虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 流行り... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/12/03(木)23:21:40 No.751873873

    流行りのジャンルの逆を行くと面白いものが出来るらしいね

    1 20/12/03(木)23:22:16 No.751874079

    もう遅いの反対ってなんだろうか まだ早い?

    2 20/12/03(木)23:23:24 No.751874453

    緑ショートヘアの長身でメガネかけた姉とかをヒロインにすればいいのか

    3 20/12/03(木)23:24:16 No.751874773

    そばかすもつけよう

    4 20/12/03(木)23:25:58 No.751875385

    性格も姉御肌にしよう

    5 20/12/03(木)23:31:04 No.751877359

    こうしてできた作品はブクマ0になりました・・・

    6 20/12/03(木)23:31:27 No.751877526

    じゃあ更に力持ち設定とお金持ち設定と発明家設定もつけよう

    7 20/12/03(木)23:32:33 No.751877922

    それまで自分を不当に扱っていた相手と話あって少しづつ和解していくSFか……

    8 20/12/03(木)23:33:10 No.751878126

    >それまで自分を不当に扱っていた相手と話あって少しづつ和解していくSFか…… 面白そうじゃん

    9 20/12/03(木)23:33:56 No.751878414

    そうか好きなだけ書いていいぞ

    10 20/12/03(木)23:34:19 No.751878561

    逆ではないけど当時のあるあるネタをギャグにしていたこのすばはヒットしたな

    11 20/12/03(木)23:35:26 No.751879084

    流行りの逆を書くことで外れてもどうせ逆張りだしという精神的なセーフラインを設けているわけか

    12 20/12/03(木)23:36:29 No.751879515

    角をとってマイルドにするのは手なんだよね 当時は召喚した相手に過激な復讐するのが流行ってたから 相手にも一緒につきあってもらうぐらいのぬるさがよかったと思う

    13 20/12/03(木)23:37:03 No.751879764

    逆を行くためには正確に今の流行りを読む必要があってそれを読み取れる理解力がある人は頭良い人だと思う

    14 20/12/03(木)23:38:09 No.751880269

    もう遅い系って月間くらいまではランキングのるけどそこから先はなんか全然な気がする…

    15 20/12/03(木)23:38:12 No.751880283

    自分に厳しくて今のままでは迷惑をかけるからって自分で脱退してもう十分強くなってるのにまだ早いと修行を続けてて元仲間は早く戻ってきてくれ!って感じか

    16 20/12/03(木)23:38:36 No.751880420

    本当に逆張りしている作品って長編だとあんまないんだよな 大抵どっかで作者の性癖というか好みが出てくる

    17 20/12/03(木)23:39:49 No.751880875

    今は主人公が超強いけど周りの見る目が無くて芽を出せなかったり追放されたりするのが流行り つまり主人公は超弱いけど周りが優しくてあの手この手で主人公を支えてくれる作品を書けば売れる!

    18 20/12/03(木)23:40:44 No.751881250

    唐突だけど新連載始めたからさらさら わがままなチートお嬢様が異世界でやりたい放題する話です https://ncode.syosetu.com/n4726gq/

    19 20/12/03(木)23:40:48 No.751881282

    >もう遅い系って月間くらいまではランキングのるけどそこから先はなんか全然な気がする… まあ追放した元仲間に一泡吹かせたら目的達成してるわけだしな 本来長々と続けるものじゃないんだ

    20 20/12/03(木)23:41:01 No.751881355

    逆張りはキャッチーだけど逆張りだけだと馬鹿にしてる対象以上に薄っぺらいから飽きられる ジャンクフード感覚で短編として消費されるか作品として真面目に逆張り部分以外も作りこむ以外に生きる道は無い

    21 20/12/03(木)23:41:36 No.751881630

    >つまり主人公は超弱いけど周りが優しくてあの手この手で主人公を支えてくれる作品を書けば売れる! 結局追放後がその形になってるような…

    22 20/12/03(木)23:42:47 No.751882127

    >もう遅い系って月間くらいまではランキングのるけどそこから先はなんか全然な気がする… もう遅いを達成した先の話は読者にとってどうでもいいしね かといってもう遅いを先延ばしにしても読者が離れる 長期連載に向かないテーマだと思う

    23 20/12/03(木)23:43:18 No.751882342

    >角をとってマイルドにするのは手なんだよね もう脱退を決意して離パーティ届を懐に入れてるけど出すのは決定的な事件までまだ早い! と思っていたら今更パーティ内で自浄能力が働いてきて…抜ける?抜けない?どうしよう みたいな

    24 20/12/03(木)23:43:22 No.751882374

    >つまり主人公は超弱いけど周りが優しくてあの手この手で主人公を支えてくれる作品を書けば売れる! 主人公はめっちゃ努力家で人一倍頑張って周りの役に立とうとしてるのに周囲が主人公に姫プかましまくって主人公がもー!ってなるやつとか?

    25 20/12/03(木)23:43:35 No.751882451

    人気出た逆張りってなんかあったっけ

    26 20/12/03(木)23:44:07 No.751882725

    このすば

    27 20/12/03(木)23:44:37 No.751882927

    >>つまり主人公は超弱いけど周りが優しくてあの手この手で主人公を支えてくれる作品を書けば売れる! >主人公はめっちゃ努力家で人一倍頑張って周りの役に立とうとしてるのに周囲が主人公に姫プかましまくって主人公がもー!ってなるやつとか? なんかレディコミでありそうだな

    28 20/12/03(木)23:44:46 No.751882976

    いずれにしても主人公が強かったり偉かったりしない話は気持ちよくないからだめなのだが そういうのを書きたくなるのが逆張りなのだな

    29 20/12/03(木)23:45:47 No.751883388

    >人気出た逆張りってなんかあったっけ ドンキホーテ物語

    30 20/12/03(木)23:45:56 No.751883448

    >人気出た逆張りってなんかあったっけ 慎重勇者

    31 20/12/03(木)23:46:07 No.751883522

    もう遅いに逆張りするなら普通に出戻るんじゃないか?

    32 20/12/03(木)23:46:37 No.751883704

    ただの逆張りだけならつまらんし...

    33 20/12/03(木)23:46:57 No.751883843

    このすばはパロディじゃね トラックにひかれて転生 逆張り :トラックにひかれてそのまま死ぬ転生するというのは騙されていた このすば:トラックではなくトラクターにひかれそうになって転移 みたいな

    34 20/12/03(木)23:47:26 No.751884055

    たびたびランキングに上がってた追放とか婚約破棄とかの逆張り系短編って結構漁って読んでたんだけどキャラの名前も作品名も全く覚えてないわ ぶっちゃけ特筆すべき個性ないもの 同じような展開にテンプレな悪役に正直性格悪くねお前ってなる主人公で全部同じに見えるもの

    35 20/12/03(木)23:47:34 No.751884111

    書き込みをした人によって削除されました

    36 20/12/03(木)23:48:05 No.751884338

    逆張りって単語にやたら攻撃的なのはなんかトラウマあるんかな…

    37 20/12/03(木)23:48:44 No.751884589

    気持ちは分かるが素人ワナビの作品に期待し過ぎとも言える

    38 20/12/03(木)23:48:54 No.751884653

    普通に主人公が悪くて追放された逆張りとかもう割とあるよね

    39 20/12/03(木)23:48:58 No.751884694

    テンプレ以外を逆張り扱いは割と多い

    40 20/12/03(木)23:49:15 No.751884832

    本当に逆を行きたいならハイファンタジーを書くがよかろう

    41 20/12/03(木)23:49:44 No.751885050

    逆張りをしたとしても基本はおれつえーかやっちゃいましたしないといけないからね…

    42 20/12/03(木)23:50:13 No.751885296

    もう遅い! の逆張りで まだ早い…? とかどうかなって思ってる 勇者一行の兄貴分として随伴してたはいいけどインフレに付いていけなくなってきてパーティー離脱したいと思う度に勇者らの放っておけない部分が見えて 俺が離脱するのはまだ早い…? って思ったままラスボスまでいっちゃうの

    43 20/12/03(木)23:50:15 No.751885311

    >つまり主人公は超弱いけど周りが優しくてあの手この手で主人公を支えてくれる作品を書けば売れる! 前読んだやつで事故で頭に障害になって幼児並みの思考力の主人公が周りの人間から支えてもらったり甘やかされるのあったな…

    44 20/12/03(木)23:50:19 No.751885338

    >このすばはパロディじゃね 強スキルではなく使い方とか チート武器貰っても盗まれたらどうすんのとか 転生女神様っていい人なの?とか パロディももちろん含まれてるけど風刺も効いてると思う

    45 20/12/03(木)23:50:46 No.751885566

    中世みたいな世界への転生に逆張りするならやっぱ未来に転生してSFした方が面白い気がする

    46 20/12/03(木)23:50:52 No.751885621

    流行りから外すんじゃなくて逆を行くのが逆張り? 追放されたけど特に才能も無く可愛い女の子に拾われもせず惨めに生きていくみたいな

    47 20/12/03(木)23:51:27 No.751885831

    テンプレからずらしたのは作者なりの作品に対する工夫って事でいいんじゃねぇかなぁ 安易にテンプレの真逆いくぜー!は結局テンプレ頼りじゃねぇかってなるけど全部テンプレに納めたらその人が書く意味って無いし

    48 20/12/03(木)23:51:33 No.751885865

    >>つまり主人公は超弱いけど周りが優しくてあの手この手で主人公を支えてくれる作品を書けば売れる! >前読んだやつで事故で頭に障害になって幼児並みの思考力の主人公が周りの人間から支えてもらったり甘やかされるのあったな… プリコネじゃね……?

    49 20/12/03(木)23:51:34 No.751885881

    公爵令嬢のヒモやりながら俺が働くのはまだ早いって奴で頼む

    50 20/12/03(木)23:52:02 No.751886051

    >追放されたけど特に才能も無く可愛い女の子に拾われもせず惨めに生きていくみたいな 用務員さんすらハーレムになるので…

    51 20/12/03(木)23:52:24 No.751886209

    >追放されたけど特に才能も無く可愛い女の子に拾われもせず惨めに生きていくみたいな それはそれでそういうジャンルでちゃんと面白く書けるならあり

    52 20/12/03(木)23:52:32 No.751886274

    >流行りから外すんじゃなくて逆を行くのが逆張り? >追放されたけど特に才能も無く可愛い女の子に拾われもせず惨めに生きていくみたいな 俺もこんなイメージだわ 逆に張ってるだけで別に面白くないやつ

    53 20/12/03(木)23:53:05 No.751886499

    >流行りから外すんじゃなくて逆を行くのが逆張り? >追放されたけど特に才能も無く可愛い女の子に拾われもせず惨めに生きていくみたいな 突き詰めていくと人間失格みたいな小説書けそうで良いな

    54 20/12/03(木)23:53:25 No.751886654

    >中世みたいな世界への転生に逆張りするならやっぱ未来に転生してSFした方が面白い気がする サムライジャックとかこんなんだった気がする

    55 20/12/03(木)23:53:29 No.751886700

    >それはそれでそういうジャンルでちゃんと面白く書けるならあり 結局面白く書けるかどうかだよね テンプレスタートでも面白いならそれはまあ正義じゃないかなと

    56 20/12/03(木)23:54:10 No.751887032

    面白ければなんでもあり それはそう

    57 20/12/03(木)23:54:16 No.751887088

    結局はただ逆張りしてもつまらないのでいかに面白く味付けするかが作者の腕の見せどころではないだろうか

    58 20/12/03(木)23:54:18 No.751887104

    >突き詰めていくと人間失格みたいな小説書けそうで良いな ライトなハイファンタジーの逆で現代純文学…!!

    59 20/12/03(木)23:54:26 No.751887168

    >追放されたけど特に才能も無く可愛い女の子に拾われもせず惨めに生きていくみたいな これはこれで料理には出来ると思うけど なにしても幸運な主人公つまんねって逆張りしてとにかく不幸にしとけば良いんだろみたいなのはきつい

    60 20/12/03(木)23:54:30 No.751887200

    このすばは逆張りネタだけじゃなくてちゃんと受ける要素も盛り込んでたのが偉いよね

    61 20/12/03(木)23:54:48 ID:5cirKS8k 5cirKS8k No.751887319

    スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/751874060.htm バレ画像でもヒロアカの叩きスレ立てました 引き続き糾弾レスお願いします

    62 20/12/03(木)23:55:04 No.751887444

    才能のない人間が異世界で生きていけるかっていうと しょうもない喧嘩に巻き込まれて殺されて誰にも気にされずに終わりそうで

    63 20/12/03(木)23:55:56 No.751887796

    >これはこれで料理には出来ると思うけど >なにしても幸運な主人公つまんねって逆張りしてとにかく不幸にしとけば良いんだろみたいなのはきつい それはそれで全くリアリティ無いからな… しかも胸糞悪くなるってオマケ付き

    64 20/12/03(木)23:56:22 No.751887936

    面白くても逆張りだけど面白ければちゃんとそういうジャンルとして認知されるから 逆張りしかアイデンティティがない何のコンセプトもない反動だけのクソが侮蔑を込めて逆張りと呼ばれ続ける

    65 20/12/03(木)23:57:03 No.751888180

    >って思ったままラスボスまでいっちゃうの 旅の途中でこれは!と思った人物を毎回勧誘するも 私も同行するつもりでしたが貴方がいれば勇者様は大丈夫でしょう…旅のご無事をお祈りしております される感じかな…

    66 20/12/03(木)23:57:11 No.751888240

    エンタメ的には特別な人間の逆で普通の人間にせず 別ベクトルの特別な人間にすべきなんだろうね シチュエーションとかもしかり

    67 20/12/03(木)23:57:15 No.751888269

    婚約破棄されず政略結婚の相手とほどほどの関係を築き円満に出産する令嬢物

    68 20/12/03(木)23:57:17 No.751888280

    主人公が突然幸運になるのも突然不幸になるのも同じぐらいご都合主義なんだよね 後者は忘れがちだけど

    69 20/12/03(木)23:57:21 No.751888301

    自分が気に入らないのを逆張り言ってるだけじゃん…

    70 20/12/03(木)23:57:24 No.751888318

    >このすばは逆張りネタだけじゃなくてちゃんと受ける要素も盛り込んでたのが偉いよね 逆張りにしてもギャグの範疇に納めてたのもデカいのかなって ガチギレ感というかマジレス感ある描き方だとうわきっつ…ってなる

    71 20/12/03(木)23:57:31 No.751888364

    身も蓋もないけど面白ければ正義だしつまらなければゴミなんだ…

    72 20/12/03(木)23:57:54 No.751888477

    >主人公が突然幸運になるのも突然不幸になるのも同じぐらいご都合主義なんだよね >後者は忘れがちだけど 純と愛の動画思い出した

    73 20/12/03(木)23:58:01 No.751888521

    >>このすばは逆張りネタだけじゃなくてちゃんと受ける要素も盛り込んでたのが偉いよね >逆張りにしてもギャグの範疇に納めてたのもデカいのかなって >ガチギレ感というかマジレス感ある描き方だとうわきっつ…ってなる 主人公はトラックじゃなく医療ミスで死にました!は流石にきつかったので無くなったね

    74 20/12/03(木)23:58:07 No.751888557

    才能のないレベルアップも成長もしない主人公がローグライクな世界で生き延びるのを模索するなら 題材としては縛りプレイのリプレイみたいな感じに…

    75 20/12/03(木)23:58:25 No.751888673

    とにかもかくにもこのすばはバランス感覚が完璧だった ギャグとシリアスの配分とかパロ一つにしても

    76 20/12/03(木)23:58:38 No.751888743

    >エンタメ的には特別な人間の逆で普通の人間にせず >別ベクトルの特別な人間にすべきなんだろうね >シチュエーションとかもしかり 王道だけどチート能力持ち相手に一般人が知略と暴力全部使って互角の戦いするの良いよね

    77 20/12/03(木)23:58:47 No.751888799

    作者のモチベも低空飛行する奴では…

    78 20/12/03(木)23:58:55 No.751888844

    >エンタメ的には特別な人間の逆で普通の人間にせず >別ベクトルの特別な人間にすべきなんだろうね >シチュエーションとかもしかり 弱すぎることは逆に特別になるかなってちまちま書いてる

    79 20/12/03(木)23:59:06 No.751888915

    >とにかもかくにもこのすばはバランス感覚が完璧だった >ギャグとシリアスの配分とかパロ一つにしても ただしヒロインは全員ロングヘア

    80 20/12/03(木)23:59:14 No.751888965

    >身も蓋もないけど面白ければ正義だしつまらなければゴミなんだ… でももう遅いとか面白いと思えないんだ…オレゴミ…

    81 20/12/03(木)23:59:32 No.751889069

    >自分が気に入らないのを逆張り言ってるだけじゃん… ぶっちゃけ逆張りそのものが悪い訳じゃなくて逆張り要素が鼻につくくらい他の部分に魅力が無いのが問題だからな

    82 20/12/03(木)23:59:35 No.751889081

    >ただしヒロインは全員ロングヘア 書籍版では違いますしー!

    83 20/12/03(木)23:59:52 No.751889167

    前提として読み物であるわけで逆張りとかやりまくって不遇にした結果面白くなるかどうかよね結局

    84 20/12/04(金)00:00:04 No.751889238

    >主人公が突然幸運になるのも突然不幸になるのも同じぐらいご都合主義なんだよね >後者は忘れがちだけど 突然幸福になるのは滅多にない事だけど 突然不幸になる事は割と簡単に起きるから大分違うぞ

    85 20/12/04(金)00:00:06 No.751889260

    ヒロインが追放されたのを主人公が保護するのってあり?

    86 20/12/04(金)00:00:15 No.751889312

    これ人気なのに面白くないんですけお!ってのは自分が読者層の対象外なだけだから諦めよう

    87 20/12/04(金)00:00:26 No.751889389

    >>エンタメ的には特別な人間の逆で普通の人間にせず >>別ベクトルの特別な人間にすべきなんだろうね >>シチュエーションとかもしかり >弱すぎることは逆に特別になるかなってちまちま書いてる めだかボックスのマイナス十三組の奴らはそんな感じだったな

    88 20/12/04(金)00:00:35 No.751889442

    >ヒロインが追放されたのを主人公が保護するのってあり? なろうの規約を見る限りだと有り

    89 20/12/04(金)00:01:05 No.751889627

    ミツルギ絡みだけでも拒否反応わりと出てたもんなぁ… ほんと大雑把なようだけどめちゃくちゃ繊細というか

    90 20/12/04(金)00:01:07 No.751889643

    才能無しのものが何とかするとなると既存のもので何とかするとかかな

    91 20/12/04(金)00:01:19 No.751889722

    >でももう遅いとか面白いと思えないんだ… 中身はともかく一番面白くなさそうなのタイトルだよねあれら

    92 20/12/04(金)00:01:31 No.751889802

    >ヒロインが追放されたのを主人公が保護するのってあり? 上記の議論の流れで言うなら面白ければありだしつまらなければなしという 残酷な答えになる

    93 20/12/04(金)00:02:01 No.751889973

    >これ人気なのに面白くないんですけお!ってのは自分が読者層の対象外なだけだから諦めよう 読者層狙い撃てるのもひとつの能力だよなって思う 自分の満足とか嗜好とかを優先しちゃうよね

    94 20/12/04(金)00:02:12 No.751890035

    >これ人気なのに面白くないんですけお!ってのは自分が読者層の対象外なだけだから諦めよう 上で言ったけど月間以降全然ランキング入らないもう遅い系って人気と呼んでいいのかどうか…

    95 20/12/04(金)00:02:16 No.751890050

    なろう面白いぜ!ってのは幸せだし なろうつまんえええって人は無料の小説にどこまで求めてるんだって話になる

    96 20/12/04(金)00:03:04 No.751890313

    >>ヒロインが追放されたのを主人公が保護するのってあり? >上記の議論の流れで言うなら面白ければありだしつまらなければなしという >残酷な答えになる 腐るほど見てきたが単発の展開を指してアリかナシかを聞いている時点で根本的に創作に対するセンスがない

    97 20/12/04(金)00:03:07 No.751890330

    >ヒロインが追放されたのを主人公が保護するのってあり? 俺は面白いと思うけど 俺の娘とかそういう方向になりそうな気がする

    98 20/12/04(金)00:03:14 No.751890374

    >突然幸福になるのは滅多にない事だけど >突然不幸になる事は割と簡単に起きるから大分違うぞ 不幸な事が起こった後その不幸と全く関係ないところから別の不幸な出来事が無限に起こり続ける事はそう無いでしょ 一文無しになった後借金取りに襲われたとか関連した不幸は連鎖したりするけど

    99 20/12/04(金)00:04:00 No.751890634

    >腐るほど見てきたが単発の展開を指してアリかナシかを聞いている時点で根本的に創作に対するセンスがない やりたいネタをアリにする方法を探すもんであって アリ?ナシ?と聞かれても不安になるぐらいならやめとけ以上のことは言えんよね

    100 20/12/04(金)00:04:10 No.751890688

    世に出てる商業作品なんか金かけてるプロが行けると思ってお出ししてるのに売れる売れないがあるんだから 素人作品なんて面白かったらラッキーくらいの気持ちでいいんだ

    101 20/12/04(金)00:04:12 No.751890709

    >なろうつまんえええって人は無料の小説にどこまで求めてるんだって話になる これ絶対商業化無理だけど天才だわって小説を俺は知っているので無料有料に貴賎はないと思う もちろん商業作品の方が洗練されているのは確かだけど

    102 20/12/04(金)00:04:23 No.751890769

    >上で言ったけど月間以降全然ランキング入らないもう遅い系って人気と呼んでいいのかどうか… SSSランクとか思い出すね…

    103 20/12/04(金)00:04:24 No.751890773

    PTから追放された女冒険者が女魔法使いとPT組んで百合百合するのは書籍化もされてた気がする

    104 20/12/04(金)00:04:52 No.751890917

    ストーリーの都合で両親を失うのもストーリーの都合で王子様に見初められるのも結局都合には変わりない 前者のが起きやすいだろうから納得はされやすいけどそれも連打がすぎれば臭いを隠せなくなる

    105 20/12/04(金)00:05:06 No.751890989

    >腐るほど見てきたが単発の展開を指してアリかナシかを聞いている時点で根本的に創作に対するセンスがない シーン単体の是非なんて問うたところで意味ねぇんだよな そこに至るまでのキャラの描かれ方や関係性や状況でいくらでも評価変わるし

    106 20/12/04(金)00:05:26 No.751891102

    >エンタメ的には特別な人間の逆で普通の人間にせず >別ベクトルの特別な人間にすべきなんだろうね クロスボーンのフォントとかそうだったかも 明確にニュータイプではないと断言され かつもうひとつの、あるいは人間として真っ当な「道具を使う能力」が進歩した人間という扱い

    107 20/12/04(金)00:05:41 No.751891195

    ご都合主義じゃなくてこの展開を引けなかった連中はみんな死んでるので物語にならないだけです…

    108 20/12/04(金)00:06:19 No.751891382

    >そこに至るまでのキャラの描かれ方や関係性や状況でいくらでも評価変わるし 少女を保護するのが鬼畜系竿役的な思考からだったとしても許されるのが創作だしな いやまあ小説投稿サイト利用するなら規約に引っかかったら許されんが

    109 20/12/04(金)00:06:56 No.751891587

    都合の良いことは物語が始める前に起こしておくに限るぜー! 読者は特別である前提には驚くくらい寛容だ

    110 20/12/04(金)00:07:06 No.751891632

    っていうか追われたり行き場なくしたり逃げてきたりする女の子を助ける展開なんて王道そのもので ありかなしか問うようなもんではないような

    111 20/12/04(金)00:07:15 No.751891683

    >ご都合主義じゃなくてこの展開を引けなかった連中はみんな死んでるので物語にならないだけです… シェルパとかギルド職員あたりのポジションでそんな人間を傍から見つづける短編集ならできそう

    112 20/12/04(金)00:07:26 No.751891730

    家出少女拾う系はあれ別になろう発ではない?

    113 20/12/04(金)00:07:56 No.751891908

    >っていうか追われたり行き場なくしたり逃げてきたりする女の子を助ける展開なんて王道そのもので >ありかなしか問うようなもんではないような 奴隷拾う主人公とかも多いよね

    114 20/12/04(金)00:08:10 No.751891986

    >家出少女拾う系はあれ別になろう発ではない? なろうが出来る前からあるシチュだと思う

    115 20/12/04(金)00:08:16 No.751892015

    >家出少女拾う系はあれ別になろう発ではない? エロゲとか漫画でいっぱいあるイメージだけど 具体的にこれとかは出てこないな…

    116 20/12/04(金)00:08:20 No.751892038

    書きたいものについて真面目に掘り下げて考えるだけでだいぶ違うぞ

    117 20/12/04(金)00:08:56 No.751892220

    女の子を拾うネタはラノベとか青年コミック誌とかちらほら見たけど 元は円光とかあっち方面だと少し思う

    118 20/12/04(金)00:09:04 No.751892261

    >書きたいものについて真面目に掘り下げて考えるだけでだいぶ違うぞ 設定とかは掘り下げられるけど人間性が掘り下げられない…

    119 20/12/04(金)00:09:34 No.751892429

    家出少女拾うのは現実でもあるからな…

    120 20/12/04(金)00:09:54 No.751892524

    >>書きたいものについて真面目に掘り下げて考えるだけでだいぶ違うぞ >設定とかは掘り下げられるけど人間性が掘り下げられない… 色んな人と会話しろ

    121 20/12/04(金)00:09:54 No.751892530

    >家出少女拾うのは現実でもあるからな… アイス食べていいですぅ?

    122 20/12/04(金)00:10:22 No.751892682

    30秒位で思い付いた流行りの逆ってので 主人公は巻き込まれ系で他のキャラに比較するとパワー不足で転生とかチートは無い凡人だが半端にリアルで恵まれている 脇を固めるキャラがむしろ追放されて来て主人公はソイツらの面倒を押し付けられる こんな感じでヴァルハラモラトリアムハラスメントってのを思い付いたが20人くらいはもう書いてそうだな

    123 20/12/04(金)00:10:49 No.751892831

    >設定とかは掘り下げられるけど人間性が掘り下げられない… 荒木先生はまず履歴書を作るって言ってた それを元に面接したらどう答えるかエミュしてみるのも面白いかもしれない

    124 20/12/04(金)00:11:08 No.751892931

    >脇を固めるキャラがむしろ追放されて来て主人公はソイツらの面倒を押し付けられる ここまでくると一周回ってまた別のパターンのベタだな いいサブキャラは資産なので行けるかもしれない

    125 20/12/04(金)00:11:31 No.751893048

    ボーイミーツガールなんてどれだけ使いまわされたテンプレか分からん だがそれでも擦り減らない良さがあるのもまた事実

    126 20/12/04(金)00:11:33 No.751893063

    >>家出少女拾うのは現実でもあるからな… >アイス食べていいですぅ? 監禁まがいのことはマジでだめ

    127 20/12/04(金)00:12:27 No.751893319

    昔からはあるけどここ最近一気にコミカライズやら書籍化ラッシュきてるからアニメ化もきそうだなと

    128 20/12/04(金)00:12:34 No.751893350

    主人公の周りにはぐれものたちが集まってきてってのはわりと王道よね

    129 20/12/04(金)00:12:45 No.751893401

    >設定とかは掘り下げられるけど人間性が掘り下げられない… わかりやすくキャラクターに口癖とかキーワードとか設定してるな その単語から常識人とか破天荒とか人間の屑とかツリー伸ばしていってる

    130 20/12/04(金)00:13:07 No.751893524

    今思いついたんだけど既存の何かを神として崇めた国同士が戦うゲームのお話ってどうなんだろうかな パワーバランス練らないと中々話組み立てにくい気がしてる

    131 20/12/04(金)00:13:08 No.751893531

    >主人公の周りにはぐれものたちが集まってきてってのはわりと王道よね 水滸伝が再評価される時がきたか

    132 20/12/04(金)00:13:09 No.751893533

    >>書きたいものについて真面目に掘り下げて考えるだけでだいぶ違うぞ >設定とかは掘り下げられるけど人間性が掘り下げられない… 「このキャラをこういう台詞で励ましたいけどこのキャラのこの設定を主人公は知ってるからこんな事言わせたら普通に無神経な奴になっちゃうな…」とか自分の良識で考えるだけでもマシになる 自分の倫理観がズレてたら知らない

    133 20/12/04(金)00:13:21 No.751893580

    ブレインストーミングとかなぜなぜ分析みたいにしてキャラの背景を考えるのはちょっと楽しい

    134 20/12/04(金)00:13:26 No.751893608

    >こんな感じでヴァルハラモラトリアムハラスメントってのを思い付いたが20人くらいはもう書いてそうだな 孤児院はこういう感じの骨組み多そうだね

    135 20/12/04(金)00:14:00 No.751893796

    >今思いついたんだけど既存の何かを神として崇めた国同士が戦うゲームのお話ってどうなんだろうかな >パワーバランス練らないと中々話組み立てにくい気がしてる 「きのこ」「たけのこ」 「「貴公の首は柱に吊るされるのがお似合いだ」」

    136 20/12/04(金)00:14:06 No.751893832

    >今思いついたんだけど既存の何かを神として崇めた国同士が戦うゲームのお話ってどうなんだろうかな >パワーバランス練らないと中々話組み立てにくい気がしてる 既存の何かってなんだ きのこ神VSたけのこ神みたいなのか

    137 20/12/04(金)00:14:19 No.751893893

    んもー

    138 20/12/04(金)00:14:38 No.751894004

    >「眼鏡」「いらない」 >「「貴公の首は柱に吊るされるのがお似合いだ」」

    139 20/12/04(金)00:14:52 No.751894072

    やはり必要なのは作者とキャラの対談なのでは

    140 20/12/04(金)00:14:59 No.751894112

    相争う定めの神々と言われて考えることがそれだけなんだからこの国は平和だな!

    141 20/12/04(金)00:15:04 No.751894136

    >>設定とかは掘り下げられるけど人間性が掘り下げられない… >荒木先生はまず履歴書を作るって言ってた >それを元に面接したらどう答えるかエミュしてみるのも面白いかもしれない 今ならキャラクターWikiみたいなの作ってもいいかもよ そのキャラのクライマックスシーンのセリフとか冒頭に持ってきて

    142 20/12/04(金)00:15:10 No.751894172

    なんで神の話からきのこたけのこで並列するんだよ…

    143 20/12/04(金)00:15:48 No.751894357

    >「うまみ」「うまあじ」

    144 20/12/04(金)00:16:17 No.751894528

    >ウマウェイが横っ面を殴りつけて去っていく

    145 20/12/04(金)00:16:28 No.751894577

    >やはり必要なのは作者とキャラの対談なのでは 令和のいまそれを表に出すのはどうかと思うけど好きなもの嫌いなものとか掘り下げやすいとは思う

    146 20/12/04(金)00:16:43 No.751894667

    その場その場での単体シーンで考えてるのか知らないけどかっちょいいシーンのカッコいい主人公の台詞が以前のシーンで言ってた事と真っ向から矛盾してるのはお前もうちょっと考えろよとは思う

    147 20/12/04(金)00:16:50 No.751894694

    ポイント至上主義になるとそこらの小説と似たりよったりの設定と展開ばっかりになって書いてて面白くなくなる

    148 20/12/04(金)00:17:14 No.751894824

    >既存の何かってなんだ >きのこ神VSたけのこ神みたいなのか まあそんな感じで 「きのこはチョコの量少ないからいまいちだよね」「たけのこは手が汚れるからダメだよね」とか当人同士は重要な理由だけどはたから見たら大したことじゃない理由で戦うものを書きたいなと

    149 20/12/04(金)00:17:23 No.751894867

    転生者の主人公から見るとくっだらねーことで血みどろの戦争してるのはなんか陰鬱になりそう くだらないけど今更止められないほど怨恨が積み重なっていて…とか

    150 20/12/04(金)00:17:33 No.751894924

    もう遅い系の作品でも本当は有能なのに見る目がなくて不当に扱われてるタイプの流れはざまぁになるのは何となくわかるけど 無能で微妙な能力の主人公が正当な評価されてて役立たずだったり貢献しないからパーティや実家から追い出されるのは当たり前の流れてにしか思えなくて そこからご都合主義でチート能力を主人公が得ても追い出した奴等の行動や判断は真っ当だったとしか思えないからざまぁに持っていかれても微妙な気分になる

    151 20/12/04(金)00:17:34 No.751894929

    >ポイント至上主義になるとそこらの小説と似たりよったりの設定と展開ばっかりになって書いてて面白くなくなる ポイントなんて気にしねえ!書きたいもの書く!ってつもりだったのにだんだん数字が増えると欲が出てくるよね…

    152 20/12/04(金)00:18:33 No.751895250

    >やはり必要なのは作者とキャラの対談なのでは こういうのできる人は精神分裂しないのかなと思う

    153 20/12/04(金)00:19:09 No.751895440

    >やはり必要なのは作者とキャラの対談なのでは それ自体をコンテンツにしちゃうと痛いだけで創作の過程としては正直アリだと思う

    154 20/12/04(金)00:19:17 No.751895484

    キャラと対談しようとしてあ、こいつ俺みたいなやつと会話とかしてくれないわ…って落ち込んでも良いんだ

    155 20/12/04(金)00:19:56 No.751895657

    赤字になってからスレが盛り上がってるのを見つけたがもう遅い

    156 20/12/04(金)00:20:11 No.751895726

    >キャラと対談しようとしてあ、こいつ俺みたいなやつと会話とかしてくれないわ…って落ち込んでも良いんだ 会話してくれないも立派なキャラの要素だしね しかし自キャラ対談の話題とか地獄のようだな

    157 20/12/04(金)00:20:50 No.751895924

    なりきりみたいでなんか恥ずかしい…

    158 20/12/04(金)00:20:54 No.751895954

    >赤字になってからスレが盛り上がってるのを見つけたがもう遅い お前は次スレに追放する

    159 20/12/04(金)00:21:00 No.751895995

    >孤児院はこういう感じの骨組み多そうだね そういうリーダーシップある主人公でもないといいな 本人はリーダーシップあるつもりの結局はソイツもトラブルメーカーな…そうだな ちびまるこの丸男くんだっけ?カミーユの声の コレくらいのスペックのがキャパシティ超えたトラブルメーカーの管理を押し付けられて爆発とか良いかな