虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/06(日)02:32:13 No.752527757

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/12/06(日)02:35:51 No.752528477

好き嫌いないから皆Cを大げさに言ってるだけなんじゃないかなって気持ちになる

2 20/12/06(日)02:37:55 No.752528821

Dの出されたら無理して食べるとEの吐くがある

3 20/12/06(日)02:39:07 No.752529018

サルミアッキ食べて シュールストレミングでもいいよ

4 20/12/06(日)02:39:36 No.752529089

>サルミアッキ食べて 普通に食べられる >シュールストレミングでもいいよ 食べたことはないが多分無理

5 20/12/06(日)02:39:44 No.752529119

買い物行くとCランクの食べ物は無意識に除外しちゃう

6 20/12/06(日)02:40:04 No.752529165

マヨネーズがCだわ

7 20/12/06(日)02:40:53 No.752529316

>好き嫌いないから皆Cを大げさに言ってるだけなんじゃないかなって気持ちになる おれもそう思ってたけど社会出たら思ったより 好き嫌いある大人多いなって思った

8 20/12/06(日)02:40:59 No.752529331

椎茸がC 子供の頃は食えなかったけど

9 20/12/06(日)02:42:22 No.752529581

キライでも出されりゃ流石に食うよ

10 20/12/06(日)02:45:30 No.752530067

C 抹茶アイス

11 20/12/06(日)02:46:51 No.752530289

カレーがCだわ

12 20/12/06(日)02:47:36 No.752530409

確実にうげえとなるので食べたこと無いはどこに入るかな

13 20/12/06(日)02:49:41 No.752530749

きくらげがあまり好きではないがラーメンなんかに入っていた場合さっと丸呑みして済ませる

14 20/12/06(日)02:49:49 No.752530770

柿がC

15 20/12/06(日)02:51:06 No.752531017

食べてみると別にCってほどでもないなって格上げする

16 20/12/06(日)02:51:29 No.752531087

店で出るようなものはCで済むけど家庭の味が合わないときつい

17 20/12/06(日)02:52:06 No.752531188

買ってきたお弁当や懐石料理の惣菜でしか食べないものがCだと思う

18 20/12/06(日)02:52:19 No.752531243

キムチチャーハンがCだな

19 20/12/06(日)02:53:36 No.752531433

寿司がCだな…大人になっても生魚の高さと美味しさが脳内で釣り合わない

20 20/12/06(日)02:54:07 No.752531511

ゴーヤとかグレープフルーツとか苦いのはいまだに嫌いだ 春菊もちょっと苦いよな

21 20/12/06(日)02:54:08 No.752531514

Cはそもそも出会う機会が少ない品も入りがち

22 20/12/06(日)02:54:09 No.752531517

給食でしか食べたことがない料理けっこうある

23 20/12/06(日)02:54:53 No.752531610

淡白な煮魚がCだな

24 20/12/06(日)02:55:15 No.752531661

出されれば食べるで、まぁ普通に食えるのと内心我慢しながら食うでC+とC-がありそう

25 20/12/06(日)02:55:20 No.752531676

嫌いと言っても我慢して顔に出さず飲み込むくらいならまぁ何とかなる

26 20/12/06(日)02:55:31 No.752531696

Cまでしかなかったけどグリーンカレーに出会ってマジで無理ってなった 口の近くまで来た時点で匂いでえずいちゃう

27 20/12/06(日)02:55:40 No.752531715

チリコンカンとかか 気軽に食える店が近場にあるなら行くけどさ

28 20/12/06(日)02:56:12 No.752531790

そもそもが日本で流通してる食材でCですらないレベルで嫌いになるものないと思う アレルギーとかは仕方なしにしても

29 20/12/06(日)02:56:14 No.752531797

中華丼とか多分一生食べないと思う

30 20/12/06(日)02:56:24 No.752531824

おせちの中身の半分くらいC

31 20/12/06(日)02:56:27 No.752531831

食べれない物にはあったことないけど気合い入れないと食べれないぐらいのはある

32 20/12/06(日)02:56:46 No.752531884

天津飯がC

33 20/12/06(日)02:56:59 No.752531926

ABCの三つは定期的にランクが変わる

34 20/12/06(日)02:57:04 No.752531933

食いにくいものは慣れてないと大体C 魚の骨取りめんどいし種のあるもの皮を避けないといけないものとか

35 20/12/06(日)02:57:32 No.752531995

嫁さんに作ってもらうようになってから劇的に健康になって 自分の食べたいものだけ選ぶとさすがに偏ってたんだな…って思った

36 20/12/06(日)02:57:49 No.752532043

大人になってみて給食のが不味くてこの食品自体を嫌いだと感じてただけだなって思うことは割とある

37 20/12/06(日)02:58:16 No.752532096

小学校の頃嫌いだったシチューを今ならば食えると思うけどチャレンジはしない

38 20/12/06(日)02:58:55 No.752532224

セロリとかパクチーとか駄目な人はCなんだろうな

39 20/12/06(日)02:59:08 No.752532257

グリーンカレーはいわゆる日本でよく食べるカレーって前提で食うとC以下だったけど これはこれって頭が理解したらBになったな…意外と頭の中の情報も大事なのね

40 20/12/06(日)02:59:36 No.752532326

アケビとかコケモモとか

41 20/12/06(日)02:59:44 No.752532357

積極的に選ばないレベルのは割と気分で変動しちゃうな 無理したら食えるレベルのはずっと変わらん

42 20/12/06(日)02:59:56 No.752532397

物や食べ方によってわかめがC以下に落ちる事がある

43 20/12/06(日)03:00:04 No.752532426

よほどの物でもない限り大抵の嫌いはCくらいの印象だわ

44 20/12/06(日)03:01:13 No.752532631

梅干し嫌いだから弁当にほぼ確実に入ってて困る 箸で触りたくないし避けた後のご飯の赤いところも嫌

45 20/12/06(日)03:01:15 No.752532634

焼き魚全般Cだ

46 20/12/06(日)03:01:23 No.752532646

スレ画の範疇に従うなら口に入れたくない臭いがダメとかはDだろう アレルギーとかはEで

47 20/12/06(日)03:01:35 No.752532680

いい大人が恥ずかしいが青みの強い野菜は未だに正直Cだな…

48 20/12/06(日)03:02:03 No.752532758

C+の積極的に食べないけど入ってると嬉しいの柴漬け

49 20/12/06(日)03:02:07 No.752532772

牡蠣がCだったけど広島旅行言ってからB~Aくらいになった

50 20/12/06(日)03:02:34 No.752532824

スレ画と同じだわ

51 20/12/06(日)03:02:48 No.752532854

>中華丼とか多分一生食べないと思う 俺大好きで週1~2くらいで食べるわ 家で作る気にはあんまりなれないから外食だけど

52 20/12/06(日)03:03:09 No.752532889

>いい大人が恥ずかしいが青みの強い野菜は未だに正直Cだな… 別にCならいいんじゃない?嫌いだから食べないようにするとかならちょっとアレだけど

53 20/12/06(日)03:03:51 No.752532962

チーズケーキ系が未だに匂いがダメなDだ… 食べれないなんて事はないけど大体誰かが美味しく食べてくれるから誰かにあげちゃって全然克服機会が無かった

54 20/12/06(日)03:04:08 No.752532999

何となく高野豆腐がCに入る率高そう

55 20/12/06(日)03:04:10 No.752533005

>焼き魚全般Cだ 俺としては干してあるとBかAになれる可能性も出てくる あと塩鮭だけは例外

56 20/12/06(日)03:04:10 No.752533006

子供の頃はえづいてたものも大人になると普通に食えるようになってたな

57 20/12/06(日)03:04:14 No.752533012

コールスローサラダとかはCだわ ひたひたのドレッシングに浸かった野菜ってのがちょっと…

58 20/12/06(日)03:04:17 No.752533020

出されても申し訳ないが食えないのはあるよね カリフラワーとブロッコリーはウエッてなるからダメだ

59 20/12/06(日)03:04:39 No.752533077

Cなんだが好きか嫌いかで言ったら大分好きっていうのもあるな

60 20/12/06(日)03:04:46 No.752533090

海老と蟹は体が受け付けない

61 20/12/06(日)03:05:24 No.752533196

どんな野菜もだいたいいけるけどキュウリだけは食わなくていいなら死ぬまで食いたくないわ

62 20/12/06(日)03:05:26 No.752533202

食べなきゃいけない場所だと食うけど一人だと付け合わせの野菜食わないとかある

63 20/12/06(日)03:05:37 No.752533225

出されたら食べるし結構好きなんだけど存在を忘れがちなのが煮豆 BとCの間くらいの立ち位置なんだけど影が薄いから買う機会が少ない

64 20/12/06(日)03:05:39 No.752533229

食べられないと積極的に食べたくないには雲泥の差があるな

65 20/12/06(日)03:05:43 No.752533243

出されれば食うし美味しいとも思うけど買ったことないお菓子が結構ある

66 20/12/06(日)03:06:18 No.752533323

旅館ででる豪華な飯大体Cだ 一品なら良いけど無駄に品目多くてしんどい…

67 20/12/06(日)03:06:46 No.752533386

>子供の頃はえづいてたものも大人になると普通に食えるようになってたな 野菜が殆ど駄目だったけど大人になったら食べられるんだろうな…と思ってた 食べられる物は増えたけど人参が土臭くて駄目になってしまった

68 20/12/06(日)03:06:58 No.752533409

サラダ全般これだなあ いやレモン汁オンリーで食うと無性に美味く感じることはあるんだけど外食で初めから味ついてるやつたとしょっぱくて食欲湧かない

69 20/12/06(日)03:07:18 No.752533436

魚はコースとかで出てきた時しか食べない

70 20/12/06(日)03:07:21 No.752533442

>出されれば食うし美味しいとも思うけど買ったことないお菓子が結構ある https://www.bourbon.co.jp/product/item?category=27&item=2197 これに入ってる奴とかすごいそんなイメージある

71 20/12/06(日)03:07:36 No.752533467

セロリは嫌いというかこの飽食の時代にあえて食べるものじゃないと思う あれが食べ物ならそのへんの花だって食用なのでは…

72 20/12/06(日)03:07:54 No.752533510

子供頃はトマト好きじゃなかったけど 大人になって久々に食ったら案外いけるなってなった

73 20/12/06(日)03:07:58 No.752533519

パクチーはD

74 20/12/06(日)03:08:00 No.752533520

子供の頃はダメだったけど今は食えるものと、未だに食えないものはあるが 子供の頃好きだったものが嫌いになったってパターンはないなぁ そりゃ昔ほど油モノ入らんとかはあるが

75 20/12/06(日)03:08:19 No.752533569

>旅館ででる豪華な飯大体Cだ >一品なら良いけど無駄に品目多くてしんどい… あー確かに積極的に食いたいとは思わんよな

76 20/12/06(日)03:08:21 No.752533572

食べると吐くやつあるからC以下の食べ物もあるなあ

77 20/12/06(日)03:08:25 No.752533585

牛乳嫌い 吐く

78 20/12/06(日)03:08:32 No.752533598

皮剥くのがめんどくさい果物がCだな

79 20/12/06(日)03:08:37 No.752533609

漬物全般があんま好きじゃないわ 弁当とか定食についてる漬物は食うけど積極的に単品で欲しいとは思わない

80 20/12/06(日)03:08:41 No.752533618

絶対考慮してないんだろうけどCは理由にも寄るような 具体的には減量中の好きだけどカロリー高い食べ物

81 20/12/06(日)03:08:46 No.752533628

イナゴの佃煮とか子供の頃大好きだったけど 大人になったらなんかダメになったな…

82 20/12/06(日)03:09:19 No.752533695

ウニがCなんだけど上等なやつなら違うんだろうか

83 20/12/06(日)03:09:37 No.752533736

>絶対考慮してないんだろうけどCは理由にも寄るような >具体的には減量中の好きだけどカロリー高い食べ物 好き嫌いの話だから関係なくない?

84 20/12/06(日)03:09:48 No.752533754

牡蠣といくらがCだな 昔は食えんかった

85 20/12/06(日)03:09:50 No.752533762

エビカニに関しては甲殻類アレルギーだから食えないとかは仕方ないと思うけど 虫みたいだから食えないとか言ってる人に会った時は何言ってんだこいつってなった 逆に虫の中でも桜海老や沢蟹っぽくて美味いからって理由でイナゴとセミ食うし

86 20/12/06(日)03:10:43 No.752533857

豆乳は周りに気を使わなくていい状況の食事なら出されても飲まないわ

87 20/12/06(日)03:10:47 No.752533863

>ウニがCなんだけど上等なやつなら違うんだろうか ウニはマジで違う というか回転寿司とかのは本物のウニですら無い可能性もある

88 20/12/06(日)03:10:48 No.752533867

>ウニがCなんだけど上等なやつなら違うんだろうか 合わない人は上等なやつでも大抵合わないと思う

89 20/12/06(日)03:10:49 No.752533870

アレルギーとかでは無いけど口に入れるとおげぇってなる奴は結構あるなぁ 酢の物とか貝類とか…

90 20/12/06(日)03:10:56 No.752533885

山芋は唇が荒れるけどギリC

91 20/12/06(日)03:11:10 No.752533909

大人になると自分の食うもの選べるからCのはどんどん食わなくなるな

92 20/12/06(日)03:11:17 No.752533921

>絶対考慮してないんだろうけどCは理由にも寄るような >具体的には減量中の好きだけどカロリー高い食べ物 まぁ分かるけどそれはちょっと別の話だな 好きだけど高いものとかもそんな食えないし

93 20/12/06(日)03:11:27 No.752533942

ウニは北海道で絶対上手いって上司に進められた奴ですらうーん…ってなったから合わない人は合わないよね

94 20/12/06(日)03:11:31 No.752533951

何でもかんでもうまいうまいって言いながら食べる子供だったけど給食の甘酸っぱい酢の物だけはどうしてもダメだったし今でも味わわないようにしなきゃ食べれないや

95 20/12/06(日)03:11:47 No.752533980

>セロリは嫌いというかこの飽食の時代にあえて食べるものじゃないと思う >あれが食べ物ならそのへんの花だって食用なのでは… 香草だから臭み消しとかスープに入れた時に本領発揮するのよセロリ

96 20/12/06(日)03:11:48 No.752533984

>大人になると自分の食うもの選べるからCのはどんどん食わなくなるな 思い出そうとしてもぱっとでてこないようなものがCなんだろうな…って思う

97 20/12/06(日)03:11:56 No.752533993

偏食だと旅館の宴会料理は鬼門 バリエーション豊富なので弱点を確実に突いてくる

98 20/12/06(日)03:12:44 No.752534071

実家の飯は半分くらいC

99 20/12/06(日)03:12:54 No.752534089

嫌いではないけど煮物全般Cだな

100 20/12/06(日)03:13:08 No.752534110

カニを食べると喉の粘膜のあたりがめっちゃ腫れるけどそれはそれとして大好き

101 20/12/06(日)03:13:20 No.752534137

野菜食わなきゃなーと思うが自分で考えるとどうしても偏るので 最近はコンビニとかスーパーのサラダパックを買うようにしている

102 20/12/06(日)03:13:29 No.752534154

オムライスとかハンバーグとかホットケーキとか大人になったらCになってしまった

103 20/12/06(日)03:13:38 No.752534170

野菜好きでも野菜スティックは食わん あれはウサギが食うやつ

104 20/12/06(日)03:13:47 No.752534191

>カニを食べると喉の粘膜のあたりがめっちゃ腫れるけどそれはそれとして大好き アレルギーじゃん!

105 20/12/06(日)03:13:51 No.752534198

俺は意識しないと肉と米しか食べなくなる

106 20/12/06(日)03:13:58 No.752534206

>カニを食べると喉の粘膜のあたりがめっちゃ腫れるけどそれはそれとして大好き やめとけやめとけ!

107 20/12/06(日)03:14:14 No.752534227

>カニを食べると喉の粘膜のあたりがめっちゃ腫れるけどそれはそれとして大好き かわいそうだけど食べるのやめよう?

108 20/12/06(日)03:14:18 No.752534237

>俺は意識しないと肉と米しか食べなくなる 40代くらいで死にそう

109 20/12/06(日)03:14:31 No.752534269

>セロリは嫌いというかこの飽食の時代にあえて食べるものじゃないと思う セロリは加熱して食うのが本流だし美味しいんだが 何故か日本だとサラダ・生食用途ばかりで不幸な出会いをする人が多い

110 20/12/06(日)03:14:33 No.752534271

チョコ味のケーキやアイスがC

111 20/12/06(日)03:15:07 No.752534342

セロリはスルメとレモンと和えたやつ美味いし…

112 20/12/06(日)03:15:12 No.752534349

もずくとか酸味の強い海藻系の料理が苦手 ウッてなる

113 20/12/06(日)03:15:55 No.752534422

>40代くらいで死にそう 今の所健康診断とかは特に問題ないけどぽっくり逝きそうなので野菜を取ろうとがんばってるけど気づいたら1週間野菜食べてないとかある

114 20/12/06(日)03:16:13 No.752534459

和食によくある濡れていてすっぱい奴ら全員苦手

115 20/12/06(日)03:16:23 No.752534480

親がパスタにブロッコリーとかセロリ入れるのが納得いかなかった 絶対合わない…

116 20/12/06(日)03:16:31 No.752534491

野菜?食ってるよ芋に米にトウモロコシ

117 20/12/06(日)03:17:12 No.752534589

おせちとか全部食えない

118 20/12/06(日)03:17:30 No.752534617

稀にいるよね肉だけ食っても健康な人 肉食獣みたいに草食動物の肉から野菜の栄養取れる体質なんだろうか

119 20/12/06(日)03:18:12 No.752534705

生パクチーのサラダは結構衝撃的だった この歳でこんな食えんものに出会うとは

120 20/12/06(日)03:18:25 No.752534745

>おせちとか全部食えない おせちしんどいよね…冷たいのが最悪だし量あるし

121 20/12/06(日)03:18:50 No.752534785

>稀にいるよね肉だけ食っても健康な人 牛と鳥ばっかりなら油分すくないからな… 豚好きな奴はちょっとダメだ

122 20/12/06(日)03:19:17 No.752534830

パクチーはインスタントフォーのトッピングの乾燥したやつで初めて出会えたのが幸運だったな… カメムシの匂いも今のところ嗅いだことないし

123 20/12/06(日)03:19:37 No.752534874

>>稀にいるよね肉だけ食っても健康な人 >牛と鳥ばっかりなら油分すくないからな… >豚好きな奴はちょっとダメだ 牛油すごくない?

124 20/12/06(日)03:20:06 No.752534919

匂いが合わない系も最終的には慣れなんだろうけど 漬物は作り手で差が大きくて中々慣れられない 大丈夫だろうと思って口に入れたらえずく事がちょくちょくある

125 20/12/06(日)03:20:20 No.752534943

毎年豪華なおせちを頂くんだけど甘すぎるおかずが毎回最後まで残りがちでああ俺こういうの苦手なんだなあって毎回再確認する

126 20/12/06(日)03:20:37 No.752534971

肉がCになる前に焼き肉で好きな部位ばかり頼むやつやりたい

127 20/12/06(日)03:20:44 No.752534989

おせちはもともと保存食だからな…めちゃめちゃ加熱して調味料どっさりが基本のものばかり

128 20/12/06(日)03:21:05 No.752535027

>牛油すごくない? 普通に焼いたり茹でたりする分にはそんなに 部位にもよるけど大半の牛は焼く前に牛脂で油分追加するからな…

129 20/12/06(日)03:21:09 No.752535035

個人的には好きなんだが、和食の甘み苦手って人は一定数いるね

130 20/12/06(日)03:21:16 No.752535042

パクチーはAなんだけどディスられまくってて悲しい

131 20/12/06(日)03:21:48 No.752535098

>パクチーはAなんだけどディスられまくってて悲しい 好きか嫌いかの両極端な食べ物だと思う 好きな人はなんか毎日でも食べたいみたいな臭い人がいるよね

132 20/12/06(日)03:22:57 No.752535212

おせちは甘辛い小魚大好き 黒豆とカズノコと鰊昆布巻きも好き 伊達巻はその年の気分でBかCに変動する

133 20/12/06(日)03:23:25 No.752535262

食えないくらい嫌いってものもないけどA好物に入るものも特になかった…

134 20/12/06(日)03:23:42 No.752535291

嫌いな食べ物食べようとするとどんなに飲み込もうとしても逆流して吐いてしまう 心理的なものでしかないはずなのに吐き気が抑えられない

135 20/12/06(日)03:23:46 No.752535297

>シュールストレミングでもいいよ これゲテモノの代表みたいに言う人多いけど 味はただめちゃくちゃ塩辛いだけだぞ

136 20/12/06(日)03:24:17 No.752535348

>伊達巻はその年の気分でBかCに変動する めっちゃ分かる

137 20/12/06(日)03:24:31 No.752535368

>嫌いな食べ物食べようとするとどんなに飲み込もうとしても逆流して吐いてしまう >心理的なものでしかないはずなのに吐き気が抑えられない 調べてみたら普通にアレルギーあったりする 俺はトマトとキュウリがそれだったわ

138 20/12/06(日)03:25:16 No.752535442

マヨが嫌いなせいで魚のフライにソースはokだけどタルタルはダメってなってしまう

139 20/12/06(日)03:26:07 No.752535528

>>シュールストレミングでもいいよ >これゲテモノの代表みたいに言う人多いけど >味はただめちゃくちゃ塩辛いだけだぞ 臭いはどうなんだよ… 納豆の18倍とか意味わからんぞ

140 20/12/06(日)03:26:12 No.752535534

旅行先で食ったドリアンはマジでちょっと完食できなかった ただ一緒にいった人は意外といけるじゃんってパクパク食ってたからこの辺は人によるんだろうなあ パクチーとかも

141 20/12/06(日)03:26:16 No.752535540

実家にいるときはCもちゃんと食べてた 一人暮らしして自炊し始めたらもうAしかない

142 20/12/06(日)03:26:22 No.752535552

成人してほとんど残したりしなくなったけど他の食材と合わせて処理するのが上手くなっただけなので 柿みたいに単品で駄目なやつが未だに食べられない

143 20/12/06(日)03:27:52 No.752535699

話題に出すのは大抵美味しいと思うけどあんまり食べようと思わないBとCの間

144 20/12/06(日)03:28:11 No.752535726

>調べてみたら普通にアレルギーあったりする >俺はトマトとキュウリがそれだったわ 病院行った時判明したのは赤身の魚だけだったな 普通に食べられるし嫌いじゃないどころか大好きだけど食べて数時間すると内臓に蕁麻疹が出て腹痛が止まらなくなって下痢が続いて腹の中身だしても痛みは一切収まらない痛苦にやられる 逆に嫌いなものは水で流し込みさえすれば特に身体への異常はない 単に好き嫌いでしかないんだよね

145 20/12/06(日)03:29:14 No.752535808

生イカは出されても食べたくない寄生虫とかではなく 火が通ってるならギリ食える

146 20/12/06(日)03:29:30 No.752535836

ドリアンは甘さのあるタマネギ系の匂いだからなあ

147 20/12/06(日)03:31:23 No.752536019

>病院行った時判明したのは赤身の魚だけだったな 俺の場合はなんかトマトとキュウリどっちも加熱したらアレルゲンが壊れてアレルギーでないけど 生で食ったらアレルギーでるとかめんどくさい感じだったのでポテサラに入ってるキュウリは大丈夫だったりダメだったり パスタソースに使われてるトマトはOKだけどサラダとかだとダメみたいなのだからずっとただの好き嫌いかと思ってた…

148 20/12/06(日)03:32:16 No.752536082

普段はあまり食う気がしないけどたまに急に食いたくなるようなのはBでいいのか

149 20/12/06(日)03:32:50 No.752536132

食ったら吐きそうになる食べ物がない人もいるんだな 羨ましい

150 20/12/06(日)03:33:06 No.752536151

>普段はあまり食う気がしないけどたまに急に食いたくなるようなのはBでいいのか その枠は間違いなくBだと思う 別に出てくればなんとも思わず食べるし見かけたらおっこれにしようともならないけど たまになんか食べたくなるやつ

151 20/12/06(日)03:33:13 No.752536163

悪い子なのでDは嫌いだから食べないで終わる

152 20/12/06(日)03:33:27 No.752536183

レバーがCだな 盛り合わせとかで出されたら普通に食べるけど自分から頼もうとは思わない

153 20/12/06(日)03:35:04 No.752536310

カレー大好きだけど毎日とかは嫌だなたまに食べたくなる枠

154 20/12/06(日)03:35:24 No.752536344

パクチーの好みは遺伝レベルで決まるのでどうしようもない 遺伝子によって味の感じ方が洗剤と同じになる

155 20/12/06(日)03:35:42 No.752536368

非加熱の豆乳でアレルギー出た 息が止まりそうで怖かったよ…

156 20/12/06(日)03:35:44 No.752536371

毎日スパゲティ食べても飽きないからS

157 20/12/06(日)03:36:43 No.752536456

嫌いなもんでも殆どC枠だけど シナモンだけは駄目だ

158 20/12/06(日)03:46:19 No.752537253

よっぽどのゲテモノじゃない限り出されたら食えるな キウイは喉がいがいがするからアレルギーっぽいけど

159 20/12/06(日)03:48:50 No.752537485

Cに近いが美味いのしか食べたくないってのもある

160 20/12/06(日)03:49:01 No.752537500

一度鰻食って吐いてからはCになったな トラウマレベルがあるとC以下になるかも

161 20/12/06(日)03:50:49 No.752537657

D:苦手 がある

162 20/12/06(日)03:52:15 No.752537774

ひじきとかはCだな…

163 20/12/06(日)03:53:18 No.752537858

もずく酢きらい

164 20/12/06(日)03:55:10 No.752537992

嫌いの方もA 食えるのは食えるB 飲み込める自信がないC 確実に吐く の三つくらいあると思う

165 20/12/06(日)03:58:08 No.752538233

マヨネーズだけマジで飲み込めないレベルで苦手 他は大丈夫

166 20/12/06(日)04:00:11 No.752538386

無花果とパクチーはDかな…

167 20/12/06(日)04:01:28 No.752538490

好き嫌いがないって人って食用の虫とか食えるんだろうか

168 20/12/06(日)04:06:32 No.752538841

Dが無理矢理食べても箸止まるレベルで不味いやつで Eが生肉とか根本的に食べるのを躊躇うやつ Fがアナフィラキシー寸前のアレルゲンと毒物

169 20/12/06(日)04:07:41 No.752538929

>好き嫌いがないって人って食用の虫とか食えるんだろうか 甲殻類いける人なら問題ないと思う

170 20/12/06(日)04:09:32 No.752539101

虫となると好き嫌いのあるなしってよりチャレンジ精神のあるなしになりそうだが

171 20/12/06(日)04:09:48 No.752539117

茄子ときのこ類がC アップルパイがD

172 20/12/06(日)04:12:28 No.752539326

昔傷んだもやし食べて食中毒おこした以来もやしがダメになってしまった

173 20/12/06(日)04:17:12 No.752539682

今まで好き嫌いなんてしたことなかったのに最近コンビニで見つけて興味本位で買ったソイミート系お菓子がゲロマズで初めて市販品を吐き戻した

174 20/12/06(日)04:23:24 No.752540122

>好き嫌いがないって人って食用の虫とか食えるんだろうか イナゴ佃煮にしろ蜂の子踊り食いにしろ一般的な食べ物の範疇を越えるかな…

175 20/12/06(日)04:23:49 No.752540155

蒸留してない酒全般 みんな美味しいフリして俺を騙そうとしてんだろ?

176 20/12/06(日)04:24:04 No.752540169

誰が食ったって十中八九マズイものを食べられないのは好き嫌いの範疇に入れていいものだろうか…

177 20/12/06(日)04:26:39 No.752540342

D 食えなくはないけど積極的どころか絶対に選ばないし、付け合わせで入ってたらマナーとか気にしない一人飯なら避けて食わない に該当するのが俺の場合ガリと紅生姜

178 20/12/06(日)04:29:02 No.752540499

A 大好物 B Aほどじゃないけど買い物で積極的に選ぶ C 普通 D 積極的には選ばない E 明確に嫌い Z アレルギー

179 20/12/06(日)04:30:01 No.752540562

焼き魚は味Bなんだけど骨のめんどさがCくらいある

180 20/12/06(日)04:33:20 No.752540777

好き嫌いもアレルギーもないんだけど 唯一カブトムシ用のゼリー食べた時は人間の食うもんじゃねえなこれと思った

181 20/12/06(日)04:34:56 No.752540891

レバーとかんてんと刺し身がCだな それ以外はだいたい食える

182 20/12/06(日)04:35:04 No.752540900

小さい頃に食中毒になった食べ物が未だに全く喉を通らないな 小さいときのトラウマってやっぱ長引くのかな

183 20/12/06(日)04:38:31 No.752541133

いなご佃煮や蜂の子は味付けふつうだから行けるけど外国の虫食商品だと味付けが合わないんじゃないかって躊躇して手を出せない

184 20/12/06(日)04:43:09 No.752541410

教育でよく噛んで食えと言われた上で遭遇した給食のレバーが完全に罠だった 噛めば噛むほど粉っぽくなって…嫌い!

185 20/12/06(日)04:44:24 No.752541499

レバーとか絶対体にいいのわかるんだが苦手だな…

186 20/12/06(日)04:45:17 No.752541552

>小さい頃に食中毒になった食べ物が未だに全く喉を通らないな >小さいときのトラウマってやっぱ長引くのかな うちの親もそれで鯖や青魚嫌いになったらしいし 叔父に吹き込まれた屠殺の様子で肉全般食えない人になってた

187 20/12/06(日)04:45:33 No.752541568

アジア系のエスニック料理屋に行くとよく分からないものからメニュー攻めちゃうから結果的にCに当たるものを引き当てること多い

188 20/12/06(日)04:46:36 No.752541624

逆に変な料理はB+くらいに置くタイプだわ 食べられなかったらDに行くけど食べられたら大体B+

189 20/12/06(日)04:53:42 No.752542060

大人になったらビールが美味しく飲めると思ってたけどおっさんになってもC以下だわ...汗かいてると旨いとか疲れてると旨いとかいうけど全然わからない

190 20/12/06(日)04:53:49 No.752542068

水ゴキブリとか現地行ってもちょっと食えないとは思う

191 20/12/06(日)05:01:46 No.752542585

納豆

192 20/12/06(日)05:02:55 No.752542640

最近Cを超えたのは中華で出てきた蚕の蛹(蚕蛾の蛹ではない)ぐらいだった

193 20/12/06(日)05:04:57 No.752542731

>パクチーの好みは遺伝レベルで決まるのでどうしようもない おかしいな家族でパクチー全然平気なの俺しかいないぞ…まさか…

194 20/12/06(日)05:09:02 No.752542917

気付いてしまったか…

195 20/12/06(日)05:10:54 No.752542983

とつぜんへんい…

196 20/12/06(日)05:11:56 No.752543018

いでんしそうさ…

197 20/12/06(日)05:13:07 No.752543064

まぞくだいかくせい…

198 20/12/06(日)05:16:37 No.752543232

ハイボールも含めてウィスキー入りの酒がCだ でも健康を考えてハイボールにシフトしたいな…

199 20/12/06(日)05:17:21 No.752543277

好きだけどお腹緩くなるから食べられない 好きじゃないけど健康的なうんちの為食べる

200 20/12/06(日)05:18:23 No.752543324

>ハイボールも含めてウィスキー入りの酒がCだ >でも健康を考えてハイボールにシフトしたいな… 水をAにしろ

201 20/12/06(日)05:33:34 No.752543974

アルミホイルがCぐらい

202 20/12/06(日)05:41:11 No.752544293

絶対に無理なのが貝と魚卵と内臓系とわさび それ以外はゲテモノじゃなきゃいける 食ってもいいけど泣くか吐くかはするから覚悟して欲しい

203 20/12/06(日)05:42:44 No.752544368

出されても無理ってなるのはセロリとかパクチーみたいな香りの強いやつだな… あと青魚も昔からダメだ

204 20/12/06(日)05:53:05 No.752544807

積極的に選ぶものって普通というより好きじゃないか その上に大好物がある

205 20/12/06(日)06:16:34 No.752545741

直接食品に罪はないけど幼少期に食った後高熱出した経験と結びついてて 口に入れた瞬間ヤバい!ってなる味がある

206 20/12/06(日)06:32:42 No.752546417

クサヤとか臭いがキツいのは無理だ 美味いのはわかるけど体が拒否する

207 20/12/06(日)06:34:40 No.752546513

口に入れたら腹が立ってくるタイプの食べ物はある 個人的には唐辛子系の香りが強く出てると駄目だ

208 20/12/06(日)06:37:16 No.752546645

高野豆腐はD

209 20/12/06(日)06:58:03 No.752547690

シナモンが苦手だったけどおいしいやつは癖が少なくておいしかった

↑Top