20/12/06(日)18:44:37 ID:LbB0g4Vc 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/06(日)18:44:37 ID:LbB0g4Vc LbB0g4Vc No.752712685
「」は啄木のこと誤解してると思う
1 20/12/06(日)18:45:05 No.752712828
ちょっとは働いてる
2 20/12/06(日)18:47:00 No.752713445
一応は新聞社勤務だったんでしょ? エリートでは?
3 20/12/06(日)18:47:04 ID:LbB0g4Vc LbB0g4Vc No.752713463
才能があるから金貰えるし教科書にも載ってる
4 20/12/06(日)18:48:05 No.752713789
>一応は新聞社勤務だったんでしょ? >エリートでは? 給料前借りさせて! カツレツうまし! とかやってなかったらよかったんだけども…
5 20/12/06(日)18:48:27 No.752713897
仕事しても正確に速いから時間が余るとか聞いたこともある
6 20/12/06(日)18:49:35 No.752714256
誤解も何も 他人の財産を勝手に質屋に入れる言い訳のしようも無いガチ犯罪者じゃないですか
7 20/12/06(日)18:50:11 No.752714462
>誤解も何も >他人の財産を勝手に質屋に入れる言い訳のしようも無いガチ犯罪者じゃないですか 金田一くん…が許してくれるし…
8 20/12/06(日)18:50:52 No.752714685
偉人ってクズ多いよね なんで俺はクズなのに偉人になれないんだ
9 20/12/06(日)18:51:04 No.752714753
借金や散財激しいだけで高給取りだよ
10 20/12/06(日)18:51:05 No.752714755
すごい仕事できるのに勤労意欲がFマイナスみたいな奴だからな…
11 20/12/06(日)18:51:36 No.752714931
>誤解も何も >他人の財産を勝手に質屋に入れる言い訳のしようも無いガチ犯罪者じゃないですか しかも新婚相手の晴れ着とか「」ですらそのレベルは滅多にいないと思われる
12 20/12/06(日)18:51:51 No.752714997
文豪に詳しい「」から言わせれば可愛いクズらしいからな… 直木賞の直木がスレ画より格上のクズなのも知れたし
13 20/12/06(日)18:51:53 No.752715008
「」みたいな無職と一緒にするな
14 20/12/06(日)18:52:05 No.752715066
野口英世の散財癖も有名だね
15 20/12/06(日)18:52:30 No.752715205
>誤解も何も >他人の財産を勝手に質屋に入れる言い訳のしようも無いガチ犯罪者じゃないですか 古今亭志ん生も師匠の羽織を質に入れて酒飲んでめっちゃ怒られたらしいな
16 20/12/06(日)18:53:04 No.752715368
咳をしても1人の人は啄木よりひどかったって話をこの前聞いた
17 20/12/06(日)18:53:09 No.752715388
文豪は人格が破綻していて一人前みたいな風潮
18 20/12/06(日)18:53:35 No.752715533
クズじゃなかったら物書きで飯喰おうとなんかしないしね…
19 20/12/06(日)18:53:39 No.752715565
>野口英世の散財癖も有名だね 生きてたら俺金になったぜ!って女に自慢してそう
20 20/12/06(日)18:53:39 No.752715566
よかったなおおらかな時代に生まれて
21 20/12/06(日)18:54:14 No.752715757
>一応は新聞社勤務だったんでしょ? >エリートでは? 当時の新聞社は業種として新興の山師だらけの業種じゃなかろうか
22 20/12/06(日)18:55:17 No.752716086
どんなクズでも才能があれば許されるんだよ
23 20/12/06(日)18:55:38 No.752716188
>よかったなおおらかな時代に生まれて 今が割と世知辛いすぎるような気がする 昭和50年位まではここまでひどくは無いけどこんな感じの人結構いなかった?
24 20/12/06(日)18:55:46 No.752716238
親の財産を食い潰す屑な俺だが流石に他人の財産盗んだ事は無いな…
25 20/12/06(日)18:56:58 No.752716600
>クズじゃなかったら物書きで飯喰おうとなんかしないしね… 本人のものぐさ適正から生まれるちょろい仕事でお金貰ってやろうという信念があの詩を書かせるというのは素晴らしいとは思う
26 20/12/06(日)18:57:09 No.752716672
地元の汚い方の偉人 綺麗な方は賢治
27 20/12/06(日)18:59:01 No.752717231
>今が割と世知辛いすぎるような気がする >昭和50年位まではここまでひどくは無いけどこんな感じの人結構いなかった? 最後の真剣師と呼ばれた小池重明もプロに勝ててプロ棋士から異例の推薦貰えるくらい凄かったけど破滅型だったな 真面目に働くんだけど必ず一定期間で逃げ出してた その時に人の嫁さん寝取ったり金持ち逃げしたりしてたけど妙に人に好かれる部分もあったな
28 20/12/06(日)19:00:57 No.752717823
屑が旨い蜜を吸うのは時代の常やな
29 20/12/06(日)19:01:14 No.752717914
>文豪は人格が破綻していて一人前みたいな風潮 ドグラ・マグラの夢野久作は人格的におかしいところが全くなくて 「本当にこれ書いたのあなたなんですか?」って度々言われたらしいからな
30 20/12/06(日)19:01:38 No.752718046
でも偉人が完璧超人のエリートで人格も聖人君子みたいだったら鼻につくじゃん やっぱりスパイスにクズエピソードほしいよね
31 20/12/06(日)19:02:41 No.752718350
>でも偉人が完璧超人のエリートで人格も聖人君子みたいだったら鼻につくじゃん >やっぱりスパイスにクズエピソードほしいよね 三島の太宰と同じなんだよってのがそれなのかもしれない
32 20/12/06(日)19:04:04 No.752718808
>今が割と世知辛いすぎるような気がする >昭和50年位まではここまでひどくは無いけどこんな感じの人結構いなかった? いたけどそんだけそういう人間に泣かされた人間もいたってことなので…
33 20/12/06(日)19:04:26 No.752718917
谷口ジローの漫画を読むだけでも目も当てられないような人物すぎる
34 20/12/06(日)19:05:35 No.752719292
>でも偉人が完璧超人のエリートで人格も聖人君子みたいだったら鼻につくじゃん >やっぱりスパイスにクズエピソードほしいよね 言いたいこと分かるけどやたら偉人とかのそういう欠点とかアラ探ししてケチつけたいだけの人もいるのがモヤモヤする
35 20/12/06(日)19:06:00 No.752719427
太宰のクズさはたまにイラっとくるけど こいつのクズさはちょっと格好いい
36 20/12/06(日)19:06:01 No.752719431
金田一くんもなんであんな重いの…
37 20/12/06(日)19:06:11 No.752719475
>いたいこと分かるけどやたら偉人とかのそういう欠点とかアラ探ししてケチつけたいだけの人もいるのがモヤモヤする 拡大解釈して野口英世の研究は無意味だった!!!!みたいなこと言うやついるよな
38 20/12/06(日)19:08:06 No.752720172
三十路すぎてというかもう奥さんも子供もいるのに本書いたおかげではじめて自分で給料稼いだわ!とか言い出す志賀直哉を見て凹む芥川龍之介
39 20/12/06(日)19:09:06 No.752720507
>>今が割と世知辛いすぎるような気がする >>昭和50年位まではここまでひどくは無いけどこんな感じの人結構いなかった? >最後の真剣師と呼ばれた小池重明もプロに勝ててプロ棋士から異例の推薦貰えるくらい凄かったけど破滅型だったな >真面目に働くんだけど必ず一定期間で逃げ出してた >その時に人の嫁さん寝取ったり金持ち逃げしたりしてたけど妙に人に好かれる部分もあったな 他人の嫁に手を出さないと恋が始まらない天才きたな
40 20/12/06(日)19:09:44 No.752720736
>金田一くんもなんであんな重いの… 著名人はしばしばゴッホの弟みたいになんか尋常じゃないぐらい擁護してるくれる味方いるよね…
41 20/12/06(日)19:10:22 No.752720978
>太宰のクズさはたまにイラっとくるけど >こいつのクズさはちょっと格好いい 太宰はクズいというか煮えきらなくて見ててイライラするタイプだと思う
42 20/12/06(日)19:11:31 No.752721427
太宰は作品のほうでも共感を求めてくるあたりで好みがばっさりわかれるからなぁ
43 20/12/06(日)19:12:04 No.752721677
漫画家でもいるのか
44 20/12/06(日)19:12:51 No.752721952
>>いたいこと分かるけどやたら偉人とかのそういう欠点とかアラ探ししてケチつけたいだけの人もいるのがモヤモヤする >拡大解釈して野口英世の研究は無意味だった!!!!みたいなこと言うやついるよな いくつか明確に病原体発見したり培養に成功してるのに 論文不足だった件だけあげて実は功績0とか言ってる子はもうね…
45 20/12/06(日)19:16:09 No.752723114
100年前にあれだけ動き回って実験してすげぇ奴だからなカーネル英世…
46 20/12/06(日)19:20:33 No.752724708
志賀直哉は好きになれないタイプのクズ
47 20/12/06(日)19:21:59 No.752725212
>一応は新聞社勤務だったんでしょ? >エリートでは? コネで校正だけどフルタイムではなくパート労働 暇な時間は多いんだが当人的には >働けど働けど
48 20/12/06(日)19:23:56 No.752725833
金の使い方はおかしいが時間の感じ方もかなり人と違ったのかな…
49 20/12/06(日)19:24:41 No.752726082
ローマ字日記の内容がヒドイ 誰も読まないと思ったんだろうな…
50 20/12/06(日)19:25:28 No.752726310
なんでこの時代の文豪ってもれなくクズエピソードがついてくるの ホモエピソードもセットだし
51 20/12/06(日)19:25:53 No.752726435
日記は晒さないやってほしいと思う面白いけど
52 20/12/06(日)19:26:07 No.752726521
漱石や鴎外の時期と違って 大正以降はロックスターみたいになっていったから
53 20/12/06(日)19:26:21 No.752726610
良い仕事をする人が人格者であるとい勝手に思い込んでしまいがちなのも悪いところあると思う
54 20/12/06(日)19:27:13 No.752726889
>漱石や鴎外の時期と違って >大正以降はロックスターみたいになっていったから 鴎外がクズじゃないとでも…?
55 20/12/06(日)19:28:00 No.752727171
>ドグラ・マグラの夢野久作は人格的におかしいところが全くなくて >「本当にこれ書いたのあなたなんですか?」って度々言われたらしいからな あそこは久作の親父と息子がおかしかったらしいからバランスがいい はったりだけで日露戦争の戦費を集めてくる親父とか
56 20/12/06(日)19:29:29 No.752727662
残念ながら真人間では退屈なものしかつくれんのです
57 20/12/06(日)19:30:05 No.752727873
島崎藤村は家族が悲しいけど最後は涼しい風だったし良かったと思う
58 20/12/06(日)19:30:09 No.752727894
>>漱石や鴎外の時期と違って >鴎外がクズじゃないとでも…? 漱石もコミュ障すごい
59 20/12/06(日)19:31:09 No.752728307
不倫とか女孕ませて捨てたとか姪に手出したとか心中未遂とか 作品に昇華するんじゃないよ!ってなる作品がいっぱい出てくる
60 20/12/06(日)19:32:46 No.752728903
このシリーズは百鬼園先生がすき
61 20/12/06(日)19:32:57 No.752728982
コミュ障とか鬱はいいだろ…
62 20/12/06(日)19:33:06 No.752729043
>良い仕事をする人が人格者であるとい勝手に思い込んでしまいがちなのも悪いところあると思う 現代でもSNSで幻滅した作家たくさんいる 勝手な話なんだけどね
63 20/12/06(日)19:33:57 No.752729429
偉い学者先生作家先生の苦心譚や子供時代の労苦話より あの人はクズだったこんな失敗をしたどうしようもない奴だったみたいなエピソードの方が 単純で分かりやすくて面白いのがいけない
64 20/12/06(日)19:35:48 No.752730144
クズと好かれる人格って両立するんだよね
65 20/12/06(日)19:35:53 No.752730176
>偉い学者先生作家先生の苦心譚や子供時代の労苦話より >あの人はクズだったこんな失敗をしたどうしようもない奴だったみたいなエピソードの方が >単純で分かりやすくて面白いのがいけない 前者を子供のころ知って感動して大人になってからネットで後半のエピソードを幻滅するって流れが多い気がする 偉業は偉業
66 20/12/06(日)19:37:26 No.752730793
美談ばかりは書かれた本人も否定されてるようで嫌だろうなと
67 20/12/06(日)19:40:23 No.752731798
幻滅はしたことねぇなあぁ昔はちゃんと足があってあーだこーだ物言ってたんだなぁって偉人浪漫を感じる
68 20/12/06(日)19:41:12 No.752732113
文学者の全集作るのに一人で無休で作ってくるような人だから 仕事はめちゃくちゃできるよ