虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/06(日)01:00:02 あと2話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/06(日)01:00:02 No.752508263

あと2話でどう締めるんだろ

1 20/12/06(日)01:01:23 No.752508664

ここから単行本1巻分ぐらいは続くと思ってたわ

2 20/12/06(日)01:01:36 No.752508719

1億年後~

3 20/12/06(日)01:01:36 No.752508720

なんかいい感じにマキマ倒して他は投げっぱなし

4 20/12/06(日)01:02:15 No.752508892

>なんかいい感じにマキマ倒して他は投げっぱなし なんか投げっぱなしな要素あったっけ

5 20/12/06(日)01:02:32 No.752508955

デンジとマキマさんとのガチバトルが見れなそうで残念

6 20/12/06(日)01:03:29 No.752509228

だいたい死んだからキャラエピソードは消化したよな

7 20/12/06(日)01:03:55 No.752509336

スレッドを立てた人によって削除されました ちなみにチェンソーマンは最終回で暴走したマキマをデンジが泣きながら調理して連載終了

8 20/12/06(日)01:04:13 No.752509415

マキマさんに一泡吹かせて欲しかったが尺がね...

9 20/12/06(日)01:04:14 No.752509421

えっ終わるの

10 20/12/06(日)01:04:19 No.752509442

ファイアパンチみたいなグダグダやるのかと思ってたから意外だな テーマ的にグダグダやらなくても済むから畳みやすいんだろうか アグニの話はグダグダにならないとテーマとしても意味なかったし

11 20/12/06(日)01:04:31 ID:oBCimkqA oBCimkqA No.752509487

人類が滅んでなんか木に生えてるエンド

12 20/12/06(日)01:04:53 No.752509590

コンビニにジャンプおいてあったけど発売日ははやまってるわけではない?

13 20/12/06(日)01:05:33 No.752509752

スレッドを立てた人によって削除されました >マキマさんに一泡吹かせて欲しかったが尺がね... 一泡吹かせてカニバエンドだよ 食べること即ち愛

14 20/12/06(日)01:05:41 No.752509784

>コンビニにジャンプおいてあったけど発売日ははやまってるわけではない? 元々早売りの地域は土曜には売ってるけどどうなんだろか 新潟とか

15 20/12/06(日)01:06:34 No.752510031

本屋は土曜には入荷してる

16 20/12/06(日)01:06:42 No.752510058

ほーん じゃあネタバレになるからやめとくかと思ったけどもう内容に言及してるやついたわ

17 20/12/06(日)01:07:21 No.752510195

ネタバレ見たときはなんじゃこりゃだったけど実際読んだら演出の妙でありだった

18 20/12/06(日)01:07:47 No.752510287

ファイアパンチも面白かったしこの調子で10巻前後の良作を量産する作家として活躍してほしい

19 20/12/06(日)01:08:40 No.752510485

まあいつ終わっても後グサれが無い状態ではあったが... 見たかった絵面がまだいくつかあったのにな

20 20/12/06(日)01:09:43 No.752510746

来週完結ならまだしも二周先の早バレとか無いだろ

21 20/12/06(日)01:09:48 No.752510762

ポチタ抜かれてデンジ死んだと思ったらまさかパワーちゃんがデンジの心臓になってるとはね

22 20/12/06(日)01:10:24 No.752510892

最終回は10万年後とかかもしれない

23 20/12/06(日)01:11:00 No.752511034

デンジの話として綺麗にまとめてくれれば良いよ

24 20/12/06(日)01:11:33 No.752511156

月曜日にマキマさんを殺す! 次の話でその後… 2話で終わった

25 20/12/06(日)01:11:49 No.752511205

>なんか投げっぱなしな要素あったっけ 「」といいなさいで神社から相手ころころしてて手法わかった?

26 20/12/06(日)01:12:02 No.752511258

マキマさんがチェンソーマンに執着する理由とかはわからないまま終わるかな?

27 20/12/06(日)01:12:22 No.752511344

これから盛り上がると思って読んではいた

28 20/12/06(日)01:12:49 No.752511445

勝つプロセスの理屈はわかるけど雑誌的にマジで怒られそうなことしてるけど大丈夫かな…

29 20/12/06(日)01:13:22 No.752511547

話の流れ的にもクソ映画みたいな締め方するのは間違いない

30 20/12/06(日)01:13:49 No.752511653

>「」といいなさいで神社から相手ころころしてて手法わかった? その手法って本筋に大切な要素なの?

31 20/12/06(日)01:14:38 No.752511830

>マキマさんがチェンソーマンに執着する理由とかはわからないまま終わるかな? マキマさん自身があんなに丁寧に説明してくれてたのに…

32 20/12/06(日)01:15:11 No.752511948

マキマはメス豚になった

33 20/12/06(日)01:15:34 No.752512039

もうちょっとこう...エンターテイメントがあってめ

34 20/12/06(日)01:15:53 No.752512120

>マキマさん自身があんなに丁寧に説明してくれてたのに… なんかあそこで語った以上の執着を感じるぞ 世のためとかじゃなくて個人的な

35 20/12/06(日)01:15:57 No.752512134

パワーちゃんを迎えに行くところまでやってほしいな

36 20/12/06(日)01:16:35 No.752512276

呪術がダラダラ真人と戦ってる間にチェンソーは最終章が始まって終わったのか…

37 20/12/06(日)01:16:42 No.752512305

だからただのファンだよ

38 20/12/06(日)01:16:43 No.752512313

えっほんとに? どこ情報?

39 20/12/06(日)01:17:19 No.752512453

マキマさんがなんでチェンソーマンに惹かれたのかまだ下地が分からないよね

40 20/12/06(日)01:17:40 No.752512526

強いていえばヨシダヒロフミのなんかありそうでとくになんもなかった感くらい あと三兄弟の末っ子が丸々1話使って掘り下げた割にその後あれだったの

41 20/12/06(日)01:18:12 No.752512656

それより何でマキマさんは地獄の記憶を持ったままなの 記憶力がいいの?

42 20/12/06(日)01:18:33 No.752512732

大半のキャラは死んで即退場だったんだな

43 20/12/06(日)01:18:44 No.752512773

やっぱこはるちゃん短くまとめて次の作品描くスタンスなのね

44 20/12/06(日)01:19:09 No.752512864

結局この作品のテーマはなんだったのだろう

45 20/12/06(日)01:19:32 No.752512952

チェンソーマンZやろう

46 20/12/06(日)01:19:43 No.752513004

散りばめた宗教要素の答え合わせは出来るんだろうか

47 20/12/06(日)01:19:54 No.752513050

復活したレゼとの会話が一言も無かったのが最大の残念ポイント

48 20/12/06(日)01:19:58 No.752513076

1つの作品長く続けるよりいろんな作品描きたいってのは前から言ってたことだしな

49 20/12/06(日)01:20:00 No.752513085

この作者カニバ好きだな

50 20/12/06(日)01:20:13 No.752513133

>えっほんとに? >どこ情報? なんか年末に出る応募者サービス?でチェンソーマンと僕勉が無いから年中に終わるんじゃねという話がある

51 20/12/06(日)01:20:17 No.752513144

ダラダラいうな

52 20/12/06(日)01:20:35 No.752513199

最終話で綺麗に着地してくれると信じてるぞタツキ マジで信じてるからな

53 20/12/06(日)01:20:40 No.752513219

デンジくんが親父殺し諌められてるところから読みはじめてパワーちゃん本当に死亡回から過去のを全部読んだので 本誌でおってた人ほどのパンチを感じられなかったのが残念だった…前から見とけばなあ俺

54 20/12/06(日)01:20:44 No.752513234

まあこういう形の連載じゃやきゃそもそも本誌にこはるちゃん引っ張らないよな雑誌側も ファイアパンチの評判から登ってきたわけだし

55 20/12/06(日)01:21:17 No.752513362

考察が意味のないタイプの作品もあることは知ったほうがいい

56 20/12/06(日)01:21:36 No.752513432

みんなやよい軒に行くことになる

57 20/12/06(日)01:21:48 No.752513481

リスペクト公言してるアバラがめっちゃ投げっぱなしエンドだから ポップなアバラであるチェンソーもポップな投げっぱなしで終わるかもしれない

58 20/12/06(日)01:22:53 No.752513738

先の事はわからなくていいけどデンジとポチタの物語には一息つけてほしい

59 20/12/06(日)01:23:16 No.752513838

銃の悪魔周りはわかりそうでわからないというか本戦すっ飛ばしは豪快だ…

60 20/12/06(日)01:23:20 No.752513856

>マキマさんがなんでチェンソーマンに惹かれたのかまだ下地が分からないよね マキマさん自分でめちゃくちゃに暴れてるチェンソーマンの姿見てファンになった言ってたじゃん

61 20/12/06(日)01:23:49 No.752513947

最終話どう締めるか次第だなぁ

62 20/12/06(日)01:23:50 No.752513955

銃の悪魔のデザインが出た辺りが一番盛り上がってたな

63 20/12/06(日)01:23:59 No.752513988

デビルマンとかもわーってなって終わるしわーってなって終わっても許せる

64 20/12/06(日)01:24:15 No.752514039

これでも他の章に比べたら最後の章はかなり引き伸ばした感あるぞ

65 20/12/06(日)01:24:39 No.752514132

ああ確かにデビルマンに似てるな...

66 20/12/06(日)01:24:43 No.752514147

これねファミリーの最終回だよ

67 20/12/06(日)01:25:16 No.752514258

>ああ確かにデビルマンに似てるな... どのデビルマンの話をしてる?

68 20/12/06(日)01:25:41 No.752514341

実写版でない事だけは分かるだろ

69 20/12/06(日)01:26:05 No.752514430

>実写版でない事だけは分かるだろ ハッピーバースデー!デンジマン!

70 20/12/06(日)01:26:22 No.752514508

クソ映画の話してる?

71 20/12/06(日)01:26:24 No.752514515

原作でもないこともわかる

72 20/12/06(日)01:26:25 No.752514520

コベニちゃんやらせてあげればいいのに

73 20/12/06(日)01:26:26 No.752514522

最終章手前までの謎はだいたいマキマさんが仕込みを入れてました!で済むからわかりやすい

74 20/12/06(日)01:27:19 No.752514685

あれなんだったの?と思う要素は作者の性癖で説明がつく

75 20/12/06(日)01:27:22 No.752514697

マキマさんの素敵な誕生日サプライズ

76 20/12/06(日)01:27:39 No.752514747

テーマが明確だから終わり方もスッキリしてくれると信じたい アグニは迷って躊躇って演技をしてようやく辿り着いてたからグダグダだったけどデンジのテーマならこのまま終われる

77 20/12/06(日)01:27:51 No.752514793

>「」といいなさいで神社から相手ころころしてて手法わかった? マキマさんは他の契約者の悪魔の力借りられるから 演出的に罰の悪魔かなんかの力なんじゃね

78 20/12/06(日)01:28:03 No.752514830

デンジ「俺とマキマさんの戦いはこれからだ!」 ジャンプGIGAへ続く!

79 20/12/06(日)01:28:03 No.752514831

>最終章手前までの謎はだいたいマキマさんが仕込みを入れてました!で済むからわかりやすい コベニちゃんの契約悪魔!

80 20/12/06(日)01:28:25 No.752514910

二周先なのに実際に読んだらとか関係者かよ

81 20/12/06(日)01:28:26 No.752514912

>コベニちゃんの契約悪魔! わからなくてもお話に何にも関係ない

82 20/12/06(日)01:29:06 No.752515059

人類滅亡するまで戦ってデンジくんの亡骸をマキマさんが眺めるEND

83 20/12/06(日)01:29:13 No.752515085

>わからなくてもお話に何にも関係ない 単純に知りてえんだ…

84 20/12/06(日)01:29:26 No.752515135

ジャンプGIGAで連載続くなら滅茶苦茶嬉しいわ!

85 20/12/06(日)01:29:33 No.752515163

「いいなさい」はなんで名前わかるの?こわーだったのがそもそもヤクザに情報と技術と銃を流してたのがマキマさんだってのがほぼ確定の自作自演だってのがわかってえらい簡単な話に

86 20/12/06(日)01:29:35 No.752515167

>その手法って本筋に大切な要素なの? その返答と言うことは開示されなかったのか 気にならない人は気にならないし私は気になるそれだけでいいじゃない

87 20/12/06(日)01:29:51 No.752515220

クァンシとレゼにスポット当てる時間ないよな… 洗脳再生怪人やって終わりなんだろうか

88 20/12/06(日)01:30:20 No.752515330

投げっぱなしって言い方するからじゃないの

89 20/12/06(日)01:30:35 No.752515398

ファイアパンチ読んでないんだけどあれも細かい謎は投げっぱなしジャーマンなのかい?

90 20/12/06(日)01:30:55 No.752515454

>ファイアパンチ読んでないんだけどあれも細かい謎は投げっぱなしジャーマンなのかい? 読め

91 20/12/06(日)01:31:01 No.752515487

ファイアパンチに比べたらめちゃくちゃ王道よね

92 20/12/06(日)01:31:06 No.752515503

>銃の悪魔周りはわかりそうでわからないというか本戦すっ飛ばしは豪快だ… この辺未だに全然分からない 沢渡達に拳銃流したのは銃の悪魔の手先って言ってたけど誰なんだ? ビームがレゼは銃の悪魔の仲間って言ってたのは何? 銃の悪魔の破片集めると本体の持ち主に近づいていくって本体は誰?というか何?

93 20/12/06(日)01:31:25 No.752515568

作者の好きな映画考えたら全部説明するのとか絶対嫌いだろうしな 全部解説してくれなきゃヤダヤダ!って子には向いてないよ

94 20/12/06(日)01:32:17 No.752515747

>結局この作品のテーマはなんだったのだろう かっこいいだろう? チェーンソウ

95 20/12/06(日)01:32:18 No.752515748

公安出身のクァンシとマキマさんとなんらかの関係のあるレゼってことでけっきょくデビルマン技術の元締めがだれかってのをはっきりさせるための伏線だったような感じに

96 20/12/06(日)01:32:20 No.752515759

ファイアパンチは投げっぱなしじゃないんだけど最後にブッ飛んでいった

97 20/12/06(日)01:32:24 No.752515777

単行本で追加エピソードくるかもしれないし…

98 20/12/06(日)01:32:25 No.752515782

ファイアパンチは時間数万年ぶっ飛んで世界もおかしくなって読者に細かい事理解させる気0のすごい終わらせ方したよ ていうか一度火消えてから理解できないことだらけだよ

99 20/12/06(日)01:32:51 No.752515866

大体説明不足なシーンが一番面白いからなこの漫画 そのまま突っ走れ いややっぱり最後はちょっと説明くれ

100 20/12/06(日)01:33:00 No.752515901

面白かったで終わるならどうでもいいんだけどな

101 20/12/06(日)01:33:01 No.752515906

説明してもわからないだろうからファイアパンチは読めとしかいえない

102 20/12/06(日)01:33:27 No.752515999

ファイアパンチも綺麗に終わったし大丈夫だろ

103 20/12/06(日)01:33:57 No.752516091

第一話でポチタに銃創があった理由とか 銃の悪魔が顕現したあとどうやってバラバラになって世界中に散らばったのかとか 作者の設定ノートにはあんのかな

104 20/12/06(日)01:34:46 No.752516293

>第一話でポチタに銃創があった理由とか >銃の悪魔が顕現したあとどうやってバラバラになって世界中に散らばったのかとか >作者の設定ノートにはあんのかな あると言えるしないとも言える

105 20/12/06(日)01:34:57 No.752516326

>銃の悪魔の破片集めると本体の持ち主に近づいていくって本体は誰?というか何? 実は破片は日本やアメリカがまとまって持ってましたになったから 破片が動くのはその塊に向かってく……とかなんだろうか

106 20/12/06(日)01:36:11 No.752516543

けっきょく銃の悪魔自体はマキマさんの壮大な仕込みってことで片づけてよさそうだからなー 闇の悪魔に関してはこうなるとどういう立場でちょっかい出してきてたのかはちょっとよくわからんままだが

107 20/12/06(日)01:36:11 No.752516544

チェンソーマンの謎みたいな便乗本でもでればそころへんは考察してくれるんじゃないの

108 20/12/06(日)01:36:13 No.752516553

説明不足って言うか説明する気がないんだろうな最初から 映画みたいに話がつまってるならまだしも週刊連載でそれされると今一盛り上がれんな

109 20/12/06(日)01:36:31 No.752516614

作者の人そこまで考えてないよって場所とちゃんと伏線回収した場所と設定だけで答え合わせはない場所が入り混じってる

110 20/12/06(日)01:36:33 No.752516618

本筋で気になるのはポチタ関連ぐらいかな後2話でやるとは思わないけど

111 20/12/06(日)01:37:07 No.752516722

タツキ先生原案のチェンソーマン2をやろう

112 20/12/06(日)01:37:35 No.752516806

エヴァみたいな手法なんやな

113 20/12/06(日)01:37:42 No.752516828

こんだけ強いんだからチェンソーの何がそんなに強いのかって理由は欲しかったけど無さそうね

114 20/12/06(日)01:37:44 No.752516831

何かしら設定あるんだろうなって部分が結構明かされてないけどまぁそれならはそれでって塩梅

115 20/12/06(日)01:37:52 No.752516866

最終回はデンジくんがもっとセックスしたいいを叶えて終わるんじゃないかな

116 20/12/06(日)01:38:06 No.752516905

ファイアパンチは最終的にわからんところはないからな…

117 20/12/06(日)01:38:24 No.752516956

だいたいの設定がデンジ君の物語には一切関係ないことで済ませられるからな

118 20/12/06(日)01:38:42 No.752517012

復活レゼに対して無反応だった理由が分かったのはよかった

119 20/12/06(日)01:38:42 No.752517013

>こんだけ強いんだからチェンソーの何がそんなに強いのかって理由は欲しかったけど無さそうね チェンソーマンに存在を消す能力がある理由とか?

120 20/12/06(日)01:38:54 No.752517047

>こんだけ強いんだからチェンソーの何がそんなに強いのかって理由は欲しかったけど無さそうね 強いから強いんだよ わざわざ周りくどい理由付けはしない作家だよ

121 20/12/06(日)01:38:55 No.752517049

個人的にはデンジくんから始まった話だからデンジくんがちゃんと自分の気持ちに決着つけれる最終話が理想 そこしっかりしてくれれば解明されてない謎は全部投げっぱなしでもかまわない

122 20/12/06(日)01:39:08 No.752517096

銃の悪魔による災害はしっかり描写しちゃうとパワーダウンしちゃうというか限界が見えちゃうよねとは思う

123 20/12/06(日)01:39:58 No.752517270

>だいたいの設定がデンジ君の物語には一切関係ないことで済ませられるからな デンジの物語として見るかチェンソーマンって作品として見るかでその辺の見方は変わるね 俺はやっぱ作品全体で色んな事知りたいから明かされない謎が結構目に付くのは残念

124 20/12/06(日)01:40:01 No.752517279

チェーンソーが強いのは当たり前だろ かっこいいから

125 20/12/06(日)01:40:09 No.752517304

>だいたいの設定がデンジ君の物語には一切関係ないことで済ませられるからな 幾らでも掘り下げられそうだけどデンジくん直接絡まない部分はわりとばっさりだね

126 20/12/06(日)01:40:13 No.752517315

とりあえずマキマさんというキャラは一生忘れないだろう

127 20/12/06(日)01:40:22 No.752517351

>個人的にはデンジくんから始まった話だからデンジくんがちゃんと自分の気持ちに決着つけれる最終話が理想 つまりセックスだな!

128 20/12/06(日)01:40:41 No.752517400

>俺はやっぱ作品全体で色んな事知りたいから明かされない謎が結構目に付くのは残念 「」タイプのオタクは割とそうよね

129 20/12/06(日)01:40:55 No.752517452

マキマさんが勝ち逃げせずにきっちり負けるならいいと思うよ

130 20/12/06(日)01:41:04 No.752517486

>チェンソーマンに存在を消す能力がある理由とか? 食われたら存在概念が消えるとかそこら辺の一般的なチェンソーに関係ない効果持ってるのは気になるかな… 明かされないから面白くないとか言うつもりはない

131 20/12/06(日)01:41:18 No.752517526

そういう意味では隊長とクァンシの過去がさらっと挟まれたのはちょっと意外だった

132 20/12/06(日)01:41:18 No.752517527

説明を削ることでスピード感と密度を確保してたのはあるからしゃーない

133 20/12/06(日)01:41:21 No.752517536

勝手に「」タイプとか括られましても

134 20/12/06(日)01:41:28 No.752517561

でも今だと説明しない!って断言した矢先本編でマキマさんがペラペラ開設しちゃう可能性もなくはない

135 20/12/06(日)01:41:37 No.752517589

スレ画のデンジくんがポチタじゃなくチェンソー持ってるのは回収された?

136 20/12/06(日)01:41:46 No.752517635

本筋に関係ないとか特に理由はないとか言われたらあっそすか…としかならなくて話が広がらなくて盛り上がれんのよね

137 20/12/06(日)01:42:15 No.752517747

設定資料集とか出してくれねぇかな~~~

138 20/12/06(日)01:42:17 No.752517759

そういえば天使っぽい連中がマキマさんに従ってる理由はなんだろう

139 20/12/06(日)01:42:29 No.752517792

>勝手に「」タイプとか括られましても すまん設定にばっかこだわるオタクはそうよね

140 20/12/06(日)01:42:33 No.752517803

>スレ画のデンジくんがポチタじゃなくチェンソー持ってるのは回収された? 来週回収されるらしい

141 20/12/06(日)01:42:36 No.752517811

>本筋に関係ないとか特に理由はないとか言われたらあっそすか…としかならなくて話が広がらなくて盛り上がれんのよね キャバ嬢にダメ出しするおじさんかよ

142 20/12/06(日)01:42:49 No.752517855

エヴァやまどマギの考察を何年も続けるようなタイプには向いてない

143 20/12/06(日)01:42:52 No.752517859

>スレ画のデンジくんがポチタじゃなくチェンソー持ってるのは回収された? 明日される

144 20/12/06(日)01:43:11 No.752517930

今まで楽しませてくれたから最終回がバットエンドでもなけりゃ受け入れるよ

145 20/12/06(日)01:43:20 No.752517965

>すまん設定にばっかこだわるオタクはそうよね ナチュラルレスポンチバトラーの設定くれてやるよ

146 20/12/06(日)01:43:20 No.752517966

なんとなくコベニちゃんで〆そうな気がする

147 20/12/06(日)01:43:30 No.752518000

>でも今だと説明しない!って断言した矢先本編でマキマさんがペラペラ開設しちゃう可能性もなくはない もうこの作品おしまいなんで…

148 20/12/06(日)01:43:42 No.752518045

緻密な伏線撒きとその回収が凄いとか言われてたけど タツキ先生ストーリーの大枠は決めてても根幹の世界観はそんなに理詰めで設定してなさそう

149 20/12/06(日)01:43:55 No.752518089

>エヴァやまどマギの考察を何年も続けるようなタイプには向いてない いや描写が薄くても自分で考察するならむしろ向いているのでは? あれ何?ってひたすら人に聞くだけなのはうn

150 20/12/06(日)01:44:10 No.752518145

>えっほんとに? >どこ情報? 月曜発売されるジャンプの早売りのネタバレで紙面に次回最終回って書かれてる

151 20/12/06(日)01:44:14 No.752518151

どうあれデンジくんがそこそこ幸せそうならそれでいいかなって

152 20/12/06(日)01:44:25 No.752518193

コベニちゃんと隊長が生き残ってるみたいなのはよかったよ

153 20/12/06(日)01:44:35 No.752518231

>>エヴァやまどマギの考察を何年も続けるようなタイプには向いてない >いや描写が薄くても自分で考察するならむしろ向いているのでは? >あれ何?ってひたすら人に聞くだけなのはうn さっきから説明されないのはヤダーって言ってる子には向いてないという話では

154 20/12/06(日)01:44:39 No.752518246

10巻くらいで終わるジャンプ作品ってあんまりないから小さくまとまってくれるのは嬉しいぞ

155 20/12/06(日)01:44:43 No.752518255

>そういえば天使っぽい連中がマキマさんに従ってる理由はなんだろう 従ってるやつら全員のスタンスがそれぞれ違うから 理由はマキマさんが用意したからってだけであえて謎に見出すんならなんでマキマさんがわざわざ集めたかってほうだと思う

156 20/12/06(日)01:44:47 No.752518264

つまらない漫画を許せなくてぐちぐち文句言ってる「」はデンジくんの言ってること何も理解してないんだな

157 20/12/06(日)01:44:58 No.752518292

みんなイライラしてんねえ

158 20/12/06(日)01:45:18 No.752518355

心のファイアパンチが暴走した

159 20/12/06(日)01:45:20 No.752518362

そもそもキンタマ蹴り大会とかやってた漫画だぞ

160 20/12/06(日)01:45:32 No.752518407

>10巻くらいで終わるジャンプ作品ってあんまりないから小さくまとまってくれるのは嬉しいぞ なんか鬼滅といいジャンプどうしたってなる最近 いや嬉しいけども

161 20/12/06(日)01:45:36 No.752518412

絶好の叩く機会なのに逃せるかよ

162 20/12/06(日)01:45:43 No.752518434

まあ終わりまで読んでからまた話そうや

163 20/12/06(日)01:45:50 No.752518453

そんな話してたっけ…

164 20/12/06(日)01:46:16 No.752518535

うに?

165 20/12/06(日)01:46:25 No.752518566

弐瓶作品オマージュとしてもあっちは一応物語はきちんと終わらせる作家だしぶん投げエンドはアバラくらいだし2作連続でやられたらちょっと困る

166 20/12/06(日)01:46:29 No.752518583

いくら!

167 20/12/06(日)01:46:30 No.752518586

こういう謎が気になるねーってだけのことなのに 漫画読むの向いてないだの 設定にこだわるオタクだの ぐちぐち文句言ってるだの そんな批判してもそれこそ意味がないだろう……

168 20/12/06(日)01:46:33 No.752518597

ミ…ミーにはめんどくさい絡みしてるバカが一人いるだけに見える…

169 20/12/06(日)01:46:35 No.752518605

>10巻くらいで終わるジャンプ作品ってあんまりないから小さくまとまってくれるのは嬉しいぞ >なんか鬼滅といいジャンプどうしたってなる最近 >いや嬉しいけども その分呪術への負担が心配になる…

170 20/12/06(日)01:46:39 No.752518617

叩く機会って機会を伺ってたのか 熱心だこと

171 20/12/06(日)01:46:43 No.752518642

説明されてない部分がまだあるから気になるって言ってるだけなのになんで妙に攻撃的なんだ?

172 20/12/06(日)01:46:50 No.752518668

最後の方でグダグダになるのはファイアパンチの頃からお約束だな

173 20/12/06(日)01:46:58 No.752518696

〇〇編の数でいうと30巻分くらいはやってそうな勢い

174 20/12/06(日)01:47:01 No.752518713

>こういう謎が気になるねーってだけのことなのに >漫画読むの向いてないだの >設定にこだわるオタクだの >ぐちぐち文句言ってるだの >そんな批判してもそれこそ意味がないだろう…… そんなに悔しかったのかい?

175 20/12/06(日)01:47:05 No.752518728

最初から長くは続けないって言ってたから全部想定内だよ

176 20/12/06(日)01:47:07 No.752518732

ファイアパンチみたいな漫画だな ファイアパンチは最後まで読んでないけど

177 20/12/06(日)01:47:14 No.752518757

読んでる漫画が減っちまう!

178 20/12/06(日)01:47:21 No.752518779

>そもそもキンタマ蹴り大会とかやってた漫画だぞ やってる事が奇抜なだけでシーンとしてはめちゃ良いシーンじゃん!

179 20/12/06(日)01:47:31 No.752518808

>漫画読むの向いてないだの >設定にこだわるオタクだの >ぐちぐち文句言ってるだの 俺エスパーだけど

180 20/12/06(日)01:47:31 No.752518809

終盤はファイパンみたいだったな

181 20/12/06(日)01:47:36 No.752518829

読んでもない騒ぎたいだけのバカなのかそれとも読んでこれなのか どちらにせよ…

182 20/12/06(日)01:47:37 No.752518832

>心のファイアパンチが暴走した その単語好きだね

183 20/12/06(日)01:48:07 No.752518928

俺エスパーの悪魔だけどこいつファイアパンチすら読んで無いよ

184 20/12/06(日)01:48:10 No.752518946

説明されてないところ気になるけどそういう作品だからねくらいだろうに

185 20/12/06(日)01:48:17 No.752518971

一つ一つの話を短くまとめてるのが長くなってない主要因だから引き伸ばす話を挟むのもほぼ無理というか

186 20/12/06(日)01:48:24 No.752519004

>そんなに悔しかったのかい? そんなに悔しかったのかい?

187 20/12/06(日)01:48:28 No.752519012

ファイアパンチ読んでないだろっていうツッコミ待ちはやめろ

188 20/12/06(日)01:48:30 No.752519024

俺エスパーじゃないけど多分ファイアパンチどうの言ってるやつ全員同じやつだと思う

189 20/12/06(日)01:48:32 No.752519028

>説明されてないところ気になるけどそういう作品だからねくらいだろうに 心のファイアパンチが出てるからなぁ

190 20/12/06(日)01:48:46 No.752519083

もう最終話の話してるやつは数号先のジャンプまで読めるのか?

191 20/12/06(日)01:48:51 No.752519108

別にぐだぐだはしてないよねむしろテンポ良すぎて何か物足りないって感じだよね

192 20/12/06(日)01:48:57 No.752519129

最終回まで叩く機会伺ってるってなんか色々すごいな

193 20/12/06(日)01:49:00 No.752519140

クリスマスリースみたいなのから終わる事を予見したその洞察力は凄いなってなった

194 20/12/06(日)01:49:00 No.752519144

>もう最終話の話してるやつは数号先のジャンプまで読めるのか? 未来最高! 未来最高!

195 20/12/06(日)01:49:04 No.752519160

俺はダイナミックプロと猿漫画や江川達也で鍛えられてるからぶん投げられても許せるけど許せない人は大変だろうな

196 20/12/06(日)01:49:26 No.752519235

もうちょっとチェンソーマンワールドが見たかった

197 20/12/06(日)01:49:26 No.752519236

じゃあ別の気になるところの話にしよう 若い頃の岸辺が二刀流なのはどんな戦闘スタイルなのかとか

198 20/12/06(日)01:49:29 No.752519244

>もう最終話の話してるやつは数号先のジャンプまで読めるのか? 電子レンジに届かないの?

199 20/12/06(日)01:49:32 No.752519254

過去作の名前出せば簡単に知ったかぶり出来るからな 出来てねぇけど

200 20/12/06(日)01:49:33 No.752519263

俺カントクとドマ死んだら満足して読むのやめたわ

201 20/12/06(日)01:49:38 No.752519282

ヒロが死ななくてよかった

202 20/12/06(日)01:49:40 No.752519287

なんで読んでないってことにしたがるんだろう

203 20/12/06(日)01:49:46 No.752519307

何をもってぶん投げというのか 単に自分が好きじゃないだけだろ...

204 20/12/06(日)01:50:10 No.752519362

>なんで読んでないってことにしたがるんだろう 読んだ上でここまで話が繋がらないクソバカが存在しているとはできれば思いたく無いからかな…

205 20/12/06(日)01:50:13 No.752519377

ファイアパンチも実際読むとグダグダしてるって感じるどころか色々怒涛すぎてなんかすげえもん見たな…ってなった

206 20/12/06(日)01:50:29 No.752519416

最近だと衛府の七忍よりはぶん投げてない

207 20/12/06(日)01:50:49 No.752519487

読んでなきゃ批判も許さないのか?

208 20/12/06(日)01:50:58 No.752519518

ファイアパンチは翻弄されて演じるアグニの話だからそうなるよねとしか

209 20/12/06(日)01:51:01 No.752519535

>俺カントクとドマ死んだら満足して読むのやめたわ それはそれでいいと思うんだ ただそれでしたり顔でファイアパンチの評価とかそれで言い始めたらクソだと思うけど

210 20/12/06(日)01:51:02 No.752519538

>なんで読んでないってことにしたがるんだろう 読んでてその理解力とかあり得ないだろうって感想だからかな

211 20/12/06(日)01:51:15 No.752519576

>読んでなきゃ批判も許さないのか? 何言ってるんだ頭おかしいよ

212 20/12/06(日)01:51:17 No.752519586

>最近だと衛府の七忍よりはぶん投げてない 俺はまだショック引きずってるから二度とその名前出すな

213 20/12/06(日)01:51:19 No.752519599

ドワオくらいぶん投げてからぶん投げと言ってくれないか

214 20/12/06(日)01:51:31 No.752519639

ファイアパンチは中盤の切りかえしがすごい勢いすぎて困惑するってだけだからな…

215 20/12/06(日)01:51:57 No.752519720

>最近だと衛府の七忍よりはぶん投げてない 本当にぶん投げて終わった名前を出すのはやめるんだ

216 20/12/06(日)01:52:06 No.752519756

どんどん構ってほしさが露骨になっていく

217 20/12/06(日)01:52:21 No.752519808

読んでないと批判しちゃいけないなんてことはないよ ただ構ってちゃんか頭おかしいやつなんだなと思われるだけで

218 20/12/06(日)01:52:39 No.752519865

衛府の七忍はまじで効いた

219 20/12/06(日)01:52:53 No.752519914

この人の漫画は中盤が面白くてそのあと下り坂になってく

220 20/12/06(日)01:52:58 No.752519935

>どんどん構ってほしさが露骨になっていく 構ってもらいたいが為に匿名掲示板でトンチキな事を言って興味を惹く どれだけ哀れな人生を歩めばそうなるんだろう

221 20/12/06(日)01:53:00 No.752519944

>読んでなきゃ批判も許さないのか? 読まなきゃ何が悪いか判断出来ないじゃん それとも他人が批判してるから取り敢えず石を投げるって考え?

222 20/12/06(日)01:53:00 No.752519946

>ファイアパンチは中盤の切りかえしがすごい勢いすぎて困惑するってだけだからな… あれはぶん投げるんじゃなく読者を置いていく作品だった 作中時間的にも置いてかれた

223 20/12/06(日)01:53:03 No.752519954

いうて若先生の漫画はだいたいぶん投げ気味の印象があるエグゾスカルとか

224 20/12/06(日)01:53:05 No.752519962

そろそろ話を元に戻さない?

225 20/12/06(日)01:53:24 No.752520013

銃の悪魔出たあたりがピークでそこから盛り下がってったな

226 20/12/06(日)01:53:27 No.752520026

コベニの契約悪魔は気になるけど よく考えたらこの子戦闘シーン全部徒手空拳だから悪魔関係ねぇなこれ

227 20/12/06(日)01:53:37 No.752520053

豚生姜焼きの話?

228 20/12/06(日)01:53:58 No.752520119

>いうて若先生の漫画はだいたいぶん投げ気味の印象があるエグゾスカルとか エクゾスカルはむしろ完璧に答え出してるだろ!? もうどうしようもなく救いようがなく滅びてく人類にヒーローはそれでも横に居て手を握ってやることが出来るって!

229 20/12/06(日)01:54:04 No.752520142

>銃の悪魔出たあたりがピークでそこから盛り下がってったな パワーちゃん復活はめちゃくちゃ好き

230 20/12/06(日)01:54:13 No.752520166

そうか豚だったのか…

231 20/12/06(日)01:54:19 No.752520184

コベニちゃんは元から超強かったんだよ

232 20/12/06(日)01:54:38 No.752520258

あっあっ

233 20/12/06(日)01:54:39 No.752520260

コベニちゃんの身体能力なんだったんだろうなそういえば…

234 20/12/06(日)01:54:45 No.752520286

マキマとの連戦が堪えたまだ続くのかよって感じで それ以外は特に不満は無かったよ

235 20/12/06(日)01:54:50 No.752520303

>>いうて若先生の漫画はだいたいぶん投げ気味の印象があるエグゾスカルとか >エクゾスカルはむしろ完璧に答え出してるだろ!? >もうどうしようもなく救いようがなく滅びてく人類にヒーローはそれでも横に居て手を握ってやることが出来るって! テーマ的には描き切った感あるけど読者的にはグレーだろありゃあ...

236 20/12/06(日)01:54:56 No.752520327

若先生も覚悟とか悟空道がたまたま完結しただけなとこあるから

237 20/12/06(日)01:54:57 No.752520331

むしろコベニちゃんは何であんなに動けるのかそっちの方が知りたかった あと暴力さんが凄い優しかった理由とか

238 20/12/06(日)01:55:12 No.752520377

パワーちゃんの捏造を無効化してしまうあたりは伏線の積み重ねが効いてる

239 20/12/06(日)01:55:27 No.752520428

>テーマ的には描き切った感あるけど読者的にはグレーだろありゃあ... それこそ「読んだ人による」に集約するからどっちが正しい!とかの話じゃないなこれ

240 20/12/06(日)01:56:00 No.752520532

地獄があるのに地獄の悪魔がいてしかも大して強くないのはかわいそうだった

241 20/12/06(日)01:56:09 No.752520557

>>テーマ的には描き切った感あるけど読者的にはグレーだろありゃあ... >それこそ「読んだ人による」に集約するからどっちが正しい!とかの話じゃないなこれ でも衛府の七忍は違うと?

242 20/12/06(日)01:56:18 No.752520591

煽りたいだけの荒らしは黙delすりゃ良いだけなのに相手してあげるだなんて「」ンジくんは優しすぎる

243 20/12/06(日)01:56:26 No.752520612

>パワーちゃんの捏造を無効化してしまうあたりは伏線の積み重ねが効いてる こんな時にウソつくなよ… とかデンジだけはダメじゃあ…とかそこらが今まで虚言癖のクズだった分効いてきていいよね…

244 20/12/06(日)01:56:30 No.752520627

最後までアクション描写凄かったな

245 20/12/06(日)01:56:48 No.752520677

>よく考えたらこの子戦闘シーン全部徒手空拳だから悪魔関係ねぇなこれ その能力が悪魔との契約結果かもしれないじゃん!って思ってたけど公安辞めても妙に身のこなしいいから関係ないわ…

246 20/12/06(日)01:56:48 No.752520678

>でも衛府の七忍は違うと? ああ煽りたいだけのゴミか 死んでくれ

247 20/12/06(日)01:56:55 No.752520695

出オチの地獄の悪魔は終盤のインフレ展開の犠牲者

248 20/12/06(日)01:57:03 No.752520722

コベニちゃんなんなのっていうとヒロフミもなんなのって感じだし デンジもチェンソー持っただけでデビハンできるのかよって感じだしで とりあえず身体レベルの平均値はたけーんだな…?

249 20/12/06(日)01:57:18 No.752520761

>>でも衛府の七忍は違うと? >ああ煽りたいだけのゴミか >死んでくれ 攻撃的で煽りすぎる...

250 20/12/06(日)01:57:44 No.752520844

>出オチの地獄の悪魔は終盤のインフレ展開の犠牲者 マジであれをそう読みとったの…?

251 20/12/06(日)01:57:54 No.752520879

>最後までアクション描写凄かったな そうか? 止め絵はセンスあるけど動きのあるシーンは限界を感じた

252 20/12/06(日)01:57:57 No.752520892

人が出した単語とか名詞使い回して煽るのバカみたいでかわいいね

253 20/12/06(日)01:58:03 No.752520919

DVの人は民間でも強い人はいるよってだけの雰囲気作りかと思ってた

254 20/12/06(日)01:58:05 No.752520923

ファイアパンチは戦闘シーン丸々カットされてたり正直イマイチだったけどチェンソーマンは凄かったね刀マン戦とか凄い好き

255 20/12/06(日)01:58:14 No.752520953

何も見たくねぇ

256 20/12/06(日)01:58:41 No.752521028

>最後までアクション描写凄かったな レゼ戦とかヒロフミVSクァンシ様とか好き ただ何やってるか分からないバトルもたまにあった

257 20/12/06(日)01:59:10 No.752521108

全部好きだけどレゼ編が一番好きだな…

258 20/12/06(日)01:59:33 No.752521170

場数っていう理屈はあるにしてもデンジパワーちゃんの人外パワー持ちコンビをガンガン殺す隊長も強すぎるよ…

259 20/12/06(日)01:59:39 No.752521197

>止め絵はセンスあるけど動きのあるシーンは限界を感じた 画面構成とかひたすら圧巻されてたから見てる部分が違うなとしか

260 20/12/06(日)01:59:53 No.752521227

自分はアクションは苦手って公言してるからな…その上で魅せてくれるから凄い

261 20/12/06(日)01:59:54 No.752521230

まあタツキはイケメンだし

262 20/12/06(日)02:00:03 No.752521257

タコの悪魔強い理由がわからんけど 海外だとデビルフィッシュっていうくらいだしきっと文化が変わると恐れられてるんだろうな

263 20/12/06(日)02:00:23 No.752521326

ファイアパンチも監督がむちゃくちゃ強かったし格闘センスは大事

264 20/12/06(日)02:00:25 No.752521331

チェンソーマン編もギャラクシーチェーンソースラッシュのところとかめちゃくちゃカッコ良かったから早くアニメで見たい

265 20/12/06(日)02:00:48 No.752521409

>エクゾスカルはむしろ完璧に答え出してるだろ!? >もうどうしようもなく救いようがなく滅びてく人類にヒーローはそれでも横に居て手を握ってやることが出来るって! エクゾスカルはどっちかっていうと最後の蛇足が全部台無しにしてる

266 20/12/06(日)02:01:02 No.752521449

最後のチェンソーマンとマキマさんのバトルはちょっと読み辛かったかな

267 20/12/06(日)02:01:10 No.752521482

なんかやばそうな能力使うが解説とかは一切ないという演出は好きなジャンルに加えておく

268 20/12/06(日)02:01:32 No.752521550

タコの悪魔は思いっきり強い挙動はしてないというかまぁタコならそんな感じでしょって動きだから使い方がうまいって感じな印象

269 20/12/06(日)02:01:33 No.752521552

>タコの悪魔強い理由がわからんけど >海外だとデビルフィッシュっていうくらいだしきっと文化が変わると恐れられてるんだろうな そもそもタコ自体は墨とかヒロフミキャッチ!位しか出番なかった気がする忘れてるだけかも そしてそもそもチェンソーの悪魔がめちゃくちゃ強いからなんでもありっちゃなんでもありだと思う

270 20/12/06(日)02:01:45 No.752521602

>エクゾスカルはどっちかっていうと最後の蛇足が全部台無しにしてる 蛇足とは思うけど台無しにはしてないだろ…

271 20/12/06(日)02:02:04 No.752521666

チェンソーはかっこいいしこわいからな…

272 20/12/06(日)02:02:11 No.752521690

>>エクゾスカルはどっちかっていうと最後の蛇足が全部台無しにしてる >蛇足とは思うけど台無しにはしてないだろ… 個人の見方で変わりますよね

273 20/12/06(日)02:02:11 No.752521691

チェンソーの悪魔が何で強いかは説明無しのままで終わりそう

274 20/12/06(日)02:02:12 No.752521693

何も見たくないさんはマキマさんに格下扱いされない程度には強キャラ

275 20/12/06(日)02:02:22 No.752521724

なんであと2話ってわかるの? どこ情報?

276 20/12/06(日)02:02:27 No.752521747

>タコの悪魔は思いっきり強い挙動はしてないというかまぁタコならそんな感じでしょって動きだから使い方がうまいって感じな印象 つまりヒロが素敵ってこと?

277 20/12/06(日)02:02:31 No.752521758

タコの悪魔はよく見たらヒロくんのサポートして人形を物量でおもちゃにしてただけで全然強いところ見せてないのになんかやたらと強そうな印象残してるあたり演出が上手いんだよなタツキ

278 20/12/06(日)02:02:33 No.752521770

>エクゾスカルはどっちかっていうと最後の蛇足が全部台無しにしてる 誌面と単行本どっちのこと言ってるんだか

279 20/12/06(日)02:02:45 No.752521806

>つまりヒロが素敵ってこと? は?ヒロフミくんでしょ? あんたまさか…

280 20/12/06(日)02:02:49 No.752521822

>なんであと2話ってわかるの? >どこ情報? 来週のバレ画像に描いてある

281 20/12/06(日)02:02:53 No.752521834

気になるなら自分で調べなよ

282 20/12/06(日)02:02:54 No.752521837

>>タコの悪魔は思いっきり強い挙動はしてないというかまぁタコならそんな感じでしょって動きだから使い方がうまいって感じな印象 >つまりヒロが素敵ってこと? そういうこと(笑)

283 20/12/06(日)02:02:58 No.752521850

良くある能力説明漫画ならチェンソーマンは2倍の長さになってるよね

284 20/12/06(日)02:03:28 No.752521937

>>エクゾスカルはどっちかっていうと最後の蛇足が全部台無しにしてる >蛇足とは思うけど台無しにはしてないだろ… 救う人類すら居なくなってヒーローはどうする!って感じだったのに急に北斗の拳みたいなモヒカンが出てきて困惑する

285 20/12/06(日)02:03:34 No.752521962

>来週のバレ画像に描いてある バレ情報じゃん なんでスレ「」のID出てないの?

286 20/12/06(日)02:03:54 No.752522027

見せ場にしたい画面出力するのがひたすら上手かった 過程の動きは上手いこと脳内で補完出来るし

287 20/12/06(日)02:03:58 No.752522041

とりあえずチェンソーマンのスレで若先生の話してるのはスレ違いだからよそでポンチしてきなよ…

288 20/12/06(日)02:04:45 No.752522185

>タコの悪魔はよく見たらヒロくんのサポートして人形を物量でおもちゃにしてただけで全然強いところ見せてないのになんかやたらと強そうな印象残してるあたり演出が上手いんだよなタツキ ヒロくんが強いからじゃねーかな…

289 20/12/06(日)02:04:54 No.752522209

構ってあげるなんて「」は優しいな…

290 20/12/06(日)02:05:04 No.752522244

でも個人的に印象的な部分はバトル外の抒情的な部分のが強いなやっぱ

291 20/12/06(日)02:05:05 No.752522249

チェンソーマンと復活魔人の戦いは正直何やってんのかよくわかんなかった まあ別に重要な要素でもないが

292 20/12/06(日)02:05:30 No.752522340

話の流れ的なもんだし別にいいだろ

293 20/12/06(日)02:05:56 No.752522437

本人もバトルは上手くないと言ってるから

294 20/12/06(日)02:06:11 No.752522478

>チェンソーマンと復活魔人の戦いは正直何やってんのかよくわかんなかった >まあ別に重要な要素でもないが そんなに難しいことしてたかな…全員ワンパンで死んでたし…

295 20/12/06(日)02:06:13 No.752522486

>気になるなら自分で調べなよ 調べてきたからお裾分けしてあげる チェンソーマン姿で戦ってたのは心臓ポチタ デンジは黒服に紛れ込んでいた チェンソーマンを倒したと思い込んで油断していたマキマさんに って内容だった

296 20/12/06(日)02:06:16 No.752522503

>良くある能力説明漫画ならチェンソーマンは2倍の長さになってるよね 台詞じゃなくて絵で説明するからこの作者好きだわ 蛇の悪魔使役してるやつの爪が剥がれてる(黒くなってる)ところとか

297 20/12/06(日)02:06:27 No.752522538

>でも個人的に印象的な部分はバトル外の抒情的な部分のが強いなやっぱ まともに人として扱われなくて義務教育も受けてないせいで人間性がほぼ無かったのにパイセンとかの交流の内にどんどんヒトらしくなってくのいいよね… だからこうしてその手でアキくんを殺させる

298 20/12/06(日)02:06:29 No.752522543

でもバトルがよくわかんなくなってるほうがリスペクト味あるよね…

299 20/12/06(日)02:06:30 No.752522545

むマジかよまた新年一発目で締めると思ってた ファイアパンチの時は元旦に最終回が公開されて謎の清々しい気持ちになった

300 20/12/06(日)02:06:35 No.752522557

>でも個人的に印象的な部分はバトル外の抒情的な部分のが強いなやっぱ 無言の間のコマとか台詞っぽくないセリフ回しが妙に上手い

301 20/12/06(日)02:07:34 No.752522763

やっぱこれくらいの長さだと最初から最後まで面白いまま終われるのが良いな それはそれとしてタツキは新作をチェンソーマン終わらせた次の週からジャンプに載せてくれ

302 20/12/06(日)02:07:57 No.752522848

>台詞じゃなくて絵で説明するからこの作者好きだわ >蛇の悪魔使役してるやつの爪が剥がれてる(黒くなってる)ところとか 漫画とかの映像を伴う作品でしかできない表現が多くていいよね

303 20/12/06(日)02:08:07 No.752522885

ソードマンのデザインも人間のデザインもすごくヒロイックで主人公っぽかったのがズルい

304 20/12/06(日)02:08:17 No.752522926

インターミッションのマキマさんのいい感じのお話が素直に受け取れなくなってしまったのはけっこうつらい

305 20/12/06(日)02:08:18 No.752522930

>本人もバトルは上手くないと言ってるから 理解した上で印象に残る画を出力してるんだから結局上手いのではと思った

306 20/12/06(日)02:08:33 No.752522969

先週、今週の戦いが来週に生きてるんだけどね

307 20/12/06(日)02:08:55 No.752523057

>やっぱこれくらいの長さだと最初から最後まで面白いまま終われるのが良いな >それはそれとしてタツキは新作をチェンソーマン終わらせた次の週からジャンプに載せてくれ 週間ではもうやらないってインタビューで言ってたような…… 林さんのとこに帰るのかも

308 20/12/06(日)02:08:59 No.752523062

最終話次第で印象変わるだろうなあ 楽しみだ

309 20/12/06(日)02:09:09 No.752523102

>そんなに難しいことしてたかな…全員ワンパンで死んでたし… 単純に本誌の印刷がガビガビなこともあってどういう動きかわかりづらかった まあでも単行本で見たら多分ある程度はわかるだろうし内容的にはそんな重要でもないのはわかる

310 20/12/06(日)02:09:30 No.752523156

どう考えてもバトルよりジュブナイルの方が向いてるよなタツキ

311 20/12/06(日)02:09:41 No.752523196

難解とかじゃなく本誌の紙質の問題で見辛過ぎるって話じゃね? 東京グールでただの真っ黒なベタだけのページにしか見えなかったような感じ

312 20/12/06(日)02:09:48 No.752523223

単行本単位で見ると6巻と9巻の単体での完成度が異常に高い

313 20/12/06(日)02:09:54 No.752523244

ジュブナイル?

314 20/12/06(日)02:10:01 No.752523265

主に省かれてるのがバトルでの尺だから話としてはそこそこ長いようにおもう

315 20/12/06(日)02:10:04 No.752523279

バトルを描きたいんじゃなくて描きたい物の為にバトルが必要って感じだよね そこが好き

316 20/12/06(日)02:10:05 No.752523285

>先週、今週の戦いが来週に生きてるんだけどね 知ってるよ チェンソーマン姿で戦ってたのは心臓ポチタ デンジは黒服に紛れ込んでいた チェンソーマンを倒したと思い込んで油断していたマキマさんに でしょ?

317 20/12/06(日)02:10:05 No.752523286

つーか読み切りはそういう傾向の作品ばっかでしょ

318 20/12/06(日)02:10:16 No.752523321

バトルも混ぜるから日常描写が映えるんだよ

319 20/12/06(日)02:10:45 No.752523392

ちょうめちゃくちゃは殿堂入り

320 20/12/06(日)02:10:46 No.752523397

動きを見せるアクション苦手な分見開き全力タイプで背景の描写力で見せ場作るタイプだよね

321 20/12/06(日)02:11:12 No.752523493

臭い改行は大抵

322 20/12/06(日)02:11:16 No.752523512

銃の魔人戦とか一応初期からのラスボス戦なのにほとんどまともに戦ってないからな その上であれだけ心に残る戦いになるんだからスゲーよ

323 20/12/06(日)02:11:22 No.752523532

一枚絵ドカーンでアクションは繋ぎってのは最近の流行りって感じ

324 20/12/06(日)02:11:27 No.752523546

>でしょ? そういう幼稚な事するのは女

325 20/12/06(日)02:11:30 No.752523560

>臭い改行は大抵 触れるな触れるな また図に乗るから

326 20/12/06(日)02:12:25 No.752523741

>銃の魔人戦とか一応初期からのラスボス戦なのにほとんどまともに戦ってないからな >その上であれだけ心に残る戦いになるんだからスゲーよ 雪 合 戦 だ !

327 20/12/06(日)02:13:19 No.752523918

残酷な事を描くから幸せな描写が際立つって考えだからこれからもスタイルはら変わらんだろう 実際成功してるしな

328 20/12/06(日)02:13:49 No.752524047

思えば雑魚っぽい雑魚相手にだらだら戦ってる期間全然なかったな…

329 20/12/06(日)02:14:09 No.752524108

取り敢えず発表は大当たりアニメ制作会社が作る金満ハイクオリティアニメでお願いしたいぞ ついでにファイパンもやってくれ

330 20/12/06(日)02:14:59 No.752524295

バトルはテンポ良く長引かない マキマさんも長くないだろう

331 20/12/06(日)02:14:59 No.752524297

アニメやるの?

332 20/12/06(日)02:15:25 No.752524369

やんないでしょ

333 20/12/06(日)02:15:28 No.752524384

刺客編とかあんなに敵がいたのにすごい勢いで片づけられていったな…

334 20/12/06(日)02:15:48 No.752524452

思い返せばファイアパンチもバトル自体は一番好きなのカットだカット!のところくらいで他の好きなシーンはトガタが映画館に行くシーンとかニーサンがトムクルーズの話思い出しながらドマの孫の炎でまたアグニになるシーンだわ

335 20/12/06(日)02:16:03 No.752524505

というか終わるって情報も確かじゃないのにグダグダ言っても意味ないでしょうが

336 20/12/06(日)02:16:25 No.752524562

これで枠が空いたufoが担当したら面白い

337 20/12/06(日)02:17:20 No.752524756

>思い返せばファイアパンチもバトル自体は一番好きなのカットだカット!のところくらいで他の好きなシーンはトガタが映画館に行くシーンとかニーサンがトムクルーズの話思い出しながらドマの孫の炎でまたアグニになるシーンだわ あんた以外は全員あんたの幸せを願ってるのに… の辺り最高だよね

338 20/12/06(日)02:17:25 No.752524775

次号最終回ってのは早売りでも確認出来るから

339 20/12/06(日)02:17:35 No.752524810

タツキはイケメン

340 20/12/06(日)02:18:07 No.752524924

>刺客編とかあんなに敵がいたのにすごい勢いで片づけられていったな… 一人残って覚醒っぽい描写が入った三男がスケールが違いすぎる戦いにフェードアウトしてくの生々しくて笑った

341 20/12/06(日)02:18:33 No.752525043

デンジの話がちゃんとオチついてるならなんの不満もない

342 20/12/06(日)02:18:41 No.752525069

バトルシーンはアニメとか動画でしっかり見たい半面 どんなにちゃんと描写されてもなんか思ってたのと違うってなりそう

343 20/12/06(日)02:18:53 No.752525109

ちなみにチェンソーマンは最終回で暴走したマキマをデンジが泣きながら調理して連載終了

344 20/12/06(日)02:19:17 No.752525178

>ちなみにチェンソーマンは最終回で暴走したマキマをデンジが泣きながら調理して連載終了 全然違うけどな

345 20/12/06(日)02:19:31 No.752525225

>バトルシーンはアニメとか動画でしっかり見たい半面 >どんなにちゃんと描写されてもなんか思ってたのと違うってなりそう 過程をいい感じに想像させるのがうまいんだよね…

346 20/12/06(日)02:19:51 No.752525282

デンジがマキマさんとセックスして終了だよ

347 20/12/06(日)02:19:58 No.752525306

>思えば雑魚っぽい雑魚相手にだらだら戦ってる期間全然なかったな… 一人一人が大分強すぎる…

348 20/12/06(日)02:20:04 No.752525326

オチついたな!

349 20/12/06(日)02:20:07 No.752525339

あと2回っつってんだろハゲ

350 20/12/06(日)02:20:10 No.752525354

>バトルシーンはアニメとか動画でしっかり見たい半面 >どんなにちゃんと描写されてもなんか思ってたのと違うってなりそう 細かいところは補完出来てもキメのシーンが漫画の方で完璧に出されてるからな…ちょっと微妙になるだけで全体がうーん…になりそう

351 20/12/06(日)02:21:35 No.752525593

マキマがどう倒されるかはあまり本筋に関係ないよね 別に満足して食われても問題ない 大事なのはデンジが何を望んでどう生きるかだから好きな女の子を殺すことへの理由付けが期待に応えることって形で固まった以上もうテーマ的には戦闘シーンすらいらない

352 20/12/06(日)02:21:50 No.752525643

デンジはマキマさんと一つになる

353 20/12/06(日)02:22:12 No.752525718

ちゃんとセックスできるかどうか…

354 20/12/06(日)02:22:21 No.752525749

ようやく俺マキマさんとひとつになってセックスできたんだ...で終わるかもしれん

355 20/12/06(日)02:23:16 No.752525945

マキマとの決着自体はわりとどうでもいいんだけどその後デンジがどう生きて終わるのかだけが気になる

356 20/12/06(日)02:23:19 No.752525955

ジャンプラでチェンソーSAGAやってもかまわない

357 20/12/06(日)02:23:24 No.752525977

セックスしてラストのコマは未来最高!とかでいいよもう

358 20/12/06(日)02:24:18 No.752526181

どうしよう 最終回でデンジが女の子はべらして豪遊してたら

359 20/12/06(日)02:25:30 No.752526417

>どうしよう >最終回でデンジが女の子はべらして豪遊してたら デンジの夢を叶えなきゃいけないからハーレムエンドの可能性はある

360 20/12/06(日)02:26:03 No.752526521

>最終回でデンジが女の子はべらして豪遊してたら だいたいなんか違う…ってなるのがデンジくんだからなぁ いやなんかどころかゲロだったりもするんだけど

361 20/12/06(日)02:26:03 No.752526522

こんだけ性にストレートな願望だしてるのにまともなキスすらなく終わるのは可哀想

362 20/12/06(日)02:26:23 No.752526578

>マキマがどう倒されるかはあまり本筋に関係ないよね >別に満足して食われても問題ない >大事なのはデンジが何を望んでどう生きるかだから好きな女の子を殺すことへの理由付けが期待に応えることって形で固まった以上もうテーマ的には戦闘シーンすらいらない 作者でもないのにテーマを語るんじゃねー!

363 20/12/06(日)02:26:46 No.752526654

そろそろ決めゼリフ行くわ チェー牛どもお疲れ

364 20/12/06(日)02:27:06 No.752526721

100話で終わると思ってたけど早すぎるわ…

365 20/12/06(日)02:27:11 No.752526742

デンジなりのチェンソーマンやって生きていくのかな

366 20/12/06(日)02:27:29 No.752526808

マキマがなんでチェーンソーマンに固執してるとかそもそもどこから来た何者なのかとか触れられるのかな

367 20/12/06(日)02:27:50 No.752526858

>マキマがなんでチェーンソーマンに固執してるとかそもそもどこから来た何者なのかとか触れられるのかな そんな余裕は無さそう

368 20/12/06(日)02:27:55 No.752526877

そんなもんあるわけねぇ

369 20/12/06(日)02:27:58 No.752526885

チェー牛どもお疲れって言うのもそろそろ終わりかなと思うと結構寂しいな…

370 20/12/06(日)02:28:03 No.752526904

デンジの童貞卒業シーンで締めたら完璧だが厳しいかな

371 20/12/06(日)02:28:04 No.752526907

成れたのね...チェンソーマンに...!

372 20/12/06(日)02:28:32 No.752526989

もっとチェー牛どもと語らいたかったな…

373 20/12/06(日)02:28:41 No.752527023

本当に最後まで女運無かったな…

374 20/12/06(日)02:28:51 No.752527050

アキのお墓参りして終わる

375 20/12/06(日)02:28:54 No.752527063

マキマさんは単なる夢みがちな中ニ病チェンソーオタだぞ

376 20/12/06(日)02:29:06 No.752527106

ねえチェー牛こっちむいて

377 20/12/06(日)02:29:17 No.752527162

女に囲まれた生活ではあったから

378 20/12/06(日)02:29:36 No.752527241

でもこのおまんこから鎖が伸びるって設定は使えるぞ!

379 20/12/06(日)02:29:39 No.752527260

寅さんみたいな感じか

↑Top