ感が際立つ
288 20/12/06(日)21:27:27 No.752776539
台湾は西側の中国との国交正常化で見捨てられた国だからな…
289 20/12/06(日)21:27:29 No.752776547
そもそも台湾って戦後国民党がなだれ込んだだけで 日本が来るまで首狩り族の島だし中国だった時代ゼロですよね?
290 20/12/06(日)21:27:30 No.752776555
こわー
291 20/12/06(日)21:27:30 No.752776558
皆同じ動き怖いよ…
292 20/12/06(日)21:27:32 No.752776564
もういつでも戦争おっぱじめられるわけか 流石にそれは無いだろうが
293 20/12/06(日)21:27:34 No.752776589
台湾も馬の頃はあれだったけどおばちゃん頑張ってんな
294 20/12/06(日)21:27:46 No.752776656
練度がすごい
295 20/12/06(日)21:27:50 No.752776685
コワー
296 20/12/06(日)21:27:53 No.752776704
大きな北朝鮮だね
297 20/12/06(日)21:27:56 No.752776727
きな臭くなってまいりました
298 20/12/06(日)21:28:06 No.752776792
>それ傍受していいやつ? 聞いちゃだめな奴は暗号化してるし
299 20/12/06(日)21:28:07 No.752776799
こわ~
300 20/12/06(日)21:28:07 No.752776800
軍のパレードで首席に挨拶って個人崇拝過ぎない?
301 20/12/06(日)21:28:08 No.752776814
それ言うんだ…
302 20/12/06(日)21:28:11 No.752776833
>台湾は西側の中国との国交正常化で見捨てられた国だからな… 台湾パスポートじゃ国連の建物入れないんだよな…
303 20/12/06(日)21:28:19 No.752776883
売電は中国とのソーラーパネル絡みで見て見ぬ振りしそうで怖い
304 20/12/06(日)21:28:28 No.752776946
香港がすっかりあれだもんな…
305 20/12/06(日)21:28:29 No.752776957
>日本が来るまで首狩り族の島だし中国だった時代ゼロですよね? 日本も首刈り族だぞ
306 20/12/06(日)21:28:34 No.752776991
システマティックに10年で指導部総交代っていう中国の独自の指導体制は独裁防止にいいなって思ってたけど まあこうなるよね…
307 20/12/06(日)21:28:35 No.752777002
でもF-35は売れないんだな
308 20/12/06(日)21:28:39 No.752777033
F16買える時に買ってて良かったね…
309 20/12/06(日)21:28:39 No.752777035
さすがに大戦中の潜水艦を改装して使ってるのはどうにかしてあげてほしい
310 20/12/06(日)21:28:40 No.752777039
盾になってもらわないとね…
311 20/12/06(日)21:28:49 No.752777086
ロビー団体
312 20/12/06(日)21:28:59 No.752777125
Win winで儲かります
313 20/12/06(日)21:29:05 No.752777159
>軍のパレードで首席に挨拶って個人崇拝過ぎない? 共産党では毛沢東以来の偉人だぞ
314 20/12/06(日)21:29:23 No.752777262
すごいロビー団体があるんだな
315 20/12/06(日)21:29:25 No.752777276
バイデン政権で不安抱えてんのは 台湾、北朝鮮、韓国 日本はまだちょっとだけマシ
316 20/12/06(日)21:29:29 No.752777306
台湾はTSMCあるもんな…
317 20/12/06(日)21:29:31 No.752777312
F16っておいくら万円?
318 20/12/06(日)21:29:31 No.752777317
>そもそも台湾って戦後国民党がなだれ込んだだけで >日本が来るまで首狩り族の島だし中国だった時代ゼロですよね? だから台湾人としても日本と統合しようぜって声がすごく大きい 歴史的にも完全に日本領なんだよあそこ
319 20/12/06(日)21:29:36 No.752777339
アザーっす!
320 20/12/06(日)21:29:46 No.752777391
>そもそも台湾って戦後国民党がなだれ込んだだけで >日本が来るまで首狩り族の島だし中国だった時代ゼロですよね? 明の残党が逃げ込んでそれを清が征服してますが
321 20/12/06(日)21:29:52 No.752777427
>バイデン政権で不安抱えてんのは >台湾、北朝鮮、韓国 >日本はまだちょっとだけマシ 北朝鮮はトランプが良かっただろうな
322 20/12/06(日)21:30:09 No.752777542
>バイデン政権で不安抱えてんのは >台湾、北朝鮮、韓国 >日本はまだちょっとだけマシ まあそうなったら日本も早いか遅いかの差だよね…
323 20/12/06(日)21:30:22 No.752777645
北朝鮮とトランプはマブダチだからな…
324 20/12/06(日)21:30:22 No.752777652
>>そもそも台湾って戦後国民党がなだれ込んだだけで >>日本が来るまで首狩り族の島だし中国だった時代ゼロですよね? >だから台湾人としても日本と統合しようぜって声がすごく大きい >歴史的にも完全に日本領なんだよあそこ アルミホイル巻くか…?ヒートアップしすぎじゃないか
325 20/12/06(日)21:30:23 No.752777662
昇りますカッ! ニイタカヤマ!!
326 20/12/06(日)21:30:32 No.752777716
スレッドを立てた人によって削除されました >バイデン政権で不安抱えてんのは >台湾、北朝鮮、韓国 >日本はまだちょっとだけマシ マジで誰かバイデン殺してくれ…
327 20/12/06(日)21:30:33 No.752777725
TSMC言うたな
328 20/12/06(日)21:30:39 No.752777772
でたパクリ映像
329 20/12/06(日)21:30:41 No.752777788
でたー
330 20/12/06(日)21:30:42 No.752777791
>だから台湾人としても日本と統合しようぜって声がすごく大きい >歴史的にも完全に日本領なんだよあそこ そういうわざとらしいのはいいから
331 20/12/06(日)21:30:42 No.752777797
香港をああしたから台湾への動きが活発になってる 全部中国の自業自得
332 20/12/06(日)21:30:45 No.752777807
やる気満々じゃないですか!
333 20/12/06(日)21:30:48 No.752777822
>>そもそも台湾って戦後国民党がなだれ込んだだけで >>日本が来るまで首狩り族の島だし中国だった時代ゼロですよね? >明の残党が逃げ込んでそれを清が征服してますが 統治一切放棄してるけどな
334 20/12/06(日)21:30:49 No.752777832
>歴史的にも完全に日本領なんだよあそこ どの辺が…?
335 20/12/06(日)21:30:51 No.752777846
>>そもそも台湾って戦後国民党がなだれ込んだだけで >>日本が来るまで首狩り族の島だし中国だった時代ゼロですよね? >だから台湾人としても日本と統合しようぜって声がすごく大きい >歴史的にも完全に日本領なんだよあそこ 日本からすると統合するメリットなさすぎ リスクありすぎる
336 20/12/06(日)21:30:54 No.752777873
スレッドを立てた人によって削除されました まだトランプ大好きネトウヨいんのかよ
337 20/12/06(日)21:30:54 No.752777877
これが答えや!
338 20/12/06(日)21:30:55 No.752777880
16とミラージュと自国機との3種類体制でいるんだったか台湾空軍
339 20/12/06(日)21:31:04 No.752777941
すげえPV作ってんな解放軍
340 20/12/06(日)21:31:13 No.752777993
ようじんた
341 20/12/06(日)21:31:16 No.752778020
>マジで誰かバイデン殺してくれ… 任期中に健康問題で副大統領にスライドするんじゃないかな…
342 20/12/06(日)21:31:18 No.752778027
アルミホイル巻いてそうな人達はmayに帰ってくれ
343 20/12/06(日)21:31:19 No.752778032
当たり前かもだけどプロジェクトAみたいな曲なんだな
344 20/12/06(日)21:31:19 No.752778043
ああきな臭い…
345 20/12/06(日)21:31:22 No.752778062
ようじんた
346 20/12/06(日)21:31:28 No.752778096
ウィルスバラ撒いておいて自分はぬくぬくと軍事力強化してんの腹立つな…
347 20/12/06(日)21:31:43 No.752778176
結局金よお!
348 20/12/06(日)21:31:43 No.752778180
国益次第だからいつでもまた切り捨てられるぜ
349 20/12/06(日)21:31:51 No.752778234
冷静や
350 20/12/06(日)21:31:53 No.752778244
普通にバイデンも中国に対して強い姿勢でいくのはかわらねえよ…
351 20/12/06(日)21:31:57 No.752778265
まあそれはね
352 20/12/06(日)21:32:02 No.752778288
まぁいつでも梯子を外すよね
353 20/12/06(日)21:32:12 No.752778348
>明の残党が逃げ込んでそれを清が征服してますが その後統治するわけでもなくそのまま帰ってるでしょ? その後オランダが交易の中継地点として開梱したけど
354 20/12/06(日)21:32:15 No.752778367
今のタイミングで擦り寄られたらそう言わざるを得ない
355 20/12/06(日)21:32:23 No.752778432
そこまで考えてないと思うよ
356 20/12/06(日)21:32:29 No.752778479
そうかな…
357 20/12/06(日)21:32:30 No.752778485
プーさんに深いジレンマ…
358 20/12/06(日)21:32:36 No.752778528
外交ってそういうものじゃないかな
359 20/12/06(日)21:32:48 No.752778602
>任期中に健康問題で副大統領にスライドするんじゃないかな… 就任前にすでに骨が折れた
360 20/12/06(日)21:32:48 No.752778608
ウチだって狭間で生きていかなきゃならないからな
361 20/12/06(日)21:32:49 No.752778613
すごく苦しそう
362 20/12/06(日)21:32:51 No.752778623
大越は映さんでいいよ
363 20/12/06(日)21:32:52 No.752778629
本筋は台湾で中国はハリボテなのにな…
364 20/12/06(日)21:32:53 No.752778638
大越ってまだテレビの仕事やってたんだな
365 20/12/06(日)21:32:58 No.752778669
それがTSMCか
366 20/12/06(日)21:32:59 No.752778674
中国にやや甘い評価なのは香港がああなる前のインタビューなのかな
367 20/12/06(日)21:33:01 No.752778684
何言ってんのかわかんねーわ…
368 20/12/06(日)21:33:07 No.752778720
ごもっともで
369 20/12/06(日)21:33:09 No.752778736
代替不能になれば生存権が得られる
370 20/12/06(日)21:33:14 No.752778764
>普通にバイデンも中国に対して強い姿勢でいくのはかわらねえよ… 逆に甘いことやったら袋叩きにされるからな トランプは香港デモ見捨ててもなんも言われなかったのに
371 20/12/06(日)21:33:36 No.752778901
なんか発言カットしてるのかもな
372 20/12/06(日)21:33:37 No.752778911
>代替不能になれば生存権が得られる それ見越して結局中国は来そうだ…
373 20/12/06(日)21:33:39 No.752778925
そりゃそうよ
374 20/12/06(日)21:33:53 No.752779021
トランプちゃん…
375 20/12/06(日)21:33:58 No.752779049
どの面下げて言うんだ…
376 20/12/06(日)21:34:02 No.752779077
そこは事実 どう表現するかはともかく
377 20/12/06(日)21:34:02 No.752779081
いつの間にかイタリアが発生源の悪者にされてるのも面白いよね
378 20/12/06(日)21:34:03 No.752779084
WHOの操り人形が発端では…
379 20/12/06(日)21:34:03 No.752779090
香港の代わりを台湾がやれないものか
380 20/12/06(日)21:34:07 No.752779118
やーいプーさんデブ肉まん!
381 20/12/06(日)21:34:10 No.752779133
>逆に甘いことやったら袋叩きにされるからな >トランプは香港デモ見捨ててもなんも言われなかったのに アメリカファーストという余所を見捨ててもいい無敵の言葉
382 20/12/06(日)21:34:13 No.752779154
最近イタリアのせいだとか言い出してるでしょアンタ
383 20/12/06(日)21:34:14 No.752779158
初手ミスったのは間違いないんじゃ…
384 20/12/06(日)21:34:15 No.752779170
本当だけど逆ギレするしかないよなあ
385 20/12/06(日)21:34:21 No.752779208
エチオピア野郎のWHO
386 20/12/06(日)21:34:24 No.752779230
むしろトランプは口だけで中国に甘々だぞ
387 20/12/06(日)21:34:25 No.752779232
黒んぼが…
388 20/12/06(日)21:34:26 No.752779245
えらい中国寄りの報道なんぬなぁ
389 20/12/06(日)21:34:30 No.752779262
たとえ本当だとしても国家のトップが言って対立悪化させていいことはない
390 20/12/06(日)21:34:44 No.752779347
売り言葉に買い言葉すぎる…
391 20/12/06(日)21:34:45 No.752779354
これはなんで?ってなる
392 20/12/06(日)21:34:50 No.752779390
どっちがせいじ戦したいんだが…
393 20/12/06(日)21:34:51 No.752779400
脱退は悪手だったんじゃね?
394 20/12/06(日)21:34:53 No.752779415
この辺り色々アレだったなあ…主にWHOが
395 20/12/06(日)21:34:56 No.752779428
バイデンさんWHO復帰宣言してたけど…それはやめといた方が良かったのにな
396 20/12/06(日)21:34:56 No.752779437
中国の言い分は正しいテドよ
397 20/12/06(日)21:35:08 No.752779513
ブラジルは大統領がイケイケだからな
398 20/12/06(日)21:35:08 No.752779518
WHOはもう機能してない
399 20/12/06(日)21:35:08 No.752779519
ぶら汁
400 20/12/06(日)21:35:15 No.752779573
ノーガード戦法
401 20/12/06(日)21:35:17 No.752779589
>えらい中国寄りの報道なんぬなぁ リアルタイムで中国朝鮮で見られるんだもの…
402 20/12/06(日)21:35:19 No.752779600
そういえばボルソナロがメチャクチャやってたなここ
403 20/12/06(日)21:35:21 No.752779615
なそ にん
404 20/12/06(日)21:35:22 No.752779625
なそ にん
405 20/12/06(日)21:35:27 No.752779661
大統領がキチガイだからな
406 20/12/06(日)21:35:46 No.752779801
少しチクチンします
407 20/12/06(日)21:35:49 No.752779820
>バイデンさんWHO復帰宣言してたけど…それはやめといた方が良かったのにな 中に入る事で言えることもあるよ 日本のRCEPもそういうことでしょ
408 20/12/06(日)21:35:52 No.752779845
かわいそうに
409 20/12/06(日)21:35:53 No.752779852
ブラジルは大統領がアホすぎて…
410 20/12/06(日)21:36:03 No.752779905
医療従事者が
411 20/12/06(日)21:36:07 No.752779934
>いつの間にかイタリアが発生源の悪者にされてるのも面白いよね 1,2月頃は中国もかなり早くから発症者が居たって報告が出てきたりしてたけど もはやそういうのは証拠隠滅済みだから辿れないだろうしなあ
412 20/12/06(日)21:36:16 No.752780003
これってその…
413 20/12/06(日)21:36:19 No.752780018
かわうそ…
414 20/12/06(日)21:36:20 No.752780030
めがねくもっとる!
415 20/12/06(日)21:36:20 No.752780036
現場は大変だ…
416 20/12/06(日)21:36:34 No.752780117
大規模な治験データとれるよ!
417 20/12/06(日)21:36:36 No.752780128
医療現場はどこもクソ以下だぜー
418 20/12/06(日)21:36:39 No.752780148
クソコラすぎる…
419 20/12/06(日)21:36:42 No.752780173
組織から抜けるのは発言権がゼロになるって事だからな 世界への発言権を増やしたければ金を積めばいいのさ
420 20/12/06(日)21:36:46 No.752780200
ボルソナロへの高支持率は世界政治7不思議の一つ
421 20/12/06(日)21:36:55 No.752780265
>バイデンさんWHO復帰宣言してたけど…それはやめといた方が良かったのにな 再加入してテドロスを更迭でもするんだろう
422 20/12/06(日)21:36:56 No.752780274
犬がいい笑顔だなぁ
423 20/12/06(日)21:37:07 No.752780343
日本じゃ即ダメだされるコラだな…
424 20/12/06(日)21:37:10 No.752780359
なんでもかんでも気に入らないから脱退って 大日本帝国って連中がやらかしたのを忘れたのかよ…
425 20/12/06(日)21:37:15 No.752780379
哀しい瞳をしている…
426 20/12/06(日)21:37:36 No.752780516
>>バイデンさんWHO復帰宣言してたけど…それはやめといた方が良かったのにな >再加入してテドロスを更迭でもするんだろう テドロスだけ引っこ抜いてもどうしようもねえ…
427 20/12/06(日)21:37:37 No.752780520
大統領が感染しても風邪って言い張ってるのが英国との違いだろうか
428 20/12/06(日)21:37:41 No.752780549
おいしゃさんがんばえー
429 20/12/06(日)21:37:50 No.752780614
あれ?ブラジルの大統領が中国に中指立ててたでしょ?
430 20/12/06(日)21:38:06 No.752780715
金持ち国による争奪戦
431 20/12/06(日)21:38:09 No.752780734
感染担当が軍人なのかアメリカ
432 20/12/06(日)21:38:09 No.752780736
治験がやっつけなワクチンとかこわい
433 20/12/06(日)21:38:10 No.752780743
チクチンが世界に行き渡る
434 20/12/06(日)21:38:17 No.752780782
異例の速さというかいいからやってくれ!って治験対象死ぬほど居るだろうから当然っちゃ当然…
435 20/12/06(日)21:38:33 No.752780885
>1,2月頃は中国もかなり早くから発症者が居たって報告が出てきたりしてたけど 昨年末ぐらいにいたのは報告されてたような
436 20/12/06(日)21:38:35 No.752780900
>日本のRCEPもそういうことでしょ 直前でインドが引いたことで効力がなくなった そして12/1からの中国の輸出規制法発動
437 20/12/06(日)21:38:56 No.752781028
公平に
438 20/12/06(日)21:39:09 No.752781116
公平は公平ではない
439 20/12/06(日)21:39:18 No.752781159
ヨットの模型でかいな!
440 20/12/06(日)21:39:19 No.752781169
>>1,2月頃は中国もかなり早くから発症者が居たって報告が出てきたりしてたけど >昨年末ぐらいにいたのは報告されてたような 中国内での謎の肺炎の報告は去年11月からでしょ?
441 20/12/06(日)21:39:22 No.752781187
>異例の速さというかいいからやってくれ!って治験対象死ぬほど居るだろうから当然っちゃ当然… 万が一があっても世界的な英雄になれるからな… 打ち得ではある
442 20/12/06(日)21:39:33 No.752781274
まぁ理想はそうだが難しそう
443 20/12/06(日)21:39:35 No.752781290
コバックス!
444 20/12/06(日)21:39:37 No.752781309
殴り合って公平に分けるんだろうなワクチン
445 20/12/06(日)21:40:02 No.752781443
まさはる野郎が支持してる政策って時点で絶対採用したくねえもん…
446 20/12/06(日)21:40:03 No.752781446
医療における適切な選択は全然公平にならんからなぁ…
447 20/12/06(日)21:40:04 No.752781454
PCRのサイクル数を高めにしてる理由がわからん 台湾みたいに偽陽性少なくする方が明らかに混乱少なくていいのにな… それもこれも製薬会社とかいろんな利権があるんだろうが WHOが一定の基準をなぜ提示せんのか
448 20/12/06(日)21:40:09 No.752781480
>中国内での謎の肺炎の報告は去年11月からでしょ? 去年の9月辺りには日本にもそれっぽいものがあったらしいな
449 20/12/06(日)21:40:14 No.752781510
日本じゃ世界平和というけれど 世界は和平という言葉しか無いのよね
450 20/12/06(日)21:40:16 No.752781525
ワクチンは平等に配られるべきだと思うけど俺には早く回してほしい
451 20/12/06(日)21:40:20 No.752781546
>昨年末ぐらいにいたのは報告されてたような 当時はたしか9月か10月くらいには既にいたのではって話だったかな もうそれ以上は辿れなくなってるだろうけれど
452 20/12/06(日)21:40:33 No.752781639
まあ売れただけ儲かるだろうから自国だけにくばるぜ!ってとこはあんまないんじゃないかな?
453 20/12/06(日)21:40:34 No.752781646
>その後統治するわけでもなくそのまま帰ってるでしょ? 帰ってねえよ 原住民と漢人の生活域は厳密に区別したけど福建省の管轄に編入して一府三県を置いてるわ
454 20/12/06(日)21:40:38 No.752781672
原料が足らなくなってるから予定の数のワクチン揃えられないってなってるんだよな今
455 20/12/06(日)21:40:47 No.752781726
足じゃねーか!
456 20/12/06(日)21:40:50 No.752781745
>WHOが一定の基準をなぜ提示せんのか だって何が有力かわかんないしみんな聞いてくれないし
457 20/12/06(日)21:40:54 No.752781766
国際組織がないとただでさえ扱いが悪い貧乏な国の扱いがさらに酷くなるからな…
458 20/12/06(日)21:40:56 No.752781777
アフリカとか保冷設備は大変そうだ
459 20/12/06(日)21:40:57 No.752781781
ワクチンの冷却大丈夫?
460 20/12/06(日)21:41:09 No.752781864
わが社ならできます
461 20/12/06(日)21:41:09 No.752781872
>WHOが一定の基準をなぜ提示せんのか あいつとにかく検査検査検査とか言ってなかったか
462 20/12/06(日)21:41:18 No.752781934
>原住民と漢人の生活域 漢人?
463 20/12/06(日)21:41:24 No.752781980
出た…NEC
464 20/12/06(日)21:41:41 No.752782093
ワクチン打ったかのデータベース作るんだ
465 20/12/06(日)21:41:48 No.752782142
>原住民と漢人の生活域は厳密に区別したけど福建省の管轄に編入して一府三県を置いてるわ 戦後に作られた歴史ですね
466 20/12/06(日)21:41:50 No.752782156
すごいなNEC!
467 20/12/06(日)21:41:53 No.752782173
>わが社ならできます 頑張ってくれ…
468 20/12/06(日)21:41:56 No.752782191
日本で使えない日本の先端技術
469 20/12/06(日)21:41:59 No.752782211
>ワクチン打ったかのデータベース作るんだ アルミホイル案件が捗るな
470 20/12/06(日)21:42:04 No.752782240
途上国の荒れた環境で指紋認証通るかな…
471 20/12/06(日)21:42:25 No.752782378
いえ結構です…
472 20/12/06(日)21:42:41 No.752782468
ええっ!?うちにも中国のワクチンが!?
473 20/12/06(日)21:42:41 No.752782478
このおばちゃん最近交代になったよね
474 20/12/06(日)21:43:04 No.752782634
いやWHOは潰して
475 20/12/06(日)21:43:05 No.752782639
>途上国の荒れた環境で指紋認証通るかな… 紙とペンで管理するよりは確実だろう
476 20/12/06(日)21:43:06 No.752782643
バイデンちゃんとなれるのか…?
477 20/12/06(日)21:43:07 No.752782648
バイデンは結局無難な人事に無難な政策しかしないな
478 20/12/06(日)21:43:12 No.752782672
いや人類そんなに賢くないから
479 20/12/06(日)21:43:12 No.752782678
武漢で始まった
480 20/12/06(日)21:43:13 No.752782680
き…きな臭い…
481 20/12/06(日)21:43:19 No.752782721
武漢ウィルス久しぶりに聞いた
482 20/12/06(日)21:43:20 No.752782723
>バイデンは結局無難な人事に無難な政策しかしないな それが一番いい
483 20/12/06(日)21:43:21 No.752782739
>いやWHOは潰して そしてWHOより更に質が悪い組織が出来るんでしょ?
484 20/12/06(日)21:43:45 No.752782869
>>いやWHOは潰して >そしてWHOより更に質が悪い組織が出来るんでしょ? まさかこれ以上悪くなることは…
485 20/12/06(日)21:43:52 No.752782917
>その後オランダが交易の中継地点として開梱したけど ? オランダは清が来る前の鄭成功が追い出したんだけど
486 20/12/06(日)21:44:02 No.752782981
天然痘もそんなことが
487 20/12/06(日)21:44:08 No.752783015
>バイデンは結局無難な人事に無難な政策しかしないな 今ガッツリ強気で挑むとどんな方向性でも活気づいちゃう勢力があるから… オバマと同じ過程だよ
488 20/12/06(日)21:44:09 No.752783018
>バイデンは結局無難な人事に無難な政策しかしないな いや女性だけはたくさん置く できるかぎり置く
489 20/12/06(日)21:44:11 No.752783035
だから協力し合おうっていう流れか
490 20/12/06(日)21:44:17 No.752783091
どうせまた黒んぼだろう…
491 20/12/06(日)21:44:19 No.752783107
エグイな天然痘
492 20/12/06(日)21:44:22 No.752783126
>まさかこれ以上悪くなることは… なんでも反対してるようなのが新しいものを作れるわけないじゃん
493 20/12/06(日)21:44:24 No.752783141
>まさかこれ以上悪くなることは… 人間とは愚かなものです…
494 20/12/06(日)21:44:25 No.752783146
へー
495 20/12/06(日)21:44:31 No.752783181
>まさかこれ以上悪くなることは… 中国を完全排除すれば流石にマシになるだろう
496 20/12/06(日)21:44:38 No.752783229
あの頃みたいなシナリオを望むしかないな…
497 20/12/06(日)21:44:39 No.752783236
シーナがチャイナなのか
498 20/12/06(日)21:44:39 No.752783243
天然痘からワクチンの歴史が始まったと言っていい
499 20/12/06(日)21:44:48 No.752783301
伝染病はどっちにとっても商売の敵の筈だからな
500 20/12/06(日)21:44:49 No.752783308
アナン事務総長帰ってきて…
501 20/12/06(日)21:44:54 No.752783346
インフルだって毎年やってくるのに根絶とか出来るんか
502 20/12/06(日)21:44:55 No.752783358
ハリウッド映画みたいなセリフだ…
503 20/12/06(日)21:44:59 No.752783393
理想を掲げるのはとても大事だけど人間はおろかだから…
504 20/12/06(日)21:45:23 No.752783556
バイデン頼むぞ
505 20/12/06(日)21:45:24 No.752783571
裏で軍拡してる国に協力しろとは
506 20/12/06(日)21:45:28 No.752783599
間に挟まりてぇ~
507 20/12/06(日)21:45:29 No.752783613
やめろこっちを見るな
508 20/12/06(日)21:45:35 No.752783654
そりゃ米議会はそういう流れじゃないもの
509 20/12/06(日)21:45:37 No.752783663
>>原住民と漢人の生活域は厳密に区別したけど福建省の管轄に編入して一府三県を置いてるわ >戦後に作られた歴史ですね 頭アルミホイルかよ
510 20/12/06(日)21:45:42 No.752783693
間に立つ国か… ドイツ…お前が頑張れ…
511 20/12/06(日)21:45:42 No.752783697
>中国を完全排除すれば流石にマシになるだろう 中国を排除するということは中国が独立して自分たちのルールで動き出すということだぞ
512 20/12/06(日)21:45:45 No.752783712
日本には無理だぜ!
513 20/12/06(日)21:45:45 No.752783717
まあそうなるよな
514 20/12/06(日)21:45:47 No.752783723
おいNHKだまれ
515 20/12/06(日)21:45:47 No.752783726
何でだよ…巻き込むなよ
516 20/12/06(日)21:45:48 No.752783736
日本には無理じゃろ!
517 20/12/06(日)21:45:49 No.752783750
バイデンは無難じゃなくしようとすると極左が政権入っちまうから無難な政策の方がいい
518 20/12/06(日)21:45:55 No.752783787
>やめろこっちを見るな 韓国「なら俺に任せろ~」
519 20/12/06(日)21:45:56 No.752783794
救うより減らす方が楽だしなあ
520 20/12/06(日)21:45:56 No.752783797
菅ちゃんなぁ
521 20/12/06(日)21:46:08 No.752783877
このじいさん頭おかしいのか
522 20/12/06(日)21:46:10 No.752783887
軍事大国でもなくってストレートな事言うな!?
523 20/12/06(日)21:46:13 No.752783916
日本・ドイツ・カナダ! たのもしいなこれは…
524 20/12/06(日)21:46:18 No.752783944
ドイツとは協力したくねえなぁ… あいつらマジでEUも自分たちに利益誘導して混乱させた訳だし
525 20/12/06(日)21:46:24 No.752783993
日本に夢を見るなイアン・ブレマー
526 20/12/06(日)21:46:30 No.752784032
菅さんだとなあ…
527 20/12/06(日)21:46:31 No.752784041
>日本・ドイツ・カナダ! >たのもしいなこれは… …
528 20/12/06(日)21:46:31 No.752784042
またフェイクニュースネットワークか…
529 20/12/06(日)21:46:32 No.752784055
>アナン事務総長帰ってきて… アナンも相当黒いぞ
530 20/12/06(日)21:46:36 No.752784075
>日本・ドイツ・カナダ! >たのもしいなこれは… た…頼りない…
531 20/12/06(日)21:46:42 No.752784109
なんか…アメリカでもない中国でもない小国連合の盟主に祭り上げられようとしてない…?
532 20/12/06(日)21:46:44 No.752784124
>間に挟まりてぇ~ もう既に挟まっとる!
533 20/12/06(日)21:46:49 No.752784150
まだご存命だったのか
534 20/12/06(日)21:46:49 No.752784151
巻き込まないでくだち…
535 20/12/06(日)21:46:52 No.752784178
日本がリーダーシップを発揮しようとしても他国がどう反応するかは…
536 20/12/06(日)21:46:53 No.752784184
生きてる!?
537 20/12/06(日)21:46:54 No.752784186
日本の政治家でそんな気概を持った人見たことない
538 20/12/06(日)21:46:54 No.752784188
95!?全然見えんぞ
539 20/12/06(日)21:46:59 No.752784229
今更だけどモロまさはる実況だな…
540 20/12/06(日)21:47:05 No.752784279
たとえ望んでも
541 20/12/06(日)21:47:05 No.752784280
日本ってもしかして小国なの?
542 20/12/06(日)21:47:12 No.752784342
望んでも無くなりません 付き合っていくしかないのです
543 20/12/06(日)21:47:14 No.752784361
あっ現実的だった
544 20/12/06(日)21:47:14 No.752784363
流石に歳とってきたな…
545 20/12/06(日)21:47:15 No.752784372
日本の役割論はよく聞くけど 日本が決定的な貢献をしたという話っていまいち聞こえてこない…
546 20/12/06(日)21:47:20 No.752784415
95にはみえないな…元気そうだ
547 20/12/06(日)21:47:22 No.752784432
米中がドンパチやると完全に世界が詰むので嫌でも日本が緩衝材やらないといけない時代が来るのだ
548 20/12/06(日)21:47:24 No.752784451
でも間に挟まったら国際的な影響力得られるし…
549 20/12/06(日)21:47:31 No.752784501
>日本ってもしかして小国なの? yes
550 20/12/06(日)21:47:31 No.752784505
もう天秤は壊れてると思うよ…
551 20/12/06(日)21:47:32 No.752784508
実利的だ
552 20/12/06(日)21:47:33 No.752784513
あんたほどの元首相が言うなら
553 20/12/06(日)21:47:36 No.752784535
マハティールは偉大過ぎる
554 20/12/06(日)21:47:49 No.752784629
>日本ってもしかして小国なの? 大国だけど小国のふりして逃げようとしてるがお前大国だろって相手にされてない
555 20/12/06(日)21:47:59 No.752784713
協力した方が儲けますよへっへっへ
556 20/12/06(日)21:48:06 No.752784764
大国ではあるよ 超大国に挟まれてるだけで
557 20/12/06(日)21:48:07 No.752784772
つまりアメリカと中国は同族…?
558 20/12/06(日)21:48:19 No.752784871
左のじいちゃん覇気ねえな 大丈夫か
559 20/12/06(日)21:48:20 No.752784881
90の時はマジで60代くらいに見えた 変な薬やってますよこいつあ
560 20/12/06(日)21:48:22 No.752784893
間に立とうとしたら米中からはしご外されて一人負けになったりしない?
561 20/12/06(日)21:48:25 No.752784924
日本は小国ってのは 主体的に国際政治にかかわりたくねぇ~っていう逃避で持ち出される論法よ GDP3位の小国ですか
562 20/12/06(日)21:48:27 No.752784940
日本を頼るな!なんて言うと日本も他所を頼れないからなぁ…
563 20/12/06(日)21:48:27 No.752784945
どの立ち位置からナレーションはしゃべってんの
564 20/12/06(日)21:48:30 No.752784969
共産党が中国の歴史を語るってのはどうなんだろうか…
565 20/12/06(日)21:48:32 No.752784989
NHKは協調大好きね
566 20/12/06(日)21:48:42 No.752785066
協調に巻き込むって無理に決まってんだろ!
567 20/12/06(日)21:48:46 No.752785091
間に挟まれ
568 20/12/06(日)21:48:48 No.752785105
いやそげな責任はなくない??
569 20/12/06(日)21:48:49 No.752785113
>間に立とうとしたら米中からはしご外されて一人負けになったりしない? うn 2人で分けたほうが美味しいね
570 20/12/06(日)21:48:51 No.752785132
責任あるんだ…
571 20/12/06(日)21:48:52 No.752785142
露はホント世界政治の蚊帳の外になったんだなぁ
572 20/12/06(日)21:48:53 No.752785145
そうか何言ってんだおめえな締め方するなあ
573 20/12/06(日)21:49:02 No.752785212
NHKはさあ…日本に仇為すとこなの?
574 20/12/06(日)21:49:04 No.752785229
>協調に巻き込むって無理に決まってんだろ! できるならこの一年とっくにやってるよ!
575 20/12/06(日)21:49:04 No.752785235
人口も10位以内に入っててGDP世界3位で軍事力世界5位の国が小国とか言ったら何言ってんだお前って言われるよ
576 20/12/06(日)21:49:04 No.752785237
>間に立とうとしたら米中からはしご外されて一人負けになったりしない? 勝手に仲良くなってあいつうざいよなってなるの?
577 20/12/06(日)21:49:05 No.752785244
純粋に旨味を考えると協調に誘導できた方がいいんだがね
578 20/12/06(日)21:49:10 No.752785281
>共産党が中国の歴史を語るってのはどうなんだろうか… あいつらが中国の歴史や理念を潰してきたのにな…
579 20/12/06(日)21:49:15 No.752785315
ねえよそんな責任は なんでこっちまで吹っかけてんだ
580 20/12/06(日)21:49:17 No.752785329
アメリカで中国人のビザが短縮されるんですが本当に協力する気あるんですかね…
581 20/12/06(日)21:49:20 No.752785355
いまのまさはる ひどかったね
582 20/12/06(日)21:49:26 No.752785402
>>明の残党が逃げ込んでそれを清が征服してますが >その後統治するわけでもなくそのまま帰ってるでしょ? >その後オランダが交易の中継地点として開梱したけど 清の後にオランダが来たって歴史観ガバガバだな…
583 20/12/06(日)21:49:27 No.752785416
>NHKはさあ…日本に仇為すとこなの? さっきから浮いてるよ
584 20/12/06(日)21:49:28 No.752785422
うちの国敗戦国なんで…世界のことはみなさんにおまかせしますぜ!
585 20/12/06(日)21:49:29 No.752785436
久々にクソNHKでしたね…
586 20/12/06(日)21:49:34 [日本] No.752785465
米中露の影響の無い楽園に引っ越してぇ~
587 20/12/06(日)21:49:36 No.752785480
英仏と軍事協力なら決まってたよな… なんか薄い
588 20/12/06(日)21:49:45 No.752785544
とりあえず番組中のBGMが気になる放送だった…
589 20/12/06(日)21:49:55 No.752785610
>NHKは協調大好きね 感情論抜きで考えるとどうあっても協調してくれないと世界全体が詰むんで…
590 20/12/06(日)21:49:57 No.752785624
もっと海外のコロナによるデモとかそういうの見たいと思ったら米中の争いばかりだった…
591 20/12/06(日)21:50:00 No.752785645
>米中露の影響の無い楽園に引っ越してぇ~ 地球外に引っ越すしかないな
592 20/12/06(日)21:50:02 No.752785654
>間に立とうとしたら米中からはしご外されて一人負けになったりしない? 泣いた赤鬼になれるな…
593 20/12/06(日)21:50:09 No.752785710
ナレーション位声優さんとか専門の人使ってよ
594 20/12/06(日)21:50:12 No.752785738
>日本ってもしかして小国なの? 経済的には大国 軍事的には小国 でも地理的に見れば重要な軍事拠点という
595 20/12/06(日)21:50:18 No.752785774
>NHK >望んでも無くなりません >付き合っていくしかないのです
596 20/12/06(日)21:50:33 No.752785862
また毎日毎晩戦争の事ばかり…
597 20/12/06(日)21:50:34 No.752785872
協調どうこうだったら最低でも安保理の常任理事国枠広げないとなぁ 絶対やらねえだろうから無理なんだよな…
598 20/12/06(日)21:50:41 No.752785920
>英仏と軍事協力なら決まってたよな… >なんか薄い 金が無いから協力してコストダウンできたらいいなあ感だからな…
599 20/12/06(日)21:50:41 No.752785921
>日本の役割論はよく聞くけど >日本が決定的な貢献をしたという話っていまいち聞こえてこない… TPPとかクアッドとかいくらでもあるよ
600 20/12/06(日)21:50:41 No.752785924
>米中露の影響の無い楽園に引っ越してぇ~ 中東は宗教キチガイだしアフリカは無法地帯だしどうすれば…
601 20/12/06(日)21:50:43 No.752785943
なんで中露って嫌な大国が近くにある立地なんだよ…
602 20/12/06(日)21:50:44 No.752785944
わたしたちはどうすればいいのでしょうか…
603 20/12/06(日)21:50:48 No.752785982
>>日本ってもしかして小国なの? >経済的には大国 >軍事的には小国 >でも地理的に見れば重要な軍事拠点という 今現在は大国だけど将来性は…どうなんだろうね
604 20/12/06(日)21:51:16 No.752786161
>軍事的には小国 一般的に世界5位の軍隊持つ国は軍事的小国とは言わない
605 20/12/06(日)21:51:17 No.752786168
>中東は宗教キチガイだしアフリカは無法地帯だしどうすれば… 地球なんて捨てちまおうぜ
606 20/12/06(日)21:51:17 No.752786170
事実しか流してないのに…
607 20/12/06(日)21:51:35 No.752786251
>感情論抜きで考えるとどうあっても協調してくれないと世界全体が詰むんで… 感情論で対立してるわけじゃないよ 実利実益で対立してるからこうなってるんだ
608 20/12/06(日)21:51:47 No.752786321
>わたしたちはどうすればいいのでしょうか… アルミホイル巻くしかない
609 20/12/06(日)21:51:50 No.752786351
>今現在は大国だけど将来性は…どうなんだろうね ジジババに予算いっぱい ジジババが有権者でいっぱい ジジババ政策が重視されがちで譲る気なし 詰んでる…
610 20/12/06(日)21:52:02 No.752786432
特に突飛な事は今回言ってないよね? 理想論を語ってるけど
611 20/12/06(日)21:52:11 No.752786490
日本は軍隊じゃないよ… 軍法が無いもの…
612 20/12/06(日)21:52:11 No.752786492
日本はな敵にとられたら嫌なカードなの 単独でどうこうじゃない
613 20/12/06(日)21:52:25 No.752786590
アルミホイル巻くってなんなの? 「」はシャケなの?
614 20/12/06(日)21:53:04 No.752786842
5Gにやられたひときたな…
615 20/12/06(日)21:53:11 No.752786881
>詰んでる… いいから選挙行けよ
616 20/12/06(日)21:53:14 No.752786913
>特に突飛な事は今回言ってないよね? >理想論を語ってるけど …ああ!理想論でも持ってるのはいいことだよ
617 20/12/06(日)21:53:26 No.752786979
>アルミホイル巻くってなんなの? >「」はシャケなの? キノコかもしれない
618 20/12/06(日)21:53:50 No.752787126
>>「」はシャケなの? >キノコかもしれない 味噌も入れよう
619 20/12/06(日)21:53:55 No.752787154
自衛隊なんて名称は世界的には人民解放軍くらいの欺瞞にしか見られてないんやな
620 20/12/06(日)21:54:06 No.752787234
つまり協調しないともっと実利的に損するように周辺国が仕向ける事ができれば 理論上は仲良くさせる事ができるのかもしれん
621 20/12/06(日)21:54:10 No.752787255
中国とアメリカと同時に戦争してた頃のお前は輝いていたぞって世界から思われてそう
622 20/12/06(日)21:54:35 No.752787410
自衛隊って警察より権力無いじゃないですか
623 20/12/06(日)21:54:38 No.752787427
「」は戦争が見たいの?
624 20/12/06(日)21:54:44 No.752787465
>ジジババが有権者でいっぱい こういう意見あるけど65歳以上は28%で多数決ならまだまだ現役世代のほうが多い つまり若い世代の投票率が低いのが問題だと思う
625 20/12/06(日)21:54:46 No.752787474
>中国とアメリカと同時に戦争してた頃のお前は輝いていたぞって世界から思われてそう まだ一世紀もたってないんだもんな… 頭おかしいわあの頃の日本
626 20/12/06(日)21:54:50 No.752787506
>中国とアメリカと同時に戦争してた頃のお前は輝いていたぞって世界から思われてそう トランプが似たような事言ってたな
627 20/12/06(日)21:55:00 No.752787558
軍事費にお金取られたく無いしドイツみたいに立ち回りたいな…
628 20/12/06(日)21:55:05 No.752787592
>自衛隊なんて名称は世界的には人民解放軍くらいの欺瞞にしか見られてないんやな 結局翻訳したら防衛軍とかになるだろうしまあ立派な軍隊に見られてるだろうな
629 20/12/06(日)21:55:12 No.752787636
中国とバイデンと国連で頭がおかしくなる人はNスぺなんか見ないでアルミホイル巻いたほうがいい
630 20/12/06(日)21:55:37 No.752787787
>中国とアメリカと同時に戦争してた頃のお前は輝いていたぞって世界から思われてそう 中国アメリカさらにロシアにイギリスもだ!
631 20/12/06(日)21:55:49 No.752787857
>中国とアメリカと同時に戦争してた頃のお前は輝いていたぞって世界から思われてそう 誰がハゲだって!?
632 20/12/06(日)21:55:53 No.752787888
軍法がなければ軍隊じゃないよ…
633 20/12/06(日)21:56:05 No.752787966
>「」は戦争が見たいの? 感染症にとって最大の相棒は戦争なんで…
634 20/12/06(日)21:56:11 No.752787988
自衛隊なんて他国向けじゃなく自国の憲法くぐるための詐称みたいなもんだろ…
635 20/12/06(日)21:56:21 No.752788063
そんな国内事情なんか知ったこっちゃないし 外国から見たらアーミーネイビーだよ
636 20/12/06(日)21:56:23 No.752788071
>>中国とアメリカと同時に戦争してた頃のお前は輝いていたぞって世界から思われてそう >中国アメリカさらにロシアにイギリスもだ! 狂犬かよ 狂犬だった
637 20/12/06(日)21:56:28 No.752788104
>>中国とアメリカと同時に戦争してた頃のお前は輝いていたぞって世界から思われてそう >中国アメリカさらにロシアにイギリスもだ! オイオイオイ死ぬわあいつ…死んだ
638 20/12/06(日)21:56:48 No.752788217
>つまり若い世代の投票率が低いのが問題だと思う なんというか変えよう!って気質は高齢者側の方が高くて若者は早々に諦める方に育てられてるというか出る杭が打たれる教育が浸透してるというか…
639 20/12/06(日)21:57:14 No.752788400
>>中国とアメリカと同時に戦争してた頃のお前は輝いていたぞって世界から思われてそう >中国アメリカさらにロシアにイギリスもだ! ロシアとは戦争なしな!って言ってたのに…
640 20/12/06(日)21:57:20 No.752788433
>つまり若い世代の投票率が低いのが問題だと思う 金がないから時間もないっていう問題がありすぎる…
641 20/12/06(日)21:57:23 No.752788444
>軍事費にお金取られたく無いしドイツみたいに立ち回りたいな… ドイツもロシアとNATOで同じような状況だよ
642 20/12/06(日)21:57:32 No.752788506
若者はジジイ養うのに疲弊してるし…