20/12/03(木)23:43:44 対戦後... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/03(木)23:43:44 No.751882540
対戦後に手札とセットしてるカードを公開しないと反則負けになるから気を付けよう!! 勝利の余韻に浸って公開を疎かにしてる相手プレイヤーはすかさずジャッジキルで仕留めろ!!!! 最後の最後まで気が抜けない!!これがゲートルーラーの魅力なのだ!!!!!
1 20/12/03(木)23:44:10 No.751882741
>対戦後に手札とセットしてるカードを公開しないと反則負けになるから気を付けよう!! なんで…?
2 20/12/03(木)23:44:28 No.751882871
宗教del
3 20/12/03(木)23:44:43 No.751882963
真面目にバカなんじゃないのかアイツは…
4 20/12/03(木)23:45:38 No.751883331
遊戯王ならモンスターセットしてハンドレスとか今時やる意味があるかはともかくできたりするけどなんかそういうセットできないカードをセットすることで有利になるカードとかあるんです…?
5 20/12/03(木)23:46:12 No.751883549
発売日に売り切れるらしいな
6 20/12/03(木)23:46:36 No.751883697
>対戦後に手札とセットしてるカードを公開しないと反則負けになるから気を付けよう!! デッキごとにコストが決まってるらしいがデッキは公開しなくていいのか
7 20/12/03(木)23:46:49 No.751883788
>>対戦後に手札とセットしてるカードを公開しないと反則負けになるから気を付けよう!! >なんで…? 不正防止のためだとか 後から池が追加ルールとして発表してた
8 20/12/03(木)23:47:05 No.751883922
あの頃のようにジャッジキル
9 20/12/03(木)23:47:33 No.751884099
負けを認める為に手札見せるのは時々やるけど 勝った側も見せなきゃ負けになるの…?
10 20/12/03(木)23:48:21 No.751884459
一応バトスピもバースト置き場のカードはバースト以外ふせれないから表にすると聞いたことがあるな
11 20/12/03(木)23:48:31 No.751884523
正直他TCGの厳密なルール覚えてないんだけどこんなふうに終わったあと非公開情報のカード開示して答え合わせしなきゃいけないゲームってどんくらいあった…?
12 20/12/03(木)23:49:16 No.751884837
>後から池が追加ルールとして発表してた ちょっと待て このタイミングだと絶対ルールブックに載ってないだろそれ
13 20/12/03(木)23:50:44 No.751885551
なんてめんどくさいルールなんだ…
14 20/12/03(木)23:50:47 No.751885575
何故大会でデッキばらさなきゃならねえんだ…
15 20/12/03(木)23:51:52 No.751885996
何のゲームをさせたいんだ
16 20/12/03(木)23:52:39 No.751886319
しょうがねーだろールーラー毎にデッキ制限あるんだからー
17 20/12/03(木)23:52:52 No.751886403
あの頃のカードゲームにそんなルールあったかな…?
18 20/12/03(木)23:53:27 No.751886676
え……えええ……
19 20/12/03(木)23:53:48 No.751886855
ゲーム終了後にルール課せるゲーム自体がほぼないだろ TCGに限らずスポーツなんかも試合後の整列とかただのマナーだ
20 20/12/03(木)23:54:50 No.751887347
そんなジャッジキルが前提のゲームなのか ダウトやるわ
21 20/12/03(木)23:54:54 No.751887376
いきあたりばったりで売るつもりか?
22 20/12/03(木)23:55:20 No.751887574
エグゾ詐欺する遊戯王かよ
23 20/12/03(木)23:55:28 ID:6q2g3xXo 6q2g3xXo No.751887631
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/751874060.htm バレ画像でもヒロアカの叩きスレ立てました 引き続き糾弾レスお願いします
24 20/12/03(木)23:55:30 No.751887639
ルールを聞けば聞くほどデジタル出やれって感じがするそれがゲートルーラーだ!
25 20/12/03(木)23:55:47 No.751887723
>しょうがねーだろールーラー毎にデッキ制限あるんだからー そんなもんバディファイトでもあったけど見せる必要はなかったぞ
26 20/12/03(木)23:55:55 No.751887784
性悪説に基づいたルールだからしょうがないね…
27 20/12/03(木)23:55:56 No.751887797
>一応バトスピもバースト置き場のカードはバースト以外ふせれないから表にすると聞いたことがあるな ブラフ伏せしていいのはFOWだったっけ 伏せて起動するタイプじゃないのも伏せていいってやつ
28 20/12/03(木)23:56:02 No.751887825
ジャッジキルは流石に大袈裟に言ってるだけだよね? そうだって言ってくれよ…
29 20/12/03(木)23:56:05 No.751887841
発売した?
30 20/12/03(木)23:56:28 No.751887974
教祖が言うことは絶対だぞ
31 20/12/03(木)23:56:50 No.751888100
(のけぞる転売屋)
32 20/12/03(木)23:57:26 No.751888331
>正直他TCGの厳密なルール覚えてないんだけどこんなふうに終わったあと非公開情報のカード開示して答え合わせしなきゃいけないゲームってどんくらいあった…? 上で言われてるバトスピはゲーム終了後にバーストの確認はあるけど手札の公開必要なゲームはないんじゃないかな…
33 20/12/03(木)23:57:28 No.751888343
>正直他TCGの厳密なルール覚えてないんだけどこんなふうに終わったあと非公開情報のカード開示して答え合わせしなきゃいけないゲームってどんくらいあった…? mtgの変異くらいかな… 裏面で戦場に出していいカードだけど表にちゃんと裏面で出していいよって能力が書いてあるかゲーム終了時確認する
34 20/12/03(木)23:57:53 No.751888473
>正直他TCGの厳密なルール覚えてないんだけどこんなふうに終わったあと非公開情報のカード開示して答え合わせしなきゃいけないゲームってどんくらいあった…? 割とある気がする マナーでやってるのとごっちゃになってる気はするけど
35 20/12/03(木)23:58:04 No.751888539
>>しょうがねーだろールーラー毎にデッキ制限あるんだからー >そんなもんバディファイトでもあったけど見せる必要はなかったぞ そんなこと言われても俺に言われても知らねーよ トップの池田がそう言ってんだからさー
36 20/12/03(木)23:58:22 No.751888652
遊戯王で言うとサーチカードないのにサーチしたときのデッキ確認か...?
37 20/12/03(木)23:58:42 No.751888770
>ジャッジキルは流石に大袈裟に言ってるだけだよね? >そうだって言ってくれよ… A ゲートルーラーの公式ルールには、「対戦後には手札と伏せカードを公開する。しないと反則負けになる」というものがあります。気をつけてね。
38 20/12/03(木)23:58:44 No.751888781
デッキ制限に引っかかるカード入れたら手札で腐るか使ってジャッジキルされるだけだろ
39 20/12/03(木)23:59:06 No.751888916
手札と伏せカードだけでいいのか デッキ内に制限外のカードが有るかもしれないのに
40 20/12/03(木)23:59:07 No.751888933
>正直他TCGの厳密なルール覚えてないんだけどこんなふうに終わったあと非公開情報のカード開示して答え合わせしなきゃいけないゲームってどんくらいあった…? セットカードの上にハンド置いた時はまぁ...ジャッジに
41 20/12/04(金)00:00:18 No.751889323
>mtgの変異くらいかな… >裏面で戦場に出していいカードだけど表にちゃんと裏面で出していいよって能力が書いてあるかゲーム終了時確認する あれで不正するやつなんかいるのか? まぁルールで無かっても見せてたけどさ 実はこいつでしたーってのも話のネタになるし
42 20/12/04(金)00:00:18 No.751889327
ジャッジキルを推奨する公式とか始めてみた
43 20/12/04(金)00:00:27 No.751889394
>遊戯王で言うとサーチカードないのにサーチしたときのデッキ確認か...? あれ言わなくてよくなったのもどうなんだと思わなくはない
44 20/12/04(金)00:00:28 No.751889399
これって確認前にジャッジ呼べばキルできるのでは?
45 20/12/04(金)00:00:52 No.751889547
ノリと勢いでそんな大事なルール追加されても困るぞ
46 20/12/04(金)00:01:11 No.751889671
>A ゲートルーラーの公式ルールには、「対戦後には手札と伏せカードを公開する。しないと反則負けになる」というものがあります。気をつけてね。 su4405469.jpg 一応言質も貼っとく だからみんなじゃんじゃんジャッジキル狙えよな!
47 20/12/04(金)00:01:26 No.751889774
相手のデッキカットする時にリミットオーバーのカード入れてジャッジキルするか
48 20/12/04(金)00:01:32 No.751889807
つまるところジャッジキルが公式用語ってことなんだよな ただ不名誉なだけじゃねえか…
49 20/12/04(金)00:01:54 No.751889937
>あれ言わなくてよくなったのもどうなんだと思わなくはない 確認はルール上あるにはあるよ カードが重なってる可能性はあるから
50 20/12/04(金)00:02:10 No.751890023
>A ゲートルーラーの公式ルールには、「対戦後には手札と伏せカードを公開する。しないと反則負けになる」というものがあります。気をつけてね。 この書き方だとルールブックに書いてありそうな気もする
51 20/12/04(金)00:02:11 No.751890029
池田と名が付く人間にカードゲームのルールに関わらせてはいけない
52 20/12/04(金)00:02:21 No.751890081
手札っていう未公開領域にはいったカードで使うの強制するのはちょっとプレイヤー依存度高くないか?
53 20/12/04(金)00:02:26 No.751890108
カードゲーム、というかテーブルゲームはルールを遵守することが前提で成り立ってるゲームだと思うんだが
54 20/12/04(金)00:02:44 No.751890198
手札と伏せ公開してもデッキに眠ってたら意味ないのでは
55 20/12/04(金)00:03:18 No.751890407
勝っても負けても終わった瞬間に即ジャッジ呼んで手札公開しなかったから負けーってやっていいの?
56 20/12/04(金)00:03:26 No.751890448
ツンボはゲームするなってか
57 20/12/04(金)00:04:03 No.751890652
>だからみんなじゃんじゃんジャッジキル狙えよな! いや…やらんし
58 20/12/04(金)00:04:31 No.751890812
>割とある気がする >マナーでやってるのとごっちゃになってる気はするけど ヴァンガのトリガーとかウィクロスのバーストの枚数とかあとはそもそものデッキに入れられるカードの枚数とか割と色々非公開領域の諸々はユーザーの良心に委ねられてるとこあるけどそういうのって存在してはいけないカードがめくれた瞬間ジャッジキルできるっていう前提がある
59 20/12/04(金)00:04:31 No.751890819
>su4405469.jpg そういやゲールーラーは引いたら即発動が必須のカードがあるから手札見せる必要あるのか そう言われると分からんでもないけど何でそんなめんどいもん作った
60 20/12/04(金)00:04:51 No.751890911
結局誰向けのTCGなんだよ
61 20/12/04(金)00:04:54 No.751890934
発売前なのにカードよりジャッジキルで盛り上がる不名誉なゲームは初めてなのでは
62 20/12/04(金)00:05:09 No.751891008
>手札と伏せ公開してもデッキに眠ってたら意味ないのでは 引いたらデメリットなカードを誤魔化してないかって質問への回答だろ?
63 20/12/04(金)00:05:40 No.751891191
結局「」はこれ買うの? 俺は買わない次の遊戯王のパックを買う
64 20/12/04(金)00:06:00 No.751891297
別に池田を擁護するわけじゃないがこのルール自体は競技性を重視するならそうおかしいもんでもないと思う 実際遊戯王の公式大会で魔法罠にモンスター伏せてハンドレスやってたやつもいたんだし
65 20/12/04(金)00:06:00 No.751891301
>結局誰向けのTCGなんだよ 池信者なら必携のTCGかな…
66 20/12/04(金)00:06:16 No.751891365
>そう言われると分からんでもないけど何でそんなめんどいもん作った パラサイドしたかったんだろ
67 20/12/04(金)00:06:41 No.751891503
店舗大会とか開催すると毎回ジャッジ噛ませる必要があるからテンポ悪そうだな
68 20/12/04(金)00:06:45 No.751891530
>あれで不正するやつなんかいるのか? 例えばクリーチャーが出るたび誘発する何かがあって変異じゃないやつを変異として出して誘発して勝つなんて状況もあり得なくはないし… ちなみに公開を怠ると不正とみなしジャッジから罰則貰うのは公式にも書いてある
69 20/12/04(金)00:07:00 No.751891614
>そういやゲールーラーは引いたら即発動が必須のカードがあるから手札見せる必要あるのか >そう言われると分からんでもないけど何でそんなめんどいもん作った そこまでプレイヤーの良心に頼ったゲームにしてんのに プレイヤーの皆さん慎重にやりましょうねって周知するとか それこそDCGでやれ過ぎる
70 20/12/04(金)00:07:07 No.751891638
やりたいことが完全にDCGじゃねえかとか そんなに縛るならトップ操作しやすいリスクを加味してでもデザイン段階で違いを作るとか もっとこうあるだろ…ないか…
71 20/12/04(金)00:07:10 No.751891653
総コスト制限のルーラーとか用意してるけどあれどうすんだろうね ゲーム開始前に第三者にデッキ見せてオーバーしてないか確認してもらうかゲーム後にデッキ全公開して確認するしかないと思うんだけど
72 20/12/04(金)00:07:11 No.751891661
ジャッジめんどくさそうだな
73 20/12/04(金)00:07:48 No.751891851
ルーラーの存在の時点でも思うがつくづくDCGで出すべき奴だろこれ めんどくさすぎる
74 20/12/04(金)00:07:51 No.751891873
まぁゲートルーラーは競技性をむしろ嫌ってるんやけどな
75 20/12/04(金)00:07:51 No.751891874
やっぱこのルールならDCGとかのほうがよかったのでは
76 20/12/04(金)00:08:06 No.751891964
ドローするたびにジャッジに引いたカードチェックしてもらわないと
77 20/12/04(金)00:08:09 No.751891976
システムがデジタル向け過ぎない?
78 20/12/04(金)00:08:37 No.751892118
https://twitter.com/gateruler/status/1334456514963075073?s=21 ちなみに未だにフォロワーが4000人未満の公式アカウントで無料体験デッキの改造パーツの追加が告知されてるからここも要チェックだ!!!!
79 20/12/04(金)00:08:47 No.751892168
デッキのコストとか引いたら使うカードとかDCGでやれよって代物がどんどん出てくる
80 20/12/04(金)00:09:02 No.751892253
七皇の剣みたいなカードがあるのか
81 20/12/04(金)00:09:06 No.751892274
カードゲーマーの良心なんか信じる方が悪いというところはあるから…
82 20/12/04(金)00:09:25 No.751892378
新規TCGは探しているが流石にこれに飛びつけるほど勇気はない
83 20/12/04(金)00:09:31 No.751892419
>やっぱこのルールならDCGとかのほうがよかったのでは これは本当にそう思う 今使ってるデッキがルーラーの構築条件を満たしているかとかデジタルなら一瞬で判別できるしね
84 20/12/04(金)00:09:52 No.751892516
でも50億売れるんでしょう
85 20/12/04(金)00:10:00 No.751892558
>七皇の剣みたいなカードがあるのか 強制七皇の剣とかシステムに組み込むもんじゃねぇよ
86 20/12/04(金)00:10:00 No.751892565
どこを目指してるんだこのゲーム
87 20/12/04(金)00:10:09 No.751892610
>実際遊戯王の公式大会で魔法罠にモンスター伏せてハンドレスやってたやつもいたんだし ジャンプフェスタのガンスリンガーイベントで六武の門6枚詰みしてバレて退場食らった奴思い出した
88 20/12/04(金)00:10:21 No.751892669
>でも50億売れるんでしょう 30億で実質50億規模だ間違えるな
89 20/12/04(金)00:10:24 No.751892689
>カードゲーマーの良心なんか信じる方が悪いというところはあるから… 遊戯王の歴史≒イカサマの歴史みたいなもんだしな…
90 20/12/04(金)00:10:29 No.751892719
公式ヒのフォロワー数4000行かないのに2万用意した体験デッキが不足…?
91 20/12/04(金)00:10:46 No.751892812
なんつーか知れば知るほどDCGでやれよってなる それなら結構いい線いっただろうに
92 20/12/04(金)00:10:49 No.751892832
>https://twitter.com/gateruler/status/1334456514963075073?s=21 >ちなみに未だにフォロワーが4000人未満の公式アカウントで無料体験デッキの改造パーツの追加が告知されてるからここも要チェックだ!!!! 真面目な話このヒより池田のヒの方が新情報多いのダメだと思うんだよ 池田のヒ雑音だらけだもん
93 20/12/04(金)00:11:00 No.751892882
萌え絵はないみたいなこと行ってたらしいけどディザスターとか可愛いじゃねぇかライブツインっぽくて
94 20/12/04(金)00:11:05 No.751892912
>公式ヒのフォロワー数4000行かないのに2万用意した体験デッキが不足…? トイレの紙にでもしてんのかな
95 20/12/04(金)00:11:09 No.751892936
>六武の門6枚詰み 最強六武吹いた
96 20/12/04(金)00:11:25 No.751893018
>遊戯王の歴史≒イカサマの歴史みたいなもんだしな… MTGでも顕在化することは少ないとはいえ定期的に出てくる… バンデッドキースの元ネタになった素行悪すぎる世界チャンピオンとか実在したらしいし
97 20/12/04(金)00:11:31 No.751893053
ひいて即発動のカードなんか任意のタイミングで使われてもわからんだろ…
98 20/12/04(金)00:12:04 No.751893210
やろうと思えばイカサマし放題だからな...
99 20/12/04(金)00:12:11 No.751893239
むしろ遊戯王の原作に出てくるイカサマは大体MTGで実際にあったことだぞ
100 20/12/04(金)00:12:11 No.751893244
遊びでもイカサマするやつ居るんだから賞金かかったらそりゃなんでもやるよね
101 20/12/04(金)00:12:12 No.751893245
デュエマでもクロック六枚とかあったしなんでイカサマする奴は六枚なんだ…
102 20/12/04(金)00:12:19 No.751893275
DCGだったらアプリから教祖のヒに直で飛ばされそう
103 20/12/04(金)00:12:22 No.751893293
予約開始後にプロモ配布キャンペーンを二度も時間差で告知するの本当に小売りを舐めてるとしか思えない 俺が発注担当だったら二度と取らない
104 20/12/04(金)00:12:25 No.751893306
>>でも50億売れるんでしょう >30億で実質50億規模だ間違えるな いずれ30億にまで届きそうな勢いのメガヒット級初回発注受けたから実質50億規模だ間違えるな
105 20/12/04(金)00:12:27 No.751893320
>ジャンプフェスタのガンスリンガーイベントで六武の門6枚詰みしてバレて退場食らった奴思い出した 六武だけに6枚積みってか
106 20/12/04(金)00:12:43 No.751893391
デジタルでお互いがフェアなことが保証されてる異種格闘技とか絶対面白いと思うんだよなゼノンザードのあれの延長戦で 継続してバランス調整する点では地獄もいいとこだけど
107 20/12/04(金)00:12:59 No.751893484
こうやってここで騒がれてるのを見るのが良さそうだな プレイしても疲れそうだ
108 20/12/04(金)00:13:16 No.751893567
>むしろ遊戯王の原作に出てくるイカサマは大体MTGで実際にあったことだぞ えっ!?特殊インクで透かしを!?
109 20/12/04(金)00:13:41 No.751893691
身内フリプでもサマやって「あいつは…」って言われてるやついたなあ
110 20/12/04(金)00:13:46 No.751893715
えぇ…デジタルカードゲームでもないのに強制発動のカード作るの…?
111 20/12/04(金)00:13:49 No.751893732
なぁこれリモートできないタイプのカードでは?
112 20/12/04(金)00:13:53 No.751893747
ショップでこんな宗教ゲームやってるの見られたら恥ずかしい
113 20/12/04(金)00:14:02 No.751893812
>池田のヒ雑音だらけだもん 遊戯王のカード全部売ってゲートルーラー始めるとかいうクソみたいな書き出しの小説なんかリツイートしてんじゃねーぞ馬鹿野郎!ってなる
114 20/12/04(金)00:14:03 No.751893814
何もかもがダサい ほんとにひどい
115 20/12/04(金)00:14:33 No.751893974
>>むしろ遊戯王の原作に出てくるイカサマは大体MTGで実際にあったことだぞ >えっ!?特殊インクで透かしを!? 偽造カードは似せきれなくて裏面の質感も微妙に違うから結果的にわかるみたいなことはあったと聞く
116 20/12/04(金)00:14:50 No.751894063
有名な話だけどデッキの一番上に積み込んだ手札置いて最良の立ち回りするってのもあるな ポケカのファスチケトルネロス積み込みとか遊戯王選考会のパーデククリス積み込みとか
117 20/12/04(金)00:14:59 No.751894110
>こうやってここで騒がれてるのを見るのが良さそうだな >プレイしても疲れそうだ 池の観察して過ごそう
118 20/12/04(金)00:15:05 No.751894143
>>池田のヒ雑音だらけだもん >遊戯王のカード全部売ってゲートルーラー始めるとかいうクソみたいな書き出しの小説なんかリツイートしてんじゃねーぞ馬鹿野郎!ってなる 想像力がない人が書く小説って誰が読むんです?
119 20/12/04(金)00:15:09 No.751894167
>むしろ遊戯王の原作に出てくるイカサマは大体MTGで実際にあったことだぞ バトスピの大会でリストバンドにクワガスレイヤー隠してる奴がいて バンデットキースが出た…!って話題になったことあったなぁ
120 20/12/04(金)00:15:34 No.751894295
池の予算を全部抜く
121 20/12/04(金)00:15:40 No.751894325
>想像力がない人が書く小説って誰が読むんです? 池田は読むんじゃないの
122 20/12/04(金)00:15:41 No.751894330
su4405520.jpg 大人気TCGすぎる…
123 20/12/04(金)00:15:52 No.751894379
まぁここで語る分なら無料で遊べるからな
124 20/12/04(金)00:16:00 No.751894424
>遊戯王のカード全部売ってゲートルーラー始めるとかいうクソみたいな書き出しの小説なんかリツイートしてんじゃねーぞ馬鹿野郎!ってなる もう遊戯王コンプレックス隠す気が一切ないな…
125 20/12/04(金)00:16:22 No.751894555
遊戯王全部売って肉食べます!
126 20/12/04(金)00:16:29 No.751894584
>ひいて即発動のカードなんか任意のタイミングで使われてもわからんだろ… なんだったら初期手札にあったのを使いたい時に引いた事にしても上手くやればバレんだろうしな
127 20/12/04(金)00:16:53 No.751894705
>su4405520.jpg >大人気TCGすぎる… ゲートルーラー日本橋店最高!!すぎる
128 20/12/04(金)00:17:00 No.751894743
あの小説書いたの高校生って名乗っててほんとでも嘘でも辛くなった
129 20/12/04(金)00:17:00 No.751894748
どの店を見ても置いてないのを売り切れです!って言い張る前振りなのか?
130 20/12/04(金)00:17:03 No.751894761
MTGプレイヤーは香水で嗅ぎ分けてくんのか…
131 20/12/04(金)00:17:04 No.751894770
本当の意味での品薄商法やってそう
132 20/12/04(金)00:17:08 No.751894798
>想像力がない人が書く小説って誰が読むんです? 同じぐらい想像力がない人間が読むよ 実際に売れてる例もいくらでもある…残念ながら
133 20/12/04(金)00:17:09 No.751894803
>遊戯王全部売って肉食べます! 真人間に戻れていいことだらけだ
134 20/12/04(金)00:17:12 No.751894816
ゲーム途中で使われたカードを「今引いた」って証明できるんかね
135 20/12/04(金)00:17:20 No.751894851
イカサマというか分からないけど ポケカのSR争奪戦でそのイベント用にお店が用意したパックを開封してその場でデッキを組んでその後試合をするって内容なのに同じポケモン(RR)が4枚詰まれてる奴いたな
136 20/12/04(金)00:17:22 No.751894865
>まぁここで語る分なら無料で遊べるからな お金を払わず無料で楽しめるなんて…なんてアド得なカードゲームなんだ! 実際にプレイするのは金払われても嫌だが
137 20/12/04(金)00:17:25 No.751894882
>su4405520.jpg >大人気TCGすぎる… なんか文章が稚拙すぎぬか
138 20/12/04(金)00:17:55 No.751895035
>ゲーム途中で使われたカードを「今引いた」って証明できるんかね 難しいから普通はそんなカード作らないんだよ!
139 20/12/04(金)00:18:13 No.751895125
七皇の剣みたいにちゃんと引いたカード明示しなきゃいけないならなんとか…?
140 20/12/04(金)00:18:16 No.751895149
>MTGプレイヤーは香水で嗅ぎ分けてくんのか… デュエマプレイヤーはカレーパンの匂い嗅ぎ分けるのか...
141 20/12/04(金)00:18:20 No.751895177
マッチでまだ見せてない札も公開しなきゃダメなのか
142 20/12/04(金)00:18:23 No.751895199
>遊戯王の歴史≒イカサマの歴史みたいなもんだしな… 有名プレイヤーが代表選考会は参加出来ないプレイヤーに不利だから期間中の試合数と勝率を参考にするべきだってやって一般プレイヤーを巻き込んだ運動やって変えさせたら ショップ抱き込んで勝率いじったりチーム内から替え玉出して試合数稼いだりグループで公認大会を独り占めして八百長やった奴が出て それの中心人物が選考を勝率制に変える運動やってたまさにその人ってのもあったな
143 20/12/04(金)00:18:53 No.751895355
>イカサマというか分からないけど >ポケカのSR争奪戦でそのイベント用にお店が用意したパックを開封してその場でデッキを組んでその後試合をするって内容なのに同じポケモン(RR)が4枚詰まれてる奴いたな ポケカの話だとその日いない店員一人が何故か参加扱いで大会がまともに受付しないまま終わった奴って話が一番酷いと思う
144 20/12/04(金)00:19:18 No.751895486
遊戯王売ってセレクション10買います!
145 20/12/04(金)00:20:02 No.751895680
例の小説観たけど周辺に遊戯王やってる友達いないのに毎回熱心に情報仕入れて買ってた人が急に冷めて新規TCG始めるとかフィクションすぎる…
146 20/12/04(金)00:20:06 No.751895703
>遊戯王の歴史≒イカサマの歴史みたいなもんだしな… 実際見たのはポケットに初動の手札仕込んで交換してるやつだな...
147 20/12/04(金)00:20:21 No.751895793
>>ゲーム途中で使われたカードを「今引いた」って証明できるんかね >難しいから普通はそんなカード作らないんだよ! MTGの奇跡に遊戯王の七皇の剣にポケカの金の玉にデュエマのビビッドロー 有名所どれもあるぞ
148 20/12/04(金)00:20:24 No.751895805
ポケカは人種ジャッジキルがやばすぎてイカサマとかどうでも良くなるから…
149 20/12/04(金)00:20:51 No.751895931
最近ポケカの大会優勝者がイカサマしてたしな…
150 20/12/04(金)00:20:58 No.751895974
>人種ジャッジキル ダメだった
151 20/12/04(金)00:21:29 No.751896124
su4405530.jpg アンチは言いたい放題してるけど1弾は増産するし全国大会も企画されてる大人気TCGだからなゲートルーラーは!!! 買うなら今がチャンスだぞ!!!!
152 20/12/04(金)00:21:30 No.751896132
デュエマに関してはシールドトリガーが既にギリギリのラインにいると思う あれ手札に加えた後に使うとルール違反もいい所だから
153 20/12/04(金)00:21:42 No.751896185
ポケカのはジャッジキルで優勝したけど優勝した本人もシャッフルでイカサマしてましたってオチだっけ?
154 20/12/04(金)00:21:47 No.751896205
公開されてるカード見たけど名前といいフレーバーといいあのおっさん物書きとして普通にセンスないよね
155 20/12/04(金)00:21:57 No.751896254
なぁに最悪店が想定してない人間が優勝したらジャッジキルしてプレマゲットよ あった
156 20/12/04(金)00:21:59 No.751896267
ダメだ店長 転売屋が買い占めちまうー!
157 20/12/04(金)00:22:26 No.751896410
>デュエマに関してはシールドトリガーが既にギリギリのラインにいると思う >あれ手札に加えた後に使うとルール違反もいい所だから いやあれ手札から使ってるんすけど
158 20/12/04(金)00:22:32 No.751896453
>MTGの奇跡に遊戯王の七皇の剣にポケカの金の玉にデュエマのビビッドロー >有名所どれもあるぞ ただこれらって発動自体は任意で使わないと負けにはならなかったと思う
159 20/12/04(金)00:22:33 No.751896455
七皇の剣は強いカードだしプレイヤーも使いたいし引いたときに宣言して公開し続けてくれるからプレイヤーの心理を上手い事利用してると思う
160 20/12/04(金)00:22:34 No.751896460
ビビッドローは手札区別しないといけないから面倒 手札伏せといて片手でドロー引いたカード表にしてビビッドロー宣言が一番丸いのかな
161 20/12/04(金)00:22:40 No.751896488
>人種ジャッジキル 何それこわ…
162 20/12/04(金)00:22:52 No.751896550
カードゲームというかアナログゲーはお互いにルールを守ってるって前提でやらないと遊戯王だとカードを1枚伏せてターンエンドでも「本当にそれは魔法罠ですか?モンスターじゃないんですか?ジャッジ確認お願いします」ってのが認められてしまってそもそもゲームが成立しなくなるんだよな…
163 20/12/04(金)00:22:52 No.751896551
遊戯王は全国大会の選考会出場足切りラインが期間内勝率100%前提とか言う明らかにおかしい状況だったのを長いこと放置していたとかなんとか
164 20/12/04(金)00:22:53 No.751896554
>ダメだ店長 >転売屋が買い占めちまうー! そのまま一緒に死んでくれないかな…
165 20/12/04(金)00:22:58 No.751896579
EMEmが元気だったころにとりあえず猿一枚積み込むだけで他の手札がどんなでも大体動けるから楽ってショップで豪語してる奴は居た
166 20/12/04(金)00:23:03 No.751896605
セブンスワンはドローして あっだせない!?までがワンセットだと思ってる
167 20/12/04(金)00:23:06 No.751896621
そもそも内容もカードも目の敵にしてる遊戯王デュエマの足元にも及んでないんだけどなんで対等なつもりなんだろう
168 20/12/04(金)00:23:10 No.751896649
「」ップ…TCGの価値はユーザーの多さで決まるのですよ…
169 20/12/04(金)00:23:21 No.751896703
企画力はあると思うけどあいつ個人の宣伝能力が皆無なくせに前に出たがるから結果マイナスになるんだよ
170 20/12/04(金)00:23:38 No.751896768
>七皇の剣は強いカードだしプレイヤーも使いたいし引いたときに宣言して公開し続けてくれるからプレイヤーの心理を上手い事利用してると思う それでいてドローした瞬間に宣言するのはアニメ再現ってのがいいよね…
171 20/12/04(金)00:23:43 No.751896793
>「」ップ…TCGの価値はユーザーの多さで決まるのですよ… 「」バン先生が正しいこと言ってるの初めて見た
172 20/12/04(金)00:23:44 No.751896795
>「」ップ…TCGの価値はユーザーの多さで決まるのですよ… ダメだ先生―! 普通に正しいこと言われると何も言えなくなっちまうー!
173 20/12/04(金)00:23:55 No.751896854
>ゲーム途中で使われたカードを「今引いた」って証明できるんかね 遊戯王のセブンスワンしか知らないがアニメでの人気キャラが引く度に「私の引いたカードはセブンスワン!」って一々見せびらかしてから使うので ドローで引いた瞬間から見せ続ける事が発動条件になったってのカードはある
174 20/12/04(金)00:24:05 No.751896899
IFデーモンも手札0枚のときにドローが条件だし問題にならんな…
175 20/12/04(金)00:24:13 No.751896939
先生!ユーザー数が多くても害悪が多いと!
176 20/12/04(金)00:24:41 No.751897065
>>デュエマに関してはシールドトリガーが既にギリギリのラインにいると思う >>あれ手札に加えた後に使うとルール違反もいい所だから >いやあれ手札から使ってるんすけど いやシールドブレイクされた時ブレイクされたカードって証明する為に普通手札に加えた後に使わないだろ!?
177 20/12/04(金)00:24:43 No.751897075
ゲートルーラー面白そう! デュエプレやるね!
178 20/12/04(金)00:24:45 No.751897085
私の引いたカードはRUM七皇の剣!これでいつでもネオタキオンを召喚することができ…ハッ!しまった!
179 20/12/04(金)00:24:48 No.751897102
>七皇の剣は強いカードだしプレイヤーも使いたいし引いたときに宣言して公開し続けてくれるからプレイヤーの心理を上手い事利用してると思う ゲートルーラーと違って対戦後に手札公開してもねたになるからな
180 20/12/04(金)00:24:55 No.751897142
そんなにドローカードが気になるなら天変地異使いな!!
181 20/12/04(金)00:25:01 No.751897173
まぁこれから新規参入する奴にユーザー数どうこう言うのはちょっとズレてる気もするけどアバン先生だしな…
182 20/12/04(金)00:25:10 No.751897214
話題出したら本人来るゲームは断るわ
183 20/12/04(金)00:25:28 No.751897302
よくわからんけどこれつまりデッキ全体で総合コストがあって それ溢れずに作ってねって作りなの?
184 20/12/04(金)00:25:35 No.751897343
「ドロー時に使ったら有利になる」カードはあるけど、「ドロー時に使わないと負けになる」ってカードは今んとこゲートルーラー以外ない感じか
185 20/12/04(金)00:25:44 No.751897404
>よくわからんけどこれつまりデッキ全体で総合コストがあって >それ溢れずに作ってねって作りなの? GBの遊戯王かよ
186 20/12/04(金)00:25:52 No.751897452
>話題出したら本人来るゲームは断るわ ポンポン特殊召喚できるとか遊戯王かよ
187 20/12/04(金)00:25:53 No.751897454
>カードゲームというかアナログゲーはお互いにルールを守ってるって前提でやらないと遊戯王だとカードを1枚伏せてターンエンドでも「本当にそれは魔法罠ですか?モンスターじゃないんですか?ジャッジ確認お願いします」ってのが認められてしまってそもそもゲームが成立しなくなるんだよな… それこそ対戦終了時にオープンして確認すればいいだろ… モンスターと魔法罠で明確に置く場所が違うのにそこチェックさせない遊戯王がおかしいだけ
188 20/12/04(金)00:25:55 No.751897468
それっぽい小説見つけたけど遊戯王の部分消えてるな
189 20/12/04(金)00:26:22 No.751897615
>よくわからんけどこれつまりデッキ全体で総合コストがあって >それ溢れずに作ってねって作りなの? そうね だからDCGの方が敷居低かったと思う
190 20/12/04(金)00:26:28 No.751897639
>それっぽい小説見つけたけど遊戯王の部分消えてるな 炎上するほど読まれると思って消しちゃうの可愛い
191 20/12/04(金)00:26:33 No.751897669
>よくわからんけどこれつまりデッキ全体で総合コストがあって >それ溢れずに作ってねって作りなの? ますますデジタルカードでやれ過ぎる…
192 20/12/04(金)00:26:38 No.751897690
>いやシールドブレイクされた時ブレイクされたカードって証明する為に普通手札に加えた後に使わないだろ!? ああうん宣言したあと区別はするよ ただ処理上は手札から使ってるってことになってるからそれが言いたかっただけなんだごめんね…
193 20/12/04(金)00:26:45 No.751897726
新規は気軽に対戦できる方が良いから結局人口の多いtcgに行くのが正解なのだ…
194 20/12/04(金)00:26:51 No.751897761
デッキキャパシティとか懐かしいな…
195 20/12/04(金)00:26:55 No.751897784
>>カードゲームというかアナログゲーはお互いにルールを守ってるって前提でやらないと遊戯王だとカードを1枚伏せてターンエンドでも「本当にそれは魔法罠ですか?モンスターじゃないんですか?ジャッジ確認お願いします」ってのが認められてしまってそもそもゲームが成立しなくなるんだよな… >それこそ対戦終了時にオープンして確認すればいいだろ… >モンスターと魔法罠で明確に置く場所が違うのにそこチェックさせない遊戯王がおかしいだけ 池っち来たな…
196 20/12/04(金)00:27:17 No.751897892
>よくわからんけどこれつまりデッキ全体で総合コストがあって >それ溢れずに作ってねって作りなの? ゲームでやれよすぎる…
197 20/12/04(金)00:27:28 No.751897955
>よくわからんけどこれつまりデッキ全体で総合コストがあって >それ溢れずに作ってねって作りなの? そうなんだよね更にルールに干渉するルーラーって言う核になるカードでそのコストも変わるんだ
198 20/12/04(金)00:27:36 No.751897989
全部疑いだしたら遊びにならんわ
199 20/12/04(金)00:27:44 No.751898028
そもそもまだ始まっても無いTCGでVIPパック販売とか色々と急ぎ過ぎてる気がする
200 20/12/04(金)00:27:58 No.751898092
>>いやシールドブレイクされた時ブレイクされたカードって証明する為に普通手札に加えた後に使わないだろ!? >ああうん宣言したあと区別はするよ >ただ処理上は手札から使ってるってことになってるからそれが言いたかっただけなんだごめんね… そうだね処理上は手札からだよね…こっちこそ言い方が悪くて済まなかった
201 20/12/04(金)00:28:04 No.751898126
>全部疑いだしたら遊びにならんわ 身内の遊びならいいけど大会とかで見ず知らずの対戦相手の事すべて信用できる?
202 20/12/04(金)00:28:08 No.751898147
>IFデーモンも手札0枚のときにドローが条件だし問題にならんな… >実際遊戯王の公式大会で魔法罠にモンスター伏せてハンドレスやってたやつもいたんだし
203 20/12/04(金)00:28:10 No.751898160
>そもそもまだ始まっても無いTCGでVIPパック販売とか色々と急ぎ過ぎてる気がする 池田だし…
204 20/12/04(金)00:28:17 No.751898200
このルール絶対遊戯王のイカサマ見て考えたルールだもん そういうとこなんだよホント
205 20/12/04(金)00:28:22 No.751898214
アキバのカーキンのある建物の一階がこれの展開やってたけど特に人がいる様子もなかったが本当に売る気なのか
206 20/12/04(金)00:28:23 No.751898220
>>MTGプレイヤーは香水で嗅ぎ分けてくんのか… >デュエマプレイヤーはカレーパンの匂い嗅ぎ分けるのか... バカにするなアイドルの匂いや高貴な匂いもかぎ分けられるぞ
207 20/12/04(金)00:28:24 No.751898230
>身内の遊びならいいけど大会とかで見ず知らずの対戦相手の事すべて信用できる? >全部疑いだしたら遊びにならんわ
208 20/12/04(金)00:29:00 No.751898408
>モンスターと魔法罠で明確に置く場所が違うのにそこチェックさせない遊戯王がおかしいだけ これがまかり通るなら禁止制限あるゲームは全部デッキチェックしないといけなくなるな…
209 20/12/04(金)00:29:10 No.751898467
あの小説カードの質感とかルールとかカード名やらがだいぶ具体的だから案件デモ貰って書いたのかな
210 20/12/04(金)00:29:12 No.751898477
>そんなにドローカードが気になるなら天変地異使いな!! 山札表のまま戦うTCGとかちょっと面白そうだな 記憶力勝負になるけど
211 20/12/04(金)00:29:16 No.751898501
>>IFデーモンも手札0枚のときにドローが条件だし問題にならんな… >>実際遊戯王の公式大会で魔法罠にモンスター伏せてハンドレスやってたやつもいたんだし ホント池っち
212 20/12/04(金)00:29:25 No.751898545
まあいくら沼っちが面白い!売れてる!このカード強い!って騒いでもユーザークソ少ないからTCG界で見れば間違いなくゴミだしな… 価値なんて見出されない
213 20/12/04(金)00:29:34 No.751898590
DCGだと「あの頃」の楽しさは思い出せないだろ?
214 20/12/04(金)00:29:35 No.751898598
MtGの高級パックが売れてるのはMtGが長年続いてこれからもしばらくは廃れることがないって下地が大きい気がするんだよなぁ
215 20/12/04(金)00:29:45 No.751898649
半分くらいはイカサマに甘すぎる遊戯王のフロアルールが悪いところはあると思うよ…
216 20/12/04(金)00:30:05 No.751898755
プレイヤーが不正しかねない要素をメインに据えるなら ますますデジタルで言うところの変数が必要では…というかデジタルでやれよ
217 20/12/04(金)00:30:05 No.751898757
>DCGだと「あの頃」の楽しさは思い出せないだろ? デュエルリンクス初期はなんかめっちゃ懐かしかったな…
218 20/12/04(金)00:30:09 No.751898779
ルーラーに近いのだとモンコレの召喚士カードだっけ あれはどう判定してたかな
219 20/12/04(金)00:30:11 No.751898793
>>デュエマプレイヤーはカレーパンの匂い嗅ぎ分けるのか... >バカにするなアイドルの匂いや高貴な匂いもかぎ分けられるぞ メインデッキに入る匂い付きは本当にあるからなデュエマ…
220 20/12/04(金)00:30:22 No.751898846
>半分くらいはイカサマに甘すぎる遊戯王のフロアルールが悪いところはあると思うよ… また池っち
221 20/12/04(金)00:30:40 No.751898935
大会やるときのデッキチェックする人大変そうだなぁ
222 20/12/04(金)00:30:48 No.751898969
>>>いやシールドブレイクされた時ブレイクされたカードって証明する為に普通手札に加えた後に使わないだろ!? >>ああうん宣言したあと区別はするよ >>ただ処理上は手札から使ってるってことになってるからそれが言いたかっただけなんだごめんね… >そうだね処理上は手札からだよね…こっちこそ言い方が悪くて済まなかった カードゲームする人がこうやって平和になってほしい...
223 20/12/04(金)00:31:30 No.751899177
>>>デュエマプレイヤーはカレーパンの匂い嗅ぎ分けるのか... >>バカにするなアイドルの匂いや高貴な匂いもかぎ分けられるぞ >メインデッキに入る匂い付きは本当にあるからなデュエマ… ウィクロス だってチョコレートの匂いするわい!!
224 20/12/04(金)00:31:31 No.751899180
>DCGだと「あの頃」の楽しさは思い出せないだろ? デュエプレの影響で小学生の頃に使ってたデッキ紙で買って再現したよ… アストラルリーフ4枚めちゃつよい
225 20/12/04(金)00:31:31 No.751899181
非公開領域にルール侵食させなきゃいいんじゃないかな… 同名3枚とかはしょうがないけど大会終了時即公開で防げるし
226 20/12/04(金)00:31:38 No.751899218
無料デッキ配り始めたみたいだけど1からプロキシでデッキ作る時やゼクスのフリーペーパーで遊ぶ時の厚紙に使えるかな
227 20/12/04(金)00:31:40 No.751899233
俺はデュエマしか知らないからTCGのイカサマというと6枚のクロックしか思い出せないや… ジャッジが鮮やかかつ有能すぎたから今でも思い出せる
228 20/12/04(金)00:31:45 No.751899256
池っち便所ワンキル信じてそう
229 20/12/04(金)00:31:53 No.751899294
アロマタクティクスは実際にあったんだよね…
230 20/12/04(金)00:31:55 No.751899310
>ウィクロス だってチョコレートの匂いするわい!! タカトミって…
231 20/12/04(金)00:31:56 No.751899312
>モンスターと魔法罠で明確に置く場所が違うのにそこチェックさせない遊戯王がおかしいだけ 魔法罠ゾーンにセットできるモンスターがいるからチェックしちゃダメなんだよな
232 20/12/04(金)00:32:09 No.751899373
ゲートルーラー何でこんなに人気なんだ
233 20/12/04(金)00:32:11 No.751899381
デッキコスト制の良くないところは意図せずにコストオーバーというルール違反をやらかしやすくなってしまうところだと思う
234 20/12/04(金)00:32:35 No.751899516
>GBの遊戯王かよ これは斬新!って思ってやってることに限って 既にやっててめんどくさいから定着してないだけだったりするよね
235 20/12/04(金)00:32:52 No.751899597
自分のモンスターゾーンにセットしたカードをバウンスし魔法罠ゾーンにセットさせてもらうぞ…
236 20/12/04(金)00:32:58 No.751899630
>デッキコスト制の良くないところは意図せずにコストオーバーというルール違反をやらかしやすくなってしまうところだと思う 後単純に調整するのめんどい!
237 20/12/04(金)00:33:02 No.751899658
>池っち便所ワンキル信じてそう 信じてそうってか都心の大会で日常的に行われてると思ってそう
238 20/12/04(金)00:33:04 No.751899669
くっ…!ゲートルーラー買いたいけど転売屋が買い占めているから俺は諦めて遊戯王やデュエマをするしかない…!
239 20/12/04(金)00:33:04 No.751899674
0からゲームを作って始めるなら中身も大事だけどそれ以上に宣伝して知ってもらうこととプレイして貰うことが大事だよね… 遊戯王とかはそれこそ漫画やアニメから入った人も多いし このゲーム、なんか色々な過程すっとばしてない?
240 20/12/04(金)00:33:11 No.751899702
ウィクロスだっけお好み焼きの臭い付き
241 20/12/04(金)00:33:11 No.751899704
>ゲートルーラー何でこんなに人気なんだ 野次馬精神の「」に人気!
242 20/12/04(金)00:33:22 No.751899770
体験デッキのカードに使用期限あるの最高に沼っち 制作側がゴミにさせてどうすんの
243 20/12/04(金)00:33:25 No.751899789
vに宣伝してもらってるし…
244 20/12/04(金)00:33:31 No.751899822
>アロマタクティクスは実際にあったんだよね… 相手への攻撃に使うな~~~!!
245 20/12/04(金)00:33:32 No.751899827
>ゲートルーラー何でこんなに人気なんだ なんでってそりゃ年間50億のメガヒットコンテンツですから…
246 20/12/04(金)00:33:34 No.751899841
まあそのなんだ 色々とルールを憂いても実際にプレイする人はいないから安心だな!
247 20/12/04(金)00:33:42 No.751899893
カードゲーム自体がモラル前提で成り立ってるゲームではあるけど例のアレは作ってる奴にモラルの欠片も存在しないもん
248 20/12/04(金)00:33:50 No.751899931
>>デッキコスト制の良くないところは意図せずにコストオーバーというルール違反をやらかしやすくなってしまうところだと思う >後単純に調整するのめんどい! だからこそ勝手に確認してくれるDCGでやれよに落ち着くんだよな…
249 20/12/04(金)00:33:57 No.751899970
俺が知ってるあの頃と違う
250 20/12/04(金)00:34:00 No.751899986
>>モンスターと魔法罠で明確に置く場所が違うのにそこチェックさせない遊戯王がおかしいだけ >魔法罠ゾーンにセットできるモンスターがいるからチェックしちゃダメなんだよな 宝玉獣...あいつらは破壊されてからだった
251 20/12/04(金)00:34:02 No.751900002
>0からゲームを作って始めるなら中身も大事だけどそれ以上に宣伝して知ってもらうこととプレイして貰うことが大事だよね… >遊戯王とかはそれこそ漫画やアニメから入った人も多いし >このゲーム、なんか色々な過程すっとばしてない? そんなの「池っち店長が作ったゲーム」ってだけで漫画アニメの何倍もの宣伝効果があるに決まってんだろ!!
252 20/12/04(金)00:34:07 No.751900036
>デッキコスト制の良くないところは意図せずにコストオーバーというルール違反をやらかしやすくなってしまうところだと思う PS2の遊戯王のゲームにコストあるせいでデッキ組むのすごいめんどくさかった記憶がある ゲームオリジナルの旧神シリーズとかは好きだったんだけど
253 20/12/04(金)00:34:17 No.751900088
>体験デッキのカードに使用期限あるの最高に沼っち >制作側がゴミにさせてどうすんの どういう事…? テキストに何月何日以降使用不可とか書いてあるの?
254 20/12/04(金)00:34:18 No.751900093
>デッキコスト制の良くないところは意図せずにコストオーバーというルール違反をやらかしやすくなってしまうところだと思う デッキコストとかドローしたカードの属性みたいなパロメーターを管理するのは誰なんだ?って話をプレイヤーの良心に任せてるのがアホ 普通そんなの管理できないから排除するもんだろ…
255 20/12/04(金)00:34:26 No.751900142
>デッキコスト制の良くないところは意図せずにコストオーバーというルール違反をやらかしやすくなってしまうところだと思う これ、素で間違えちゃった人と故意に間違える人の区別がつかないから結構問題だよね
256 20/12/04(金)00:34:30 No.751900158
>ウィクロスだっけお好み焼きの臭い付き デュエマのカレーパンのほうが先かな まあ同じタカラトミーだし
257 20/12/04(金)00:34:32 No.751900170
当然オンラインのデッキ構築ツールくらいあるんだよね!? …あー作ったら絶対ぐちゃぐちゃ言われそう
258 20/12/04(金)00:34:39 No.751900210
>テキストに何月何日以降使用不可とか書いてあるの? そう
259 20/12/04(金)00:34:51 No.751900281
su4405576.jpg タカラトミーって時々訳のわからんカード技術使うよね...
260 20/12/04(金)00:34:53 No.751900287
LB調整のためにLB無いサーバント買い足すのがめんどいんじゃい!
261 20/12/04(金)00:35:03 No.751900353
>体験デッキのカードに使用期限あるの最高に沼っち >制作側がゴミにさせてどうすんの ゼクスにはフリーペーパーでそういう使用期限があるよ あっちはただの公式プロキシだけど
262 20/12/04(金)00:35:06 No.751900375
スレ画はゲートルーラーだけど大体はTCGの総合スレとしていつも進行していくな 横向きのオルガみたいになるか…?
263 20/12/04(金)00:35:10 No.751900394
池っちの事だから「あの頃」を求めてる人は遊戯王クソ過ぎて辞めてるって前提だと思う
264 20/12/04(金)00:35:11 No.751900399
>ゲートルーラー何でこんなに人気なんだ イキリ散らした嫌な奴の破滅が見れるよ 大抵の「」はそういうの大好きだろ?
265 20/12/04(金)00:35:41 No.751900557
フリーチェーンはパクったけど優先権はパクってないっぽいんだよな…
266 20/12/04(金)00:35:48 No.751900611
>>0からゲームを作って始めるなら中身も大事だけどそれ以上に宣伝して知ってもらうこととプレイして貰うことが大事だよね… >>遊戯王とかはそれこそ漫画やアニメから入った人も多いし >>このゲーム、なんか色々な過程すっとばしてない? >そんなの「池っち店長が作ったゲーム」ってだけで漫画アニメの何倍もの宣伝効果があるに決まってんだろ!! アニメや漫画だと詳しいルールまではわからなくてもデュエルの進行はなんとなくわかるけどゲートルーラーの進め方なんもわかんねーじゃん!
267 20/12/04(金)00:35:50 No.751900630
なんでこの人遊戯王嫌いなのにデュエルキングダムとか非公式で開催したり 遊戯王に寄生してるの?
268 20/12/04(金)00:35:54 No.751900653
>スレ画はゲートルーラーだけど大体はTCGの総合スレとしていつも進行していくな >横向きのオルガみたいになるか…? やだよ カードの裏面の画像の方がいい
269 20/12/04(金)00:36:01 No.751900684
>宝玉獣...あいつらは破壊されてからだった トイマジシャンと白銀のスナイパーが魔法罠にセットできるモンスター
270 20/12/04(金)00:36:03 No.751900693
公式インフルエンサーで宣伝も完璧ってわけよ
271 20/12/04(金)00:36:04 No.751900701
>池っちの事だから「あの頃」を求めてる人は遊戯王クソ過ぎて辞めてるって前提だと思う あの頃にカードゲームやってて引退してるなら今さらカードゲームしねぇよ
272 20/12/04(金)00:36:13 No.751900750
同名カード枚数制限があってカウンターアイコンの枚数制限があって入れられる色の制限があってその上ルーラーによってデッキコストまである(しかもコスト上限を上げるためのデメリットカードもある) 絶対デッキ構築の時点で敷居が高すぎるよこれ…
273 20/12/04(金)00:36:14 No.751900756
あの頃あの頃言ってる割にやってることはバディの亡霊なのが沼っち
274 20/12/04(金)00:36:25 No.751900818
体験用のプロキシって第一弾出る前に期限くるのが普通なの…? 混ぜて遊べないの…?
275 20/12/04(金)00:36:31 No.751900862
遊戯王だけど 対戦終わった後に伏せとか手札見せて 「いやーこんな感じだったんすよ~ あとこれさえ来てれば勝てたかもしんないっすね~」 みたいなことするの好きなんだけど俺だけ?
276 20/12/04(金)00:36:56 No.751900977
始める気はないけどこれの末路は気になる
277 20/12/04(金)00:37:05 No.751901029
>遊戯王だけど >対戦終わった後に伏せとか手札見せて >「いやーこんな感じだったんすよ~ あとこれさえ来てれば勝てたかもしんないっすね~」 >みたいなことするの好きなんだけど俺だけ? 終わってから次のドローで勝てたかもなー うわーつぎかぁーはやる
278 20/12/04(金)00:37:07 No.751901038
>遊戯王だけど >対戦終わった後に伏せとか手札見せて >「いやーこんな感じだったんすよ~ あとこれさえ来てれば勝てたかもしんないっすね~」 >みたいなことするの好きなんだけど俺だけ? 自主的にやるのとルールでやるのは違うぞ 感想戦は俺もやる
279 20/12/04(金)00:37:07 No.751901042
>あの頃あの頃言ってる割にやってることはバディの亡霊なのが沼っち 最近は遊戯王よりもバディの方によっぽど固執してるよね
280 20/12/04(金)00:37:11 No.751901069
>テキストに何月何日以降使用不可とか書いてあるの? ちなみにウィクロスにはマジで何年以降使用不可ってテキストのやつもいる
281 20/12/04(金)00:37:12 No.751901078
>su4405576.jpg >タカラトミーって時々訳のわからんカード技術使うよね... カレーの匂いのするカードが環境の一角だったの思い出した
282 20/12/04(金)00:37:13 No.751901088
>始める気はないけど沼っちの末路は気になる
283 20/12/04(金)00:37:18 No.751901123
>>宝玉獣...あいつらは破壊されてからだった >トイマジシャンと白銀のスナイパーが魔法罠にセットできるモンスター あとアーティファクト一式
284 20/12/04(金)00:37:30 No.751901178
終わった後カード捲って欲しいカードだこれー!ってなるのいいよね…
285 20/12/04(金)00:37:37 No.751901207
>遊戯王だけど >対戦終わった後に伏せとか手札見せて >「いやーこんな感じだったんすよ~ あとこれさえ来てれば勝てたかもしんないっすね~」 >みたいなことするの好きなんだけど俺だけ? それは別に変じゃないと思う 全開示してコスト計算するまでがゲームだぜ!は変
286 20/12/04(金)00:37:39 No.751901224
>>テキストに何月何日以降使用不可とか書いてあるの? >ちなみにウィクロスにはマジで何年以降使用不可ってテキストのやつもいる ヴァンガードにも昔使用期限あるカードあったな
287 20/12/04(金)00:37:41 No.751901241
ウィクロスのフリーペーパーにも期限なかったっけ 増産が間に合わないからそれまでの期間だった気がするが
288 20/12/04(金)00:37:49 No.751901278
なんかDCGだから成立してるものを無理矢理紙に持ってきてる感がすごいな
289 20/12/04(金)00:38:30 No.751901483
ブシゲーはトップ大事だからやってると勝った後も負けた後もデッキトップ確認しちゃうな
290 20/12/04(金)00:38:34 No.751901510
>あの頃にカードゲームやってて引退してるなら今さらカードゲームしねぇよ TCGやってる人ってTCGが好きなんじゃなくて遊戯王やらデュエマやらそれぞれのTCGが好きなだけの人たちが大半だろうしそんな人たちわざわざ他のTCGやらんよな
291 20/12/04(金)00:38:44 No.751901560
>なんかDCGだから成立してるものを無理矢理紙に持ってきてる感がすごいな 本当はDCGだったのかもしれない 池の鶴の一声で紙になったのかも
292 20/12/04(金)00:38:51 No.751901601
ルーラーごとのデッキ構築制限に関してはもうバトル開始前にジャッジ呼んでデッキを確認してもらう作業を参加人数分やるかゲーム終了後に全オープンして大会参加前に提出したデッキリストと照らし合わせるしかなかろうもん
293 20/12/04(金)00:39:04 No.751901681
>ブシゲーはトップ大事だからやってると勝った後も負けた後もデッキトップ確認しちゃうな CXが底に埋まっとる!!!
294 20/12/04(金)00:39:07 No.751901692
みんなカードキングダムDiscord店に参加しようよ おもしろいよ
295 20/12/04(金)00:39:17 No.751901739
>宝玉獣...あいつらは破壊されてからだった トイマジシャンとか白銀のスナイパーとかかな テーマだとアーティファクトが魔法扱いで伏せられる共通効果持ち
296 20/12/04(金)00:39:35 No.751901844
そもそもあの頃カードゲームしてた人なんて大体は池田がどういう人かを知ってるから手を出すことは無いと思うんだな
297 20/12/04(金)00:39:36 No.751901847
ゲートルーラーってキュークツじゃないか?
298 20/12/04(金)00:39:47 No.751901902
>TCGやってる人ってTCGが好きなんじゃなくて遊戯王やらデュエマやらそれぞれのTCGが好きなだけの人たちが大半だろうしそんな人たちわざわざ他のTCGやらんよな というかあの頃のTCGが生きてるならそれやるし今はそれを求めて復帰した人向けの入り口がよくできてるからな…
299 20/12/04(金)00:39:50 No.751901912
>ルーラーごとのデッキ構築制限に関してはもうバトル開始前にジャッジ呼んでデッキを確認してもらう作業を参加人数分やるかゲーム終了後に全オープンして大会参加前に提出したデッキリストと照らし合わせるしかなかろうもん まぁそれに関してはどのカードゲームも大きな大会ではやってるからあんまおかしいことはない ただデッキの確認作業がクソ面倒でスタッフ大変だろうな…
300 20/12/04(金)00:39:55 No.751901940
>ルーラーごとのデッキ構築制限に関してはもうバトル開始前にジャッジ呼んでデッキを確認してもらう作業を参加人数分やるかゲーム終了後に全オープンして大会参加前に提出したデッキリストと照らし合わせるしかなかろうもん 指折り計算してたらデッキ構成ある程度読まれそう
301 20/12/04(金)00:40:07 No.751901998
>ヴァンガードにも昔使用期限あるカードあったな グレード4が一時的に出たんだっけ あれのちょっと後で完全に離れちゃったけど結局G4までは行かなかったんだろうか
302 20/12/04(金)00:40:17 No.751902049
>ウィクロスのフリーペーパーにも期限なかったっけ >増産が間に合わないからそれまでの期間だった気がするが 1~2弾でストラクチャー間に合わないから数ヶ月使っていいよ期間あったはず
303 20/12/04(金)00:40:20 No.751902072
あの頃のTCGが好きだった層を戻すのって遊戯王が今めっちゃ上手いことやってるやつでは…
304 20/12/04(金)00:40:42 No.751902173
ゲートルーラーに対しては池田抜きの評価ができなくなっちゃって嫌悪感しかなくなっちゃってるから申し訳なく思ってる
305 20/12/04(金)00:40:46 No.751902191
>ただデッキの確認作業がクソ面倒でスタッフ大変だろうな… カードプール増える度にコストでのリスト確認の時間増えるな…
306 20/12/04(金)00:40:59 No.751902257
引退してもあの頃やってたカードゲームの話できるのは本当に幸せなことだと思う
307 20/12/04(金)00:41:00 No.751902262
>まぁそれに関してはどのカードゲームも大きな大会ではやってるからあんまおかしいことはない >ただデッキの確認作業がクソ面倒でスタッフ大変だろうな… 流石にワンゲーム終了後に全オープンはその後のゲームに影響しすぎる
308 20/12/04(金)00:41:02 No.751902275
何で池沼店長の存在が長年許されてるのかいまだにわからない
309 20/12/04(金)00:41:05 No.751902292
>>ヴァンガードにも昔使用期限あるカードあったな >グレード4が一時的に出たんだっけ >あれのちょっと後で完全に離れちゃったけど結局G4までは行かなかったんだろうか その後で出たよG4 めっちゃ特別扱い
310 20/12/04(金)00:41:08 No.751902311
>あの頃のTCGが好きだった層を戻すのって遊戯王が今めっちゃ上手いことやってるやつでは… マジで!?アームドドラゴンが!?って戻ってくるやつはいるぞ ここに
311 20/12/04(金)00:41:09 No.751902320
>あの頃のTCGが好きだった層を戻すのって遊戯王が今めっちゃ上手いことやってるやつでは… 池の中ではそれできてないしなかった事になってるから
312 20/12/04(金)00:41:14 No.751902345
>あれのちょっと後で完全に離れちゃったけど結局G4までは行かなかったんだろうか デッキに入るG4は後に1枚 新メカニズムとしてエクストラみたいなのに入るG4がたくさん出た
313 20/12/04(金)00:41:15 No.751902349
>>ヴァンガードにも昔使用期限あるカードあったな >グレード4が一時的に出たんだっけ >あれのちょっと後で完全に離れちゃったけど結局G4までは行かなかったんだろうか 今限定条件で出せる攻撃力70000のグレード5がいるよ
314 20/12/04(金)00:41:15 No.751902350
>あの頃のTCGが好きだった層を戻すのって遊戯王が今めっちゃ上手いことやってるやつでは… ガチ環境の調整とキャラゲーの両方をやってるのはすごいと思う
315 20/12/04(金)00:41:33 No.751902459
>ゲートルーラーに対しては池田抜きの評価ができなくなっちゃって嫌悪感しかなくなっちゃってるから申し訳なく思ってる 池田を誇示する為の商品だから当然よ
316 20/12/04(金)00:41:39 No.751902486
あの頃のTCGが好きだったのは頭おかしいことしない正の面の部分のTCGだということに カード業界に何十年も関わってて1mmも理解してないってある意味すごいね
317 20/12/04(金)00:41:42 No.751902507
コスト制限かけるのはいいけどライフカウンターみたいなので減算とかじゃダメだったんだろうか
318 20/12/04(金)00:41:55 No.751902576
>あの頃のTCGが好きだった層を戻すのって遊戯王が今めっちゃ上手いことやってるやつでは… まああの頃に戻るならこれよりラッシュデュエルやるかな…
319 20/12/04(金)00:42:05 No.751902637
遊戯王はなんならそのあの頃やってたプレイヤーが開発側に回ってる所あると思う
320 20/12/04(金)00:42:14 No.751902691
https://twitter.com/yugioh_ocg_info/status/1334467421034475521?s=21 あの頃の仲間とデュエルしようぜ!
321 20/12/04(金)00:42:16 No.751902710
とりあえずカードショップの店員に迷惑かけるなよ...コスト管理までしないといけないって
322 20/12/04(金)00:42:20 No.751902751
ルーラーにルールが書いてあるなら一々QRコードを読み込んでジャッジは確認していくのか…
323 20/12/04(金)00:42:29 No.751902795
ヴァンガはいい塩梅だったしゲートルーラーもなんだかんだそこそこ楽しめる感じに落ち着くのだろうな
324 20/12/04(金)00:42:35 No.751902832
ゲートルーラー売って遊戯王買うぜ!
325 20/12/04(金)00:42:49 No.751902899
あの頃のカードゲームが全部現在進行形で元気すぎるからその時点で勝ち目がない