20/12/03(木)14:36:19 今度四... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/03(木)14:36:19 No.751732231
今度四国に行く事になったんだけどおすすめスポットとかこれは食っとけみたいな所知ってたら教えてほしい 徳島ラーメンとさぬきうどんと道後温泉は食べことある
1 20/12/03(木)14:39:26 No.751732756
四国カルスト
2 20/12/03(木)14:39:32 No.751732774
高知でカツオ食べよう
3 20/12/03(木)14:40:40 No.751732973
大塚国際美術館
4 20/12/03(木)14:41:44 No.751733198
>徳島ラーメンとさぬきうどんと道後温泉は食べことある もう桂浜行くぐらいしか残ってないな…
5 20/12/03(木)14:48:07 No.751734347
松山城は現存天守閣の中でも珍しいタイプの作りしてるらしいし見て損はないと思う
6 20/12/03(木)14:49:23 No.751734567
ごめん松山城も見た事あったわ…
7 20/12/03(木)14:49:47 No.751734626
香川に新しい水族館できてたよ
8 20/12/03(木)14:50:01 No.751734671
みかんのシーズンだからいろんな種類のみかんが売ってあるぞ
9 20/12/03(木)14:50:22 No.751734730
道後温泉食べた「」はじめて見た
10 20/12/03(木)14:51:23 No.751734907
今うちのとこコロナブームだから徳島あたりに行って欲しい
11 20/12/03(木)14:51:27 No.751734924
天守閣が現存してる丸亀城見学して骨付鳥食べるとか…
12 20/12/03(木)14:51:43 No.751734981
メシフロはどうでもいい
13 20/12/03(木)14:52:04 No.751735039
大食いに自信があるなら高知大豊IC近くのひばり食堂のカツ丼がデカくてウマいゾ 倍盛りは超大皿に乗ってくるから絶対注文してはいけない
14 20/12/03(木)14:53:16 No.751735241
>香川に新しい水族館できてたよ 開館のタイミングすげえなって思ってた
15 20/12/03(木)14:53:38 No.751735305
歩く歩く
16 20/12/03(木)14:54:31 No.751735454
寺
17 20/12/03(木)14:54:58 No.751735523
>みかんのシーズンだからいろんな種類のみかんが売ってあるぞ 抜群に美味いのはせとかだけどあれシーズン終了間際にパッと出て終わるからなあ
18 20/12/03(木)14:55:13 No.751735569
徳島なんもないよ…
19 20/12/03(木)14:56:16 No.751735744
徳島はマチアソビあるじゃん…
20 20/12/03(木)14:56:19 No.751735762
徳島に昔出張で行ったら子供時代に遊んだドラえもんの遊具が まだ現役で動いてて感動したな
21 20/12/03(木)14:56:53 No.751735863
くるな
22 20/12/03(木)14:57:48 No.751736025
一六タルト
23 20/12/03(木)14:57:50 No.751736035
高知に行くなら四万十川は外せない 足摺岬と土佐清水の鯖 愛媛なら宇和島の現存天守閣である宇和島城と鯛めし
24 20/12/03(木)14:57:56 No.751736049
甘平が好き もうちょっと先だな
25 20/12/03(木)14:59:11 No.751736255
大都市圏から四国に来るとバス鉄道の利便性の悪さにビックリすると思う
26 20/12/03(木)14:59:52 No.751736377
近くに広島あるから厳島神社とか行こうぜ
27 20/12/03(木)15:00:18 No.751736466
次のバスは? 2時間後です…
28 20/12/03(木)15:00:28 No.751736491
宇和島の鯛めしは鯛入り出汁卵かけご飯だから興味あったら食べてみてもいいよ
29 20/12/03(木)15:00:44 No.751736538
鳴門大橋の渦を見に行こう
30 20/12/03(木)15:01:42 No.751736734
大塚製薬の美術館がすごいらしい
31 20/12/03(木)15:02:04 No.751736800
車で行くから問題ない と思ったら片側一車線の有料道路がストレスできつかった記憶
32 20/12/03(木)15:02:11 No.751736815
>鳴門大橋の渦を見に行こう 見れたらラッキーぐらいに思っとかないと… まず晴れるかどうかが賭けでその次に綺麗な大渦が出るかどうか…
33 20/12/03(木)15:03:01 No.751736963
>車で行くから問題ない 問題ないというか高松のみでうどん屋めぐりするとかじゃなければ車は必須だよ…
34 20/12/03(木)15:03:01 No.751736967
どこからでも遠い紫電改展示館
35 20/12/03(木)15:03:28 No.751737046
高速は各県庁までは2車線化…徳島~川之江まだだったね…
36 20/12/03(木)15:03:59 No.751737147
丸亀城松山城宇和島城高知城の現存天守ツアー
37 20/12/03(木)15:04:42 ID:GFl/PBaU GFl/PBaU No.751737309
少し遅いかもしれんが秋しらすが美味いので食え 生しらすの鮮度が大事だ
38 20/12/03(木)15:04:48 No.751737325
こういう言い方はなんだが最初の段階でもう見るとこ見てるよ
39 20/12/03(木)15:05:42 ID:GFl/PBaU GFl/PBaU No.751737505
マイナーどころを上げてみようぜみんな 高茂岬はどうだ
40 20/12/03(木)15:05:55 No.751737552
>一六タルト 母恵夢の母恵夢
41 20/12/03(木)15:06:33 No.751737669
そういえばセブンイレブンできたらしいな そこにしよう
42 20/12/03(木)15:06:53 No.751737717
高知市街地の目の前から路面電車が迫ってくる魔の1車線でスリルドライブだ 具体的にはJR朝倉駅からの旧道区間 片方1車線がまるごと共用軌道になってるエリアがある
43 20/12/03(木)15:07:49 No.751737916
讃岐うどんなんか何処でも食べられない?
44 20/12/03(木)15:07:57 No.751737951
>マイナーどころを上げてみようぜみんな はりまや橋 …のダイヤモンドクロッシング 全国でもここしかないらしい
45 20/12/03(木)15:08:23 No.751738038
香川の骨付き鶏はいいぞ
46 20/12/03(木)15:08:30 No.751738061
名前も分からないし何作ってるかも忘れたけど四国の山奥の限界集落の村で爺さん婆さんがなんか特産品作ってバカ売れしたらしいからそれを見に行こうよ 多分東京とかだと何万もする奴だし
47 20/12/03(木)15:08:31 No.751738062
かまどかまど 瀬戸の海はおかーさん 讃岐の山はおとーさん
48 20/12/03(木)15:09:23 No.751738232
>はりまや橋 >…のダイヤモンドクロッシング あと松山の路面電車と普通の電車の平面交差だな あれも国内で残ってるのそこだけ
49 20/12/03(木)15:10:15 No.751738404
祟り神崇徳天皇廟
50 20/12/03(木)15:10:20 No.751738419
>>はりまや橋 >>…のダイヤモンドクロッシング >あと松山の路面電車と普通の電車の平面交差だな >あれも国内で残ってるのそこだけ タイミングが合えば電車が踏切で止まってる前を電車が通るシュールな光景が見れるよね
51 20/12/03(木)15:10:27 No.751738433
>名前も分からないし何作ってるかも忘れたけど四国の山奥の限界集落の村で爺さん婆さんがなんか特産品作ってバカ売れしたらしいからそれを見に行こうよ まったくなにもわからん情報お出しするんじゃない
52 20/12/03(木)15:10:38 No.751738461
高知のひろめ市場はオススメだよ
53 20/12/03(木)15:11:08 No.751738557
>>名前も分からないし何作ってるかも忘れたけど四国の山奥の限界集落の村で爺さん婆さんがなんか特産品作ってバカ売れしたらしいからそれを見に行こうよ >まったくなにもわからん情報お出しするんじゃない 気になるから頑張って思い出してほしい
54 20/12/03(木)15:11:09 No.751738559
祖谷のかずら橋くらいか
55 20/12/03(木)15:12:06 No.751738760
松山ラーメン食おうぜ甘いぜ
56 20/12/03(木)15:12:24 No.751738806
>高知のひろめ市場はオススメだよ 明神丸っていうカツオたたき料理テナントが目の前で火柱をあげながら焼いてくれるのでダイナミック コロナで今やってるかは知らない
57 20/12/03(木)15:12:33 No.751738834
鳥居耀蔵が蟄居していた屋敷後とか 何処にあるのか知らんけど
58 20/12/03(木)15:13:47 No.751739077
>祖谷のかずら橋くらいか 調べたけど良さそうだね
59 20/12/03(木)15:14:21 No.751739182
>>祖谷のかずら橋くらいか >調べたけど良さそうだね うーん…
60 20/12/03(木)15:15:00 No.751739301
>うーん… だめなの?
61 20/12/03(木)15:15:23 No.751739385
祖谷は冬になると積雪が激しいから注意だ
62 20/12/03(木)15:15:44 No.751739453
南海ブックス跡地…
63 20/12/03(木)15:16:23 No.751739576
>南海ブックス跡地… えっもう更地なの?
64 20/12/03(木)15:16:45 No.751739642
冬は山奥やめたほうがいい
65 20/12/03(木)15:17:31 No.751739793
祖谷の麓で新潟市並みの気候とかじゃなかったっけ 奥祖谷二重かずら橋のあたりは標高1000mで相当寒いはず
66 20/12/03(木)15:17:46 No.751739854
>祖谷のかずら橋くらいか 時期が合えばその近くでラフティングとかもおすすめしたいけど今時分はだめだな
67 20/12/03(木)15:19:25 No.751740164
>気になるから頑張って思い出してほしい ごめん色々調べてみたけど全然思い出せない… 食べ物で収穫体験できるイベントがあるのまでは覚えてるんだけど…
68 20/12/03(木)15:19:26 No.751740169
景勝地なら石鎚山とか…
69 20/12/03(木)15:19:39 No.751740215
贋作集めた美術館
70 20/12/03(木)15:20:20 No.751740335
>食べ物で収穫体験できるイベントがあるのまでは覚えてるんだけど… これ? https://www.j-cast.com/tv/2015/01/20225631.html
71 20/12/03(木)15:20:54 No.751740429
>>>名前も分からないし何作ってるかも忘れたけど四国の山奥の限界集落の村で爺さん婆さんがなんか特産品作ってバカ売れしたらしいからそれを見に行こうよ >>まったくなにもわからん情報お出しするんじゃない >気になるから頑張って思い出してほしい 高知の馬路村かな?途中にアンパンマンミュージアムもあるぞ…最寄りのインターから車で山道二時間近く走るが
72 20/12/03(木)15:20:56 No.751740435
先週高知行ったけどカツオとカワハギうまかったよ
73 20/12/03(木)15:21:08 No.751740477
ポン酢がおいしかったので馬路村に行ってみたい
74 20/12/03(木)15:21:28 No.751740545
話題になってた香川の天空の鳥居は話題負けしないくらいいい景色だった 単発ネタなのがつらいが
75 20/12/03(木)15:22:39 No.751740789
屋島の源平合戦蝋人形館ってまだあるのかな
76 20/12/03(木)15:23:01 No.751740869
香川にウユニ塩湖みたいなのがある
77 20/12/03(木)15:23:25 No.751740945
石鎚山
78 20/12/03(木)15:24:23 No.751741143
>屋島の源平合戦蝋人形館ってまだあるのかな 去年閉館した
79 20/12/03(木)15:24:51 No.751741227
高知のにこ渕って所に行ってみるといいよ 到着するまでの景色も良い
80 20/12/03(木)15:25:20 No.751741322
シッ…そのまま聞くんぬ……… 四国のスーパーの前や観光地(特に今治近辺)でワゴンでタオル販売してるのを見かけたら立ち寄るんぬ 今治タオルは有名だけどイベントタオル受注生産も沢山してるんぬ その中で余ったりB級品が流れてくるんぬ 四国に居ながら北海道のマラソン大会参加記念賞やら企業の販促タオルなどの非売品がゲットできるんぬな ぬはこれで同人サークルのタオルを何枚も手に入れたんぬ ぬーんぬーん
81 20/12/03(木)15:26:03 No.751741469
>>屋島の源平合戦蝋人形館ってまだあるのかな >去年閉館した 割ともったな
82 20/12/03(木)15:27:58 No.751741804
>ぬはこれで同人サークルのタオルを何枚も手に入れたんぬ >ぬーんぬーん タオル祭で創価大学のタオルが山になってるのなら見た だれも手を付けてなかった 今年は祭やってないからいいやつも流れてるかも知れないな
83 20/12/03(木)15:30:55 No.751742327
さほど見応えがあるわけじゃないけど観音寺市の銭形砂絵とあとゆゆゆの聖地巡礼的な… しょうゆ豆抹茶ジェラートはイオンモール高松市で食えるけど 高松駅にもある
84 20/12/03(木)15:31:10 ID:GFl/PBaU GFl/PBaU No.751742360
>>>>名前も分からないし何作ってるかも忘れたけど四国の山奥の限界集落の村で爺さん婆さんがなんか特産品作ってバカ売れしたらしいからそれを見に行こうよ >>>まったくなにもわからん情報お出しするんじゃない >>気になるから頑張って思い出してほしい まさかとは思うが映画化したやつかね セリフでおばあさんが「私、ハッパやめへん!」って言ってて吹き出した記憶が
85 20/12/03(木)15:31:15 No.751742375
道後温泉ってどんな味するの?
86 20/12/03(木)15:31:30 No.751742433
西側行くなら宇和島~足摺~四万十川登るルートがオススメ
87 20/12/03(木)15:31:44 No.751742475
>道後温泉ってどんな味するの? 菜飯の味だもなもし
88 20/12/03(木)15:32:27 No.751742593
>セリフでおばあさんが「私、ハッパやめへん!」って言ってて吹き出した記憶が 和食に添える南天とかのやつか 利益すごいみたいだからそりゃやめられんだろうけどひでえセリフだ
89 20/12/03(木)15:33:03 No.751742691
>西側行くなら宇和島~足摺~四万十川登るルートがオススメ そんなベルリンの壁越えるみたいな
90 20/12/03(木)15:33:20 No.751742738
勝浦町だか上勝町だかの和食の葉っぱのことか あれは山奥ってほどじゃないぞ
91 20/12/03(木)15:33:50 No.751742830
>ぬーんぬーん どこのスーパーだ言え…
92 20/12/03(木)15:34:10 No.751742885
愛媛が作中でクソミソに書かれてるのに坊ちゃん推してるの 田舎の悲哀を感じる
93 20/12/03(木)15:34:58 No.751743035
>愛媛が作中でクソミソに書かれてるのに坊ちゃん推してるの >田舎の悲哀を感じる なので坂の上の雲を推す 完璧だ
94 20/12/03(木)15:35:10 ID:GFl/PBaU GFl/PBaU No.751743074
>あれは山奥ってほどじゃないぞ 上勝は十分山奥だろ~
95 20/12/03(木)15:35:23 No.751743103
琴平さんが良いらしい これだけで私鉄が走れるくらい人気の観光地なんだとか?
96 20/12/03(木)15:36:03 No.751743219
>琴平さんが良いらしい >これだけで私鉄が走れるくらい人気の観光地なんだとか? 階段登るだけのコンテンツだぞ
97 20/12/03(木)15:36:05 No.751743229
「」の聖地 半家駅行こうぜ
98 20/12/03(木)15:36:10 No.751743238
ことちゃんかわいいよね
99 20/12/03(木)15:36:31 No.751743288
団子は素直に褒めてるからセーフ
100 20/12/03(木)15:36:41 No.751743319
犬島でぬとボンヤリする
101 20/12/03(木)15:37:16 ID:GFl/PBaU GFl/PBaU No.751743431
ああそうだ徳島港の近くに海女料理宍喰ってのがあってな そこそこ高く付くが伊勢海老とか高級海鮮を腹いっぱい食えるぞ うまいぞ
102 20/12/03(木)15:38:16 No.751743605
>>琴平さんが良いらしい >>これだけで私鉄が走れるくらい人気の観光地なんだとか? >階段登るだけのコンテンツだぞ まあでも延々と続く石段は一見の価値はあるんじゃないかなー 参道にも随分いろんなお店できてるしね
103 20/12/03(木)15:38:17 No.751743607
島巡りはいいかもね アートに使われてるところもいくつかある
104 20/12/03(木)15:38:24 No.751743629
坂出人工土地をぶらっと見学しつつ 讃岐うどんの有名店をハシゴするとか?
105 20/12/03(木)15:39:12 No.751743785
高知で聖地巡礼しよう ものべのの
106 20/12/03(木)15:39:13 No.751743794
>どこのスーパーだ言え… ぬあ… ねらい目は郊外型・パワーセンター型の駐車場が広いスーパーなんぬ… ワケアリ品だから店内で販売できないんぬな… 駐車場でテントはって売ってたら流れ品の売り場と思っていいんぬ… ぜひ変タオルハンカチを手に入れてほしいぬ………
107 20/12/03(木)15:39:16 ID:GFl/PBaU GFl/PBaU No.751743803
スレ「」はしまなみはどうなんだ もう行ったことあるのか
108 20/12/03(木)15:40:47 No.751744088
名頃の岩豆腐は絶品だから是非食べてみて欲しい 祖谷の温泉宿とかに泊まったら夕食にでるかな?
109 20/12/03(木)15:41:14 No.751744164
ぬあ 高知の土佐市と言う所に「はげ川」があるんぬ デカデカと看板立ってるんでちょっと面白いんぬ 高知市内からそんなに離れてないんぬ まめちしきなんぬ
110 20/12/03(木)15:41:37 No.751744247
馬路村!
111 20/12/03(木)15:41:44 No.751744269
>「」の聖地 >半家駅行こうぜ ごめん…
112 20/12/03(木)15:41:56 No.751744304
高知愛媛ならウツボとフカも美味いぞ
113 20/12/03(木)15:43:00 No.751744524
今年の頭に愛媛行った時ファミレスと居酒屋の中間みたいな店で食った タコのぶつ切りが美味くてな…
114 20/12/03(木)15:43:15 No.751744559
俺が瀬戸大橋を渡った頃は夏ごろで与島プラザで駐車して 絵画みたいにきれいな瀬戸内海の風景だった あと四国の擬人化キャラがまだあった
115 20/12/03(木)15:43:23 No.751744584
>大塚製薬の美術館がすごいらしい >大塚国際美術館は >日本最大級の >常設展示スペースです >安心してご鑑賞いただけます >11月のおおよその入館者数 >平日:1300名 >週末:2300名 >★5250名まで同時に館内にご滞在いただけます なそ
116 20/12/03(木)15:43:39 No.751744640
名頃は怖いかかしが有名だよでも作っている人は多分気狂いじゃないよ
117 20/12/03(木)15:44:01 No.751744713
揚げたてのじゃこ天は機会があれば喰ってみてほしい さんまが忘れられないって言ったのも納得の旨さだ
118 20/12/03(木)15:44:18 No.751744768
徳島に住んでるけどufoの社屋に併設されてるカフェの飯は割りと美味いがご飯どころで美味いのはそんなに無いな それと本当にうまい徳島ラーメンを食べたいなら東大行くより王者にしろと自信を言えるただ、徳島駅から割りと遠くなるのが難点だけどレンタカー借りれるなら行く価値はあるよ それとみんな大好きおへんろ。は今でもコカコーラの地域缶として残っているぞ
119 20/12/03(木)15:44:48 No.751744857
どこだったかな? 松山市あたりだった気がするけど首都高みたいな高架の都市高速道路があって 真夜中に走ってたら東京都みたいにクルマが多くないしすっごい幻想的だった
120 20/12/03(木)15:45:03 No.751744912
最近宇和島で年5回も定期的に闘牛大会が催されているのを知った 正月場所があるらしい
121 20/12/03(木)15:45:03 No.751744913
>名頃は怖いかかしが有名だよでも作っている人は多分気狂いじゃないよ 伊藤潤二の作品に出てきそう
122 20/12/03(木)15:45:39 No.751745027
そういえば与那島プラザでじゃこ天バーガー食べたっけ
123 20/12/03(木)15:46:04 No.751745102
>なそ 行けばわかるけど夜もしあの中で一人で居ろと言われたらおしっこちびるくらいでかいよ
124 20/12/03(木)15:46:20 No.751745152
>>名頃は怖いかかしが有名だよでも作っている人は多分気狂いじゃないよ >伊藤潤二の作品に出てきそう 住んでた住民が出て行ったり死んだりすると往時の姿を案山子にするって逆に怖い
125 20/12/03(木)15:47:03 No.751745290
お遍路の際に白装束にスタンプを押していくんだが 88箇所回った後に高野山で最後のスタンプまで押してもらってコンプすると死後の世界でパワーアイテムをゲット出来るらしい
126 20/12/03(木)15:47:29 No.751745381
>>名頃は怖いかかしが有名だよでも作っている人は多分気狂いじゃないよ >伊藤潤二の作品に出てきそう 人がいっぱいいて本当に明るく楽しかった頃の思い出みたいな作品群だから逆に物悲しい気分になるよ 田舎に人が戻るといいのに…てなった
127 20/12/03(木)15:47:35 No.751745393
宇和島→松山を夜に高速で走ったことあるけど夜景が綺麗だったな ただ1車線しかなくてすごい怖かった
128 20/12/03(木)15:48:54 ID:GFl/PBaU GFl/PBaU No.751745633
>あと四国の擬人化キャラがまだあった キャラは可愛いのに謎に包まれた存在よなアレ…
129 20/12/03(木)15:49:08 No.751745684
そういえば中四国の高速道路はたいてい対面通行で制限速度70km/hだから これってふつうに有料道路だよね?て気がした
130 20/12/03(木)15:49:15 No.751745704
>お遍路の際に白装束にスタンプを押していくんだが >88箇所回った後に高野山で最後のスタンプまで押してもらってコンプすると死後の世界でパワーアイテムをゲット出来るらしい 2周目用逆打ち裏ルートもあるし50周、100周で実積解除されて特典が増えるよ
131 20/12/03(木)15:50:03 No.751745851
>キャラは可愛いのに謎に包まれた存在よなアレ… あのイラストレーターが庶民サンプルのコミカライズ描いてたんだよな それになぜか四国じゃないのに岡山県も加わってたし
132 20/12/03(木)15:50:05 No.751745863
>そういえば中四国の高速道路はたいてい対面通行で制限速度70km/hだから >これってふつうに有料道路だよね?て気がした 実際、四国管内の道路は自動車専用道路って場合が多い 高速道路は一部の区間だけだから
133 20/12/03(木)15:50:22 ID:GFl/PBaU GFl/PBaU No.751745912
>宇和島→松山を夜に高速で走ったことあるけど夜景が綺麗だったな だいたい伊予市あたりだな SAから見える景色はたしかにいい
134 20/12/03(木)15:51:25 No.751746096
高速が完全対面通行は徳島ぐらいであとは県庁までなら二車線だよ
135 20/12/03(木)15:51:43 No.751746159
>2周目用逆打ち裏ルートもあるし50周、100周で実積解除されて特典が増えるよ 100周認定で現世で使える錦札がデザインできるけど… 1周も大変なのに実績解除厳しいよね
136 20/12/03(木)15:52:59 No.751746378
奈半利のホテルで食ったマグロの皮の酢の物が美味かったんだが どうもよそのレストランとかでは出してないみたいなんだよなあ
137 20/12/03(木)15:53:07 No.751746404
大塚国際美術館はいいぞ 一度見に行く価値はある
138 20/12/03(木)15:54:02 No.751746580
瀬戸内海はどこも普通に景勝地よね
139 20/12/03(木)15:56:42 No.751747015
島に泊まりで行くの好き 独特の空気感で夜とか車もほぼ走ってないからめっちゃ静かだ
140 20/12/03(木)15:59:16 No.751747436
ここまで海洋堂ミュージアムが出てないな… まあアクセスしづらいし仕方ないけど 日本一遅い新幹線も走ってるよ
141 20/12/03(木)16:00:16 No.751747608
>高速が完全対面通行は徳島ぐらいであとは県庁までなら二車線だよ 徳島は高速道路がない代わりに国道がやたらと無駄に広いからね だから市街地域周辺に入ると割とストレスなく徳島市内にまで到達する
142 20/12/03(木)16:00:59 No.751747721
コロナ前には徳島の西部落合集落辺りかずらばしとセットで何もないただの山を体験しに来る外国人がそこそこいた
143 20/12/03(木)16:02:14 No.751747941
渦の道行こうぜ!この時期アホほど寒いぜ!
144 20/12/03(木)16:03:33 No.751748173
知らない内に仁尾の海水浴場が人気スポットになっていた
145 20/12/03(木)16:03:45 No.751748203
愛媛の別子銅山跡地はどうだ かつての繁栄の跡地が見れるぞ
146 20/12/03(木)16:05:38 No.751748515
>コロナ前には徳島の西部落合集落辺りかずらばしとセットで何もないただの山を体験しに来る外国人がそこそこいた ネタでもなんでもなく本当に自然しか無い地域…
147 20/12/03(木)16:06:39 No.751748675
>徳島は高速道路がない代わりに国道がやたらと無駄に広いからね >だから市街地域周辺に入ると割とストレスなく徳島市内にまで到達する 俺の知ってる徳島県じゃないな 徳島市は全域終日渋滞で特に55号の18時頃はピクリとも動かなくて2桁酷道以外は2車線やすれ違い困難な酷道が当たり前 しかも県民が50制限の道路を30から40で走るから早朝でも快適とは程遠い 県下全域で東日本並みのまともな道路はほとんどない
148 20/12/03(木)16:07:53 No.751748873
>ここまで海洋堂ミュージアムが出てないな… >まあアクセスしづらいし仕方ないけど >日本一遅い新幹線も走ってるよ 鉄道でも車でも遠すぎる…
149 20/12/03(木)16:08:03 No.751748896
>ネタでもなんでもなく本当に自然しか無い地域… 祖谷蕎麦は美味しいぞ あと蕎麦米汁って言う変わった食べ物がある
150 20/12/03(木)16:08:28 No.751748968
>愛媛の別子銅山跡地はどうだ >かつての繁栄の跡地が見れるぞ マイントピアーーー別子ーーー
151 20/12/03(木)16:09:23 No.751749131
>松山市あたりだった気がするけど首都高みたいな高架の都市高速道路があって >真夜中に走ってたら東京都みたいにクルマが多くないしすっごい幻想的だった 最近松山市街外周は高架橋がガンガン作られてるから古いナビだと注意だ
152 20/12/03(木)16:11:30 No.751749492
高知行ったら四国は制覇したと言っても過言じゃない
153 20/12/03(木)16:11:52 No.751749557
いよかん食べていい予感
154 20/12/03(木)16:12:17 No.751749642
四国の水がめ早明浦ダムが改造されるらしいんぬ 今の姿を写真に撮っておくなら今のうちなんぬな
155 20/12/03(木)16:12:24 No.751749659
山川海に興味無かったら見るものないよ
156 20/12/03(木)16:12:41 No.751749700
伊予西条の鉄道記念館は大宮とか金城ふ頭とか梅小路とかに比べると 実にこぢんまりとしてた
157 20/12/03(木)16:13:04 No.751749755
>徳島市は全域終日渋滞で特に55号の18時頃はピクリとも動かなくて2桁酷道以外は2車線やすれ違い困難な酷道が当たり前 >しかも県民が50制限の道路を30から40で走るから早朝でも快適とは程遠い >県下全域で東日本並みのまともな道路はほとんどない 55号も前に比べたら多少はマシになったと思う ただ市内環状道路の工事のアレで旧末広大橋が未だにボトルネックだけど… あとノロノロ運転のお年寄りやおばちゃんは運の問題かなぁ…
158 20/12/03(木)16:13:42 No.751749867
足摺海底館は変な建築好きな人にはおすすめだけどそれ以外の人にはあんまりおすすめじゃないぞ! 高知は飯と酒は美味いんだけど名所はあんまりないんですよね温泉が欲しい
159 20/12/03(木)16:13:52 No.751749895
ばいしんじぱーくですわ! ばいしんじぱーくですわ! …つぶれてましたわ!!!
160 20/12/03(木)16:14:14 No.751749967
バイクで何回か行ってるが良かったのは ・四国カルスト ・廃校水族館 ・下灘駅 ・四万十川 ・海洋堂ミュージアム ・にこ淵 だな
161 20/12/03(木)16:14:25 ID:GFl/PBaU GFl/PBaU No.751749998
>あと蕎麦米汁って言う変わった食べ物がある 道の駅にインスタントが売っててよく買うなー 剣山周りはそば美味しいとこ多いね
162 20/12/03(木)16:14:51 No.751750060
けんざん?
163 20/12/03(木)16:14:54 No.751750070
>・廃校水族館 学校のプールにサメが泳いでるっていいよね…
164 20/12/03(木)16:16:22 ID:GFl/PBaU GFl/PBaU No.751750351
そういやUFOライン忘れてた でもそろそろ冬季閉鎖になるかな?
165 20/12/03(木)16:16:40 No.751750403
あれか…テレビでやってた
166 20/12/03(木)16:16:45 No.751750418
>けんざん? つるぎさんって言う人もいるしけんざんて言う人もいる
167 20/12/03(木)16:16:59 No.751750465
結構昔のことでうろ覚えなんだけど愛媛~高知まで高速道路使わずに行ったんだけどその道中にあったおでん屋?が美味しかった 特におでん味噌が特殊で果実っぽい風味がしたのは覚えてる
168 20/12/03(木)16:17:48 No.751750613
何の気なしに石鎚山にいってどこまで普段着で歩いていけるだろうって思ったけど鎖場であきらめた
169 20/12/03(木)16:17:53 No.751750625
>そういやUFOライン忘れてた 風光明媚でいいんだけど…慣れてない「」にはこれからの時期は厳しいかも…
170 20/12/03(木)16:17:57 ID:GFl/PBaU GFl/PBaU No.751750636
>特におでん味噌が特殊で果実っぽい風味がしたのは覚えてる ゆず味噌だねー
171 20/12/03(木)16:19:51 No.751750961
小豆島以外で聖地ある?
172 20/12/03(木)16:20:09 No.751751011
高速で高知来るなら途中の立川PAで牛串食べるといいよ 一本400円するのに5本くらい食べちゃった
173 20/12/03(木)16:20:32 No.751751067
>結構昔のことでうろ覚えなんだけど愛媛~高知まで高速道路使わずに行ったんだけどその道中にあったおでん屋?が美味しかった >特におでん味噌が特殊で果実っぽい風味がしたのは覚えてる おでん屋ではないけどラーメン屋の「自由軒」っていう所が大鍋でセルフで取れるおでんやってるんぬ 独特の味噌の風味がするんぬ 実はチェーン店なんぬが店舗ごとに味のバラつきがあるんぬ
174 20/12/03(木)16:21:59 No.751751325
徳島のポカリスタジアムでプレーオフ観戦しながら食った味噌おでんうまかったなぁ 四国のおでんは味噌文化なの?
175 20/12/03(木)16:23:01 No.751751515
>小豆島以外で聖地ある? 海がきこえる の 大手前高校……かな
176 20/12/03(木)16:24:36 No.751751791
88箇所全部おへんろの聖地だぞ
177 20/12/03(木)16:24:40 No.751751803
>海がきこえる の 大手前高校……かな 「おおてまえこうこう」だけど表記は「追手前高校」だった…スマヌ
178 20/12/03(木)16:26:02 No.751752038
>徳島のポカリスタジアムでプレーオフ観戦しながら食った味噌おでんうまかったなぁ >四国のおでんは味噌文化なの? 辛子味噌だったり味噌だったり辛子だけだったり…色々あるのよ
179 20/12/03(木)16:26:10 No.751752064
>徳島のポカリスタジアムでプレーオフ観戦しながら食った味噌おでんうまかったなぁ >四国のおでんは味噌文化なの? 徳島に住んでいるけど特にそう言うものでもない