虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/06(日)00:59:14 90年代... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/06(日)00:59:14 No.752508004

90年代あたりの3DCGってなんか好きだな

1 20/12/06(日)01:02:19 No.752508913

今も個人制作だとこんなもんな気がする

2 20/12/06(日)01:02:52 No.752509060

vaporwave

3 20/12/06(日)01:03:05 No.752509118

壁紙でこんなのあったなぁ…

4 20/12/06(日)01:03:35 No.752509248

このちょっとちゃちい感じがなんかいいよね

5 20/12/06(日)01:04:05 No.752509376

こういうCG好き

6 20/12/06(日)01:04:09 No.752509389

こんなのが出力できるだけですごいという時代は確かにあったのだ

7 20/12/06(日)01:04:50 No.752509579

すんげーわかる

8 20/12/06(日)01:05:06 No.752509644

shade

9 20/12/06(日)01:05:57 No.752509858

音楽ファンタジー・ゆめ

10 20/12/06(日)01:07:20 No.752510193

https://www.youtube.com/watch?v=8onu9gGeikY 多分当時は最先端だったのであろうCGムービー…と曲

11 20/12/06(日)01:08:22 No.752510426

>https://www.youtube.com/watch?v=8onu9gGeikY >多分当時は最先端だったのであろうCGムービー…と曲 アニメーションとしては今でも全然見れるな

12 20/12/06(日)01:08:56 No.752510544

>shade ストラタの時代かな シェードとかの頃にはもうこんな感じじゃなくなってた ホント数年間で消えた世代

13 20/12/06(日)01:09:49 No.752510766

ポケモン映画とか青の6号のCG好きだった

14 20/12/06(日)01:09:51 No.752510773

>vaporwave https://youtu.be/si1llfNXsI0 コレのイメージだわ

15 20/12/06(日)01:16:03 No.752512164

ブライス3Dはいいソフトだったよ

16 20/12/06(日)01:21:04 No.752513309

>ブライス 大学の教授の友達が開発してて無料でパッケージ貰ったな… 山とか海とか瞬間で作成できるのに当時すごい驚いた

17 20/12/06(日)01:26:54 No.752514613

こういう3DCG世界をうろつく一昔前のゲームの妙な閉塞感がたまらん MYSTとか

18 20/12/06(日)01:29:40 No.752515186

shadeは車業界で結構使われてた

19 20/12/06(日)01:30:18 No.752515320

音楽ファンタジーゆめのCGとか今でも思い出す

20 20/12/06(日)01:34:32 No.752516242

カラオケの背景とかでよく見る…

21 20/12/06(日)01:41:28 No.752517560

3DCG初期はこういう画集が結構出てたね

22 20/12/06(日)01:45:11 No.752518331

この辺が多分一番古い https://www.youtube.com/watch?v=T5seU-5U0ms&list=PL7v5EwFd5ciU8Ul_CZpd3C9uxhUCpf86v&index=4

23 20/12/06(日)01:51:42 No.752519672

こんなツルピカの球体とかのCGの方が意外にプログラムは簡単だったんで自分で打ち込んでいろいろ作ってたな ただ…出来るまでの時間が…

24 20/12/06(日)01:52:55 No.752519924

昔テレビで早朝になんかよくわからんCGムービー流れてたけど あれはなんだったんだろう…

25 20/12/06(日)02:06:14 No.752522494

ぬーべーの単行本表紙が3DCGでふふってなるやつ

26 20/12/06(日)02:09:38 No.752523190

旧ドラ映画のプリミティブだけで作ったようなOPのレンダリングが数日かかったとか

27 20/12/06(日)02:09:58 No.752523254

B-DASH

28 20/12/06(日)02:10:48 No.752523399

doga l2ってソフトでこういうのよく作ってた 今どうなったんだろうなあのソフト

29 20/12/06(日)02:12:31 No.752523769

90年代に現代のPCもって転生して無双したい

30 20/12/06(日)02:13:18 No.752523912

トイ・ストーリー1は今見ると細部は少しへちょいけど十分耐えられるレベルなのがすごい

31 20/12/06(日)02:15:10 No.752524323

>90年代に現代のPCもって転生して無双したい どうでもいいけど 回線へちょいから受け側が重すぎて画像とかファイル開けないんじゃね?

32 20/12/06(日)02:15:57 No.752524487

レイトレーシングとか帰りがけに出力開始して翌朝来たら出力完了されてるとか

33 20/12/06(日)02:16:57 No.752524668

>90年代に現代のPCもって転生して無双したい USB1.1規格の100GB級メモリが何十万で売れそう

34 20/12/06(日)02:17:38 No.752524827

デスストランディング思い出す

35 20/12/06(日)02:18:17 No.752524962

夜中にレンダリングかけて朝高校行って夕方帰って来て、出来てるかな?って見たらまだ1/5とかそんなんだった

36 20/12/06(日)02:25:13 No.752526358

TOTOのメラニーのMVとかまさしくその時代で好きな雰囲気 https://www.youtube.com/watch?v=u8qvbMXZnd8

37 20/12/06(日)02:28:04 No.752526908

PS時代辺りのちゃちい3DCGとよくわからない前衛的ともいえるデザインが組み合わさった何とも言えない雰囲気が好き

↑Top