虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/12/06(日)17:02:17 2006年... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/06(日)17:02:17 No.752683997

2006年のイタリア代表みたいなチームが理想

1 20/12/06(日)17:03:28 No.752684310

みんな似たような顔の輪郭してるな

2 20/12/06(日)17:03:42 No.752684365

全盛期ピルロゲー

3 20/12/06(日)17:04:17 No.752684529

どんな戦い方してたっけ

4 20/12/06(日)17:06:35 No.752685124

トーニめがけて精度の高いボールが放り込まれまくって弾いてもセカンドボールトッティが狙ってて DFが疲れた頃にジラルディーノが出てくる

5 20/12/06(日)17:07:33 No.752685383

アスペクト比ちょっとおかしくない?

6 20/12/06(日)17:07:55 No.752685484

どうしょうもないときはピッポが出てくる

7 20/12/06(日)17:08:55 No.752685736

>どうしょうもないときはピッポが出てくる チェコ戦良かったね

8 20/12/06(日)17:10:05 No.752686060

ドイツ戦でのピルロ→グロッソのパスはマジで時が止まる瞬間を見た

9 20/12/06(日)17:11:39 No.752686457

ペッロッタあたりがキーマンだったような

10 20/12/06(日)17:12:17 No.752686618

優勝したあとガットゥーゾがパンイチになってたのが印象深い

11 20/12/06(日)17:14:14 No.752687163

イタリアの原田泰造ことファビオ・グロッソ

12 20/12/06(日)17:14:25 No.752687208

マテラッツィが頭突き食らってた記憶しかない

13 20/12/06(日)17:16:00 No.752687619

延長119分にグロッソゴール ラストチャンスでドイツがラインを上げた瞬間にこぼれ球をジラが前に運んだら 後ろから60メートル以上の距離をデルピエロが走ってきてゴール(120分)

14 20/12/06(日)17:16:10 No.752687668

多士済々のタレントが揃っていた最後のアズーリ

15 20/12/06(日)17:16:28 No.752687754

>マテラッツィが頭突き食らってた記憶しかない あの試合ジダンとマテが1点ずつ入れてるのみんな忘れてるよね

16 20/12/06(日)17:17:49 No.752688045

会社のトトで独り勝ちして総取りさせて頂いた 素晴らしいチーム

17 20/12/06(日)17:18:03 No.752688107

最近ちょっと盛り返してきたかなイタリア

18 20/12/06(日)17:18:10 No.752688132

>多士済々のタレントが揃っていた最後のアズーリ これ以降成績右肩下がりなんだな

19 20/12/06(日)17:18:26 No.752688194

>多士済々のタレントが揃っていた最後のアズーリ ポルトガルも一応ゴールデンエイジ最後の大会…

20 20/12/06(日)17:23:45 No.752689499

この大会の直前にカルチョポリの発覚があって そこからセリエAが凋落していく

21 20/12/06(日)17:26:04 No.752690071

オーナー経営のチームが立ち直らないと厳しいからなぁ

22 20/12/06(日)17:26:42 No.752690257

GKブッフォンDFカンナヴァーロ・ネスタ(マテラッツィ)という堅すぎる守備

23 20/12/06(日)17:28:03 No.752690638

みんな顔が良くてデカい いいよね

24 20/12/06(日)17:29:43 No.752691085

デルピエロゾーン(笑)扱いだったのがマジで炸裂してたのこのときだっけ

25 20/12/06(日)17:31:49 No.752691601

>デルピエロゾーン(笑)扱いだったのがマジで炸裂してたのこのときだっけ W杯で全然活躍しないという点ではトッティも同じだったがな…

26 20/12/06(日)17:47:57 No.752695743

メンツだけで言うなら02はもっと強かったんだけどな 悲しいな…

27 20/12/06(日)17:49:43 No.752696209

最高のメンバーを揃えれば勝てるなどというナイーブな考え方はやめろ

28 20/12/06(日)17:49:51 No.752696253

>メンツだけで言うなら02はもっと強かったんだけどな >悲しいな… ビエリがいたからなぁ…

29 20/12/06(日)17:50:00 No.752696298

fu32360.gif

30 20/12/06(日)17:50:07 No.752696324

FW登録の選手が全員ゴール獲った(全員1点ずつ)

31 20/12/06(日)17:50:57 No.752696533

なぜか丸刈りのデルピエロ

32 20/12/06(日)17:51:16 No.752696619

ドイツ戦は名試合だったね…

33 20/12/06(日)17:53:30 No.752697211

ネスタは…うん

34 20/12/06(日)17:53:44 No.752697280

ペッロッタとデロッシとトッティがそのまま代表でも中核だったのか

35 20/12/06(日)17:55:06 No.752697605

伊独戦はユーロ2012準決勝のバロテッリが本当に凄かった あれ以来行方不明

36 20/12/06(日)17:55:31 No.752697716

トッティは決勝ラウンドでペナルティキック決めて勝ったとこで十分活躍してる やめろクッキアイオは

37 20/12/06(日)17:56:58 No.752698153

2006年のデ・ロッシはレッド貰っただけじゃなかったっけ

38 20/12/06(日)17:58:12 No.752698512

デロッシはまだ台頭前だね

39 20/12/06(日)18:02:03 No.752699543

左右こなせるザンブロッタという便利な存在

40 20/12/06(日)18:02:23 No.752699639

メンツだけで見るとカッチカチのカテナチオやったのかと思いきや実はわりと攻撃的だった

41 20/12/06(日)18:06:11 No.752700675

>左右こなせるザンブロッタという便利な存在 両足使えるSBは強い 内側に切れ込んでのシュートまで警戒しなきゃならんとか厄介がすぎる

42 20/12/06(日)18:08:29 No.752701370

バロンドールカンナバーロは後世の人が見たら首傾げそう

43 20/12/06(日)18:09:41 No.752701742

あのときのカンナはマジで異常レベルのディフェンスだった

44 20/12/06(日)18:11:25 No.752702218

グロッソもオッドもやったら攻撃的なSBだった記憶がある

45 20/12/06(日)18:15:56 No.752703630

トッティは0トップで一発当てた後 足首をグシャっとやってその故障明けだった 低い位置からイカれたワンタッチパスを連発してた

↑Top