20/12/06(日)01:09:26 本作... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/06(日)01:09:26 No.752510687
本作は、批評家から非常に高い評価を得ていたものの、一部の観客からは猛反発をくらったことでも知られている。その理由は、物語の中心に若いアジア系キャラクターのローズを登場させたため。 ローズ役を務めたベトナム系アメリカ人のケリー・マリー・トランは、インターネット上で激しいヘイトスピーチや誹謗中傷を受け、インスタグラムの投稿を全削除する事態にまで発展。世界を巻き込む問題となった。 ジョンソン監督自身はこの件について「もし誰かが多様性に否定的な反応を示すなら、クソくらえだ」とコメントしている。
1 20/12/06(日)01:10:52 No.752511000
この件でロシアスパイの話が出てたおかげでロシアスパイってのはあちらであるあるの謀論なんだなって知ることができた
2 20/12/06(日)01:14:24 No.752511775
(批判受けてたのそこだっけ…)
3 20/12/06(日)01:15:22 No.752511991
金払ってイカれたブス見たくねーし
4 20/12/06(日)01:23:24 No.752513875
ブスはいかんよブスは アジアとかじゃなく 銀河レベルのブスはいかんよ
5 20/12/06(日)01:28:44 No.752514978
カタ剣聖"トロール"シン・ドローリグの元パダワン
6 20/12/06(日)01:33:24 No.752515990
ブスをスケープゴートにして逃げ切った監督は真性のクズ
7 20/12/06(日)01:33:54 No.752516084
ブスのアジア人男性だったらもっとヘイトスピーチ起こってたんだろうな
8 20/12/06(日)01:35:25 No.752516410
たぶん作品が面白かったらブスかどうかなんて些細な問題だったと思う…
9 20/12/06(日)01:36:10 No.752516541
典型的な論点のすり替えだな…
10 20/12/06(日)01:36:46 No.752516664
まずシナリオが良くない さらに美醜の価値観に別な思想を押し込んできたのが火に油を注いだ
11 20/12/06(日)01:37:36 No.752516812
ブスを生贄にすんなよ
12 20/12/06(日)01:38:13 No.752516927
ローグワン面白かったなー あれがエピソード8でいいよ
13 20/12/06(日)01:38:28 No.752516970
シナリオがそもそも酷いしシリーズファンからはルークの扱いが悪すぎるしブス以外にも問題詰め合わせすぎる
14 20/12/06(日)01:40:04 No.752517294
アメリカじん「また中国のゴリ押しかよ」 ちゅうごくじん「アイツはベトナム系だしゴリ押しするならもっと美人の奴選ぶわ!」
15 20/12/06(日)01:40:05 No.752517296
ディズニーが買って口出ししてた時点で不安視されてたことがそのままだったな
16 20/12/06(日)01:40:41 No.752517399
監督と脚本が悪いのにローズ役の子を矢面に立たせてヘイトスピーチだの差別だの言ってるのが胸糞悪い
17 20/12/06(日)01:40:58 No.752517460
世界中で何百万と言われてるだろうけど ブスは問題の表面であって本質はオメーの撮った映画が根本的に面白くねえって事だよ ブスの盾使ってるのはむしろお前じゃねえかよライアンジョンソン
18 20/12/06(日)01:41:18 No.752517528
カタ檜山
19 20/12/06(日)01:41:54 No.752517668
アジア人出したから批判されてるってことにしようとしてるのは今までのシリーズの他作品に出してきたローズ以外のアジア人俳優のこと忘れてんの?
20 20/12/06(日)01:42:07 No.752517713
叩かれた原因は檜山じゃなくて蛸壺屋で見たことあるっぽい逆張り展開が連続した事だよね
21 20/12/06(日)01:42:19 No.752517762
ルーカスおっちゃんくやしくて握り締めてたミッキーのぬいぐるみ涙でビシャビシャになってそう
22 20/12/06(日)01:42:56 No.752517877
こいつのキスシーンでなんjが落ちてたな
23 20/12/06(日)01:43:08 No.752517920
初めてスターウォーズシリーズ見て7も楽しめたから8の出来には本当にがっかりした
24 20/12/06(日)01:43:48 No.752518062
正直ブスの見た目はそこまで気にしてなかったよ見てる時… というか今でもローズの見た目にそこまで文句はない EP8への文句はいっぱいあるけど
25 20/12/06(日)01:43:50 No.752518072
天童よしみ系列
26 20/12/06(日)01:44:01 No.752518110
初代から多種多様な人種や生物取り除いた上で地球的人間増やすのが多様性なのか
27 20/12/06(日)01:44:32 No.752518224
チャイナマネーはポリコレガン無視で美人出すよ
28 20/12/06(日)01:44:44 No.752518258
監督よく殺害予告免れたな
29 20/12/06(日)01:44:52 No.752518278
8自体何かがおかしい映画
30 20/12/06(日)01:46:31 No.752518591
俳優が同じでも脚本次第でいくらでも愛されるキャラクターにできたと思う
31 20/12/06(日)01:46:43 No.752518640
こいつがたとえ絶世の美女でも叩かれただろうなというくらい行動がひどい 特に特効を横殴りに止めたせいで味方基地がぶっ飛ばされたところ
32 20/12/06(日)01:47:00 No.752518709
この件で多様性だのなんだのを盾にする奴らのくだらなさに気づけた
33 20/12/06(日)01:47:07 No.752518731
どっかでライアンジョンソン案の9プロット見たけど その後を書いたOVAみたいなこじんまりした感じだった 例えるならショボい星霜編
34 20/12/06(日)01:47:40 No.752518840
中華ごり押しはパシリムアップライジングの時に感じたなあ
35 20/12/06(日)01:47:59 No.752518899
ep7の面白い要素全部ねじ曲げてお出ししてきたのはなんでなの?
36 20/12/06(日)01:48:12 No.752518955
アップライジングも本編がうn…って感じだからなぁ
37 20/12/06(日)01:48:34 No.752519038
別に中国がゴリ押ししようといいんだよ 面白ければな!
38 20/12/06(日)01:49:05 No.752519165
逆に何であそこまで批評家が褒めてたのかよくわからない 町田とか凄かったじゃん
39 20/12/06(日)01:49:08 No.752519181
まあ中国は人口すごいから選りすぐりの美人も多いだろうしな… 国柄的にもゴリ押すならそれなりの逸材を出すよね
40 20/12/06(日)01:49:43 No.752519295
実際客以外はなぜか不自然なくらいに持ち上げてる不思議
41 20/12/06(日)01:50:11 No.752519366
>初代から多種多様な人種や生物取り除いた上で地球的人間増やすのが多様性なのか スタートレックはしつこいくらい人間の多様性推しつつ異星人までメインクルーに出したのにな…
42 20/12/06(日)01:51:09 No.752519561
>町田とか凄かったじゃん 誰だよ町田
43 20/12/06(日)01:51:22 No.752519611
ディズニーの金看板は守られなければならない
44 20/12/06(日)01:51:23 No.752519612
>特に特効を横殴りに止めたせいで味方基地がぶっ飛ばされたところ 俺実際見てなくてその特攻阻止シーンだけうぇぶみで見たんだけど あの基地ってまだ人いたの? もし何人もいたなら命大事にって言いながら何人も虐殺したサイコじゃん
45 20/12/06(日)01:51:45 No.752519680
ブスなのは仕方ないにしても「私が出演したことでアジア人の地位が高まったわね」みたいに勘違いしてるブスだからほんと嫌 そもそもアメリカ人だしこいつ
46 20/12/06(日)01:52:16 No.752519793
クライマックスのキスシーン持ってくるくらいのキャラなのにポスターでは豆粒みたいな大きさでしか写っていない公式の邪悪さ
47 20/12/06(日)01:52:49 No.752519899
マチヴァーさんのジャーブス編の批評めっちゃ持ち上げてたからなあ
48 20/12/06(日)01:52:54 No.752519920
再始動してからのSWはなんだかんだ8以外楽しかったので許すが…
49 20/12/06(日)01:54:10 No.752520159
>再始動してからのSWはなんだかんだ8以外楽しかったので許すが… だからこそ8の存在邪悪すぎない?
50 20/12/06(日)01:54:17 No.752520178
ブスなのはローズの外見じゃなくて展開と行動とシナリオなんだよ!! …外見もだ!
51 20/12/06(日)01:54:37 No.752520252
ブスってか醜女やデブ女出したりそれテーマにした映画でヒットしてる映画なんてなんぼでもあるのに自分が作った映画のつまんなさを棚上げして未だにブス盾にしての言い訳しかしてないのがすげえわ
52 20/12/06(日)01:54:42 No.752520270
>誰だよ町田 だからこの、ローズっていうのはすごく象徴的なキャラで。 言ってみれば最後の旧世代ですよ。でもガンガンお酒飲んだり皮肉言ったり、いわゆるジェダイ的なキャラではない。ジェダイでありながら型破りな性格っていうのは、旧世代のスターウォーズを引き継ぎながら、それを壊したいっていうスタッフや監督の思いも背負ってる。 だからローズってあだ名がもう象徴的ですよね、だってバラって赤いわけでしょ。ライトセーバーの太刀筋がバラに見えるってのは、華麗だって意味だけじゃなくて、そのうち赤いバラを咲かせるぞって。あいつシスになるぞってことですから。そういう意味は絶対込められてるわけですよ。 それはローズ本人が危なっかしいやつだっていう作中の意味と、こういう型破りなキャラを出すことで、制作陣も相当我々は危ない橋を渡るぞという。 初期設定を見るとローズのライトセーバーは当初青色なんですよね。一昔前は青いバラが不可能の象徴だったから。 (町山智浩の映画特電 2017/12/18)
53 20/12/06(日)01:54:51 No.752520305
三船敏郎がオビやってたら今どうなってたんだろうなとは思う
54 20/12/06(日)01:55:07 No.752520357
「ストーリーの設定・構成がクソ」って評価に対して「俳優を攻撃することは許さん!」と反論することで、まるで俳優に問題があったかのように見せかけるスケープゴート大作戦
55 20/12/06(日)01:55:10 No.752520370
>だからこそ8の存在邪悪すぎない? まあ1個くらい駄作出てくるよねと思うことにした 見返すことは滅多にないだろうけど!
56 20/12/06(日)01:55:19 No.752520400
今からでも髭はやしてライトセーバー持たせた方がいいと思うんです
57 20/12/06(日)01:55:56 No.752520523
8は壊滅的につまんねえけどそれに引っ張られて79もそれほど面白くないから 8だけSW史上最悪の駄作と言えないのがつらい
58 20/12/06(日)01:56:19 No.752520597
>俺実際見てなくてその特攻阻止シーンだけうぇぶみで見たんだけど >あの基地ってまだ人いたの? >もし何人もいたなら命大事にって言いながら何人も虐殺したサイコじゃん そうだよ、その後ルーク助けに来なかったら全滅してた しかも特攻は駄目とか言っておきながらこの直前に指揮官の特攻のお陰で助かってて、しかもルークの実質的な特攻で助けてもらうという意味不明の流れだからな
59 20/12/06(日)01:56:28 No.752520620
ブス関係なく面白くない駄作ということを受け入れろ
60 20/12/06(日)01:57:15 No.752520755
>(町山智浩の映画特電 2017/12/18) 町山さんはいいこと言うなぁ…
61 20/12/06(日)01:57:18 No.752520766
リブートの1作目として良い出来だったEP7をEP8で過去作の焼き増しの駄作に変えられて 無理やりまとめたEP9は提灯記事や評論家のレビューでコキ下ろされて J.J.は何かディズニーの恨みでも買ったのか
62 20/12/06(日)01:57:41 No.752520835
シリーズ全体の設定抜きに単体作品としてもおかしいからな...
63 20/12/06(日)01:58:05 No.752520924
>そうだよ、その後ルーク助けに来なかったら全滅してた >しかも特攻は駄目とか言っておきながらこの直前に指揮官の特攻のお陰で助かってて、しかもルークの実質的な特攻で助けてもらうという意味不明の流れだからな ひっでえ
64 20/12/06(日)01:58:20 No.752520978
醜くないか?
65 20/12/06(日)01:58:49 No.752521049
一応8の内容を引き継いだ9の脚本初期案 https://starwarz.org/2020/01/colin-trevorrow-star-wars-episode-ix-draft/
66 20/12/06(日)01:58:57 No.752521076
ハイパードライブ特攻もさあ… 本当に全部台無しにする行為なんだよな…
67 20/12/06(日)01:59:12 No.752521113
>醜くないか? 平成と比べても桁が違う
68 20/12/06(日)02:00:28 No.752521343
逆張りと無駄足に満ちたシナリオじゃなけりゃ愛嬌のある女性キャラになれた
69 20/12/06(日)02:00:39 No.752521374
>ハイパードライブ特攻もさあ… >本当に全部台無しにする行為なんだよな… 多数の犠牲出しながらも肉薄して光子魚雷ぶち込むとか完全に無駄な犠牲になったね
70 20/12/06(日)02:00:56 No.752521432
ぶっちゃけ前半のコメディチックなキャラやってた時は結構いいキャラだと思ってたんだよね 終盤はマジふざけんな
71 20/12/06(日)02:01:16 No.752521495
ハイパードライブ光子魚雷を遠くからばらまけば済む話になってしまったからな
72 20/12/06(日)02:01:27 No.752521539
なんなら冒頭の爆撃機からして変だし
73 20/12/06(日)02:02:18 No.752521715
スカイウォーカーの夜明けはレン君の光落ちが非常に良かった
74 20/12/06(日)02:02:32 No.752521763
最初に死んだローズの美人な方のアジア人の姉の役者がローズと同じ行動しててもクソ映画だった扱いだったって断言できる内容だったのにいつまでブスをスケープゴートにしつづけるつもりなんだろ
75 20/12/06(日)02:02:48 No.752521816
ルークが死んだ以外の情報が丸々無くても問題なく9が見れる
76 20/12/06(日)02:03:46 No.752521995
予想や期待される展開を外すのはMCUや他のディズニー映画でも多用してたから当時の流行りなんだろうけど EP8は何一つ良い作用してない…
77 20/12/06(日)02:03:54 No.752522028
>ルークが死んだ以外の情報が丸々無くても問題なく9が見れる 実はまだ7~9見てないんだけど8は飛ばしていい?
78 20/12/06(日)02:04:00 No.752522049
>ルークが死んだ以外の情報が丸々無くても問題なく9が見れる 9だけ見て満足してるわ俺 今更見るの怖いな7と8
79 20/12/06(日)02:04:15 No.752522091
>ハイパードライブ光子魚雷を遠くからばらまけば済む話になってしまったからな 銀英伝でも見た議論だ
80 20/12/06(日)02:04:32 No.752522144
2,3分で8のあらすじ説明してる動画あったよな アドレス忘れちゃったけどあれを見ておけば十分
81 20/12/06(日)02:04:35 No.752522161
ローグワン見ようぜ
82 20/12/06(日)02:05:06 No.752522252
>なんなら冒頭の爆撃機からして変だし 宇宙空間なのに真上まで行って落とすとか意味不明すぎる…
83 20/12/06(日)02:05:13 No.752522289
>ハイパードライブ光子魚雷を遠くからばらまけば済む話になってしまったからな また戦艦やファイターの戦闘に説得力を出すにはどうすればいいんだ ミノフスキー粒子か
84 20/12/06(日)02:05:25 No.752522322
ローズのねーちゃんの行動のタメも意味わからないしところどころ挟まるお寒いコメディチックな表現もSWにの世界観に合ってなかったし なによりポーの性格改変が我慢できなかった
85 20/12/06(日)02:05:31 No.752522344
ハリウッドドラマ見ると何見てもアジア女と黒人女が居て辟易とする 俺は見栄えのいいパツキンのお姉ちゃんが見たいの!!!
86 20/12/06(日)02:05:40 No.752522386
その後はファン向けあざとい内容ばかり打ち出してるの 89で本当にヤバいことになったんだなって
87 20/12/06(日)02:06:15 No.752522500
>スカイウォーカーの夜明けはレン君の光落ちが非常に良かった レイとレンの二人の話しに収束させるならさせるで エピソード8できちんとレイってキャラについて描写しなきゃいけなかったのに ブスに尺使った結果として レンと決別するって悲劇的なシーンの次に登場した時にはミレニアムファルコンで楽しく機銃撃ってるんだよ サイコだろ
88 20/12/06(日)02:06:19 No.752522509
ルークの死に方も納得いかなすぎる せめて生身で戦ってから死ねよ
89 20/12/06(日)02:06:39 No.752522571
スノークの存在を全否定したかのような雑な処理も忘れちゃいかん
90 20/12/06(日)02:07:04 No.752522652
>スノークの存在を全否定したかのような雑な処理も忘れちゃいかん はー?一向に皇帝陛下のクローンですがー?
91 20/12/06(日)02:07:30 No.752522747
>実はまだ7~9見てないんだけど8は飛ばしていい? 8見ないと9で強引にまとめて来たな…ってなれないし…
92 20/12/06(日)02:07:45 No.752522809
素晴らしい全て間違っている
93 20/12/06(日)02:07:49 No.752522819
ぶっちゃけ同じテーマや語り口ならハイロー3が滅茶苦茶頑張ってたし決まりまくってたから余計にショボく見えた
94 20/12/06(日)02:08:02 No.752522868
シリアスな映画見てギャグ入れろとか言う人にはep8を見せたい きっと絶賛してくれるだろう
95 20/12/06(日)02:08:08 No.752522894
>>ハイパードライブ光子魚雷を遠くからばらまけば済む話になってしまったからな >また戦艦やファイターの戦闘に説得力を出すにはどうすればいいんだ 広範囲でハイパードライブできなくなる装置とかかね?
96 20/12/06(日)02:08:12 No.752522907
>その後はファン向けあざとい内容ばかり打ち出してるの >89で本当にヤバいことになったんだなって そりゃ789の新キャラ絡みのグッズなんて誰が欲しがるかって感じだからなあ マンドーの素直なキャラ立てはほんと落ち着く
97 20/12/06(日)02:08:44 No.752523016
9はマラソンの途中でおもいっきりずっこけた子が最後まで諦めずゴール目指してるのを周りで応援してる感がものすごかった 死者の口が開いた!
98 20/12/06(日)02:08:54 No.752523054
STARWARSってどう終わるんだろう
99 20/12/06(日)02:09:17 No.752523122
>広範囲でハイパードライブできなくなる装置とかかね? 帝国が増援を呼べなくなってレジスタンスに奇襲を受ける装置じゃねえかなソレ
100 20/12/06(日)02:09:36 No.752523185
9もレイとレンのキスシーンはいらなかったな…
101 20/12/06(日)02:09:58 No.752523256
>死者の口が開いた! 公開前からEP9で皇帝が復活するとは散々言われてたけどこれは予想外過ぎて吹いちゃったよ
102 20/12/06(日)02:10:06 No.752523292
>レイとレンの二人の話しに収束させるならさせるで >エピソード8できちんとレイってキャラについて描写しなきゃいけなかったのに >ブスに尺使った結果として >レンと決別するって悲劇的なシーンの次に登場した時にはミレニアムファルコンで楽しく機銃撃ってるんだよ つか、ローズ絡みのシーン全部カットしても話はだいたい通じるからな 映画単品としてもシリーズとしてもまるで無駄だよ、ほんと
103 20/12/06(日)02:10:16 No.752523319
一方JJはスターファイターより多いデストロイヤーをお出しした
104 20/12/06(日)02:10:32 No.752523359
そもそも最初ライアンは「ローズは僕なんだ」とか「新世代のヒロイン像を作り上げた」とかむしろ自慢げにローズ推してたからな ポリコレだなんだ言い出したのは批判受けた後から スケープゴートにされてるのに気づかずに援護射撃してるポリコレ団体もそれはそれでアレだが 少なくとも8がクソなのにポリコレは関係ない
105 20/12/06(日)02:10:38 No.752523378
マンダロリアン本当面白いからな 映画失敗で懲りたおかげだと思うが本筋で失敗するなや!
106 20/12/06(日)02:10:48 No.752523405
>>死者の口が開いた! >公開前からEP9で皇帝が復活するとは散々言われてたけどこれは予想外過ぎて吹いちゃったよ 映画館で笑うしか無かった
107 20/12/06(日)02:10:52 No.752523420
人種云々ならセカンド・シスターの中身とかもっと荒れてる筈でしょ でも「誰だお前ー!?」以外は荒れてないってのはそういう事
108 20/12/06(日)02:11:31 No.752523563
ローズはクソキャラだけど映画の内容と関係ないキャラだからローズのせいで8がつまらんかったわけではないのよね
109 20/12/06(日)02:11:39 No.752523582
カジノ惑星の下りまるまる茶番だからな せめてスパイの鍵師なんかしろよ普通にスパイでしたで終わってんじゃねーよ
110 20/12/06(日)02:11:55 No.752523629
8の終盤でどこの惑星もレジスタンスの救援要請に応えなかったのにどうやって9で帝国軍から盛り返したのかサッパリだ
111 20/12/06(日)02:11:56 No.752523636
序文の皇帝復活でグチャグチャになってしまったの全部上書きしたJJは天才だわ
112 20/12/06(日)02:12:16 No.752523707
>>>死者の口が開いた! >>公開前からEP9で皇帝が復活するとは散々言われてたけどこれは予想外過ぎて吹いちゃったよ >映画館で笑うしか無かった その後も8をほとんど無視して話が進んでいくのを笑っていいのかあきれるのか喜ぶのか戸惑いの連続だったな…
113 20/12/06(日)02:12:30 No.752523759
>映画失敗で懲りたおかげだと思うが本筋で失敗するなや! ローグワンもハンソロも面白かっただけに映画でやるやる言ってたあれこれが映画じゃなくなったのは悲しかった…
114 20/12/06(日)02:13:40 No.752524013
謎が明かされる!陰謀が結実する!を冒頭即終わらせる打ち切り漫画最終回みたいなやり口
115 20/12/06(日)02:13:45 No.752524030
書き込みをした人によって削除されました
116 20/12/06(日)02:14:06 No.752524099
>カジノ惑星の下りまるまる茶番だからな >せめてスパイの鍵師なんかしろよ普通にスパイでしたで終わってんじゃねーよ 主人公側の敗北に終わるって意味では5も同じなんだけど 必死に逃げてたけど罠にかかったのと 無意味に暴走してるうちに情報漏らして味方に大損害じゃあまりに違いすぎる
117 20/12/06(日)02:14:35 No.752524222
>ハイパードライブ特攻もさあ… >本当に全部台無しにする行為なんだよな… なんでみんな今までやらなかったんだろうとか思って観てたけどやっぱりそういうやつだったのか…
118 20/12/06(日)02:15:34 No.752524408
8の映画の中身は冒頭のルークのライトセーバーポイッがある意味全てを表してると思う 過去の伝統も旧作のキャラも積み上げた設定も前作からの伏線も全部ポイッした
119 20/12/06(日)02:15:54 No.752524471
8が盛り下がった余波で3~4間のオビ=ワン書いた話がポシャったのは許せん
120 20/12/06(日)02:16:04 No.752524511
ハイパードライブ特攻映像はきれいだけど威力凄すぎて笑う デススターだろうが即死ですよね
121 20/12/06(日)02:16:06 No.752524516
なんか間を埋める外伝作品とかあるんだろうなって思ってたんだけど9でいきなり皇帝復活ってなんのフォローもないの?
122 20/12/06(日)02:16:25 No.752524563
シールドがクソクソ強い世界なんで 火力で負荷かけてシールド発生機割るか 工作してどうかするか回避するかとか わりと話づくりの重要なところにシールド云々があるんだが ハイパードライブ特攻がありならすべて吹き飛ぶ
123 20/12/06(日)02:16:29 No.752524590
>なんでみんな今までやらなかったんだろうとか思って観てたけどやっぱりそういうやつだったのか… 割とシリーズお馴染みの展開として戦闘機で要塞に乗り込んで大暴れだ!みたいなのあるけど ハイパードライブ載せた小型艇をドロイドに操縦させて特攻させれば攻撃側の被害ゼロだからな…
124 20/12/06(日)02:17:22 No.752524763
>序文の皇帝復活でグチャグチャになってしまったの全部上書きしたJJは天才だわ グチャグチャの瓦礫を重機で無理やり片付けてハリボテの城を建てたってレビューが的確過ぎてつらいとこある… なんで新シリーズの大トリでこんな事しなきゃならないんだ
125 20/12/06(日)02:18:33 No.752525041
9のクライマックスで砲台に細工しに行く時こそ整備士だっていうこいつ連れていくべきだったのにおいていかれたよね 整備士らしい仕事ってしてたっけ?
126 20/12/06(日)02:18:36 No.752525050
先に大筋決めてから撮り始めるもんだと思ってたら割とライブ感に満ちた三部作だったな…
127 20/12/06(日)02:19:41 No.752525253
8から収集付けるためとはいえ皇帝陛下復活させる時点で9もシリーズ台無しにしてるわ 7-9は黒歴史化してほしい
128 20/12/06(日)02:19:54 No.752525291
>先に大筋決めてから撮り始めるもんだと思ってたら割とライブ感に満ちた三部作だったな… 三作ともメインスタッフ変わるの大丈夫なのかなって思ってたわ
129 20/12/06(日)02:20:48 No.752525470
多様性ってなんだよ娯楽作品にそんなもん入れんな
130 20/12/06(日)02:20:50 No.752525473
レイの設定もコロコロ変わりながら撮ってたってマジかよってなる
131 20/12/06(日)02:21:30 No.752525580
>>ハイパードライブ特攻もさあ… >>本当に全部台無しにする行為なんだよな… >なんでみんな今までやらなかったんだろうとか思って観てたけどやっぱりそういうやつだったのか… ハイパードライブの存在はシリーズ通して存在してるはずだから、おかげでどのシーンを見返しても「特攻すればいいんだよなあ」ってケチが付く羽目になったのがね
132 20/12/06(日)02:21:47 No.752525634
>8から収集付けるためとはいえ皇帝陛下復活させる時点で9もシリーズ台無しにしてるわ スターウォーズの関連作品だと皇帝のクローンとか霊体が黒幕は常套手段なんだよ
133 20/12/06(日)02:22:32 No.752525779
8ももっちゃりのホログラム出してルークがズルいぞとか言うとこはマジいいシーンなんすよ その後に出すのがアレってのが呆れるしかないけど
134 20/12/06(日)02:22:35 No.752525796
画像は人気なさすぎてどんどん出てる時間減らされた
135 20/12/06(日)02:22:45 No.752525832
>先に大筋決めてから撮り始めるもんだと思ってたら割とライブ感に満ちた三部作だったな… ライアンが8撮るにあたって用意されてたプロットをポイ捨てして 脚本書き直したとか聞いたような
136 20/12/06(日)02:22:56 No.752525871
ターミネーターみたいにいくつかの作品無かったことにしていいのよ
137 20/12/06(日)02:23:08 No.752525914
>多様性ってなんだよ娯楽作品にそんなもん入れんな というかSWに黒人やアジア人を入れるなとしか
138 20/12/06(日)02:23:13 No.752525935
ローズの姉ちゃんの場面で妙に時間使ってた辺りで嫌な予感してた人は多かったんじゃなかろうか
139 20/12/06(日)02:23:17 No.752525947
>多様性ってなんだよ娯楽作品にそんなもん入れんな シリーズ最新作!で今まで全然なかったポリコレ起用やられると違和感がすごい
140 20/12/06(日)02:23:27 No.752525987
> ジョンソン監督自身はこの件について「もし誰かが多様性に否定的な反応を示すなら、クソくらえだ」とコメントしている。 クソ喰らえはお前の脚本に対してだよ
141 20/12/06(日)02:23:40 No.752526049
>というかSWに黒人やアジア人を入れるなとしか 白人がチャンバラやってるのが面白いのにな…
142 20/12/06(日)02:23:50 No.752526085
>ハイパードライブの存在はシリーズ通して存在してるはずだから、おかげでどのシーンを見返しても「特攻すればいいんだよなあ」ってケチが付く羽目になったのがね 反乱軍の戦闘機自力でハイパードライブできるから 苦労して設計図盗み出さなくても簡単にデススター吹っ飛ばせることに
143 20/12/06(日)02:23:55 No.752526105
>というかSWに黒人やアジア人を入れるなとしか シリーズ見てないだろ
144 20/12/06(日)02:24:06 No.752526146
というかレジェンズ行きかどうかは忘れたけど ハイパードライブは飛行中に大きすぎる重力場にぶつかると一方的に宇宙船が破壊されるのが精密な計算が必要な理由だったはず… 物理的に現実空間に干渉出来ないからこそ光速を越えて飛べるんじゃなかったかあれ
145 20/12/06(日)02:24:21 No.752526192
遠い昔のはるかかなたの銀河系のお話に地球人の価値観いる?ってなるよね…
146 20/12/06(日)02:24:25 No.752526202
>というかSWに黒人やアジア人を入れるなとしか 最低だよランド…
147 20/12/06(日)02:24:32 No.752526221
メ…メイス・ウィンドゥ…
148 20/12/06(日)02:24:40 No.752526253
>ハイパードライブの存在はシリーズ通して存在してるはずだから、おかげでどのシーンを見返しても「特攻すればいいんだよなあ」ってケチが付く羽目になったのがね デススター戦の犠牲者が1発を届かせるために犠牲になった勇敢な戦士達からただのバカになっちまう
149 20/12/06(日)02:24:53 No.752526289
>三作ともメインスタッフ変わるの大丈夫なのかなって思ってたわ 大作すぎて三部作全部同じスタッフってのが疲労度的に無理なんじゃないかな
150 20/12/06(日)02:25:10 No.752526345
まぁEP8が悪かったのはブスのせいじゃないけど ブスのせいで余計に評価下がったところはある
151 20/12/06(日)02:25:19 No.752526375
>多様性ってなんだよ娯楽作品にそんなもん入れんな 元々SWは多様性を体現してた映画だったのに… なにドロイドとエイリアン減らして人間ばっか増やしてんだよ
152 20/12/06(日)02:25:22 No.752526385
黒人とアジア人やブスが出てきてるから8が批判されてるわけじゃないって話がでてるのに流れ戻そうとしてるの笑える
153 20/12/06(日)02:25:22 No.752526386
まあプリクエル叩いてたアホが完全沈黙したのが数少ない収穫だと思う
154 20/12/06(日)02:25:35 No.752526429
>整備士らしい仕事ってしてたっけ? 登場時の装備が工具で脱出艇の整備?してた なおこの工具はフィンをぶん殴るために使われた
155 20/12/06(日)02:26:05 No.752526524
実際この状況でどうなるかはわからんけど 現状新シリーズの監督を降ろされたって情報は出てないんだよなライアン
156 20/12/06(日)02:26:08 No.752526537
人間の人種増やして逆にエイリアンの割合減るのもはやギャグだよね ナチュラルレイシストすぎる しかもこくじんやアジア人増えたかというと別に増えてないし
157 20/12/06(日)02:26:10 No.752526543
>多様性ってなんだよ娯楽作品にそんなもん入れんな エイリアンが減って多様性がむしろ減ってるって指摘まであるからな
158 20/12/06(日)02:26:41 No.752526636
多様性とか言い出す割には亜人キャラ粛正しまくってモブが人間ばっかりなのが
159 20/12/06(日)02:27:25 No.752526791
こいつのねーちゃんのほうがよっぽど美人さんでこっちでええやん…ってなった
160 20/12/06(日)02:28:14 No.752526935
多様性に拘るやつほど排他的なのは歴史が証明してるからな 世間はR2-D2の役者を路頭に迷わせたし
161 20/12/06(日)02:28:19 No.752526951
というかアジア人のローズの黒人のフィンと女性のホルドがやらかしまくって大ピンチになったレジスタンスを 過去の英雄と呼ばれる白人男性のルークが命懸けで救う物語だよねこれ レイはヒステリー起こしてファルコン乗り回して最後石持ち上げただけだし
162 20/12/06(日)02:28:26 No.752526972
地上波で放送された時の「」の反応は面白かった 内容は…逆張りだけの映画だった…
163 20/12/06(日)02:28:47 No.752527041
なんつーか焼き直し感が凄過ぎるんだよな まあ以前からうわー帝国の巨大秘密兵器だ!弱点見つけぞー!弱点ついて一発逆転!の繰り返しではあるんだが
164 20/12/06(日)02:29:09 No.752527114
聖闘士星矢で女性的な男を女にしてみたりあっちの映像関係者は感覚がなんかおかしい
165 20/12/06(日)02:29:33 No.752527227
アクバー提督死んで出てきたのがあのおばちゃん提督だっけ
166 20/12/06(日)02:29:33 No.752527230
>多様性に拘るやつほど排他的なのは歴史が証明してるからな >世間はR2-D2の役者を路頭に迷わせたし 俺R2D2ってラジコンか紐とかで操ってると思ってたよ・・・
167 20/12/06(日)02:29:46 No.752527286
>レイはヒステリー起こしてファルコン乗り回して最後石持ち上げただけだし フォースは石持ち上げたりする力じゃないってやったあとに石持ち上げるのは何なんだろうね
168 20/12/06(日)02:29:59 No.752527327
多様性が必要なのは分かるけどじゃあ適当に出してりゃいいってのは違わねえかなあ
169 20/12/06(日)02:30:00 No.752527331
>多様性とか言い出す割には亜人キャラ粛正しまくってモブが人間ばっかりなのが アクバーを雑に殺してホルドが臨時指揮官に! ってSW世界観的に言うとマイノリティ殺してマジョリティを無理矢理メインキャラに持ってきてるからな
170 20/12/06(日)02:30:20 No.752527401
>多様性に拘るやつほど排他的なのは歴史が証明してるからな >世間はR2-D2の役者を路頭に迷わせたし 逆に右派ほど社会的に寛大だよね
171 20/12/06(日)02:30:25 No.752527417
つまんなすぎてカジノのシーンとかの記憶がない
172 20/12/06(日)02:30:32 No.752527443
アクバー提督とかどういう意図があって殺したんだ
173 20/12/06(日)02:30:43 No.752527480
>フォースは石持ち上げたりする力じゃないってやったあとに石持ち上げるのは何なんだろうね 本来そういうものじゃないものが使えることで凄さを表現するのはよくある
174 20/12/06(日)02:30:46 No.752527491
いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう
175 20/12/06(日)02:31:06 No.752527552
>逆に右派ほど社会的に寛大だよね それはない 本当に寛容さがある場合は左にも右にも寄らない
176 20/12/06(日)02:31:11 No.752527562
>多様性に拘るやつほど排他的なのは歴史が証明してるからな >世間はR2-D2の役者を路頭に迷わせたし それこそ障害者なんて見世物小屋が一番稼げるだろうにねえ まさにエンタメ界にも共産主義の害悪が
177 20/12/06(日)02:31:20 No.752527591
>ってSW世界観的に言うとマイノリティ殺してマジョリティを無理矢理メインキャラに持ってきてるからな フィクションに政治的な目を持ち込むとは愚かなアンチよ… ポリコレを尊重せよ…
178 20/12/06(日)02:31:37 No.752527641
>つまんなすぎてカジノのシーンとかの記憶がない ストーリー的には記憶に残す必要ないから大丈夫だよ
179 20/12/06(日)02:31:55 No.752527692
>アクバー提督とかどういう意図があって殺したんだ アクバー提督が出した作戦なら黙っててもみんな普通に従っちゃうし…
180 20/12/06(日)02:32:04 No.752527718
だって非ヒューマノイドひとり減らせば役者ひとり顔出しで出せるし…
181 20/12/06(日)02:32:12 No.752527753
>>逆に右派ほど社会的に寛大だよね >それはない >本当に寛容さがある場合は左にも右にも寄らない 少なくとも左翼に寛大さは一切ないよ
182 20/12/06(日)02:32:12 No.752527755
面白い面白くない以前に必要ねーもんカジノ 初見で序盤だけは良い星だなってワクワクしたけど
183 20/12/06(日)02:32:29 No.752527804
>アクバーを雑に殺してホルドが臨時指揮官に! >ってSW世界観的に言うとマイノリティ殺してマジョリティを無理矢理メインキャラに持ってきてるからな ルークの扱いといい、過去キャラクター雑に処理するからみんな反発したってのハイアンはわかってんのかね
184 20/12/06(日)02:32:50 No.752527879
右とか左とか言ってるのは病気なの?
185 20/12/06(日)02:32:50 No.752527881
>>逆に右派ほど社会的に寛大だよね >それはない >本当に寛容さがある場合は左にも右にも寄らない どっちもどっち論やるにはあまりにも左翼がな… つい最近も大統領選で不正やらかしたし
186 20/12/06(日)02:32:56 No.752527900
スターウォーズとかそれこそ人種とか関係なしに色んな魅力的なキャラを排出してる作品だっただけにそういう余計なことに拘った結果逆に多様性消失させるなんて何事だよって感じだよね
187 20/12/06(日)02:33:01 No.752527914
>>>逆に右派ほど社会的に寛大だよね >>それはない >>本当に寛容さがある場合は左にも右にも寄らない >少なくとも左翼に寛大さは一切ないよ そのレスにまず寛大さがないね
188 20/12/06(日)02:33:04 No.752527928
非人間キャラは俳優の売り出しに何の貢献もしないから粛正
189 20/12/06(日)02:33:09 No.752527942
違法駐車で逮捕!からのピンチとか脱力感しかなかったけど批評家はあの辺どう思ってたんだろう
190 20/12/06(日)02:33:39 No.752528056
悪いのは武器商人よ!みたいなこと言いだすのも今更感が
191 20/12/06(日)02:33:43 No.752528063
>聖闘士星矢で女性的な男を女にしてみたりあっちの映像関係者は感覚がなんかおかしい 俺は配慮出来てる多様性を認めてるってポーズ取りたいだけだからな
192 20/12/06(日)02:33:54 No.752528105
>少なくとも左翼に寛大さは一切ないよ >どっちもどっち論やるにはあまりにも左翼がな… >つい最近も大統領選で不正やらかしたし じゃあ言わせてもらうが俺は一切政治に搦めた話なんてする気はないし寛大であると言ってる人達が寛大だった試しがないので断固拒否する
193 20/12/06(日)02:34:12 No.752528161
大抵こういう大失敗した映画の監督って自分には権限がほとんど無かったって言い訳するけど これはやらないどころかファン煽ってるのは次の仕事決まってて批判屁でも無いせいだろうか
194 20/12/06(日)02:34:14 No.752528165
続きの話さっぱりだけど大丈夫か? 数億ドル出して権利買ったんだろこれ
195 20/12/06(日)02:34:15 No.752528170
俺の想像だとディズニー幹部の脚本審査が元凶だと思う
196 20/12/06(日)02:34:22 No.752528194
あの国の業界の政治と世間への妙ちくりんな態度はアカ狩りでズタズタにされた影響がまだあるんじゃないかと思う
197 20/12/06(日)02:34:28 No.752528215
>悪いのは武器商人よ!みたいなこと言いだすのも今更感が 大体「ファーストオーダーが全銀河を支配してるから金持ちは武器商人だけ」ってどういう世界観なの…
198 20/12/06(日)02:34:35 No.752528250
近年の番外編はみんなそれなりに面白いのに肝心の本家が死んでるせいで盛り上がらない
199 20/12/06(日)02:35:07 No.752528332
>続きの話さっぱりだけど大丈夫か? >数億ドル出して権利買ったんだろこれ 本命はディズニーランドのSWアトラクションだから大丈夫 きっと今頃大行列さ
200 20/12/06(日)02:35:16 No.752528365
この残党の勢力大きすぎません?
201 20/12/06(日)02:35:19 No.752528376
>大体「ファーストオーダーが全銀河を支配してるから金持ちは武器商人だけ」ってどういう世界観なの… 銀河規模の話の割にはなんでそこまで設定狭めるのかわからんよね…
202 20/12/06(日)02:35:43 No.752528452
>>悪いのは武器商人よ!みたいなこと言いだすのも今更感が >大体「ファーストオーダーが全銀河を支配してるから金持ちは武器商人だけ」ってどういう世界観なの… 7の時はアウター・リムの過激派武装組織だったはずなのに そこからノータイムで繋がってる8で銀河支配してることになってる時点で設定がおかしい
203 20/12/06(日)02:35:48 No.752528469
>これはやらないどころかファン煽ってるのは次の仕事決まってて批判屁でも無いせいだろうか 仕事は知らんがクソコテ気質なだけだろう
204 20/12/06(日)02:35:51 No.752528479
スタートレックが市民的なホームドラマ望まれて スターウォーズがおとぎ話望まれてるのは対照的だ
205 20/12/06(日)02:35:59 No.752528501
>俺の想像だとディズニー幹部の脚本審査が元凶だと思う ていうか三作作るの解ってるのに一貫性のある脚本最初に作らないのが全ての現況だよ
206 20/12/06(日)02:36:02 No.752528509
第一どっちもどっち理論もクソも突然左右と言い出した癖に何言ってんだよ
207 20/12/06(日)02:36:18 No.752528548
>この残党の勢力大きすぎません? 負けたはずなのになんか急に盛り返して圧倒してるしジオン残党より凄い
208 20/12/06(日)02:36:32 No.752528582
>近年の番外編はみんなそれなりに面白いのに肝心の本家が死んでるせいで盛り上がらない ローグワンとハンソロも旧シリーズの設定の遺産だしなあ 7以降の世界観に魅力はない
209 20/12/06(日)02:37:11 No.752528695
>>>悪いのは武器商人よ!みたいなこと言いだすのも今更感が >>大体「ファーストオーダーが全銀河を支配してるから金持ちは武器商人だけ」ってどういう世界観なの… >7の時はアウター・リムの過激派武装組織だったはずなのに >そこからノータイムで繋がってる8で銀河支配してることになってる時点で設定がおかしい 8はあらゆる設定をかなぐり捨ててるんだな…
210 20/12/06(日)02:37:21 No.752528726
>ローグワンとハンソロも旧シリーズの設定の遺産だしなあ >7以降の世界観に魅力はない なんというか単にやりたいことがいまいちわからない上新しい発見が少なすぎて魅力ないんだよな…
211 20/12/06(日)02:37:36 No.752528765
スタートレックってQが無双する話ってことしか知らない
212 20/12/06(日)02:37:38 No.752528771
>右とか左とか言ってるのは病気なの? かみ合わないの見ればわかるとおり自分の持ちネタとして右ガー左ガー言ってるだけよ なにの話題でもとりあえずそっちに寄せるってだけのタイプ 特に意思があって言ってるんじゃなく反射行動みたいなものだ
213 20/12/06(日)02:37:56 No.752528826
ライアンは全銀河規模じゃなくてすげえ個人的なブレイキングバッドくらいの小競り合いを描くべきだった…
214 20/12/06(日)02:38:22 No.752528893
ファーストオーダー自体も無力化された帝国軍からやる気のある人が集まってやっててお金ないから人さらってトルーパーにしてるって設定じゃなかったっけ
215 20/12/06(日)02:38:25 No.752528910
多分歴史が証明しているって言葉聞いて起動したんだろうけれどこのドロイド故障してるよ直しといて
216 20/12/06(日)02:38:27 No.752528912
>7以降の世界観に魅力はない その後盛り返すならよかったんだけど7で提示された設定って レイアが勝ち取った平和と共和国も ハンソロが得た大切な人と居場所も ルークが取り戻した家族とジェダイも 全部行間でなくなっちゃいました!されてるからなあれ ヘイト創作だよもう
217 20/12/06(日)02:38:32 No.752528922
>負けたはずなのになんか急に盛り返して圧倒してるしジオン残党より凄い 劇中で失った戦力が全然補充されないからカツカツなのかと思ったら全銀河を征服してるらしくてよくわからなくなる
218 20/12/06(日)02:38:39 No.752528942
なんでこんな歴史あるシリーズ物で設定破壊とかやったの? 一番やっちゃ駄目でしょ
219 20/12/06(日)02:39:03 No.752529010
>ライアンは全銀河規模じゃなくてすげえ個人的なブレイキングバッドくらいの小競り合いを描くべきだった… ナイブズアウト面白いもんな
220 20/12/06(日)02:39:16 No.752529044
>なんでこんな歴史あるシリーズ物で設定破壊とかやったの? >一番やっちゃ駄目でしょ 本家を超える方法を壊すことしか知らなかったんだろう
221 20/12/06(日)02:39:45 No.752529120
>>なんでこんな歴史あるシリーズ物で設定破壊とかやったの? >>一番やっちゃ駄目でしょ >本家を超える方法を壊すことしか知らなかったんだろう 超えられましたか?
222 20/12/06(日)02:40:23 No.752529203
スカイウォーカーの話を終わらせるって前提があったんだから まずきちんと終わらせてから新しいことを始めろ なんで途中で全部引っ繰り返そうとする
223 20/12/06(日)02:40:36 No.752529238
時々これ帝国の設定だっけFOの設定だっけ…って悩むことあるけど 多分制作側も区別しきれてないわあれ
224 20/12/06(日)02:40:36 No.752529239
>なんでこんな歴史あるシリーズ物で設定破壊とかやったの? >一番やっちゃ駄目でしょ 設定や話が滅茶苦茶だって叩かれてるのに 差別主義者のせいで不当に叩かれてるとか製作側が反論してくる地獄だぞ
225 20/12/06(日)02:40:38 No.752529252
レン君自体は好きだけど7も7で残りかす同士の戦争からどう続けさせるつもりだったんだろう
226 20/12/06(日)02:40:41 No.752529267
そもそも残党の癖に描写がなぜか昔の帝国規模なんてのが無理あるから小競り合いからの大きな戦争を発展を描くべきだった 8や9なんてただの魔法使ったヒーローの話になってしまった
227 20/12/06(日)02:40:43 No.752529282
元トルーパーのフィンとかすごいいい設定だと思うよ 元仲間がトレイタァァ!!ってキレて襲ってくるのとかワクワクしたし
228 20/12/06(日)02:41:07 No.752529359
>超えられましたか? 壊した
229 20/12/06(日)02:41:35 No.752529440
知名度とブランドだけ欲しいから全部ぶっ壊すして関係ない話始めるのはターミネーターでも見た…
230 20/12/06(日)02:41:49 No.752529495
8はライトセーバーのアクションが致命的に酷かったのが良くない 赤い奴との戦闘シーンほんとに見てるだけで酷い フィンの戦闘シーンは好きだけど
231 20/12/06(日)02:41:49 No.752529496
有色人種を視聴者に愛される気のないクソみたいなキャラクターで出演させさらに作品そのものの不出来を指摘されたら話を反らして有色人種にヘイトを誘導する すげえ鮮やかな手法だぜ これ考えた奴はよっぽどのレイシストなんだな
232 20/12/06(日)02:41:57 No.752529518
まあ実際ローズをブスブス言ってたせいで向こうに隠れ蓑として利用されたとは思う
233 20/12/06(日)02:42:04 No.752529537
タイカワイティティの監督しての成長がもうちょっと早かったら降ろされずにモアナの監督やってそのままスターウォーズに関われたろうに…
234 20/12/06(日)02:42:25 No.752529591
むしろわざわざ本家に関わらせずに新しいスターウォーズ象を作ってくれた方が遥かに良かった
235 20/12/06(日)02:42:30 No.752529605
スターキラー基地がとりあえず昔と同じことを規模デカくやれば受けるだろって安易な発送の産物すぎる
236 20/12/06(日)02:43:17 No.752529711
EP6で皇帝倒して祝杯上げてたんだから勝ったと思うじゃん? 倒せてなくて逆転されましたなんて数十年後に歴史改変とか馬鹿みたいじゃないですか
237 20/12/06(日)02:43:21 No.752529721
>8はライトセーバーのアクションが致命的に酷かったのが良くない >赤い奴との戦闘シーンほんとに見てるだけで酷い 明らかにミスってる殺陣が上映されてるレイちゃんいいよね ふざけんなぶっ飛ばすぞ
238 20/12/06(日)02:43:22 No.752529727
>むしろわざわざ本家に関わらせずに新しいスターウォーズ象を作ってくれた方が遥かに良かった まるっきり別の銀河でもよかったよね
239 20/12/06(日)02:43:56 No.752529798
仮にローズが凄い美人だったとしてキャラのビジュアルだけは褒められる映画になってたらバカのライアンはどう開き直るつもりだったんだ
240 20/12/06(日)02:44:00 No.752529812
>>8はライトセーバーのアクションが致命的に酷かったのが良くない >>赤い奴との戦闘シーンほんとに見てるだけで酷い >明らかにミスってる殺陣が上映されてるレイちゃんいいよね >ふざけんなぶっ飛ばすぞ 役者も無能しかいねえのかよ
241 20/12/06(日)02:44:06 No.752529833
>まるっきり別の銀河でもよかったよね ファーストオーダーって設定自体は凄くいいから別銀河で残党が少しずつ勢力を…とかだったら絶対ワクワクできた
242 20/12/06(日)02:44:40 No.752529939
>役者も無能しかいねえのかよ 無能なのはOK出した監督だよ!ミスくらい誰だってあるよ!
243 20/12/06(日)02:45:23 No.752530050
殺陣とかそれこそアクション映画の華だからな NGシーンじゃねこれ?みたいなのをOKにする時点で舐めてる
244 20/12/06(日)02:45:34 No.752530079
まだ続き作るつもりならレイはさっさと殺しておいた方がいいぞ 役者がクソすぎる
245 20/12/06(日)02:46:28 No.752530236
赤いやつのデザインはカッコいいと思った いいところは…それくらいかな…
246 20/12/06(日)02:46:38 No.752530257
むしろ糞脚本の被害者面出来たのにな
247 20/12/06(日)02:46:41 No.752530266
アダムもあのシーンなんか変な感じだし最悪一発録りなんじゃ…って思うくらいアクションの練度低いよね…
248 20/12/06(日)02:46:57 No.752530305
こういう言い訳の為にブス入れたんだなって…
249 20/12/06(日)02:47:02 No.752530320
>>役者も無能しかいねえのかよ >無能なのはOK出した監督だよ!ミスくらい誰だってあるよ! NG出したらそこを指導して完璧な映像に仕上げるのが仕事なのに言い訳しかしてないよねあの監督
250 20/12/06(日)02:47:05 No.752530330
>赤いやつのデザインはカッコいいと思った >いいところは…それくらいかな… カッコイイのに背景が赤いせいで見づら…見づらい!
251 20/12/06(日)02:48:07 No.752530486
アクションシーンはそれこそ変なしがらみ関係ないはずだからな それであの出来ってことはもう全体的にぐちゃくちゃなのがわかっちゃうんだ
252 20/12/06(日)02:48:14 No.752530514
そういやスクリューに落ちて血飛沫が舞うみたいな無意味で悪趣味なグロもあったな8…
253 20/12/06(日)02:48:39 No.752530567
>こういう言い訳の為にブス入れたんだなって… まじで言い訳にブスをいつまでも使い続けてて酷い 一番ブス馬鹿にしてるぐらいでしょ
254 20/12/06(日)02:48:51 No.752530597
ライトセーバー持ち減ったけどまたどっかから湧くんだろうか