ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/06(日)17:55:50 No.752697806
平成ライダー終わったなって思ったデザイン春
1 20/12/06(日)17:56:33 No.752698027
終わった終わった
2 20/12/06(日)17:57:19 No.752698247
終わること分かった方が先じゃねーか!
3 20/12/06(日)17:57:23 No.752698264
あんな終わり方するとは思わないじゃん…
4 20/12/06(日)17:58:16 No.752698537
平成ライダーの集大成だから顔面にライダーなんて…そんなアホなデザイン…やろうぜ!!
5 20/12/06(日)17:58:20 No.752698550
初めてデザインバレした時の信用度が凄かった程度のデザイン
6 20/12/06(日)17:58:49 No.752698689
醜すぎる…やっぱり舗装した方が良くないか?
7 20/12/06(日)18:00:43 No.752699195
あまりに馴染んでるせいか劇中だとあんまりツッコミは入らなかった気がするこの顔の文字
8 20/12/06(日)18:01:42 No.752699460
毎年こんなの仮面ライダーじゃない!って言う人は 仮面にライダーって書いたので納得してほしい納得してくれるね?
9 20/12/06(日)18:01:44 No.752699473
ジオウ…時王かぁからの字王かよ!
10 20/12/06(日)18:02:31 No.752699672
>初めてデザインバレした時の信用度が凄かった程度のデザイン 嘘バレでこれを出されたらもう騙されてもいいやって感じだった
11 20/12/06(日)18:02:32 No.752699686
最初はすげぇデザインだなって思ったけど今は大好き…
12 20/12/06(日)18:03:15 No.752699876
最初とんでもデザインに見えたオーマジがあんなにカッコよく見えるんだ
13 20/12/06(日)18:03:20 No.752699899
初出はガンバライジングの時間設定間違えたら出ちゃったんだっけ
14 20/12/06(日)18:03:26 No.752699932
>初めてデザインバレした時の信用度が凄かった程度のデザイン 表示間違えたガンバライドの筐体に映ったこのライダー顔には「これは間違い無い奴だ」という確信があった
15 20/12/06(日)18:03:32 No.752699956
>毎年こんなの仮面ライダーじゃない!って言う人は >仮面にライダーって書いたので納得してほしい納得してくれるね? まさしく毎年言ってる人ってそんなにいる?
16 20/12/06(日)18:03:51 No.752700042
>初出はガンバライジングの時間設定間違えたら出ちゃったんだっけ ブットバソウルだよう!
17 20/12/06(日)18:04:20 No.752700164
>ブットバソウルだよう! 担当者の首がブットバソウルとか言われてたよね
18 20/12/06(日)18:04:29 No.752700202
流石にジオウくらいになればみんな馴れてる>初出はガンバライジングの時間設定間違えたら出ちゃったんだっけ ブットバソウルの方だと思う 首がブットバソウルとか言われてたはずだ
19 20/12/06(日)18:05:09 No.752700389
カメーンライダー
20 20/12/06(日)18:05:20 No.752700446
ジオウ作中のなんでもありな空気はそもそもこのデザインから始まった感すらある
21 20/12/06(日)18:05:58 No.752700624
これ単純にHIRAKIにしても情報量が足りなくて全然しっくり来ないんだよな
22 20/12/06(日)18:06:09 No.752700669
そういえばブットバソウルのCM見ないなと思ったらもうガンバの方でメダルが使えなくなるのね…終了か
23 20/12/06(日)18:07:35 No.752701069
ジオウは首がブットバソウル案件多かったけど内部のネタバレ犯は特定できたのだろうか
24 20/12/06(日)18:07:51 No.752701169
顔にライダーって書いてあるのは普通に嫌いだけど慣れる範囲として 顔の形がやたらとのっぺりしてて画面が回ったりCGになったりする場面ですごくチープになるのはちょっと耐えられなかった
25 20/12/06(日)18:09:51 No.752701783
顔にカメンライダーって書いてあるから誰がなんと言おうが仮面ライダーだって強い意志を感じる
26 20/12/06(日)18:10:08 No.752701879
ハッキリ言ってナイスデザイン
27 20/12/06(日)18:10:18 No.752701938
ライダーの能力どう使うのかなーと思ったら妙な装備を外付けしだした
28 20/12/06(日)18:11:08 No.752702143
これに慣れ親しんでからのミラージオウの違和感凄いよね あとミラーソウゴくんの演技めちゃくちゃ好き
29 20/12/06(日)18:11:13 No.752702169
>ジオウは首がブットバソウル案件多かったけど内部のネタバレ犯は特定できたのだろうか ゼロワンはふりかけがやらかしただけでOQまでほぼ完璧に守れてたし内部犯はちゃんとブットバソウルできたんだと思う
30 20/12/06(日)18:12:17 No.752702473
言ってもジーニアスみたいなカタログバレでもないヤバそうな資料とかが出てくるの稀だよな…
31 20/12/06(日)18:12:34 No.752702562
終わってみればこれしかないデザインだったと思える 慣れの力ってすごい
32 20/12/06(日)18:12:35 No.752702568
素のジオウかっこいいのにあんまり活躍無かったのが残念
33 20/12/06(日)18:14:16 No.752703121
仮面に文字書いてあるのに大体全部かっこいいよね ゲイツとかひらがななのに
34 20/12/06(日)18:14:23 No.752703164
ジーニアスは特例すぎるわ!!
35 20/12/06(日)18:14:26 No.752703186
顔にライダーってデカデカと書かれてるのに上手い具合に目として認識できるし何なら言われるまで気付かなかった やっぱプロって違うなぁ…
36 20/12/06(日)18:15:29 No.752703507
ジオウⅡまではきっちりアーマータイムしないとアナザーライダー倒せないから あのケンジュウもギミック面白かったけどジュウとして使われること少なかったな
37 20/12/06(日)18:16:02 No.752703666
ライダーのイの上のとこが秒針に見えて初見でイどこだ…? ってしばらく探した
38 20/12/06(日)18:17:14 No.752704002
初期フォーム感がすごいけどちゃんとOPでオーマジオウってゴールが見えるのがいい 間を想像しちゃう
39 20/12/06(日)18:17:42 No.752704148
顔のライダーと足裏のキックで「ライダーキック」になるの好きなんだけどタイムブレーク自体が3回くらいしか使われてないからなあ
40 20/12/06(日)18:17:57 No.752704237
正直最終的にジオウって顔になってほしかった
41 20/12/06(日)18:18:06 No.752704296
>やっぱプロって違うなぁ… ジオウは全体的に「予想を裏切り期待を超える」が溢れてたと思う デザインに始まってOQに終わるまでずっとプロってスゲーって思わされた
42 20/12/06(日)18:18:13 No.752704343
平成ももう終わるんだな…っていう寂寥感がしたデザイン
43 20/12/06(日)18:19:46 No.752704830
加点方式だと一兆点 減点方式だとマイナス一兆点
44 20/12/06(日)18:20:13 No.752704951
ライダーまでは耐えた 上にカメンって書いてあるのに気づいてだめだった
45 20/12/06(日)18:20:17 No.752704975
>ジオウは全体的に「予想を裏切り期待を超える」が溢れてたと思う >デザインに始まってOQに終わるまでずっとプロってスゲーって思わされた ただ最後の4クール目は雑に処理されるタイムジャッカー組といい世界リセットエンドといいすごく微妙なポイントもチラホラ目立った
46 20/12/06(日)18:20:27 No.752705024
パンツ見て変身して特に何も有益なことせずに死んでいったアクアのことを俺は忘れてない
47 20/12/06(日)18:20:41 No.752705094
ゲイツの「らいだー」がかっこよく見えるのが凄い
48 20/12/06(日)18:20:42 No.752705106
これ見てから決定稿に至るまでのデザイン見るとうーんなんかパンチ弱くない?ってなる
49 20/12/06(日)18:21:23 No.752705299
あまりといえばあまりのデザインなので誰も公式の仕事だと疑わないのが面白かった
50 20/12/06(日)18:21:25 No.752705307
>加点方式だと一兆点 >減点方式だとマイナス一兆点 星3の普通の作品です
51 20/12/06(日)18:21:57 No.752705455
言うほど減点できるか?
52 20/12/06(日)18:22:26 No.752705602
最後まで視聴者を楽しませようという意気は感じたからまぁしょうがない 着地点としてはOQで個人的には納得出来てるし
53 20/12/06(日)18:22:39 No.752705660
>パンツ見て変身して特に何も有益なことせずに死んでいったアクアのことを俺は忘れてない 最後はともかく今更活躍シーンが増えただけでも喜ばしくない?
54 20/12/06(日)18:22:56 No.752705747
アギト編が奇跡の出来 めちゃくちゃ面白かった
55 20/12/06(日)18:22:57 No.752705751
トリニティフォームになって超レアなライダーシュートしてアーシーターエー!したのすごく嬉しいんだけど 今にして思うといいのこんなに好待遇で?ってなるレベル
56 20/12/06(日)18:23:14 No.752705839
>言うほど減点できるか? メタ構造を問答無用で許せないタイプの人にはダメだと思う
57 20/12/06(日)18:24:01 No.752706072
なんだかんだで全ライダー編やったのすごいと思う
58 20/12/06(日)18:24:13 No.752706130
そういやこの文字のところショッカーじゃんみたいなのあったけど何もなかったなあ
59 20/12/06(日)18:24:19 No.752706162
>アギト編が奇跡の出来 >めちゃくちゃ面白かった アナザーアギトが中の人一切出てこないのにすっかりキャラ濃いイメージに
60 20/12/06(日)18:24:30 No.752706212
カメンとライダー除けばデザイン自体は時計の意匠取り込んだ普通にカッコいいんだよな… 10周年だったディケイド意識してるのかマゼンタのラインもイイ感じだし もちろんこの顔だからこそのナイスデザインだとは思うけど
61 20/12/06(日)18:24:35 No.752706243
>加点方式だと一兆点 >減点方式だとマイナス一兆点 怒らないでくださいね 仮面ライダーで減点方式でマイナス行かない作品の方が珍しいじゃないですか
62 20/12/06(日)18:24:42 No.752706269
OQの公開時期が最終回後じゃないのがいいよね 繰り返した果てにOQなんだな…ってことがわかる OQがもう一度見たくなる
63 20/12/06(日)18:25:04 No.752706378
The Oh
64 20/12/06(日)18:25:16 No.752706455
現行ライダーへの客演で現行ライダーにカメンライドすんな先輩
65 20/12/06(日)18:25:46 No.752706594
>現行ライダーへの客演で現行ライダーにカメンライドすんな先輩 でも戦力としてはあくまでサブの名客演だと思う
66 20/12/06(日)18:25:53 No.752706617
>言うほど減点できるか? 客演作品の待遇差がえらい当たり外れあるだけでも結構…
67 20/12/06(日)18:25:53 No.752706620
>現行ライダーへの客演で現行ライダーにカメンライドすんな先輩 もやしはそういうことする した
68 20/12/06(日)18:26:27 No.752706782
>なんだかんだで全ライダー編やったのすごいと思う 正直アナザーライダー半分出れば良い方かな…と思ってたら全員やってくれたのは嬉しかった
69 20/12/06(日)18:26:41 No.752706837
視聴者&我が魔王「なにそれ……」
70 20/12/06(日)18:26:47 No.752706860
>なんだかんだで全ライダー編やったのすごいと思う アナザーライダー絶対穴抜けするだろうな…って思ったら全部出てきて全部デザインセンス良いの凄いわ
71 20/12/06(日)18:26:48 No.752706866
>>言うほど減点できるか? >メタ構造を問答無用で許せないタイプの人にはダメだと思う OQのメタ構造意識しまくった発言連発とか正直イライラしながら見てたよ俺 まぁpartyキメたあたりでどうでも良くなって2週目は終始ニコニコしながら見てた
72 20/12/06(日)18:26:57 No.752706926
ジオウにカメンライドまでは語られるけどそのあとグランドジオウとの名タッグ戦闘まで語られることは少ない
73 20/12/06(日)18:27:01 No.752706944
>最後はともかく今更活躍シーンが増えただけでも喜ばしくない? 何十年越しに必殺技が今の技術で再現された!とかならともかく MEGAMAXからジオウ程度でそこまで興奮できないかな…
74 20/12/06(日)18:27:04 No.752706954
ブレイド編は物語の関係として+しても蛇足として-しても人それぞれで良いと思う
75 20/12/06(日)18:27:16 No.752707005
よく見るととくにダメージ与えてないディケイドジオウ
76 20/12/06(日)18:27:20 No.752707024
最終回を踏まえて見るOQは少し泣く
77 20/12/06(日)18:27:32 No.752707086
正直な所この作品が平成ライダーを終わらせたと言っても過言じゃないと思ってる
78 20/12/06(日)18:27:44 No.752707148
とはいえ扱いが悪かった客演とかいなかった気がする
79 20/12/06(日)18:27:47 No.752707166
ゴーストの時代でゲイツゴーストアーマーをアナザーゴーストとディケイドゴーストがボコる
80 20/12/06(日)18:27:54 No.752707216
>>最後はともかく今更活躍シーンが増えただけでも喜ばしくない? >何十年越しに必殺技が今の技術で再現された!とかならともかく >MEGAMAXからジオウ程度でそこまで興奮できないかな… エターナルとの戦闘は純粋にカッコ良かった あと変身シーンが良い…
81 20/12/06(日)18:28:01 No.752707253
>正直な所この作品が平成ライダーを終わらせたと言っても過言じゃないと思ってる ぐうの音も出ない正論来たな…
82 20/12/06(日)18:28:33 No.752707398
>とはいえ扱いが悪かった客演とかいなかった気がする 出たけど悪かったとかじゃなくオリキャスが出てないっていうのは悪かったと言えるのかどうか…
83 20/12/06(日)18:28:42 No.752707442
ベルト召喚剣崎はカッコ良かったけど悲しい姿だったよ
84 20/12/06(日)18:28:55 No.752707501
でも私は春映画とかディケイドジオウはメタすぎる設定がそもそも前提にあると思いますよ
85 20/12/06(日)18:28:55 No.752707506
>正直な所この作品が平成ライダーを終わらせたと言っても過言じゃないと思ってる 東映もそれを分かってて作ってたみたいだしな…
86 20/12/06(日)18:28:58 No.752707527
>>言うほど減点できるか? >客演作品の待遇差がえらい当たり外れあるだけでも結構… 不評なのもわかる一方レジェンド出演にこだわったのとジオウ本編というところまで考えると仕方ないよなって思うんだよねぇ
87 20/12/06(日)18:29:20 No.752707624
>よく見るととくにダメージ与えてないディケイドジオウ 半分の力しか与えてないんでとか言い訳されるとそれはそれでなんかムカつく
88 20/12/06(日)18:29:52 No.752707807
>>とはいえ扱いが悪かった客演とかいなかった気がする >出たけど悪かったとかじゃなくオリキャスが出てないっていうのは悪かったと言えるのかどうか… 釈由美子編はキバ編じゃなくて釈由美子編だと思うよ
89 20/12/06(日)18:30:08 No.752707901
ミライダーにはプロの実力を感じた
90 20/12/06(日)18:30:16 No.752707957
レジェンドもさることながらジオウ本編が面白かったので俺は好き
91 20/12/06(日)18:30:31 No.752708033
アナザーアギトがアナザーアギト過ぎて駄目だっ… おいそこのアナザーアギトちょっと跳ねてみろ チャリンチャリン言うんじゃねえのか
92 20/12/06(日)18:31:00 No.752708185
>ブレイド編は物語の関係として+しても蛇足として-しても人それぞれで良いと思う ジョーカー治って良かったね
93 20/12/06(日)18:31:06 No.752708210
まあアギト編を筆頭に力の入り方に差があるのはわかる
94 20/12/06(日)18:31:19 No.752708277
>>>とはいえ扱いが悪かった客演とかいなかった気がする >>出たけど悪かったとかじゃなくオリキャスが出てないっていうのは悪かったと言えるのかどうか… >釈由美子編はキバ編じゃなくて釈由美子編だと思うよ でもキバっぽい要素は100点満点ではあるから……
95 20/12/06(日)18:31:24 No.752708300
ソウゴくんの設定だけでトリッキーで面白い
96 20/12/06(日)18:31:40 No.752708375
アナザーアギトをちゃんとスルーせず扱ってアギトの設定ともそこまで矛盾しない形で処理したの好き アギトは増えるもんだし個体差もそりゃあるよね
97 20/12/06(日)18:32:01 No.752708485
カブト編で加賀美がカブトゼクター使うのは天道はそういうことするってなった
98 20/12/06(日)18:32:15 No.752708560
レジェンドに負けないくらいソウゴ達のキャラが濃くなってからレジェンドが本格参戦するようにしたのはほんと良かったと思う
99 20/12/06(日)18:32:22 No.752708598
>チャリンチャリン言うんじゃねえのか 欲望のセルメダルドバドバ出そうだよなファンボーイ
100 20/12/06(日)18:32:25 No.752708617
>でもキバっぽい要素は100点満点ではあるから…… キバとウィザード編のオリキャスほぼ使ってないのに雰囲気だけで原作の雰囲気再現してる完成度好き
101 20/12/06(日)18:32:31 No.752708651
アギトは一人じゃないってすげえ発想の台詞改変だよね
102 20/12/06(日)18:32:35 No.752708678
まぁ他が悪いというよりも逆になんでアギト編はそんなに出来いいの…?って話な気がする
103 20/12/06(日)18:32:40 No.752708701
アナザーライダー全員どころかリュウガにディエンドにオリジナルライダーまでやるのは予想外だった
104 20/12/06(日)18:32:41 No.752708710
キバ編だって次狼出てるし…
105 20/12/06(日)18:33:02 No.752708827
>カブト編で加賀美がカブトゼクター使うのは天道はそういうことするってなった 後ろ姿でいいからゼクター飛ばすカットほしかったな…と思う
106 20/12/06(日)18:33:15 No.752708893
>まあアギト編を筆頭に力の入り方に差があるのはわかる あの挿入曲、収録当日に思い付いて近くのTSUTAYAとかハシゴして探し回ったって話で笑うし平成ライダーそういうところやぞってなる
107 20/12/06(日)18:33:23 No.752708940
丁寧に足の裏にもライダー
108 20/12/06(日)18:33:37 No.752709009
>ミライダーにはプロの実力を感じた 何だよこれってなって実物観たらシリーズで観たくなってこれは…名作
109 20/12/06(日)18:33:49 No.752709066
いいよね 俺たちのゴール
110 20/12/06(日)18:33:56 No.752709108
単純にデザインだけじゃなくて振る舞いとかにもアナザーの要素が溢れてるのが素敵すぎる スポーツ要素でベストマッチするアホの子ビルドいいよね…
111 20/12/06(日)18:34:03 No.752709140
暗がりからベルトギュインギュイン鳴らしながら歩いてくる翔一くんで+2兆点だわ
112 20/12/06(日)18:34:19 No.752709226
>まぁ他が悪いというよりも逆になんでアギト編はそんなに出来いいの…?って話な気がする 後は龍騎とか剣とかかな クウガはアナザーライダーのデザインからしてなんか微妙
113 20/12/06(日)18:34:27 No.752709270
いいよね 仮面ライダークイズ…
114 20/12/06(日)18:34:37 No.752709322
>>ミライダーにはプロの実力を感じた >何だよこれってなって実物観たらシリーズで観たくなってこれは…名作 レジェンド出せよーって流れからミライダーいいよね…ってなるまでが早すぎる… シノビもクイズもキカイもどれもめっちゃ本編気になる…
115 20/12/06(日)18:34:44 No.752709370
>あの挿入曲、収録当日に思い付いて近くのTSUTAYAとかハシゴして探し回ったって話で笑うし平成ライダーそういうところやぞってなる 白倉に許可取ったとはいえ監督に事後承諾のライダーロゴキックよりはマシだと思う
116 20/12/06(日)18:34:48 No.752709385
来年か再来年だっけシノビ
117 20/12/06(日)18:34:50 No.752709394
最終回だけはなんか…うーn OQ先に見たせいでグッドエンド逃した感がすごくて
118 20/12/06(日)18:34:53 No.752709416
キカイはいつになったらアーツ出るんですか…
119 20/12/06(日)18:34:55 No.752709426
>ゴーストの時代でゲイツゴーストアーマーをアナザーゴーストとディケイドゴーストがボコる 登場決まる前から作接皆でカタログに居座ってからの流れで 最小の出番で自分というキャラを最大限出していったマコト兄ちゃんでダメだった
120 20/12/06(日)18:35:19 No.752709569
>最終回だけはなんか…うーn >OQ先に見たせいでグッドエンド逃した感がすごくて マジェスティまで見たらそう思えなくなったぜ 学園ジオウいいよね…
121 20/12/06(日)18:35:19 No.752709570
草加が生き延びたり糞コンニャクをdelしたり加賀美がカブトになったり 本編でやれなかったアナザーを描いてくれたのが好き
122 20/12/06(日)18:35:26 No.752709609
結局オリキャスの活躍度合いで評価の高い低いが決まってる気がしてならない
123 20/12/06(日)18:35:50 No.752709726
>仮面ライダークイズ… デザインから技までまったくかっこいい要素ないのにシナリオや演技だけでなんか好きになるよね ウォズの醜態のせいでオリジナルの株が上がっていくのもいい
124 20/12/06(日)18:35:52 No.752709734
>最終回だけはなんか…うーn >OQ先に見たせいでグッドエンド逃した感がすごくて でも時計の針はぐるっと一周したように見えて前に進んでるってのはすごくいいセリフだと思う
125 20/12/06(日)18:36:01 No.752709783
>最終回だけはなんか…うーn >OQ先に見たせいでグッドエンド逃した感がすごくて グットエンドに着くためのルート制覇 エロノベルゲーでよくある
126 20/12/06(日)18:36:27 No.752709926
エグゼイドもだけどダサいとナイスデザインは両立する
127 20/12/06(日)18:36:37 No.752709967
天の川学園と仮面ライダー部って舞台とオリキャスは田中と新ライダー部組だけで完全にフォーゼの世界観出せてたのはすごいなってなった
128 20/12/06(日)18:36:41 No.752709991
ただライダータイムをよく判らない配信サービスで公開するのは面倒くさいことしてくれたなと思ってた
129 20/12/06(日)18:36:48 No.752710030
>丁寧に足の裏にもライダー 20周年ロゴで歴代のライダーも足裏凝ったデザインなの初めて知って目から鱗だったよ
130 20/12/06(日)18:37:06 No.752710135
>いいよね >俺たちのゴール ちゃんとジオウとしての話してる時が凄く面白いのは大事なポイントだよね
131 20/12/06(日)18:37:19 No.752710199
>結局オリキャスの活躍度合いで評価の高い低いが決まってる気がしてならない というよりそういう人もいるってところだろうな レジェンドも重要なジオウの面白さの一要素だから当然と言えば当然
132 20/12/06(日)18:37:31 No.752710262
>丁寧に足の裏にもライダー 足の裏はキックだ 顔面のライダーと合わせて映すことでライダーキックになるんだ
133 20/12/06(日)18:37:36 No.752710284
研修医のヤベー奴の登場シーンが怖すぎる
134 20/12/06(日)18:37:49 No.752710353
>ちゃんとジオウとしての話してる時が凄く面白いのは大事なポイントだよね 前半のオリキャス活躍が足りないってのもわかるがその分ジオウメンバーを活躍させたからキャラがしっかり立ってるよね
135 20/12/06(日)18:38:04 No.752710443
まとめきれないのはわかってるんでって放送前に公式で開き直り声明出した最終回だけは確かにうーn…ってなる
136 20/12/06(日)18:38:09 No.752710465
ジオウで一番許されないのはマイナビニュース
137 20/12/06(日)18:38:30 No.752710579
もやしはともかくホモの出番いる?
138 20/12/06(日)18:38:31 No.752710588
>結局オリキャスの活躍度合いで評価の高い低いが決まってる気がしてならない キバ編全然関係ない人達で話回していくからな…
139 20/12/06(日)18:38:35 No.752710606
ジオウの話がかなりトリッキーだからな…最後まで見てなんとなく理解できるかどうかみたいなところはある
140 20/12/06(日)18:38:48 No.752710666
公開する情報と隠し通す要素のバランスが神がかってた 具体的にはオーズ編の檀黎斗王をカモフラージュにした映司
141 20/12/06(日)18:39:11 No.752710790
ウィザード好きだから晴人さん出ないとちょっと寂しかったけど予告の時のコネクトからプレーンシュガー持って行くところで割と満足した感じはする
142 20/12/06(日)18:39:27 No.752710886
>ジオウで一番許されないのはマイナビニュース ネット断ちして当日行ったのは幸運だった…
143 20/12/06(日)18:39:45 No.752711000
>公開する情報と隠し通す要素のバランスが神がかってた >具体的にはオーズ編の檀黎斗王をカモフラージュにした映司 海東出演のバレからの剣編 俺は痺れたよ
144 20/12/06(日)18:39:56 No.752711062
ゲイツと和解する話でボロボロ泣いたよ やっぱり本筋が面白いから良いよね
145 20/12/06(日)18:39:56 [ディエンド] No.752711068
>もやしはともかくホモの出番いる? は?士とぼ……ディエンドはセットなんだが?
146 20/12/06(日)18:39:59 No.752711081
>>結局オリキャスの活躍度合いで評価の高い低いが決まってる気がしてならない >キバ編全然関係ない人達で話回していくからな… キバ編はキバ編というか実質ギンガ編だったのが…
147 20/12/06(日)18:40:09 No.752711132
影山の見た目と出演の経緯と撮影後に昔のスタイルまで絞ったこと含めて 東映のオファーの醜さと演者の熱意の美しさ感じて正に平成
148 20/12/06(日)18:40:09 No.752711133
>キバ編全然関係ない人達で話回していくからな… でもキバって確かにこういう作品だった気がする…感がすごい
149 20/12/06(日)18:40:34 No.752711256
アナザーの時間改変受けてたらそりゃそうなるな…ってよく表現出来ていたと思う アナザー周りはデザイン含め秀逸なだけにもっと話数があれば…
150 20/12/06(日)18:40:35 No.752711266
タイムジャッカーとアナザージオウは完全に持て余してた
151 20/12/06(日)18:40:48 No.752711340
ライダーじゃなくなったその時代のライダーたちがどう動くかって所に面白さがあると思うから 普通に変身するのは違うんだと思ってた
152 20/12/06(日)18:40:49 No.752711350
マイナビにばらされる前に8時の上映で見たから 劇場中が大騒ぎだったよ平ジェネ
153 20/12/06(日)18:40:53 No.752711370
>キバ編はキバ編というか実質釈由美子編だったのが…
154 20/12/06(日)18:40:55 No.752711390
本筋ちゃんと面白いの本当良かったよねジオウ レジェンド総出演ってディケイドの時よりある意味条件悪いのに
155 20/12/06(日)18:41:05 No.752711448
>海東出演のバレからの剣編 >俺は痺れたよ 後半は毎週のように次回予告で大騒ぎしてたよね あの盛り上がりが懐かしい
156 20/12/06(日)18:41:09 No.752711468
最終回はオーマジオウに変身して戦うだけで満足 ラストも賛否両論だが個人的には満足 あとは小説でどう言及されるか待ち
157 20/12/06(日)18:41:18 No.752711528
好きな人には申し訳ないが終盤のアナザージオウⅡ編はなんだったのってなる
158 20/12/06(日)18:41:19 No.752711531
ジオウの話するときクイズの話題を頑なに避けようとするのやめろや!
159 20/12/06(日)18:41:29 No.752711592
憶測だけど脚本や台本で違和感があるセリフがあったらレジェンドの方でアドリブ入れたりセリフ変えてたんじゃないかと思ってる
160 20/12/06(日)18:41:43 No.752711662
響鬼編もちょっと賛否別れてた気がする
161 20/12/06(日)18:41:51 No.752711711
キバ編は役者さんのインタビュー聞くと更に好きになれる回だと思う
162 20/12/06(日)18:41:53 No.752711727
キキキキキキキキキ ッッッッッッッッッ ククククククククク
163 20/12/06(日)18:42:07 No.752711808
「野上良太郎は特異点なのでアナザーライダーが生まれようが関係なく電王になれるしそのままアナザー電王を倒せます」はそう来るかー!ってなった
164 20/12/06(日)18:42:31 No.752711954
序盤は平成の比較的新しいライダーからだったし記憶に新しいレジェンドとの絡みでソウゴたちのキャラを立てようとするってのはわかるから許した
165 20/12/06(日)18:42:34 No.752711976
>好きな人には申し訳ないが終盤のアナザージオウⅡ編はなんだったのってなる フラストレーションは凄かった ただその分4ライダー同時変身してアナザージオウⅡぶっ倒したところは非常に爽快感があったのもまた事実
166 20/12/06(日)18:42:43 No.752712015
キバ編だけはもう客演がどうとか言ってる場合では無さすぎる…なんだあれは…
167 20/12/06(日)18:42:47 No.752712037
アナザードライブが中身含めて完璧だった
168 20/12/06(日)18:42:55 No.752712090
>>>結局オリキャスの活躍度合いで評価の高い低いが決まってる気がしてならない >>キバ編全然関係ない人達で話回していくからな… >キバ編はキバ編というか実質ギンガ編だったのが… ヤクザは頑張ったと思うよあれ… 実際ジオウの中でもトップクラスに印象に残るし
169 20/12/06(日)18:43:25 No.752712276
>ただその分4ライダー同時変身してアナザージオウⅡぶっ倒したところは非常に爽快感があったのもまた事実 この4号ライダーの音声えらくシンプルだな…
170 20/12/06(日)18:43:32 No.752712309
>>>>結局オリキャスの活躍度合いで評価の高い低いが決まってる気がしてならない >>>キバ編全然関係ない人達で話回していくからな… >>キバ編はキバ編というか実質ギンガ編だったのが… >ヤクザは頑張ったと思うよあれ… >実際ジオウの中でもトップクラスに印象に残るし 漬物石並の一石投じるの止めろや
171 20/12/06(日)18:43:53 No.752712428
>実際ジオウの中でもトップクラスに印象に残るし 歴史に残る回とかいう妄言のような事実
172 20/12/06(日)18:44:01 No.752712473
あの辺りでス氏ラスボスも固まったのかな…って感じがするので なかったことにもし難いキバ編
173 20/12/06(日)18:44:04 No.752712489
>「野上良太郎は特異点なのでアナザーライダーが生まれようが関係なく電王になれるしそのままアナザー電王を倒せます」はそう来るかー!ってなった 電王どうするんだろう…ってなってたから膝叩いたよね
174 20/12/06(日)18:44:12 No.752712536
前半オリキャス本人変身はさせないor力を失わせるみたいな方針だったっぽいのが 途中で変わったのはちょっと思うところある
175 20/12/06(日)18:44:18 No.752712567
>キバ編だけはもう客演がどうとか言ってる場合では無さすぎる…なんだあれは… なんならオリキャスの数でいやキバットも次郎も客演してる なにあのウルトラマン……?
176 20/12/06(日)18:44:35 No.752712669
スレ画が魔王?最強のライダー?このシュールなのが? とか思ってたのに中盤以降だんだんと中身共々貫禄出てくるのが良い
177 20/12/06(日)18:44:49 No.752712744
>「野上良太郎は特異点なのでアナザーライダーが生まれようが関係なく電王になれるしそのままアナザー電王を倒せます」はそう来るかー!ってなった ディケイドがアナザー倒せるのは基本機能の『○○にしか倒せない系の敵を倒せる』があるからなのかそもそも他のライダーの力を持ってるからなのか…
178 20/12/06(日)18:45:13 No.752712878
妙にアップルパイにがっつくウォズとかソフトクリーム舐め回す氏とか脚本とは関係ないところで変だったよキバ編…
179 20/12/06(日)18:45:20 No.752712917
ジオウⅡ登場でこいつヤバイわ…ってなった
180 20/12/06(日)18:45:21 No.752712926
俺キバ編真っ当に好きなんだけど… セーラさんのキャラは上手くミスリード誘ってたし敵との利害の一致による共闘は燃えたし含みを持たせた余韻のあるラストもいいよね…
181 20/12/06(日)18:45:34 No.752713003
平ジェネForeverは基本的には満足してるけど地球の本棚の下りはギリギリまで菅田を呼ぶ前提で作ってたのかな…ってなる
182 20/12/06(日)18:45:38 No.752713020
釈由美子編はアレで実はノーギャラで演じてた事になってたのも衝撃だし 釈由美子がポケモンのマンホールの広告塔に抜擢されるというのも衝撃だったよ
183 20/12/06(日)18:45:38 No.752713022
>キバ編だけはもう客演がどうとか言ってる場合では無さすぎる…なんだあれは… 黒包丁に代表される平成におけるカオス回の集大成というか… ヤクザが喰い合わせ悪いバラバラの素材を…なんとか調理してお出しした結果というか… OQのEDで3回も出てきたのは流石に耐えられなかった
184 20/12/06(日)18:45:52 No.752713088
毎年思うけどプロのデザイナーってやっぱ素人と全然違うわ
185 20/12/06(日)18:46:09 No.752713176
>妙にアップルパイにがっつくウォズとかソフトクリーム舐め回す氏とか脚本とは関係ないところで変だったよキバ編… でもそういうことしないかといったらしてもいいよね ヤクザの設定無視しない程度でアドリブ入れていく姿勢好きだって再確認したわ
186 20/12/06(日)18:46:12 No.752713198
>>「野上良太郎は特異点なのでアナザーライダーが生まれようが関係なく電王になれるしそのままアナザー電王を倒せます」はそう来るかー!ってなった >電王どうするんだろう…ってなってたから膝叩いたよね 劇場版でもいつものなんかデンライナーで出てきてオーナーがメタいこと言うやつやってる…
187 20/12/06(日)18:46:13 No.752713202
逆に衝撃じゃないところ探す方が難しいなもう…
188 20/12/06(日)18:46:14 No.752713206
ノーギャラマンホール女優って肩書きはオンリーワンすぎる…
189 20/12/06(日)18:46:22 No.752713246
アナザーライダー良デザイン揃いだよね 落武者ガイムに事故車ドライブに縫い合わせダブル
190 20/12/06(日)18:46:26 No.752713272
>前半オリキャス本人変身はさせないor力を失わせるみたいな方針だったっぽいのが >途中で変わったのはちょっと思うところある 途中で方針変えるとかやっぱ平成って醜いよな!
191 20/12/06(日)18:46:55 No.752713416
>俺キバ編真っ当に好きなんだけど… >セーラさんのキャラは上手くミスリード誘ってたし敵との利害の一致による共闘は燃えたし含みを持たせた余韻のあるラストもいいよね… わかる… 作中でもほぼ唯一のアナザーライダーとの共闘もあるしアクションシーンもカッコいい マンホールもその強烈なキャラクター故語り草になってるわけだしな
192 20/12/06(日)18:46:59 No.752713439
グランドジオウの戦績がそんな振るわないのはディケイドの力半分しかないしドライブ継承してないしで中途半端だからなんだろうか 一度フルパワーグランドジオウは見てみたい
193 20/12/06(日)18:47:18 No.752713536
>セーラさんのキャラは上手くミスリード誘ってたし敵との利害の一致による共闘は燃えたし含みを持たせた余韻のあるラストもいいよね… 渡やキバット全然でねーの!?ってこと抜きにして考えれば起承転結成り立ってて完成度は高いよね
194 20/12/06(日)18:47:22 No.752713550
路線変わらなかったら最後までソウゴを殺す!いや殺さない!みたいな展開をやってたのかね
195 20/12/06(日)18:47:29 No.752713593
キバ編におけるアップルパイとか語尾がにゃになるゲイツとかは脚本以上に監督の影響が大きかったらしい 役者さんたちはこれまでにやったことがない演技が出来て楽しかったとか
196 20/12/06(日)18:47:40 No.752713658
>>妙にアップルパイにがっつくウォズとかソフトクリーム舐め回す氏とか脚本とは関係ないところで変だったよキバ編… >でもそういうことしないかといったらしてもいいよね >ヤクザの設定無視しない程度でアドリブ入れていく姿勢好きだって再確認したわ というか後々見返すとこいつらこういうことするわってなったのが凄い ターニングポイントすぎる
197 20/12/06(日)18:47:57 No.752713748
>劇場版でもいつものなんかデンライナーで出てきてオーナーがメタいこと言うやつやってる… 電王推しまくってた時ははいはいいつものってかんじだったけど しばらくぶりにやられるとジーンとくる俺は間違いなくチョロい
198 20/12/06(日)18:48:22 No.752713877
マンホール回のおかげでタイムジャッカー組の性格がはっきりしたから結構重要じゃないかと思う
199 20/12/06(日)18:48:37 No.752713956
>毎年思うけどプロのデザイナーってやっぱ素人と全然違うわ 一見ダサければダサい奴ほど味があるんだよね何故か…
200 20/12/06(日)18:48:39 No.752713971
>縫い合わせダブル このグロ寸前のデザインをストーリー上でどう見せてくるかと思ったら特に触れられなかったのはちょっと残念
201 20/12/06(日)18:48:56 No.752714060
サムズアップ出来ないクウガとかレジェンド達を否定するようなデザインにしてあるのいいよね…
202 20/12/06(日)18:49:26 No.752714200
話は面白いんだよなキバ編…なんかそれ以外が劇物すぎるだけで
203 20/12/06(日)18:49:29 No.752714221
>>毎年思うけどプロのデザイナーってやっぱ素人と全然違うわ >一見ダサければダサい奴ほど味があるんだよね何故か… スレ画は演出の力も大きい
204 20/12/06(日)18:49:39 No.752714285
>でもそういうことしないかといったらしてもいいよね >ヤクザの設定無視しない程度でアドリブ入れていく姿勢好きだって再確認したわ いやでもゲイツの「あてになるのかニャ?」って煽りは… いやあいつ普段気張ってるだけでソウゴに予知夢あるって分かった途端ラベンダーの香りで快眠させようとするしやるわ…
205 20/12/06(日)18:49:50 No.752714349
加古川君の扱いはファイナルステージのアナザーオーマジオウ含めても酷いとは思うよ 醜いじゃなくて酷い
206 20/12/06(日)18:49:55 No.752714368
>しばらくぶりにやられるとジーンとくる俺は間違いなくチョロい 一時期出すぎとか言われた電王だけど やっぱいつものテーマいい…
207 20/12/06(日)18:49:56 No.752714376
>一度フルパワーグランドジオウは見てみたい 令ジェネのはフルだと思う
208 20/12/06(日)18:50:49 No.752714659
>>でもそういうことしないかといったらしてもいいよね >>ヤクザの設定無視しない程度でアドリブ入れていく姿勢好きだって再確認したわ >いやでもゲイツの「あてになるのかニャ?」って煽りは… >いやあいつ普段気張ってるだけでソウゴに予知夢あるって分かった途端ラベンダーの香りで快眠させようとするしやるわ… あとファイナルステージとかだと「なんか違う気がするー」「それ俺のセリフー」とかやっててこいつら仲良しだな!ってなった
209 20/12/06(日)18:50:56 No.752714710
キバ編序盤に話書いてて後からギンガ要素追加することになったんじゃないかと思ってる 話のフォーマットがあの時期じゃないよね キバアーマー使いそうな流れとか
210 20/12/06(日)18:51:03 No.752714750
>グランドジオウの戦績がそんな振るわないのはディケイドの力半分しかないしドライブ継承してないしで中途半端だからなんだろうか >一度フルパワーグランドジオウは見てみたい OQルート後って明言されてるファイナルステージのグランドジオウは一応フルパワーだぞ! 平成ごと消された
211 20/12/06(日)18:51:23 No.752714853
>グランドジオウの戦績がそんな振るわないのはディケイドの力半分しかないしドライブ継承してないしで中途半端だからなんだろうか >一度フルパワーグランドジオウは見てみたい ディケイドがカード投げてやれば作れるのかなフルパワーグランドジオウ その間ディケイドはゼロワンになって戦う
212 20/12/06(日)18:51:37 No.752714932
結局ビジュアル以外で字王要素無かったな
213 20/12/06(日)18:51:38 No.752714937
加古川君は平成のライブ感の象徴みたいな感じだったからキレて昭和に生きるするのもまぁ…
214 20/12/06(日)18:51:38 No.752714940
加古川は真実知ってそれでもソウゴ襲ってくるならスッキリしたし好きになったのに勿体ないとは思った
215 20/12/06(日)18:51:38 No.752714941
>一度フルパワーグランドジオウは見てみたい 見よう!令ジェネ!
216 20/12/06(日)18:51:42 No.752714959
>加古川君の扱いはファイナルステージのアナザーオーマジオウ含めても酷いとは思うよ >醜いじゃなくて酷い 設定的にすごい重いポジションと裏腹になんていうか暴力装置以外の役割一切無いよね…
217 20/12/06(日)18:51:55 No.752715013
グランドのデザインも音声も能力も全部好きだからあれ半端もんでしょの一言で馬鹿にされる枠になりがちなのが悲しい 予算さえあれば…遠慮なく倒してもいい枠のボスがいれば…
218 20/12/06(日)18:51:59 No.752715032
>>グランドジオウの戦績がそんな振るわないのはディケイドの力半分しかないしドライブ継承してないしで中途半端だからなんだろうか >>一度フルパワーグランドジオウは見てみたい >OQルート後って明言されてるファイナルステージのグランドジオウは一応フルパワーだぞ! >平成ごと消された グランドジオウ黒星はある意味仕方ないけどそれよりしょっちゅう使用不可になるよね…
219 20/12/06(日)18:52:35 No.752715223
>予算さえあれば…遠慮なく倒してもいい枠のボスがいれば… あったよアナザー電王!
220 20/12/06(日)18:52:48 No.752715287
敵対する相手の力すら利用する禁断のフォーム ↓ 合体する時に役者も遊んでる特に使う理由はないけど使うフォーム ↓ オーマジオウに膝を着かせて歴史の分岐点になった最重要フォーム
221 20/12/06(日)18:52:49 No.752715292
なんでカードからマジェスティウォッチ作れるんだよ!
222 20/12/06(日)18:53:04 No.752715365
令ジェネでもやっとグランドになれたと思ったら速攻で元の形態に戻される悲劇
223 20/12/06(日)18:53:09 No.752715391
巻き戻しとか過去作からの武器流用とかほとんど使わなくなって予算ないんだな…ってのが顕著だった
224 20/12/06(日)18:53:21 No.752715471
>あったよアナザー電王! 再生怪人だこいつ
225 20/12/06(日)18:53:23 No.752715479
>「野上良太郎は特異点なのでアナザーライダーが生まれようが関係なく電王になれるしそのままアナザー電王を倒せます」はそう来るかー!ってなった >電王どうするんだろう…ってなってたから膝叩いたよね その結果時間改変能力だと最強になってしまった究極の時間改変ビーム 醜くないか?
226 20/12/06(日)18:53:25 No.752715492
>グランドのデザインも音声も能力も全部好きだからあれ半端もんでしょの一言で馬鹿にされる枠になりがちなのが悲しい >予算さえあれば…遠慮なく倒してもいい枠のボスがいれば… 令和ジェネレーションだとカッコよかったから今後の客演に期待だなあ
227 20/12/06(日)18:53:47 No.752715603
令ジェネの3人で変身!っていうトリニティいいよね むしろ本編で毎回みんな困惑しすぎ…
228 20/12/06(日)18:53:51 No.752715619
>巻き戻しとか過去作からの武器流用とかほとんど使わなくなって予算ないんだな…ってのが顕著だった とはいえ素のジオウの能力がなんだかんだクソ強いって描写は好き
229 20/12/06(日)18:53:59 No.752715674
>巻き戻しとか過去作からの武器流用とかほとんど使わなくなって予算ないんだな…ってのが顕著だった どっちもそれなりに使ってただろ!?
230 20/12/06(日)18:54:01 No.752715686
>巻き戻しとか過去作からの武器流用とかほとんど使わなくなって予算ないんだな…ってのが顕著だった 過去の映像からライダーが飛び出してくるのはめっちゃ大変だったらしいぞ
231 20/12/06(日)18:54:02 No.752715691
>令ジェネでもやっとグランドになれたと思ったら速攻で元の形態に戻される悲劇 いや強さは十分見せただろ グランドとただのゼロワンでダブルライダーキックするとバランス悪いし
232 20/12/06(日)18:54:06 No.752715707
グランドはマジェスティでも強くて嬉しい Vシネマだと珍しいから嬉しい
233 20/12/06(日)18:54:21 No.752715785
平成最後の作品なのにあまり出番のなかったヘイセイバーに悲しい過去…
234 20/12/06(日)18:54:34 No.752715859
キバ編はメインもサブもレジェンド呼べなかったからインパクトが必要だった
235 20/12/06(日)18:54:39 No.752715882
グランドって見るからに重そうだし戦闘時にも精彩を欠いた動きしてるし割と出しにくいのかな…
236 20/12/06(日)18:54:39 No.752715885
>むしろ本編で毎回みんな困惑しすぎ… (海中で揺れるワカメみたいになってるゲイツ)
237 20/12/06(日)18:54:50 No.752715947
>なんでカードからマジェスティウォッチ作れるんだよ! あれカードの中にエネルギーがあるって設定なんだ しかもディケイド見るに半分記憶装置だし 半分妄想だけど多分そういうこと
238 20/12/06(日)18:54:59 No.752715989
>平成最後の作品なのにあまり出番のなかったヘイセイバーに悲しい過去… あのラップ平成でも最高級の出来なのになあ
239 20/12/06(日)18:55:21 No.752716106
>キバ編はメインもサブもレジェンド呼べなかったからインパクトが必要だった 次狼さんが端役だってのかテメー!
240 20/12/06(日)18:55:45 No.752716234
ヘイ!
241 20/12/06(日)18:55:58 No.752716281
>>加古川君の扱いはファイナルステージのアナザーオーマジオウ含めても酷いとは思うよ >>醜いじゃなくて酷い >設定的にすごい重いポジションと裏腹になんていうか暴力装置以外の役割一切無いよね… ただ偽だとしても自分の王の道を貫くってソウゴくんのアナザーとして見るならひたすら道化の加古川くんもそれはそれで意味は持ってると思う そこから先の好き嫌いについては個人の感想ということで…
242 20/12/06(日)18:56:04 No.752716316
セイ!
243 20/12/06(日)18:56:11 No.752716346
>平成最後の作品なのにあまり出番のなかったヘイセイバーに悲しい過去… 10年代以降販促商品の多さで使ってられない強化アイテムえらい増え申した
244 20/12/06(日)18:56:13 No.752716360
グ!ラ!ン!ド!に合わせてライダーの文字が飛んでくる音ハメいいよね 一回しかやらないの悲しい…
245 20/12/06(日)18:56:32 No.752716469
グランドは演出がいいだけに中間みたいな扱いになったのが悲しいオーマジオウの戦闘自体はつまんなかったし
246 20/12/06(日)18:56:50 No.752716561
道化なのはいいとして何が起こったくらい教えてあげてよて思ってしまう加古川くん
247 20/12/06(日)18:56:55 No.752716584
>その結果時間改変能力だと最強になってしまった究極の時間改変ビーム >醜くないか? 究極って名前に偽りなしになったわけだからむしろ設定的に美しいと思う
248 20/12/06(日)18:57:15 No.752716699
味方連中全員アホみたいに強いのとタイムジャッカー自体は別に戦わないせいで 敵幹部クラス全然不在なんだよねジオウ 戦えて話引っ張れる敵が加古川しかいないからその分しわ寄せが行った感が
249 20/12/06(日)18:57:26 No.752716756
>設定的にすごい重いポジションと裏腹になんていうか暴力装置以外の役割一切無いよね… そもそも事故が原因とはいえアナジオIIアナザーオーマの時にはもう常磐ソウゴが選ばれた存在なのが気に入らねぇ倒してぇな状態になってるので過去の真実とか今更知ってもどうにもならなさそう 役者さんは誰か教えてあげてって言ってたけど
250 20/12/06(日)18:57:28 No.752716762
アナザーウォッチもジクウドライバーにさせる機構あるから加古川君もそれ使ってもう一人のジオウになるとかないかなーって思ってた
251 20/12/06(日)18:58:00 No.752716909
あらゆる面で被害者だもん加古川
252 20/12/06(日)18:58:14 No.752716989
良くも悪くも加古川くんに尺取ってられねぇ!ってのがスタッフ本音だと思う
253 20/12/06(日)18:58:51 No.752717174
でも俺は嫌いじゃないよ加古川くん…
254 20/12/06(日)18:59:07 No.752717269
>あらゆる面で被害者だもん加古川 加害者でもあるし... しかもなんか世界改変とか平成消去とか被害規模が無駄にでかいんだよね加古川君...
255 20/12/06(日)18:59:17 No.752717339
中身なさすぎて好きとか嫌いとかも湧いてこない
256 20/12/06(日)18:59:30 No.752717403
>良くも悪くも加古川くんに尺取ってられねぇ!ってのがスタッフ本音だと思う 当然のようにウールとオーラも雑に切り捨てたからなぁ…
257 20/12/06(日)18:59:59 No.752717545
>当然のようにウールとオーラも雑に切り捨てたからなぁ… 学園に拾ってもらっただけまだマシだし...