20/12/06(日)19:41:45 どうし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/06(日)19:41:45 No.752732306
どうしようもない感じに衰退していくのいいよね…
1 20/12/06(日)19:43:25 No.752732935
史上最高の怪獣小説きたな…
2 20/12/06(日)19:44:25 No.752733316
人類という種がゴジラに完全敗北する過程をじっくりねっとり描いた怪作
3 20/12/06(日)19:44:36 No.752733404
序盤の怪獣被害のほうが規模がデカくてヤバそうに見えるけど戦力と対策出来たおかげなんだろうな…
4 20/12/06(日)19:44:38 No.752733421
G以外はどの怪獣もデカい生物程度に落ち着いてんのにそれでも一斉に来るとスーパー怪獣大戦すぎる
5 20/12/06(日)19:45:19 No.752733654
ねえこれガメ…
6 20/12/06(日)19:45:48 No.752733839
>ねえこれガメ… カメーバ!カメーバです!
7 20/12/06(日)19:46:02 No.752733921
スペースゴジラも見たかったですね
8 20/12/06(日)19:47:00 No.752734257
映画三作目公開前に小説三作目も出るかなと期待していたけど ギドラは地球人にとって完全に予兆もなかった存在だから前日譚で書くことがなかったのかな
9 20/12/06(日)19:48:54 No.752734962
>ギドラは地球人にとって完全に予兆もなかった存在だから前日譚で書くことがなかったのかな エクシフィルカス崩壊前夜とかどうだろうと思ったがただのコズミックホラーですわ
10 20/12/06(日)19:49:35 No.752735228
ある意味人類の歴史としてはこの前日譚二冊の部分でほぼ終わってるんだ アニメ三部作はその歴史にどうケリをつけるかを描いた歴史のエピローグであり ハルオは、人類はいかに最後まで怪獣と、ゴジラと戦い抜いたかという記録
11 20/12/06(日)19:52:48 No.752736459
人類種自体は怪獣への事実上の隷属という形でしか残せなかったのがいいよね 文明の発展の可能性は完全にゼロになったわけではないけど
12 20/12/06(日)19:53:59 No.752737031
何気にメガロの被害がヤバい
13 20/12/06(日)19:54:42 No.752737328
ねえこのガニメ亜種…
14 20/12/06(日)19:54:53 No.752737414
地元の怪獣なのになんか弱くてネタにされがちだったキングシーサーがとても美味しい処理のされ方してて好き
15 20/12/06(日)19:55:07 No.752737561
>何気にメガロの被害がヤバい 弱いところを横断していったとはいえ アフリカに出現してから沖縄でキングシーサーに止められるまでに ベルト状に被害出していってるもんね
16 20/12/06(日)19:55:37 No.752737811
人類が追い込まれる絶望より次はどんなネタが来るんだってワクワク感の方が強い
17 20/12/06(日)19:55:42 No.752737854
>映画三作目公開前に小説三作目も出るかなと期待していたけど >ギドラは地球人にとって完全に予兆もなかった存在だから前日譚で書くことがなかったのかな 地球に取り残された人間がフツアになっていくまでとデストロイアvsゴジラアースな三作目やって欲しかったな
18 20/12/06(日)19:55:55 No.752737988
ゴジラの描写が完全に行動記録集みたいになってるけど誰か一人の視点に拠るとハッキリ言って被害範囲が人間一人の認識限界を軽々突破しちゃってるから仕方ないよね
19 20/12/06(日)19:56:00 No.752738023
これ映像にならんかな…と思うけど小説の方が想像が膨らんでいいなとも思う
20 20/12/06(日)19:56:22 No.752738225
英訳してドハティに見せたい
21 20/12/06(日)19:56:33 No.752738305
勝つチャンスが無くはなかったのが辛い まああの宇宙で勝ってもろくなことにならなそうだが…
22 20/12/06(日)19:57:22 No.752738647
一番ニクいと思った歴代ネタの使い方は 轟天号から出撃するD-03装備のさつま 元々GMKに轟天号出す案がサイズと形を変えて実現したのがさつまとD-03削岩弾だし
23 20/12/06(日)19:58:39 No.752739174
>英訳してドハティに見せたい ドハティからしたら解釈違いもいところでは
24 20/12/06(日)19:58:58 No.752739308
宇宙の摂理として文明へのカウンターとして怪獣が存在してる以上は終わりのないディフェンスになる上 仮に勝者になれたとしても単に人類が新しい怪獣の名を戴くだけだしね… そしてギドラに採集される…
25 20/12/06(日)19:59:00 No.752739324
ただただ蹂躙されるだけではなくて 人類側も歴代兵器の集合だからメチャクチャ強いよな まあその遥か上の強さをゴジラが通って行くわけだけど…
26 20/12/06(日)19:59:00 No.752739326
ガイガンは…も好きだけどお祭り感があるので一巻の方が好き
27 20/12/06(日)19:59:47 No.752739634
>まあその遥か上の強さをゴジラが通って行くわけだけど… 地球全ての核兵器を全部集めて一斉にぶっぱなせば 勝てます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
28 20/12/06(日)19:59:51 No.752739669
オキシジェンデストロイヤーだ
29 20/12/06(日)19:59:58 No.752739715
WOLRDWARZと同じフォーマットだけど向こうが発生から事態収拾まで書かれてるのに対してこっちは滅ぶしかねぇってなるのがおつらい
30 20/12/06(日)20:00:20 No.752739856
バトラとか数行どころの出番なのに滅茶苦茶存在感あって凄い
31 20/12/06(日)20:00:39 No.752739984
>オキシジェンデストロイヤーだ そんな兵器は無い なおガニメ亜種
32 20/12/06(日)20:01:47 No.752740442
自動発生する怪獣もそうだが根強く小細工続けるエクシフもいるし本当にいい事ないなこの世界
33 20/12/06(日)20:02:55 No.752740919
エクシフさえ事前に滅ぼせてたらワンチャンあるかも知れんがアイツら宇宙の方々に散ってるから面倒くせぇ…
34 20/12/06(日)20:03:16 No.752741022
これ人類はどうしたらよかったの
35 20/12/06(日)20:03:30 No.752741104
>エクシフさえ事前に滅ぼせてたらワンチャンあるかも知れんがアイツら宇宙の方々に散ってるから面倒くせぇ… 脱出したもう片方の宇宙船にもいるからな…
36 20/12/06(日)20:04:12 No.752741390
>これ人類はどうしたらよかったの 核と電波開発前の文明水準を守る
37 20/12/06(日)20:04:56 No.752741672
核に手を出せるようになるのが最初の怪獣スイッチだっけ?
38 20/12/06(日)20:05:03 No.752741708
むしろ地球の場合はビルサルドが偶然地球に辿り着いたおかげで エクシフのギドラ降臨計画が予定より狂いまくってたぐらいだからな…
39 20/12/06(日)20:05:12 No.752741768
ガイガンが哀れすぎる作品
40 20/12/06(日)20:05:45 No.752741988
>ビルサルドが哀れすぎる作品
41 20/12/06(日)20:05:48 No.752742007
ファンサービスといえば聞こえばいいが お前ら怪獣出しとけば喜ぶんだろ?みたいなのも感じる
42 20/12/06(日)20:06:19 No.752742209
ストーリーも何もなく面白いことだけ列挙してればそりゃ面白くなるわ!って内容
43 20/12/06(日)20:06:21 No.752742219
タウeが既にほかのエクシフによってくわれたあとです!とかひどすぎるよ…
44 20/12/06(日)20:06:21 No.752742220
もう片方の宇宙船が無事に移民出来たらやっぱりゴジラが出てきてそれがスペースゴジラと呼ばれることになるとかひどい
45 20/12/06(日)20:07:05 No.752742564
>俺(作者)は怪獣出しとけば喜ぶけどお前らは?みたいなのも感じる
46 20/12/06(日)20:07:09 No.752742594
小ネタの詰め込み具合が凄いというか6割が小ネタで出来てるような小説
47 20/12/06(日)20:07:17 No.752742643
視覚的な情報は読んでる人に任せるってしてりゃそりゃ面白いよね もっとやれ
48 20/12/06(日)20:07:43 No.752742835
メカゴジラシティはまんな題名その通りなんだけど… 俺が見たかったのと違うけど何も間違えてないからもやもやする…
49 20/12/06(日)20:07:55 No.752742925
映画は手放しに誉められない出来だったが このスピンオフ小説が生まれただけで十二分におつりがくる
50 20/12/06(日)20:08:05 No.752743001
俺はもっとやりたいことあるんだゴジラのバカヤロウバカヤロウみたいなのが辛かった
51 20/12/06(日)20:08:25 No.752743161
キングシーサー活躍1ページ未満!
52 20/12/06(日)20:09:02 No.752743428
モスラといえど無敵ではなかった…
53 20/12/06(日)20:09:38 No.752743724
それまでの怪獣被害も甚大だけどゴジラが出現して子供の遊びレベルだったのが分かっちゃって いいよね…
54 20/12/06(日)20:09:48 No.752743807
ウルトラマンかシンフォギアーーー!!どっちでもいいから来てくれーーーー!!!!
55 20/12/06(日)20:09:48 No.752743808
ビオランテ戦が地味に好きだ
56 20/12/06(日)20:10:10 No.752743964
>もう片方の宇宙船が無事に移民出来たらやっぱりゴジラが出てきてそれがスペースゴジラと呼ばれることになるとかひどい あくまで前日譚書いたこの作者がもう片方の移民船の話を書くとしたら?ってインタビューで答えてた程度の話だけどね 人類からすれば脅威であるゴジラ ビルサルドから見れば結晶に覆われたメカゴジラ エクシフからすれば重力を操るギドラのように見えるとかありそうあの世界のスペゴジ
57 20/12/06(日)20:10:18 No.752744016
たまたまこれとWOULD WAR Zを同時期に読んだけど良い経験だった こんな感じの小説ほかにもないかな…
58 20/12/06(日)20:10:24 No.752744063
また地球(ホシ)が泣いてる…
59 20/12/06(日)20:10:28 No.752744090
>ストーリーも何もなく面白いことだけ列挙してればそりゃ面白くなるわ!って内容 ストーリーはちゃんとあったと思う ただアニゴジの番外ノベライズという立ち位置だからこそ出来た話ではあるとも思う ひたすら蹂躙されてバッドエンドなんて普通は商業としては難しいストーリーだし
60 20/12/06(日)20:10:46 No.752744233
なんかガメラみたいなやつがほんのり匂わせてあったのが好き
61 20/12/06(日)20:11:16 No.752744475
ろくに出てこないけどバトラ強すぎない?
62 20/12/06(日)20:11:23 No.752744526
小説や映画でも仮にメカゴジラが起動してゴジラを倒しても 結局メカゴジラがゴジラのポジションに代わるだけでメカゴジラとギドラの戦いに移り代わるだけという
63 20/12/06(日)20:11:30 No.752744583
そもそもバトラは強いぞ
64 20/12/06(日)20:12:12 No.752744913
バトラはもともと強いよ…
65 20/12/06(日)20:12:18 No.752744961
メカゴジラはエクシフAIだから絶対にギドラにかてないおまけつき
66 20/12/06(日)20:12:21 No.752744984
この小説だけで終わらせなくていいいってのは気は楽だよね
67 20/12/06(日)20:12:36 No.752745098
>そもそもバトラは強いぞ だから頭の方持ってね
68 20/12/06(日)20:13:53 No.752745737
劇場で見てなんだこのクソバイク →クソバイクだった…
69 20/12/06(日)20:13:54 No.752745746
冒頭のカマキラス登場のとこから面白いんだけどカマキラスって名前が出たときちょっと笑った
70 20/12/06(日)20:14:01 No.752745804
一章で倒したのミニラかベビー相当なのかな
71 20/12/06(日)20:14:02 No.752745826
戦闘用のモスラでバトルモスラなんだぞ!
72 20/12/06(日)20:14:07 No.752745882
>小説や映画でも仮にメカゴジラが起動してゴジラを倒しても >結局メカゴジラがゴジラのポジションに代わるだけでメカゴジラとギドラの戦いに移り代わるだけという そしてメカゴジラの制御にゲマトリア演算が使われている以上はエクシフとギドラ相手には決してメカゴジラは勝つことができないという…
73 20/12/06(日)20:14:38 No.752746106
知らないガイガンが知ってるガイガンになって最終的にスペースゴジラになるのすき
74 20/12/06(日)20:15:05 No.752746300
>>小説や映画でも仮にメカゴジラが起動してゴジラを倒しても >>結局メカゴジラがゴジラのポジションに代わるだけでメカゴジラとギドラの戦いに移り代わるだけという >そしてメカゴジラの制御にゲマトリア演算が使われている以上はエクシフとギドラ相手には決してメカゴジラは勝つことができないという… 仮に使われてなかったとしても全てが機械で組み上がったメカゴジラで ギドラを観測できるのか?という問題が立ちはだかる
75 20/12/06(日)20:15:07 No.752746316
ダガーラ…?グリホン…?
76 20/12/06(日)20:15:17 No.752746386
カブトムシとクワガタっカマキラスが頑張ってもゴジラには勝てないのか
77 20/12/06(日)20:15:31 No.752746476
バトラとキングシーサーとガイガンの株が上がる小説
78 20/12/06(日)20:15:45 No.752746567
同じ操られ系でもガイガンはあんなに魅せてくれたのにチタノザウルスときたら…
79 20/12/06(日)20:16:20 No.752746839
劇場で配られたペラ紙によると一応地球人にも(エクシフ絶対何か企んでるわ…むしろ人類生まれる前から干渉してるわ…)って気付いてた人もいるのよね… それより何よりゴジラの脅威がアレ過ぎて対応出来なかったんだけど
80 20/12/06(日)20:16:36 No.752746962
一方的にぼこぼこにされて異形になってくのは魅せ方なのだろうか
81 20/12/06(日)20:17:32 No.752747375
消すなよ!絶対に部屋の明かりを消すなよ!
82 20/12/06(日)20:17:39 No.752747418
>一方的にぼこぼこにされて異形になってくのは魅せ方なのだろうか 俺たちのガイガンいいじゃん…
83 20/12/06(日)20:17:53 No.752747526
>消すなよ!絶対に部屋の明かりを消すなよ! ほい節電
84 20/12/06(日)20:18:37 No.752747898
改造前の裸ガイガンってどんな顔してんだろ
85 20/12/06(日)20:19:35 No.752748337
>改造前の裸ガイガンってどんな顔してんだろ この小説だったら昔の資料的にソフビの鳥みたいな顔じゃないかな
86 20/12/06(日)20:19:39 No.752748372
ピヨピヨピヨピヨ
87 20/12/06(日)20:19:58 No.752748512
今度やる方のアニメゴジラは怪獣黙示録的な世界観なんだろうか
88 20/12/06(日)20:20:20 No.752748693
ガイガン 改造前でググると以外にほぼ公式のが出てくる
89 20/12/06(日)20:20:43 No.752748868
一番感心したのは月に逃げれば良いんじゃ?って意見をゴラス持ってきて無効化したとこだ そりゃ月に逃げても駄目ってことになるよな…
90 20/12/06(日)20:21:51 No.752749387
ガイガンはいつも侵略宇宙人の手先だから人類のため戦うのはヒーロー感あったな まあ宇宙人の手先なんだけど
91 20/12/06(日)20:21:56 No.752749417
ガイガンは利用され苦しんでたように見えたけど映画のビルサルドの思想とナノメタルの性質で ビルサルドも最大限の敬意を払ってくれたこと生きようともがいてたことがわかった
92 20/12/06(日)20:22:04 No.752749487
ホントだ… 裸でもガイガン結構かっこいいじゃん
93 20/12/06(日)20:22:35 No.752749713
>なんかガメラみたいなやつがほんのり匂わせてあったのが好き 多分カメーバだと思う多分…
94 20/12/06(日)20:22:45 No.752749788
メカ澤さん死んだのパンフで知った… 微妙に生きてるのかと
95 20/12/06(日)20:23:02 No.752749919
歴史の裏でエクシフが進歩するように誘導してるみたいだし生まれた時点で詰んでねえかな…
96 20/12/06(日)20:23:20 No.752750064
>ガイガン 改造前でググると以外にほぼ公式のが出てくる やだ2.5超かっこいい
97 20/12/06(日)20:24:11 No.752750413
文明発展させて最終的に滅ぼすエクシフがクソすぎる
98 20/12/06(日)20:24:38 No.752750636
永遠など存在しませんなので黄金の終焉に献身しましょう
99 20/12/06(日)20:24:45 No.752750681
未来には何もないからね!!! 献身しようね!!!!!!!!!!!
100 20/12/06(日)20:25:22 No.752750957
エクシフが湧いてきたな…
101 20/12/06(日)20:25:26 No.752750983
ゲマトリア演算結晶を通じて宇宙船のコントロールを奪うくらいには知性があるんだっけギドラさん
102 20/12/06(日)20:27:55 No.752752023
ゴジラ以外の怪獣の頁はエンタメしてるけどゴジラが出た時の絶望感が凄い
103 20/12/06(日)20:27:56 No.752752030
ちょっとゴジラと激戦の跡がある全長60mくらいで右腕が消し飛んだカメーバだよ ガメラとか馬鹿なこと言ってんな
104 20/12/06(日)20:28:36 No.752752272
ガニメ亜種のその後がマジで気になる…
105 20/12/06(日)20:28:55 No.752752411
これで当時のアースさんは初代やフィリウスと同じ50mサイズと歴代ではトップクラスに小さな部類だっけか
106 20/12/06(日)20:28:59 No.752752442
オラティオ号の行方はどうなったのか何も判明してないのは流石に酷くね 小説も出ないだろうし
107 20/12/06(日)20:30:11 No.752753031
杉田博士生き残って嬉しい あの後絶望に打ちひしがれても何だかんだエンジョイしながら研究して生きてくんだろうな
108 20/12/06(日)20:30:27 No.752753150
下手するとビルサルドだけで良かったまである
109 20/12/06(日)20:30:39 No.752753263
>オラティオ号の行方はどうなったのか何も判明してないのは流石に酷くね >小説も出ないだろうし そうは言ってもハルオイの話じゃないしね…
110 20/12/06(日)20:31:04 No.752753435
>オラティオ号の行方はどうなったのか何も判明してないのは流石に酷くね >小説も出ないだろうし うまくいってもスペースゴジラ的なのにやられるの確定
111 20/12/06(日)20:31:15 No.752753514
>ちょっとゴジラと激戦の跡がある全長60mくらいで右腕が消し飛んだカメーバだよ >ガメラとか馬鹿なこと言ってんな 実際のとこ平成ガメラとは相性悪いんだよなゴジラアース
112 20/12/06(日)20:31:41 No.752753712
>杉田博士生き残って嬉しい >あの後絶望に打ちひしがれても何だかんだエンジョイしながら研究して生きてくんだろうな 多分あのあのマタンゴかなんか発見してる気がする
113 20/12/06(日)20:31:54 No.752753830
アニメって結局ラストはどうなってしまうんです…?
114 20/12/06(日)20:34:45 No.752755050
小説の3冊目4冊目ってなかったっけ…って調べたらあれは本編のノベライズで作者も別なのね
115 20/12/06(日)20:34:49 No.752755082
>アニメって結局ラストはどうなってしまうんです…? 孕ませエンドでいいじゃない…
116 20/12/06(日)20:35:15 No.752755289
生活水準めちゃくちゃ下げてギリギリ人類自体は存続できそう的な終わりじゃなかったっけ
117 20/12/06(日)20:35:16 No.752755297
スペゴジとデストロイアの二大巨頭が出てきてないのがまだ受難の時代が続く感あって嫌すぎる デストロイアはそれらしいのがちょこっと出てきたけど
118 20/12/06(日)20:35:37 ID:SNhYIhh. SNhYIhh. No.752755452
https://img.2chan.net/b/res/752744791.htm 仮面ライダーゼロワンをセイバーと比較して批判するスレです 左を事実とかどうでもいいので叩いてください
119 20/12/06(日)20:40:23 No.752757652
>スペゴジとデストロイアの二大巨頭が出てきてないのがまだ受難の時代が続く感あって嫌すぎる >デストロイアはそれらしいのがちょこっと出てきたけど スペースゴジラはもしももう1隻の移民船が無事に別の星にたどり着いたら接触するであろう怪獣がそう呼ばれるだろうねって言われてるね
120 20/12/06(日)20:40:37 No.752757753
>オラティオ号の行方はどうなったのか何も判明してないのは流石に酷くね >小説も出ないだろうし 無事の移民先には着くけどスペゴジが来て滅ぶって
121 20/12/06(日)20:40:54 No.752757862
>>オラティオ号の行方はどうなったのか何も判明してないのは流石に酷くね >>小説も出ないだろうし >無事の移民先には着くけどスペゴジが来て滅ぶって ひでえ