虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/12/06(日)14:44:00 魔法の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/06(日)14:44:00 No.752647972

魔法のある異世界だと銃なんて開発もされないよな

1 20/12/06(日)14:45:15 No.752648274

…確実に治安が悪くなるだろうな

2 20/12/06(日)14:45:29 No.752648343

たぶん色んなゲームや漫画の銃と魔法共存発展してる例を挙げてほしいんだと思うよ

3 20/12/06(日)14:46:39 No.752648619

銃の強みは弓矢と違って誰でも簡単に殺傷力出せるところにあるので… 魔法が誰でも使える世界なのかは知らんが

4 20/12/06(日)14:47:26 No.752648817

現時点で火縄銃があってかつ将来的には魔法弓より便利で強くなると見込んだら普通に開発されると思うよ そうなるかどうかは魔法の立ち位置による

5 20/12/06(日)14:47:52 No.752648918

お手軽に世界滅ぼせるような魔法ある世界だと近代兵器誰も作らないよね

6 20/12/06(日)14:48:53 No.752649160

火縄銃であんなのレベルになる魔法なら魔法最適化させた方が強い

7 20/12/06(日)14:49:55 No.752649426

魔法使える人間の数で変わりそう

8 20/12/06(日)14:50:04 No.752649459

火縄でも銃があるってことは火薬があるんだよな 火薬の有用性に気付かないはずないと思うんだけど

9 20/12/06(日)14:51:05 No.752649697

これで思い出すのはだいたいオーフェン

10 20/12/06(日)14:51:09 No.752649705

魔法があると工業は発展しにくいだろうね

11 <a href="mailto:全米ライフル協会">20/12/06(日)14:51:12</a> [全米ライフル協会] No.752649718

むしろ治安維持のために必要なのです

12 20/12/06(日)14:51:32 No.752649811

魔法のある異世界に行ったことないからわからん

13 20/12/06(日)14:52:12 No.752649969

魔法をこめた道具が開発されて銃器みたいな形になる設定多いよね

14 20/12/06(日)14:52:24 No.752650023

魔法とは実は科学の産物の可能性

15 20/12/06(日)14:52:39 No.752650082

個人の才能に左右されるのはちょっと困ると思うが安定して魔法使いが生まれるのかな

16 20/12/06(日)14:53:01 No.752650181

>お手軽に世界滅ぼせるような魔法ある世界だと近代兵器誰も作らないよね そもそもその世界存続できるのか…?

17 20/12/06(日)14:53:10 No.752650220

言ってみたい台詞ではある

18 20/12/06(日)14:53:25 No.752650292

>火薬の有用性に気付かないはずないと思うんだけど お城とかが魔法火力の前に既に陳腐化して建築物の防御力に頼れない時代がきてるのかな…

19 20/12/06(日)14:53:34 No.752650323

魔法で出来ることに制限かけない方が考える必要減るし…

20 20/12/06(日)14:53:44 No.752650373

人間すべてが致死性の魔法使えるのであれば新世界よりみたいになる

21 20/12/06(日)14:53:50 No.752650403

でも魔法を込めたものを投げつけるか魔法で射出するくらいはやるだろうし…

22 20/12/06(日)14:54:06 No.752650466

鍛冶屋にやらせるにはちょっと荷が重くない?

23 20/12/06(日)14:54:18 No.752650529

鍛冶屋に指示したくらいで治安悪くなるレベルに銃量産出来るとかすげえな こいつはどんなチート持ちなの?

24 20/12/06(日)14:54:52 No.752650671

指示すればってこの人はそんなに詳しい人なの? 一般人が知るレベルの構造では一気に現代レベルまで行くとは思えないけど

25 20/12/06(日)14:54:53 No.752650675

火薬普通にリスク高いから魔法で補えるならそっちの方が

26 20/12/06(日)14:54:57 No.752650694

銃作れたとしてみんながポンポン買えるような値段で売れるのかな

27 20/12/06(日)14:55:23 No.752650817

魔法が普通にある世界で科学と魔法が別物扱いになるのが不思議 どっちにも使われてそうな気がする 魔法で空気を排除して真空作って魔法瓶作ったり科学で作った素材で魔法の杖作ったり

28 20/12/06(日)14:55:23 No.752650818

>火縄でも銃があるってことは火薬があるんだよな >火薬の有用性に気付かないはずないと思うんだけど それ魔法で良くない?とか言われてそう

29 20/12/06(日)14:55:54 No.752650952

でも戦国時代の鍛冶師は実際に種子島ガンバってコピーして量産したし

30 20/12/06(日)14:55:57 No.752650963

>鍛冶屋にやらせるにはちょっと荷が重くない? 日本の鍛冶屋はサンプルあったにせよ2年で複製してみせたんだが?

31 20/12/06(日)14:55:57 No.752650964

>火縄でも銃があるってことは火薬があるんだよな >火薬の有用性に気付かないはずないと思うんだけど ナルトはだいたいチャクラで代替え可能なんだっけ

32 20/12/06(日)14:55:57 No.752650965

銃の仕組みよりは薬莢のが重要だし…

33 20/12/06(日)14:56:14 No.752651049

むしろこの世界観で誰が何の目的で銃を開発したんだ

34 20/12/06(日)14:56:53 No.752651232

>魔法が普通にある世界で科学と魔法が別物扱いになるのが不思議 >どっちにも使われてそうな気がする >魔法で空気を排除して真空作って魔法瓶作ったり科学で作った素材で魔法の杖作ったり まりよく使うにせよ何もない空間に火や電気、氷を生み出せる技術だけでも世界の科学技術格段に変わりそう

35 20/12/06(日)14:57:09 No.752651297

使用者の魔力で弾丸を射出する銃とかが個人的には好き

36 20/12/06(日)14:57:10 No.752651300

むしろそんな鍛冶屋がいたら自分でとっくに凄い銃作ってそうな…

37 20/12/06(日)14:57:20 No.752651340

魔力のある人間に無い人間が蹂躙されてる世界なら 魅惑的だろうな まぁこの世界は >…確実に治安が悪くなるだろうな に集約されてそうだが

38 20/12/06(日)14:57:36 No.752651401

銃はその辺の農民に持たせても戦力なるってのが強みだったと思うんだが その辺の農民でも魔法が使える世界だったなら知らない

39 20/12/06(日)14:57:40 No.752651419

魔法と火縄銃があるなら魔法で腕力強化して大砲でも撃った方がいいんじゃねえかなぁ

40 20/12/06(日)14:58:15 No.752651558

>これで思い出すのはだいたいオーフェン 魔法を使えない人間が魔法使いを倒すための武器いいよね

41 20/12/06(日)14:58:25 No.752651602

仮に水と火の魔法が使えると仮定すると風呂入る時は桶に水入れて火の魔法直接ぶち込むだけになるか…? 温度調整はそこに更に水足せばいいだけだし

42 20/12/06(日)14:58:35 No.752651648

全米ライフル協会異世界転生はアリだと思う

43 20/12/06(日)14:58:40 No.752651670

魔法がどう普及してるか分からんと判断のしようがないな…

44 20/12/06(日)14:58:56 No.752651737

>まりよく使うにせよ何もない空間に火や電気、氷を生み出せる技術だけでも世界の科学技術格段に変わりそう 重力変化で新合金作ったりしやすそうだよね 熱吸収素材だって回路に使えば冷却要らずでコンピュータの小型化や車の形も変わりそう

45 20/12/06(日)14:59:11 No.752651799

気軽に銃より強い弓が買える世界で軍事バランスを崩しかねない拳銃ってどんくらいすごいんだろ

46 20/12/06(日)14:59:12 No.752651806

>全米ライフル協会異世界転生はアリだと思う もうある

47 20/12/06(日)14:59:13 No.752651812

>魔法と火縄銃があるなら魔法で腕力強化して大砲でも撃った方がいいんじゃねえかなぁ 火薬庫かよ…

48 20/12/06(日)14:59:24 No.752651861

>でも戦国時代の鍛冶師は実際に種子島ガンバってコピーして量産したし コピーですらない銃を量産させるつもりだぞこいつ

49 20/12/06(日)14:59:26 No.752651873

>むしろこの世界観で誰が何の目的で銃を開発したんだ 魔法能力の低い種族たちのために立ち上がった転移者の発明かもしれん 使えない武器というのは当時鎮圧した側によるプロバガンダとか…

50 20/12/06(日)14:59:27 No.752651877

>>全米ライフル協会異世界転生はアリだと思う >もうある あるのかよ!?

51 20/12/06(日)14:59:38 No.752651924

ゼロの使い魔でも銃はあったよ

52 20/12/06(日)14:59:45 No.752651947

火薬とかニトログリセリンとか管理からして危ないものより好きな時に爆発させれるし動かして誤爆とかない爆破系魔法のがいいよね

53 20/12/06(日)14:59:53 No.752651982

オーフェン世界の銃っていうとあれだろ? 相手に投げつける武器

54 20/12/06(日)15:00:02 No.752652012

>その辺の農民でも魔法が使える世界だったなら知らない サガフロンティア2みたいにその使えない落伍者集めて覇権取る話もある訳だし

55 20/12/06(日)15:00:03 No.752652019

銃はレクリエーションとかスポーツ用に発達するかも知れない 現実でも狩りとかライフル競技専用に開発された銃あるし

56 20/12/06(日)15:00:03 No.752652021

>使用者の魔力で弾丸を射出する銃とかが個人的には好き 俺は弾丸にお経とか魔法陣刻んでるの好き ライフリング弄って撃った弾丸に呪文印つけるとか

57 20/12/06(日)15:00:14 No.752652054

>全米ライフル協会異世界転生はアリだと思う まず銃器を造れないのでは?

58 20/12/06(日)15:00:22 No.752652082

流石に大砲クラスまで行けば戦争の道具にはなるだろう

59 20/12/06(日)15:00:29 No.752652121

スレイヤーズだとあんま才能ない人が大砲作って試射したら王様が誰かの部屋にぶち込んじゃったとかあったか

60 20/12/06(日)15:00:56 No.752652234

>オーフェン世界の銃っていうとあれだろ? >相手に投げつける武器 地人は投げつけるもの

61 20/12/06(日)15:00:58 No.752652248

>もうある 何でも屋かよ…

62 20/12/06(日)15:01:11 No.752652299

>これで思い出すのはだいたいオーフェン あの世界そもそも詠唱呪文がそんなに強くない 射程が声が届く範囲だしスレイヤーズみたいな山ぶっ壊すとかそういう威力もない

63 20/12/06(日)15:01:36 No.752652403

魔物倒すために聖別された銀の弾丸が量産されてる世界とかも好き

64 20/12/06(日)15:01:37 No.752652405

>オーフェン世界の銃っていうとあれだろ? >爆発武器

65 20/12/06(日)15:01:39 No.752652419

魔法のある世界が近世くらいの文明ばっかりなのはそれ以上人口が増えて移動手段が増えると魔法使ってあっさり滅びるからだと思う

66 20/12/06(日)15:01:51 No.752652474

このようなゴブリンの被害も銃があれば防げました

67 20/12/06(日)15:02:13 No.752652569

魔法金属があって加工が魔法によって容易な世界であれば早期から蒸気機関が発達するかも となると拡散しがちな爆発呪文の威力を利用するために爆発系の機関や砲身の開発も視野に入るかも むしろ地球より技術発展しそう

68 20/12/06(日)15:02:28 No.752652635

弓矢は使いこなすのに修練が必要でだからこそ騎士が一定の階級を維持出来てたけど その辺の農民でも簡単に人を殺せる銃の登場が騎士階級の没落に繋がった、ってのが創作だったか歴史だったか思い出している

69 20/12/06(日)15:02:32 No.752652655

ブレイクブレイドの世界すきだよ

70 20/12/06(日)15:02:36 No.752652668

鍛冶屋に指示したらぽんぽん作れると思ってるのがすげえ

71 20/12/06(日)15:02:38 No.752652672

>射程が声が届く範囲だしスレイヤーズみたいな山ぶっ壊すとかそういう威力もない 原子分解とか意味消滅とかやってたような気もする まあドラゴン種族の前にはあれだけど

72 20/12/06(日)15:02:41 No.752652686

>むしろこの世界観で誰が何の目的で銃を開発したんだ 2年前で最新型がこれって一応出回ってることは銃の将来性に賭けて開発してる人と買ってる人がいるよね

73 20/12/06(日)15:02:48 No.752652713

>>使用者の魔力で弾丸を射出する銃とかが個人的には好き >俺は弾丸にお経とか魔法陣刻んでるの好き >ライフリング弄って撃った弾丸に呪文印つけるとか ノウマクサマン弾いいよね プラジュニャーパラミット弾でもいい

74 20/12/06(日)15:02:53 No.752652731

>火薬とかニトログリセリンとか管理からして危ないものより好きな時に爆発させれるし動かして誤爆とかない爆破系魔法のがいいよね でもレトロRPG特有の火薬持ってきて壁爆破があるしな…

75 20/12/06(日)15:03:00 No.752652747

人間が銃持たなくてもゴーレムに積んで撃てばいいな

76 20/12/06(日)15:03:01 No.752652756

銃に魔法組み合わせていいよって言われたら 壁の向こうの敵が見える魔法と照準を敵に吸い付かせる魔法がほしい・・・

77 20/12/06(日)15:03:05 No.752652776

この世界の鍛冶屋はおそらくプロやな──

78 20/12/06(日)15:03:17 No.752652823

>魔法のある世界が近世くらいの文明ばっかりなのはそれ以上人口が増えて移動手段が増えると魔法使ってあっさり滅びるからだと思う 身体検査で止められないテロリストってヤバいよな

79 20/12/06(日)15:03:19 No.752652830

>弓矢は使いこなすのに修練が必要でだからこそ騎士が一定の階級を維持出来てたけど >その辺の農民でも簡単に人を殺せる銃の登場が騎士階級の没落に繋がった、ってのが創作だったか歴史だったか思い出している それここで貼られて散々馬鹿にされた歴史漫画のやつじゃ

80 20/12/06(日)15:03:27 No.752652865

>弓矢は使いこなすのに修練が必要でだからこそ騎士が一定の階級を維持出来てたけど >その辺の農民でも簡単に人を殺せる銃の登場が騎士階級の没落に繋がった、ってのが創作だったか歴史だったか思い出している 史実だと銃の前にクロスボウ挟んでたと思う

81 20/12/06(日)15:03:32 No.752652887

>むしろこの世界観で誰が何の目的で銃を開発したんだ 競技用とか…?

82 20/12/06(日)15:03:39 No.752652926

>鍛冶屋に指示したらぽんぽん作れると思ってるのがすげえ 現代の技術も異世界の鍛冶屋の発想力も馬鹿にしてんのかなぁって思ってしまう

83 20/12/06(日)15:03:45 No.752652952

平民が装備整えていて武術の修練なんて余裕あるカロリー商品出来る貴族や騎士を簡単に倒せる武器で 圧政や既得権益から自由と平等を勝ち取った精神の具現化とか だから市民の権利として銃を持つ権利は渡さないよって

84 20/12/06(日)15:03:54 No.752652991

火縄銃までは進んだ状態で銃なんて…ってなるのか…

85 20/12/06(日)15:03:57 No.752653005

銃いる?死体操って体内に爆弾仕込んで罠にかけたほうが早くない?

86 20/12/06(日)15:04:08 No.752653049

>原子分解とか意味消滅とかやってたような気もする 世界最高の魔術組織の最高の魔術士が使う秘奥義だぞ

87 20/12/06(日)15:04:08 No.752653050

>このようなゴブリンの被害も銃があれば防げました ゴブリンが銃を使い始める

88 20/12/06(日)15:04:16 No.752653082

スレ画よく見たら鍛冶屋に薬莢も作らせようとしてるのか 化学者の領分では?

89 20/12/06(日)15:04:44 No.752653201

>この世界の鍛冶屋はおそらくプロやな── なろう世界なら理解力異常だから適当に指示すれば即作れるのは正しいがこれそうなの?

90 20/12/06(日)15:04:58 No.752653250

要するに手軽に殺せれば良いんだし 精度に問題なくてMP回復手段あるなら要らないよね

91 20/12/06(日)15:05:08 No.752653287

>ノウマクサマン弾いいよね >プラジュニャーパラミット弾でもいい ライフリングにより刻み込まれたマニ写経が回転する事により徳を発生させ不死者を極楽へと往生させるのだ!

92 20/12/06(日)15:05:12 No.752653313

魔法がある世界で火薬生まれるのかな

93 20/12/06(日)15:05:21 No.752653342

騎士と平民がどうのってのは 基本的に槍の登場でヤバヤバになってクロスボウでダメそうってなって ダメ押しで銃なので…

94 20/12/06(日)15:05:30 No.752653374

銃より爆弾の方が需要ありそうだけどな 魔法で着火するだけでお手軽威力増強できるだろう

95 20/12/06(日)15:05:32 No.752653383

>火縄銃までは進んだ状態で銃なんて…ってなるのか… 火薬発明されたことで火縄銃以前から大砲はあったけど火縄銃の前段階の銃ってどんなのなんだろう 大砲の小型化?

96 20/12/06(日)15:05:54 No.752653491

>銃より爆弾の方が需要ありそうだけどな >魔法で着火するだけでお手軽威力増強できるだろう まずマッチを作ろう

97 20/12/06(日)15:06:03 No.752653528

>精度に問題なくてMP回復手段あるなら要らないよね 魔法と魔法メタが発展しすぎて結果的に物理最高に!

98 20/12/06(日)15:06:06 No.752653534

>騎士と平民がどうのってのは >基本的に槍の登場でヤバヤバになってクロスボウでダメそうってなって >ダメ押しで銃なので… 槍なんてそれこそ原始時代からあるやろ

99 20/12/06(日)15:06:18 No.752653585

現代の銃は薬莢があるからかなり強いけど 前装式だと火薬入れて突き固めて弾入れて…ってなるからなあ

100 20/12/06(日)15:06:21 No.752653596

>魔法がある世界で火薬生まれるのかな 別のなろう漫画だけど炎魔法のお手軽ブースト兵器として発達させてた 魔力節約の為に火魔法打ち込んでから投擲する

101 20/12/06(日)15:06:26 No.752653618

ライターの火から炎召喚とかかっこいいかも

102 20/12/06(日)15:06:35 No.752653655

そもそも銃が駄目で弓矢が許される理由がわからん 火薬は魔法世界だと生まれないのに弓は生まれるの?魔力で直接矢を飛ばさないの?

103 20/12/06(日)15:06:43 No.752653688

魔法がある世界という括りでなく 現実と同じ法則と物質があるかと言う括りに変えるんだよ

104 20/12/06(日)15:06:44 No.752653694

>槍なんてそれこそ原始時代からあるやろ 槍というかファランクスね

105 20/12/06(日)15:06:46 No.752653707

槍の登場ってほぼ最初から駄目じゃね!?

106 20/12/06(日)15:06:49 No.752653714

>魔法で着火するだけでお手軽威力増強できるだろう どういう理論だ 頭なろうかよ

107 20/12/06(日)15:07:06 No.752653772

>魔法がある世界で火薬生まれるのかな 魔法あるし錬金術師もいるだろうから色々コネコネして火薬は生まれるだろう

108 20/12/06(日)15:07:27 No.752653868

銃の図面なんてそうそう引けるものではない

109 20/12/06(日)15:07:31 No.752653877

急に口が悪い子が現れた

110 20/12/06(日)15:08:06 No.752654034

大質量のものを魔法でお手軽に飛ばせたりすると強い

111 20/12/06(日)15:08:06 No.752654035

魔法も使うし銃も使うようになるだけだな

112 20/12/06(日)15:08:11 No.752654058

魔法で威力強化できるなら火薬に頼らなくてもクロスボウあたりがかなり強そうだな

113 20/12/06(日)15:08:24 No.752654119

でも魔法で補助強化した弓矢やパチンコってまぁ凄そうだよね

114 20/12/06(日)15:08:25 No.752654122

工業製品としての銃は異世界じゃ難しいのでは…

115 20/12/06(日)15:08:28 No.752654137

銃が広まって騎士が没落云々って流れはそんなに直線的じゃないよとグレゴリウス山田が書いてた

116 20/12/06(日)15:08:34 No.752654172

>魔法がある世界で火薬生まれるのかな 火薬自体は錬金術とかの産物でうまれるんじゃね

117 20/12/06(日)15:08:42 No.752654208

世界によっては剣技や体術でオーラや衝撃波飛ばしたり大きな岩とか巨大な怪物を一刀両断したりするので そっちの方が銃の普及の妨げになる可能性もあるな

118 20/12/06(日)15:08:52 No.752654247

単に銃じゃなく拳銃で世界が変わるって限定してるのが…

119 20/12/06(日)15:08:59 No.752654281

防御手段が発達するとそれに対抗するために火力が延びるんだけど この世界はあんまそっちが発展してないのかもしれない

120 20/12/06(日)15:09:05 No.752654306

オーフェン序盤は銃は秘密兵器と言いつつ 製造のノウハウがひたすら秘匿されてた影響で出てくるのは 大体ポンコツの劣化品だったなそんで終盤はガチでやベー威力のが出てくるようになる

121 20/12/06(日)15:09:06 No.752654308

魚雷に意思があって自分で動けたら最強では…?

122 20/12/06(日)15:09:07 No.752654315

この手の話は弓の方が過小評価されてねえかなっていつも思う

123 20/12/06(日)15:09:10 No.752654329

何もないところから火の玉出して着弾地点に小爆発起こす魔法ってすごいけどトリガー一つで音速超えの金属片飛ばす銃も大概チートくさい

124 20/12/06(日)15:09:11 No.752654335

このしんけいだんの前にはアクマだろうと魔法使いだろうと平等に死んでいくだけだ

125 20/12/06(日)15:09:26 No.752654403

まあ訓練なくその辺の一般人を兵士に出来るようになったのは銃の発明も大きいだろう

126 20/12/06(日)15:09:26 No.752654404

>魔法で威力強化できるなら火薬に頼らなくてもクロスボウあたりがかなり強そうだな めちゃくちゃ硬い弦を魔法で強化した腕力で引くんだな!

127 20/12/06(日)15:09:30 No.752654419

魔法あるから銃いらないよなっていうのがわからん 剣のほうがいらないだろ

128 20/12/06(日)15:09:35 No.752654438

>火薬発明されたことで火縄銃以前から大砲はあったけど火縄銃の前段階の銃ってどんなのなんだろう >大砲の小型化? 手砲(handcannon)になるからそうだね

129 20/12/06(日)15:09:37 No.752654446

魔法で威力強化じゃなくて腕力を強化するって話だからな 張力の強い弓を強化した腕力で引けるって意味だと思うけど

130 20/12/06(日)15:09:48 No.752654499

>大体ポンコツの劣化品だったなそんで終盤はガチでやベー威力のが出てくるようになる (技術の粋を集めた最新式銃も投げる)

131 20/12/06(日)15:10:05 No.752654572

最近知ってビビったのが 矢をホッピングさせて角度を90度変えて壁の向こうの敵を撃ち抜くとかいう事を 弓は普通にできるということ

132 20/12/06(日)15:10:15 No.752654615

>この手の話は弓の方が過小評価されてねえかなっていつも思う ゲームの弓ってだいたいあんまりだから…

133 20/12/06(日)15:10:25 No.752654649

あったら便利だなーって物は大体作られる

134 20/12/06(日)15:10:40 No.752654707

魔法を有効に使う武器として発展するなら杖の開発に全力を注ぐのかな しかし強い杖って何だ…でかい玉つければいいのか

135 20/12/06(日)15:10:41 No.752654710

弓矢にしても空気抵抗無くせるならすごい威力と飛距離になるよね

136 20/12/06(日)15:10:48 No.752654745

人権の概念が存在しないうちから火が出せる魔法なんて存在したら本当に絶滅するくらい過激な殺し合いになってまともに文明発達しなさそう

137 20/12/06(日)15:10:53 No.752654763

筋力強化しようが弓じゃ銃以上の威力出せないだろ 重機で弓引けば超強いかって言ったら弓がぶっ壊れるだけだし

138 20/12/06(日)15:11:07 No.752654815

>最近知ってビビったのが >矢をホッピングさせて角度を90度変えて壁の向こうの敵を撃ち抜くとかいう事を >弓は普通にできるということ レゴラスかよ…

139 20/12/06(日)15:11:22 No.752654878

>筋力強化しようが弓じゃ銃以上の威力出せないだろ >重機で弓引けば超強いかって言ったら弓がぶっ壊れるだけだし 弓も強化しよう

140 20/12/06(日)15:11:27 No.752654902

>魔法を有効に使う武器として発展するなら杖の開発に全力を注ぐのかな >しかし強い杖って何だ…でかい玉つければいいのか いろんな触媒ゴテゴテ付けたの

141 20/12/06(日)15:11:33 No.752654930

魔力で強化した弓が強いって理屈が通るなら 同じ理屈で銃も強いのでは?

142 20/12/06(日)15:11:51 No.752655000

https://www.youtube.com/watch?v=qc_z4a00cCQ これ見るとそりゃ弓つええよってなる なんでもできる

143 20/12/06(日)15:11:51 No.752655001

>筋力強化しようが弓じゃ銃以上の威力出せないだろ >重機で弓引けば超強いかって言ったら弓がぶっ壊れるだけだし 出せたからスレ画のセリフなんでしょ?わからんけど そこから否定されても困る

144 20/12/06(日)15:12:06 No.752655054

>>この手の話は弓の方が過小評価されてねえかなっていつも思う >ゲームの弓ってだいたいあんまりだから… RPGだとなんかいまいち弱いな… アクションだと強い

145 20/12/06(日)15:12:09 No.752655066

>魔力で強化した弓が強いって理屈が通るなら >同じ理屈で銃も強いのでは? 強化されてるのは弓ではなく腕力なので…

146 20/12/06(日)15:12:09 No.752655068

矢に風魔法とかで曲げて敵に誘導とかさせるのいいよね

147 20/12/06(日)15:12:14 No.752655086

銃は弾に毒でも入れときゃ即死ものだと思うがね

148 20/12/06(日)15:12:28 No.752655144

>魔力で強化した弓が強いって理屈が通るなら >同じ理屈で銃も強いのでは? 銃は腕力で威力変わらないからな 個人で大砲扱えるとかはあるかも

149 20/12/06(日)15:12:43 No.752655193

弓も威力は銃に引けを取らないんじゃない? 連射速度と扱いが難しいから銃が強いけど

150 20/12/06(日)15:12:43 No.752655194

>魔力で強化した弓が強いって理屈が通るなら >同じ理屈で銃も強いのでは? そこまで強い銃が出来てないんだろう バフかけて大砲担ごう

151 20/12/06(日)15:12:45 No.752655206

最後のコマの理性的判断で吹いた

152 20/12/06(日)15:13:14 No.752655325

>魔力で強化した弓が強いって理屈が通るなら >同じ理屈で銃も強いのでは? これも漫画とかによくあるけど 銃だけ謎パワーで強化とかしないのよね 剣から謎ビーム出すのに銃から謎ビームはなぜか出さない

153 20/12/06(日)15:13:19 No.752655347

>魔法を有効に使う武器として発展するなら杖の開発に全力を注ぐのかな >しかし強い杖って何だ…でかい玉つければいいのか 手のひらに収まるぐらいのサイズでさわるだけでいろんなことが出来る

154 20/12/06(日)15:13:24 No.752655380

魔法技術と科学力の融合みたいなファンタジー世界観って日本ではFFで広く根付いてるもんだと思ったけどそうでもないのかな

155 20/12/06(日)15:13:41 No.752655451

単に威力だけ見るなら凄い魔法で良いんだろう

156 20/12/06(日)15:14:02 No.752655541

>手のひらに収まるぐらいのサイズでさわるだけでいろんなことが出来る スマホは魔法の杖だった…?

157 20/12/06(日)15:14:03 No.752655543

>銃は弾に毒でも入れときゃ即死ものだと思うがね 鏃にウンコ塗る戦法がもっと前からあるぞ 半端に苦しむのを助けるのに人手を使わせるから

158 20/12/06(日)15:14:16 No.752655601

>魔力で強化した弓が強いって理屈が通るなら >同じ理屈で銃も強いのでは? と言っても実際に強化するための魔力の使い方は全くの別物になるだろうから研究が進まないとなんとも…って感じになりそう

159 20/12/06(日)15:14:17 No.752655606

銃も弓も的に当てるには相応の練度が必須だから 的が動くなら尚更だし場所にも左右されるし

160 20/12/06(日)15:14:24 No.752655634

>これ見るとそりゃ弓つええよってなる 想像以上にすごかった

161 20/12/06(日)15:14:27 No.752655644

>魔法技術と科学力の融合みたいなファンタジー世界観って日本ではFFで広く根付いてるもんだと思ったけどそうでもないのかな まず今の日本人にとってのFFがテレビでよくCMやってるソシャゲって程度でもう身近なものじゃないから…

162 20/12/06(日)15:14:41 No.752655685

>これ見るとそりゃ弓つええよってなる >なんでもできる 中世の頃の弓兵隊の入隊条件は39秒から始まる壁抜きホップ打ちが 20回中18回成功しないと入れなかったぐらいには重視されてた

163 20/12/06(日)15:14:47 No.752655717

>https://www.youtube.com/watch?v=qc_z4a00cCQ 生まれる時代間違えてない?

164 20/12/06(日)15:14:48 No.752655720

>これ見るとそりゃ弓つええよってなる >なんでもできる なんでウィリアムテルみたいなことしてんだよ!怖…

165 20/12/06(日)15:14:54 No.752655744

そもそも銃だって訓練しなきゃ当たらん

166 20/12/06(日)15:14:56 No.752655759

銃も腕力強化すればデカいの使えて強い!ってなるけど弓と差別化するにはフルオートの時代まで待たないと利点があまり無いな… 口径でかくするなら大砲でいいじゃんってなるし

167 20/12/06(日)15:15:14 No.752655814

そうか矢は羽根があるもんな…曲がるよな

168 20/12/06(日)15:15:24 No.752655862

>剣から謎ビーム出すのに銃から謎ビームはなぜか出さない 剣から何かが飛んでくるのは一見して凄いことしてるのがわかるけど 銃から何かが飛んでくるのは普通の事だからでは

169 20/12/06(日)15:15:27 No.752655872

銃は火薬砲身弾丸射手の全てバランス良く強化しないと暴発とか反動とか怖すぎるし…

170 20/12/06(日)15:15:31 No.752655893

>銃も弓も的に当てるには相応の練度が必須だから >的が動くなら尚更だし場所にも左右されるし やっぱ爆発や雷や真空波みたいな気軽に範囲攻撃できる魔法って便利なのでは?

171 20/12/06(日)15:15:44 No.752655929

FFは弓でミサイル射って飛ばしてるからさすがって感じする

172 20/12/06(日)15:15:45 No.752655932

どんなに銃が強くてもニンジャのほうが強い

173 20/12/06(日)15:15:56 No.752655971

魔法関係なしに銃主役にするなら大量生産できないと困るな

174 20/12/06(日)15:15:57 No.752655977

>>手のひらに収まるぐらいのサイズでさわるだけでいろんなことが出来る >スマホは魔法の杖だった…? 実際に外国だとウィザードスタッフとか呼ばれてたりすることもありますので…

175 20/12/06(日)15:15:57 No.752655981

だからこうして矢に爆弾付ける

176 20/12/06(日)15:16:03 No.752656003

初めから魔法を撃つ銃作るなら余程ブーストかける装置仕込まないと普通に魔法撃つ方がいいじゃんになりそう

177 20/12/06(日)15:16:07 No.752656020

技術面と流通の発達が無いと弾薬による面制圧できないので…

178 20/12/06(日)15:16:26 No.752656119

なろう系のファンタジーの世界観はどっちかというとドラクエ寄り

179 20/12/06(日)15:16:34 No.752656147

>だからこうして矢に爆弾付ける ハイラルの勇者来たな…

180 20/12/06(日)15:16:50 No.752656229

魔法で銃強化は威力強化と耐久強化の比率調整ミスって腕ごと吹っ飛ぶリスクがめっちゃ高くなりそう

181 20/12/06(日)15:17:11 No.752656297

列車砲サイズのやつを複数人の身体強化した魔法使いたちで身を隠して移動しながら都市へ向かってバカスカ撃ったりしたらサクッと一つの文明とかが壊れそう

182 20/12/06(日)15:17:11 No.752656301

>https://www.youtube.com/watch?v=qc_z4a00cCQ >これ見るとそりゃ弓つええよってなる >なんでもできる これ銃だと出来ないの?

183 20/12/06(日)15:17:19 No.752656339

銃に糞は塗れないが矢なら糞を塗れるんだぜ

184 20/12/06(日)15:17:20 No.752656345

銃より強い肉体があるなら剣なんか使うより拳で殴ったほうが強いのでは それこそFF1のスーパーモンクみたいに極まったら素手がエクスカリバー装備のナイトの数倍ダメージ出るみたいな

185 20/12/06(日)15:17:22 No.752656353

威力高い銃を作るにも耐えられる筒を作れないとダメか…?

186 20/12/06(日)15:17:39 No.752656437

>これ銃だと出来ないの? 弾丸には矢羽ついてないから・・・

187 20/12/06(日)15:17:54 No.752656492

>魔法で銃強化は威力強化と耐久強化の比率調整ミスって腕ごと吹っ飛ぶリスクがめっちゃ高くなりそう 魔法の威力が才能依存とかだとなおさらまずいね 同じようにやってもひょろ弾マンと自爆マンが出る

188 20/12/06(日)15:18:06 No.752656554

風魔法使えるなら矢の方が強そうだな…

189 20/12/06(日)15:18:10 No.752656572

ドラクエだとボウガン付いてるキラーマシンがビームも撃つからな 銃という形に拘る必要を感じないんだろ

190 20/12/06(日)15:18:11 No.752656574

>銃に糞は塗れないが矢なら糞を塗れるんだぜ 鉛毒は糞毒に負けないぐらいえぐい

191 20/12/06(日)15:18:17 No.752656592

筋力依存の銃を作ろう

192 20/12/06(日)15:18:18 No.752656598

>銃より強い肉体があるなら剣なんか使うより拳で殴ったほうが強いのでは >それこそFF1のスーパーモンクみたいに極まったら素手がエクスカリバー装備のナイトの数倍ダメージ出るみたいな 当然あっちのファンタジーの魔法使いは大抵殴りも超強いよ

193 20/12/06(日)15:18:54 No.752656734

>>銃に糞は塗れないが矢なら糞を塗れるんだぜ >鉛毒は糞毒に負けないぐらいえぐい ウンコはその辺に落ちてるからいくらでも補給ガ効くぞ

194 20/12/06(日)15:18:59 No.752656754

>風魔法使えるなら矢の方が強そうだな… 高速で飛ぶ矢の操作とかクソ難しそう…

195 20/12/06(日)15:19:12 No.752656803

>ウンコはその辺に落ちてるからいくらでも補給ガ効くぞ 弾をうんこまみれにしよう

196 20/12/06(日)15:19:23 No.752656851

>銃より強い肉体があるなら剣なんか使うより拳で殴ったほうが強いのでは >それこそFF1のスーパーモンクみたいに極まったら素手がエクスカリバー装備のナイトの数倍ダメージ出るみたいな 極まった存在の腕力に耐えきれる武器が存在しないというのはよくある話だけど大半はその領域まで行かないだろう

197 20/12/06(日)15:19:25 No.752656863

銃弾は直線で早すぎるから魔法で弾くのも簡単とかどうだ

198 20/12/06(日)15:19:30 No.752656889

弓自体を強化じゃなくて腕力強化とか投擲だけでも強そうだな

199 20/12/06(日)15:19:41 No.752656939

>筋力依存の銃を作ろう デカい銃は重量も反動もすごいので筋力依存と言える

200 20/12/06(日)15:19:44 No.752656949

>> https://www.youtube.com/watch?v=qc_z4a00cCQ >>これ見るとそりゃ弓つええよってなる >>なんでもできる >これ銃だと出来ないの? 銃ならあいだの人間ごと的を撃ち抜けるから銃のほうが強いよ

201 20/12/06(日)15:19:58 No.752657008

>弾をうんこまみれにしよう うんこを弾丸のように飛ばすファンタジー生物がいてもおかしくない

202 20/12/06(日)15:20:03 No.752657025

>弾をうんこまみれにしよう 銃口にうんこを詰めて…撃つ!

203 20/12/06(日)15:20:15 No.752657066

>うんこを弾丸のように飛ばすファンタジー生物がいてもおかしくない ゴリラかな…

204 20/12/06(日)15:20:36 No.752657150

どうせ自分たちは解毒魔法あるしって感覚で水源に毒撒いたりとかもできるし魔法がある世界で科学が発達するほど文明が保ってくれるかな

205 20/12/06(日)15:20:44 No.752657178

まず銃生産するのに機材が必要だと思うけど軍事バランス崩壊するほど作るのにいくらかかるんだろうね

206 20/12/06(日)15:20:45 No.752657187

>弾をうんこまみれにしよう 実際戦中時代にやろうとしたけど銃身の中で詰まるらしい

207 20/12/06(日)15:21:27 No.752657360

>うんこを弾丸のように飛ばすファンタジー生物がいてもおかしくない ライブアライブになんかいた気がする

208 20/12/06(日)15:21:38 No.752657399

宇宙に進出するくらいまで進歩したら魔法の出番は無くなるかな…

209 20/12/06(日)15:21:41 No.752657415

スーパーマッチョになっても弓の威力は別に強くないだろ

210 20/12/06(日)15:21:47 No.752657445

>実際戦中時代にやろうとしたけど銃身の中で詰まるらしい なんで やろうと おもった

211 20/12/06(日)15:21:48 No.752657446

>https://www.youtube.com/watch?v=qc_z4a00cCQ >これ見るとそりゃ弓つええよってなる >なんでもできる 家で真似するなって注意でだめだった

212 20/12/06(日)15:22:02 No.752657501

ブローニングさんみたいな人が向こうに行ったとしても工作機械で躓くと思う

213 20/12/06(日)15:22:07 No.752657517

重荷になる弾薬と銃の持ち運びがないって時点で魔法はずるいよ

214 20/12/06(日)15:22:18 No.752657552

魔法があるってことはストーンウォールやラシルドみたいな反射盾もあるかもしれないし直線しか撃てないのは難しいかも

215 20/12/06(日)15:22:55 No.752657700

>宇宙に進出するくらいまで進歩したら魔法の出番は無くなるかな… どこまでできるかによるけど必要な装備減らせるかもしれないなら需要はあるだろう

216 20/12/06(日)15:22:59 No.752657718

>まず銃生産するのに機材が必要だと思うけど軍事バランス崩壊するほど作るのにいくらかかるんだろうね 工場で作るんじゃなくて腕のいい鍛冶屋のお手製だからな…

217 20/12/06(日)15:23:03 No.752657726

>スーパーマッチョになっても弓の威力は別に強くないだろ スーパーマッチョになるとマッチョじゃない人用の弓からスーパーマッチョ用の強い弓を使えるようになるんだ

218 20/12/06(日)15:23:13 No.752657765

腕力強化して火縄銃並みの破壊力が出せるとして弓の方が保つのだろうかって疑問が

219 20/12/06(日)15:23:16 No.752657775

>重荷になる弾薬と銃の持ち運びがないって時点で魔法はずるいよ 魔力を溜めるために色々別の面倒くささがあるのかもしれない

220 20/12/06(日)15:23:20 No.752657787

簡単にいっぱい作れて強いなら銃じゃなくても良いんだよな

221 20/12/06(日)15:23:25 No.752657813

この手の話でよく思うけど俺読者であってその異世界で暮らしてないからわかんねえや

222 20/12/06(日)15:23:35 No.752657851

>宇宙に進出するくらいまで進歩したら魔法の出番は無くなるかな… ウィザードリィもFFも宇宙に行ってるな…

223 20/12/06(日)15:23:58 No.752657950

>宇宙に進出するくらいまで進歩したら魔法の出番は無くなるかな… 万一宇宙に漂流したら魔法で帰るぐらいのことはしたい

224 20/12/06(日)15:24:00 No.752657960

>スーパーマッチョになっても弓の威力は別に強くないだろ 正直リスクの方が大きい気がするな…変なとこに筋肉つきまくるから生活に支障が出るだろう大弓使いとか

225 20/12/06(日)15:24:06 No.752657979

>宇宙に進出するくらいまで進歩したら魔法の出番は無くなるかな… 魔力から物質生成できる系の魔法があったらむしろ引っ張りだこになりそう 宇宙に魔力はあるの?って話にもなりそうだけど

226 20/12/06(日)15:24:11 No.752658009

>腕力強化して火縄銃並みの破壊力が出せるとして弓の方が保つのだろうかって疑問が 火縄銃程度なら普通にあるし ライフルくらいにならないと単品で純粋な優位性でないかと

227 20/12/06(日)15:24:13 No.752658023

火縄レベルならまだ弓のが強いんじゃないか

228 20/12/06(日)15:24:19 No.752658047

>ブローニングさんみたいな人が向こうに行ったとしても工作機械で躓くと思う コンテさんなら…

229 20/12/06(日)15:24:21 No.752658057

無限の筋力でも絶対に壊れない弓っていう謎前提があるからな…

230 20/12/06(日)15:24:27 No.752658083

され竜だと火薬式の手持ち火器なんて戦闘技能もってる人間からしたら 十徳ナイフについてるナイフより弱いくらいだけどそれで奇襲が1回あったな

231 20/12/06(日)15:24:30 No.752658100

魔法があるファンタジーな世界って数千年経っても技術が進歩しないイメージ

232 20/12/06(日)15:24:49 No.752658165

ドラゴンの骨を削って作ったドラゴンアロー! ドラゴンの牙を削って作ったドラグーンライフル! こういうのに憧れる

233 20/12/06(日)15:25:02 No.752658211

クロスボウなんかは割とふざけた威力してる

234 20/12/06(日)15:25:03 No.752658215

熟練の弓使いは両腕の長さが変わる

235 20/12/06(日)15:25:06 No.752658222

弓はマジで強い アジャンクールって戦いでは数百名に満たない弓兵が一万人の騎士を撃ち殺した

236 20/12/06(日)15:25:12 No.752658247

アフリカの集落レベルでもAKコピー作ってたりするし工業レベル低くてもやり方知ってれば作れそう

237 20/12/06(日)15:25:17 No.752658267

タクティクスオウガは弓最強みたいなところある

238 20/12/06(日)15:25:25 No.752658296

魔法でどのくらいのことできるかにもよるからな

239 20/12/06(日)15:25:41 No.752658364

魔法で陽子の配列変えるとか出来ないのかな

240 20/12/06(日)15:25:45 No.752658378

>魔法があるファンタジーな世界って数千年経っても技術が進歩しないイメージ 魔法的な視点では進歩してるけど見てる人に伝わらないだけだよ

241 20/12/06(日)15:25:55 No.752658414

>火縄レベルならまだ弓のが強いんじゃないか 音と煙と当たれば矢傷どころじゃない威力こわい! でも火薬も弾もたかいからろくに練習できないのが日本だ

242 20/12/06(日)15:26:17 No.752658506

同じ魔法で強化するなら銃身より弓の方が簡単そうなイメージある

243 20/12/06(日)15:26:31 No.752658554

火縄銃は音でビビらせるのとと弓に比べて撃つだけなら訓練が容易っていうのが売りなだけで 威力とコストだけなら弓のままか投石の方がはるかに優秀では

244 20/12/06(日)15:26:37 No.752658585

昔だと火薬は安定供給が難しいからな…

245 20/12/06(日)15:26:42 No.752658609

モンスターの素材使って銃つくるのいいよね… 実体弾と非実体弾射ち分けしたりできるといいな…

246 20/12/06(日)15:26:50 No.752658635

>アフリカの集落レベルでもAKコピー作ってたりするし工業レベル低くてもやり方知ってれば作れそう あれはレベルマックスなコピー元があるからなあ…まずそのコピー元をどう作ろうねってなる

247 20/12/06(日)15:26:52 No.752658641

>無限の筋力でも絶対に壊れない弓っていう謎前提があるからな… 無限の筋力に耐えられる魔法も弓に掛けておこう

248 20/12/06(日)15:26:59 No.752658674

>火縄レベルならまだ弓のが強いんじゃないか 火縄銃って射程と連射は弱いけど威力は今の銃とも遜色ないんじゃなかったっけ

249 20/12/06(日)15:27:06 No.752658698

wizの時点で核爆発くらい起こすからなあ魔法 それでいて迷宮は小揺るぎもしないし

250 20/12/06(日)15:27:07 No.752658699

>魔法があるファンタジーな世界って数千年経っても技術が進歩しないイメージ それだけ安定してる世界ともいえるけどね

251 20/12/06(日)15:27:07 No.752658700

魔法で尖った石射出したほうが強いかといわれるとまあ…強そうだね

252 20/12/06(日)15:27:13 No.752658727

>タクティクスオウガは弓最強みたいなところある 投射武器だけ射程外まで指定できて威力減衰もなしに届いちゃうのが悪い

253 20/12/06(日)15:27:14 No.752658735

>クロスボウなんかは割とふざけた威力してる ああ腕力強化すればクロスボウを手で引いて弓みたいな速さで撃てるって考えればクソ強いな

254 20/12/06(日)15:27:28 No.752658785

ドワーフあたりが銃器作ってくれてもいいんだぞ

255 20/12/06(日)15:27:35 No.752658803

>>魔法があるファンタジーな世界って数千年経っても技術が進歩しないイメージ >それだけ安定してる世界ともいえるけどね 安定させるための設定をきっちりくんでる作品はいいなって思うよね

256 20/12/06(日)15:27:40 No.752658823

バリスタなんかも大砲の改良が大分進むまでは使われてたしな

257 20/12/06(日)15:27:51 No.752658873

そもそも弓の火力侮ってる奴多すぎだろ 十の最大の利点は技量がそこまでいらないことだぞ

258 20/12/06(日)15:27:53 No.752658881

銃関連の協会の発言って茶化されがちだけど実際人間同士の争いだけじゃなく 野生動物から身を護るためにも銃は必要ではあったしなぁ 火縄ならともかく薬莢の発明まで行けば魔物が闊歩するような世界だと意外に有用なんじゃない

259 20/12/06(日)15:28:08 No.752658951

ドリフとかは腕の良い鍛治が大量にいても火縄を日に7丁とかそんなレベルだった 手作業で近代兵器量産できる鍛治屋とか個人の技術レベルやばすぎる…

260 20/12/06(日)15:28:09 No.752658956

ファンタジーだと銃があったとしてサイクロプスやゴーレムやグリフォンとかと戦わにゃならんのが辛いな

261 20/12/06(日)15:28:54 No.752659133

腕力アップできるなら成形した礫をその超パワーで投げてもよさそうだ

262 20/12/06(日)15:28:55 No.752659137

>同じ魔法で強化するなら銃身より弓の方が簡単そうなイメージある こういう作品で銃に魔法付与するとしたら唱えるんじゃ無くて魔法石とかを組み込むイメージがある

263 20/12/06(日)15:29:13 No.752659205

弓はスニークキルとかもしやすそうでいいよね

264 20/12/06(日)15:29:23 No.752659250

>魔法で尖った石射出したほうが強いかといわれるとまあ…強そうだね リソース消費するなら両方使えるようにして継戦能力増やせば安心できる

265 20/12/06(日)15:29:30 No.752659287

>銃関連の協会の発言って茶化されがちだけど実際人間同士の争いだけじゃなく >野生動物から身を護るためにも銃は必要ではあったしなぁ >火縄ならともかく薬莢の発明まで行けば魔物が闊歩するような世界だと意外に有用なんじゃない 敵性生物が多い世界だと重宝されるだろうな 絶対人間にも向けられるだろうけど

266 <a href="mailto:リッケルト">20/12/06(日)15:29:49</a> [リッケルト] No.752659369

できたよ!RPG!

267 20/12/06(日)15:29:49 No.752659370

自動小銃もっててもグリズリーに絶対勝てるかといえばNOだしな

268 20/12/06(日)15:29:59 No.752659415

むしろファンタジーだからこそカッコいい魔法銃を流行らせていけ

269 20/12/06(日)15:30:10 No.752659455

>火縄銃って射程と連射は弱いけど威力は今の銃とも遜色ないんじゃなかったっけ エネルギー量の比較したらそんな弱いわけじゃなかった数値を見た覚えはある 比較が拳銃かライフルかは忘れた

270 20/12/06(日)15:30:19 No.752659489

>クロスボウなんかは割とふざけた威力してる 1km離れたフルプレートの騎士を完全貫通するほどです

271 20/12/06(日)15:30:25 No.752659520

>火縄レベルならまだ弓のが強いんじゃないか 柔らかい金属弾は怖いから… と書いたけどひょっとしたら魔法世界の人間は全員文字通り鋼の筋肉と耐性してて効かない可能性もあるか

272 20/12/06(日)15:30:43 No.752659610

銃は弾の補給できなきゃいけないから運搬の方も発展しなきゃいけない 矢とかまだ現地調達できそうではあるけど

273 20/12/06(日)15:30:43 No.752659613

>ドリフとかは腕の良い鍛治が大量にいても火縄を日に7丁とかそんなレベルだった >手作業で近代兵器量産できる鍛治屋とか個人の技術レベルやばすぎる… なろうの鍛冶屋は素材とレシピがあれば何でも作れるからな

274 20/12/06(日)15:30:54 No.752659662

ROで昔いきなり新職業ガンスリンガー!!って出てきたときはなんかノれなかった…

275 20/12/06(日)15:31:02 No.752659694

>>同じ魔法で強化するなら銃身より弓の方が簡単そうなイメージある >こういう作品で銃に魔法付与するとしたら唱えるんじゃ無くて魔法石とかを組み込むイメージがある 着弾と同時に津波や竜巻が発生させたりできそうよね

276 20/12/06(日)15:31:06 No.752659718

映画のパトリオットでやってたフライパンで鉛コロコロして作るのやってみたい

277 20/12/06(日)15:31:08 No.752659734

>むしろファンタジーだからこそカッコいい魔法銃を流行らせていけ お前に相応しいソイルは決まった! とかカッコいいだろうが

278 20/12/06(日)15:31:11 No.752659754

銃を魔力で強化させる方向に進化させようぜ!

279 20/12/06(日)15:31:15 No.752659768

魔法銃は魔法弓と比べて威力はやや劣るが短く単純なアクションでぶっぱできるのが利点だ なんならチャージショットを撃てるようにしてもいい

280 20/12/06(日)15:31:15 No.752659770

アメリカとか今でもわりと都会にピューマやら出て事件になるしなぁ そらゲームでやたらピューマ出すわけだわ

281 20/12/06(日)15:31:24 No.752659811

でもよぉ…銃を揃えるだけの技術と設備と人材は…

282 20/12/06(日)15:31:26 No.752659825

>着弾と同時に津波や竜巻が発生させたりできそうよね 石そのまんま投げるだけでいいな!

283 20/12/06(日)15:31:40 No.752659881

>そもそも弓の火力侮ってる奴多すぎだろ >十の最大の利点は技量がそこまでいらないことだぞ ある程度ちゃんとした弓なら金属板もスパスパ貫通する

284 20/12/06(日)15:31:59 No.752659962

>でもよぉ…銃を揃えるだけの技術と設備と人材は… 新兵科を設立するための下準備とかむっちゃ大変だよね…

285 20/12/06(日)15:32:14 No.752660030

FFTだと銃持ったアイテム士軍団はちょっとした脅威だったな

286 20/12/06(日)15:32:22 No.752660067

>そもそも弓の火力侮ってる奴多すぎだろ >十の最大の利点は技量がそこまでいらないことだぞ ハートマン軍曹の人がやってたミリタリー番組でロングボウやクロスボウ使って色々検証してたけど対した威力なかったぞ 鎖帷子には強いけどプレイトメイルにはあまり有効ではないって感じだった

287 20/12/06(日)15:32:28 No.752660097

色々考えると結局画像の治安が悪くなるに落ち着く気がするぞ

288 20/12/06(日)15:32:32 No.752660107

>でもよぉ…銃を揃えるだけの技術と設備と人材は… コピー魔法

289 20/12/06(日)15:32:36 No.752660121

>手作業で近代兵器量産できる鍛治屋とか個人の技術レベルやばすぎる… ドワーフだから実物見るだけで作れます!でごり押したからな そこで躓くとグダグダになるからしょうがないけど

290 20/12/06(日)15:32:49 No.752660176

銃とか壊れたら直せなさそうだしなぁ

291 20/12/06(日)15:33:08 No.752660250

やはり投げて敵の頭をカチ割って手元に戻ってくるハンマーとかが欲しい

292 20/12/06(日)15:33:08 No.752660252

>でもよぉ…銃を揃えるだけの技術と設備と人材は… これ作ったら今度は敵もその工場狙うようになるし 軍同士のぶつかり合いで済んでた戦争が市民巻き込むようになるのも…

293 20/12/06(日)15:33:27 No.752660327

と言うより銃器の真価は非戦闘員が戦闘員を殺せるところにあるので 攻撃できる人数次第だよ

294 20/12/06(日)15:33:27 No.752660329

巨人種にしかひけないアホみたいな張力の弓!とかそういうのが見たい

295 20/12/06(日)15:33:32 No.752660348

カセキじいちゃんだって説明だけで日本刀や銃作れるぜ

296 20/12/06(日)15:34:07 No.752660487

>魔法銃は魔法弓と比べて威力はやや劣るが短く単純なアクションでぶっぱできるのが利点だ >なんならチャージショットを撃てるようにしてもいい ガンカタと合わせれば見栄えもいいし十分ファンタジー出来るよね

297 20/12/06(日)15:34:10 No.752660504

>ハートマン軍曹の人がやってたミリタリー番組でロングボウやクロスボウ使って色々検証してたけど対した威力なかったぞ >鎖帷子には強いけどプレイトメイルにはあまり有効ではないって感じだった 鍛えてない現代人だからでしょ 現実はアジャンクールで騎士が弓に完全敗北してるのに

298 20/12/06(日)15:34:59 No.752660734

上で出てるオーフェンだとオートマチック拳銃まで出たけど ろくに手入れしてない銃なんぞ信頼性ゼロで撃ちたくねえよって敵に投げたら暴発して弾が当たった

299 20/12/06(日)15:35:49 No.752660972

>鍛えてない現代人だからでしょ >現実はアジャンクールで騎士が弓に完全敗北してるのに 鍛えてないどころかガチの軍人だが

300 20/12/06(日)15:35:57 No.752661020

>ハートマン軍曹の人がやってたミリタリー番組でロングボウやクロスボウ使って色々検証してたけど対した威力なかったぞ >鎖帷子には強いけどプレイトメイルにはあまり有効ではないって感じだった 俺は見てないから知らんけどそんな大袈裟に原理が違うわけじゃないから 単純に弓の方が強いとしか言いようが無い もちろんアホみたいな巨大化した銃とかは違うけど

301 20/12/06(日)15:35:59 No.752661024

>と言うより銃器の真価は非戦闘員が戦闘員を殺せるところにあるので >攻撃できる人数次第だよ 銃を持った時点で戦闘員とみなされるのが道理では

302 20/12/06(日)15:36:12 No.752661091

>鍛えてない現代人だからでしょ >現実はアジャンクールで騎士が弓に完全敗北してるのに 鎖帷子だったからでは?

303 20/12/06(日)15:36:33 No.752661167

ファンタジー世界の技術の進歩考える必要あるから結局歴史とか現代の科学技術勉強しなきゃいけないのいいよね... めんどくさいから魔弾にするね...

304 20/12/06(日)15:36:34 No.752661171

現実世界だと銃の攻撃力>防御力だけどファンタジー世界だと数m一瞬で詰めてくる奴とか銃弾防いだりできる奴いるし一概に言えない

305 20/12/06(日)15:36:47 No.752661229

魔法銃って向けた先が消滅したりするイメージ

306 20/12/06(日)15:37:02 No.752661296

弓のほうが威力あるはないわ… 有効射程もしょぼいのに

307 20/12/06(日)15:37:15 No.752661358

火薬を安定供給するにはどんなスキルツリーが必要なんだろう

308 20/12/06(日)15:37:20 No.752661379

クロスボウとかたまに異常な威力あるように語られてる時あるしな

309 20/12/06(日)15:37:24 No.752661400

>単純に弓の方が強いとしか言いようが無い 張力から算出する力の量だけ見て入射角とか減衰とか無視してない?

310 20/12/06(日)15:37:27 No.752661413

スライム相手なら銃より火矢の方が強いかもしれん

311 20/12/06(日)15:37:28 No.752661422

昔の戦争の記録とか盛ってなんぼだしな

312 20/12/06(日)15:37:53 No.752661516

呪唱銃にしよう

313 20/12/06(日)15:38:04 No.752661561

弓が大したことないっていう奴は初心者が撃った鏃がない丸まってるやつでもいいから食らってみるといい 肋骨普通に折れる折れた

314 20/12/06(日)15:38:20 No.752661633

>張力から算出する力の量だけ見て入射角とか減衰とか無視してない? それは銃も一緒では

315 20/12/06(日)15:38:23 No.752661641

想定してる銃がリベレーターみたいなおもちゃなのかも知れない

316 20/12/06(日)15:38:25 No.752661661

>クロスボウとかたまに異常な威力あるように語られてる時あるしな 普通に威力あります…

317 20/12/06(日)15:38:54 No.752661759

>弓が大したことないっていう奴は初心者が撃った鏃がない丸まってるやつでもいいから食らってみるといい >肋骨普通に折れる折れた というか弓が大したことない言ってるの須賀京太郎アンチおじさんでしょこれ

318 20/12/06(日)15:38:58 No.752661776

銃よりサタン2ミサイルつくろう

319 20/12/06(日)15:39:03 No.752661791

>有効射程もしょぼいのに 大抵の銃の射程の方が短いぞ

320 20/12/06(日)15:39:08 No.752661803

>弓が大したことないっていう奴は初心者が撃った鏃がない丸まってるやつでもいいから食らってみるといい >肋骨普通に折れる折れた 良かったな銃だったら死んでたぞ

321 20/12/06(日)15:39:45 No.752661951

>それは銃も一緒では いや実際に出てる結果に逆張りしてるから計算式間違ってない?って

322 20/12/06(日)15:39:46 No.752661958

>弓が大したことないっていう奴は初心者が撃った鏃がない丸まってるやつでもいいから食らってみるといい >肋骨普通に折れる折れた すぐ嘘つくのやめたほうがいいよ どんな世界にいたら弓矢向けられることがあるんだよ

323 20/12/06(日)15:39:51 No.752661979

弓が好きなのはわかったから落ち着きなさい

324 20/12/06(日)15:39:55 No.752662006

扱う人間の身体能力が強まればその分弓と銃の性能差は縮まる

325 20/12/06(日)15:40:34 No.752662151

ボウガンおすすめ ホーミング性能高いし宝箱見つけられる

326 20/12/06(日)15:40:36 No.752662164

>いや実際に出てる結果に逆張りしてるから計算式間違ってない?って 実際に出てる結果…?

327 20/12/06(日)15:40:36 No.752662167

銃という言葉が指すものが広すぎる アンチマテリアルライフルとデリンジャー一緒にしちゃいかん

328 20/12/06(日)15:40:42 No.752662194

本題とは違うけど火縄銃まで行ったらそこからの発展ははやいよね 魔法で弓引いた方がマシとかいう世界観で火縄銃が開発されるとは思えない 子供のオモチャってわけでもなさそうだし

329 20/12/06(日)15:40:45 No.752662211

弓は訓練に時間と金が凄いかかるってとこもでかいよ 弾除けの魔法とかがあるなら魔法圧勝だが

330 20/12/06(日)15:40:49 No.752662232

弓が銃より威力あるは流石にギャグだろ

331 20/12/06(日)15:41:00 No.752662275

威力ってのが殺傷力なら死に至らしめる手段はいくつもあるし 比較対象として考えるのがそもそも違うからな

332 20/12/06(日)15:41:02 No.752662289

腕のいい鍛冶屋なら軍事バランスを崩しかねないほどの拳銃を作れる(作れない) 多大な利益を上げられる(上げられない) 治安が悪くなる(ならない) って素人考えはだめだよねというオチなのでは…

333 20/12/06(日)15:41:07 No.752662310

弓の最大に欠点は矢の大きさでかさばる点だと思う 一人の人間がどれだけ持ち運べるんだろう

334 20/12/06(日)15:41:18 No.752662346

>すぐ嘘つくのやめたほうがいいよ >どんな世界にいたら弓矢向けられることがあるんだよ 弓道部の新入部員がふざけて撃ったのが当たっただけだが

335 20/12/06(日)15:41:22 No.752662364

機銃陣地みたいなレベルまでいったら銃つえー…ってなるだろうけど 魔法が付与できる弓矢はそれはそれで強そうだなあ

336 20/12/06(日)15:41:32 No.752662407

>弓の最大に欠点は矢の大きさでかさばる点だと思う >一人の人間がどれだけ持ち運べるんだろう 弾丸も同じよ

337 20/12/06(日)15:41:43 No.752662459

>弓が好きなのはわかったから落ち着きなさい 須賀京太郎アンチおじさんのほうが落ち着け

338 20/12/06(日)15:41:48 No.752662489

詳細希望券!

339 20/12/06(日)15:41:52 No.752662501

「銃の利点は初心者でも扱えることだけ」って思いっきりなろう知識だな

340 20/12/06(日)15:41:55 No.752662518

やはり武器は必要ないのでは? 全部魔法で攻撃したほうがいいのでは?

341 20/12/06(日)15:42:10 No.752662583

>弓道部の新入部員がふざけて撃ったのが当たっただけだが 大問題だわそんなの

342 20/12/06(日)15:42:25 No.752662641

ディスペル相手には銃有利

343 20/12/06(日)15:42:28 No.752662660

>「銃の利点は初心者でも扱えることだけ」って思いっきりなろう知識だな おいおい誰だよそんなこと言ったの ちょっと引用してみてくれ

344 20/12/06(日)15:42:40 No.752662720

>大問題だわそんなの 大問題では?

345 20/12/06(日)15:42:51 No.752662765

やだやだ! 銃じゃなくて核ミサイル量産しなきゃやだ!

346 20/12/06(日)15:43:00 No.752662797

「」にもヒの虚言癖と大差ないのがいるんだな

347 20/12/06(日)15:43:02 No.752662808

>弾丸も同じよ 弾丸は重いけど小さいから100発ぐらい持てないかな 矢は数十本持つとかさばりそう そこらへん改良した魔法があってもおかしくないけど

348 20/12/06(日)15:43:23 No.752662891

>「」にもヒの虚言癖と大差ないのがいるんだな さい らま

349 20/12/06(日)15:43:24 No.752662894

銃とか矢とか…斧投げようぜ!

350 20/12/06(日)15:43:47 No.752662991

そもそも腕力が魔法で増やせる!ってことは 腕力意外に魔法を使えるってことでは

351 20/12/06(日)15:43:49 No.752663001

銃も習熟までの時間が短いだけで突発的な殺人はともかく 戦争に使うとなると扱うのは兵士じゃないと話にならんしな

352 20/12/06(日)15:43:55 No.752663028

>弓道部の新入部員がふざけて撃ったのが当たっただけだが 殺人未遂で警察案件だよ

353 20/12/06(日)15:44:04 No.752663063

射られた以前に弓道部ですら無いと思うよ

354 20/12/06(日)15:44:08 No.752663078

>やだやだ! >銃じゃなくて核ミサイル量産しなきゃやだ! くらえ!原子力ダガー!原子力アロー!

355 20/12/06(日)15:44:10 No.752663086

弓弱い論ごり押してんの?須賀京太郎アンチおじさん

356 20/12/06(日)15:44:23 No.752663150

技術と肉体に限界があるからこその銃だからなぁ その辺魔法で解決しちゃうと何で優位性を求めればいいのやら

357 20/12/06(日)15:44:37 No.752663213

画面に出てるのが近代的なのだけど実際は先込めのでしょ 魔力使って丈詰めた小型の銃でも弾道を安定させられたら戦争よりは暗殺で悪用されまくりそう

358 20/12/06(日)15:44:39 No.752663219

もしかして対立煽りの人いる?

359 20/12/06(日)15:44:52 No.752663269

なんか発狂してて駄目だった

360 20/12/06(日)15:45:01 No.752663305

弓は武装ヘリ落とせる 映画で見た

361 20/12/06(日)15:45:04 No.752663318

これに出てくる魔力強化でぶっぱする弓がどれくらい強いか見たいな… 漫画表現でたまに見る当たったところが丸く消し飛んで貫通してるようなレベルを連射だとごめんなさいってなる

362 20/12/06(日)15:45:08 No.752663332

異世界で火器といえばリーンの翼だよね整備の問題で暴発したり将校とか正規兵はピストル持ってるバランスが好きだった

363 20/12/06(日)15:45:14 No.752663352

魔法世界だとケースレス弾とか作りやすそう

364 20/12/06(日)15:45:25 No.752663407

>弾丸は重いけど小さいから100発ぐらい持てないかな マガジン2個ほどだとして50発くらいじゃねえかな…

365 20/12/06(日)15:45:38 No.752663473

弓の利点もいろいろあるが欠点も多い 銃器より専門の訓練と言うか身体がいるのがでかいな

366 20/12/06(日)15:46:28 No.752663696

>これに出てくる魔力強化でぶっぱする弓がどれくらい強いか見たいな… >漫画表現でたまに見る当たったところが丸く消し飛んで貫通してるようなレベルを連射だとごめんなさいってなる もののけ姫くらいはありそう

367 20/12/06(日)15:46:37 No.752663732

銃って言っても火縄銃からイラクのスーパーガンまで色々だからな… 一般兵が魔法で30mmガトリングとか持ち歩けるようになったら脅威だと思うよ

368 20/12/06(日)15:46:49 No.752663779

>もしかして対立煽りの人いる? というか須賀京太郎アンチおじさんやってるっぽいこれ

369 20/12/06(日)15:47:15 No.752663878

>銃って言っても火縄銃からイラクのスーパーガンまで色々だからな… >一般兵が魔法で30mmガトリングとか持ち歩けるようになったら脅威だと思うよ スレ画は最新式が火縄銃だね

370 20/12/06(日)15:47:18 No.752663888

なんで京太郎…?麻雀部でしょ?

371 20/12/06(日)15:47:20 No.752663898

兵隊の専門性には劣るが銃の場合は弓より補給が大変なことを忘れないようにしたい

372 20/12/06(日)15:47:37 No.752663987

薬莢を量産できんのかな

373 20/12/06(日)15:47:44 No.752664020

弓は形状かんたんなので先に開発されてると思われる なので強化魔法も出揃ってる強みがあったりとか世界観で色々いじれるね 逆に何らかの理由で銃のほうが先に出来て弓矢が最新兵器の世界があってもいい

374 20/12/06(日)15:47:53 No.752664063

いきなり薬莢つくれよって鍛冶屋が言われたら絶望しそう

375 20/12/06(日)15:47:57 No.752664075

>銃って言っても火縄銃からイラクのスーパーガンまで色々だからな… >一般兵が魔法で30mmガトリングとか持ち歩けるようになったら脅威だと思うよ スレ画で作る予定なのは拳銃だから射程と威力はだいぶ控えめになると思う

376 20/12/06(日)15:48:12 No.752664150

>なんで京太郎…?麻雀部でしょ? 京ちゃんがジョシュアグラハムをボコボコにしたのが納得いかないんだとさ

377 20/12/06(日)15:48:27 No.752664216

>https://www.youtube.com/watch?v=qc_z4a00cCQ >これ見るとそりゃ弓つええよってなる >なんでもできる 弓がつよいというより射る人がすごいのでは?

378 20/12/06(日)15:48:38 No.752664266

>一般兵が魔法で30mmガトリングとか持ち歩けるようになったら脅威だと思うよ そこまでいるか?ってなる 強化された弓兵で雨あられにすれば良いそれだけで壊滅だし

379 20/12/06(日)15:48:41 No.752664279

非魔法使いは銃! 魔法使いは弓! 使い分けでなにか問題あるのか?

380 20/12/06(日)15:48:42 No.752664284

>もののけ姫くらいはありそう アシタカのあれレベルがバンバンとんでくる戦場は地獄…

381 20/12/06(日)15:48:43 No.752664290

>兵隊の専門性には劣るが銃の場合は弓より補給が大変なことを忘れないようにしたい というか長期戦になれば弓のほうが強い

382 20/12/06(日)15:48:58 No.752664345

困難なのは薬莢より雷管だと思うよ

383 20/12/06(日)15:49:21 No.752664427

>弓がつよいというより射る人がすごいのでは? そうだが? だから銃はそこまで技量いらないって話

384 20/12/06(日)15:49:22 No.752664434

>いきなり薬莢つくれよって鍛冶屋が言われたら絶望しそう サラマンダーを鉄に閉じこめて撃鉄で叩くと驚いたサラマンダーが前に逃げようとするとか…

385 20/12/06(日)15:49:25 No.752664443

なんか異世界からやってきてる人いない?

386 20/12/06(日)15:49:26 No.752664447

異世界の弓が木とか動物の角とかじゃなく 特殊な鉱物とか魔物の骨とか魔法的な素材で作られてるなら そのへん銃にも活かせるかもしれん

387 20/12/06(日)15:49:32 No.752664479

強化できない奴がもてばいいじゃん?

388 20/12/06(日)15:50:02 No.752664596

訓練しないとまともに飛ばない弓と違って銃は誰が撃っても殺せるから横流しされたときのリスクが大きくなるのが怖い その辺ひっくるめて確実に治安が悪くなるって話だろうけど

389 20/12/06(日)15:50:29 No.752664697

>サラマンダーを鉄に閉じこめて撃鉄で叩くと驚いたサラマンダーが前に逃げようとするとか… かわうそ…

390 20/12/06(日)15:50:32 No.752664707

アシタカレベルだと矢のスピードなんて普通にキャッチされて逆に射返されるから最低でも銃弾くらいのスピードは欲しい

391 20/12/06(日)15:50:38 No.752664745

>>弓がつよいというより射る人がすごいのでは? >そうだが? >だから銃はそこまで技量いらないって話 つまり銃があれば弓いらないってことだな!

392 20/12/06(日)15:50:48 No.752664807

昔は魔法なんて覚えるのに爺になるまで勉強必要だったのに… 今じゃ若いやつでも魔法が使える便利な時代になったものじゃ…

393 20/12/06(日)15:50:52 No.752664830

あと銃は銃声が目立つよね 弓矢の方が音とかマシだろうし

394 20/12/06(日)15:50:55 No.752664841

>訓練しないとまともに飛ばない弓と違って銃は誰が撃っても殺せるから横流しされたときのリスクが大きくなるのが怖い >その辺ひっくるめて確実に治安が悪くなるって話だろうけど でも銃が一般化しなかったくらい魔法が普及してる世界だぜ?

395 20/12/06(日)15:51:03 No.752664877

>つまり銃があれば弓いらないってことだな! 魔法があるから関係ないと考えられる

396 20/12/06(日)15:51:07 No.752664890

>サラマンダーを鉄に閉じこめて撃鉄で叩くと驚いたサラマンダーが前に逃げようとするとか… テイムレベルが10に達していないので使用不可ですみたいにゲームでは言われそうなやつだ…

397 20/12/06(日)15:51:07 No.752664898

というか須賀京太郎アンチおじさんはマジでアジャンクールの戦い勉強しろ

398 20/12/06(日)15:51:09 No.752664906

魔法で弾道が曲がる銃を作れば弓はいらねえな!

399 20/12/06(日)15:51:20 No.752664947

>訓練しないとまともに飛ばない弓と違って銃は誰が撃っても殺せるから横流しされたときのリスクが大きくなるのが怖い 銃でも訓練しないと殺せるように当てられないし

400 20/12/06(日)15:51:35 No.752665000

矢玉に魔力をこめて威力をあげて~みたいな使い方が一般的だったら 前装式のマッチロックなんて弓矢でよくね…?ってなるのは当然ではあるな

401 20/12/06(日)15:51:49 No.752665059

腕のいい鍛冶屋が設計図見た時点で主人公?は不要になるな…

402 20/12/06(日)15:51:56 No.752665090

>アシタカレベルだと矢のスピードなんて普通にキャッチされて逆に射返されるから最低でも銃弾くらいのスピードは欲しい キャッチした腕とれちゃいそうだよ!

403 20/12/06(日)15:52:05 No.752665136

オリハルコンの銃なら殴って不殺出来るぜ

404 20/12/06(日)15:52:07 No.752665147

む…無詠唱で魔法を…!?みたいな世界だと銃も要る

405 20/12/06(日)15:52:18 No.752665208

この世界の鍛冶ってのは魔法で3Dプリンタみたいなことが出来るんじゃないかね でも無ければ主人公のIQがガクッと下がってしまう

406 20/12/06(日)15:52:28 No.752665252

>銃でも訓練しないと殺せるように当てられないし 弓よりは簡単だよ

407 20/12/06(日)15:52:58 No.752665377

スケルトンアーチャー スケルトンガンナー どっちも浪漫あって困るな…

408 20/12/06(日)15:53:18 No.752665473

魔法が一般的なら鍛冶屋も魔法使って鍛冶するの当たり前で加工技術や量産性もめっちゃ高いのかもしれん

409 20/12/06(日)15:53:36 No.752665555

いずれ極まれば銃にとって代わるかもしれんけど 銃が台頭するまでの時間は遅くはなるだろうな魔法がある世界なら

410 20/12/06(日)15:53:37 No.752665573

>というか須賀京太郎アンチおじさんはマジでアジャンクールの戦い勉強しろ 毎回歴史スレでフランス持ち上げて馬鹿にされてるからあの人…

411 20/12/06(日)15:53:40 No.752665590

魔法がお手軽に使えるレベルで浸透してるなら ……確実に治安が悪くなるだろうな

412 20/12/06(日)15:53:48 No.752665634

銃も弓も簡単ではねえよ 基本は的に当てる所からな上に動く的に当てろだ

413 20/12/06(日)15:54:00 No.752665694

>腕のいい鍛冶屋が設計図見た時点で主人公?は不要になるな… 設計図があったところで冶金や加工技術がないとできないよ 主人公が持ってるかは知らないけど

414 20/12/06(日)15:54:14 No.752665749

>でも銃が一般化しなかったくらい魔法が普及してる世界だぜ? 魔法は騎士や傭兵のみで行われてるくらいに理性的な世界観だったら完全に世界基盤崩す害悪になるな

415 20/12/06(日)15:54:21 No.752665772

>設計図があったところで冶金や加工技術がないとできないよ 腕のいい鍛冶屋なら余裕だ

416 20/12/06(日)15:54:44 No.752665876

>主人公が持ってるかは知らないけど ホイ魔法

417 20/12/06(日)15:54:49 No.752665894

>>腕のいい鍛冶屋が設計図見た時点で主人公?は不要になるな… >設計図があったところで冶金や加工技術がないとできないよ >主人公が持ってるかは知らないけど これに耐えられる金属の精錬技術どこ…?とかなりそうだ

418 20/12/06(日)15:54:57 No.752665930

つまり魔法の鍛冶屋…!

419 20/12/06(日)15:55:12 No.752666001

設計図を完成品にする魔法!

420 20/12/06(日)15:55:24 No.752666061

>設計図があったところで冶金や加工技術がないとできないよ その辺は魔法で何とかするんじゃないか?

421 20/12/06(日)15:55:26 No.752666071

銃が簡単に当てられるっていうのはとりあえず前には飛ぶから何百丁も用意して一斉に撃てばどれか一発くらいは当たるだろって話でしょ

422 20/12/06(日)15:55:28 No.752666076

> これに耐えられる金属の精錬技術どこ…?とかなりそうだ オリハルコンとかヒヒイロカネ使っちゃえ!

423 20/12/06(日)15:55:38 No.752666135

>銃も弓も簡単ではねえよ >基本は的に当てる所からな上に動く的に当てろだ 銃は引き金引けば銃口から真っすぐ飛ぶ この原理さえ教えておけば仕事はできる

424 20/12/06(日)15:56:06 No.752666277

>銃が簡単に当てられるっていうのはとりあえず前には飛ぶから何百丁も用意して一斉に撃てばどれか一発くらいは当たるだろって話でしょ 充分じゃん 弓はまず飛ばないから当てる以前の問題だもん

425 20/12/06(日)15:56:10 No.752666287

まあ銃を設計する場合のネックである圧力に耐える金属の強さとかを魔法的金属で補えそうな気はする

426 20/12/06(日)15:56:19 No.752666326

>銃は引き金引けば銃口から真っすぐ飛ぶ とばないよ

427 20/12/06(日)15:56:28 No.752666362

銃弾がまっすぐ飛ぶと本気で思っているのか…

428 20/12/06(日)15:56:37 No.752666398

スレ画の魔法がどのくらい発展してるのか知らないけど 火薬に頼らないで魔法で爆発させて弾飛ばすとかありそうだよね

429 20/12/06(日)15:56:38 No.752666406

異世界の場合は取り回しのいい拳銃とゆみy両方持っててもおかしくないし争いは無意味よ

430 20/12/06(日)15:56:39 No.752666414

>とばないよ 飛ぶよ エアガン買ってきて試してみなさい

431 20/12/06(日)15:56:45 No.752666437

腕のいい鍛冶屋TUEEE!!

432 20/12/06(日)15:56:52 No.752666470

拳銃をガチ訓練したひとの有効射程みじかいぞ…

433 20/12/06(日)15:56:59 No.752666495

>弓はまず飛ばないから当てる以前の問題だもん 魔法パワーがあればそのへんも楽になれば銃いらねぇな!

434 20/12/06(日)15:57:00 No.752666498

>銃弾がまっすぐ飛ぶと本気で思っているのか… そんなレベルの射撃を初心者にやらせんなよ

435 20/12/06(日)15:57:00 No.752666500

これ引っ掻き回したいだけでは…

436 20/12/06(日)15:57:11 No.752666542

弾丸と違って矢の構造上どれだけマッチョになっても大した性能にはならないな 矢にロケット付いてるとかじゃないと一気に減速するだけだし

437 20/12/06(日)15:57:17 No.752666565

魔法使えるなら火薬使わないで静音性のある銃も作れるかなぁ

438 20/12/06(日)15:57:18 No.752666571

>>銃は引き金引けば銃口から真っすぐ飛ぶ >とばないよ 発射された銃弾が急旋回して自分に向かって飛んでくる世界線から来た人はじめてみた

439 20/12/06(日)15:57:18 No.752666575

銃口からまっすぐ銃弾が飛ぶようになるのなんてライフル登場からだぞ

440 20/12/06(日)15:57:20 No.752666591

弓は単純に矢の携帯性が銃より劣る 魔法矢が生成出来んなら別だけど

441 20/12/06(日)15:57:28 No.752666624

と言うより真っ直ぐ飛ぶようになったから専門性が高くなった 飛ばなかったから一杯必要だった 弓も一緒

442 20/12/06(日)15:57:38 No.752666661

>矢にロケット付いてるとかじゃないと一気に減速するだけだし それは魔法でなんとかなりそうだな

443 20/12/06(日)15:57:49 No.752666705

ずっととんちんかんなこと言って遊んでる子いない…?

444 20/12/06(日)15:57:55 No.752666745

コリオリの力で銃弾はまっすぐ飛ばないってゴルゴにあったな

445 20/12/06(日)15:58:04 No.752666777

魔法で弓兵を生み出す銃を作ろう

446 20/12/06(日)15:58:06 No.752666790

>魔法使えるなら火薬使わないで静音性のある銃も作れるかなぁ まあ設定によるだろうけど静音系の魔法があるならサプレッサーの真似事くらいは余裕でできそうな気もする

447 20/12/06(日)15:58:09 No.752666802

>弾丸と違って矢の構造上どれだけマッチョになっても大した性能にはならないな バリスタ並みの弓を引ければスゴイツヨイぞ

448 20/12/06(日)15:58:11 No.752666809

>銃口からまっすぐ銃弾が飛ぶようになるのなんてライフル登場からだぞ そういう意味の真っ直ぐじゃなくない? 単純に飛んで威力があるかって話じゃない?

449 20/12/06(日)15:58:18 No.752666835

スレの真ん中位にもあったけど魔法による筋力強化によって威力が確保されてるのと敵に誘導する魔法があるなら投石とか鉄の飛礫投げるのマジで強いな・・・パオペイみたいだ・・・

450 20/12/06(日)15:58:23 No.752666857

>魔法使えるなら火薬使わないで静音性のある銃も作れるかなぁ 要は吹き矢の原理だから風魔法の性能次第でエグいことになりそう

451 20/12/06(日)15:58:23 No.752666859

>エアガン買ってきて試してみなさい え?本気で言ってる?正気??

452 20/12/06(日)15:58:32 No.752666910

>弾丸と違って矢の構造上どれだけマッチョになっても大した性能にはならないな 腕力強化とか出来るのならそれこそこんなもん人間に引けるわけねぇだろ!ってレベルの剛弓にすればいいだけだし

453 20/12/06(日)15:58:36 No.752666925

結局世界観次第よ

454 20/12/06(日)15:58:42 No.752666947

>エアガン買ってきて試してみなさい どんなに高価なエアガンでもまっすぐ飛ばなよ 放物線を描いて飛ぶしでずれる

455 20/12/06(日)15:58:50 No.752666978

火縄銃だと狙って当てるなんてほぼできないのでたくさん並べてどをだ!

456 20/12/06(日)15:58:53 No.752666990

>と言うより真っ直ぐ飛ぶようになったから専門性が高くなった 命中補正や追尾する魔法はないのかな

457 20/12/06(日)15:58:59 No.752667019

>え?本気で言ってる?正気?? 馬鹿か 初心者の話してんだろ? クレー射撃でもやらせんのか?

458 20/12/06(日)15:59:17 No.752667097

>腕力強化とか出来るのならそれこそこんなもん人間に引けるわけねぇだろ!ってレベルの剛弓にすればいいだけだし それなら直接投石したほうが良さそう

459 20/12/06(日)15:59:27 No.752667142

>火縄銃だと狙って当てるなんてほぼできないのでたくさん並べてどをだ 当たる距離まで近寄る魔法を

460 20/12/06(日)15:59:30 No.752667156

>>魔法使えるなら火薬使わないで静音性のある銃も作れるかなぁ >まあ設定によるだろうけど静音系の魔法があるならサプレッサーの真似事くらいは余裕でできそうな気もする わざわざ現実の再現する必要もないだろうけどね 暗殺なんて呪殺とかもっと専門的なジャンルがあるだろうし

461 20/12/06(日)15:59:40 No.752667198

火縄銃はマジでまともに飛ばないからめっちゃ引き寄せてからみんなで撃つんだぞ

462 20/12/06(日)15:59:40 No.752667201

ゴースト(銃も弓も効かないんだけどな…)

463 20/12/06(日)15:59:44 No.752667219

超マッチョなら石投げたほうが強そうだな

464 20/12/06(日)16:00:05 No.752667300

ますその強化弓兵がどのくらいいるのかがわからんと前提にならんぞ

465 20/12/06(日)16:00:07 No.752667309

>>え?本気で言ってる?正気?? >馬鹿か >初心者の話してんだろ? >クレー射撃でもやらせんのか? 実銃とエアガン同一視してる人の方がバカだと思うよ

466 20/12/06(日)16:00:09 No.752667318

>どんなに高価なエアガンでもまっすぐ飛ばなよ >放物線を描いて飛ぶしでずれる 飛んでる… 弓との比較でしょ

467 20/12/06(日)16:00:30 No.752667400

>超マッチョなら石投げたほうが強そうだな ダビデ「だからこうしてスリングで殺す」

468 20/12/06(日)16:00:35 No.752667416

>ますその強化弓兵がどのくらいいるのかがわからんと前提にならんぞ 腕力強化して弓撃った方がよくない?って言われるぐらいには当たり前の存在なんじゃないか

469 20/12/06(日)16:00:45 No.752667463

銃なんかより視界に映っただけでノータイムで消したばす魔法作ろうぜ

470 20/12/06(日)16:00:46 No.752667465

赤字になってヒートアップ

471 20/12/06(日)16:00:54 No.752667502

>超マッチョなら石投げたほうが強そうだな 実際投石部隊っていたらしいしな

472 20/12/06(日)16:00:56 No.752667509

アンチおじさん連呼おじさんと対立煽りマンとそれに踊らされる数人 幾つかは同一人物かもしれない

473 20/12/06(日)16:01:11 No.752667578

どんなものでも重力と自転の影響で曲がるでしょ

474 20/12/06(日)16:01:17 No.752667608

>幾つかは同一人物かもしれない 要は馬鹿ってことだね…

475 20/12/06(日)16:01:18 No.752667610

>>と言うより真っ直ぐ飛ぶようになったから専門性が高くなった >命中補正や追尾する魔法はないのかな 弓でも同じ事出来そうだし付与効果程度じゃ鞍替えする理由としては弱くない?

476 20/12/06(日)16:01:31 No.752667665

>実銃とエアガン同一視してる人の方がバカだと思うよ 初心者が打てて当たるかって話だろ 銃の方がよっぽど真っ直ぐ飛んで当たるって話

477 20/12/06(日)16:01:36 No.752667691

>腕力強化とか出来るのならそれこそこんなもん人間に引けるわけねぇだろ!ってレベルの剛弓にすればいいだけだし まぁドラゴン素材とか使える世界なら…

478 20/12/06(日)16:01:49 No.752667754

魔法で雷飛ばしたほうが早くない?

↑Top