20/12/03(木)19:54:06 正直ち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/03(木)19:54:06 No.751801712
正直ちょっと無理があると思ってるシーン貼る
1 20/12/03(木)19:58:18 No.751802996
>正直ちょっと無理があると思ってるシーン貼る スタンド戦は冷静に見ると結構な割合でいやいやいやってなる 勢いで読む漫画
2 20/12/03(木)20:01:09 No.751803902
これはおかしいとは思わないけどな 治すっていう定義次第で可能だと思う おかしいっていうのは重傷を負ったはずなのに能力使ってないのにいつの間にか治るようなことを言う
3 20/12/03(木)20:02:20 No.751804300
出来て当然と思う事が肝要ですじゃ!ってエンヤ婆も言ってただろ
4 20/12/03(木)20:02:36 No.751804391
これ固まった血がもっと近くて大量にある自分の顔に向かって飛んでこない?
5 20/12/03(木)20:08:16 No.751806333
直し方はある程度操作できるし
6 20/12/03(木)20:10:50 No.751807272
>直し方はある程度操作できるし 不良の顔とか帽子とか 最初から出てる使い方だよね
7 20/12/03(木)20:11:41 No.751807584
キラークイーンは近距離パワー型だし飛び道具くらいガードできるんじゃないの?
8 20/12/03(木)20:12:54 No.751808001
直すの定義が物質を原材料までもどすだとか物体を元の位置にもどすだとか 失ったものまで再生させるレベルで直したりで深く考えてもしょうがない
9 20/12/03(木)20:13:53 No.751808351
仗助の中で可能だと思ってるならできる
10 20/12/03(木)20:14:16 No.751808486
主人公の中でも昔からスタンド使えて熟練度高いからな
11 20/12/03(木)20:15:27 No.751808902
>キラークイーンは近距離パワー型だし飛び道具くらいガードできるんじゃないの? これは勝ち誇って油断してる吉良吉影33歳独身に対する背後からの不意打ちだから
12 20/12/03(木)20:15:42 No.751809004
クラゲにおしっこ吸わせるほうが無理あると思うの
13 20/12/03(木)20:15:58 No.751809094
>キラークイーンは近距離パワー型だし飛び道具くらいガードできるんじゃないの? 気付いていればともかく背後からの不意討ちだし キラークイーンのスピードはスタープラチナとかほどでもないし
14 20/12/03(木)20:16:41 No.751809350
ジョルノもボス戦で「固まった血は生き物じゃないから生き物にできる」ってやってたな…
15 20/12/03(木)20:17:50 No.751809785
さらに言うと吉良は殺人鬼ではあるが身体的にはほぼ一般人だし背後の気配を察しろなんて無茶すぎる
16 20/12/03(木)20:17:58 No.751809823
>俺の歯にアイツのおしっこ混ざってるんだよな…って思いながら仲良くするのは無理があると思うの
17 20/12/03(木)20:20:26 No.751810676
>これ固まった血がもっと近くて大量にある自分の顔に向かって飛んでこない? 治すという現象の中に生きているものが含まれちゃいけないのかもしれない 死んだもの同士ならくっつきあう
18 20/12/03(木)20:20:52 No.751810826
ゴールドエクスペリエンス!このヘビの血液から血清を取り出し、ぼくの体に注入しろ!
19 20/12/03(木)20:22:15 No.751811367
背後からの不意打ちはスタプラだろうと食らう
20 20/12/03(木)20:22:19 No.751811385
プランクトン詰めたら身体に穴空いてもすぐに塞がるところはえ?ええ?って思いながら読んでた
21 20/12/03(木)20:22:37 No.751811467
>ゴールドエクスペリエンス!このヘビの血液から血清を取り出し、ぼくの体に注入しろ! コイツ…無敵か!?
22 20/12/03(木)20:23:12 No.751811689
>ゴールドエクスペリエンス!このヘビの血液から血清を取り出し、ぼくの体に注入しろ! これもエンヤ婆の理屈でいけるのかな…いけないかも…
23 20/12/03(木)20:23:22 No.751811748
>プランクトン詰めたら身体に穴空いてもすぐに塞がるところはえ?ええ?って思いながら読んでた あれ本当にギッチリ塞いでるだけだから止血にしかなってないんだ
24 20/12/03(木)20:23:42 No.751811842
本気で思い込めばそのとおりの作用が出るってことなんだよ
25 20/12/03(木)20:24:09 No.751812004
>>プランクトン詰めたら身体に穴空いてもすぐに塞がるところはえ?ええ?って思いながら読んでた >あれ本当にギッチリ塞いでるだけだから止血にしかなってないんだ いや判るよ、詰め込んで止血してるのはまあ判るよ その後塞がってるじゃん!
26 20/12/03(木)20:25:03 No.751812311
>>>プランクトン詰めたら身体に穴空いてもすぐに塞がるところはえ?ええ?って思いながら読んでた >>あれ本当にギッチリ塞いでるだけだから止血にしかなってないんだ >いや判るよ、詰め込んで止血してるのはまあ判るよ >その後塞がってるじゃん! 治療は普通にやってるし
27 20/12/03(木)20:25:59 No.751812689
傷なんて布か何か巻きつけておけばそのうち治ってるもんだ
28 20/12/03(木)20:28:14 No.751813484
もしかして自分を治せないのも訓練次第でなんとかできるんじゃないか
29 20/12/03(木)20:29:21 No.751813839
>クラゲにおしっこ吸わせるほうが無理あると思うの 量が量すぎる…
30 20/12/03(木)20:29:54 No.751814005
>もしかして自分を治せないのも訓練次第でなんとかできるんじゃないか 発想を貰ったおかげで自分で自分のパーツ作って嵌めてる奴が…
31 20/12/03(木)20:30:07 No.751814076
>もしかして自分を治せないのも訓練次第でなんとかできるんじゃないか そうだとしてもジョースターの血って普段から地道な訓練とかしない気がする 敵が現れたら成長するけど
32 20/12/03(木)20:31:31 No.751814544
>もしかして自分を治せないのも訓練次第でなんとかできるんじゃないか 自分を自分と思わなくなるとか… 精神ぶっ壊れてそうだが
33 20/12/03(木)20:31:32 No.751814547
GEのファジーさは割と有名だけどクレDも大概だよね
34 20/12/03(木)20:32:52 No.751814991
>ゴールドエクスペリエンス!このヘビの血液から血清を取り出し、ぼくの体に注入しろ! ここだけ無茶振りしすぎてかわいそう
35 20/12/03(木)20:32:53 No.751814996
ソフトアンドウェットのなにかを奪うってのもなんのこっちゃって能力 物理法則とか概念とか感覚とか奪いよる
36 20/12/03(木)20:33:06 No.751815056
>GEのファジーさは割と有名だけどクレDも大概だよね 2人が組んだら強そう
37 20/12/03(木)20:33:11 No.751815085
それありなんだ…そっか…ってなるスレ画よりも この少し前のタバコの吸い殻や煙で空気弾を可視化する辺りの立ち回りの方が好き
38 20/12/03(木)20:33:45 No.751815278
そもそもズームパンチの時点でそれ勢い死んでてパンチとしては弱いだろって気がするし…
39 20/12/03(木)20:34:44 No.751815599
腕もげたらただの物体になって治せるんじゃないの
40 20/12/03(木)20:35:33 No.751815882
>精神ぶっ壊れてそうだが まぁ精神ぶっ壊れてた方がスタンド能力ヤバい傾向というのはそうだが…
41 20/12/03(木)20:35:53 No.751815971
>そもそもズームパンチの時点でそれ勢い死んでてパンチとしては弱いだろって気がするし… 極論当てて波紋流せればいいから威力はあんまり関係ないし…
42 20/12/03(木)20:35:55 No.751815978
>GEのファジーさは割と有名だけどクレDも大概だよね 前者はジョルノの知識ありきだけど後者は本人の超解釈が通る分クレDのほうがやばい気がしないでもない
43 20/12/03(木)20:36:19 No.751816113
>それありなんだ…そっか…ってなるスレ画よりも >この少し前のタバコの吸い殻や煙で空気弾を可視化する辺りの立ち回りの方が好き 頭良いよね
44 20/12/03(木)20:37:29 No.751816494
>腕もげたらただの物体になって治せるんじゃないの 本体が生きてるからダメなんじゃない? パーツに一つでも生きている部分があったら使えないとか
45 20/12/03(木)20:37:47 No.751816611
>腕もげたらただの物体になって治せるんじゃないの 綺麗な腕にはなるけど戻らないよ
46 20/12/03(木)20:37:52 No.751816634
歯をクラゲにして小便吸わせるのはその後どうしたんだそれって疑問はある
47 20/12/03(木)20:38:07 No.751816701
クレDの殴り合いに強い基礎スペックはともかく 他者を癒す能力はどうしてもタイマン向きじゃ無いから何それ!?って能力の使い方が出て来る でもスレ画最後のシーンは凄く格好良いからいいと思う
48 20/12/03(木)20:38:11 No.751816721
パスタが乾麺になるのは時間の巻き戻しに近い所まで能力が進化したんだと勝手に解釈した
49 20/12/03(木)20:38:22 No.751816812
スレ画のどこに無理があるのかわからん 最初にクレイジーダイヤモンドを披露した時の延長じゃないかな
50 20/12/03(木)20:39:09 No.751817081
>歯をクラゲにして小便吸わせるのはその後どうしたんだそれって疑問はある あの時点じゃパーツ作れないしな… そもそも血が通ってるんじゃないのかよ歯
51 20/12/03(木)20:39:13 No.751817100
液体は直せないんだっけ
52 20/12/03(木)20:39:27 No.751817167
追尾弾そのものより血をガラス片に埋め込むのがよく分からん!
53 20/12/03(木)20:39:33 No.751817195
近距離パワー型同士の遠距離戦闘なのでこの辺凄い好き
54 20/12/03(木)20:39:57 No.751817338
固まった血がモノ扱いなのはまあいいとして 都合よく吉良のスーツについてた血の乾いた跡にガラス片が向かうとこはよくわからん
55 20/12/03(木)20:40:19 No.751817454
物体埋め込みは4部冒頭からやってるだろ!
56 20/12/03(木)20:40:38 No.751817568
細かい事抜きで俺の自動追尾弾だぜ…は凄い好きだよ
57 20/12/03(木)20:40:57 No.751817656
>固まった血がモノ扱いなのはまあいいとして >都合よく吉良のスーツについてた血の乾いた跡にガラス片が向かうとこはよくわからん どっちも仗助の血だから一番近い部分に飛ぶのはまあ分からんでもない
58 20/12/03(木)20:40:57 No.751817663
単純に直す治すって力じゃないよねクレD 本当はもっと複雑なんだけど分かりやすさ重視でそう言ってる感じ
59 20/12/03(木)20:41:29 No.751817834
キラークイーンが一発でも触れたら負けなのに強すぎる
60 20/12/03(木)20:41:48 No.751817945
オレの自動追尾弾だぜは4部で一番好きなシーンだわ
61 20/12/03(木)20:42:11 No.751818089
>固まった血がモノ扱いなのはまあいいとして >都合よく吉良のスーツについてた血の乾いた跡にガラス片が向かうとこはよくわからん AとBって2つの物体を1つに直すときに AをBに引き寄せるかBをAに引き寄せるかは任意で選べるってことだろう
62 20/12/03(木)20:42:14 No.751818099
『直す』っていうか『元通りくっつける』能力だから違和感ない
63 20/12/03(木)20:42:14 No.751818102
これよりも猫草を完璧に操ってる方が不思議だったな 空気弾の大きさとかまでいじってなかったっけ
64 20/12/03(木)20:42:23 No.751818154
もともとの形とは違った形に直す!はもうめちゃくちゃだしなんでもありだよね
65 20/12/03(木)20:42:33 No.751818209
>オレの自動追尾弾だぜは4部で一番好きなシーンだわ 俺はベアリング弾の構えが好き
66 20/12/03(木)20:42:45 No.751818290
>オレの自動追尾弾だぜは4部で一番好きなシーンだわ 追い詰められてからの起死回生の一撃!だからカタルシスもすごい
67 20/12/03(木)20:43:08 No.751818424
確かに位置は電話で誘導してもらってたけど空気弾の軌道操作どうやってたんだろう…?
68 20/12/03(木)20:43:11 No.751818444
>猫草を腹に収納して更にキラークイーンを吉良の中に引っ込めてる方が不思議だったな
69 20/12/03(木)20:43:42 No.751818626
>追尾弾そのものより血をガラス片に埋め込むのがよく分からん! クレイジーダイヤモンドは岩と人間や本と人間くっつけられるんだからそれは簡単でしょ
70 20/12/03(木)20:43:59 No.751818714
キラークイーンがやりたい放題すぎる…
71 20/12/03(木)20:44:12 No.751818781
なんか腹に収納スペースのあるキラークイーン
72 20/12/03(木)20:44:27 No.751818875
>確かに位置は電話で誘導してもらってたけど空気弾の軌道操作どうやってたんだろう…? 猫草を……うまくあやして…(コチョコチョ
73 20/12/03(木)20:44:50 No.751818987
収納スペースは猫草のスタンド見た時から組み合わせたら強いかもって思ってたから 使う時のためにキラークイーンの構造が変化したのかもしれん
74 20/12/03(木)20:45:07 No.751819101
>もともとの形とは違った形に直す!はもうめちゃくちゃだしなんでもありだよね 初登場時からやってるけどな
75 20/12/03(木)20:45:42 No.751819321
スタンドって基本ざっくりと能力があった上でできると信じられた事は出来ちゃう節があるよね
76 20/12/03(木)20:45:51 No.751819381
ミキタカってどういうフェードアウトしたっけ… てかあいつは違う部の誰かと関係あったりするのかな
77 20/12/03(木)20:46:06 No.751819493
クレDはそう使うのか~!!!って能力の見せ方多くて楽しい
78 20/12/03(木)20:46:16 No.751819566
>>追尾弾そのものより血をガラス片に埋め込むのがよく分からん! >クレイジーダイヤモンドは岩と人間や本と人間くっつけられるんだからそれは簡単でしょ 治し方を選べるわけだから「ガラス片に閉じ込められた血」を「吉良の服についた血」と一体化した形で修復するというのは理解できるな
79 20/12/03(木)20:46:23 No.751819617
>なんか腹に収納スペースのあるキラークイーン 念動力がスタンド像として視覚化されてるだけだから体の中がスカスカでも別にいいんだけど スタンド使いじゃない一般人視点だと浮いてる猫草が丸見えなんだよねあの場面
80 20/12/03(木)20:46:39 No.751819713
ミキタカは鉄塔で一緒に戦ってからは特に出番なし…だったはず
81 20/12/03(木)20:46:42 No.751819735
流血の状態だと自分の怪我判定になってクレDが効かない 乾いて固まるとただの固体判定になってクレDが効くようになる ←ここまでは分かる ただの固体判定になれば元流血Aと元流血Bを直してくっつける操作ができる ←ここに欺瞞を感じる
82 20/12/03(木)20:47:09 No.751819896
>>もともとの形とは違った形に直す!はもうめちゃくちゃだしなんでもありだよね >初登場時からやってるけどな 治すっていうのはそう表現してるだけで本当は最初から局所的な時間巻き戻し系能力なのかもしれんよな
83 20/12/03(木)20:47:13 No.751819923
急に応用の応用プレイ始めるから理解可能まで遠い
84 20/12/03(木)20:47:19 No.751819975
仗助VS吉良は本当にどっちが勝つかわからず読んでた
85 20/12/03(木)20:47:48 No.751820177
>ミキタカってどういうフェードアウトしたっけ… てかあいつは違う部の誰かと関係あったりするのかな あいつはフェードアウトというか元々たまに関わるくらいのポジションで吉良探しには基本関わらないから…
86 20/12/03(木)20:47:50 No.751820193
ブチ切れると元通りに治らないって最初から言ってるじゃないか
87 20/12/03(木)20:47:52 No.751820203
>治すっていうのはそう表現してるだけで本当は最初から局所的な時間巻き戻し系能力なのかもしれんよな 巻き戻しだったら変な形に再構成しないだろ
88 20/12/03(木)20:48:01 No.751820252
>乾いて固まるとただの固体判定になってクレDが効くようになる ←ここまでは分かる むしろ一番それは…OKなの?になる部分じゃねえかな
89 20/12/03(木)20:48:08 No.751820304
>仗助VS吉良は本当にどっちが勝つかわからず読んでた 仗助負けてもまだ後ろにコーイチくん達いるもんな
90 20/12/03(木)20:48:20 No.751820376
>流血の状態だと自分の怪我判定になってクレDが効かない >乾いて固まるとただの固体判定になってクレDが効くようになる ←ここまでは分かる >ただの固体判定になれば元流血Aと元流血Bを直してくっつける操作ができる ←ここに欺瞞を感じる 粉々に破壊されたレンガを元に戻すっていうのはレンガの破片Aと破片Bをくっつけるってことだから レンガの破片が血に置き換わっただけだと思う
91 20/12/03(木)20:48:24 No.751820407
個体液体にこだわるとガラスは液体とかそういう話が出てくる
92 20/12/03(木)20:48:26 No.751820422
仗助も本編で一番ぷっつんしてる時だろうし そういう時のスタンドはできると思えばなんでもできる
93 20/12/03(木)20:48:32 No.751820466
スタンドって超能力の具現化だから必ず法則を再現するもんじゃなくて自分が思うようにゆがめてもいいんだよ スレ画はそんな感じ
94 20/12/03(木)20:48:43 No.751820530
正直どこからどこまで戻せるか明言されてないから適当よ その週の雰囲気楽しけりゃいいんだ
95 20/12/03(木)20:49:00 No.751820634
>仗助VS吉良は本当にどっちが勝つかわからず読んでた 作者自身もここからどう勝つんだ仗助!?って思いながら描いてた
96 20/12/03(木)20:49:14 No.751820726
しげちー死んだあとの集会にいたっけミキタカ
97 20/12/03(木)20:49:16 No.751820741
億安が復帰するまでの激闘と、復帰してからの楽勝 こういうバトルのバランスのゲーム好き
98 20/12/03(木)20:49:19 No.751820753
>出来て当然と思う事が肝要ですじゃ!ってエンヤ婆も言ってただろ なるほど だからバカほどヤバい能力あるのか
99 20/12/03(木)20:49:28 No.751820817
うんこにクレDしたら尻の中に戻っていくのかどうか
100 20/12/03(木)20:49:31 No.751820836
>個体液体にこだわるとガラスは液体とかそういう話が出てくる ここで重要なのは仗助の生命の一部かどうかでは
101 20/12/03(木)20:49:38 No.751820874
「自分の身体は治癒できない」だけが縛りで 治癒でなければ適用可なんだろう多分
102 20/12/03(木)20:49:40 No.751820887
スタンドは能力じゃなくて超能力だってことを忘れちゃいけない 自分でできるって確信したらできるんだよ
103 20/12/03(木)20:49:50 No.751820942
>あいつはフェードアウトというか元々たまに関わるくらいのポジションで吉良探しには基本関わらないから… 登場したのもしげちー死亡後だしな
104 20/12/03(木)20:49:51 No.751820949
>なるほど >だからバカほどヤバい能力あるのか だがバカなので応用ができずに負けるのだ
105 20/12/03(木)20:49:57 No.751820988
その気になればパスタも茹でる前どころかもっと原料まで戻せそうだ
106 20/12/03(木)20:50:28 No.751821175
>なるほど >だからバカほどヤバい能力あるのか ザ・ハンドとかどう考えてもやばいけどバカだから気軽に使うよね
107 20/12/03(木)20:50:38 No.751821240
>粉々に破壊されたレンガを元に戻すっていうのはレンガの破片Aと破片Bをくっつけるってことだから >レンガの破片が血に置き換わっただけだと思う スレ画の場合はレンガAとレンガBをどっちも破片にしたA1A2とB1B2があって A1とB2がくっついてる感じだし
108 20/12/03(木)20:51:16 No.751821432
クラゲにおしっこはあれ戻す時どうなるんだろうってところが気になる
109 20/12/03(木)20:51:20 No.751821480
>「自分の身体は治癒できない」だけが縛りで >治癒でなければ適用可なんだろう多分 ああなんか良い解釈かも
110 20/12/03(木)20:51:36 No.751821572
アスファルト殴って石油にできるし 爆破されて粉々になってもその瞬間に触れば傷一つなく直せるんだぞ 神のような能力だよ
111 20/12/03(木)20:51:37 No.751821592
治す能力でどう治すかは仗助がどういう治し方をしようと思うか次第だからな
112 20/12/03(木)20:51:42 No.751821623
>ザ・ハンドとかどう考えてもやばいけどバカだから気軽に使うよね たぶんザ・ハンドで削り取った物体がどこに行くのかとか真剣に考えちゃう人間だと ザ・ハンドは発現しないんだろうなって
113 20/12/03(木)20:51:57 No.751821709
スタンドは想像力に割とついていけるところがあるな!
114 20/12/03(木)20:52:02 No.751821742
なんなら岩と人くっつけて治してるからね…
115 20/12/03(木)20:52:05 No.751821757
>スレ画の場合はレンガAとレンガBをどっちも破片にしたA1A2とB1B2があって >A1とB2がくっついてる感じだし そのパーツを任意に選べる能力なんじゃない? 理屈では説明できないじゃなくて理屈で十分説明可能に思える
116 20/12/03(木)20:53:25 No.751822187
>クラゲにおしっこはあれ戻す時どうなるんだろうってところが気になる 自分の歯以外のものでもう1個クラゲ作ってそれに吸わせればいい なんなら口いっぱいにクラゲ作っとけばいい
117 20/12/03(木)20:53:31 No.751822228
出来ると思えばやれるから理屈で説明しようとすればするほど能力の本質から離れていくのがスタンド
118 20/12/03(木)20:53:40 No.751822281
ジョルノは敵スタンドをコイツ…無敵か…って持ち上げた後ほんのちょっぴり成長できたんだ!って強化素材にする無体なやつ