20/12/03(木)14:18:51 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/03(木)14:18:51 No.751729371
好きなアルバムジャケット貼る
1 20/12/03(木)14:20:30 No.751729627
9割鬼籍入ってそう
2 20/12/03(木)14:21:15 No.751729752
リマスターで音が聞こえやすくなるとカッコいいんだなこのアルバム ってなったアルバム
3 20/12/03(木)14:21:40 No.751729818
エディ在籍時が熱い
4 20/12/03(木)14:22:16 No.751729919
>リマスターで音が聞こえやすくなるとカッコいいんだなこのアルバム >ってなったアルバム リマスター前のしか知らんが音量小さめよね
5 20/12/03(木)14:22:43 No.751729991
ピアノソロめっちゃ格好いいよね
6 20/12/03(木)14:25:01 No.751730361
けっこういい人だったから
7 20/12/03(木)14:26:08 No.751730535
とろろの脳髄って何だよ
8 20/12/03(木)14:28:27 No.751730881
君はもういないーだから心ー
9 20/12/03(木)14:36:14 ID:.qkfXRik .qkfXRik No.751732217
香菜、頭を良くしてあげようって今なら「マンスプレイング乙」でケリじゃね?
10 20/12/03(木)14:38:37 No.751732619
80年代の筋肉少女帯ってライブCDもいいんすよ
11 20/12/03(木)14:42:15 No.751733277
どういうセンスしてたらこういうジャケ写真が考えつくんだろう
12 20/12/03(木)14:43:57 No.751733573
>香菜、頭を良くしてあげようって今なら「マンスプレイング乙」でケリじゃね? あれは当時からそう言う主人公に対する批判と憐れみを込めて作られた曲じゃないの 主人公は相手を思いやってるつもりで見下して趣味押し付けたりしてるけど 香菜はつまらんカルト映画見せられても「私バカだからごめん途中で寝ちゃった」で相手のメンツ立てられる程度には大人っていう
13 20/12/03(木)14:44:32 No.751733680
>どういうセンスしてたらこういうジャケ写真が考えつくんだろう 元ネタはYMOの増殖らしいな
14 20/12/03(木)14:47:43 No.751734270
>80年代の筋肉少女帯ってライブCDもいいんすよ その辺の頃に出してたアルバムに入ってる猫見に行ったら犬がいたって曲 結構好きだから再販するか新録しないかなーって思ってる
15 20/12/03(木)14:48:37 No.751734440
右下はミヤコ様みたいだな
16 20/12/03(木)14:50:26 No.751734742
>>80年代の筋肉少女帯ってライブCDもいいんすよ >その辺の頃に出してたアルバムに入ってる猫見に行ったら犬がいたって曲 >結構好きだから再販するか新録しないかなーって思ってる 元々がUGS(ユニット)のボツ曲でソロベストが初出だったか ライブバージョンがUGS(レーベル)のライブベストに入ってた気がする ラジオでしか実は聞いたことが無い
17 20/12/03(木)14:55:57 No.751735697
>あれは当時からそう言う主人公に対する批判と憐れみを込めて作られた曲じゃないの あれそういう歌だったんだ… そう言われると納得だけど
18 20/12/03(木)14:57:10 No.751735906
筋少の大車輪しかアルバム持ってないけど全部名曲すぎる
19 20/12/03(木)14:58:12 No.751736091
蜘蛛の糸が刺さりすぎて困る 辛くてよく飛ばしちゃう
20 20/12/03(木)14:59:20 No.751736286
けんちゃーんママ出かけるからごはんチンして食べなさいチンして
21 20/12/03(木)14:59:51 No.751736371
デンデラのサントラかと思った
22 20/12/03(木)15:02:39 No.751736912
>筋少の大車輪しかアルバム持ってないけど全部名曲すぎる 今だと配信でかなり筋少も特撮もお手軽に聞け過ぎる…ってなるけど その中でも大車輪にしか入ってない大釈迦が地味にレアになってるのか
23 20/12/03(木)15:03:33 No.751737060
これ内田いない頃なの?
24 20/12/03(木)15:03:44 No.751737095
>蜘蛛の糸が刺さりすぎて困る >辛くてよく飛ばしちゃう 第二章いいよね…
25 20/12/03(木)15:04:36 No.751737290
学研のCMソングになった謎
26 20/12/03(木)15:04:38 No.751737294
>これ内田いない頃なの? いるよ!内田だけ一度も脱退してないよ! 法事でライブ休んだけど!
27 20/12/03(木)15:05:00 No.751737360
迷うけど左上の人かな俺は
28 20/12/03(木)15:05:29 No.751737452
>これ内田いない頃なの? ジャケには居ないだけで普通に居るよ
29 20/12/03(木)15:06:14 No.751737610
>学研のCMソングになった謎 進研ゼミ
30 20/12/03(木)15:06:50 No.751737712
>その中でも大車輪にしか入ってない大釈迦が地味にレアになってるのか あの歴代ギター&ピアノソロのリレーが特別Verだとしばらくしてから知った ヨコゼキサンッ
31 20/12/03(木)15:07:25 No.751737816
>第二章いいよね… 望みあるとしてもとかもだけどバッドエンドな落ちにするよね
32 20/12/03(木)15:08:31 No.751738063
いい写真だな
33 20/12/03(木)15:09:48 No.751738326
>>第二章いいよね… >望みあるとしてもとかもだけどバッドエンドな落ちにするよね そもそもあれニュースとかでそういう犯罪犯した少年見て作った曲じゃなかったっけ
34 20/12/03(木)15:09:54 No.751738344
ポストウォーター
35 20/12/03(木)15:11:30 No.751738648
モーレツア太郎は実にストレートな歌詞でパンクしてて好きだわ
36 20/12/03(木)15:12:43 No.751738869
蜘蛛の糸をCMで流す勇気
37 20/12/03(木)15:12:54 No.751738899
>そもそもあれニュースとかでそういう犯罪犯した少年見て作った曲じゃなかったっけ なつみさんとかオモイデ教の流れだと思ってた
38 20/12/03(木)15:13:25 No.751739005
>第二章いいよね… 悪化してる…
39 20/12/03(木)15:13:50 No.751739083
俺が高校に上がった途端に進研ゼミ中学講座で連載始めたよ
40 20/12/03(木)15:13:53 No.751739094
新曲なんか聞きたくない昔の曲をやってくれでもないが再結成後のアルバムにあるリメイク曲好きだったから 入ってると嬉しいんだけど最近はオール新曲だな 具体的にはサンフランシスコもう一回やって入れておいてほしいんだけど
41 20/12/03(木)15:14:02 No.751739122
>けんちゃーんママ出かけるからごはんチンして食べなさいチンして 電子レンジって言えよ!
42 20/12/03(木)15:14:34 No.751739222
俺は高木ブーだ
43 20/12/03(木)15:14:39 No.751739232
>>けんちゃーんママ出かけるからごはんチンして食べなさいチンして >電子レンジって言えよ! あーもう録音してんの! 録音してんの!! (バタン!!)
44 20/12/03(木)15:15:09 No.751739335
ドリフターっていう最高の名曲が封印されてるのがもったいない
45 20/12/03(木)15:16:34 No.751739616
人間椅子が海外で流行ったと聞いて筋少公式チャンネルがちょっと海外向けに便乗してたのが可愛かった
46 20/12/03(木)15:17:04 No.751739710
>ドリフターっていう最高の名曲が封印されてるのがもったいない 仲本工事の奥さん死んだーだっけ
47 20/12/03(木)15:17:43 No.751739843
>ドリフターっていう最高の名曲が封印されてるのがもったいない 封印と言うと岡田ロックどっかで聞けないもんかね
48 20/12/03(木)15:19:01 No.751740091
せっかくだし解禁してほしいというとほとんどメンバーは筋少と同じらしい おーつきケンヂとエマニエル5が聞きたい
49 20/12/03(木)15:21:56 No.751740641
ドリフターはベースラインがカッコいいよね
50 20/12/03(木)15:22:33 No.751740768
>>その中でも大車輪にしか入ってない大釈迦が地味にレアになってるのか >あの歴代ギター&ピアノソロのリレーが特別Verだとしばらくしてから知った >ヨコゼキサンッ 石塚さんが去年亡くなってるな
51 20/12/03(木)15:22:33 No.751740769
ブックオフ覗くと時々最初に出た方のナゴム全曲集とかあったりしてビビる
52 20/12/03(木)15:22:41 No.751740797
ノーマンベイツ良いよね
53 20/12/03(木)15:23:00 No.751740865
>ドリフターはベースラインがカッコいいよね ズンドコ言うドラムもいいよ
54 20/12/03(木)15:23:45 No.751741000
当時テレビ番組に出た際に福耳の子供を都市伝説として流行らそうとしてたらしいな
55 20/12/03(木)15:24:30 No.751741163
>ブックオフ覗くと時々最初に出た方のナゴム全曲集とかあったりしてビビる 全然ないというのでもないが遭遇できなくもない感じがあるよねケンヂ関連というか筋少 それが今じゃサブスクで聞けちゃうのがもっと驚きなんだけど
56 20/12/03(木)15:24:51 No.751741225
king-showの大残酷いいよね
57 20/12/03(木)15:25:13 No.751741296
福耳の子供はリメイクより仏陀Lのがいいな 一番好きなのは空手バカボン版だが
58 20/12/03(木)15:27:17 No.751741685
未だにライディーン聞くとうっすら空バカ版を思い出してしまうんだ...
59 20/12/03(木)15:27:37 No.751741736
ペテン師、新月の夜に死すいいよね
60 20/12/03(木)15:27:42 No.751741753
>ズンドコ言うドラムもいいよ 仏陀Lもだけどみのすけのドコドコしてるドラムかっこいいよね
61 20/12/03(木)15:27:52 No.751741780
>未だにライディーン聞くとうっすら空バカ版を思い出してしまうんだ... テークーノーテクノライディーン
62 20/12/03(木)15:28:52 No.751741962
>>未だにライディーン聞くとうっすら空バカ版を思い出してしまうんだ... >テークーノーテクノライディーン むーねーキューンキミにむねキュンさー
63 20/12/03(木)15:29:37 No.751742095
空バカ版の方がむしろ聞いているという事態になってたところがあるが 改めて本家を聞くと音がちゃんとしている!ってなった
64 20/12/03(木)15:31:16 No.751742380
喉手術した事や加齢のせいか近年の歌い方あまり好きじゃない
65 20/12/03(木)15:32:55 No.751742669
>喉手術した事や加齢のせいか近年の歌い方あまり好きじゃない セルフカバーアルバムで聞くと初期よりも中期の頃のナヨっとしてる歌い方の再現が難しいんだろうなってなった
66 20/12/03(木)15:36:35 No.751743301
ピアノが良すぎる
67 20/12/03(木)15:37:05 No.751743387
やっぱ再結成前後で歌詞の雰囲気ちがうけどどっちも好き
68 20/12/03(木)15:37:15 No.751743425
ラッシャー木村はえらい
69 20/12/03(木)15:37:45 No.751743519
孤島の鬼はナゴム版がマスト
70 20/12/03(木)15:39:24 No.751743831
>孤島の鬼はナゴム版がマスト 大公式でも選ばれてたしね
71 20/12/03(木)15:41:01 No.751744121
チューボーですよ!でSE代わりによく流れてたな 一番最後でエディの黎明(モーレツア太郎最初のピアノソロ)は数年単位で使われてたと思う
72 20/12/03(木)15:41:03 No.751744127
キラキラが名盤すぎる
73 20/12/03(木)15:42:27 No.751744420
>ラッシャー木村はえらい マキ上田もえらい
74 20/12/03(木)15:42:58 No.751744519
>チューボーですよ!でSE代わりによく流れてたな >一番最後でエディの黎明(モーレツア太郎最初のピアノソロ)は数年単位で使われてたと思う キノコパワーな印象強い
75 20/12/03(木)15:43:06 No.751744543
>>ラッシャー木村はえらい >マキ上田もえらい ラジャライオンえらい
76 20/12/03(木)15:43:57 No.751744699
>チューボーですよ!でSE代わりによく流れてたな >一番最後でエディの黎明(モーレツア太郎最初のピアノソロ)は数年単位で使われてたと思う 序盤の街の巨匠の紹介の時にサンフランシスコのイントロが使われてなかったっけ
77 20/12/03(木)15:44:22 No.751744779
>>>ラッシャー木村はえらい >>マキ上田もえらい >ラジャライオンえらい ジョー樋口もえらい
78 20/12/03(木)15:44:33 No.751744816
アルバム単位になると意外とUFOと恋人が良いの揃えてると思う
79 20/12/03(木)15:44:44 No.751744847
>序盤の街の巨匠の紹介の時にサンフランシスコのイントロが使われてなかったっけ 俺が見落としてるだけで使われてたかも
80 20/12/03(木)15:45:09 No.751744927
>アルバム単位になると意外とUFOと恋人が良いの揃えてると思う ひまわりのカバー好き
81 20/12/03(木)15:46:38 No.751745220
影男すげーいいよね
82 20/12/03(木)15:47:42 No.751745417
なんかベスト系にちょいちょい選ばれるくるくる少女
83 20/12/03(木)15:47:54 No.751745450
基本的にトイズファクトリー時代が一番好きだわ
84 20/12/03(木)15:48:49 No.751745613
>どういうセンスしてたらこういうジャケ写真が考えつくんだろう この次のケツアルバムも衝撃よね
85 20/12/03(木)15:49:13 No.751745697
>>>>ラッシャー木村はえらい >>>マキ上田もえらい >>ラジャライオンえらい >ジョー樋口もえらい オレンジおぺにす…
86 20/12/03(木)15:50:36 No.751745969
ラジャライオン秋葉原辺りで絨毯屋開いてるらしいな
87 20/12/03(木)15:51:36 No.751746134
>>どういうセンスしてたらこういうジャケ写真が考えつくんだろう >この次のケツアルバムも衝撃よね シスターストロベリーの夜歩くが最高
88 20/12/03(木)15:51:52 No.751746182
>ラジャライオン秋葉原辺りで絨毯屋開いてるらしいな ブラックワイドショーでネタにされてるのは覚えてる
89 20/12/03(木)15:52:27 No.751746279
ゴーゴー蟲娘と死んでいく牛はモーがボツ曲扱いで当時のアルバムには入らなかったのが悔やまれる
90 20/12/03(木)15:53:08 No.751746413
再結成後だったらショーマストゴーオンが好きなの多いな
91 20/12/03(木)15:53:14 No.751746429
>>ラジャライオン秋葉原辺りで絨毯屋開いてるらしいな >ブラックワイドショーでネタにされてるのは覚えてる たまたまテレビ付けたらラジャライオンえらいって流れてなにかと思った
92 20/12/03(木)15:53:37 No.751746508
>ゴーゴー蟲娘と死んでいく牛はモーがボツ曲扱いで当時のアルバムには入らなかったのが悔やまれる 大水銀持ってるぜ
93 20/12/03(木)15:53:40 No.751746514
カタデンデラ
94 20/12/03(木)15:54:26 No.751746651
>大水銀持ってるぜ そうだそれには入ってたんだ 持ってたのに記憶が飛んでた
95 20/12/03(木)15:54:37 No.751746683
この前再結成10周年ベストが出たと思ったら蔦Qが10周年になってた
96 20/12/03(木)15:55:59 No.751746887
再結成後は蔦Qまでしか終えてないのよね 俺新人の交渉人とロザリアと愛を撃ち殺せが好きなんだ
97 20/12/03(木)15:56:38 No.751747006
>ゴーゴー蟲娘と死んでいく牛はモーがボツ曲扱いで当時のアルバムには入らなかったのが悔やまれる ゴーゴー蟲娘はライブで内田が一弦ベースでやってるよね 死んでいく牛はモーはうn…
98 20/12/03(木)15:58:03 No.751747215
最近の1年1アルバムはどれもいいなと思ってたんだけど LOVEはちょっとうn?ってなった なんかコール&レスポンスに偏ってるというか
99 20/12/03(木)15:59:36 No.751747497
古いやつだとナゴムの猿の左手、象牙の塔のテレレレレレテッテーが滅茶苦茶カッコいい
100 20/12/03(木)16:00:47 No.751747693
>古いやつだとナゴムの猿の左手、象牙の塔のテレレレレレテッテーが滅茶苦茶カッコいい UGSのカバー版もカッコいい
101 20/12/03(木)16:02:04 No.751747911
ここ十年だとやっぱショーマスがいい ニルヴァナとかライブ版も最高 贅沢を言うならMVはムツオさんが良かったな...
102 20/12/03(木)16:08:56 No.751749052
オーケンがいなかったら自意識過剰に苦しめられて死んでいたと思う 命の恩人だ
103 20/12/03(木)16:09:41 No.751749182
サンフランシスコのイントロ好き