ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/06(日)16:34:23 No.752676349
作り話するんぬ ぬの爺ちゃんの少年時代の話なんぬ その日爺ちゃんは山の中にある秘密の池に釣りに向かったんぬ鯉が食べたかったんぬ 仕掛けを投げ込んでワクワクしてたら山の中なのにお兄さんがやってきたんぬ!やばいんぬ! なんぬがお兄さんは「今日釣った物は全て君のものにしていいよ」と言うんぬ 爺ちゃんは変な人だなと思ったそうなんぬがそんなことより鯉が食べたかったんぬでうん!と答えたんぬ しばらく待ったんぬが何も釣れないんぬ…おかしいんぬここはいつもならボコンボコン鯉が釣れる池のはずなんぬ…
1 20/12/06(日)16:37:16 No.752677193
何がやばいんだよ
2 20/12/06(日)16:37:23 No.752677225
ようやくアタリが来たんぬ! 爺ちゃんはそれなりに大きな鯉を釣り上げたんぬ早速針を外したんぬが鯉は石を吐き出して逃げ出したんぬ痛恨のミスなんぬ 結局その日はこの一回だけだったんぬな悔しいんぬ…
3 20/12/06(日)16:42:32 No.752678639
爺ちゃんが帰ろうとした時にまたお兄さんがやってきたんぬ 爺ちゃんはこの石しか釣れなかったとお兄さんに見せたんぬ 「己の命と友の命だね持って帰りなさい」と言ってお兄さんは目の前で煙になって消えたんぬ…爺ちゃんは悲鳴をあげて山を駆け下りたんぬ…
4 20/12/06(日)16:44:37 No.752679257
おうちに帰った爺ちゃんはそのまた爺ちゃんに石を見せて事情を話したんぬ 「そうけそうけ」とそのまた爺ちゃんは石を二つに割ってお守りを二つ作り爺ちゃんと爺ちゃんと一番仲が良かった友達に渡したんぬ
5 20/12/06(日)16:48:29 No.752680311
高橋葉介のまんがみたいな話だ
6 20/12/06(日)16:50:42 No.752680887
続きは!?
7 20/12/06(日)16:50:59 No.752680979
それから時が過ぎて太平洋戦争が起きたんぬ 健康な男子だった爺ちゃんたちは当然徴兵され戦争に行ったんぬ… 戦争の話はあまりしてくれなかったんぬで端折るんぬが無事にインパールから帰ってきた爺ちゃんと満州から帰ってきた友達はぬが大きくなるまで大の仲良しだったんぬ よくどちらの野菜が村の品評会で評価されるかバトルしてたんぬ 友達は92歳…爺ちゃんは94歳で老衰で亡くなったんぬ 多分向こうでも野菜バトルしてるんぬ お話は終わりなんぬありがとうなんぬ
8 20/12/06(日)16:51:25 No.752681089
釣れた鯉はじーちゃんの命と引き換えだったんぬかぬ?石吐いて逃げてくれたからじーちゃん助かったんぬ?
9 20/12/06(日)16:52:28 No.752681351
日本ぬかしばなしなんぬ
10 20/12/06(日)16:53:44 No.752681652
山の神様の加護か何かだったんぬ…?
11 20/12/06(日)16:54:07 No.752681751
不思議なようなそうでないような変な話なんぬ
12 20/12/06(日)16:54:57 No.752681969
結局石はなんだったんぬ!
13 20/12/06(日)16:54:58 No.752681975
作らなくてもいい普通の友人馴れ合い話なんぬ
14 20/12/06(日)16:55:37 No.752682145
お野菜決闘はカボチャなんぬ? デカ野菜ってほかになんかあるんだっけ
15 20/12/06(日)16:58:02 No.752682805
良い話を聞いたんぬ
16 20/12/06(日)16:59:03 No.752683081
>結局石はなんだったんぬ! 分からんぬ…お守りは村に帰ってきた後どこかにいってしまったみたいぬ 戦争中村の人達は村の神社に毎日戦争に行った若い男子の無事を祈るために通ってたらしいぬ 婆ちゃんは皆無事に帰ってきたのは神様のおかげだって言ってたぬ
17 20/12/06(日)16:59:31 No.752683208
裸が見たいわ!裸を見せて頂戴!
18 20/12/06(日)17:00:30 No.752683511
爺ちゃんの爺ちゃんの理解度が高くて羨ましいんぬ
19 20/12/06(日)17:00:55 No.752683638
畑はまだやってるんぬ?
20 20/12/06(日)17:02:09 No.752683965
>お野菜決闘はカボチャなんぬ? 多種多様な野菜でバトルしてたんぬ ぬが知ってるだけでネギとリンゴと梨とスイカととうもろこしなんぬ ぬの爺ちゃんのリンゴは村の品評会で優勝して農協から表彰されたんぬ 山でのキノコ取りでもバトルしてたみたいぬ
21 20/12/06(日)17:03:14 No.752684258
理屈も盛り上がりもない感じが民間伝承としてリアリティのある作り話なんぬ
22 20/12/06(日)17:03:32 No.752684332
りんごとなしがあるって結構大きめの農園なんぬ?
23 20/12/06(日)17:03:55 No.752684432
釣りではバトルしなかったんぬ?
24 20/12/06(日)17:04:05 No.752684480
すごくいい話なんぬ… ヒでやったらバズりそうなんぬ
25 20/12/06(日)17:04:17 No.752684532
梨園なんぬ!?
26 20/12/06(日)17:05:21 No.752684805
爺爺のお野菜比べ(隠語)...
27 20/12/06(日)17:05:48 No.752684936
山もオチもないのがかえってリアルだな…
28 20/12/06(日)17:05:50 No.752684943
>梨園なんぬ!? 歌舞伎役者なんぬ!?
29 20/12/06(日)17:05:52 No.752684953
>りんごとなしがあるって結構大きめの農園なんぬ? 大きくないんぬ 庭と山の斜面に作った畑で作ってたんぬ 爺ちゃんが死んだんぬでやめちゃったんぬ
30 20/12/06(日)17:07:47 No.752685453
やめちゃったのか もし今度育てるなら姫りんごが可愛らしくて 育てやすいし飾りや香りがいいのでオススメなんぬ
31 20/12/06(日)17:11:02 No.752686320
>釣りではバトルしなかったんぬ? ぬの知る限りずっと田んぼと畑と山にいた爺ちゃんだったんぬ 何回も脳の血管が切れたぬが元気だったんぬ
32 20/12/06(日)17:19:24 No.752688434
>日本ぬかしばなしなんぬ ぬかしよる
33 20/12/06(日)17:24:44 No.752689730
中国の古典とか日本の説話集とかに出てきそうな話だ… にしても若い男の神様ってのは珍しい気がする
34 20/12/06(日)17:26:00 No.752690052
面白かった
35 20/12/06(日)17:30:24 No.752691241
>中国の古典とか日本の説話集とかに出てきそうな話だ… >にしても若い男の神様ってのは珍しい気がする うちの所だと池の蛇神様が嫁取りに男に化けてきた気がする
36 20/12/06(日)17:30:29 No.752691263
一般的に山の神様ってブス女っていうし池か鯉の神様だったのかなぁ…
37 20/12/06(日)17:40:23 No.752693789
ふかしばなしなんぬ
38 20/12/06(日)17:43:51 No.752694650
インパールから帰ってこれたんぬ!? すごいんぬ…