20/12/06(日)16:21:08 さすが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/06(日)16:21:08 No.752672900
さすがドゥーエイスナーン大尉だ
1 20/12/06(日)16:25:59 No.752674215
エースは流石だ
2 20/12/06(日)16:26:55 No.752674457
広告塔して最高のドゥーエイスナーン大尉だ
3 20/12/06(日)16:30:05 No.752675260
弱虫ばかりのオアシス部隊の中で唯一信頼できる大尉だ
4 20/12/06(日)16:33:58 No.752676245
虐めはるな
5 20/12/06(日)16:33:59 No.752676246
漫画まったく読んでないけど1年戦争からずっと生き残ってて機体を消耗させない操縦技術をもったすごい大尉だっていうのは知ってるドゥーエ・イスナーン大尉だ
6 20/12/06(日)16:34:33 No.752676398
ちなみにフェネクスと遭遇したけどきっちり生還したぞ
7 20/12/06(日)16:35:17 No.752676590
自己評価が低過ぎる人
8 20/12/06(日)16:36:07 No.752676850
Σ(凸;)
9 20/12/06(日)16:36:19 No.752676917
………!!
10 20/12/06(日)16:36:43 No.752677033
>Σ(凸;) ここのジムかわいい
11 20/12/06(日)16:36:51 No.752677078
こんなところまで気が利く
12 20/12/06(日)16:37:00 No.752677119
ミノフスキー粒子のせいでまともに戦場把握なんて難しいのに生きて帰って情報をきっちり上げてくれるから上からしたら超有り難い
13 20/12/06(日)16:37:16 No.752677195
戦闘中の長距離通信が死んでる宇宙世紀で生還する事がどれだけ重要なの事か
14 20/12/06(日)16:37:16 No.752677196
何度見ても面白い((
15 20/12/06(日)16:37:54 No.752677383
>ちなみにフェネクスと遭遇したけどきっちり生還したぞ 不死身かよ
16 20/12/06(日)16:37:59 No.752677407
絶対に生きて帰るパイロットとか担ぎ上げたくもなる
17 20/12/06(日)16:38:45 No.752677619
一触即発の状態から丸腰でドーベンウルフに組み付けるドゥーエ大尉
18 20/12/06(日)16:39:08 No.752677719
実際超凄いのに自己評価低すぎる
19 20/12/06(日)16:39:19 No.752677768
まあ少しでも調子乗る性格だったらもう死んでるよね
20 20/12/06(日)16:39:24 No.752677780
>Σ(凸;) (;凸)
21 20/12/06(日)16:40:24 No.752678037
イエスともノーとも言ってない顔やめろ!!
22 20/12/06(日)16:40:39 No.752678104
一年戦争の頃からパイロットでずーっと軍属でUCの時代まで生きてるだけで凄え
23 20/12/06(日)16:40:41 No.752678119
いつも前線で戦って帰ってくるだけの人
24 20/12/06(日)16:41:04 No.752678216
防御よりのスペックなのに攻撃極振りみたいな広告される人
25 20/12/06(日)16:41:05 No.752678226
>一年戦争の頃からパイロットでずーっと軍属でUCの時代まで生きてるだけで凄え しかも上の命令に素直に従う
26 20/12/06(日)16:41:17 No.752678287
完璧なコピペの使い方も素晴らしい
27 20/12/06(日)16:41:50 No.752678426
>絶対に生きて帰るパイロットとか担ぎ上げたくもなる でも死んだら士気ガタ落ちじゃない?
28 20/12/06(日)16:42:40 No.752678685
>自己評価が低過ぎる人 周りが死んでること多いからな…
29 20/12/06(日)16:43:03 No.752678800
>>絶対に生きて帰るパイロットとか担ぎ上げたくもなる >でも死んだら士気ガタ落ちじゃない? 死んだときのこと考えるのは上の仕事だろ
30 20/12/06(日)16:43:21 No.752678883
>しかも上の命令に素直に従う これをやれるエースパイロットがどれだけいるんだろう…下手したら機体ごと出奔して別組織に入るイメージだ…
31 20/12/06(日)16:43:39 No.752678974
ドゥーエイスナーン大尉とエンデ先生好きすぎるだろ
32 20/12/06(日)16:44:29 No.752679218
>>しかも上の命令に素直に従う >これをやれるエースパイロットがどれだけいるんだろう…下手したら機体ごと出奔して別組織に入るイメージだ… このくらい規模大きい戦争だとアニメに出てくる連中の方が少数派じゃねぇかなぁ
33 20/12/06(日)16:45:07 No.752679401
一年戦争から生き残ってるエースなのに後方支援のオアシスにまわされても不満もいわずに任務をこなす人格者だからな…
34 20/12/06(日)16:45:33 No.752679522
>ドゥーエイスナーン大尉とエンデ先生好きすぎるだろ シャアズゴックに腹抉られるジムパイロットの話も好きだし…
35 20/12/06(日)16:45:50 No.752679596
なんで漫画?
36 20/12/06(日)16:46:43 No.752679834
わりとMSの描写力尽きてる時にあるけど面白いよねこれ
37 20/12/06(日)16:46:45 No.752679847
撃墜されてないのも間違いなく凄いけど一番なのは性格だと思う… su4411568.jpg
38 20/12/06(日)16:47:20 No.752680005
>なんで漫画? なんでって言われても…
39 20/12/06(日)16:47:36 No.752680079
ティターンズに所属して生き残ってる凄い奴
40 20/12/06(日)16:48:57 No.752680438
ラストサンで過去のトラウマと対峙するドゥーエ大尉が見られるぞ 新品で買えとはいわんけど読もう!
41 20/12/06(日)16:49:12 No.752680495
ジムの顔見ても表情わからんやろ!?
42 20/12/06(日)16:50:20 No.752680801
>ジムの顔見ても表情わからんやろ!? ガンダム本編でもこれはやってないんじゃないかと思うけどわかりやすいからいいだろ....
43 20/12/06(日)16:50:33 No.752680854
アムロとかシャアみたいなスーパーエースではないけど十分エースなドゥーエイスナーン大尉
44 20/12/06(日)16:50:39 No.752680872
スレ画の助けに来た側もエース級の上いい人なんだよな…
45 20/12/06(日)16:50:53 No.752680949
>なんで漫画? アニメじゃない!
46 20/12/06(日)16:50:59 No.752680975
ここでドゥーエイスナーン大尉が貼られる度に読みたいなと思うけど 貼られた以上の期待に応えて貰えるか不安で踏ん切りがつかない
47 20/12/06(日)16:51:03 No.752680992
この助けた人はマリーダさんと戦闘して死んだ
48 20/12/06(日)16:51:33 No.752681129
>スレ画の助けに来た側もエース級の上いい人なんだよな… クシャトリヤと良い勝負するからな
49 20/12/06(日)16:52:15 No.752681294
この人とエンデ先生大好きだよな「」
50 20/12/06(日)16:52:21 No.752681320
バイアランをシコシコ改造してた男の話も好き
51 20/12/06(日)16:53:02 No.752681486
あのジェガンそうなのか…
52 20/12/06(日)16:53:13 No.752681524
投降する!って言って即ドーベンにまとわりつくのは面白過ぎるどんな操縦技術だ
53 20/12/06(日)16:54:39 No.752681899
>投降する!って言って即ドーベンにまとわりつくのは面白過ぎるどんな操縦技術だ さすがの操縦技術だ…
54 20/12/06(日)16:54:43 No.752681917
>ここでドゥーエイスナーン大尉が貼られる度に読みたいなと思うけど >貼られた以上の期待に応えて貰えるか不安で踏ん切りがつかない 全2冊でガンダムになるエピソードもあるんだ電子書籍でもいいから買ってしまえ
55 20/12/06(日)16:55:10 No.752682030
先行する新人を庇いながらジム3でドーベンウルフとリゲルグの部隊を一人で全滅させる 一年戦争からずっと生き残ってるエースのドゥーエイスナーン大尉!!
56 20/12/06(日)16:55:16 No.752682046
>撃墜されてないのも間違いなく凄いけど一番なのは性格だと思う… >su4411568.jpg この後死んじゃうの?
57 20/12/06(日)16:55:24 No.752682084
その性格でどうして軍人になってしまったんです?
58 20/12/06(日)16:55:39 No.752682157
>この後死んじゃうの? >先行する新人を庇いながらジム3でドーベンウルフとリゲルグの部隊を一人で全滅させる >一年戦争からずっと生き残ってるエースのドゥーエイスナーン大尉!!
59 20/12/06(日)16:55:43 No.752682179
>先行する新人を庇いながらジム3でドーベンウルフとリゲルグの部隊を一人で全滅させる キチガイか
60 20/12/06(日)16:55:44 No.752682183
>バイアランをシコシコ改造してた男の話も好き カカシ代わりに使われるバーザム…というかあのパイロットTR計画に関わってそうな気もする なんでティターンズMSをキメラにしてしっかりした物を作れるんだ
61 20/12/06(日)16:56:04 No.752682279
こないだセールの時買ったけど面白かったわ たまに当たりがあるガンダムエースの漫画
62 20/12/06(日)16:56:16 No.752682324
コピペ芸がひどいって前評判であんまいいイメージなかったけど実際読んでみると気になるところはあるものの結構自分好みな内容だった
63 20/12/06(日)16:56:35 No.752682411
持ち上げられ方が変だし周りからの評価が明らかに不相応だけどいざとなったらちゃんと自分を犠牲にできるんだ…怖いけど…
64 20/12/06(日)16:56:49 No.752682463
まあロボの作画は大変なのわかるから多少は許せる
65 20/12/06(日)16:56:51 No.752682476
>バイアランをシコシコ改造してた男の話も好き 基地司令だかなんだかの信頼ガタ落ちしててダメだった
66 20/12/06(日)16:57:03 No.752682537
>あのジェガンそうなのか… ちなみにスタークジェガンは存在が非公表の機体だったので表向きの手柄は全部ドゥーエ大尉のものだ
67 20/12/06(日)16:57:14 No.752682579
アンクシャつえーってなる漫画
68 20/12/06(日)16:57:18 No.752682597
>コピペ芸がひどいって前評判であんまいいイメージなかったけど実際読んでみると気になるところはあるものの結構自分好みな内容だった 普通に読んでも面白くてコピペを探すのも面白い! 二度楽しめる!!
69 20/12/06(日)16:57:20 No.752682610
>キチガイか スレ画のジェガンのことは公開できないので大尉に功績が
70 20/12/06(日)16:57:32 No.752682670
パイロットは後悔しなければいいんだ!と言われてあの性格で実践してたのは凄いよね
71 20/12/06(日)16:57:50 No.752682753
機体への負荷が少ない効率的な動きが出来るって凄いベテランの技術って感じ
72 20/12/06(日)16:58:17 No.752682868
>まあロボの作画は大変なのわかるから多少は許せる ロボの作画は別の人だった気もする…話は多分この作者だが
73 20/12/06(日)16:58:28 No.752682925
何でスタークジェガンが非公開なんだと思ったがコレあれか もしかして核弾頭積んでんのか……
74 20/12/06(日)16:58:29 No.752682934
そうだよな…元ティターンズの扱いなんてこんなんだよな…ってなる漫画
75 20/12/06(日)16:58:37 No.752682962
>>撃墜されてないのも間違いなく凄いけど一番なのは性格だと思う… >>su4411568.jpg >この後死んじゃうの? その後スレ画に続く
76 20/12/06(日)16:58:44 No.752682995
エース級の操縦技術と索敵能力に一般兵並みの攻撃技術とメンタルを併せ持ち戦友たちの犠牲と上層部がプロパンダ用に祭り上げてきた結果胃をやられながらキャラ作ってる大尉だ
77 20/12/06(日)16:59:13 No.752683126
本当にごく稀にえっちなシーンがあるよけ
78 20/12/06(日)16:59:32 No.752683213
語り部の女の人はよくわかんない
79 20/12/06(日)17:00:40 No.752683563
特務部隊だから存在が知られちゃならない
80 20/12/06(日)17:00:42 No.752683576
>何でスタークジェガンが非公開なんだと思ったがコレあれか >もしかして核弾頭積んでんのか…… 特務隊だから
81 20/12/06(日)17:02:34 No.752684063
いくら投降に見せかけた不意打ちとはいえリゲルグ2機に後ろ取られた状態からジム3でドーベンに取り付くのは控えめに言ってエースパイロット 自分にそんな力量ないと思い込んでるだけでサーベル使う気があったらドーベンは倒してる
82 20/12/06(日)17:02:51 No.752684148
>コピペ芸がひどいって前評判であんまいいイメージなかったけど実際読んでみると気になるところはあるものの結構自分好みな内容だった ひどいっていうか普通に漫画力が高いから成立してるコピペ芸だよな
83 20/12/06(日)17:03:37 No.752684347
orz su4411604.jpg
84 20/12/06(日)17:03:49 No.752684405
>自分にそんな力量ないと思い込んでるだけでサーベル使う気があったらドーベンは倒してる 流石に倒した後落とされるだろうからこれが生存につながってるのが一番らしいと思う
85 20/12/06(日)17:06:20 No.752685063
スジがいいってそういう…
86 20/12/06(日)17:07:16 No.752685304
スレ画は40の時 su4411614.jpg
87 20/12/06(日)17:08:38 No.752685651
この女の子死んじゃうとか?
88 20/12/06(日)17:08:52 No.752685721
ネタみたいな扱いされてるけどこの漫画超面白かったよ 他のもめっちゃ良かった
89 20/12/06(日)17:09:57 No.752686022
>自分にそんな力量ないと思い込んでるだけでサーベル使う気があったらドーベンは倒してる まぁ組み付く暇アレばとっくに真っ二つだからな… でもリゲルグの相手は出来ねぇから逃がすために組み付いて撃つか様子見るか迷わせるのは 時間稼ぎして逃したい今としては最適解だという…
90 20/12/06(日)17:10:59 No.752686306
身も蓋もないこと言うともう少し技術低かった方が話の筋はスッキリしてたと思う
91 20/12/06(日)17:11:18 No.752686390
エピソード集だけど面白いからオススメだよ
92 20/12/06(日)17:12:21 No.752686632
イスナーン大尉もいいけどやっぱりエンデ先生が好きだ
93 20/12/06(日)17:13:57 No.752687078
一年戦争からの生き残りなら技量はこれくらいあってもおかしくないし…
94 20/12/06(日)17:13:58 No.752687083
戦闘者としての才能はそこそこだけど死に繋がりそうな局面では強運の持ち主ってことでよい?
95 20/12/06(日)17:14:34 No.752687241
>イスナーン大尉もいいけどやっぱりエンデ先生が好きだ どうしてポーズまで完璧なんですか?
96 20/12/06(日)17:16:06 No.752687649
あんまり話題に上がらないけどアルバ中尉の話も好き 過去のしがらみを捨てて歩み出す展開いいよね…
97 20/12/06(日)17:16:26 No.752687746
>この女の子死んじゃうとか? ナラティブで死んじゃったかもしれない
98 20/12/06(日)17:16:39 No.752687790
>身も蓋もないこと言うともう少し技術低かった方が話の筋はスッキリしてたと思う でもそれだと本当に運だけで生き残ったことになっちゃうし 戦うのはともかく機体を長く動かす技術には長けてたってオチは納得じゃない?
99 20/12/06(日)17:17:13 No.752687927
他にもバイアランカスタムの人の話とかもあるぞ!
100 20/12/06(日)17:17:36 No.752687995
やることないしミキシングでMS作ろうぜー 何このティターンズのキメラ…ふふふキメラではなく麒麟なのだよ… みたいなエピソードを見た上でのバイアラン・カスタム無双良いよね
101 20/12/06(日)17:17:47 No.752688040
>他にもバイアランカスタムの人の話とかもあるぞ! シュポーン 完
102 20/12/06(日)17:18:43 No.752688251
勤勉で臆病で勇敢…ゴルゴ13と一緒だぜ
103 20/12/06(日)17:19:01 No.752688337
漫画家なんて身体壊す可能性高い商売なんだしコピペはどんどん使うべきだと思うんだけどなぁ
104 20/12/06(日)17:19:49 No.752688549
>ナラティブで死んじゃったかもしれない だいぶ先までは生きるんだな…
105 20/12/06(日)17:20:01 No.752688604
こういうやつは率先して殺さなきゃ…!
106 20/12/06(日)17:20:40 No.752688771
エンデ先生はオリジナルガンダム描いていいよって言われて出してきたのがアレなのが本当にもうガンダム
107 20/12/06(日)17:21:48 No.752689048
自己評価の低さが受けの良さにつながってるからこれでいいと思う
108 20/12/06(日)17:22:04 No.752689109
>戦闘者としての才能はそこそこだけど死に繋がりそうな局面では強運の持ち主ってことでよい? 運もあるだろうけど単純に操縦技術もある 性格的に積極的に前にでないしむちゃもしないからってのもあるけど
109 20/12/06(日)17:22:16 No.752689172
ちょくちょくコピペしてても許される感じいいよね
110 20/12/06(日)17:22:34 No.752689231
言っちまえばニセガンダムなんだが見てるやつがこれガンダムだ!ってなる限りなく本物の挙動が粋
111 20/12/06(日)17:22:55 No.752689309
アクメツとか忍殺描いてる人の弟子だからコピペ技術は継承されとる
112 20/12/06(日)17:22:57 No.752689319
G(UNDA)MⅡ
113 20/12/06(日)17:23:01 No.752689331
補給任務って戦場だと要になる職場だと思うから腕利きのパイロットが必要になるのでドゥーエ大尉は適任
114 20/12/06(日)17:23:29 No.752689427
無表情なのに感情豊かに見えるMSだ
115 20/12/06(日)17:23:36 No.752689467
>言っちまえばニセガンダム だが エンデにとっては
116 20/12/06(日)17:23:59 No.752689550
叶っちまったな…
117 20/12/06(日)17:24:27 No.752689654
かなっちまったなぁ... 夢
118 20/12/06(日)17:24:46 No.752689742
後輩くんはわざわざここでスタークジェガンの人が説明してくれるまでドゥーエ大尉のすごさに気づけないぐらい節穴
119 20/12/06(日)17:24:54 No.752689780
割と刹那も認めそうなぐらいあの場では間違いなくガンダムだったし…
120 20/12/06(日)17:25:07 No.752689838
そもそもエースは機体を酷使しがちだがこの人の場合性能を全部使いながら負担が少ない操縦法で動かせるので……
121 20/12/06(日)17:25:36 No.752689938
刹那が認める基準だったらあれはパーフェクトガンダムだよ
122 20/12/06(日)17:25:40 No.752689960
>後輩くんはわざわざここでスタークジェガンの人が説明してくれるまでドゥーエ大尉のすごさに気づけないぐらい節穴 ドゥーエ大尉も気付いて無いと思う
123 20/12/06(日)17:26:03 No.752690069
一般機で敵のエース級とカチ遭いながら生存して情報を持って帰れる人が 普通の人なわけないじゃんッ!!!
124 20/12/06(日)17:26:45 No.752690276
あの刹那が頭下げるくらいにはガンダムって評価が忘れられない
125 20/12/06(日)17:26:56 No.752690326
即席の信号弾が狙ったか偶然かは解釈に委ねられるところ 俺は狙ってたと思って読んでたけど
126 20/12/06(日)17:27:11 No.752690404
>>後輩くんはわざわざここでスタークジェガンの人が説明してくれるまでドゥーエ大尉のすごさに気づけないぐらい節穴 >ドゥーエ大尉も気付いて無いと思う ...(死ぬ気だったんだけどな...)
127 20/12/06(日)17:28:08 No.752690669
つまり砲手にサイコミュ使える人間乗せれば最高なのでは……?
128 20/12/06(日)17:28:56 No.752690878
エンデ先生はガンダムヘッド装着前にコックピットを開放しての有視界戦闘…!?→やるしか…ないか…南無三…!の時点でもうガンダムポイントがカンストしてたから ご褒美にガンダムが降りてきた
129 20/12/06(日)17:29:20 No.752690992
先生!あったよ!
130 20/12/06(日)17:30:06 No.752691169
>先生!あったよ! きっちり読んだらこの子女の子だったんだ…ってなった
131 20/12/06(日)17:30:41 No.752691312
>>イスナーン大尉もいいけどやっぱりエンデ先生が好きだ >どうしてポーズまで完璧なんですか? 回収されたアムロ機の学習型コンピューターから得られたデータがジムに使われてるとか
132 20/12/06(日)17:30:54 No.752691370
どうエースなの?
133 20/12/06(日)17:31:03 No.752691418
>ドゥーエ大尉も気付いて無いと思う 凄い…!考えるよりさきに正解の行動してる!
134 20/12/06(日)17:31:33 No.752691546
精神がガンダムになった時点で足音もガンダムになるの好き
135 20/12/06(日)17:32:04 No.752691676
>シャアズゴックに腹抉られるジムパイロットの話も好きだし… あの読み切りってどの単行本かにある?
136 20/12/06(日)17:32:17 No.752691733
>ニセガンダム そもそも子供の頃に命を救ってくれたのも陸ガンだという
137 20/12/06(日)17:32:25 No.752691776
>即席の信号弾が狙ったか偶然かは解釈に委ねられるところ >俺は狙ってたと思って読んでたけど 狙ってやってたら最後の顔はもうちょっと照れるかなんかしてると思う あー…そうなったか…みたいな間だもんこれ
138 20/12/06(日)17:32:55 No.752691903
戦場の変化にも一速く気づくからエースだよ大尉 su4411671.jpg
139 20/12/06(日)17:33:22 No.752692009
連載もそろそろ〆だしオリガンとか出してもいいよ! わかりましたガンダムヘッド練習用ジム出します
140 20/12/06(日)17:33:52 No.752692137
>どうエースなの? 単純に4機は落としてるからまあエースでもいいけど1年戦争やグリプスやら参戦して生き残る生存能力の高さ でも連邦は撃墜王としてプロパガンダした
141 20/12/06(日)17:34:04 No.752692201
何で漫画?
142 20/12/06(日)17:34:33 No.752692313
いくら強いたって死んだらおしまいだし生き残るのも立派な強さだからな…
143 20/12/06(日)17:34:49 No.752692390
>あー…そうなったか…みたいな間だもんこれ どうせ無理だろうけど本当にうまくいくなんて…みたいな顔にも見える
144 20/12/06(日)17:34:53 No.752692407
>何で漫画? アニメじゃない
145 20/12/06(日)17:35:20 No.752692517
そういう表情なんですね大尉!
146 20/12/06(日)17:35:23 No.752692530
>>何で漫画? >アニメじゃない >だが >エンデにとっては
147 20/12/06(日)17:35:27 No.752692544
>何で漫画? 星月の欠片