20/12/03(木)11:00:22 ナイフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/03(木)11:00:22 No.751692615
ナイフでこういう事ってする?
1 20/12/03(木)11:04:26 No.751693230
神様は何も禁止なんてしてない
2 20/12/03(木)11:05:38 No.751693401
手で折ったほうが早いのでは?
3 20/12/03(木)11:07:19 No.751693636
手じゃ折れないしノコじゃないとキレない
4 20/12/03(木)11:08:26 No.751693804
イナフ
5 20/12/03(木)11:09:11 No.751693929
これカッコつけてステンレスじゃなくて鋼の買って錆びまくりさせる? せっかく樹脂のチープな持ち手なんだしステンレスのが魅力ある?
6 20/12/03(木)11:09:50 No.751694042
ノコギリ使う薪を割る時は背の太いナイフ使う
7 20/12/03(木)11:12:56 No.751694529
>薪を割る時 ナイフでやれ
8 20/12/03(木)11:19:55 No.751695571
ケツを拭くのも?
9 20/12/03(木)11:26:50 No.751696608
やっぱ斧だよなー!
10 20/12/03(木)11:35:45 No.751698015
>やっぱ斧だよなー! 魚解体するのもいもげおの
11 20/12/03(木)11:37:12 No.751698229
>こういう事 枝にしるし付けながら歩いて さっきも歩いたぞここ…ってやるやつ?
12 20/12/03(木)11:37:57 No.751698354
プレデターさんと戦うのに必要だよね
13 20/12/03(木)11:39:30 No.751698602
ナイフよりノコギリのが欲しくない?
14 20/12/03(木)11:40:38 No.751698783
まあ藪歩きとかするなら全部ノコで済ませるしな
15 20/12/03(木)11:41:47 No.751698981
カタちんちん握ってる
16 20/12/03(木)11:41:55 No.751699009
切っていい木なんて持ってない…
17 20/12/03(木)11:42:46 No.751699145
鉈でいいんでない?
18 20/12/03(木)11:43:19 No.751699240
>切っていい木なんて持ってない… まあ正直枝なんていくらでも切ってくれて良いよ!
19 20/12/03(木)11:45:01 No.751699528
鉈の方が疲れるし対応できないこと多いよ 汎用性において最高なのはノコだと思う
20 20/12/03(木)11:45:26 No.751699600
この上から硬いもので叩いて切断はできる 限定的状況じゃないとしないけど
21 20/12/03(木)11:45:35 No.751699625
ホームセンターとかで2000円くらいで売ってるナタとノコギリのセットいいよね
22 20/12/03(木)11:46:18 No.751699756
鎌と鋸と鉈を合体させたヤツを開発しよう
23 20/12/03(木)11:46:49 No.751699851
どうせならシルキーのカーブソーが欲しいところ 一口にノコっていっても色々ある
24 20/12/03(木)11:47:51 No.751700014
勝手に木を切るとかそういう迷惑行為の事かと思った
25 20/12/03(木)11:47:56 No.751700032
>まあ藪歩きとかするなら全部ノコで済ませるしな なんなら剪定バサミで良い気がする
26 20/12/03(木)11:48:35 No.751700136
細枝打ち払うにしても鉈使うし
27 20/12/03(木)11:49:13 No.751700244
>勝手に木を切るとかそういう迷惑行為の事かと思った うちの山で迷惑行為いくらでもやって欲しい でも火には気を付けて
28 20/12/03(木)11:49:47 No.751700346
オルファのノコギリでいいんじゃね?
29 20/12/03(木)11:50:17 No.751700434
キャンプ場だとどんな木か分からないし怒られたら嫌だから落ちてる枝しか使わない 後木を切るのは疲れる
30 20/12/03(木)11:50:21 No.751700447
>勝手に木を切るとかそういう迷惑行為の事かと思った 撮り鉄かよ
31 20/12/03(木)11:51:23 No.751700628
鋸のが先進的じゃありません事?
32 20/12/03(木)11:51:24 No.751700633
>なんなら剪定バサミで良い気がする いや流石に疲れると思うよ 仕事で無人島とか森とか歩いてたんだけどルート作りはノコの仕事って感じかな スレ画程度ならワンアクションで落とせるし
33 20/12/03(木)11:52:01 No.751700733
切る作業なんておまけで切ったのどける方がメインだから
34 20/12/03(木)11:52:04 No.751700743
剪定ハサミは一定以上枝が太いときはすげー切るのめんどいぞ
35 20/12/03(木)11:53:09 No.751700931
>剪定ハサミは一定以上枝が太いときはすげー切るのめんどいぞ イバラさえキレたら良いし…
36 20/12/03(木)11:54:14 No.751701124
使うあては無いけどちょっと惹かれてる https://www.amazon.co.jp/dp/B08KWDL9VR/ref=cm_sw_r_cp_api_fabc_UmfYFbPM12Q1S?_encoding=UTF8&psc=1
37 20/12/03(木)11:54:25 No.751701151
剪定ハサミは枝が1センチあったらもう切れない
38 20/12/03(木)11:54:36 No.751701182
鉈でいいじゃん
39 20/12/03(木)11:56:37 No.751701534
>使うあては無いけどちょっと惹かれてる かわいいし用途によって便利かもしれないけどチェーン交換の手間や段取りを考えてないならやめとけやめとけ案件だと思う
40 20/12/03(木)11:57:02 No.751701613
カタ腱鞘炎
41 20/12/03(木)11:57:22 No.751701662
>鉈でいいじゃん 鉈ってできること少ないんだよあれで
42 20/12/03(木)11:57:30 No.751701678
>かわいいし 電動チェンソーってこんなもんで たぶんこれはグラインダー改造してるヤツだから悪いだけ
43 20/12/03(木)11:57:49 No.751701720
>>鉈でいいじゃん >鉈ってできること少ないんだよあれで じゃあノコも足そう!
44 20/12/03(木)11:58:09 No.751701756
アウトドアとかしかイメージない人とでは話が噛み合わない
45 20/12/03(木)11:58:58 No.751701899
ナタはざっくり整えるなら便利 細かくやるなら折り畳みノコ
46 20/12/03(木)11:59:31 No.751701979
アウトドアで切ることある?
47 20/12/03(木)11:59:58 No.751702059
鉈使えよ
48 20/12/03(木)12:00:05 No.751702073
>>>鉈でいいじゃん >>鉈ってできること少ないんだよあれで >じゃあノコも足そう! 愛用品 https://repmart.jp/products/g1576.html
49 20/12/03(木)12:00:52 No.751702198
スレ画ナタでやるのも嫌だわノコでやるわ
50 20/12/03(木)12:01:07 No.751702244
ざっくりやるにしても叩き切るナタと引き切るノコじゃ切るのに労力の差が出てくるんだよ 楽なのは圧倒的にノコ
51 20/12/03(木)12:01:12 No.751702254
>アウトドアで切ることある? ないな…
52 20/12/03(木)12:02:09 No.751702394
>愛用品 >https://repmart.jp/products/g1576.html 藪からこんなの振り回してるおっさん出てきたらおしっこちびる
53 20/12/03(木)12:02:15 No.751702417
鎌も実質鋸だよね?特に安いやつは
54 20/12/03(木)12:02:40 No.751702481
>>アウトドアで切ることある? >ないな… 俺もそう思う 今話してるのは仕事で藪歩きするからその知識
55 20/12/03(木)12:02:41 No.751702483
キャンプ場行くかコースで山歩きぐらいしかしないからどういう状況で発生するのかわからん
56 20/12/03(木)12:02:59 No.751702539
おめかしした su4403886.jpg
57 20/12/03(木)12:03:20 No.751702588
裏庭という名の腐海に立ち向かう時とか…
58 20/12/03(木)12:03:56 No.751702680
>おめかしした >su4403886.jpg 特撮のいっぱい出てくる悪者の武器じゃん
59 20/12/03(木)12:04:57 No.751702868
考えてみるとナイフ使うのは柔らかいものばかりだな
60 20/12/03(木)12:05:19 No.751702929
焚き火で現地でバトニングとかフェザースティック作るような人だと 画像みたいなナイフ使うんじゃない?
61 20/12/03(木)12:05:32 No.751702969
スレ画みたいな事やるハメになるのってホントのホントにサバイバルというか そんな惨状だと刃物温存したほうが良い気がする
62 20/12/03(木)12:05:52 No.751703025
つまり鋸と鉈を組み合わせたノコ鉈は最高って事か
63 20/12/03(木)12:06:10 No.751703077
スレ画持ってるけどいくら切れあじ良いって言っても繊維に対して横向きには切れないよ
64 20/12/03(木)12:06:33 No.751703143
ナタ成分が要らないかな 薪割り想定しなきゃ
65 20/12/03(木)12:06:46 No.751703184
木を伐るのってすごい大変 人間の足ぐらいのなんのことはない立ち木でも切り倒そうとすると汗だくになる
66 20/12/03(木)12:08:42 No.751703553
会社の敷地にニセアカシアが定期的に生えてた頃は草刈り機で払ってて間に合わなくなるとチェーンソーで切ってた 今思うとレシプロソーのが取り扱い楽だったなと思う 重機使って土を均したから今は生えてこなくなった
67 20/12/03(木)12:09:07 No.751703632
これいいな su4403902.jpg https://www.amazon.co.jp/dp/B00SSIYVBA/ref=cm_sw_r_cp_api_fabc_4zfYFb5C41S38
68 20/12/03(木)12:10:58 No.751703976
>これいいな 庭には良いだろうけど あと挟むヤツがロンドンゾンビ紀行に出てきてたね
69 20/12/03(木)12:13:06 No.751704418
電動チェンソー便利だよ プロはゴミだって言うけどプロじゃないし
70 20/12/03(木)12:13:07 No.751704423
>庭には良いだろうけど >あと挟むヤツがロンドンゾンビ紀行に出てきてたね やっぱ銃最強だなってなった
71 20/12/03(木)12:14:15 No.751704667
普通は鉈と折り畳みの鋸持って山に入るだろ
72 20/12/03(木)12:14:40 No.751704768
ビームサーベル的なの早く出して
73 20/12/03(木)12:14:47 No.751704793
>電動チェンソー便利だよ >プロはゴミだって言うけどプロじゃないし て言うかプロは一日中使えるかってところになるからな見るところは
74 20/12/03(木)12:15:45 No.751704989
>電動チェンソー便利だよ >プロはゴミだって言うけどプロじゃないし うちの庭木を剪定してくれる人は電動チェーンソー持ってたな 多分排ガスとかそういうのを気にしなくていいので楽なんだろう
75 20/12/03(木)12:16:58 No.751705251
電動チェーンソーはソーラーパネルとポータブル電源と組み合わせて非常時に輝けると思う 効率とかは知らん
76 20/12/03(木)12:17:15 No.751705313
スレ画は無理だけど斜めに当てて枝とかで殴れば切れないこともないから全くありえないわけでもない 木だと衝撃逃げるからなおさら効率下がるししたくないけど
77 20/12/03(木)12:17:32 No.751705375
やっぱシルキーは…最高やな!
78 20/12/03(木)12:18:12 No.751705511
>普通は鉈と折り畳みの鋸持って山に入るだろ いや山入るならナタは重いし疲れるし使いどころないしで持っていく人はロマン求めた初心者だけかな すぐに要らんわこれ…って持たなくなる 気持ちはわからなくはないんだけどね
79 20/12/03(木)12:18:22 No.751705547
>多分排ガスとかそういうのを気にしなくていいので楽なんだろう エンジンだとエンジンかけて切ってエンジン切って木をどかしてって作業がめんどいけど電動だとかけるも切るも無いから
80 20/12/03(木)12:19:48 No.751705859
…大同とかノコナタセットじゃない? 目的にもよるけど細かいのしばくのにノコ使うの死ぬほどダルいし
81 20/12/03(木)12:20:09 No.751705927
>電動チェーンソーはソーラーパネルとポータブル電源と組み合わせて非常時に輝けると思う >効率とかは知らん 普通はマキタのバッテリーを予備含めて何個も持って行くよ
82 20/12/03(木)12:20:15 No.751705945
バッテリーは個数さえ確保してれば交換も一瞬だしね 田舎でも一戸建ての庭ぐらいなら電動でもいいのかも
83 20/12/03(木)12:20:56 No.751706097
リードやるときはもしものときの為にロープ切断用ナイフ持っていっては居るけど おそらく一生使う事はないし使う時は死ぬときだと思う
84 20/12/03(木)12:21:32 No.751706219
鉈で辺材はつって芯をのこぎりで切る これが最強
85 20/12/03(木)12:22:09 No.751706348
>https://repmart.jp/products/g1576.html ガーバーってだけですぐにダメになりそうなイメージ
86 20/12/03(木)12:23:36 No.751706704
木切るなら鉈か斧使う魚や肉や野菜切るならダイソーの包丁使う、ナイフて何処で使うんだ?
87 20/12/03(木)12:23:58 No.751706780
断面揃えるのが目的じゃなくて 単純に短くしたいなら ある程度鉈で切り込んでテコでへし折るのが楽
88 20/12/03(木)12:24:20 No.751706866
>ナイフて何処で使うんだ? 誤って自分の手を切る時に使う
89 20/12/03(木)12:24:29 No.751706895
>鉈で辺材はつって芯をのこぎりで切る >これが最強 確かに枝払う時はナタのが面倒ないな 大量にやるなら腕がだるいけど
90 20/12/03(木)12:25:23 No.751707115
>田舎でも一戸建ての庭ぐらいなら電動でもいいのかも てか充電させてもらえるなら電動でもいい 問題は充電なんてできないところが現場になりまくることだから 毎日何個も充電すること忘れないならそれでもいいしね
91 20/12/03(木)12:25:33 No.751707158
>ガーバーってだけですぐにダメになりそうなイメージ 何年か使ってるけど使った後綺麗に拭いてシャープナーで整えてずっと使えてる
92 20/12/03(木)12:26:22 No.751707346
柔らかい木の細い枝ならちょっとしたナイフでもいいんだろうけど カシとかだと超硬いしなあ
93 20/12/03(木)12:26:38 No.751707410
キャンプで自炊気分味わいたい時ぐらいじゃねナイフ使うの
94 20/12/03(木)12:27:06 No.751707536
>ガーバーってだけですぐにダメになりそうなイメージ 大手で言うとガーバーとかレザーマンが有名だけど レザーマンの方が耐久性は圧倒的に上だな まあマルチツールの評価なんで刃物は知らんが
95 20/12/03(木)12:27:34 No.751707632
左利きか
96 20/12/03(木)12:31:24 No.751708550
なんていうかカーブソーとか使わない人にノコの一振りでどれだけ切れるのか伝わってない感じがする
97 20/12/03(木)12:32:28 No.751708809
実用品として使えるブラッドボーンの鋸鉈欲しい
98 20/12/03(木)12:33:37 No.751709087
>問題は充電なんてできないところが現場になりまくることだから 商用車も電動とかHV増えたらどうなるのかなこの辺
99 20/12/03(木)12:34:31 No.751709291
どうして三菱は電動軽トラ四駆にしねえんだ
100 20/12/03(木)12:36:09 No.751709670
小細工とそれ以外の雑多な使い方するのをまとめようと思うとナイフが便利だけどキャンプとかでするのかって言うと怪しいところはある …まあナイフも十徳からナタ様のまでいろいろあるけど
101 20/12/03(木)12:36:24 No.751709742
>>問題は充電なんてできないところが現場になりまくることだから >商用車も電動とかHV増えたらどうなるのかなこの辺 一変するかもしれないしそうでもないかもしれない まずアフターサービスの関係とか贔屓のメーカーってのが各々にあるしね
102 20/12/03(木)12:39:41 No.751710554
造林鎌に惹かれてるんだけど使いやすい?
103 20/12/03(木)12:40:45 No.751710801
>造林鎌に惹かれてるんだけど使いやすい? 使い方次第というか環境による あってる環境ならリーチもパワーもあって便利
104 20/12/03(木)12:41:37 No.751711005
造林鎌って下草狩りとちょっとした藪払う用途だろ
105 20/12/03(木)12:41:55 No.751711069
>造林鎌に惹かれてるんだけど使いやすい? 俺は使いづらい けど剣道みたいにザクザク切り進むおじさんとか居たし使いこなせれば便利ではあるのかもしれない
106 20/12/03(木)12:43:43 No.751711491
>なんていうかカーブソーとか使わない人にノコの一振りでどれだけ切れるのか伝わってない感じがする 最近の鋸すごいよね… 物置から出てきた古い剪定鋸と使い比べてびっくりした