20/12/06(日)07:45:26 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/06(日)07:45:26 No.752550895
なんで頭に付けようと思った
1 20/12/06(日)07:46:26 No.752550985
かっこいいだろう?
2 20/12/06(日)07:47:09 No.752551054
ワイヤーどこに収納してんだろ
3 20/12/06(日)07:47:19 No.752551066
>かっこいいだろう? 正直スッゲーアホっぽい…!
4 20/12/06(日)07:48:08 No.752551138
これにどれほどの威力が?
5 20/12/06(日)07:48:20 No.752551155
SDだと映えるよね エアーズの攻防いいよね…
6 20/12/06(日)07:48:28 No.752551170
SDでアニメになったら絶対びっくりした時飛び出すやつ
7 20/12/06(日)07:49:43 No.752551269
ハイメガキャノンみたいなもんだろう
8 20/12/06(日)07:50:35 No.752551354
リアルな等身だと そのサイズで有効的な火力仕込むの無理だろってなるな
9 20/12/06(日)07:50:44 No.752551366
合理性とかその辺置いといて 絵面がギャグ
10 20/12/06(日)07:53:37 No.752551600
まずそもそもインコムなんか奇襲兵器でしかないのに 火力なんてくそも無いじゃん
11 20/12/06(日)07:53:43 No.752551607
背中じゃダメだったのかなと思うことがたまにあるぐらいにはよく分からない武器かなって
12 20/12/06(日)07:54:48 No.752551708
Sガンの時点だと頭以外は背中くらいかなって思う 背中でいいな
13 20/12/06(日)07:55:53 No.752551801
ライバルのシータ君に対抗して頭からビーム出したかったんだ
14 20/12/06(日)07:56:47 No.752551872
サイコフレームとかアンチビームコーティングとか特殊な素材使ってない限りは ちょっとビーム掠っただけで装甲に穴開くからな
15 20/12/06(日)07:59:08 No.752552050
にんげより少し大きいくらいか
16 20/12/06(日)07:59:14 No.752552061
このインコムはビームなの?
17 20/12/06(日)08:00:17 No.752552164
頭ハイメガ馬鹿に出来ない機構だと思う
18 20/12/06(日)08:00:19 No.752552166
膝にも付いてる 別にどこに付いててもおかしくはない兵器だ
19 20/12/06(日)08:01:15 No.752552241
>ワイヤーどこに収納してんだろ 首経由して胴体内じゃない?
20 20/12/06(日)08:01:21 No.752552252
なんでってZZが頭にハイメガ積んでたから
21 20/12/06(日)08:01:54 No.752552302
sガンってどの時代だっけ
22 20/12/06(日)08:02:08 No.752552332
>ワイヤーどこに収納してんだろ インコム本体はリールになってるから大概丸い
23 20/12/06(日)08:02:10 No.752552334
それはそれとしてゲームでは長距離にも届くので割と便利な兵器である
24 20/12/06(日)08:02:20 No.752552348
>sガンってどの時代だっけ ZZと同じ
25 20/12/06(日)08:02:27 No.752552358
>膝にも付いてる >別にどこに付いててもおかしくはない兵器だ 膝の追加パーツにつけられるならどこでも外付けできそうだよね
26 20/12/06(日)08:02:28 No.752552359
サスケのちょんまげ攻撃みたいでかっこいい
27 20/12/06(日)08:03:10 No.752552413
>インコム本体はリールになってるから大概丸い インコム側に入ってるのか…
28 20/12/06(日)08:03:33 No.752552455
奇襲目的なら拡散メガ粒子砲でも付けとけよ
29 20/12/06(日)08:03:43 No.752552470
まずガンダムがインコムなんてエセサイコミュ積むとか失敗作だからってバカにしてんのかよ
30 20/12/06(日)08:04:00 No.752552504
頭ハイメガと同じ時代だし頭インコムもおかしくないだろ
31 20/12/06(日)08:04:17 No.752552530
インコムは本来2次元的な動きしかできないから向きを変えやすい頭に付いてるのは案外あってるかもしれん 見た目ちょっと間抜けだけど
32 20/12/06(日)08:04:24 No.752552548
3発撃ったら再充電で戻るしこの時代の装甲だと決定打にならないので完全に不意打ち用
33 20/12/06(日)08:05:39 No.752552652
リフレクターインコムの方が火力問題解決してて使いやすそうだな
34 20/12/06(日)08:05:48 No.752552665
そもそもこれどういう武器なの?射出してケーブル巻いて回収してぶつけて物理ダメージ与えるだけ?
35 20/12/06(日)08:06:06 No.752552700
>リアルな等身だと >そのサイズで有効的な火力仕込むの無理だろってなるな ZZガンダムのハイメガ砲には劣るだろうが…
36 20/12/06(日)08:06:19 No.752552714
でもよぉこう見えてビーム出力はカタログスペックでおっちゃんのビームライフル以上なんだぜ
37 20/12/06(日)08:06:53 No.752552766
>リアルな等身だと >そのサイズで有効的な火力仕込むの無理だろってなるな νガンダムのライフルと同出力です
38 20/12/06(日)08:07:13 No.752552800
これ赤いのを質量兵器として運用した方が火力出ないかな ほらヨーヨーみたいにさ
39 20/12/06(日)08:07:20 No.752552813
>頭ハイメガと同じ時代だし頭インコムもおかしくないだろ 設定的な面というより 考えたやつはこれが本当にカッコいいと思って付けたのか?という意味合いで
40 20/12/06(日)08:07:32 No.752552831
死角からアラート鳴らすだけでも結構有効だとおもうが
41 20/12/06(日)08:07:36 No.752552837
>そもそもこれどういう武器なの?射出してケーブル巻いて回収してぶつけて物理ダメージ与えるだけ? インコムぐらいググれ 簡易ファンネルみたいなもんだ
42 20/12/06(日)08:07:44 No.752552855
>リフレクターインコムの方が火力問題解決してて使いやすそうだな 偏光させてスマートガンとかの大火力を死角から叩き込めるのでかなり強い これも一回使うと再充電必要だけど
43 20/12/06(日)08:08:03 No.752552888
>νガンダムのライフルと同出力です そんなに
44 20/12/06(日)08:08:22 No.752552919
簡単に言えば非NTでも使える有線ファンネル
45 20/12/06(日)08:08:23 No.752552920
>まずガンダムがインコムなんてエセサイコミュ積むとか失敗作だからってバカにしてんのかよ ゾルタン9年早いよ
46 20/12/06(日)08:09:42 No.752553036
>インコムぐらいググれ >簡易ファンネルみたいなもんだ こっからビーム出るんだ…内部に巻取り式でケーブル入ってるならビーム射出寄稿入れるスペースなくない?
47 20/12/06(日)08:09:47 No.752553049
ファンネルとかNTか強化人間しか使えない欠陥兵器だしインコムの方が兵器としては優秀
48 20/12/06(日)08:10:16 No.752553103
急に頭からこんなのが飛び出てきたら敵をびっくりさせる事はできると思う
49 20/12/06(日)08:10:17 No.752553105
>これも一回使うと再充電必要だけど ううn...
50 20/12/06(日)08:10:36 No.752553137
>こっからビーム出るんだ…内部に巻取り式でケーブル入ってるならビーム射出寄稿入れるスペースなくない? ハイメガが頭に入る時代だからよゆーよゆー
51 20/12/06(日)08:10:54 No.752553165
リョウみたいなチンピラでも使える代物なので大分コンピュータの補正が効いてくれる一般兵には便利な兵器 しかし後世にはそんなに残らなかった
52 20/12/06(日)08:11:06 No.752553181
Zガンダムで簡易サイコミュバイオセンサー導入して νガンダムでフルスペックのサイコミュ導入するまでの合間の武装として説得力あるじゃん
53 20/12/06(日)08:12:19 No.752553311
>>νガンダムのライフルと同出力です >そんなに ほんとじゃん 当時は牽制程度の火力って聞いた気がするけど Sガンダムのビームスマートガンが15倍位の出力だからそのせいかな
54 20/12/06(日)08:12:31 No.752553330
ていうか普通インコムって高速起動しながら展開して使う様な武器じゃないと思う…
55 20/12/06(日)08:12:54 No.752553366
>>これも一回使うと再充電必要だけど >ううn... 2つの小さいインコムからIフィールド発生させて無理矢理偏光させてるから仕方ないんだ
56 20/12/06(日)08:12:59 No.752553375
模型的にはぶっといリード線になってるけど 実際はもっと細いワイヤーだろうしな
57 20/12/06(日)08:13:50 No.752553448
>急に頭からこんなのが飛び出てきたら敵をびっくりさせる事はできると思う でもさ敵さんのコックピット内の映像だと敵のシルエットなんてそこまで細かく描写するのかな マーカーとアラートだけで終わるんじゃないかな?
58 20/12/06(日)08:14:14 No.752553490
>>これも一回使うと再充電必要だけど >ううn... サイズ考えたら一発限りでもハイメガ以上のビーム任意に偏向できるんだからすごいんだぞ
59 20/12/06(日)08:14:20 No.752553501
サイコミュ使えるニュータイプって割合でどんくらいいたんだろ わざわざMSや武装開発するってことはそれなりにいるはずだけど
60 20/12/06(日)08:14:25 No.752553506
繊細な兵器でもあるので割とすぐ使用不能になったり精度が甘くなるトラブルになるぞ
61 20/12/06(日)08:14:52 No.752553553
>>急に頭からこんなのが飛び出てきたら敵をびっくりさせる事はできると思う >でもさ敵さんのコックピット内の映像だと敵のシルエットなんてそこまで細かく描写するのかな >マーカーとアラートだけで終わるんじゃないかな? そもそも気づかれたら奇襲兵器的なインコムの意味ないよね
62 20/12/06(日)08:15:06 No.752553577
ビョーン
63 20/12/06(日)08:15:08 No.752553582
別に頭に脳みそがつまってる訳じゃないんだからいいんじゃない
64 20/12/06(日)08:15:20 No.752553594
>模型的にはぶっといリード線になってるけど >実際はもっと細いワイヤーだろうしな これ設定も太いケーブルにすれば再充電の為に戻る必要なくね?
65 20/12/06(日)08:15:44 No.752553631
>サイコミュ使えるニュータイプって割合でどんくらいいたんだろ サイコミュ使えないニュータイプいんの!? それちょっとカンのいいだけの人じゃないですか!
66 20/12/06(日)08:16:01 No.752553666
>これ設定も太いケーブルにすれば再充電の為に戻る必要なくね? メガ粒子はケーブルで供給できないよ…
67 20/12/06(日)08:16:03 No.752553671
カタシャアの脱出ポッド
68 20/12/06(日)08:16:47 No.752553742
>>これ設定も太いケーブルにすれば再充電の為に戻る必要なくね? >メガ粒子はケーブルで供給できないよ… じゃあ供給用のチューブも付けよう
69 20/12/06(日)08:17:35 No.752553834
>別に頭に脳みそがつまってる訳じゃないんだからいいんじゃない そういえばなんでブルーディスティニーはEXAMシステムをヘッドパーツなんかに詰めたんだろうな
70 20/12/06(日)08:17:52 No.752553862
>>>これ設定も太いケーブルにすれば再充電の為に戻る必要なくね? >>メガ粒子はケーブルで供給できないよ… >じゃあ供給用のチューブも付けよう だんだん奇襲兵器で無くなっている…
71 20/12/06(日)08:18:19 No.752553917
つまり飛ばす方にジェネレーターとEパック付いてればいいんだな
72 20/12/06(日)08:18:29 No.752553934
>>別に頭に脳みそがつまってる訳じゃないんだからいいんじゃない >そういえばなんでブルーディスティニーはEXAMシステムをヘッドパーツなんかに詰めたんだろうな 何か他の位置だと起動しないオカルト的理由だと思う
73 20/12/06(日)08:18:37 No.752553947
インコムって足止めて使う物なの? 動きながらだと絡まっちゃわない?
74 20/12/06(日)08:19:55 No.752554074
バトオペでどう実装されるのかめっちゃ気になってる
75 20/12/06(日)08:20:12 No.752554117
>動きながらだと絡まっちゃわない? 曲がるところに重り置いていく感じでテンション維持してるからでえじょぶだ
76 20/12/06(日)08:20:24 No.752554143
>バトオペでどう実装されるのかめっちゃ気になってる 既にドーベンでインコムはあるからまぁあんな感じだろ…
77 20/12/06(日)08:20:46 No.752554189
>そもそもこれどういう武器なの?射出してケーブル巻いて回収してぶつけて物理ダメージ与えるだけ? そんなヨーヨーみたいな使い方…やろうぜ! 搭載機によるけどこいつのは側面の∴からビームが出る
78 20/12/06(日)08:20:52 No.752554200
入れられたから入れた 意外にない気もする
79 20/12/06(日)08:21:07 No.752554241
>これ設定も太いケーブルにすれば再充電の為に戻る必要なくね? そんな太い線じゃあんま距離稼げないじゃん
80 20/12/06(日)08:21:20 No.752554262
>インコムって足止めて使う物なの? >動きながらだと絡まっちゃわない? いくら宇宙世紀のプログラマーがショボくても親機と子機の位置情報のリンク位は出来るだろ 子機の移動ルートを調整して絡まなくするくらいは自動でできるさ
81 20/12/06(日)08:21:40 No.752554299
>既にドーベンでインコムはあるからまぁあんな感じだろ… Sガンダムは両膝にもインコムあるから頭のやつと統合されるのか それとも頭と膝のが別武装になるのか気になってる
82 20/12/06(日)08:21:53 No.752554323
>入れられたから入れた >意外にない気もする アナハイムは割とそういう事するよね
83 20/12/06(日)08:23:16 No.752554491
いっそ頭ごと飛ばせ
84 20/12/06(日)08:23:43 No.752554538
>いっそ頭ごと飛ばせ ジオングじゃねーか!
85 20/12/06(日)08:23:43 No.752554539
オーガスタからインコムのデータ頂いたといういかにもアナハイムな案件である
86 20/12/06(日)08:25:13 No.752554685
>>別に頭に脳みそがつまってる訳じゃないんだからいいんじゃない >そういえばなんでブルーディスティニーはEXAMシステムをヘッドパーツなんかに詰めたんだろう 陸ジムボディだと胴体はEXAM用の冷却系だけで手いっぱいだったし
87 20/12/06(日)08:25:45 No.752554754
ゲームなんかだとかなり自由自在に動くイメージになっちゃってるけど実際は円盤の面に沿った平面的な動きしかできないからなインコム それ単体で敵を落とすための武器と言うより主武装で戦いながらコンピューター任せで牽制とか不意打ちや横槍入れるくらいの使い方が出来りゃ充分価値ある
88 20/12/06(日)08:25:45 No.752554758
同じ位置にハイメガキャノン仕込むよりはまだ無理がない気がする
89 20/12/06(日)08:26:30 No.752554847
Gジェネのムービーでのエアーズの攻防のインコム合戦好きよ
90 20/12/06(日)08:27:20 No.752554950
インコム自体もっと多用されてもよさそうな武器なのに案外使われてないよね 制御する部分がお高いのかなあ
91 20/12/06(日)08:27:46 No.752554995
頭に脱出ポッド積めるよりはできそうかな…
92 20/12/06(日)08:28:19 No.752555063
でも口よりは良いだろ!?
93 20/12/06(日)08:28:20 No.752555067
>インコム自体もっと多用されてもよさそうな武器なのに案外使われてないよね >制御する部分がお高いのかなあ ボタンおしたらピっじゃなくて割と手動で色々やらなきゃで複雑で使ってられんわ!って一般兵はなったから廃れたと聞いた
94 20/12/06(日)08:28:29 No.752555086
>Gジェネのムービーでのエアーズの攻防のインコム合戦好きよ センチネルやクロボンはGジェネで作曲された楽曲がその後の作品にそのまま使われ続けてて Gジェネがガンダム界隈に与えた影響大きいなと思ってしまう
95 20/12/06(日)08:28:58 No.752555138
Alice師匠が生きてれば量産機に広まったんだろうか
96 20/12/06(日)08:29:28 No.752555209
>インコム自体もっと多用されてもよさそうな武器なのに案外使われてないよね ファンネル対策がそのまま通用しちゃうから一緒に淘汰されたのかもしれない
97 20/12/06(日)08:29:46 No.752555236
ハイメガは無茶苦茶だけどかっこいいからいいんだ
98 20/12/06(日)08:29:48 No.752555240
Vガンダムくらい進んだ時代に自動化進めて作ったらかなり嫌らしい武装になりそうだよなあインコム
99 20/12/06(日)08:30:44 No.752555397
>Vガンダムくらい進んだ時代に自動化進めて作ったらかなり嫌らしい武装になりそうだよなあインコム あの時代にこういう兵器あったらバグに統合されてそうな感じがする
100 20/12/06(日)08:30:46 No.752555404
>Vガンダムくらい進んだ時代に自動化進めて作ったらかなり嫌らしい武装になりそうだよなあインコム ショットクロー!
101 20/12/06(日)08:31:00 No.752555447
>Alice師匠が生きてれば量産機に広まったんだろうか ALICEは軍によって脅威とみなされて排除されたから機体もそのまま生還して帰っても解体コース一直線だよ そもそもALICEが実はまだ生きていた事自体が一部の人間しか知らないから
102 20/12/06(日)08:31:18 No.752555514
全身にインコムくっつけまくってビョンビョン伸ばしまくると絵面が面白すぎるからだめ
103 20/12/06(日)08:31:20 No.752555529
ゲンガオゾの後ろのやつとかもその辺の技術なのかな
104 20/12/06(日)08:31:35 No.752555592
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
105 20/12/06(日)08:31:56 No.752555669
>ファンネル対策がそのまま通用しちゃうから一緒に淘汰されたのかもしれない サイコミュ使ってないから同じ対策ではダメだと思う
106 20/12/06(日)08:32:25 No.752555758
鎖骨の辺りに付けといてくれればまだ… 頭はギャグ
107 20/12/06(日)08:32:39 No.752555817
Vガン時代はニュータイプという言葉が廃れてるわ 無線誘導兵器と有線誘導兵器がごろごろ出る割に使用条件は不明だわでまあたいへん
108 20/12/06(日)08:32:44 No.752555841
肩でいいんじゃねえの…?
109 20/12/06(日)08:32:57 No.752555896
>あの時代にこういう兵器あったらバグに統合されてそうな感じがする バグみたいに本気でやると身も蓋も無いから使わないだけかもなあ
110 20/12/06(日)08:33:01 No.752555914
>サイコミュ使えないニュータイプいんの!? >それちょっとカンのいいだけの人じゃないですか! 聞いてるか?アゴス・ラガート
111 20/12/06(日)08:33:04 No.752555927
>サイコミュ使ってないから同じ対策ではダメだと思う ケーブルや速度の問題があるから散弾や急速接近にファンネル以上に弱そうだけど…ダメかな
112 20/12/06(日)08:33:06 No.752555932
ファンネル対策というかファンネル戦術みたいなのが確定したらもっと動きが悪いインコムは辛いと思う
113 20/12/06(日)08:33:33 No.752556008
>これにどれほどの威力が? そんな火力持てないから表面装甲にちょっとダメージ与えてどこからの攻撃かとびっくりさせる程度 ブレイブ近藤はブチキレた
114 20/12/06(日)08:33:58 No.752556071
>ゲンガオゾの後ろのやつとかもその辺の技術なのかな あれ準じゃないサイコミュじゃね?
115 20/12/06(日)08:34:22 No.752556121
ファンネルは波でコントロールできるからいいけど インコムはMSの操縦しながらコッチもコントロールしなきゃで大変そう
116 20/12/06(日)08:34:23 No.752556124
量産νのオプションが最後?
117 20/12/06(日)08:34:28 No.752556147
>全身にインコムくっつけまくってビョンビョン伸ばしまくると絵面が面白すぎるからだめ 絡まって死にそう
118 20/12/06(日)08:34:48 No.752556206
>インコムはMSの操縦しながらコッチもコントロールしなきゃで大変そう 確かコンピューターが勝手にやるはず
119 20/12/06(日)08:34:51 No.752556217
MSよりも本体が細かい動きできない艦船に付けると便利そう ついでに言うならビームじゃなくてカメラ積んで死角になる部分のちょっとした偵察とかに使ったらよさそう
120 20/12/06(日)08:34:56 No.752556229
出力的にはMSくらい倒せてもおかしくないのにな
121 20/12/06(日)08:35:15 No.752556280
インコムは流石にオートじゃないかな
122 20/12/06(日)08:35:22 No.752556299
サイコミュと同じ動きを機械的に再現しているんだとすればサイコミュジャックの影響はおそらく受けない ただし一般人用サイコミュとする資料もある Sガンダムの場合は単に機械的に再現してるだけっぽい
123 20/12/06(日)08:35:33 No.752556318
アリスがなんか上手いことやってくれるんだろう
124 20/12/06(日)08:35:36 No.752556323
>インコムはMSの操縦しながらコッチもコントロールしなきゃで大変そう コンピュータが全部やってくれるから大丈夫だよ 次に使う武器の選択もコンピュータがやってくれてるし
125 20/12/06(日)08:36:08 No.752556416
>コンピュータが全部やってくれるから大丈夫だよ >次に使う武器の選択もコンピュータがやってくれてるし お母さんか
126 20/12/06(日)08:36:12 No.752556437
>量産νのオプションが最後? そういう名前なのはそう Gレコで有線ファンネルが出たときにスタッフがおハゲにこれインコムでは?って聞いたら ファンネルって言葉だけが残ったからこれでいいのよバカ!って怒られたから 多分物はインコム
127 20/12/06(日)08:36:26 No.752556479
>肩でいいんじゃねえの…?
128 20/12/06(日)08:36:31 No.752556488
ナラティブのインコムなんかインコムという名のサイコキャプチャーだしな…
129 20/12/06(日)08:36:36 No.752556507
ALICEはそんな色々気をつかってくれてパイロットのお母さんかよ…お母さんだった
130 20/12/06(日)08:36:44 No.752556553
>>ファンネル対策がそのまま通用しちゃうから一緒に淘汰されたのかもしれない >サイコミュ使ってないから同じ対策ではダメだと思う UC時代はもうオールレンジ攻撃の対策もマニュアル化されてて 一般兵が用いる対オールレンジ攻撃戦術があるんよ
131 20/12/06(日)08:37:18 No.752556661
無線式のショットクローも機械が勝手に動いてるつもりだったと石垣純哉は言ってるな
132 20/12/06(日)08:37:33 No.752556714
>一般兵が用いる対オールレンジ攻撃戦術があるんよ やった やられた…
133 20/12/06(日)08:37:52 No.752556800
>そんな火力持てないから表面装甲にちょっとダメージ与えてどこからの攻撃かとびっくりさせる程度 >ブレイブ近藤はブチキレた でもあなた自身はインコムでネロ三個小隊瞬殺してるじゃん
134 20/12/06(日)08:37:52 No.752556802
インコムって名前の由来がよくわかんない
135 20/12/06(日)08:37:55 No.752556816
>Gレコで有線ファンネルが出たときにスタッフがおハゲにこれインコムでは?って聞いたら >ファンネルって言葉だけが残ったからこれでいいのよバカ!って怒られたから ガンダムシリーズでもまともに活躍したことない兵器であるインコムの存在をちゃんと覚えてたのか御禿…
136 20/12/06(日)08:38:40 No.752556977
ゼネラルレビルの20機以上戦闘不能にしたローゼンズールの伸びる腕もインコムだぞ
137 20/12/06(日)08:38:51 No.752557014
センチネルのコクピット描写でしか見た事ないからわからないけど被弾時の損傷警告や武器の選択肢やらマニュアル呼び出し機能やらでバカにも優しいコクピットになってるよ
138 20/12/06(日)08:39:12 No.752557085
LEDミラージュリスペクト
139 20/12/06(日)08:39:29 No.752557129
>>一般兵が用いる対オールレンジ攻撃戦術があるんよ 基本的なパイロットの性能差で通用しなかったけどな
140 20/12/06(日)08:40:08 No.752557274
有線ファンネルはシルヴァ・バレトにも採用されてるのでカトキ氏も禿と同じ立場と思われる でもローゼン・ズールの手はインコム
141 20/12/06(日)08:40:43 No.752557403
ファンネル持ってる量産型キュベレイとか ドーベンみたいなインコムとビーム出す有線式アームとか オールレンジ攻撃できる機体が量産されてるもんな…
142 20/12/06(日)08:40:53 No.752557429
>基本的なパイロットの性能差で通用しなかったけどな じゃあやっぱり普通のパイロットがインコム使ったって対策されそうじゃん
143 20/12/06(日)08:40:53 No.752557431
ローゼンのは二次元的な動きをして中継機もあるからギリギリインコムだよ ハンマハンマのはギリギリインコムではない
144 20/12/06(日)08:41:14 No.752557498
飛び回ったら絡まりそう
145 20/12/06(日)08:41:23 No.752557528
>一般兵が用いる対オールレンジ攻撃戦術があるんよ ビームの雨突っ切るとかZZ時代のファンネルの威力見たら絶対無理だろってなる奴
146 20/12/06(日)08:41:27 No.752557542
>基本的なパイロットの性能差で通用しなかったけどな ファンネルを使うNTとか強化人間相手にタイマンで勝てたらNTいらなすぎるし…
147 20/12/06(日)08:41:41 No.752557583
>じゃあやっぱり普通のパイロットがインコム使ったって対策されそうじゃん >ゼネラルレビルの20機以上戦闘不能にしたローゼンズールの伸びる腕もインコムだぞ
148 20/12/06(日)08:42:53 No.752557802
ジム2あたりでオールレンジ攻撃対策の戦術を取れと言うのですか
149 20/12/06(日)08:42:55 No.752557809
雑魚には凄い通用するけど主役には通じない武器 というとファンネルと変わらん
150 20/12/06(日)08:42:59 No.752557832
Sガンダムのインコムに関してはそこまで強力な武器ではないようだ ディープストライカーだと外してる
151 20/12/06(日)08:43:11 No.752557880
足が沈む前に上げてを繰り返せば水面を走るってマニュアルとかあっても意味がないのと同じだな
152 20/12/06(日)08:43:45 No.752558006
一般兵でも死角から攻撃出来る兵器なので対策できる奴は凄いだけで出来ない奴は死ぬだけなんだ
153 20/12/06(日)08:44:39 No.752558181
標準装備にすると戦場がワイヤーまみれになって危ない
154 20/12/06(日)08:45:07 No.752558276
>Sガンダムのインコムに関してはそこまで強力な武器ではないようだ >ディープストライカーだと外してる ディープストライカーにインコムなんて F1カーで犬の散歩するようなもんだから
155 20/12/06(日)08:45:08 No.752558282
>ディープストライカーだと外してる ディープストライカーのコンセプトじゃ要らんからな ちょー速く突っ込んで戦艦の主砲ぶっぱなしてちょー速く立ち去る インコムなんて使う余地ねえ
156 20/12/06(日)08:45:38 No.752558382
ドーベンのインコムはイボルブで使ってたけどえらくのんびりとワイヤー展開していた
157 20/12/06(日)08:46:23 No.752558507
ローゼンのインコムはリレーインコムにまでスラスターが付いてて気づいた敵の攻撃を回避できるように進化してる
158 20/12/06(日)08:46:30 No.752558523
エ…ララァ専用モビルアーマーの時代から始まったこのくそ兵器に連邦の皆様は腰を抜かしたわけで 強いけど使い手を選ぶ武装をなんとか一般兵の装備に持ち込みたい~!という試みの流れはしゃーなしなんやな
159 20/12/06(日)08:47:01 No.752558609
>標準装備にすると戦場がワイヤーまみれになって危ない 小隊全員で飛ばしたら普通に引っかかりそうだ...
160 20/12/06(日)08:47:59 No.752558813
まあもともこもない言い方するならアニメだと描画めんどくせえってのが廃れた理由だろ
161 20/12/06(日)08:48:07 No.752558837
ジオングの手もインコムという名前にしてる事例が若干ある
162 20/12/06(日)08:48:38 No.752558932
武器としてのワイヤーじゃないからプツンと切れるだけだろう 俺のインコムのワイヤー切ってんじゃねえよ!やめろよ!
163 20/12/06(日)08:48:39 No.752558933
>まあもともこもない言い方するならアニメだと描画めんどくせえってのが廃れた理由だろ ビームシールドみたいなもんやな
164 20/12/06(日)08:49:06 No.752559011
変形して突っ込んでビームスマートガンやビームキャノン撃つ SガンダムもEX-Sも基本的な運用の仕方ディープストライカーとそんな変わらないのでは…
165 20/12/06(日)08:49:27 No.752559073
機械的なぶんファンネルと違って発展する余地があると思う
166 20/12/06(日)08:50:21 No.752559315
直線番長のBstには付いてるインコム
167 20/12/06(日)08:51:11 No.752559584
この系統はラフレシアのテンタクラーロッドが到達点の一つだと思う まあ専用の強化サイボーグしか使えないんだけど
168 20/12/06(日)08:51:27 No.752559673
>SガンダムもEX-Sも基本的な運用の仕方ディープストライカーとそんな変わらないのでは… 速度域が違うしかっとんで一発撃ってそのまま止まらず去っていくからだいぶ違うと思うが
169 20/12/06(日)08:51:36 No.752559705
ディープストライカーについてない理由はよくわからないがSのインコムは射程が短い感じがするのでコンセプトに合ってないか 単に威力の問題でいらんと判断されたか
170 20/12/06(日)08:52:14 No.752559882
ディープストライカーはデンドロみたいなもんだし…
171 20/12/06(日)08:52:44 No.752560029
bstは母艦で換装する装備なので頭部まで変更するのは手間が増える
172 20/12/06(日)08:52:48 No.752560045
>直線番長のBstには付いてるインコム あれは現場で換装できる範囲の装備形態だし予備の頭とかないだろうし…
173 20/12/06(日)08:53:49 No.752560238
>変形して突っ込んでビームスマートガンやビームキャノン撃つ >SガンダムもEX-Sも基本的な運用の仕方ディープストライカーとそんな変わらないのでは… ディープストライカーはただ猛スピードで突っ込んでビームぶち込む機体だから運用が根本的に違う
174 20/12/06(日)08:54:21 No.752560365
>この系統はラフレシアのテンタクラーロッドが到達点の一つだと思う >まあ専用の強化サイボーグしか使えないんだけど しかも脳波コントロールできる
175 20/12/06(日)08:54:40 No.752560426
通り魔みたいな感じだからなディープストライカー
176 20/12/06(日)08:55:56 No.752560642
コンティオのショットクローは有線式だけど中継機なしでどうやって動いてるのかは謎 今のところ中継機があるのが「インコム」らしい ないものは有線ビームみたいな平凡な名前がつく
177 20/12/06(日)08:56:05 No.752560668
>>まあ専用の強化サイボーグしか使えないんだけど >しかも脳波コントロールできる フハハ怖かろう!
178 20/12/06(日)08:56:36 No.752560767
インコムがカウンターウェイト置いて曲がるってのを製作側も忘れて描写してんじゃファンネルとごっちゃにされても仕方ない ウェイトなく好き勝手曲がって飛んでくのは有線オールレンジ攻撃じゃね?
179 20/12/06(日)08:57:29 No.752560896
名前の話したらフィンファンネルはちっともファンネルじゃないだろって話になるし フィンビットにしろなんて言わないだろう
180 20/12/06(日)08:58:19 No.752561093
有線ファンネルは間違ってない むしろインコムのほうが条件が厳しいのかもしれない
181 20/12/06(日)08:59:31 No.752561330
EX-SはGクルーザー形態で単独で大気圏離脱して月宙域まで行って変形してMS戦出来るやべーやつだしなあ 近くに母艦ないのにMS現れるとかやられると結構びびると思う
182 20/12/06(日)09:00:23 No.752561495
>ウェイトなく好き勝手曲がって飛んでくのは有線オールレンジ攻撃じゃね? 言葉の意味が時代で変わるのは良くある
183 20/12/06(日)09:00:28 No.752561514
ファンネルは充填式でビットは動力炉搭載の分け方じゃなかったか?
184 20/12/06(日)09:01:11 No.752561677
>ファンネルは充填式でビットは動力炉搭載の分け方じゃなかったか? 左様しかしフィンファンネルみたいな例外も出てくる
185 20/12/06(日)09:02:40 No.752561966
>ファンネルは充填式でビットは動力炉搭載の分け方じゃなかったか? 形がファンネルに似てるからファンネル
186 20/12/06(日)09:03:07 No.752562063
用法が変化して厳密な分類じゃなく何でも無線はファンネルで有線はインコムって言っちゃう時代とかあっても不思議はないな
187 20/12/06(日)09:04:36 No.752562356
ターンXのバラバラは技術進化で小型化したビットですよと ミード御大に説明してたから 一応20年前でもファンネルとビットの定義は生きてた
188 20/12/06(日)09:05:21 No.752562549
有線ファンネルビットという全部盛りなネオジオングの指
189 20/12/06(日)09:05:40 No.752562618
>用法が変化して厳密な分類じゃなく何でも無線はファンネルで有線はインコムって言っちゃう時代とかあっても不思議はないな 「「「盾です」」」
190 20/12/06(日)09:06:19 No.752562775
>ファンネルは充填式でビットは動力炉搭載の分け方じゃなかったか? 最初のファンネルの特徴はそうだったが別に定義には含まれない
191 20/12/06(日)09:06:51 No.752562883
ジオングはコックピットのある頭が本体と考えるとボディ部分が実は巨大な有線ビット
192 20/12/06(日)09:08:07 No.752563226
Gレコのミックさんが最後に乗ってたトリニティは有線ファンネルで手足飛ぶ
193 20/12/06(日)09:10:56 No.752563874
Sの頭のインコムはサイズ的に膝のリフレクターインコムよりワイヤー長短いんだろうか
194 20/12/06(日)09:13:01 No.752564354
これがユニコーンガンダム…
195 20/12/06(日)09:16:50 No.752565287
漏斗(ろうと、じょうご、英: funnel)
196 20/12/06(日)09:17:16 No.752565431
インコムとファンネルの区別なんて劇中で説明してない上にその説明すら曖昧だから無線はファンネル有線はインコムって言っても面倒臭いやつ以外怒らないよね…
197 20/12/06(日)09:17:29 No.752565482
スパロボとかでもちゃんとカクカク軌道のインコム描写されてたと思うがなぁ
198 20/12/06(日)09:21:35 No.752566448
MSの戦闘スピードについていけるんだろうか
199 20/12/06(日)09:23:07 No.752566796
英語圏の人は行け!じょうご!とか叫ばれて萎えたりしないんだろうか
200 20/12/06(日)09:23:25 No.752566893
元祖SDガンダムかなんかのギミックでインコムが手榴弾の音してたから頭から何か取り外して投げるものだと思ってた
201 20/12/06(日)09:24:16 No.752567107
>英語圏の人は行け!じょうご!とか叫ばれて萎えたりしないんだろうか 兵器に別の物の愛称つくなんて普通の事だが
202 20/12/06(日)09:24:42 No.752567237
カリオストロのアレみたいな国旗ついた紐が出てくるやつ
203 20/12/06(日)09:24:46 No.752567262
確かSガンダムってバルカン砲なかったからこのインコムが代わりなのか?
204 20/12/06(日)09:26:01 No.752567645
>ハイメガキャノンみたいなもんだろう 比べちゃうとハイメガの方が格好良いな…
205 20/12/06(日)09:29:16 No.752568362
>Gレコで有線ファンネルが出たときにスタッフがおハゲにこれインコムでは?って聞いたら >ファンネルって言葉だけが残ったからこれでいいのよバカ!って怒られたから >多分物はインコム あれカクカクしないしどう見ても有線式ファンネルだと思うんだけど スタッフはどうしてインコムだと思ったんだろ
206 20/12/06(日)09:29:18 No.752568369
>確かSガンダムってバルカン砲なかったからこのインコムが代わりなのか? いや装備してるよ
207 20/12/06(日)09:29:46 No.752568465
60mmバルカンあるよSガンダム
208 20/12/06(日)09:30:29 No.752568616
Gレコくらいまで行くとサイコミュ搭載は標準装備な気もする
209 20/12/06(日)09:30:40 No.752568647
>有線ファンネルはシルヴァ・バレトにも採用されてるのでカトキ氏も禿と同じ立場と思われる >でもローゼン・ズールの手はインコム あれおもくそワイヤーにカウンターウェイトの輪っか付いてるじゃん
210 20/12/06(日)09:32:39 No.752569086
>確かSガンダムってバルカン砲なかったからこのインコムが代わりなのか? バルカンあるよしかも4門
211 20/12/06(日)09:33:30 No.752569318
ナラティブは遠隔式攻撃端末とかバリバリ濁した言い方してるな
212 20/12/06(日)09:33:56 No.752569402
この頭に何がどう詰まってるんだろうな
213 20/12/06(日)09:34:57 No.752569617
>この頭に何がどう詰まってるんだろうな 一応センチネルのムックに内部図解ある
214 20/12/06(日)09:35:40 No.752569779
ハリガネムシみたいにケーブル詰まってるのかもしれん
215 20/12/06(日)09:35:46 No.752569800
>ナラティブは遠隔式攻撃端末とかバリバリ濁した言い方してるな ゾルタンがインコム!?って言ってなかった?
216 20/12/06(日)09:36:17 No.752569915
>「「「盾です」」」 ダグザさん…ギルボアさん…キャプテン…ありがとう
217 20/12/06(日)09:36:35 No.752569995
言葉なんて伝わりゃいいってだんだん変化していくものだから時代が進むと分類が雑になるくらいの方がリアルなのかもな
218 20/12/06(日)09:36:47 No.752570036
>ゾルタンがインコム!?って言ってなかった? >ナラティブのインコムなんかインコムという名のサイコキャプチャーだしな…
219 20/12/06(日)09:37:20 No.752570176
すごい細かいことにこだわってるとハゲるよ!
220 20/12/06(日)09:38:00 No.752570340
てきとーに生きててもハゲるわ!
221 20/12/06(日)09:39:15 No.752570590
機体の中心で稼働域もあるからって理由を考えた