ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/06(日)14:55:30 No.752650853
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/12/06(日)14:56:59 No.752651257
序盤の海だとほぼ無敵だよねケムリンとか
2 20/12/06(日)14:58:08 No.752651532
偉大な革命家に対して酷いことを言う…
3 20/12/06(日)14:59:57 No.752651995
>序盤の海だとほぼ無敵だよねケムリンとか むしろケムリンはあの能力でめちゃくちゃ頑張ってる方なんだよな 実質ほぼ身体能力で戦ってるから
4 20/12/06(日)15:00:48 No.752652197
覇気とか後からでて来たせいでケムリンは
5 20/12/06(日)15:01:13 No.752652305
大佐で覇気使えるレベルのたしぎさえホワイトブローも満足に出せなかったりするからロギアは食っても結構制御難しそうなんだよな…
6 20/12/06(日)15:05:08 No.752653290
大将クラスは明らかに本人のタフネスがおかしいしな
7 20/12/06(日)15:05:59 No.752653508
ローと戦った時みたい不定形ボディ活かした戦いがメインだから 他のロギアとちょい違うよね
8 20/12/06(日)15:07:32 No.752653881
ハァ…ハァ…敗北者…?
9 20/12/06(日)15:08:14 No.752654076
スタンピードだとかっこよかったから…
10 20/12/06(日)15:08:26 No.752654129
黒ひげの耐久力おかしいだろ
11 20/12/06(日)15:09:08 No.752654317
モクモクは殺しきらない絶妙な攻撃力と広い範囲攻撃で木っ端海賊を一網打尽にできるという点では最高に海軍向きの能力だし…
12 20/12/06(日)15:09:17 No.752654358
>大佐で覇気使えるレベルのたしぎさえホワイトブローも満足に出せなかったりするからロギアは食っても結構制御難しそうなんだよな… ピカピカも訓練しなかったらただ光るだけとか言われてるしな
13 20/12/06(日)15:10:10 No.752654597
ヒナとスモやんの能力の使い方似てるよね
14 20/12/06(日)15:10:48 No.752654743
ケムリンは見聞色のせいで煙幕とか使えないのも致命傷すぎる
15 20/12/06(日)15:11:00 No.752654792
ヴェルゴさんに一方的にやられたのも心臓奪うためにモクモクしてたからだし スーツもらう前のサンジ近くぐらいはあると思うよスモーカー
16 20/12/06(日)15:12:15 No.752655092
>ケムリンは見聞色のせいで煙幕とか使えないのも致命傷すぎる 見聞ちゃんと使えるやつがそんないないから大丈夫大丈夫
17 20/12/06(日)15:13:02 No.752655279
スケスケって見聞色すり抜けられるのかな
18 20/12/06(日)15:13:29 No.752655399
今のところ煙に攻撃力がないから微妙っぽく見えるけど塵肺とか引き起こせるかもしれないよ
19 20/12/06(日)15:13:38 No.752655437
ケムリン当たり判定増えてる印象しかないな
20 20/12/06(日)15:13:52 No.752655505
覇気覚えた以上やべえケムリンだ!逃げろ!とはもうならないよね
21 20/12/06(日)15:14:43 No.752655692
そういえばロギア自体最近減ってる気がする 出たのビビくらいでしょ
22 20/12/06(日)15:15:02 No.752655779
ケムリンが自分以外の煙を防御で使えるようになれば強くなりそう
23 20/12/06(日)15:15:26 No.752655868
ビビ言うな
24 20/12/06(日)15:17:47 No.752656469
普通に勢いよく煙吹き出して擬似的なクードヴァンみたいなことができればそれで十分な気もする できないのかな
25 20/12/06(日)15:18:05 No.752656548
クロコダイルとか首から上何回も潰されてるからな
26 20/12/06(日)15:18:06 No.752656556
>スーツもらう前のサンジ近くぐらいはあると思うよスモーカー スタンピードじゃ狭い場所ならサンジ普通に拘束してたな
27 20/12/06(日)15:19:07 No.752656786
互角に戦ってたけど拘束まで出来てないだろ
28 20/12/06(日)15:19:23 No.752656855
>>ケムリンは見聞色のせいで煙幕とか使えないのも致命傷すぎる >見聞ちゃんと使えるやつがそんないないから大丈夫大丈夫 覇気全部身に付けてるレベルの強者って意外と出てこないよね 仲間もルフィ以外はほぼ一種しか扱えないし
29 20/12/06(日)15:19:33 No.752656905
そもそもヴェルゴも心臓奪うことは読めなかったしカタクリクラスの見聞色でもないと煙で塞がれたら完璧には行動を読めないと思う
30 20/12/06(日)15:20:28 No.752657117
今のトレンドはフィジカル上昇+即復活のゾオン上位種なんだろうか
31 20/12/06(日)15:21:10 No.752657289
読み直すと分かるけど東の海時点だとルフィとバギーとスモやん以外能力者出てこないからな… あのレベルの海ならそりゃロギア一人置いときゃほぼ最強レベルよ
32 20/12/06(日)15:21:33 No.752657381
カリブーとスモーカーくんはどっちが強いんだろうか
33 20/12/06(日)15:22:22 No.752657569
そもそもルフィやゾロは師匠が良かったから短期間で習得できただけで本当は覇気の習得ってもっと期間かかるものだからな!
34 20/12/06(日)15:22:53 No.752657693
さすがにカリブーと比べるのは失礼じゃね
35 20/12/06(日)15:22:55 No.752657702
エネルは態度と思想が完璧にこれだったけど立て直しが早すぎて弱い要素は感じなかった
36 20/12/06(日)15:23:08 No.752657749
スタンピードで俺はケムリン見直したぞ俺 サボとのコンボ攻撃が強いのなんの
37 20/12/06(日)15:24:03 No.752657971
>カリブーとスモーカーくんはどっちが強いんだろうか 単純にアイツ弱いから十手で殴られて終わりじゃ無いかな… 必殺技のガトリング銃もロギアだからケムリンに効かないし…
38 20/12/06(日)15:25:14 No.752658254
>読み直すと分かるけど東の海時点だとルフィとバギーとスモやん以外能力者出てこないからな… >あのレベルの海ならそりゃロギア一人置いときゃほぼ最強レベルよ ロギアの能力者に海楼石の武器持たせてグランドラインの入口付近に置くのはいい采配だと思う なんか勝手に麦わら追うために海に出てる...
39 20/12/06(日)15:26:36 No.752658582
最弱だけど時折やばいルーキーが出る東の海の門番としては最適よ
40 20/12/06(日)15:28:41 No.752659083
海賊なら行きたくなるローグタウンにあんなの居るなんて想像してないよ 多分クリークは寄らなかったんだな
41 20/12/06(日)15:28:53 No.752659132
こうはいっても結局ロギア十分強いと思うし結局鍛えたやつ前提でもロギア≧パラミシア>ゾオン的な印象未だに変わらない
42 20/12/06(日)15:29:32 No.752659296
>スタンピードで俺はケムリン見直したぞ俺 >サボとのコンボ攻撃が強いのなんの 尾田っちも過剰に弱い扱いされてるのに思うとこあったのかなってくらい活躍してたな…
43 20/12/06(日)15:29:34 No.752659307
ケムリンvsクロコダイルがアラバスタで起きてたらどっちが勝ってたんだろうな 十手ある分ケムリン有利?
44 20/12/06(日)15:30:15 No.752659473
>ケムリンvsクロコダイルがアラバスタで起きてたらどっちが勝ってたんだろうな >十手ある分ケムリン有利? サーブルスなら効くだろうけど煙に乾燥は効くのかな…
45 20/12/06(日)15:30:46 No.752659627
スモーカーは平均的な中将くらいの実力はあるし弱くはないと思う
46 20/12/06(日)15:30:55 No.752659670
グランドライン上がりのアーロンでもスモーカー派遣されたら即アウトだからなあ…
47 20/12/06(日)15:31:40 No.752659882
覇気の概念がなかった前半と後半の登場キャラで格の隔たりが出来てるみたいなところがあるし
48 20/12/06(日)15:31:55 No.752659945
>スモーカーは平均的な中将くらいの実力はあるし弱くはないと思う 平均的な中将がわからん スモーカーとヴェルゴくらいしか戦ってないし…
49 20/12/06(日)15:32:35 No.752660120
結局強い奴って悪魔の実関係なく強いからな… パラミシアはクソチート能力あるし
50 20/12/06(日)15:32:41 No.752660148
スタンピードは想像よりずっとハンコックの物理とホロホロの搦手が強かったな
51 20/12/06(日)15:32:57 No.752660217
>偉大な革命家に対して酷いことを言う… 自分を無敵とは思ってないんじゃ?
52 20/12/06(日)15:33:57 No.752660432
ロギアよりもソルソルとかオペオペとかホビホビみたいなパラミシアがやばい ゾオンは強い奴が食ったら強い
53 20/12/06(日)15:34:00 No.752660443
自分を無敵と勘違いした自然系はすぐ死ぬけど鍛えてる自然系はめちゃくちゃ強い 具体的には元三大将
54 20/12/06(日)15:34:20 No.752660562
>こうはいっても結局ロギア十分強いと思うし結局鍛えたやつ前提でもロギアパラミシア>ゾオン的な印象未だに変わらない スレ画にしたって能力にかまけてるだけじゃダメだよって話だからな 前半の海ならそれでいけても
55 20/12/06(日)15:34:24 No.752660579
中将はそもそも一杯いすぎて平均も取りづらい 上はガープから下はメイナードまでいるんだ
56 20/12/06(日)15:34:35 No.752660629
ゾオンは幻獣種とその他で差がありすぎる…
57 20/12/06(日)15:34:43 No.752660671
超人系は本人がどこまでできると思えるかみたいなところあるし…
58 20/12/06(日)15:34:46 No.752660687
ビスケットを鍛えたらエレファントガンでも壊れない頑丈な兵作れたし煙も鍛え抜いたら何かできるようになるはず
59 20/12/06(日)15:34:48 No.752660692
>ゾオンは幻獣種とその他で差がありすぎる… キリンとかは強くなかった?
60 20/12/06(日)15:34:53 No.752660716
パラミシアはハズレ能力と思ったら育てたらなんか概念的なものになるニキュニキュみたいな例もあるしな
61 20/12/06(日)15:35:07 No.752660761
>スタンピードは想像よりずっとハンコックの物理とホロホロの搦手が強かったな 覇気使える戦桃丸にも効いてたから未だに防御不可能なのが確定したからな…
62 20/12/06(日)15:35:10 No.752660773
>結局強い奴って悪魔の実関係なく強いからな… カイドウとかマム辺りになるともう何食っても強いだろうしな…
63 20/12/06(日)15:35:13 No.752660795
パラミシアはロギアにもゾオンにも属さない能力全部ってすげぇ雑な括りだからたびたびおかしいのいるよね…
64 20/12/06(日)15:35:42 No.752660942
キリンは…なんだあれ…
65 20/12/06(日)15:35:46 No.752660959
センゴクとおつるさんの戦闘見たいな…
66 20/12/06(日)15:36:13 No.752661096
>パラミシアはロギアにもゾオンにも属さない能力全部ってすげぇ雑な括りだからたびたびおかしいのいるよね… 特殊なパラミシアという便利なワード いやその雑多さは特殊言わなくたって元々特殊だろって
67 20/12/06(日)15:36:22 No.752661128
ノロノロとかスベスベを鍛えて覚醒まで持ち込んだ結果が見たい
68 20/12/06(日)15:36:56 No.752661275
>キリンは…なんだあれ… パスタマシン
69 20/12/06(日)15:37:12 No.752661346
そんなキリンいねぇ
70 20/12/06(日)15:37:27 No.752661416
カクは素でも戦闘能力十分あるから別方向のスキル伸ばせるアワアワの方が強かったと思う
71 20/12/06(日)15:37:30 No.752661432
>パラミシアはロギアにもゾオンにも属さない能力全部ってすげぇ雑な括りだからたびたびおかしいのいるよね… 超人系って字面だけ見るとゴムゴムやバラバラみたいな体の性質を変えるものだけなのかなと思っちゃうけど 実際はソルソルやホビホビみたいなワケわからん能力もあるし覚醒でその辺のものを変質させたりするから一番ヤバい
72 20/12/06(日)15:37:46 No.752661492
>カクは素でも戦闘能力十分あるから別方向のスキル伸ばせるアワアワの方が強かったと思う 泡が角張ってそう
73 20/12/06(日)15:37:53 No.752661518
超人系は能力を極めれば極めるほどできる事が多くなって有利だな
74 20/12/06(日)15:38:01 No.752661555
モチモチは腕分離できるし実体無いんだよね?
75 20/12/06(日)15:38:04 No.752661563
書き込みをした人によって削除されました
76 20/12/06(日)15:38:13 No.752661609
パラミシアはグラグラ筆頭にドクドクとかカゲカゲとかおかしいの多いからな
77 20/12/06(日)15:38:23 No.752661645
鬼ヶ島来てからカリブーどこいった
78 20/12/06(日)15:38:27 No.752661671
ノーマルキリンが出てきて無いのであの世界のキリンは本当にあんなおもしろ生態してるのかもしれない
79 20/12/06(日)15:38:44 No.752661729
出てきたゾオンほぼ全員パワーで負けてやられてる
80 20/12/06(日)15:38:45 No.752661730
>自分を無敵とは思ってないんじゃ? 無敵とは思ってなかったにしろ突っ込んでいってやられたし強いとは思ってたと思う
81 20/12/06(日)15:38:57 No.752661769
立方体の泡…泡?が出るんだろうなカクのアワアワ
82 20/12/06(日)15:39:12 No.752661816
ゾオン通常種でも動物由来の特殊能力とかあればいいんだけどな モグラとかそれを生かして戦ってたし
83 20/12/06(日)15:39:29 No.752661890
ヌマヌマは伸びしろかなり高いよね ロギアなのにパラミシアみたいな魔法っぷりもあるから
84 20/12/06(日)15:39:30 No.752661898
動物系もぶっちゃけ本人の工夫次第だと思う カクを見てるとそう思う…
85 20/12/06(日)15:39:31 No.752661904
モクモクの性能はガスガスよりモチモチの下位互換に思える
86 20/12/06(日)15:39:39 No.752661926
ゾオン(幻獣種)≧ロギア>パラミシア>ゾオン
87 20/12/06(日)15:39:46 No.752661957
>中将はそもそも一杯いすぎて平均も取りづらい >上はガープから下はメイナードまでいるんだ メイナードは中将の面汚しすぎる… でもあの流れそのものはトーナメントものっぽくて結構好き
88 20/12/06(日)15:39:51 No.752661978
物体生成系と肉体変化系の合わせ技みたいな性能してるモチモチずるいよ…
89 20/12/06(日)15:39:51 No.752661987
少なくともゾロの知識ではそんなキリン居ねえって判定だ
90 20/12/06(日)15:39:56 No.752662009
>出てきたゾオンほぼ全員パワーで負けてやられてる 本来ミンク族に並ぶか勝る戦闘民族であろう巨人族もあんまり強い印象ないからパワー推しは微妙になりがち
91 20/12/06(日)15:39:59 No.752662016
>モクモクの性能はガスガスよりモチモチの下位互換に思える 一応ガスガスは気体しかだせないしモクモクは煙って個体だから…
92 20/12/06(日)15:40:06 No.752662053
パラミシアは強いと結局特性がロギアに寄ってる気がしないでもない
93 20/12/06(日)15:40:19 No.752662102
>モクモクの性能はガスガスよりモチモチの下位互換に思える 粘着力は無いけど空は飛べるし…
94 20/12/06(日)15:40:52 No.752662244
>少なくともゾロの知識ではそんなキリン居ねえって判定だ 新世界で出会ってしまうんだ…
95 20/12/06(日)15:41:08 No.752662312
自然系は食うだけで前半までは無双出来ちゃうから逆に罠だよね
96 20/12/06(日)15:41:31 No.752662404
ゾオン初出誰だっけと思って調べたらドルトンさんか…
97 20/12/06(日)15:41:33 No.752662411
>本来ミンク族に並ぶか勝る戦闘民族であろう巨人族もあんまり強い印象ないからパワー推しは微妙になりがち その辺の種族に関してはそもそも今作最強候補が特殊な種族じゃなくて軒並み人間な辺りうn 四皇も全員人間しかいねぇ!
98 20/12/06(日)15:41:52 No.752662499
キリンいいよね…
99 20/12/06(日)15:42:05 No.752662556
強い奴は実とか関係なくパンチや武器でワンパンしてくるから単純にパワーがないんじゃないか
100 20/12/06(日)15:42:06 No.752662561
>ゾオン初出誰だっけと思って調べたらドルトンさんか… 所詮は小国の護衛なので…
101 20/12/06(日)15:42:12 No.752662593
ケムリンは調子に乗れないロギア
102 20/12/06(日)15:42:18 No.752662610
モチはカタクリの強さと見聞色あって初めて成立すると思う
103 20/12/06(日)15:42:23 No.752662637
シャーロット・リンリン(人間)
104 20/12/06(日)15:42:24 No.752662639
みんなキリンみたいに変形を工夫すればいいと思う
105 20/12/06(日)15:42:43 No.752662732
ゾオンって純粋な身体能力向上が売りだけど 結局戦闘に入ると互角の勝負しちゃうから上がって互角なのか…って微妙な気分になるのよね 特殊能力ある幻獣種じゃないと地味
106 20/12/06(日)15:43:07 No.752662827
カクとカリファに関しては能力取得後の初戦闘だったから能力込での単純な実力とはまた違うだろうし…
107 20/12/06(日)15:43:10 No.752662834
大仏…大仏ってなんだ…
108 20/12/06(日)15:43:11 No.752662841
>本来ミンク族に並ぶか勝る戦闘民族であろう巨人族もあんまり強い印象ないからパワー推しは微妙になりがち 頂上戦争でもだいたいかませになってたからな巨人族 的がでかいから攻撃が当たる当たる
109 20/12/06(日)15:43:30 No.752662920
スナスナが一番バランスがいい
110 20/12/06(日)15:43:37 No.752662956
ゾオンは古代種や幻獣種とそれ以外の差がすごい…
111 20/12/06(日)15:43:38 No.752662958
身長5mとか7mとかだしあの世界の人間って根本からリアルと違うのでは?
112 20/12/06(日)15:43:45 No.752662983
モクモクは解釈拡大しても煙だけどガス(気体)は解釈次第で何にでも使えるからやばすぎる
113 20/12/06(日)15:43:55 No.752663027
>みんなキリンみたいに変形を工夫すればいいと思う 覚醒するとどうなるんだろうなカク
114 20/12/06(日)15:44:19 No.752663131
ワンピ世界はただの人間なのに5mとかあるやつ多すぎる
115 20/12/06(日)15:44:32 No.752663194
>モチはカタクリの強さと見聞色あって初めて成立すると思う マム一家は鍛えたからこそって感じの強者多い ペロス兄とかもあんな汎用性高くアメを応用できるのは鍛えたからだろうし
116 20/12/06(日)15:44:33 No.752663197
ドルトンさんは実食ってマリモとかと互角だから素だと本当に大した事無い人になってしまう
117 20/12/06(日)15:44:34 No.752663204
ゴムもモチも炎纏ったりできるんだし煙も何かできるはずだ
118 20/12/06(日)15:44:37 No.752663212
>モクモクは解釈拡大しても煙だけどガス(気体)は解釈次第で何にでも使えるからやばすぎる モクモク拡大したらエアロゾルとかになるんじゃ
119 20/12/06(日)15:44:39 No.752663220
>モクモクは解釈拡大しても煙だけどガス(気体)は解釈次第で何にでも使えるからやばすぎる ガスガスはそれこそクズの知能の高さが強さにつながってるよね
120 20/12/06(日)15:44:40 No.752663222
青キジが氷の流動体になって白ひげの突きを避けてたよね ああいうことができるロギアは強いんだろうな
121 20/12/06(日)15:45:20 No.752663381
ロギアの能力バトルだけだと戦闘の優劣を描くの限界になるわな 特に麦わら側がキツイから覇気が出てくる訳だわ
122 20/12/06(日)15:45:35 No.752663449
カクはあいつ能力手にいれたばっかりなのに使いこなしすぎてる 元々キリンだったんじゃないかあいつ
123 20/12/06(日)15:45:44 No.752663492
ペルは通常種の中では当たりだよね
124 20/12/06(日)15:45:55 No.752663537
>ドルトンさんは実食ってマリモとかと互角だから素だと本当に大した事無い人になってしまう だって他の戦闘要員がチェスマリーモぐらいしかいない国の人だし…
125 20/12/06(日)15:45:57 No.752663542
>ワンピ世界はただの人間なのに5mとかあるやつ多すぎる 普通の人間じゃないから強いってだけで 一般人は普通だし…
126 20/12/06(日)15:46:07 No.752663598
>スナスナが一番バランスがいい あの時点でも工夫して倒せる長編ボスの能力としてよく考えられてるよな まぁ全面的に化物タフネスでなんとかしたところも大きいけど
127 20/12/06(日)15:46:16 No.752663642
>マム一家は鍛えたからこそって感じの強者多い ギア4でやっと倒せるレベルのビスケット兵をほぼ無尽蔵に量産できるクラッカー兄さんは戦略的に強すぎる
128 20/12/06(日)15:46:24 No.752663679
ひょっとして巨人の能力者ってまだ革命軍のモーリーしかいない?
129 20/12/06(日)15:46:50 No.752663783
>ギア4でやっと倒せるレベルのビスケット兵をほぼ無尽蔵に量産できるクラッカー兄さんは戦略的に強すぎる お茶会前に潰せてなかったら撤退戦で詰んでたと思う
130 20/12/06(日)15:46:55 No.752663802
ゾオンは覚醒で幻獣に進化できたらよかったんだろうけどね… どうあがいてもマム以下
131 20/12/06(日)15:47:22 No.752663908
>ギア4でやっと倒せるレベルのビスケット兵をほぼ無尽蔵に量産できるクラッカー兄さんは戦略的に強すぎる それよく言われるけど本人はあんまりやりたがらない気もする
132 20/12/06(日)15:47:24 No.752663917
>元々キリンだったんじゃないかあいつ そんなキリンはいねえ
133 20/12/06(日)15:47:26 No.752663926
>だって他の戦闘要員がチェスマリーモぐらいしかいない国の人だし… あの中だと王。が一番強いじゃねーか!
134 20/12/06(日)15:47:31 No.752663959
巨人にスベスベ食わせてみたいな 超速度で滑走かつ通常物理攻撃無効
135 20/12/06(日)15:47:41 No.752664002
そういや一味には結局ロギア系は入らないのか パラミシア3人にゾオン系一匹で
136 20/12/06(日)15:47:42 No.752664010
>どうあがいてもマム以下 だからどうしたってレベルでそいつがイレギュラーすぎる
137 20/12/06(日)15:47:57 No.752664077
>どうあがいてもマム以下 マムより上のキャラなんてほぼいないんじゃ…
138 20/12/06(日)15:48:09 No.752664135
七段変形できるチョッパーですら戦闘シーンそんなないのに それ以下のモブでゾオン系になったら見せ場作るの大変だろ
139 20/12/06(日)15:48:12 No.752664151
>お茶会前に潰せてなかったら撤退戦で詰んでたと思う クラッカー軍団&ゼウスに追われて逃げ切った僧正はなんなんですかね…
140 20/12/06(日)15:48:27 No.752664218
ゾオンはミンク族がいるから霞むんだよね ミンク族にはさらに奥の手のスーロンがあるし
141 20/12/06(日)15:48:29 No.752664226
>ゾオンは覚醒で幻獣に進化できたらよかったんだろうけどね… >どうあがいてもマム以下 マムが幻獣みたいなもんだろ
142 20/12/06(日)15:49:29 No.752664462
ヒトヒトの実モデルシャーロット・リンリンがあってもいい
143 20/12/06(日)15:49:33 No.752664483
>クラッカー軍団&ゼウスに追われて逃げ切った僧正はなんなんですかね… ブリュレもウルージさんが生きてることを知らなかったし本当に謎
144 20/12/06(日)15:49:39 No.752664504
>七段変形できるチョッパーですら戦闘シーンそんなないのに >それ以下のモブでゾオン系になったら見せ場作るの大変だろ なのでこうしてキフターズを
145 20/12/06(日)15:49:46 No.752664530
>マムが幻獣みたいなもんだろ 人間
146 20/12/06(日)15:49:47 No.752664533
幻獣じゃなくても飛行種は結構当たりだと思う
147 20/12/06(日)15:49:54 No.752664565
カクみたいに能力を進化させてるゾオンいないから鍛錬難しいのかな… パラミシアみたいな無茶苦茶やってくるゾオンいないよね
148 20/12/06(日)15:49:57 No.752664581
幻獣だと何か特殊効果つくし
149 20/12/06(日)15:50:00 No.752664587
キリンにカクカクの実とか食わせたら変形するかもしれない
150 20/12/06(日)15:50:01 No.752664588
ゾオンって括りだと幻獣って強みがあるけど 弱い動物食ったら本人が頑張っても工夫にも限界があるのが辛い
151 20/12/06(日)15:50:19 No.752664661
大仏がありならヒトヒトの実モデルビッグマムもいけるな
152 20/12/06(日)15:50:38 No.752664748
>ヒトヒトの実モデルシャーロット・リンリンがあってもいい 食いわずらいがネックになりそう
153 20/12/06(日)15:50:41 No.752664772
マムの子供たちは普通に生活してるだけでマムの脅威に晒されてるから必然的にレベリング進むんだろうな
154 20/12/06(日)15:51:32 No.752664985
身体強化飛行能力自己再生他人回復出来る不死鳥の盛りっぷりがやべえ
155 20/12/06(日)15:52:07 No.752665148
>ロギアの能力バトルだけだと戦闘の優劣を描くの限界になるわな >特に麦わら側がキツイから覇気が出てくる訳だわ ロギア出すこと決めたときに覇気も出す予定だったのかどうかは気になるところだ
156 20/12/06(日)15:53:25 No.752665505
幻獣じゃないゾオンとかかわいそう
157 20/12/06(日)15:53:29 No.752665515
マムは本当になんなの 親は普通だったのに
158 20/12/06(日)15:53:51 No.752665646
>マムの子供たちは普通に生活してるだけでマムの脅威に晒されてるから必然的にレベリング進むんだろうな 表に出てこないだけで結構死んでるんだろうなぁと…
159 20/12/06(日)15:53:54 No.752665660
>幻獣じゃないゾオンとかかわいそう CP9は頑張ってたし…
160 20/12/06(日)15:53:55 No.752665667
>マムは本当になんなの >親は普通だったのに 人間
161 20/12/06(日)15:54:00 No.752665690
覇王色は失せろが一応それっぽいけど少なくとも第一話では見聞色のこと考えてなかったんだろうな…
162 20/12/06(日)15:54:20 No.752665768
武装色の覇気の初出はウォーターセブンのガープからだよね
163 20/12/06(日)15:54:23 No.752665779
キリンが覚醒すると幻獣の麒麟になるとか…
164 20/12/06(日)15:54:38 No.752665840
そういや能力を鍛えるって描写具体的なのは見たことない気がする それそれのそこまでに至った訓練方とかバトル見てみたいな
165 20/12/06(日)15:54:44 No.752665871
>>クラッカー軍団&ゼウスに追われて逃げ切った僧正はなんなんですかね… >ブリュレもウルージさんが生きてることを知らなかったし本当に謎 この逃走劇の種明かしはいつかされるのかな… そもそもウルージさんにスポット当たるときは来るのかな…
166 20/12/06(日)15:54:45 No.752665879
>マムは本当になんなの >親は普通だったのに マムの不思議は幼少期と現在の間に普通に美人形体が挟まれてることだと思う
167 20/12/06(日)15:55:19 No.752666038
ゾオンって中間の獣人以外の形態がほぼ不要だよね
168 20/12/06(日)15:55:41 No.752666146
覇気と覇気をぶつけた時に発生する衝撃波を利用して戦うやつとかいないのかな
169 20/12/06(日)15:55:44 No.752666167
>そういや能力を鍛えるって描写具体的なのは見たことない気がする >それそれのそこまでに至った訓練方とかバトル見てみたいな ルフィのギア23修得もセリフだけで済まされちゃったし アニオリはこういうところを補完すべき
170 20/12/06(日)15:55:56 No.752666225
>覇気と覇気をぶつけた時に発生する衝撃波を利用して戦うやつとかいないのかな 教える
171 20/12/06(日)15:56:24 No.752666345
>覇気と覇気をぶつけた時に発生する衝撃波を利用して戦うやつとかいないのかな 覇王色を武器に乗せて戦うステージが来るかな
172 20/12/06(日)15:56:38 No.752666400
>>覇気と覇気をぶつけた時に発生する衝撃波を利用して戦うやつとかいないのかな >教える 失せろ
173 20/12/06(日)15:56:53 No.752666475
僧正はなんか空にいたし何らかの手段で近場の空島に緊急脱出したのかな…って気はするけど空に逃げる方法がまず思い浮かばない
174 20/12/06(日)15:56:56 No.752666485
>覇王色は失せろが一応それっぽいけど少なくとも第一話では見聞色のこと考えてなかったんだろうな… ぶっちゃけ読んでる限りだと覇気と天竜人はなんかシャボンティあたりで突然元からその世界にあったことになったからな…
175 20/12/06(日)15:57:07 No.752666528
通常のゾオンを物に食わせるのは結構いいと思う
176 20/12/06(日)15:58:05 No.752666782
>通常のゾオンを物に食わせるのは結構いいと思う 未だにどうやってるかわからない… アラバスタから出てるのに…
177 20/12/06(日)15:58:24 No.752666863
>マムの不思議は幼少期と現在の間に普通に美人形体が挟まれてることだと思う ガキの頃ちんちくりんなのが第二次性徴ですらっとした美人になるのは現実でもあるし 20前後は摂取カロリーより代謝のが上回ったんだろう
178 20/12/06(日)15:59:44 No.752667220
>>通常のゾオンを物に食わせるのは結構いいと思う >未だにどうやってるかわからない… >アラバスタから出てるのに… この件といい悪魔の実にはまだ明かされてない設定が多いと思ってんすがね…… リポップ制も最近出たし
179 20/12/06(日)15:59:59 No.752667276
この漫画のメインキャラ自体が 人間なのにパワーとタフネスで勝つ! って奴らばかりだから 巨人とゾオン系がその引き立て役ばかりになってるのは悲しい 今もカイドウ編でゾオン系のタフネス描写にモブを驚かせてるけど ゾオン系の中でも更にパワーとタフネスに秀でた古代種の中でもさらに最上位の賞金額のクイーンがマムに完全パワー負けしてるのが仕方ないとはいえ悲しすぎる
180 20/12/06(日)16:00:17 No.752667357
シャンクスとかカイドウはビッグマムとタイマンして勝てるほど強い訳じゃないよなと思う
181 20/12/06(日)16:00:47 No.752667470
>シャンクスとかカイドウはビッグマムとタイマンして勝てるほど強い訳じゃないよなと思う カイドウは最強なんだろ…!?
182 20/12/06(日)16:00:53 No.752667496
>ぶっちゃけ読んでる限りだと覇気と天竜人はなんかシャボンティあたりで突然元からその世界にあったことになったからな… フーシャ村の近くにあんな有様なゴア王国が生えてくるとは思わなかった当時
183 20/12/06(日)16:01:01 No.752667537
ゾオンは身体鍛えたら身体能力上乗せだけど能力鍛えたら最終的に動物に意思乗っ取られるのが最悪過ぎる キリンくらい工夫できればいいけどあれはもうゾオンじゃ無いだろ
184 20/12/06(日)16:01:35 No.752667688
>シャンクスとかカイドウはビッグマムとタイマンして勝てるほど強い訳じゃないよなと思う カイドウはマムとタイマンでやり合えば普通に勝てるんじゃないかな… 生物としての頂点なわけだし 赤いアホは知らない
185 20/12/06(日)16:01:58 No.752667788
>シャンクスとかカイドウはビッグマムとタイマンして勝てるほど強い訳じゃないよなと思う まだまだ、活躍は遠いぜ?
186 20/12/06(日)16:02:01 No.752667808
スレ画はデフォルトで手から電気出せて身体能力も優秀な種族がゾオンの力を手にしてるのに戦力的な活躍少ないな…
187 20/12/06(日)16:02:28 No.752667933
あの背丈でカイドウビッグマムと肩を並べてる時点で相当おかしいだろシャンクス
188 20/12/06(日)16:02:28 No.752667936
シャンクスの実力を教えろ
189 20/12/06(日)16:02:43 No.752668007
魚人は出てきたけど巨人の能力者はまだ出てないんだよな 巨人の自然系とかマジの天災みたいになりそう
190 20/12/06(日)16:02:49 No.752668029
>シャンクスの実力を教えろ 近海の主をビビらせられる
191 20/12/06(日)16:03:10 No.752668113
マムは生まれて一度も怪我をしたことないのが恐ろしい
192 20/12/06(日)16:03:45 No.752668272
>シャンクスの実力を教えろ なんかすごい雷っぽいエネルギーを剣みたいに使える
193 20/12/06(日)16:04:32 No.752668492
>シャンクスの実力を教えろ 覇王化
194 20/12/06(日)16:04:34 No.752668500
ぶっちゃけゾオンは雑魚をある程度強くするのがメイン用途だろうから スマイルは失敗のリスク込みで理にかなってると思う
195 20/12/06(日)16:04:46 No.752668542
動物系は鍛えた末が理性も知性もない獄卒獣なのがひどいと思う
196 20/12/06(日)16:05:00 No.752668608
新世界で名を上げようとする奴らが鍛練しない訳ないんだからパラミシアかロギアで独自の能力あった方がいいわ 身体能力は鍛えればゾオンじゃなくても伸びるんだし
197 20/12/06(日)16:05:17 No.752668674
マムとカイドウクソ強いのにそれより強かった全盛期白ひげヤバすぎない? 無能力者っぽいのに白ひげと互角に戦えるロジャーはなんなの…
198 20/12/06(日)16:05:34 No.752668733
シャンクスは腕無くなったお前と今更決着つけようとは思わんってセリフからしてミホーク未満なのが濃厚という悲しい現実 これでシャンクスが能力者だったら「ミホークの言う決着っていうのは純粋な剣技の話で能力交えた戦いはまた別」みたいな形に落とし込めるけど シャンクスはほぼ間違いなくI can swimだし…
199 20/12/06(日)16:05:45 No.752668782
>そういや能力を鍛えるって描写具体的なのは見たことない気がする >それそれのそこまでに至った訓練方とかバトル見てみたいな なんかモモの助に能力の使い方をチョッパーがレクチャーしてた気がする ルフィが系統が違うから教えられねえとも言ってた
200 20/12/06(日)16:06:51 No.752669069
鍛え上げたパラミシアがだいたいロギア化してるあたりこの2つの明確な差はない気がする ゾオンガチャはまず幻獣なり古代種引かないとダメだ
201 20/12/06(日)16:06:52 No.752669071
パラミシアといえば生前のヨミヨミはどうやって戦えばいいんだよ 今は拡大解釈で色々やってるけど生前でも冷気使えるのかな
202 20/12/06(日)16:07:01 No.752669106
>シャンクスは腕無くなったお前と今更決着つけようとは思わんってセリフからしてミホーク未満なのが濃厚という悲しい現実 >これでシャンクスが能力者だったら「ミホークの言う決着っていうのは純粋な剣技の話で能力交えた戦いはまた別」みたいな形に落とし込めるけど >シャンクスはほぼ間違いなくI can swimだし… だけど銃の腕とか素手の方が強いとかもあるがしれないし…
203 20/12/06(日)16:07:42 No.752669286
ゾオンのフィジカル最強論はカイドウがいる限り破られないから…
204 20/12/06(日)16:07:52 No.752669330
シャンクスが四皇になったの片腕になった後っぽいし…
205 20/12/06(日)16:08:03 No.752669373
>>シャンクスの実力を教えろ >なんかすごい雷っぽいエネルギーを剣みたいに使える あれ信長のモデル流用したゲームの捏造っぽく見えるけど 覇気が衝突ではなく自前で雷みたいなエフェクトバチバチやってる描写はおでん過去話の白ひげとロジャーがあるから あながち捏造技でも無いっぽいんだよね
206 20/12/06(日)16:08:10 No.752669405
ヨミヨミはまず死んでも一回よみがえれるって能力の実なので… ブルックがかなり特殊な例だと思う
207 20/12/06(日)16:08:18 No.752669442
シャンクスは政府とのコネでグリフォンに悪魔の実食わせてる可能性もあるし…
208 20/12/06(日)16:08:27 No.752669486
赤犬の流星火山の拳に武装色で攻撃してもダメージなさそうだし黄猿が撃ってくるレーザーを海楼石で殴っても意味ないだろうし パラミシアでもモチモチとかビスケットとかで大量に出してきたようなのも本体にダメージ入らない仕様だし なのにモクモクしても的が広くなるだけみたいになっちゃうケムリンかわいそう
209 20/12/06(日)16:09:26 No.752669729
赤犬頑丈すぎ!
210 20/12/06(日)16:09:29 No.752669741
シャンクスは古代兵器を自由に使えるんだろ
211 20/12/06(日)16:09:58 No.752669867
ケムリンは覚醒段階が全然考え付かないのが酷い 体術方面で成長してもネタ扱いは変わらんし
212 20/12/06(日)16:10:06 No.752669895
ブルックはかなりバグった使いかたしてる
213 20/12/06(日)16:10:23 No.752669965
ケムリンはマジでデメリットしかないのに頑張ってる方だと思う
214 20/12/06(日)16:10:55 No.752670112
ヨミヨミの冷気攻撃は魂のエネルギーが剥き出しに為ってるブルックならではのものだと思う
215 20/12/06(日)16:11:23 No.752670218
白ひげは病気と年齢の二重デバフで完全に死にかけてる本編であの大暴れだからな…
216 20/12/06(日)16:11:48 No.752670341
>ケムリンは覚醒段階が全然考え付かないのが酷い >体術方面で成長してもネタ扱いは変わらんし 人間に影響与えるのは41歳やカタクリ見るにできなさそうだし単に壁や地面を煙にするだけの能力になるな… いや空気を煙に変えれば酸欠にするみたいな使い方はできるだろうけど覚醒前ガスガスとほぼ同じだし…
217 20/12/06(日)16:12:27 No.752670511
覇気も知らない雑魚を捕まえるのに向いてる能力だから新世界来たのが間違い