20/12/06(日)15:02:27 こんに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/06(日)15:02:27 No.752652628
こんにちわ 今日はSteamよりKERBALをプレイます よろしければお付き合いください 星がどんどん増える http://www.twitch.tv/shinju7777
1 20/12/06(日)15:03:04 No.752652767
墓が増えていく
2 20/12/06(日)15:03:29 No.752652879
最後に逆噴射できる燃料を残してないと確実に塵と消える
3 20/12/06(日)15:03:33 No.752652898
シャア大佐助けておくんなはれ久々に見たちうわけや
4 20/12/06(日)15:03:45 No.752652951
苦しまなかったはずである
5 20/12/06(日)15:04:08 No.752653053
しんじうさんは宇宙飛行士を何だと思ってるの?
6 20/12/06(日)15:04:30 No.752653148
燃え尽きるまでずっと恐怖と戦っていたはず
7 20/12/06(日)15:04:32 No.752653160
なぜ殺した
8 20/12/06(日)15:04:50 No.752653222
なぜ殺した?
9 20/12/06(日)15:05:00 No.752653257
大惨事だよこれ
10 20/12/06(日)15:05:07 No.752653282
これにはナサも苦笑い
11 20/12/06(日)15:05:23 No.752653347
ロケットをでかくすればするほどいろいろできる!
12 20/12/06(日)15:05:28 No.752653362
慰霊塔という名のロケットに刻まれる名がまた一つ
13 20/12/06(日)15:05:56 No.752653495
ところで外装も作ったほうがいいわよ
14 20/12/06(日)15:06:34 No.752653647
ホンモノのロケットもモジュールむき出しじゃなくてガワを被っているでしょう
15 20/12/06(日)15:07:06 No.752653771
めっちゃグワングワンしてる
16 20/12/06(日)15:07:53 No.752653981
ICBMか
17 20/12/06(日)15:07:57 No.752653999
これは打ち上げ失敗ですね
18 20/12/06(日)15:08:11 No.752654060
エンジンカット(切り離し)
19 20/12/06(日)15:08:21 No.752654105
切り離さなければいい感じだったのに
20 20/12/06(日)15:08:23 No.752654112
またうっかりミスでゴミを増やしている…
21 20/12/06(日)15:08:27 No.752654132
ヒューマンエラーが多すぎるぞこの宇宙開発団
22 20/12/06(日)15:08:43 No.752654213
弾道ミサイル攻撃っスね
23 20/12/06(日)15:09:09 No.752654326
ライカ犬が人間に復讐している疑惑
24 20/12/06(日)15:09:10 No.752654330
管制室の「しまった!」が最後の通信になるんだ…
25 20/12/06(日)15:09:22 No.752654379
そんな浅い軌道じゃずっと摩擦熱が心配だ
26 20/12/06(日)15:09:44 No.752654481
有人飛行できるほど技術レベルが…
27 20/12/06(日)15:11:03 No.752654803
管理人!管理人!
28 20/12/06(日)15:11:14 No.752654845
緑の人の顔が恐怖にゆがむ
29 20/12/06(日)15:11:17 No.752654853
明らかに技術レベルが足りていない…
30 20/12/06(日)15:11:24 No.752654888
汚い花火だぜ
31 20/12/06(日)15:11:42 No.752654970
新しい処刑方法ですか?
32 20/12/06(日)15:11:57 No.752655020
>浅い軌道だと摩擦熱で爆発しちゃうんだね わざわざ実践しなくてもいいのよ…!
33 20/12/06(日)15:12:06 No.752655055
なるほどっていってるけどわかってないんだろうな
34 20/12/06(日)15:12:45 No.752655207
耐熱シールドという人道的パーツを発見
35 20/12/06(日)15:13:41 No.752655453
144号?
36 20/12/06(日)15:14:35 No.752655669
アクロバティックすぎる…
37 20/12/06(日)15:14:55 No.752655754
安定しなおすとは思わなかった
38 20/12/06(日)15:15:10 No.752655806
ロケットの設計を見直したほうがいいと思うんですけお
39 20/12/06(日)15:15:40 No.752655916
緑の国の偉大なる指導者しんじうが ミサイル攻撃してきて困っています
40 20/12/06(日)15:16:09 No.752656035
でもこれ燃料なくなるんじゃ
41 20/12/06(日)15:16:55 No.752656243
もうすでに落下し始めている
42 20/12/06(日)15:17:03 No.752656272
打ち上げの軌道が悪いって事はない?
43 20/12/06(日)15:17:27 No.752656379
短距離弾道ミサイルっスね
44 20/12/06(日)15:17:34 No.752656411
地球の自転方向も考えて打ち上げないとダメよ
45 20/12/06(日)15:18:05 No.752656546
月はとうぶん無理でしょ
46 20/12/06(日)15:18:23 No.752656624
軌道に乗るには地表と水平な速度が欲しいのです
47 20/12/06(日)15:18:52 No.752656724
根拠のない自信は過信です
48 20/12/06(日)15:19:28 No.752656886
なんなの しんじうさんは超大国との激しい宇宙開発戦争でも繰り広げているの?
49 20/12/06(日)15:20:13 No.752657064
サターンⅤは3段式だかんな!
50 20/12/06(日)15:21:34 No.752657383
そのステージで噴射してないエンジン部分はデッドウェイトになってるわけでもあるし難しいところだね
51 20/12/06(日)15:22:22 No.752657572
ぐわんぐわん
52 20/12/06(日)15:22:31 No.752657618
まるで生き物みたいだぁ…
53 20/12/06(日)15:22:36 No.752657634
シュポーン
54 20/12/06(日)15:22:38 No.752657643
おぺにす・・・
55 20/12/06(日)15:22:54 No.752657696
機体の剛性不足感
56 20/12/06(日)15:23:46 No.752657891
まあ今の所ただパワーで飛ばしてるだけだから…
57 20/12/06(日)15:25:14 No.752658253
ロケット全体の重量を減らして効率的に打ち上げられるようにしていく必要があるかしら
58 20/12/06(日)15:26:03 No.752658440
パワーがあると空力的な不安定性とかがSASとかで封じきれずにもろに出ちゃう
59 20/12/06(日)15:27:09 No.752658710
打ち上げ直後にパーツがゆらゆらゆれてる時点でもう無理なんだろうね…
60 20/12/06(日)15:27:57 No.752658907
フィンの数は半分に減らしてもいいのでは
61 20/12/06(日)15:30:13 No.752659466
推力がデカすぎて摩擦熱に機体が耐えられてない…?
62 20/12/06(日)15:31:07 No.752659727
ザンバー君設計段階で推力制限てきるんだ
63 20/12/06(日)15:32:00 No.752659972
いろいろドンブリ勘定でやってると一歩進んで二歩下がるようになるから ちゃんと速度に対する機体温度の測定が重要だ
64 20/12/06(日)15:32:08 No.752660006
マニューバは作った順に起動するんだ
65 20/12/06(日)15:33:50 No.752660411
マニューバは噴射時間22秒ならノード位置-11で吹かすのが最適なのよ -44じゃなくて
66 20/12/06(日)15:34:04 No.752660464
固体エンジンは推力制限するとその分噴射時間が長くなった…はず
67 20/12/06(日)15:35:51 No.752660984
>いろいろドンブリ勘定でやってると一歩進んで二歩下がるようになるから >ちゃんと速度に対する機体温度の測定が重要だ しんじうさんにそんなのできるわけないじゃん!
68 20/12/06(日)15:36:02 No.752661049
いい感じだ
69 20/12/06(日)15:38:18 No.752661624
というか大気圏内でマッハ3を超えると断熱圧縮で赤熱するので スロットルやらリミッターやらで制限しなければ
70 20/12/06(日)15:41:48 No.752662486
なんで動かないってコクピットの貧弱なリアクションホイール(姿勢制御装置)で賄ってるからなので 動く羽とか追加ホイールとか制御用スラスタとか 或いはエンジンの噴射方向を変化させられる物を使うか
71 20/12/06(日)15:42:04 No.752662555
Peは70000越えないと大気圏内なので落ちちゃいます
72 20/12/06(日)15:44:52 No.752663270
行っても行けなくても命が一つ散ることには変わらないさ
73 20/12/06(日)15:45:38 No.752663468
エンジン噴射方向がマニューバにあってないよー
74 20/12/06(日)15:46:39 No.752663743
エンジニア「」が集まってきた?
75 20/12/06(日)15:47:49 No.752664048
ここが「」axaか「」asaか
76 20/12/06(日)15:48:14 No.752664164
死んじゃったテヘ♪
77 20/12/06(日)15:48:19 No.752664185
どうして…
78 20/12/06(日)15:48:26 No.752664212
えっ!?
79 20/12/06(日)15:48:29 No.752664229
また対地攻撃してる
80 20/12/06(日)15:48:53 No.752664326
液体エンジンにジンバルって書いてあるやつがないかしら
81 20/12/06(日)15:48:59 No.752664348
管制官のうっかりでまた犠牲者が…
82 20/12/06(日)15:49:02 No.752664355
またヒューマンエラーで死んでる…
83 20/12/06(日)15:49:15 No.752664405
間違ってるのはこの世界の物理法則の方なので世界を破壊するのは正しい
84 20/12/06(日)15:49:46 No.752664531
こんな優しい世界なのに…
85 20/12/06(日)15:50:39 No.752664757
ちんぽにゃ!
86 20/12/06(日)15:50:49 No.752664811
パーツ一覧で右クリックすると詳細が見れるぜ 件の動かせるエンジンは既に解放済みだぜ
87 20/12/06(日)15:52:50 No.752665351
ハンドパワーです
88 20/12/06(日)15:53:02 No.752665401
いっけーサイクロンマグナム!
89 20/12/06(日)15:53:06 No.752665423
これはモノのたとえだけど 月に接近するのがレベル20 月に着陸するのがレベル30くらいだとしたら いまのしんじうさんはレベル3くらい
90 20/12/06(日)15:54:24 No.752665787
SASは正常にノーマル(垂直)方向を指し示した
91 20/12/06(日)15:54:41 No.752665857
今のしんじうさんは試行回数をひたすら増やせば月へはいけるだろう だが決して帰ってはこられないだろう
92 20/12/06(日)15:54:51 No.752665899
>これはモノのたとえだけど 小惑星に行って石持って帰ってくるのはレベルどれくらい?
93 20/12/06(日)15:58:07 No.752666792
いやあ行くのは割と簡単なんだよ 無事戻ってくるのが難しいんだ
94 20/12/06(日)15:58:08 No.752666795
仮に月行けなかったとしても命がまた一つ散るだけだから大丈夫だよ
95 20/12/06(日)15:58:59 No.752667017
行くだけなら簡単だけど月にだって着陸ミッションはあるからね…
96 20/12/06(日)16:01:20 No.752667621
必要な推力量の感じを憶える為に試しに月まで飛ばしちまおうぜ
97 20/12/06(日)16:01:30 No.752667660
でも配信だといろいろ教えてもらえるからハードルは少し下がるよね 一人だけでプレイしたら絶対1日で投げると思う
98 20/12/06(日)16:01:48 No.752667750
ジンバルって書いてあるじゃろ
99 20/12/06(日)16:02:39 No.752667993
補助ロケットを多段式に出来たら面白いのにね
100 20/12/06(日)16:02:48 No.752668021
ジンバルn°と書いてあるエンジンはエンジンの向きをn°傾けてくれることを意味します
101 20/12/06(日)16:02:59 No.752668060
戦闘機とかにもあるノズルの方向を変えて推進方向を変えるやつじゃの
102 20/12/06(日)16:04:41 No.752668520
ボクはおっぱいデカップラーでお願いします
103 20/12/06(日)16:05:18 No.752668678
>ボクはおっぱいデカップラーでお願いします (分離するおっぱい)
104 20/12/06(日)16:05:22 No.752668697
俺はチャーハンお尻から出すマンでお願いします
105 20/12/06(日)16:06:34 No.752668988
ぷるんぷるん揺れてる
106 20/12/06(日)16:06:44 No.752669036
調子に乗って角度を最初からつけすぎると上昇に余計な燃料を使うことになるわよ
107 20/12/06(日)16:06:56 No.752669089
随時オンオフも推力調節も燃料タンクの増設もできる便利な液体燃料 だが固体燃料に及ばないものがあった…!
108 20/12/06(日)16:07:42 No.752669288
>だが固体燃料に及ばないものがあった…! 笑いだな!
109 20/12/06(日)16:08:54 No.752669596
しんじうさんが技術安定期に入ったせいか新兵器が見られなくてさびしいよ
110 20/12/06(日)16:09:48 No.752669824
もう一本分は燃料ほしいよね
111 20/12/06(日)16:09:56 No.752669863
もっとはっちゃけようぜ!
112 20/12/06(日)16:10:31 No.752669994
逆に兵器作るつもりで作ったら上手くいくかもしれないじゃん
113 20/12/06(日)16:11:06 No.752670155
ところで回収船の方はどうなりましたか?(宇宙在住:年齢不詳)
114 20/12/06(日)16:11:33 No.752670271
ここからしんじうさんの宇宙知識が本気を出すから期待して欲しい
115 20/12/06(日)16:12:46 No.752670583
帰りの燃料まで計算してる?
116 20/12/06(日)16:12:54 No.752670609
くそみそな結果になりそうですね
117 20/12/06(日)16:12:58 No.752670624
一番エネルギーが少なくてすむタイミングとか突き詰めるときりがないんだろうな
118 20/12/06(日)16:13:10 No.752670664
スイングバイバイの予感
119 20/12/06(日)16:13:38 No.752670790
(これ帰還させる気ないな…)
120 20/12/06(日)16:13:44 No.752670820
一度放たれた矢は二度と手元には戻らないのだ
121 20/12/06(日)16:13:44 No.752670822
向いてる方向大丈夫?
122 20/12/06(日)16:14:27 No.752670991
プランの修正が
123 20/12/06(日)16:14:35 No.752671024
毎回致命的なミスを犯しすぎる…
124 20/12/06(日)16:14:48 No.752671084
月着陸 lv30 月着陸帰還 lv50 火星軌道投入 lv60 火星着陸 lv65 ランデブー&ドッキング lv80 スイングバイ lv80 小惑星往還 lv90 火星往還 lv130 小惑星持帰り lv256 金星往還 lv1024
125 20/12/06(日)16:15:43 No.752671333
上段に宇宙用のエンジン積まんと効率悪いな
126 20/12/06(日)16:16:22 No.752671549
開発進まないとまだテリアちゃんとかはないよね
127 20/12/06(日)16:16:27 No.752671577
秒速2000m程度なら完全に安全
128 20/12/06(日)16:16:58 No.752671725
基礎開発が進んでいない?
129 20/12/06(日)16:19:15 No.752672373
まあどんな状態でもとりあえずレポートは書けるから…