ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/06(日)00:28:21 No.752496981
視聴後に謎の解放感に襲われる映画
1 20/12/06(日)00:30:23 No.752497706
ビル爆破からのED曲入りのカタルシスすごいよね…
2 20/12/06(日)00:31:07 No.752497991
それはそれとしてなんか思ってたんと違う!
3 20/12/06(日)00:31:38 No.752498160
この前どっかで放送してたので全く知らん状態で初めて見たけど終盤のどんでん返しの衝撃がすごかったよ
4 20/12/06(日)00:31:53 No.752498258
>それはそれとしてなんか思ってたんと違う! 登場人物もそう思ってるからその感想は正しい
5 20/12/06(日)00:31:59 No.752498294
元プロレスラーかなんかが違法ファイトで稼ぐ泥臭い青春系の映画だと思って敬遠してたらなんかサイコサスペンスだった
6 20/12/06(日)00:33:10 No.752498698
ボクシング映画いいよね…
7 20/12/06(日)00:33:21 No.752498753
これの影響でファイトクラブ実際にやる人達がいたのがやべえ リアルのがどんな感じか知らんけど
8 20/12/06(日)00:33:23 No.752498760
>元プロレスラーかなんかが違法ファイトで稼ぐ泥臭い青春系の映画 その勘違いもそれはそれですげえな!
9 20/12/06(日)00:34:15 No.752499048
でもファイトクラブってタイトルとポスターとかの雰囲気的にそんな感じだと思うよ
10 20/12/06(日)00:36:11 No.752499735
これとゴーンガールでデヴィッドフィンチャーにはまった
11 20/12/06(日)00:38:34 No.752500682
やべーやつだった
12 20/12/06(日)00:39:48 No.752501074
タイラーやってるくらいの筋肉のブラピがめっちゃかっこいい
13 20/12/06(日)00:39:53 No.752501101
>『ファイト・クラブ』とは、1999年公開の映画 >当初、本作は三人の監督(ピーター・ジャクソン、ダニー・ボイル、ブライアン・シンガー)にオファーがあったが、三人とも断られて最後に白羽の矢が当たったのがデヴィッド・フィンチャーだった。彼はもともと原作のファンであった。しかし彼は処女作『エイリアン3』で、思っているような映画撮影ができず、作品自体も評価されなかったので、制作会社である20世紀フォックスに対して、強い不信感を抱いていた。 >『エイリアン3』の失敗から、ハリウッドから干されていた彼は、その復讐といわんばかりに、6,300万ドル(約70億円)という大金の予算を引き出す事に成功した。その結果、映画自体の評価は賛否両論、暴力的で反社会的な内容と映画を嫌う者もいる一方で、大きな反響も呼んだが、評論家からの評価も高くなく、当初は巨額の製作費も回収できず、興行収入的にも失敗した。この失敗で制作会社の20世紀フォックスの重役が何人も解雇された。 なんか制作から公開までの経緯が凄い映画だな
14 20/12/06(日)00:40:52 No.752501460
今となっては名作映画ランキングに必ず名前上がるくらいなのにね
15 20/12/06(日)00:40:56 No.752501485
ファイトクラブのファイトクラブは本筋じゃないというか主人公の物語の通過点でしかないんだけど それはそれとして現代社会で殴り合いすることの説得力にあてられて現実でファイトクラブしたくなるやつ
16 20/12/06(日)00:40:58 No.752501498
ファイトクラブとスナッチで定期的に殴り合いブラピ成分を摂取しないと死ぬ身体になってしまった
17 20/12/06(日)00:41:09 No.752501559
オープニングはマジでかっこいい
18 20/12/06(日)00:41:09 No.752501560
>タイラーやってるくらいの筋肉のブラピがめっちゃかっこいい でもあれはCG
19 20/12/06(日)00:41:32 No.752501688
吹き替えでみたい映画
20 20/12/06(日)00:42:07 No.752501910
もやしっ子が地下クラブでのし上がってく話と思うよね…
21 20/12/06(日)00:42:09 No.752501928
これ出演した後街中でチンピラに絡まれまくって困惑したらしいなブラピ
22 20/12/06(日)00:42:57 No.752502197
あー…あー!これそういうパターンのやつかー!ってなった
23 20/12/06(日)00:43:29 No.752502376
BD再生したら変な画面が出て買うやつ間違えた!?と混乱した
24 20/12/06(日)00:43:45 No.752502471
何かやらなきゃ!って気になれるいい映画
25 20/12/06(日)00:44:15 No.752502673
>これ出演した後街中でチンピラに絡まれまくって困惑したらしいなブラピ 小便飲ませてやれば良かったのに
26 20/12/06(日)00:44:24 No.752502731
ブラピとトムクルーズとディカプリオが戦うエクスペンダブルズみたいな映画つくって
27 20/12/06(日)00:44:26 No.752502746
2周目も楽しめる映画
28 20/12/06(日)00:45:02 No.752503004
ファイトクラブのことは口外するな
29 20/12/06(日)00:45:18 No.752503099
ここでネタバレされたの一生忘れんからな
30 20/12/06(日)00:46:00 No.752503311
トムクルーズとブラッドピットはイケメンなおっさんになったけどディカプリオはなんか膨れてしまった
31 20/12/06(日)00:46:06 No.752503340
いいよね 映画の感想文を提出する課題でスレ画を見た人
32 20/12/06(日)00:47:11 No.752503715
俺の心はどこに?
33 20/12/06(日)00:47:15 No.752503746
講義で使われるらしいけどどうすれば…
34 20/12/06(日)00:48:10 No.752504105
>ファイトクラブのことは口外するな ファイトクラブのことは絶対に口外するな
35 20/12/06(日)00:48:45 No.752504331
でもよお 思ってたストーリーではなかったけど男の子の映画ではあったぜ?
36 20/12/06(日)00:50:02 No.752504744
>>ファイトクラブのことは口外するな >ファイトクラブのことは絶対に口外するな 相手が降参するか気絶した場合ファイトは終了
37 20/12/06(日)00:54:26 No.752506418
でもブラピチンコがCGだし
38 20/12/06(日)00:54:49 No.752506559
エイリアン3はあの脚本渡されたらムリだろ
39 20/12/06(日)00:56:36 No.752507171
>ここでネタバレされたの一生忘れんからな ネタバレってどんなん?
40 20/12/06(日)00:57:40 No.752507516
ネタバレ気にする映画か?
41 20/12/06(日)00:58:58 No.752507929
あれ?これ興行的にダメだったん? 成功してたイメージあった
42 20/12/06(日)00:59:09 No.752507985
ブラピのちんぽでかいんだなって
43 20/12/06(日)00:59:22 No.752508048
めちゃめちゃ気にするっていうか普通にブラピの正体重要なネタバレになるだろ…
44 20/12/06(日)01:00:02 No.752508265
>>>ファイトクラブのことは口外するな >>ファイトクラブのことは絶対に口外するな >相手が降参するか気絶した場合ファイトは終了 ファイトは一対一
45 20/12/06(日)01:00:29 No.752508399
原作は完全にバッドエンドだった
46 20/12/06(日)01:01:22 No.752508658
エイリアン3は興行的には失敗したのかもしれんけど ストーリー的なつながりが希薄だからなのか単品で金曜ロードショーとかやってた気がする 1と2見たことないんだ俺
47 20/12/06(日)01:01:24 No.752508669
>ブラピとトムクルーズとディカプリオが戦うエクスペンダブルズみたいな映画つくって すげえ面白くなさそう!
48 20/12/06(日)01:02:00 No.752508826
>原作は完全にバッドエンドだった 映画は死んじゃってるし生きてるだけマシよ
49 20/12/06(日)01:02:17 No.752508903
>でもよお >思ってたストーリーではなかったけど男の子の映画ではあったぜ? 見るのは鬱屈したオタクなんだけどな
50 20/12/06(日)01:03:58 No.752509349
これとかメメントはもう一回見ようとは思わなかった
51 20/12/06(日)01:05:02 No.752509627
>>ここでネタバレされたの一生忘れんからな >ネタバレってどんなん? 正体だろ
52 20/12/06(日)01:06:07 No.752509904
>トムクルーズとブラッドピットはイケメンなおっさんになったけどディカプリオはなんか膨れてしまった 本人はジャック・ニコルソンに近くなって喜んでそう
53 20/12/06(日)01:07:41 No.752510264
序盤のグループセラピーで名前使ってたから終盤まで全然気にしなかった…
54 20/12/06(日)01:10:38 No.752510947
2周めでブラピカットインと無修正おペニスを探す
55 20/12/06(日)01:13:51 No.752511661
インタビューウィズヴァンパイアにデカプリオが出たがってたインタビュー見たことあるから それが叶ってたら3人揃ってたな
56 20/12/06(日)01:14:12 No.752511735
石鹸とか家具とかグッズほしい
57 20/12/06(日)01:15:58 No.752512137
ブラピの方が話題になるけどノートン凄いな...ってなる
58 20/12/06(日)01:16:42 No.752512308
エドワードノートンすき
59 20/12/06(日)01:17:05 No.752512400
インクレディブルハルクのバナー博士だっけ
60 20/12/06(日)01:17:46 No.752512547
これとタクシードライバーとメメントは見た後爽やかな気分になれる気がする
61 20/12/06(日)01:18:57 No.752512825
メメントもこの前初めて見たわ 混乱した
62 20/12/06(日)01:19:05 No.752512847
ガン患者の会に行って優越感味わうのいいよね
63 20/12/06(日)01:19:24 No.752512920
これはこれを読んでいるお前に宛てた警告だ
64 20/12/06(日)01:19:32 No.752512954
ラブロマンス要素いいよね…
65 20/12/06(日)01:19:52 No.752513038
ミートローフこの役で出てるんだ...ってなり ジャレッドレト出てたんだ...ってなった
66 20/12/06(日)01:20:10 No.752513123
眠れないんですけおおお!!1!1
67 20/12/06(日)01:20:17 No.752513146
>ガン患者の会に行って優越感味わうのいいよね 流れで泣いちゃうの好き
68 20/12/06(日)01:21:02 No.752513299
ブラピカッコいい…
69 20/12/06(日)01:21:04 No.752513304
タイトル拝借して変な刷り込みをしたガチンコと太一がわるいみたいなとこある
70 20/12/06(日)01:21:44 No.752513468
やっぱり太一が悪いよなぁ…
71 20/12/06(日)01:21:49 No.752513483
サブリミナルチンコ
72 20/12/06(日)01:21:49 No.752513484
庭で軍隊みたいになってメガホンで叫んでるブラピすき
73 20/12/06(日)01:22:14 No.752513572
過激な活動を始めて最初の死者が出るところも好き
74 20/12/06(日)01:22:22 No.752513606
途中までしか見てないけどブラピと主人公が実は同一人物だったみたいなネタバレは聞いたことある
75 20/12/06(日)01:23:23 No.752513867
>ここでネタバレされたの一生忘れんからな いい加減こんな古い作品のネタバレもクソもねえだろ
76 20/12/06(日)01:23:58 No.752513981
「」も時々タイラーダーデンと会話してるんだろ?
77 20/12/06(日)01:24:01 No.752513996
スレ画の後に作られた作品で同様のギミックを何度か見た気がするけどこれに影響されてたんだろうか
78 20/12/06(日)01:25:05 No.752514219
最初の爆発する冷蔵庫?のcgとかオープニングのcgとか当時としては金かけたんだろうか?
79 20/12/06(日)01:25:43 No.752514346
死んだら名前を取り戻すんだ…!
80 20/12/06(日)01:25:51 No.752514380
脳内で誰かと会話してる風に考え事するのはよくやるけど
81 20/12/06(日)01:26:12 No.752514463
>スレ画の後に作られた作品で同様のギミックを何度か見た気がするけどこれに影響されてたんだろうか スティーブンキング原作のオチに多い気がする
82 20/12/06(日)01:26:36 No.752514549
拳ひとつでのし上がるダーティな映画だと思ってた なんか理想の自分と戦い始めた…
83 20/12/06(日)01:26:58 No.752514624
>これとタクシードライバーとメメントは見た後爽やかな気分になれる気がする >タクシードライバー そうだろうか…
84 20/12/06(日)01:27:27 No.752514710
>スティーブンキング原作のオチに多い気がする 言われてみればキングが結構やるタイプのサイコサスペンスっぽい
85 20/12/06(日)01:28:26 No.752514911
女性にはウケ悪そう 「」みたいなひねくれものにはウケ良さそう
86 20/12/06(日)01:28:55 No.752515014
出た…ファイトクラブ…
87 20/12/06(日)01:29:18 No.752515102
>なんか制作から公開までの経緯が凄い映画だな このエピソード自体がファイトクラブ作中みたいで笑う
88 20/12/06(日)01:29:39 No.752515183
けっこうえっちだよね こっそりシコった覚えがある
89 20/12/06(日)01:30:08 No.752515281
勘のいい人は割とすぐイマジナリーなんとかに気づくんだろうな
90 20/12/06(日)01:31:18 No.752515540
原作はオチがちょっと違うけど映画の方が好き
91 20/12/06(日)01:32:54 No.752515875
ドラゴンタトゥーとかゴーンガールの感想はあまり聞かない ゲームはたまに聞く
92 20/12/06(日)01:32:54 No.752515877
それまでずっと暴力とエロだったのに最後の最後で少年少女みたいに手を繋いで終わるラストが大好き ピクシーズの寂しい主題歌も良い
93 20/12/06(日)01:33:37 No.752516037
爆発オチってサイテー
94 20/12/06(日)01:33:50 No.752516071
ソーシャルネットワークもいいよね…
95 20/12/06(日)01:34:32 No.752516247
ドラゴンタトゥーは物凄くでかいモザイクとどう見てもぬいぐるみの猫の死体が印象深い
96 20/12/06(日)01:34:37 No.752516259
サブリミナルとか飛行機ですれ違ったはずのブラピが同じ飛行機に乗ってたりとか意識はしても記憶する程じゃない絶妙な違和感を持たせまくって後から一気に思い出させるのが凄い
97 20/12/06(日)01:34:53 No.752516309
周りからどう見えてたのか考えながら見る二周目も楽しい
98 20/12/06(日)01:34:56 No.752516323
脂盗ってるシーンがキモすぎる
99 20/12/06(日)01:35:54 No.752516494
フィンチャーの映画に出てくるサイコパスいいよね
100 20/12/06(日)01:36:41 No.752516646
何かの試験ですか?